2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

森保後任監督・予想/推しスレ

1 :丘ちゃん:2024/02/04(日) 13:55:05.40 ID:O/a/fE//0.net
新監督の予想、もしくは誰にやってほしいかを全員で考えるスレッド

208 ::2024/02/10(土) 04:59:37.05 ID:dcvI62cE0.net
森保という知性の限界を見た
日本人ならせめて大卒だな

209 ::2024/02/10(土) 07:05:16.61 ID:NTFIUdiB0.net
年俸2億円で来てくれる新進気鋭の監督は沢山いそうだが今の協会にはコネやルートがなさそう

210 ::2024/02/10(土) 09:35:16.67 ID:1Pdb+i5b0.net
2億円の予算だと外国人の名将は呼べない。
まだ若手でこれから結果を出したい何も実績のない外国人か、既に欧州ではオワコンと言われていて引退寸前の老人監督のどちらかしか呼べない。

かといってミシャにしたら内容はよくなるだろうけど結果を出せない監督だし、名波は森保より格段に監督能力が落ちるため、現実的ではない。協会的には次期監督は健太か山本をゴリ押ししたいそうだがもちろんどちらもNO。頼みの綱の鬼木も国際試合においては未知数。
しばらくは森保で行くしかないだろうな。

211 ::2024/02/10(土) 10:25:55.26 ID:RSURXI9+0.net
日本は選手選考から戦い方の方向性まで協会中心に組織的に動く形が出来上がりつつあって
監督なんてどうせいてもいなくてもいいんだから森保じゃなくていい
もっと応援したくなる人選してくれ
ゆくゆくは長谷部とか中村憲剛とか何なら本田でも良い

212 ::2024/02/10(土) 12:22:05.92 ID:dcvI62cE0.net
負けそうな時に適切な修正や適切な指示ができる監督

213 ::2024/02/10(土) 14:23:59.59 ID:YfxN97Uq0.net
反町のコメントまじテンプレ通りで草
誰もリスクを取らない沈没船JFAまじ終わっとる
https://news.yahoo.co.jp/articles/3345f495a4407f3a3aa97231820a5a4b2d1408b0

214 ::2024/02/10(土) 20:49:01.97 ID:ycwElaVW0.net
情勢に忖度してシェフチェンコとかやめてくれよ
なったらなったで面白そうだけど

215 :あほ:2024/02/10(土) 20:52:05.64 ID:VKTS6QDW0.net
しかし芸スポ以下だな、専スレなのに。
変なのがいつくと駄目だな。
やっぱり移民反対

216 ::2024/02/10(土) 23:09:54.89 ID:sSMcNHtD0.net
予算2億ですか?これでは誰も来ないね。
桁が1つ足りないよ。

217 ::2024/02/10(土) 23:10:58.44 ID:sSMcNHtD0.net
そうだ三木谷にだしてもらえば良いよ。
20億ぐらい。

218 ::2024/02/10(土) 23:44:40.03 ID:GQmnNhbW0.net
他スレでも言ったけど
まずネームバリューある人はハイコスト過ぎるから無理

①新進気鋭の監督
②ペケルマンのような国際経験(W杯・五輪)があるアジア・アフリカ・北中米・南米で頑張ってる渋い人選
③日本人最多タイトルの鬼木or複数クラブ指揮経験の長谷川+横内のような有能なアシスタントコーチでジャパンズウェイ
④協会組織の全面バックアップの元、監督はお飾り、女性活躍推面でバロンドーラー澤穂希を起用

このどれか

219 ::2024/02/10(土) 23:56:44.94 ID:GQmnNhbW0.net
補足
①は、欧州一流サッカー国のA代表やアンダー代表の監督・コーチ、ザルツブルクなど欧州先端を行くクラブやそのユースの監督・コーチでもいい

220 ::2024/02/11(日) 02:27:51.08 ID:1cZFqQDW0.net
マンチーニが首になりそうだから
オファーしたらどうかね?
数十億もらってるそうだけどイタリアで金の亡者扱いされて
批判されてたから3億でやってくれたら金で左右されない男として
評判騰がりますよ、って説得して。

221 ::2024/02/11(日) 02:56:53.38 ID:i/nAYWuX0.net
④は失敗したからもういらん

222 ::2024/02/11(日) 07:14:08.04 ID:EQ5HuqEz0.net
「新進気鋭」と言えば聞こえはいいが、要はまだ何の実績も無い外国人監督ということだからな。
そんなバクチ打って責任取る覚悟の人間が協会にいるとは思えないし、
第一選手がついていかないだろう。

223 ::2024/02/11(日) 08:18:50.65 ID:bwGJO9gN0.net
昔トルシエが新進気鋭の監督として就任して成功したな。
まああれはベンゲルからの推薦があったのとW杯に出場してるという実績があったからで
今そういう監督おらんかな。フランス人が1番いいと思う。世界2位だし、戦術的にも優れている。スペイン人とドイツ人は日本にW杯で負けてから日本への嫉妬のようなものを感じるのでしばらく敬遠した方がよい。イタリア人もW杯に出場できなくなって長く時代から取り残された国の印象があるのでやめた方が賢明。アルゼンチン人は癖がある人が多く常識が日本とは合わないためやめた方が賢明。よってフランス人かクロアチア人あたりが候補。

224 ::2024/02/11(日) 08:26:59.51 ID:iBTfj+bi0.net
マリノスとかグランパスとかいい監督連れてくるじゃん
そこに誰かいないか聞いて来いよ

225 ::2024/02/11(日) 09:02:16.47 ID:etd70jKF0.net
フランスは総黒人化して身体能力が世界1レベルなので特徴がかけ離れている日本代表に合うかは微妙
俊敏性と規律、根気に優れる一方サイズと躍動するパワー、ダイナミズムに欠ける日本人の特性を熟知した外人監督じゃないとグループ敗退の歴史を繰り返すよ

226 ::2024/02/11(日) 10:35:54.78 ID:EQ5HuqEz0.net
自分の思い通りのチームを作れるクラブ監督と違って
選手に合わせたチーム作る必要がある代表監督じゃ求められるものも違う。
外国人監督の方がハードルは高い。
昔なら外国人の言うことは素直に聞いただろうが、今は日本の代表選手は普通に自己主張するからな。
オシムだって今の代表だったら選手が言うこと聞くかどうか、結構微妙だと思うぞ。

227 ::2024/02/11(日) 10:49:03.07 ID:bwGJO9gN0.net
オシメなんてダメに決まってんだろ。
基本的に結果を出すことができない監督。試合後の会見が唯一の見せ場でそこで面白いフレーズ言うからマスゴミにチヤホヤされてただけ。
代表監督やらせたら当時のアジアカップでは珍しい2敗(今のような大規模な大会になる前)で千葉枠ばかりの山岸巻羽生といったカスばかり起用して惨敗。PK戦になるとロッカーに逃亡するほどメンタルが弱いために些細な批判で体調を崩して代表監督辞任して岡ちゃんが立て直して世界16強までなんとか戻した。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/11(日) 10:59:59.62 ID:M2rScokW0.net
ラモス監督

229 ::2024/02/11(日) 15:14:03.10 ID:QiaQZDal0.net
リーグアン見る限りフランスが戦術的に優れてるとは思えんな
アフリカ人が多いからそうなってるだけなのかもしれんが

230 ::2024/02/11(日) 17:08:07.82 ID:CrxIHzNz0.net
監督は
中村ケンタ、か
山口幸太郎、か?

231 ::2024/02/11(日) 17:46:37.16 ID:XKvhp1rT0.net
元神戸のリージョはどう?
今マンCのアシマネだから、マンCのペップメソッドまるごともってきてくれるぞ

232 ::2024/02/11(日) 18:36:46.52 ID:bwGJO9gN0.net
リージョってJリーグでさえ激しょぼだったのに何言ってんだ。
マンCのメソッドだけ買い取ればいい。

233 ::2024/02/11(日) 19:31:43.86 ID:XKvhp1rT0.net
それは神戸がゴミなだけよ
いずれにしても森保以下の監督なんていないんだからリージョでも問題ないんよ
それとも他に適当な候補いるか?

234 ::2024/02/11(日) 19:49:07.83 ID:DXwuGOJ40.net
>>233
ゴミを優勝させた監督

235 ::2024/02/11(日) 20:07:39.08 ID:d8JI1eMA0.net
>>214
シェバか、面白いかもしれんね
経験浅く準新人監督だけど…

236 ::2024/02/11(日) 20:10:59.30 ID:zMC6UqHo0.net
シャビ・アロンソだけど、来るわけない。森保が消去法で一番良い。

237 ::2024/02/12(月) 01:33:00.84 ID:Q+l2DRzZ0.net
森保ではアジアでも勝てない
パワプレーしてくる弱小にも勝てない
よってクビが正解

238 ::2024/02/12(月) 16:43:03.94 ID:Kd/3nZlZ0.net
じゃあ、誰?

239 ::2024/02/12(月) 17:18:54.59 ID:A5POakm+0.net
アジアカップベスト8止まりは途中解任されたアギーレと加茂と同じ
かなりヤバい

240 ::2024/02/12(月) 17:24:51.94 ID:Q4ndjvQD0.net
アギーレの場合はベスト8でなおかつ八百長裁判中だったという状況もあったからあれは解任しょうがない。
加茂は一応アジアカップの後も一年程度は監督続けて、W杯予選で勝てなくてついに解任されてる。
森保もこの結果だけではなく、W杯予選で勝てなかった時が正念場だろうな。まあ今の8枠の予選で勝てないとは思えないが。

241 :名無し:2024/02/12(月) 18:26:22.41 ID:Ss/ooFE50.net
3次予選でW杯出場を決められなかったら解任あるかもね

242 ::2024/02/12(月) 18:43:42.81 ID:A5POakm+0.net
だから黄色信号だろ
過去からいってもう切っていいぐらいの兆候が出てる

243 ::2024/02/12(月) 19:52:51.51 ID:L648w37r0.net
選手が白けてんのが一番辛い
最終予選で勝てなかった時は選手から森保を庇う意見が割と出てきたけど今じゃ守田のあの発言だからな…

244 ::2024/02/12(月) 20:50:05.56 ID:Kd/3nZlZ0.net
代替え監督を示してよ。
俺は、テルジッチが良いかなと思ったけど。

245 ::2024/02/12(月) 22:36:15.97 ID:JaFm6R0v0.net
jリーグはいい監督来るのになんで代表だとダメなんだ
むしろ選手レベルは上なのに

246 ::2024/02/13(火) 00:41:59.17 ID:sO/tyc5P0.net
守田は指示があった方がやりやすいタイプの選手ってだけだからな
皆が監督のやり方にハマるわけじゃないんだし
逆に指示が細かすぎるとやりにくいタイプの選手もいる

247 ::2024/02/13(火) 01:38:14.98 ID:+t6p4ta90.net
冨安も批判してたからあの無能チンパンジーじゃ限界がある
行き詰まった時にアドバイスして打開できるレベルはないと
負けていたらメモと睨めっこしてフリーズの現場リーダー(笑)

248 ::2024/02/13(火) 03:13:06.39 ID:tjo9Pl5j0.net
俺は就任当初から一貫して森保の見た目が受けつけない

サウジの監督やってたイケメンがいいと思うけど今なにやってんだろ

249 ::2024/02/13(火) 11:32:07.11 ID:M4s2jqun0.net
途中で就任する場合は前任者のコーチ陣を何人か残すべきだよね

250 ::2024/02/13(火) 11:40:25.51 ID:gxvr8N5O0.net
>>226
クラブと代表言ってることが逆だろ
クラブは選手選べなくて代表は選べる

251 ::2024/02/13(火) 12:36:57.89 ID:QzsECksb0.net
まあ、代表も自由に選手選べてるかは怪しいけど…

252 ::2024/02/13(火) 20:52:21.23 ID:dhNlIFh00.net
ルナールになったところで、ベスト8行けるとは到底思えない。

253 ::2024/02/13(火) 22:08:28.78 ID:HfwIgHLD0.net
スヴェンソンがフリーやんけ
マインツ時代の年俸150万€だしトライするならこいつ一択だろ

254 ::2024/02/13(火) 22:17:45.07 ID:2fYaFQ0f0.net
6月末でアギーレがフリーに、またアギーレジャパンみたいなぁ

255 ::2024/02/13(火) 22:41:08.18 ID:2O9I2N680.net
アギーレとか全試合同じスタメンで突っ込んでアジアベスト8で力尽きた監督な。
あいつが日本人監督だったらフルボッコだったと思うよ。いいよな外人は、どんだけミスしても擁護されるんだから。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/13(火) 22:59:22.38 ID:JnJyv7vA0.net
外人監督は成績悪ければクビ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/13(火) 23:15:07.79 ID:X75Lfjxb0.net
擁護どころか解任されたけどな
日本人監督は簡単に解任されないから気楽だなぁ

258 ::2024/02/13(火) 23:24:21.00 ID:6BQaC5OC0.net
アギーレの解任は今回の伊東と同じ
スポンサーNGでアジアカップの結果が原因じゃない

259 ::2024/02/13(火) 23:36:45.42 ID:9aumgveV0.net
アギーレのついでにリーガの監督年俸眺めてたけど全体的にめっちゃ安くね?
日本代表の予算で余裕で雇えるんだが

260 ::2024/02/14(水) 02:07:05.58 ID:ruhzw2wC0.net
1996年12月のAFCアジアカップ1996では、グループステージを3戦全勝で突破したが、準々決勝でクウェート代表に0-2で敗れた[46]。
加茂はこのアジアカップでは優勝に主眼を置かず、テスト的な場と位置づけていたが[47][48]、
クウェート代表戦での弱点を突かれた負け方から、協会内部では加茂に対する不信感が広がる結果になった[48][49]。


加茂の時と状況が同じな件

261 ::2024/02/14(水) 10:52:54.48 ID:8Xzbx7880.net
外人監督になったら親善試合の勝率はたぶん落ちる可能性高いと思うけどそこで選手が不信感もったりメディアが早急にたたき出したりしないかが鍵だろうな

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/14(水) 11:11:30.50 ID:5KU7iE2q0.net
ポイチ 監督の報酬の一部を
誰かにキックバックしてるなんてね
そんなことはないですよね
でも 協会は即座に監督続投を表明した
なんだかなあ

263 ::2024/02/14(水) 15:42:28.73 ID:t8LN3+8A0.net
外国人監督の場合は原の時に決めた基準がまだ有効になったりするのかな
ザックの失敗で代表監督実績があるのも条件になってたが
ただ田嶋がその基準だと今後ずっと日本人監督ができないと言って
それを無視して西野や森保に決めた経緯があるから基準自体廃止されたのか
それがあると外国人の選択肢もかなり狭まるんだよな
クラブのみの人はダメってことになるし

264 ::2024/02/15(木) 00:29:07.45 ID:wI7D9ZUg0.net
アギーレは全然やる気なかったから絶対嫌だわ
貴重な代表合宿中にメキシコ帰るとかありえんし、あれじゃアジアカップ負けて当然なのよ

265 ::2024/02/15(木) 08:36:49.20 ID:cOg0LBkF0.net
サッカーの勝敗は水物なところある色んな人がいるテンパったザックの一例だけで基準にしない方がいい
クラブで百戦錬磨ならいいと思う
欧州、南米国もそんなの関係ないしな
基準ガチガチにしてたらハリルみたいなのが来るだけだな
代表監督経験あるのなんて基本オワコンだし
基準より総合的に判断して欲しい
技術委員会の見る目やセンスが問われる

266 ::2024/02/15(木) 08:46:29.75 ID:cOg0LBkF0.net
こんなのあったんだがいいね
能力が代表向きじゃん
Jリーグ経験してるから変な外人よりリスク少ないし

スキッベの特徴

基本はモチベーターでネガティブなことは一切言わない。
戦力が無いチームを、ポジションや戦術を大きく変えて戦えるようにするような
マジシャンタイプではない。あくまでも戦力が整ったチームを正しく配置する。
よって怪我人などで穴が空くとそこを埋められないこともあった。
後半に選手交代で逆転する回数が多く、修正力は高い。

267 ::2024/02/15(木) 08:51:04.39 ID:cOg0LBkF0.net
ミヒャエル・スキッベ
・ドルトムントをUCL出場に導く
・ドイツ代表コーチで戦術面を担当、W杯準優勝に貢献
・U20ドイツ代表監督でW杯を指揮
・レバークーゼンを2年連続のUEFA杯出場に導く
・ガラタサライ、フランクフルト、ヘルタベルリン、グラスホッパーの監督を歴任
・ロシアW杯予選でギリシャ代表をプレーオフまで導く
・サンフレッチェ広島を2年連続3位、リーグ杯優勝に導く

悪くないね

268 ::2024/02/15(木) 08:54:35.62 ID:cOg0LBkF0.net
>>253
レッドブル系か、いいかもしれないね
>>259
ラ・リーガの監督狙い目やね
>>264
日本に来たのはキャリアのハイライトだと言ってたけど、そうなん?

269 ::2024/02/15(木) 10:57:54.10 ID:pINirKl+0.net
>>259
縦ポンの課題解決するの?

270 ::2024/02/15(木) 11:11:58.21 ID:eA5/IoGn0.net
メンディリバルが空いてる時がチャンスだったのに。あんな安くて優秀な監督居ないぞ。めっちゃ怖いらしいけど。

271 ::2024/02/15(木) 11:35:51.43 ID:kG7X25y50.net
>>268
そうだよ
アギーレがやる気なかった分、初期ハリルが協会に監督室を作らせたり国内組合宿やりたがったりすごいギャップだった
やる気だけじゃダメだが、やる気のない奴には務まらん

272 ::2024/02/15(木) 15:42:09.40 ID:yBc/cJLD0.net
>>199
あの戦術は練習が限られた時間の代表で落とし込むのは難しいだろ
つか弟子の森保が諦めたじゃん

273 ::2024/02/15(木) 15:50:54.39 ID:yBc/cJLD0.net
>>213
技術強化部長にコイツに変わってから碌なことになってない

274 ::2024/02/15(木) 18:47:50.62 ID:xW3WScr40.net
貴重な反森保派なんだがな
だから任期までほぼ干されてるわけでもあるが

275 ::2024/02/15(木) 22:27:15.75 ID:65w4GCYu0.net
反森ぽなのか?
パスサッカー目指しながらの現実路線タイプで今の森保にはぴったりの強化部長に感じるが

276 ::2024/02/16(金) 07:06:09.11 ID:g6w0K2o90.net
W杯後に森保降ろし失敗して以降干され気味
年初から山本昌邦引っ張り出されたのもその絡み

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/16(金) 08:11:11.91 ID:z9nnhw+g0.net
クリンスマン

278 :名無しさん:2024/02/16(金) 21:50:57.68 ID:mU/Fa4Li0.net
そいつだったら助監督や監督代行名目で森保居座りそう
性格にも難ありで個人的な力量自体大したことなさそう

ドイツ躍進させたのはレーブのおかげって言われてるし

279 ::2024/02/16(金) 22:46:34.56 ID:q1U3wESY0.net
>>25
極めて有能な戦術コーチとカリスマ性のおるヘッドコーチを招くならそれでもいいかな

280 :名無し:2024/02/17(土) 00:31:45.46 ID:mq+fe8Dc0.net
>>267
広島監督というのがポスト森保としてピッタリだと思う
何より国内外での実績があるのがいい

281 ::2024/02/17(土) 09:04:05.14 ID:OC++PC+q0.net
広島を2年連続3位に導くとか森保の半分の能力すらないじゃん。
しかも本国を森保にW杯本番で撃破されてる奴だろ、何も信用できる要素がない。ドイツ人は日本に負けまくるイメージしか最近ない。
最低でもJリーグ優勝してから出直してこいよ。

282 ::2024/02/17(土) 09:56:48.54 ID:oNJqruHa0.net
もう、森保で良くね?
パワハラや八百長やらないだけ、最低限の条件はクリアしてる。
外人呼んだところでベスト16の壁、突破出来なかったじゃん。
ジーコ失敗、ザッケローニ失敗、アギーレ失敗、ハリル失敗。
外人呼んだところで、日本が次のワールドカップでグループステージ突破して、2連勝出来るとは思えん。

283 ::2024/02/17(土) 11:05:29.80 ID:ZBaVxQCq0.net
モリポ解雇無くして、日本代表に未来なし!!

284 ::2024/02/17(土) 11:06:38.36 ID:ZBaVxQCq0.net
>>282
無能な受け身のモリポでは最終予選突破も危ういw

285 ::2024/02/17(土) 11:10:06.88 ID:aaeIkODY0.net
グループ敗退も覚悟の上で外人監督にするかこのまま森保を続投させるかは実際難しい判断だと思うよ
森保以上にワールドカップ指揮経験のある外人監督を獲得するのは難しいだろうから

286 ::2024/02/17(土) 12:03:57.76 ID:a9Ru9bJp0.net
森保には学習能力も伸びしろも無いから思い切ってガチャ回すしか無いよ
放っといたらすぐにザイオン起用と同じ様な訳わからんことやるから早く切れよ

287 ::2024/02/17(土) 13:28:44.10 ID:OC++PC+q0.net
森保は世界的には超名監督だから、もしフリーになったら中東や中国が5億でも10億でも札束積み上げてオファーしてくるぞ。
森保でなければW杯でドイツとスペインに勝てなかったからな。
次に外国人監督雇った時に同等以上の結果出せるのかは大いに疑問。

288 ::2024/02/17(土) 13:40:23.48 ID:oNJqruHa0.net
>>284
最終予選は通過出来るでしょう。
次のワールドカップのアジア枠何カ国かご存知か?
アジアカップで日本は、何位だった?

289 ::2024/02/17(土) 17:34:09.36 ID:0Z8BeP6k0.net
パリ五輪の監督

290 ::2024/02/17(土) 17:37:40.42 ID:0Z8BeP6k0.net
フロンターレかヴィッセルの監督

291 ::2024/02/17(土) 17:55:20.78 ID:0Z8BeP6k0.net
岡ちゃん

292 ::2024/02/17(土) 19:20:37.87 ID:7QFwqXtV0.net
>>282
いなくていいよ2億払う価値がない
空位でいいだろ
現場で決めたらいい、無能コーチも一緒に解雇

293 ::2024/02/17(土) 19:23:46.13 ID:7QFwqXtV0.net
決勝トーナメント進出した中東系の国は10チームもあるな
パワープレイで来られたら終わりだわ
無能監督は負けたら交代も遅いし効果的ではない

294 ::2024/02/17(土) 19:24:45.49 ID:3ftQrq7h0.net
森ぽはこのままいくと無冠の代表監督になる
8年もやってるのにこのメンツでタイトル取れないのは無能だと言わざるを得ない

295 ::2024/02/17(土) 19:43:10.48 ID:XDORCgQG0.net
森保はエリートだから底辺から嫌われてる、ってのも正直あると思うわ

296 ::2024/02/17(土) 20:14:18.04 ID:oNJqruHa0.net
確かに、居なくていいや。
選手一人ひとりが話し合って、その日の戦略や戦術を話し合えばいい。

297 ::2024/02/17(土) 23:21:02.26 ID:Q5fO1U3c0.net
>>1
森保ジャパンの6年

2024年 アジアカップ ベスト8(3勝2敗)
2022年 カタールW杯 ベスト16(2勝1分1敗)
2021年 東京五輪 4位(3勝1分2敗)
2020年 U-23アジアカップ GS敗退(0勝1分2敗)
2019年 コパアメリカ2019 GS敗退(0勝2分1敗)
2019年 アジアカップ 準優勝(6勝1敗)

298 ::2024/02/17(土) 23:21:43.51 ID:Q5fO1U3c0.net
>>1
U-23アジアカップ

2022年 3位 4勝1分1敗(大岩剛)
2020年 GS敗退 0勝1分2敗(森保一)
2018年 ベスト8 3勝0分1敗(森保一)
2016年 優勝 6勝0分0敗(手倉森誠) 
2013年 ベスト8 1勝2分1敗(手倉森誠)

299 ::2024/02/18(日) 00:19:18.46 ID:D5+F1dih0.net
森保一監督「私自身も人ごとではない。あらためて厳しい世界」韓国代表クリンスマン監督解任に見解
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/39a262e747659c2cfbf4647b16683d628cf903c2

300 ::2024/02/18(日) 01:10:21.16 ID:sSH3neBN0.net
底辺か韓国人か広告代理店か知らんが擁護は工作員

301 ::2024/02/18(日) 02:26:57.92 ID:bIslaw3B0.net
ハンジ・フリックにやらせようぜ

302 ::2024/02/18(日) 02:43:35.41 ID:IiuhIWXs0.net
割とマジで今すぐ本田にやって欲しい
次のW杯は本田監督
やはり代表監督はカリスマ性やエンタメ能力がないとな
ハッタリとか強気な発言が上手そう、本田は
森保と違ってトーク力あるから会見やったら面白そうだし

303 ::2024/02/18(日) 09:15:29.51 ID:zcFgdgMb0.net
>>299
何言ってんだこいつ?
お前の成績でクビにならねえのは日本サッカー協会がアホだからだろ?

304 ::2024/02/18(日) 10:20:37.99 ID:zVr4W0tZ0.net
>>302
S級ライセンス持ってないから、無理。

305 ::2024/02/18(日) 10:49:38.97 ID:6rEFTxD10.net
本田なら注目は凄そうだけど、確実に大量のアンチが湧いて1敗しただけで袋叩きにされるのが目に見えてる。
ただあきらかに監督に不向きな内田が講習受けただけでS級監督になり、監督向きの本田がS級取らないから監督できないってのは本末転倒な制度。もう少しS級ライセンスに幅を持たせるべきなんだが、利権があるから難しいんだろうな。

306 ::2024/02/18(日) 11:03:47.19 ID:a6pzJNnm0.net
本田が監督やりたいならS級ライセンスを受講すればいいだけの話じゃね?
日本は海外に比べてSまで取るの簡単なんだし

307 ::2024/02/18(日) 13:17:00.90 ID:XN0SOFsL0.net
クロップの一択。
金がないな。

308 ::2024/02/18(日) 16:58:41.68 ID:zVr4W0tZ0.net
ライセンス制度のせいで、本当に実力のある監督が自由競争で代表監督に選出されないから、本田はそれを壊すために敢えてライセンス取らないらしい。

109 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200