2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

森保ジャパン part440

312 ::2024/01/21(日) 09:23:15.43 ID:MWbYrSq30.net
日本のサッカー需要と人気低下の危機?  代表OBが懸念「最も避けたい悲しい結末」
1/21(日)

【専門家の目|金田喜稔】イラク戦は「単なる1敗以上の意味合いを含んでいる」

好調をキープしていた森保ジャパンだったが、「地上波が放送されたタイミングで敗れたのは痛恨だった」と金田氏は続ける。

「選手やスタッフにとっては、地上波放送の有無に関係なく、どの試合も大事な一戦で、ベストを尽くすのは変わらない。
ただサッカー人気という意味では、多くの人が見たであろう地上波放送で敗北というのは、なんともタイミングが悪いのも事実だ」

今回の敗戦を受けて、金田氏はサッカー需要と人気の低下を危惧する。

「客観的に見ると、今回の敗戦によってテレビ局のサッカー需要がさらに低下するのではないかと懸念している。
圧倒的な強さを見せ、見る人を楽しませた展開とは言い切れなかっただけに、サッカー人気がさらに萎む可能性もある。
そういう意味では、単なる1敗以上の意味合いを含んでいると思っている」

金田氏は今後を展望し、最も避けたい結末について語る。

「イラク戦で久しぶりに日本代表の試合を見てみようと思った人は、ひょっとしたらがっかりしたかもしれない。
サッカーを取り巻く環境を考えたら、さらに厳しくなった感もある。
今大会のアジアカップで、このあと地上波でやるのは、日本が勝ち上がった場合の準々決勝、準決勝、決勝の3試合。
仮に日本が16強で敗れたら、地上波放送は今回のイラク戦のみ。
一般層にとっては、日本代表がイラクに負けた印象とともに、いつの間にか大会敗退というニュースが流れるだけという悲しい結末もあり得る」

日本代表の優勝を強く望む金田氏だが、万が一の事態も想定し懸念を払拭できずにいる。

「日本代表は優勝候補と目されていながら、地上波で1勝も放送されることなくアジアカップを終えるかもしれない。
そうなってはサッカー界にとって大打撃だ。サッカーの盛り上げには地上波放送も必要。
日本代表の強さや面白いサッカーを見せないと、代表戦の地上波放送がさらに遠のくかもしれない」

総レス数 1001
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200