2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アジアカップ2023展望スレ7

1 ::2024/01/22(月) 06:24:23.36 ID:ssAbLqru0.net
1/14 20:30 ○4-2 ベトナム
1/19 20:30 ×1-2 イラク
1/24 20:30 vs インドネシア 🔴20時DAZN独占

1/29 20:30 R16 vs B/E/Fの3位 
2/02 20:30 準々決 vs A2位C2位の勝者
2/06 24:00 準決 オージーorサウジ
2/10 24:00 決勝 韓国orイランorカタール

※前スレ
アジアカップ2023展望スレ5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1705573082/
アジアカップ2023展望スレ6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1705683539/

2 ::2024/01/22(月) 07:34:12.14 ID:P5srsmWm0.net
鎌田大地の獲得をガラタサライが断念か…合意報道から一転、ラツィオとの交渉難航

当たり前だろ
色んなオファー断ってイタリア行ったのに
トルコ行きなんてOKするわけない

3 ::2024/01/22(月) 07:39:59.47 ID:vagP60Z90.net
サウジは2連勝なのに試合見てると全然強そうに見えない

4 ::2024/01/22(月) 07:41:14.33 ID:P5srsmWm0.net
9人のキルギスに2−0だから強くはない
でもターンオーバーだったのかもしれない

5 ::2024/01/22(月) 07:43:17.90 ID:P5srsmWm0.net
石井監督のタイは苦しくなったな

6 ::2024/01/22(月) 07:43:34.52 ID:P5srsmWm0.net
でも3位通過あるのか

7 ::2024/01/22(月) 07:56:30.65 ID:vagP60Z90.net
>>5
2試合終わって勝ち点4なら決勝Tいける可能性が高い
そもそもタイは前回初めてGL突破した国なので
決勝T進出なら石井監督は評価される

8 ::2024/01/22(月) 08:03:13.21 ID:WCB6lT9J0.net
日本の試合が始まる前にABC3位チームの内2つが
勝ち点2以下=GL突破が決まる可能性もあるのか
そうなれば完全ターンオーバーできるからぜひそうなってもらいたいもんだか

9 ::2024/01/22(月) 08:11:38.22 ID:zI0ef0Bl0.net
まぁ、親善試合番長なんてベスト16で終戦だよ。韓国にもヨルダンにも勝てるわけないじゃん。

10 :名無しさん:2024/01/22(月) 08:16:02.84 ID:uWAMCMbk0.net
>>8
なるほど
それならターンオーバーしてほしいね

11 :名無しさん:2024/01/22(月) 08:17:36.87 ID:uWAMCMbk0.net
少なくとも今回ベスト16で敗退したら市場最弱の代表に認定されるしザイオンは一生晒されるだろうね
森保も首で

12 ::2024/01/22(月) 08:21:12.86 ID:OHLJh85u0.net
森保はイラク戦でTOしないことがベストだと思ったらしいがインドネシア戦でも同じなら選手のメンタル的にダメになりそう

13 ::2024/01/22(月) 08:30:52.19 ID:yX66p5l20.net
タイも意外に最近強くなったんだな
ある程度は昔からそこそこと思ってた

14 ::2024/01/22(月) 08:50:53.23 ID:BqMJlpij0.net
ヨルダン韓国ともにターンオーバーで引き分けか負けで3位で決勝進出狙いでバーレーンがE組1位で日本と対戦も有り得る?
それともレギュレーション的に同じ組から2国3位抜けできない?

https://livedoor.blogimg.jp/matome00000-sakasaka10/imgs/1/8/18640f41.jpg

15 :高島廚:2024/01/22(月) 08:57:50.09 ID:OCQ481JH0.net
日本はW杯に出場したことないレベルのイラクにも
公式戦で勝てない

それでは、日本はW杯初出場の欧州の国に2026W杯は負けて
おかしくない
実際に、W杯に出たことないベラルーシやベネズエラなんかに
負けているわけだしな

アジアは、その程度のレベルなわけだ

いくら枠が増やしても、W杯で0−8とかの試合が増えるようでは
参加賞レベルを増やしただけでは、意味がないな
まあ、どうせ日本もテレビで放送しないサッカー関心度だから、
試合数が増えてFIFAの金儲けなだけだがな

16 :高島廚:2024/01/22(月) 09:03:50.64 ID:OCQ481JH0.net
ベトナム、タイあたりも10年前に比べても、それほど
成長してない

おまえらは
「他のアジアの国も成長してアジアのレベル上がってる」
とか、凄まじい勘違い野郎なわけ

中東国なんかも、ある意味、1990年代の方が優秀な選手層で
あるしな

まあ、俺が昔から言ってるがW杯は枠を増やすとかでなく
「強W杯」
「弱W杯」
の2つを開催すればいいんだっての

その方が、世界のサッカーレベルの全うな強化になるし、
試合も拮抗して国民もスタジアムの客も白熱するからな

17 ::2024/01/22(月) 09:26:20.12 ID:BqMJlpij0.net
ヨルダン、韓国が対日戦の組1位避けるためにTOでなめぷドローか負け上等プレー
バーレーンが進出のためにガチプレーでヨルダンに勝って組1位

日本vsバーレーンの可能性少なからずあるんじゃ。

https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/a/9/a95d6_1110_dc8a83b8_d595ea37-sq.jpg

18 ::2024/01/22(月) 09:38:25.67 ID:BqMJlpij0.net
>>8
D組3位だとKSが豪州とカタールの組1位になるけど、この振り分けってどういう基準なんだ?
レギュレーションみてもよくわからん

https://pbs.twimg.com/media/Fv4LgDpaAAE6Dj6?format=jpg&name=medium

19 ::2024/01/22(月) 09:47:22.91 ID:Ou8JAglO0.net
ここ数年繰り返されるニワカループ


強豪相手に善戦

感動をありがとう

思い上がってW杯優勝目指すとかアジアにはもう負けないとかほざく

アジアの格下相手に負ける

監督辞めろの大合唱

強豪相手に善戦

感動をありがとう

思い上がって以下略

20 ::2024/01/22(月) 09:47:28.47 ID:BqMJlpij0.net
>>8
の条件A/B/Cすべて3位争いで直接対決か

ガチンコでうち2チームが引き分けて可能性低いな。。20%もなさそうw

21 ::2024/01/22(月) 09:53:00.97 ID:HAnjYMz80.net
もうサッカーが競技人口的にレベルアップする時代は終わったからな
成長したのはチームとしてであって
個の才能は昔のほうが高い国多い

22 :qq:2024/01/22(月) 10:20:25.98 ID:uOR5n4ah0.net
ここのところ戦績は良かったけど、選手の所属クラブとレギュラーかどうか見るとなぁ、WC優勝とかはあまりにも早計過ぎるんだよ
FWも頼れる選手いないし、っつうと大迫がどうのって出てくるが、大迫だって全盛期でさえブンデス内でもそんな大した結果出した選手じゃないし
そういうとすぐ他国だってどうちゃらこうちゃらそんなスーパーなFWなんていないのどうの
そんな話じゃねぇ、プレミアの下位チームでさえ、ブンデス1部の得点ランキングでさえ、日本人はいない
ほかのポジションでもサッカー界の話題になる選手なんていない
一瞬三笘が話題になった程度
まだまだ日本は残念ながら弱いWCベスト8を目標、がちょうどいいと思う
ブラジルにだってどうの、とか代表板じゃ舞い上がったレスたくさん見たけど、ちょっと条件そろわなきゃアジアにも苦戦、これが日本のリアルな現実

23 :,:2024/01/22(月) 11:05:54.90 ID:GhqFEoCF0.net
>>3
でも結局2連勝してる国は首位通過で堅いよねw

>>7
前回からベスト16になったから3位の国でも進める以上はベスト8が基準だと思う。
3位の国でも勝ち点4で進めば決勝Tを勝ち進める資格はある。ポルトガルがEUROで優勝したようなのだけは避けたいw

>>22
完全同意!ブラジルは今弱くてもコパアメリカで優勝するかもしれないし何位でも良いからW杯にさえ出れば仕上げてくる。
逆に日本はどん底にまで落ちないとW杯で決勝T進出できないから2年後までは勝っても負けても地獄だろう(笑)
歴代最強とか野球でもサッカーでも言い過ぎだしバスケラグビーはそれで昨年W杯でGL敗退した

昨春からのコロナ後はまた日本の球技が野球しか勝てなくなってるから値下げと減税がない以外は日本は景気が良いんだろうな

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/22(月) 11:08:22.30 ID:oeY35eEo0.net
>>14
勝ち点同じなら直接対決の結果で順位決まるだけだぞ

25 :qq:2024/01/22(月) 11:46:16.03 ID:uOR5n4ah0.net
岡崎クラスのFWがいればなぁ、なんていうと浅知恵のアホが「岡崎は1トップ無理」だとか戯言抜かすが
岡崎はブンデスで1トップで、15ゴール次年度は12ゴール記録してんだよなぁ
日本史上最高の経歴を残したFW
代表では上手に使われなかっただけの話
今ならクロスも入ってくるし、活躍が期待できたと思う

26 ::2024/01/22(月) 11:50:26.23 ID:BqMJlpij0.net
日本戦の後が韓国ヨルダン戦で総勝ち点で並んでるから、最終戦それぞれ同時刻スタートとあって彼らはTOしたいし、むしろ負けたいくらいの状況だよね
E組1位抜けだと日本、2位だとサウジかタイ、3位でイラクか香港パレスチナ

となるとヨルダンがバーレーンに韓国がマレーシアになめぷTOして、韓国が引き分けか負けで、バーレーンが勝つとE組首位

日本の対戦相手はバーレーンになる可能性も結構あるんじゃ

27 ::2024/01/22(月) 11:55:08.90 ID:BqMJlpij0.net
マレーシアは5失点してるから、韓国がTOでなめぷしても楽に勝っちまうかな?
ヨルダンは進出確定してて負けてもいい、バーレーンは引き分け以上が望ましいから勝っちまいそう

まあ、ABC組の3位確定の結果待ちだけど。日本vsバーレーンのほうが日本にとってもいいだろ

28 ::2024/01/22(月) 11:56:05.10 ID:PdsH6SGR0.net
マレーシアにターンオーバーしても
韓国なら勝ちそうな気もするが

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/22(月) 11:56:25.05 ID:oeY35eEo0.net
マレーシアに勝ち点取りこぼすなんてTOした程度じゃ無理だぞ。よほど露骨に手抜かないと。そんな指示出したら全体の士気に関わるから普通はしない
それに向こうの山だってラウンド16サウジ→ベスト8豪州だから楽なわけではないし

30 ::2024/01/22(月) 12:01:22.65 ID:PdsH6SGR0.net
勝ち点4だと三位通過確実なの?
確実じゃないとしたら
3位通過もリスキーだしなー

31 ::2024/01/22(月) 12:04:31.30 ID:BqMJlpij0.net
日本とインドネシアも引き分ければ互いに進出なんだが、談合するわけにいかないのが泣ける。。
日本は3位進出でいきたいが、まず無理だろうな

日本にとって理想的なのはABC組のうち2チームが最終戦で総勝ち点2位以下でD組最終戦前に3位GS進出確定でTO可能コース。
これは可能性10-20%くらい。さらにいいのは負けて3位になる。
その次はバーレーンが棚ぼた1位抜けで日本xバーレーン。
これは結構ありそう。可能性20-30%くらい?

32 ::2024/01/22(月) 12:17:19.77 ID:BqMJlpij0.net
総勝ち点4で厳密には3位確定ではないがほぼ確定みたいなもん。

韓国ヨルダンはGK3番目に替えて完全TO、セーフティに戦え指示
これだとさほど士気下がらずに選手たちも暗黙の了解で流しプレーしてくれると思う

33 ::2024/01/22(月) 12:24:48.90 ID:BqMJlpij0.net
GS1位確定してるカタールが最終戦TOで中国に勝ってほしいけど無理かな?
その後に、タジキスタンxレバノン、シリアxインド、パレスチナx香港のうち1-2組が引き分けになってくれれば以降、全組の総勝ち点3の国(日本)が3位で進出確定する。
カタールが勝てば、1組だけ引き分けになってくれれば条件達成。3分の1やね

日本がTO可能になったらGK皆川だしてくるかなw

34 ::2024/01/22(月) 12:26:38.06 ID:a2UQSk7V0.net
日本勝っても分けても2位確定やん

35 ::2024/01/22(月) 12:27:09.63 ID:n432soOP0.net
5chを見たら、あらゆる分野で今の日本人は
「勘違い日本人だらけ」
とわかる

サッカーは、とくに露骨に勘違い日本人がネットに書きこんでるのがわかる

こんなことサッカー協会や国の省庁が気づかないといけないのにね

36 ::2024/01/22(月) 12:28:23.70 ID:lMsFKP8+0.net
一番勘違いは在チョンだけどね
嫌なら日本から出ていけば?日本人誰も困らないし

37 ::2024/01/22(月) 12:28:36.44 ID:u+T155XB0.net
UAE 1-0 イラン
ヨルダン 2-1 バーレーン
韓国 2-0 マレーシア

これだと2位通過すると、ベスト16でヨルダン、ベスト8でUAEという当初予定されてた相手とのマッチングになるんだけどね。

38 :高島廚:2024/01/22(月) 12:33:16.01 ID:OCQ481JH0.net
>>21
>サッカーが競技人口的にレベルアップする時代は終わったから

アホかっての
サッカーなんて、W杯の強豪国のレベルでも低いような
伸びしろがあるくらいのレベルだっての

はっきし言ってサッカーは、野球やバスケやアイスホッケーの
世界レベルに比べても、レベルが低い

この15年でもメッシやロナウドだけが1流レベルで、他は2流、3流レベル

マラドーナの「神の手」とか言ってるようなアホなスポーツも、サッカーだけだ

日本と対戦した、2023ドイツや2012ロンドン五輪のスペインやらも、
まったくレベル低い守備レベル

サッカーは、どこの国すらレベルを上げる余地は、まだまだありすぎる
くらいだっての

39 ::2024/01/22(月) 12:36:33.32 ID:PdsH6SGR0.net
問題は韓国の思惑だけじゃなくて
ヨルダンの思惑も注視しないとな

親善といえど6点取られた相手を選ぶかね?
俺なら避けるね

40 ::2024/01/22(月) 12:37:26.73 ID:BqMJlpij0.net
韓国かヨルダンならヨルダンのほうが与しやすい。

イラクよりヨルダンのほうが強いいわれるが、対戦決定してもイラクみたいな日本対策間に合わないし、この両者間スタッツにあるように韓国優位だった。

https://livedoor.blogimg.jp/matome00000-sakasaka10/imgs/1/8/18640f41.jpg

41 :高島廚:2024/01/22(月) 12:41:52.17 ID:OCQ481JH0.net
>>21
>個の才能は昔のほうが高い国多い

ブラジルやオランダやらドイツやらは、このレベル落ちが激しいな

ブラジルも、ネイマールやヴィニシウス、リシャルリソン程度では、
ロナウドやカカの実力も選手レベルも足元レベルであるな

オランダなんかも、ファンペルシーやロッベンあたりで伝統的なオランダの
タレントは絶えたと言っても過言でないくらい

対して日本は、1990年代〜2018年まで
「サッカー勘違いの発展途上国」
だったからな

小野伸二や宇佐美、柿谷程度で日本は天才とか言っちゃってるレベル
メッシやロナウドの、足元すら及んでないレベルでな?

小野なんかより、まだ今の世代の方が総合的に機敏なプレーしているな
小野やらその頃の世代なんかは守備なんかもたいしたことないしな

それだけ、今は日本は世界の波長に合わせる選手数が多くなったということ
しかし、今の日本の選手も往年のブラジルやオランダの優秀選手に比べたら
足元レベルにすら至ってない

まあ、今回のアジア杯を見てわかるが、日本は優秀なサッカー脳選手が
多く育たない環境、育成の、この20年以上だったわけ

42 ::2024/01/22(月) 12:43:16.36 ID:BqMJlpij0.net
ちなみに日本が3位でKS進出するとカタールかウズベキスタン/豪州と対戦。後者はE組の1位と同じトーナメントの山
韓国は一番避けたい。ザイオンのせいでいまやったら勝率60%程度だと思う

https://pbs.twimg.com/media/Fv4LgDpaAAE6Dj6?format=jpg&name=medium

43 ::2024/01/22(月) 12:45:24.57 ID:W4QtMK/30.net
>>30
勝ち点4だと2位確定だよ

44 ::2024/01/22(月) 12:51:30.54 ID:BqMJlpij0.net
日本がGS最終戦前に3位進出確定したらTOするだろうけど、問題はインドネシアに引き分けたり勝っちまうこと。
結局2位で、相手は韓国でしたってシナリオが厄介
どうあっても韓国相手になる可能性が一番高いのか。。

ヨルダンもバーレーンにガチらないだろうしな。勝っても大量得点してもらわんと韓国が2位にならない

45 ::2024/01/22(月) 12:52:44.25 ID:PdsH6SGR0.net
>>43
流れ的に韓国とかヨルダンの話ね

46 ::2024/01/22(月) 12:55:23.37 ID:PdsH6SGR0.net
同時刻ってのも難しいわな
4で三位行けるならヨルダンは勝つ必要ないだろうし問題は韓国の思惑だけじゃなくて
ヨルダンの思惑も注視しないとな

47 ::2024/01/22(月) 12:58:44.66 ID:BqMJlpij0.net
ヨルダン韓国は得失点差が2あるから、ヨルダンxバーレーンで2-1、韓国xマレーシア2-0みたいなのを希望

現実にはTOしたヨルダンが引き分けか負けで韓国が勝って1位か?w

48 ::2024/01/22(月) 12:59:43.18 ID:W4QtMK/30.net
>>45
あ、そうなの
じゃあ現時点ではなんも確定してない

49 ::2024/01/22(月) 13:02:25.51 ID:a2UQSk7V0.net
韓国と対戦のほうがいいだろ
ヨルダンだったら練習試合で勝ってるからなめてかかって結局負ける

50 :高島廚:2024/01/22(月) 13:03:27.15 ID:OCQ481JH0.net
まあ、この10年ちょっとの日本の特徴としては、
「やたら強豪国相手だと頑張ろうとする傾向」
があるな

それだけ、日本は「しっかりした実力」を身に着けないで、
やたら強豪国との試合の時だけ必死になろうとしているのが
日本だ

2011アルゼンチン戦 →GKがファンブルを岡崎がごっつあんゴールなだけ
2013フランス戦   →試合終盤のガラ空きカウンターを決めれただけ
2022ドイツ戦    →ノイアーが弾いたのを決められた程度
2022スペイン戦   →ゴールラインを超えた判定でもおかしくない判定

この10年以上でも、ろくなゴールでない程度で勝利の内容が日本なわけ
ましてや親善試合で
「勝った!勝った!」
とかホルホルしていたのが、この10年以上

この14年でも、W杯とアジア杯の内容を見れば、
「日本は、いまだしっかりしたサッカーの実力を見に着けられていない」
というのが、かつての強豪国のレベルに比べてもわかるところ

51 ::2024/01/22(月) 13:03:40.45 ID:BqMJlpij0.net
問題は勝つ必要ないけど、わざと負けることはできないってこと。
韓国ヨルダンがTOして負けやすい状況つくったら、対戦相手との戦力差で韓国がほぼ勝ち、ヨルダンが負けも十分あること

E組一位は高確率で韓国になるっぽい。。そして日本側も3位になるにはABC組の結果次第で、さらにインドネシアにTOで負けないとならないが、こちらは結構あるか?

52 ::2024/01/22(月) 13:05:00.19 ID:BqMJlpij0.net
ヨルダン相手になめてかかることはない。イラクで痛い目にあったし、すでに韓国と引き分け見てるからな

53 ::2024/01/22(月) 13:06:00.46 ID:WCB6lT9J0.net
日本の敵は日本自身だしむしろ強い山に入った方が
ムチが入って10連勝時の強いサッカー見られるようになるかもよ

54 :k:2024/01/22(月) 13:08:55.64 ID:MLRFkc5y0.net
1992 優勝
1996 ベスト8
2000 優勝
2004 優勝
2007 ベスト4
2011 優勝
2015 ベスト8
2019 準優勝
今の代表メンバーでBest16以下なら相当ヤバイ

55 ::2024/01/22(月) 13:10:31.77 ID:1SdXuZZS0.net
痛い目にあったのだからもう大丈夫と思ってる奴は森保のヤバさをなめている
間違いなくもう一度左ウイング南野やってくるしザイオンも外さない

56 ::2024/01/22(月) 13:17:10.01 ID:Ou8JAglO0.net
安心しろ
お前らが総バッシングしてるときの日本代表は強い
自分たちの逆張りパワーを信じろ

57 ::2024/01/22(月) 13:26:14.41 ID:WCB6lT9J0.net
自分はアジア杯以前のやり方からアジア杯はAB2チーム作って戦い抜くと思ってたが
今回日本が採用したのはGLのフィジカルコンディションを意図的に落として
決勝トーナメントに標準を合わせて体調を上げていくというやり方
これは自分が知る限り代表ではおそらく初めての試みで初めてのトライなら
想定外のエラーがある程度出るのも仕方ない
全てはW杯本番を想定していることが理解できるのでイラク戦は采配ミスも
いろいろあった上で負けたのは確かだがあの程度で森保への信頼は揺るがない

58 ::2024/01/22(月) 13:28:39.47 ID:3YXtoJ8J0.net
日本は、今は能登半島で震災被害者が大勢いるというのに
おまえらは
「日本の対戦相手はー」
「ザイオンがー、森保がー」
やらの幼稚な頭が必死な人間レベル

おまえらは日本の1億2000万人中でも、まさに底辺の数匹が
サッカー見てるという「生きるゴ三」レベルなわけ

59 ::2024/01/22(月) 13:31:24.84 ID:a2UQSk7V0.net
選手は緩んでないって言うけど中東諸国がアジアカップ本気で勝とうとする気迫を上回る気持ちがなければ負けるな

60 ::2024/01/22(月) 13:38:52.05 ID:qpKWj8iJ0.net
>>54
ことアジア杯に限ってはまぎれもなくプロ化以来過去最弱だな

61 :高島廚:2024/01/22(月) 13:46:50.18 ID:OCQ481JH0.net
むしろ、野球のWBCを2年に一度くらい、やる方がいいな

数十年間、「野球といえばアメリカ」というくらいだったのに、
野球も去年の2023でWBCが終わってアメリカで
「アメリカはもっとWBCに力を入れてくるべきだった」
とか世論が出て来る始末

それだけ、野球も大会のあり方がレベルが低かったわけだ

これからはアジアなんかもサッカーよりは、野球の方が
大会に対する興味、関心は上げる余地がある

野球は2年にいっぺん世界大会をやれば、ほんと日本、アメリカ、韓国やら
レベルはもっとよく分かるようになるからな

サッカーはもう試合結果も単純、カオスなのが多くなってしまって、
アジアでもブラジル、イタリアやら世界の興味関心は2018頃までに比べても伸びしろがないからな

62 ::2024/01/22(月) 13:55:19.00 ID:a2UQSk7V0.net
日韓戦で森保とクリンスマンのギロチンマッチになりそう

63 :高島廚:2024/01/22(月) 13:56:08.23 ID:OCQ481JH0.net
クリンスマン「日本との試合をもっとやりたい」

まあ、2023年でこんなことを言う監督が韓国の監督になっているが、
しかし、日韓戦の興味なんかも、もう日本国民も韓国国民ももう終わってるわけ

2024年で思うことは
「トルシェが2024年いまだに監督をやってるのか」
とも思うところだからな
まあ、ベトナムはインドネシアに負けるくらいだが、やはり今どきで
トルシェが監督とか間違っていたと言えるだろうからな

そのくらい、サッカー界も監督のあり方がチグハグしているわけ
これは、アジア国がサッカー見る目がないからというのも、そうなるわけ
そういうのもサッカーは全うな時の流れになっていない、成長していない理由だからな

64 ::2024/01/22(月) 14:00:03.02 ID:BqMJlpij0.net
相手が相手だけど、サウジは決定力あるな。いいミドルうってる。FKもいい。
アルゼンチンにもミドルぶっぱなして勝った

https://youtu.be/9X5m2q9bK4A?si=DQtD_FWdHGNVRFCA

65 ::2024/01/22(月) 14:03:39.62 ID:y0lruZ/M0.net
日本の3位通過はあるのかだけどインドネシアに負けて勝ち点3で終わったとして、
Aはタジキスタン対レバノンでどっちかが勝てば勝ち点4
Cは香港対パレスチナでパレスチナが勝てば4
Eはバーレーンがヨルダンに引き分け以上で3位が4以上になる

つまりACDでもCDEでもほぼ無理だね

66 ::2024/01/22(月) 14:04:39.48 ID:BqMJlpij0.net
香港に1点しかとれないイランさん。。

https://youtu.be/4Oo6HGsfx2c?si=_p-NwPYWQnai6Rwj

67 ::2024/01/22(月) 14:08:00.30 ID:PpkpxdIm0.net
>>65
引き分けは?

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/22(月) 14:15:31.33 ID:oeY35eEo0.net
>>65
間違ってる。Aは中国が勝ち点2の可能性大

69 ::2024/01/22(月) 14:19:44.56 ID:ubAYKQps0.net
>>35
k-pop世界で大人気とか国策ホルホルしてるほうが勘違いだろ
あんなのゲイにしか見えないし、韓国みたいな国の音楽を
世界が聞くとか勘違いすんなw

70 ::2024/01/22(月) 14:31:34.48 ID:BqMJlpij0.net
A組は中国が負けるか3−4位またはC組の3−4位が最終戦で引き分けてくれりゃ、日本は3位進出いける。

中国が負けさえすればいけるんだから、日本は3位確定結構あるね
TOできるぞこれ。残念なのはインドネシアに引き分け以上なっちまう可能性も結構あること
うちらも3位でいきたいからね。カタールか豪州相手だけどw韓国よりよっぽどいい

71 ::2024/01/22(月) 14:31:45.94 ID:ryZ56XmL0.net
>>69
ネトウヨ弱男はほんとカンコクモーだよなwww誰も韓国の話してないのに勝手にさwww

72 ::2024/01/22(月) 14:34:10.04 ID:XSGrKCmA0.net
>>1
>DAZN独占で代表人気低下?ベトナム戦地上波放送なしに闘莉王「JFA考えないと」
https://football-tribe.com/japan/2024/01/15/292648/
>W杯最終予選やアジアカップなど、AFC主催大会の放映権を獲得したことにより、
>カタールW杯最終予選のアウェイゲームはDAZN独占生中継となり、地上波で放送されなかった。
>今回のアジアカップ2023カタール大会でも、グループステージのベトナム戦と
>インドネシア戦、決勝トーナメント1回戦はDAZNが独占生中継


地上波で放送されなくなったのは田嶋が会長になってからだから。
電通出身の役員を協会の副会長にしたのは田嶋会長。
電通とDaznはやりたい放題。
田嶋は歴代最悪の会長。

森保は電通に忖度して選手を選ぶから監督にさせてもらっただけ。

もう日本代表は電通サッカー部なんだよ。

73 ::2024/01/22(月) 14:35:24.12 ID:BqMJlpij0.net
訂正、A組は中国が負けて、かつ3−4位が引き分けにならないとだめ。
それかC組の3−4位が引き分けで日本は3位で進出確定

勝ち負け引き分けは3分の1としても、中国要素考慮して日本が3位確定は3分の2弱ってところか?
50−60%くらいはあるから結構高いねw

74 ::2024/01/22(月) 14:39:17.31 ID:BqMJlpij0.net
ただカタールがTOなめぷして中国と引き分けることもあるから、2試合あわせて3分の1よりやや高いくらいか?
EとF組は日本の試合の後でTOの可否の観点から考慮外

75 ::2024/01/22(月) 14:42:49.09 ID:BqMJlpij0.net
まあインドネシアに今の日本が負けるとも思えないから3位の可能性も含めて進出は高確率でできるんだろうけど。
選手の休息、KSの日程、組み合わせを考えると、3位進出が決まった状態で最終戦TOしたい

76 :高島廚:2024/01/22(月) 14:43:10.61 ID:OCQ481JH0.net
日本の
「ネトウヨ&サカヲタ」
は、世界でも一番レベルが低い人種とも言える

これは、おまえらだけでなくメディアの人間すらな?
そのくらい、日本のサッカー記事なんかもレベルが低すぎるわけ

アジア杯見ても、日本選手は2024でもメッシ、ロナウドの足元にも
及んでないレベル

女子でバロンドールを獲った澤穂希の方が、正しくメッシに近い
選手性、人間レベルはある

しかし、日本は女子サッカーを盛り上げるような国民性はしていなく
「アジア杯決勝Tの対戦相手は韓国がー」
やらの猿脳レベルがサッカー見てるここの連中がサカヲタなわけ

77 ::2024/01/22(月) 14:46:37.03 ID:y0lruZ/M0.net
>>68 あそうか中国が勝たなきゃ勝った方は2位か
まあACは日本戦の前に結果が出るので、それを見て動けばいいな
森保にその柔軟性はないかもしれんが

78 ::2024/01/22(月) 14:51:05.93 ID:BqMJlpij0.net
間違い。A組は中国が負けるか、3−4位が引き分けが条件だ。
かつ、C組の3−4が引き分けると日本の3位進出が決まる

ハードな条件だな

79 ::2024/01/22(月) 14:53:02.26 ID:PdsH6SGR0.net
KSって何の略?
通称なんか?

80 ::2024/01/22(月) 14:53:43.76 ID:BqMJlpij0.net
日本のGS最終戦前の時点では、A組の特殊条件となによりC組3−4位が引き分けてくれんと無理
香港パレスチナって似たり寄ったりだけどトータルで日本の3位確定は3分の1くらいかな

81 ::2024/01/22(月) 14:54:32.96 ID:4htwmxT80.net
そもそもインドネシアに負けたらチーム崩壊するだろ。
色んな意味で終わる。

82 ::2024/01/22(月) 14:57:24.96 ID:BqMJlpij0.net
TOなら負けても大丈夫だよ。
むしろ3位で韓国避けられるし、2連敗で気が引き締まって好ましいくらい

3位確定したらサポーターは日本負けを祈願していいれべる

83 ::2024/01/22(月) 14:58:40.62 ID:BqMJlpij0.net
TO ターンオーバー
KS ノックアウトステージ=決勝トーナメント
GS グループステージ(いまやってるやつ)

84 ::2024/01/22(月) 15:01:19.46 ID:aI8DC1HI0.net
>>69
中国から追い出されてまた日本に擦り寄って来て邪魔だよな

85 ::2024/01/22(月) 15:03:07.36 ID:PdsH6SGR0.net
>>83
なるほど
KSだけわからんかった!

86 ::2024/01/22(月) 15:06:30.26 ID:4htwmxT80.net
>>82
今の流れで大会最弱レベルのインドネシアに負けて2連敗なんてなったらチームの雰囲気は間違いなく最悪。まず立て直せない。
日本サッカー自体も色んな面で半端ないダメージを受ける。
トーナメント表見ながら脳内シュミレーションするのが楽しいのが分かるが現実見ないと。
勝った方がいいか負けた方がいいかなんて議論にすらならんレベルで答えは明白。

87 ::2024/01/22(月) 15:08:37.83 ID:BqMJlpij0.net
進出が決まった状態でTOして負けてもテストマッチみたいなもん
主力だして負けたら士気下がるけど、そのあたり選手も理解してるから心配無用

88 ::2024/01/22(月) 15:16:33.35 ID:4htwmxT80.net
>>87
まぁチーム内部に君の意見に賛同する脳みその持ち主は居ないだろうから別にいいや
脳内シュミレーション頑張ってくれ

89 ::2024/01/22(月) 15:19:56.43 ID:WCB6lT9J0.net
仮に中国が引き分けて勝ち点3の3位になっても日本はインドネシア相手に
1点差負けなら勝ち点得失点差同じで総得点で中国を上回れる計算
まあ中国か6-6の引き分けとかやれば話は別だが99.9%ないだろう

90 ::2024/01/22(月) 15:42:09.80 ID:vagP60Z90.net
1位通過決めてるカタールはTOするから中国は引き分け以上を狙える
GL3戦目でポルトガルから勝ち点3とった韓国と同じパターン

アフィフがいないだけでカタールの攻撃力がガタ落ちなのは
前回のアジアカップとカタールワールドカップが証明してる

91 ::2024/01/22(月) 15:52:22.87 ID:BqMJlpij0.net
だよね
最終戦前3位通過無理げーか。4分の1くらいはあるかとおもったが

インドネシア戦勝って2位だとKS初戦まで中6日だからTOみたなもんって考えもできるが
ボランチとDFを休ませてあげたい

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/22(月) 15:55:06.75 ID:oeY35eEo0.net
日本は普通に勝って2位確定でいい
あとはチョンとイランがどういう選択をするか次第

93 ::2024/01/22(月) 15:56:27.69 ID:lMsFKP8+0.net
対戦する順序悪いよね
最初にベトナムで次にインドネシアなら最終戦はなぁなぁで済んだのにね

94 ::2024/01/22(月) 16:03:07.80 ID:vagP60Z90.net
>>93
第3者視点だと本命2か国が3戦目でぬるい戦いするのが最悪のパターンだけど
当事者からしたら一番楽だわな

95 ::2024/01/22(月) 16:26:17.47 ID:ubAYKQps0.net
インドネシア戦ぐらい遠藤と伊東、冨安は温存してほしいわ
あの戦力でインドネシア相手に温存なしとか無能の極みだわ
インドネシアとか余裕で倒せないと話になんねぇー

96 ::2024/01/22(月) 16:27:28.13 ID:ubAYKQps0.net
>>93
そっちのほうがまずいわ。森保の謎采配が突破した後にやられたら終了だから
イラク相手にやって負けたのがよかった
負けてなかったらまたやりそうだしな

97 ::2024/01/22(月) 16:39:53.41 ID:BqMJlpij0.net
まあでも対策しないで下手に引き分けたり勝ったりしたより気のゆるみを糾すという意味では負けてよかった。
GSだったのは不幸中の幸い。

厳しい状況になったけど、気づかせてくれたイラクに感謝しないとな
他の強豪はぬるげーやってるからあいつらもKSで足元掬われて敗退していくだろうな。今大会は魔境やで

98 ::2024/01/22(月) 16:46:38.12 ID:a2UQSk7V0.net
日本は勝ちか分けで2位通過なのになんで3位通過のこと考えてんの?
この面子でFIFAランク146位に負けるようなら代表総入れ替えだろ

99 ::2024/01/22(月) 16:48:45.79 ID:BqMJlpij0.net
だってTOしたいじゃん。おまけに3位突破のほうがおいしい
あとインドネシアはベトナム負かしてるし、侮れない

100 :,:2024/01/22(月) 16:49:46.72 ID:GhqFEoCF0.net
>>97
GL3試合になって負けたのは史上初なのに不幸中の幸いってゆるブラックだぞ(笑)
イラクにも40年ぶりに負けたしイラクと北朝鮮がまともな国なら日韓より強いじゃん

総レス数 1001
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200