2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

森保ジャパン part448

1 ::2024/01/25(木) 22:27:35.91 ID:aJnZGyca0.net
前スレ part447
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1706159115/

960 ::2024/01/26(金) 04:49:22.56 ID:2oZkvvBz0.net
点決められた6番のマークよりによって町田だったのかよw
ハンド疑惑もあったしサイズ以外JリーグのCBと大差ないな

961 ::2024/01/26(金) 04:51:00.61 ID:uwTH+aCZ0.net
>>959
まあ案外引き分け狙いはムズいけど
ただどっちかと言えば攻撃のがムズい

962 ::2024/01/26(金) 04:56:22.11 ID:/aiBHsNh0.net
日本は守備に重心を置けるセットプレーから3失点してるけどな
タイの方が凄いわ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 04:58:32.35 ID:OTRdZx+v0.net
26人全員で戦うという真価が試されるな
イラン戦まで中2日しかないから、そこを見据えてバーレーン戦のスタメンを決める必要がある
いつもの森保なら、トーナメント入ったらメンバー固定しそうな気がするけどさてどうなるか

964 ::2024/01/26(金) 05:09:16.18 ID:CxrHcaB40.net
森保がタイの戦力でオマーンサウジに引き分けてキルギスに勝つの無理
石井>>>森保

965 ::2024/01/26(金) 05:14:08.38 ID:ahG6bNXy0.net
久保建英 スペインでは絶好調なのに日本代表では消化不良 「南野拓実の方が上」という証言の根拠
2023/11/8(水)

試合後、久保はこう胸を張った。
「ゴールが決まっていれば僕が?王様?でしたね」

「自分が一番やりやすいポジション」というトップ下で先発、
試合後、久保は自信満々にこう言い切った。
「(森保監督が定めるチーム序列が)ちょっとは上がったんじゃないですか?」

チュニジア戦を視察した日本サッカー協会(JFA)の幹部がこう漏らしたのだ。
「トップ下なら現状では久保よりも南野の方がいい。
カナダ戦もチュニジア戦では力が入りすぎていたけど、ペナルティエリアに入れば何でもできる。
久保をW杯予選でトップ下に起用したら苦戦すると思う」

「チュニジア戦で日本は前半に苦戦しました。
その原因は久保(トップ下)のところでボールをさばけなかったからです。
相手の5バックに対処するためにペナルティエリアに侵入するのではなく、色んなポジションに顔を出してボールをもらおうとした。
これまで4ゴール以上取っていた日本の攻撃のバランスが崩れたのは久保のところからです。
久保はボールを自分に集めてくれるスタイルの中で生きるプレーヤーだけど、チュニジア戦の前半に関して言えば
伊東(純也、スタッド・ランス30)の突破という森保ジャパンのいい部分が消えていた」(JFA幹部)と冷静に語った。

久保は所属クラブで展開するように、パスを自分に集めようとする?王様プレー?を、そのまま代表に持ち込もうとするスタイルに原因がある、と見る向きもある。

966 ::2024/01/26(金) 05:15:20.92 ID:YT8WlG350.net
>>964
誰が監督でもそう考えて突破するやろましてや0-0、0-0やし森保がとかそんなレベルでは無い、その前2つに点でも取ってたらまだええけど

967 ::2024/01/26(金) 05:17:46.85 ID:CxrHcaB40.net
森保がタイの戦力でオマーンサウジに引き分けれる訳ないだろ
日本の戦力でもオマーンとサウジに負けてんのにw

968 ::2024/01/26(金) 05:18:59.84 ID:ahG6bNXy0.net
久保は所属クラブで展開するように、パスを自分に集めようとする 王様プレー を、
そのまま代表に持ち込もうとするスタイルに原因がある、と見る向きもある。

J1で監督経験のある関係者はこう断言する。

「代表チームは全試合勝つことがミッションです。
今、久保がソシエダで続けるプレースタイルでは代表では怖くて使えない。
久保中心のチーム作りは今の日本代表では向いていない。
どういうことかというと、久保が相手DFに止められた場合、打つ手がなくなるじゃないですか。
森保ジャパンである限り、久保がトップ下の主力になることはないと思います」

そして、森保ジャパンでは久保の序列を上げるためには
「王様プレーを捨てること、チュニジア戦以上にチームプレーに徹しないと厳しい」と続けた。

969 ::2024/01/26(金) 05:21:49.33 ID:ahG6bNXy0.net
チュニジア戦を視察した日本サッカー協会(JFA)の幹部がこう漏らしたのだ。

「トップ下なら現状では久保よりも南野の方がいい。
カナダ戦もチュニジア戦では力が入りすぎていたけど、ペナルティエリアに入れば何でもできる。
久保をW杯予選でトップ下に起用したら苦戦すると思う」

「チュニジア戦で日本は前半に苦戦しました。
その原因は久保(トップ下)のところでボールをさばけなかったからです。

相手の5バックに対処するためにペナルティエリアに侵入するのではなく、色んなポジションに顔を出してボールをもらおうとした。
これまで4ゴール以上取っていた日本の攻撃のバランスが崩れたのは久保のところからです。

久保はボールを自分に集めてくれるスタイルの中で生きるプレーヤーだけど、チュニジア戦の前半に関して言えば
伊東(純也、スタッド・ランス30)の突破という森保ジャパンのいい部分が消えていた」(JFA幹部)と冷静に語った。

970 ::2024/01/26(金) 05:26:24.39 ID:uwTH+aCZ0.net
>>964
それは余裕ですね

971 ::2024/01/26(金) 05:28:13.94 ID:3jWyi1Fm0.net
Jリーグで優勝した日本人監督が候補なら、次期代表監督は吉田孝行じゃないの
選手時代に代表経験無いっぽいけど

972 ::2024/01/26(金) 05:29:17.48 ID:uwTH+aCZ0.net
トップ下は久保で良い
まあ南野でもいいけど
我慢しろバカ
すぐにフィットするわけ無いでしょ

973 ::2024/01/26(金) 05:31:33.57 ID:uwTH+aCZ0.net
まあゲームの展開考えて落ち着かせるー
とか
そういうのは皆無だよな
ドリブラーばっかでパサーが減った

974 ::2024/01/26(金) 05:33:12.40 ID:CxrHcaB40.net
>>970 日本の戦力でサウジオマーンに負けてるのにタイでいける根拠は?

975 ::2024/01/26(金) 05:33:48.82 ID:uwTH+aCZ0.net
>>971
ドイツの韓国人監督見るに
外人てアジア冷静に見る力がかけてるかもな
主力フルパワーばっかだったし

976 ::2024/01/26(金) 05:34:57.15 ID:uwTH+aCZ0.net
>>970
ドイツスペインに守備で勝ちましたからwwww

977 ::2024/01/26(金) 05:37:20.03 ID:uwTH+aCZ0.net
旧遠藤みたいのいないもんかな
新遠藤も守備は素晴らしいけどな

978 ::2024/01/26(金) 05:37:22.37 ID:TkFm/cma0.net
>>971
吉田も選手主導のボトムアップ型だから森保路線を継続させたいなら吉田がベストであるのは間違いない

979 ::2024/01/26(金) 05:39:04.71 ID:uwTH+aCZ0.net
ダゾーン
小野伸二もパスに意図を込めろと言ってたぞ

980 ::2024/01/26(金) 05:40:45.27 ID:uwTH+aCZ0.net
>>978
反対だな
ガキンチョだぜ

981 ::2024/01/26(金) 05:43:10.44 ID:uwTH+aCZ0.net
いやまあ選手主導だと
うまくいってる時はいいんだけど
まずい時はハリルみたいになりかねん

982 ::2024/01/26(金) 05:44:11.88 ID:uwTH+aCZ0.net
ワールドカップドイツ大会も崩壊したし

983 ::2024/01/26(金) 05:46:28.48 ID:TkFm/cma0.net
>>981
ハリルはどう見てもトップダウン型だけどな

984 ::2024/01/26(金) 05:46:37.89 ID:uwTH+aCZ0.net
スターになっちゃうんでね
まあそこまで自分勝手な人はいないけどさ
そのうち
そっちの発言のがでかくなりかねんよ

985 ::2024/01/26(金) 05:47:29.96 ID:54zLIiHa0.net
動画みたんだが
それまで韓国の日本回避作戦と思っていたけど
あれガチでマレーシアに引き分けとるな
マレーシアは8人で守ってるな
でも1点目は上手かったな

986 ::2024/01/26(金) 05:48:06.80 ID:uwTH+aCZ0.net
>>983
それで選手のが大きいから
うまくいかなかったでしょ

987 ::2024/01/26(金) 05:48:53.80 ID:TkFm/cma0.net
トップダウン型の失敗例 ハリルジャパン
ボトムアップ型の失敗例 ザックジャパン

988 ::2024/01/26(金) 05:50:12.42 ID:uwTH+aCZ0.net
>>987
ジーコも失敗してる

989 ::2024/01/26(金) 05:51:31.57 ID:uwTH+aCZ0.net
まあ指示系統は監督がしっかりキープすべきだよ
許された独裁者といったところ

990 ::2024/01/26(金) 05:53:23.85 ID:54zLIiHa0.net
ジーコなんか最終ブラジル戦の前になってようやく
「守備の決め事を言う、みんなそれに従ってくれ」
それじゃダメだよw

991 ::2024/01/26(金) 05:54:23.41 ID:uwTH+aCZ0.net
>>990
選手主導じゃん

992 ::2024/01/26(金) 05:56:46.92 ID:uwTH+aCZ0.net
まあ選手なんてネイマールだと思ったほうが
よっぽどいい

993 ::2024/01/26(金) 05:59:50.09 ID:uwTH+aCZ0.net
監督とは肉屋にいい肉を注文するんでね
選手はしたがって当たり前なんです

994 ::2024/01/26(金) 06:05:46.94 ID:uwTH+aCZ0.net
監督は
できないことは注文しませんよ
わかってますから

995 ::2024/01/26(金) 06:08:46.45 ID:TyIvjjfW0.net
>>993
したがえだなんて横柄だ俺は従うぞ!うめ

996 ::2024/01/26(金) 06:11:20.45 ID:uwTH+aCZ0.net
>>995
監督の語源は辞書だと
正す人
外から見ないとわからんこともある

997 ::2024/01/26(金) 06:11:36.73 ID:aHgmw5to0.net
右サイドで攻撃してる時三笘だと左に張ってたりするがブライトンは大きくサイドチェンジできる選手がほとんどいないので
DF経由でゆっくり左に来るから結局いつもガッツリDFを相手にせざるを得ない
でも代表だと久保が右から大きく左に振れるから三笘も攻撃しやすいだろう

と思ってたら三笘はケガ
代わりの中村や南野はボールが右にあるとDF引き連れて中に来るから結局密集地帯で攻撃
堂安がひたすら枠外シュートを打つというパターンでなかなかうまくいかないものだ

998 ::2024/01/26(金) 06:13:41.88 ID:uwTH+aCZ0.net
>>997
サイドは前田のがうまいな

999 ::2024/01/26(金) 06:16:09.00 ID:PlFUaWoU0.net
中村憲剛ってS級ライセンス落ちたんかな?w

1000 ::2024/01/26(金) 06:18:53.59 ID:HIUBb3Cx0.net
>>999
S級って武田修宏でも取得できるやつだぞ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
172 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200