2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

森保ジャパン part475

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/04(日) 03:34:26.21 ID:vLVtTXSG0.net
前スレ
森保ジャパン part474
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1706977599/

568 ::2024/02/04(日) 06:13:34.34 ID:sNhW0aUi0.net
イランを年寄りチーム扱いしてたけど
本来代表はクラブと違ってその時ベストの選手をチョイスできるんだから
脂の乗り切った30代前後が多くなって当然なんだよ
上田とかザイオンとか若い内からポテンシャルだけ評価されて抜擢されて
結局結果出せず叩かれ
力をもっと付けてから呼べや

569 ::2024/02/04(日) 06:13:53.59 ID:E087K0+y0.net
森保自分じゃ何も修正できないのに戦術組み立てられる鎌田も代表から落としてるしなぁ

570 ::2024/02/04(日) 06:14:09.26 ID:wtqC+SNa0.net
W杯はまた弱者の戦いでジャイキリを狙えばいい。
同格のチームと当たったらもう諦めろ。

571 ::2024/02/04(日) 06:14:38.32 ID:XlxXVumM0.net
>>561
インドネシア戦やバーレーン戦は町田渡辺で十分って書いてたけど
空中戦だけなら冨安にも引けを取らないし

572 ::2024/02/04(日) 06:14:54.29 ID:K/BczoMQ0.net
負けるたびに僕の責任ですというけど
監督の座に居座り続けまた同じミスをする

573 ::2024/02/04(日) 06:15:01.72 ID:KULULY/z0.net
大迫呼んどけよ
4年前も大迫で完勝だったろ

574 ::2024/02/04(日) 06:15:05.10 ID:JYlwzIV+0.net
マスコミにペラペラしゃべる弁護士なんて信用できない
変えたほうがいい

575 ::2024/02/04(日) 06:15:34.26 ID:vepRkpmg0.net
冨安とか遠藤とか日本代表メンバーもいい加減目を覚まして欲しい

選手を信頼してくれてるとか良く言うけどそれだけやろ

良い人=良い監督ではないことに
森保は人柄は良いんだろうけどプロの世界じゃそれだけじゃ勝ち上がれないって

576 ::2024/02/04(日) 06:15:52.99 ID:77uTSjBn0.net
>>0560
それは違う。
欧州のトップ選手揃えてる中で、最重要ポジであるCBとGKにクラブで戦力外の選手出してる時点でおかしい!
期間中のスキャンダル報道といい、違和感しかない

577 ::2024/02/04(日) 06:15:57.82 ID:O9JFTX8b0.net
もう終わりだろこのチーム
ボロボロのドイツ戦に4-1で勝って調子こき始めたのが終わりの始まりだった

578 ::2024/02/04(日) 06:16:30.47 ID:+LWoLauO0.net
強いところにはいいサッカーできるけど互角のところにはそのままゴブだったな
つか今日悪かった
親善試合はドイツリベンジは監督は本気だったかもしれんがそれ以外は興行でしかないなあ

579 ::2024/02/04(日) 06:18:23.46 ID:77uTSjBn0.net
>>0576
間違えた。CFとGKだったw
CBは欧州のレギュラーばっかりだ

580 :日本サッカーを憂う:2024/02/04(日) 06:18:49.90 ID:feds7PRe0.net
弱い相手に滅法強く
同格以上の相手にはとことん弱い
タチの悪いイジメっ子みたいなチームだなw

581 ::2024/02/04(日) 06:19:56.93 ID:wtqC+SNa0.net
>>573
森保に歯向かったからもう無理

582 ::2024/02/04(日) 06:20:11.89 ID:RIxTnVE50.net
森保ってまだ責任とらずに監督続ける気なんだ?

なんか伊東騒動もそうだけど
トップが責任とらない腐った組織だから
重要な時に負けるんだよ

583 ::2024/02/04(日) 06:20:18.69 ID:E087K0+y0.net
馬鹿も馬鹿なりに多少は指示くらい出してるのかなと思ってたら守田の発言的に何もしてないの恐怖すら覚える
ベンチで謎のメモ書いてるだけの置物やん

584 ::2024/02/04(日) 06:20:40.66 ID:O9JFTX8b0.net
残念ながら今後はいくら勝とうと親善試合番長扱い
国民もより一層冷ややかな目で見るであろう
ここぞでは勝てないニセモノJapan

585 ::2024/02/04(日) 06:20:57.55 ID:uiJStvvk0.net
ビルドアップでCBの役割が極めて重要になってるし
このサッカーだと渡辺が使えないのはわからなくもない

586 ::2024/02/04(日) 06:21:16.93 ID:mGg+Mvfi0.net
>>427
俺も絶対に三笘先発で行くべきだったと思うよ
本人行けるって言ってたしね
一番の敗因だと思う
前田に関しては何故か評価高いが全く評価しない
攻撃の選手は攻撃で貢献してなんぼ
守備なんてそれをクリアした上での話
ただ日本サッカーの非常識として何故か攻撃の選手が守備だけやってれば絶賛されるというのがある
もう一つ未だジョーカー起用なんて訳のわからんものを信奉してる
これは森保だけの問題じゃない
このスレにもうようよいる
結局のところ日本はサッカー後進国ということなんだろう

587 ::2024/02/04(日) 06:22:01.41 ID:OtSMFyzN0.net
放送されない問題
レイプ問題
無様に敗退

未来は真っ暗だねえ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/04(日) 06:22:20.79 ID:7E1mn1R+0.net
FIFAランキング結構下がるの?

589 ::2024/02/04(日) 06:23:26.90 ID:wZMRP5t00.net
クソチームで守備もザル過ぎるわ!wこれはもう森保解任だろ! はい、森保ジャパン解散!w

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/04(日) 06:23:35.74 ID:lPnsJ6EX0.net
俺は森保が監督続ける限り新潮ジャパンと呼ぶことにした
伊東を離脱させたしね

591 ::2024/02/04(日) 06:23:41.60 ID:TZJsxNTw0.net
今思うとジーコがあのメンツでアジアカップ勝ったのって相当凄かったんだな。

592 ::2024/02/04(日) 06:23:52.11 ID:c1h3YhEx0.net
>>571
いや何なら自分もそう思ってた側だけど君は>>506なん?
ID変わってるからよく読んでない別人が割り込んできたと思ったんだけど

593 ::2024/02/04(日) 06:23:58.47 ID:KULULY/z0.net
>>583
失点したらメモ取り出したの笑ったわ
気持ち落ち着かせるだけの物なんだろうねあのメモ帳

594 ::2024/02/04(日) 06:24:25.31 ID:xTX4qs+80.net
>>586
かなりいたね三笘を後半に推す声

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/04(日) 06:24:53.83 ID:c7F4hJVq0.net
板倉狙われてる間傍観してたのかよ

596 ::2024/02/04(日) 06:25:26.84 ID:O9JFTX8b0.net
ていうかどっちの山にいても早々に負けてたな
アジアでも中堅クラスなんだから二度とW杯優勝とかトチ狂った事は言うなよ

597 ::2024/02/04(日) 06:26:04.94 ID:Va0awow80.net
森保が修正力皆無なのバレたのはいいけど他に安くていい監督いるのかね
代表って金ないんでしょ

598 ::2024/02/04(日) 06:26:06.96 ID:8ZalHXuM0.net
負けることも当然あるだろうけど森保さんはイラク戦の負けをどう考えてたんだろうね
コスタリカ戦の謎の3バックとかクロアチア戦の前日会見の日本と似て粘り強く戦ってくる相手発言からのPK想定外とかスペイン戦の守備の細部構築を選手に丸投げなどなどW杯の総括も興味深い

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/04(日) 06:26:18.26 ID:lPnsJ6EX0.net
守田のコメントはほとんど監督批判だよな
もう選手が造反するしかないだろ
代表に招集されなくていいから現態勢を批判する勇気を持った選手が必要だよな
森保も自分から辞めるって絶対に言わねえしな
無能なのに

600 ::2024/02/04(日) 06:26:25.97 ID:77uTSjBn0.net
↓5大のレギュラーがたくさんいる中で、クラブで戦力外のFWがなぜ毎試合出場したのかな?

>上田綺世が「ソン・フンミンのようになりたい」と語った真意
>「日本を背負っているわけではない」

601 ::2024/02/04(日) 06:26:32.04 ID:vepRkpmg0.net
>>593
メモっているってことは今を考えてない感じなんよな
今後の参考にメモっとこみたいな思考

602 ::2024/02/04(日) 06:26:34.24 ID:xTX4qs+80.net
>>591
かつては海外行くハードル高かったから

603 ::2024/02/04(日) 06:27:49.22 ID:bIMA31q80.net
森保「板倉、狙われてる。。っと、よし、メモ終わり。三笘、浅野準備しとけよ」

604 ::2024/02/04(日) 06:28:17.46 ID:uiJStvvk0.net
結局森保ジャパンである限りは3ボランチとか5バックとかにして
アジア相手でも現実的に戦わないとダメなんだろうな
第一次の頃から何も変わってないのがハッキリしたかな

605 ::2024/02/04(日) 06:28:24.73 ID:RnLaK6oJ0.net
もちつけ
アジアカップ優勝したオフトもジーコもザックもW杯予選や本番ではケチョンケチョンだった
むしろ敗退した代表の方が(監督変わるが)
W杯で結果を出しているのだ

606 ::2024/02/04(日) 06:28:37.21 ID:wZMRP5t00.net
宮本が会長に就任したら何かしらアクション起こすやろな! まず最初の仕事は森保を解雇せなあこんで!

607 ::2024/02/04(日) 06:29:00.34 ID:X145a49s0.net
>>586
だからそいつら工作員だからな
「浅野は一発があるカラー」「前田はチェイシング枠」「古橋はスコットだし代表にも合わないカラー」「今日のザイオンは良かった」「「川口神がかっていた」
これ全部スパイだからどうみても。それまでの過程は一切無視

608 ::2024/02/04(日) 06:29:08.53 ID:c1h3YhEx0.net
いや先発三笘に関してはさすがに毎回本番に万全で来れないのが悪いわ
五輪にしてもワールドカップにしても

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/04(日) 06:29:18.18 ID:lPnsJ6EX0.net
森保はメモは試合から目を離すから本当は良くないことって自分で認めてるんだよな
でも続けるってことは舐めてる証拠
メモは森保の精神安定剤だろ
内容とかどうでもいいのよ

610 ::2024/02/04(日) 06:29:18.31 ID:xTX4qs+80.net
選手の質はワールドユース準優勝時代の方が高いんじゃね?

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/04(日) 06:31:08.48 ID:lPnsJ6EX0.net
守田の森保批判は体制的戦術的なことだけど
今日の采配はマジで俺が監督やったほうが結果でたよ
板倉を町田か谷口に変えるくらいは俺でもするから

612 ::2024/02/04(日) 06:31:21.54 ID:A9oCfupU0.net
サッカーなんて所詮その時の運なんだよね
人多すぎて点入らないのが致命的で運良く1点入ったらそれで勝ち負けになる
蹴ったボールが誰かに当たってコース変わってゴール入ったりミスキックしてるが入ったり
足引っ掛かった手にボール当たったでPKなって1点入って勝ち負けなる
もっとバスケや野球やみたいに実力にそった試合結果になるように競技の人数やルールアップデートしてけよ
いつまでこんな運任せで勝敗決まるピンボールゲームしてんの
その時の運で勝敗決まるから
イラク、イラン>日本>スペイン、ドイツなんて試合結果になるんだよ

613 ::2024/02/04(日) 06:31:33.96 ID:TZJsxNTw0.net
三笘が完全に対策されると終わりだな。
最初三笘にボール集めてたけど完全に対策されてて、無理だと思って途中からボール集めるのやめてたやん。

かといって逆サイドも弱すぎてな。
三笘使うにしても伊東クラスの推進力あるやついないと厳しいんだな。

614 ::2024/02/04(日) 06:31:52.04 ID:WxCXsKyH0.net
何したって森保の立場安泰なんだから戦術勉強したり頑張るわけないだろ
次はーとか平気で自分に次がある発言出来る時点で舐めてる
この期に及んで「個の力上げないと」とかいうコメント見た時はもうため息しか出なかった

615 ::2024/02/04(日) 06:31:55.47 ID:Nd1dkNL50.net
森保ってほんと意固地だよな
今日の板倉にしてもザイオンにしてもその意固地な性格のせいで代えなかっただけだろ
思えば試すべきだった鈴木優磨も頑なに呼ばなかったし
追加招集を拒否した大迫も呼ばなくった

こんなガキみたいな奴が上に立っちゃいかんよ

616 :a:2024/02/04(日) 06:32:01.18 ID:DiTUM1mX0.net
守田選手のコメント読んだけど森保監督に次回から代表招集されないハラスメント受けないか心配になってきた

617 ::2024/02/04(日) 06:32:13.39 ID:E087K0+y0.net
だいぶ前に遠藤が森保にメモ渡されて内容理解出来なかった事あったけど小学生並みの中身の無さかそもそも戦術面の事書いてないかなんやろな

618 ::2024/02/04(日) 06:32:34.15 ID:8ZalHXuM0.net
>>609
「メモは試合から目を離すから本当は良くない」をメモしてないから毎試合忘れてる説ある

619 ::2024/02/04(日) 06:33:01.70 ID:DXoMB34/0.net
>>605
それは間違いない
アジア杯で優勝するとメディアが史上最強と騒いで日本代表のサポーターも勘違いして期待する
選手達も強いと勘違いして自分たちのサッカーやってW杯で惨敗する

620 ::2024/02/04(日) 06:33:14.60 ID:KULULY/z0.net
谷口はまずスペック的にアズムンに対応できんだろ
町田一択だよ
まあ町田もアズムンにはやられるだろうけどな
それでも昨日の板倉よりは対応できる

621 ::2024/02/04(日) 06:33:17.58 ID:E087K0+y0.net
>>615
意固地じゃないぞあらかじめ決めたプラン以外出来ないだけやぞ

622 ::2024/02/04(日) 06:34:39.42 ID:vepRkpmg0.net
あーイライラして寝れない

森保が今頃お疲れ会とかやってると思うと尚更眠れない

623 ::2024/02/04(日) 06:34:41.40 ID:wZMRP5t00.net
アジアカップを終えてみると、改めて森保ジャパンが貧弱チームだということが良く分かったた大会だったな!w ダメだこりゃ!w

624 ::2024/02/04(日) 06:35:05.99 ID:wtqC+SNa0.net
>>591
陰でベテランが上手くチームをまとめてくれたって言われてるよね。

625 ::2024/02/04(日) 06:35:10.85 ID:fVrGA0p40.net
深刻な問題は2019年の方が良いサッカーしてたということ
この5年で積み上げしてないどころか劣化したという
森保のままだとあと2年無駄にすることになる

626 ::2024/02/04(日) 06:36:05.12 ID:nfVbNVFs0.net
堂安が高さ無いからサイド狙われた
板倉がイエロー貰った時点で怪しかったからずっと狙った
久保に3枚マーク付けた

対する日本は何やったのかな
解任しろよ

627 ::2024/02/04(日) 06:36:13.55 ID:mgrtOxjE0.net
そもそもベスト16止まりで未だに女遊びできる神経が凄い
マジで2002年のOBにボコボコにされた方がいいよ

628 ::2024/02/04(日) 06:36:20.08 ID:4Q6Iu2Fz0.net
結局伊東と三苫の個の力頼りだけのチームだったんだよね
片翼の伊東が抜けただけでもう崩壊よ

629 ::2024/02/04(日) 06:36:34.71 ID:KULULY/z0.net
ポイントイランに抜かれるのは確定だっけ
韓国にも抜かれるのかな
まあアジアカップでこの結果になった以上今後FIFAランク気にする必要なくなったな

630 ::2024/02/04(日) 06:37:08.57 ID:wtqC+SNa0.net
>>620
昨年は町田けっこう試してたのに意味わかんない。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/04(日) 06:37:13.05 ID:lPnsJ6EX0.net
あと結局佐野を使わなかったのも疑問だし
鎌田、碧を呼ばなかったのもアジアを舐めた森保のせい

ザイオンも今日は頑張ったけど、冨安や板倉はやっぱザイオンが
不安だからバタバタすんのよ

最後のPKもザイオンが不安だから起こった気がする
二人があんな接触するとか以前ならありえないわ

632 ::2024/02/04(日) 06:37:32.57 ID:P1kySqDN0.net
>>615
鈴木優磨は3回くらい呼んだ

633 ::2024/02/04(日) 06:37:33.48 ID:jTqle1jB0.net
>>575
W杯後に田嶋になんとかしてくれと選手たちも頼んだんだよ
その解決策が名波と前田遼一だった
その協会もいざとなったらスポンサーの為に選手を放逐する

634 ::2024/02/04(日) 06:37:53.99 ID:lKlMf1yj0.net
>>588
アジアで三勝二敗だからね
ポイント増えないで徐々に下がる感じ

635 ::2024/02/04(日) 06:38:25.18 ID:TZJsxNTw0.net
>>611
手駒変えても厳しかったと思う。
相手のほうが走れてフィジカルも強かった。
ボールへの反応も良かった。
上背も純粋なアスリートとしての能力も中学生と高校生くらい違った。

1枚2枚変えたところでなにも変わってなかったと思う。

636 ::2024/02/04(日) 06:38:32.99 ID:FMYMzWC00.net
>>597
1人可能性があるかもしれない男がいる
本田圭佑だ!

637 ::2024/02/04(日) 06:38:41.02 ID:063lruzN0.net
アズムンって韓国の自称S級より上だろ
まさか冨安相手にあれだけやるとは
あの二人はお膳立てしてもらってワンタッチでゴール数稼いでるだけだからな
フンはミドルあるけど

638 ::2024/02/04(日) 06:38:44.12 ID:uiJStvvk0.net
>>615
優磨は呼んだけど本人拒否
大迫は単に年齢でしょ
年齢が20代ならまた呼んでたと思うよ
実際古橋や旗手は呼んでるんだし

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/04(日) 06:39:03.74 ID:lPnsJ6EX0.net
割と真面目にトルシエのほうが森保より有能だろ
まあ協会が嫌ってるから無理だけどね

640 :a:2024/02/04(日) 06:39:10.59 ID:DiTUM1mX0.net
板倉のコメント見たけど板倉は謝る必要ないよ
実際に今まで板倉に助けられた試合もあるし足りない部分は補い合うから仲間だと思う
板倉の怪我が完治してなくていつものパフォーマンスが出てなかったら控えのメンバーが交代で入って補えばいいだけ
見殺しにした森保監督が100%悪い訳だから板倉は胸を張って所属チームに帰るべきだと思う

641 ::2024/02/04(日) 06:39:23.85 ID:Va0awow80.net
三笘先発とか伊東がいたら、とかそんなレベルの内容じゃなかったと思うけど試合見てないんかな

642 ::2024/02/04(日) 06:39:38.92 ID:XfvlCkqS0.net
ソンフンミンのいる韓国とのガチ対決が見たかったよ
それを新潮が台無しにした

643 ::2024/02/04(日) 06:39:46.61 ID:E087K0+y0.net
森保解任しても変わりが名波なの絶望しかない…

644 ::2024/02/04(日) 06:40:22.18 ID:Va0awow80.net
>>636
本田には松木と実況交代してもらわないといけないので…

645 ::2024/02/04(日) 06:40:23.84 ID:bIMA31q80.net
イラク、イランとアジア相手でここまで完敗した事ねーだろ
過去は内容押してて負ける事が多かった
要するに森保辞めろ

646 ::2024/02/04(日) 06:40:37.46 ID:lKlMf1yj0.net
円安と赤字で外国人監督は無理

647 ::2024/02/04(日) 06:40:45.82 ID:77uTSjBn0.net
>>0624
関係ない。
今回にかんしては最重要のCFとGKにクラブで戦力外の選手を使い続けたから。
他のポジは5大レギュラーとかばっまり。単純な理由w

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/04(日) 06:41:18.84 ID:lPnsJ6EX0.net
>>635
いやさすがに板倉は狙われすぎだろ
板倉のところから何度ピンチ招いたよ
怪我の影響でもともと不調、イエロー貰って強くも行けない
試合中も打撲してさらに動けなくなってた

649 ::2024/02/04(日) 06:41:22.15 ID:lKlMf1yj0.net
>>645
PK負けとかならわかるが実力負けしてたよな

650 ::2024/02/04(日) 06:41:26.98 ID:E087K0+y0.net
>>636
ライセンスがね…

651 ::2024/02/04(日) 06:42:06.96 ID:nfVbNVFs0.net
昨日やるべきだったのは板倉と町田
南野真ん中なら久保右で三笘左

コレでワイドに開ければ、簡単にロングボール蹴って来ない

652 ::2024/02/04(日) 06:42:27.65 ID:mgrtOxjE0.net
長谷部吉田にはすぐに引退してもらって直ちに代表のコーチしてもらわないと駄目だわ
恫喝して選手に危機感を与えられるOBが必要

653 ::2024/02/04(日) 06:42:35.27 ID:Zt/OECWK0.net
森保続投だと守田外されそう
仲良し人事だものなケッ

654 ::2024/02/04(日) 06:43:06.27 ID:E087K0+y0.net
現代サッカーにおいて監督がいかに重要化を再認識させられた

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/04(日) 06:43:13.77 ID:lPnsJ6EX0.net
まあでも守田が堂々と森保批判したんで膿を出す意味では良かった
このまま伊東がいて勝ったとしても根本的な解決にはならなかった
三笘伊東頼みの森保ジャパンってのが今回でバレた

656 ::2024/02/04(日) 06:43:21.55 ID:YpPCJC/r0.net
前田と久保のイランが有利に進めてた中でも鬱陶しそうにしてたコンビ変えて更に状況悪化はちょっと無いよな

657 ::2024/02/04(日) 06:43:22.76 ID:RIxTnVE50.net
テレ朝 日本代表戦でACジャパン

↑これマジなの?
昨日仕事で見れなかったけど
ヤバいわね
賠償金エグそう

658 ::2024/02/04(日) 06:43:23.67 ID:lKlMf1yj0.net
>>647
五大と言っても上位チーム以外はJ1上位の選手とあんまり変わらない感じ

659 ::2024/02/04(日) 06:43:28.39 ID:bv4ShVKT0.net
1年前までサカつくRTWってゲームやってたんだけど
このゲームは試合中に自由に選手を交代させるって事が出来なくて
試合前にどの時間帯に誰と誰を交代させると設定したら
試合展開に関係なく事前に設定した通りに選手が交代してキャンセルもできないんだけど
森保の采配ってサカつくRTWシステムだな

660 ::2024/02/04(日) 06:43:38.81 ID:wZMRP5t00.net
森保に教えてやれよ! 【】内重要!w

夢中で聞いていたはずの会議や授業の内容が何一つ頭の中に残っていないのは、あなただけではありません。実際、 新しい研究では、 一瞬で忘れてしまうことは、実際にはほぼすべての人に共通して起こることだと示唆しています。そして、 それは、ノートを取るという行為自体に原因があるのかもしれません。

ブルームバーグ・ビジネスは、最近の記事( Taking Notes Kills Your Memory )で、この調査結果をまとめています。人間の脳は、情報が記録されていることを認識し、その情報を「意図的に忘れる」ことで、他のことに使えるスペースを確保するように仕組まれているようです。脳は、情報が書き留められているので、それを覚えておく必要はないと考えています。

メモを取ることの利点の1つが、参考資料を作ることであることは事実ですが、今回の調査結果 は、私たちの多くがそもそもメモを取る理由である「記憶を助ける」ことについて、一歩立ち止まって再考する理由となるはずです。結局のところ、メモを取らずにいることは、単に脳に「書いたらすぐに全部忘れろ」という信号を送っているだけなのかもしれません。

書いたメモは意味をなさない

では、どうしたらいいのでしょうか?

脳の記憶を助けるには、情報に積極的に関わることが一番だということが、研究を重ねるごとに示されています。

学校では、提示された情報について批判的に考え、授業中の質問に答えたり、ディスカッションや実験に参加したり、仲間と資料について話し合ったりすることが挙げられます。

仕事では、会議に積極的に参加して、アイデアを共有したり、説明を求めたり、同僚のプレゼンテーションをすべて聞いて、全体の提案を批評できるようにすることです。

どちらの場合も、ノートを取ることは、資料に対する認知的な関与のレベルを下げることになります。メモを取ることで、全体的なテーマではなく、個々のポイントに焦点を当てることになります。

【上記の結果を踏まえると、メモを取ることは最悪の選択肢かもしれません。 全体像を見失うだけでなく、細部を忘れても構わないと脳に思わせてしまうのです。】

661 ::2024/02/04(日) 06:44:07.08 ID:O9JFTX8b0.net
てかもうボイコットしかないだろ
あのオッサンが辞めるまでは代表活動致しませんって言ってやりな

662 ::2024/02/04(日) 06:44:16.00 ID:FMYMzWC00.net
>>644
実況の本田は良かったな
7分!!は名言

ついでに本田は本気でオファー来たら受けるって配信で言ってたし、まじで本田って選択肢は良いんじゃないかと思う
カンボジアの針を十年進めたとまで言われてたし

663 ::2024/02/04(日) 06:44:32.90 ID:vepRkpmg0.net
バーレーン戦で最高のタイミングで町田投入できたのに今回はできなかった森保のメモ帳マジで見てみたいわ

664 :a:2024/02/04(日) 06:45:05.44 ID:DiTUM1mX0.net
>>643
それは100%ない
日本代表監督は強化委員長の決済がないと決定できなくて今の強化部の方針は海外の経験豊かな監督をリストアップしてた
田嶋が反町さん無視して代理店とスポンサーの意見に従って森保監督継続一方的に決めた

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/04(日) 06:45:09.04 ID:lPnsJ6EX0.net
森保のメモは精神安定剤だからな
タバコ吸うのと一緒だよ
あれしてないと落ち着かないんだろ
メモ行為自体に意味はない

666 ::2024/02/04(日) 06:45:31.30 ID:fVrGA0p40.net
森保の良さって後半の修正力だったはずだがそれすらも消えてしまったな

667 ::2024/02/04(日) 06:46:00.19 ID:c1h3YhEx0.net
小川航基2点決めてるやん
次呼んでよ

668 ::2024/02/04(日) 06:46:04.06 ID:wtqC+SNa0.net
>>647
関係無いわけねーだろw
長丁場の大会で、チームを盛り上げる存在の重要さがわからんとは。

総レス数 1001
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200