2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

森保ジャパン Part479

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/04(日) 21:20:41.48 .net
前スレ
森保ジャパン part478
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1707031519/

545 ::2024/02/04(日) 23:52:16.97 ID:puTF73mK0.net
守田がああ言っても森保は理解してないみたいだから
辞めてくれって直接言うしかない

546 ::2024/02/04(日) 23:52:32.58 ID:lvqWAi7/0.net
戦術を考えてるのが川崎組と東京五輪のメンバー中心なんでしょ
板倉は代表の中心だから外せないとか馴れ合いの関係になってそう

547 :名無しさん:2024/02/04(日) 23:53:11.84 ID:DQO5OpdZ0.net
>>507
韓国はスポーツ全部ゴミだろ

548 ::2024/02/04(日) 23:54:09.93 ID:KCF2RlID0.net
久保と三笘は化け物一歩手前って感じだけどね
リーガとプレミアで紙面を飾るような選手は今までいなかった

549 ::2024/02/04(日) 23:54:31.62 ID:0IM8hiAW0.net
>>542
んなこたないやろw
ワシントンとかフッキとかオルンガとか、やべーのも定期的に来るやん

550 ::2024/02/04(日) 23:54:35.73 ID:KCF2RlID0.net
>>547
スピードスケートとか強いよ

551 ::2024/02/04(日) 23:54:40.64 ID:86z9AtG50.net
>>521
2006年や2010年の話ならともかく

もう2024年では日本のサカヲタは末期がんの症状だから治らない

552 :名無しさん:2024/02/04(日) 23:54:43.38 ID:DQO5OpdZ0.net
>>513
なんで毎熊いれてんの?こいつが一番いらんだろ
負けたのはこいつのせいだろうが

553 ::2024/02/04(日) 23:54:43.98 ID:nLfhGu1W0.net
>>502
田中碧を呼ばなかった森保の舐めプ選考と采配が敗因だわな。
育成枠とか呼んで枠削ってる場合ではなかった

554 ::2024/02/04(日) 23:54:48.63 ID:4RpD8W6J0.net
協会としては、日本人監督・長期政権って拘りが有るっぽいから頭が固すぎる。

555 ::2024/02/04(日) 23:54:51.70 ID:CWmQbT8n0.net
アジアカップ見て一つだけわかったことは
CBが185以上あるのは当たり前
SBも出来れば大きい方が良い

CBは身長だけではなくて足元やビルド、スピードがあることが条件だが

556 ::2024/02/04(日) 23:54:56.16 ID:jxH3EZLy0.net
>>545
選手が勝手に陣形変えて3バックにするなんてできないもんな
当然だけど戦術眼がない監督じゃ選手が可哀想

557 ::2024/02/04(日) 23:55:00.84 ID:DpfsDbG+0.net
>>484
その前に、選手がクロスボールを外にだしたら観客がザワつくようになれば選手が緊張してミスすくなくなって大きく変わる。
Jリーグはクロスボールミスしてタッチライン何回か割っても無反応だもん。プレミアリーグとかならクロスボールを枠外にやったら「イェーイ!」言って、HOMEだとしてもザワザワしだして選手にプレッシャーがいって2回もクロスボールミスすることなくなるもん。

558 ::2024/02/04(日) 23:55:03.44 ID:yHaJdtzY0.net
>>502
これすげーよな将棋みたいだわ。
頭脳派の選手は必要だな

559 ::2024/02/04(日) 23:55:09.92 ID:pTQcyUdT0.net
>>531
お前みたいなのがいるから田嶋みたいなアマチュアイズムの奴が出世するんだ

560 ::2024/02/04(日) 23:55:57.55 ID:pTQcyUdT0.net
>>544
10代で有名選手みたいなのいないよな
久保とかは騒がれてた

561 ::2024/02/04(日) 23:56:03.36 ID:FDavceGU0.net
>>473

板倉やボランチコンビ(とくに守田)なんかも不動的なのは一端白紙にしてフラットな状況でもう一度競争するべき。
不動にする程の選手じゃないわ

一回リセットするべきだよ。
完全に失敗だったと結論ずけないと。

562 ::2024/02/04(日) 23:56:18.80 ID:mFS0EhPR0.net
>>552
でも菅原がそれ以下なのが誤算すぎたし
半田は早すぎるし代わりがおらん

563 ::2024/02/04(日) 23:56:23.00 ID:tZnE7iA/0.net
日本は弱い個で無理の効く選手がほぼいない

564 ::2024/02/04(日) 23:56:51.51 ID:pTQcyUdT0.net
>>554
傀儡だろ
西野なんかすぐやらせたじゃん

565 ::2024/02/04(日) 23:57:38.91 ID:SnBHpLag0.net
藤井に期待しろ角田も中山伊藤を追い抜くかもよ

566 ::2024/02/04(日) 23:58:02.01 ID:0MO1QDEl0.net
しかし、この先もうアジアカップに本気出すって無理じゃねえの?
格はW杯予選より下なのに体力削られるわクラブの場所なくなるわでどうやって死物狂いになれるの
ア杯本気派の俺でさえ奮戦する冨安を見て泣きそうになったもん
なんでこのレベルの選手がこんなことしてるんだって
心身ともにリハビリを兼ねた三笘とか、代表定着を渇望する渡辺みたいな、ちょうどいい選手たちで構成すべきだった
気持ちもコンディションもバラバラのフルメンバー集めて優勝がんばろーは 相当無理がある
海外組多すぎ

567 :a:2024/02/04(日) 23:58:12.27 ID:zh9Y5wKU0.net
流石に今回のは采配ミスが酷かった。
知識をしっかりアップデートして来なかったツケだと思う。
ドイツで監督ライセンス講習会受けてくる位の気概見せてくれないと、選手も付いて来てくれなくなるだろ。

568 ::2024/02/04(日) 23:58:17.27 ID:FDavceGU0.net
>>487

そんなに板倉がいい選手なのかが疑問なんだけど。
フィジカルがペラすぎる。スピードもないし。

町田、渡辺のほうがアスリート能力はある。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/04(日) 23:58:32.81 ID:d0fNMH9H0.net
あそこまでマジ切れしてた安太郎初めてかもしれん。
オフサイだおろうおおおお!!!

570 ::2024/02/04(日) 23:58:33.24 ID:AeU9Dy2i0.net
>>556
そんなこと勝手にやったらふつうは監督が切れるわなw
それが許されてたらいつまでたっても組織にならないし

571 ::2024/02/04(日) 23:59:39.42 ID:1cN96C9o0.net
森保が更迭にならないのが地獄でしかない
また若手ガー経験ガーとか言ってよからぬ若手や新参をぶち込むんだろうな
森保である限り真のベストメンバーは一生集まらない

572 ::2024/02/04(日) 23:59:43.63 ID:AeU9Dy2i0.net
>>559
なんで?お前レオザ?w

573 :名無しさん:2024/02/04(日) 23:59:53.86 ID:DQO5OpdZ0.net
>>562
橋岡がいるだろ
もしくは冨安でも良いね
センターバックはたくさんいるわけだし

574 ::2024/02/05(月) 00:00:18.09 ID:HZohuPo+0.net
あの後半の成すすべもなくただただタコ殴りにされた感じは
2006ドイツW杯のオーストラリア戦を想起させられたわ

575 ::2024/02/05(月) 00:01:23.67 ID:4Aa06yTt0.net
青森山田高のロングスローを問題にし出した奴等は誰だ。アジアカップでいろんな国が普通にやってたが。和多田が一番凄かったっけ

576 ::2024/02/05(月) 00:01:35.03 ID:dZdvAIBT0.net
>>568
フィジカルスピードはブンデスの水準でやれてるので問題ないだろう
攻撃面も縦パスちゃんと出せるCBだし
昨日はフィジカルなのかメンタルなのか注意散漫だったけど

577 ::2024/02/05(月) 00:01:41.36 ID:+Pz+O5wj0.net
黄金世代もそうだけど、今の25歳くらいの選手は自分が時代に恵まれた自覚はあるのかね?
ロシアw杯が終わって世代交代のサイクルだったのと東京五輪もあってチャンスも多かった。
今は1番若い選手を抜擢しづらい時期。
大きく変わるのは26年27年あたりだろう。

578 ::2024/02/05(月) 00:01:55.42 ID:n6dtD3Qm0.net
20年も成績が一向に向上しないサッカー

日本のメディア、国民のアホ化をサッカーが物語ってる

579 ::2024/02/05(月) 00:02:45.01 ID:TDTM0wRU0.net
>>573
冨安SBはもうやめさせたれよ
どんどん怪我の頻度上がってるし選手寿命縮めるだけでもう無理や
橋岡は確かにありではある
プレミアで試合出れるとこまでいけるなら

580 :名無し:2024/02/05(月) 00:02:48.51 ID:tyG9fwyr0.net
ポーンと蹴って競ってごちゃごちゃしてポロッとしたところを拾ってわちゃわちゃしてシュート

581 ::2024/02/05(月) 00:02:58.86 ID:b0Bksn8U0.net
あまり触れられてないけど、前半1-0だったんだから後半守備的に行くのが定番だろ。
それをしなかったって事は結局森保自身がザイオン信用してなかったんだろ。

キーパーは年上だろうが味方に怒鳴り散らすくらいできないとダメ。あんな大人しいキーパー初めて見たわ。

582 :名無しさん:2024/02/05(月) 00:03:08.16 ID:q4MVeAQt0.net
>>555
SBが競り負けたせいで失点してるんだからサイドバックも185以上で揃えるべきだよ
そういう人材はいるんだから

583 ::2024/02/05(月) 00:03:13.10 ID:RYkybtBW0.net
協会はアジアカップに力を入れてないのかもね
ワールドカップ予選の予行練習くらいにしか
考えてないのかもしれない
スタメンがほぼ欧州組の日本にとっては不利な日程だし

こう言っちゃ失礼だけど日本以外の国だと
欧州のクラブで戦力になってる選手って少ないじゃん
試合にもあんまり出てないからコンディションもいいわけ
アジアカップになると目の色変えてくるだろ

584 ::2024/02/05(月) 00:03:13.47 ID:gtVKT0Pz0.net
>>575
あれキーパー周辺のジャッジしにくい部分を利用してるからってところが大きいんじゃない?

585 ::2024/02/05(月) 00:03:27.57 ID:vVXxWGhK0.net
>>572
ちゃんと自分の意見があるから
ch登録者数を見ると支持もされてる

586 ::2024/02/05(月) 00:03:36.54 ID:kETK4nUx0.net
W杯前に三笘も森保に戦術を作れと言ってはいたんだよね…
それで戦術はお前だってただの神頼みだし監督がいる意味ないだろ
https://news.yahoo.co.jp/articles/0b920923b7e862a8283f3c7779943d33dcceecd4

587 ::2024/02/05(月) 00:03:37.83 ID:AywMW8mC0.net
ボール全く繋げなくて弱気が伝播してチームメンタル終わってるとき
鬼軍曹的なキャプテンか監督じゃないとなーって思ったね

588 ::2024/02/05(月) 00:04:02.08 ID:3YxKFlRJ0.net
日本も選手選考で「サイズ」の優先順位を上げた方がいいと思うよ
小さいけど上手いって選手はホント特別扱いのごく一部にして
それも超絶クソ上手くないとだめ
じゃないとこれから日本に勝とうと思う相手はみんな放り込んでくるよ
後半相手が前に出てくるからってスピードスター切ったって
中盤省略して放り込んでセカンド拾われるんだらどうしようもないよ

589 ::2024/02/05(月) 00:04:05.93 ID:kFe22yEx0.net
橋岡って代表で活躍したことあったっけ何でプレミアに行けたか知らんけど

590 ::2024/02/05(月) 00:04:14.88 ID:gtVKT0Pz0.net
>>582
世界のサッカー見てみようね

591 :名無し:2024/02/05(月) 00:04:24.33 ID:tyG9fwyr0.net
1-0で後半から戦い方変えることはないわ
サウジオージー見てても守りきれないもん

592 ::2024/02/05(月) 00:05:05.35 ID:Gnhpc0EJ0.net
ワイはこの森保への怒りは日本サッカーを覚醒させる起爆剤になると思うよ
突き詰めていけば、Jリーグに全て行きつくんや
若人よ、森保への怒りをJリーグで解放せよ!

593 ::2024/02/05(月) 00:05:23.99 ID:+a/qUmwQ0.net
>>583
選手の温度差見れば分かるよな

594 ::2024/02/05(月) 00:06:11.87 ID:LNwkCkOz0.net
>>591
イランが戦いかたを変えてきた時点で選手交代を含めてそれに対応できない監督は酷すぎたよ

595 :あぁ:2024/02/05(月) 00:06:15.63 ID:uW7TExAc0.net
伊藤が一番の癌だろうなマジで役に立たない

596 ::2024/02/05(月) 00:06:32.10 ID:Q4gnYFek0.net
選手任せではあるんだけどザックジャパンの時のような選手主導のチームって感じではないよな
主導権自体は監督コーチ陣がしっかり持ってて選手が利用されてるような感じ

597 ::2024/02/05(月) 00:06:36.32 ID:oTrJj5F80.net
>>315
たびたび不満が出てるのだから辞任してそれができる人に譲ればいいのに

598 ::2024/02/05(月) 00:06:47.20 ID:nbp30ZC50.net
久保も限界っぽいしなぁもうここからもう一段スピードが上がるわけもないし

599 ::2024/02/05(月) 00:07:02.32 ID:TDTM0wRU0.net
>>589
SBとしてはサイズもでかくて展開力もあるからかな
プレミアは技術よりフィジカルとかの素材を見る

600 ::2024/02/05(月) 00:07:44.04 ID:er1r3cH10.net
選手任せな癖に鎌田みたいにやり過ぎると干されるんだよな
どうしろってんだよ

601 :名無しさん:2024/02/05(月) 00:08:02.28 ID:q4MVeAQt0.net
>>568
板倉はブンデスではデュエルも強いしスピードもそれなりで上位のセンターバックだけどね
ハリーケインも簡単に抑えるし
まあ伊藤のほうが上だが

602 ::2024/02/05(月) 00:08:17.50 ID:LNwkCkOz0.net
>>598
久保はよくやってたでしょ
後半南野に変わって何も出来なかった

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 00:08:37.59 ID:3xHF+/jX0.net
>>573
橋岡はまずはルートンでレギュラーにならないと
代表のSB争いに入ってくるのはそれからだよ

604 ::2024/02/05(月) 00:08:44.68 ID:ox/hz0cx0.net
DF陣にかんしては選考が攻撃面を重視し過ぎて守備面、フィジカル面を軽視しすぎた。
板倉も町田、渡辺あたりと比べて足下が器用という判断なんだろう。

サイドバックも必要だったのは多少攻撃を目を瞑っても橋岡みたいなタイプだった。
結局守備なんよ

605 :名無し:2024/02/05(月) 00:08:59.37 ID:tyG9fwyr0.net
>>600
鎌田は干されたんじゃなくてクラブで活躍か移籍かしないとキャリアがやばいから呼ばなかっただけ
温情

606 ::2024/02/05(月) 00:09:07.52 ID:RYkybtBW0.net
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tokyofever/20240113/20240113002306.jpg

今大会のアジアカップでは各国の大型化が進んでて
CB以外にも出来ればDMFとFWで185以上の選手が
一人欲しいよね

607 ::2024/02/05(月) 00:09:10.32 ID:iEaa78ok0.net
やる気云々は言い訳
完膚無きままに叩き潰された内容にこそ問題
結果負けるにしろあのクソみたいな負け方はないわ
とんでもない弱さ

608 ::2024/02/05(月) 00:09:11.64 ID:kFe22yEx0.net
>>599
橋岡はWBじゃねーの知らんけど、SBとWBじゃ役割違うからな

609 ::2024/02/05(月) 00:09:26.30 ID:OuidBpwm0.net
.


『日本はサカヲタが世界一レベル低い国』
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1707010142/

日本はサッカーは、ここの連中のような勘違いキモオタしかもう見ていない


.

610 :名無し:2024/02/05(月) 00:09:49.72 ID:tyG9fwyr0.net
橋岡の守備こそお笑いだろ

611 ::2024/02/05(月) 00:10:39.30 ID:+Pz+O5wj0.net
別に身長は低くても良いんだけどね。
メッシはフィジカル強いし。
170cmが185cmの選手と一対一で吹っ飛ばせるなら全然問題ない。

612 :名無しさん:2024/02/05(月) 00:10:39.55 ID:q4MVeAQt0.net
>>589
ベルギーで空中戦最強だから

613 ::2024/02/05(月) 00:10:45.75 ID:giXPbxXY0.net
北朝鮮戦に伊藤敦樹、橋岡、鎌田を呼ばないとな
後ろ以外180以上が居ないとまた縦ポンで無様な負け方をする
北朝鮮はドーピング疑うくらいスタミナあるから

614 ::2024/02/05(月) 00:11:06.90 ID:aYtlpIfL0.net
>>591
ドイツとスペインに使ったカウンターありきの3バックなら選手も適応できるでしょ
もちろんハーフタイムの選手交代必須だけどね

615 ::2024/02/05(月) 00:11:35.29 ID:RYkybtBW0.net
アジアカップに参加して良かったと事は
しいて言えばイラクとイランの放り込みを経験できたことかな
これで放り込みにたいしては多少は免疫が付いただろう
仮に北朝鮮が放り込んでも怖くない

616 ::2024/02/05(月) 00:11:52.66 ID:rTbC8sOQ0.net
 
角田 町田 冨安 橋岡

こういう感じでチーム作っていこ

617 ::2024/02/05(月) 00:11:56.52 ID:nbp30ZC50.net
>>611
メッシは例外にした方がいいほぼ歩いてるし

618 ::2024/02/05(月) 00:12:03.62 ID:giXPbxXY0.net
>>611
メッシは成長ホルモンドーピング

619 ::2024/02/05(月) 00:12:30.47 ID:OWOA8Y6j0.net
次もサウジ大会だからシーズン中か
コンセプトを今のうちから決めておいた方がいいなー
チーム作りとか育成を意識するなら結果は問わないことにしないと

620 ::2024/02/05(月) 00:12:36.48 ID:gtVKT0Pz0.net
>>614
相手がスペインみたいにつないでくれたらね

621 :名無しさん:2024/02/05(月) 00:12:37.47 ID:q4MVeAQt0.net
>>602
南野はもうモナコ戦出場して頑張ってるのにお前らは終わったことをいつまでも愚痴愚痴言いやがって

622 ::2024/02/05(月) 00:12:54.60 ID:TDTM0wRU0.net
>>611
問題はそういうのが今の日本にいないのであって
中田やパクチソンみたいなのなら全然歓迎なんだけどな

623 ::2024/02/05(月) 00:13:00.63 ID:b0Bksn8U0.net
>>604
攻撃面を重視?
ビルドアップできない、フィード蹴れない、パス遅い、縦パス出せない、SBはゲーム作れないのにか…

624 ::2024/02/05(月) 00:13:03.50 ID:RYkybtBW0.net
SBの守備も軽視され過ぎな気がする

625 ::2024/02/05(月) 00:13:37.49 ID:4+t89IOo0.net
日本はまずスタミナがなさすぎる

626 ::2024/02/05(月) 00:13:38.43 ID:Gnhpc0EJ0.net
欧州組のモチベが低いのは監督のせいよ
お前らもっと上のクラブに移籍したいなら、ピッチの上で己の価値を証明しろ
ってやる気出させんでどうすんのよ

なんかJFAがスポンサーの手前スター選手呼べって言うから呼びますた

みたいな主体性の無い監督だから、選手もどうやる気出したらいいのか困惑してるんだと思うよ
伊東を守らず帰したことがその決定打になったね
バカとしかいいようがありません
即刻解任よろ

627 ::2024/02/05(月) 00:13:57.23 ID:3lOg95+z0.net
>>611
馬鹿は書くな

628 ::2024/02/05(月) 00:13:59.68 ID:7yjeWoSR0.net
今更放り込みに免疫って笑
欧州でプレーしてんだらか皆放り込みになんて散々けいけんしてんのに

629 ::2024/02/05(月) 00:14:30.08 ID:nbp30ZC50.net
毎熊じゃ無理なのはわかるあれじゃ強いとこのウィンが−に好き放題やられるの目に見えてる

630 :名無し:2024/02/05(月) 00:14:36.19 ID:tyG9fwyr0.net
ボトムアップ型の嫌な点は負けた時にピーピー選手がうるさいことだな
何年それでやってるんだよって感じだしイラク戦から何日あったんだよ
勝敗の責任は監督がとればいいけど負けた時だけおれたち可哀想モードになるのやめてくれよ

631 ::2024/02/05(月) 00:14:36.43 ID:aYtlpIfL0.net
橋岡がルートンタウンのガチムチ連中からスタメンを奪える未来が見えない

632 ::2024/02/05(月) 00:14:39.81 ID:gtVKT0Pz0.net
>>623
ちょっと落ち着け
冨安板倉毎熊はビルドアップ十分やってる

633 ::2024/02/05(月) 00:14:49.85 ID:kFe22yEx0.net
橋岡はオンザボールのレベルが低いからSBは無理よ、ルートンはスリーバックだろ

634 :名無しさん:2024/02/05(月) 00:15:10.59 ID:q4MVeAQt0.net
>>606
センターバックは4大級がたくさんいるから誰かボランチにあげたほうが良い
板倉とか

635 ::2024/02/05(月) 00:15:30.94 ID:FKdkZUPd0.net
>>624
前田をSBで使えって言うアホまでいるからな
相手WGと正対したらチンチンにされるだけなのに

636 ::2024/02/05(月) 00:16:42.87 ID:TDTM0wRU0.net
ザイオンは元々あんなもんなのは想定内だったけど
菅原が相当な誤算だったよな
あれで戦力の半分近くは削られた

637 ::2024/02/05(月) 00:16:56.51 ID:Up5JLxR90.net
森保監督が怒!金メダル目標「私だけのものなのか」
https://www.nikkansports.com/m/soccer/japan/news/amp/201911180000076.html

638 ::2024/02/05(月) 00:17:12.86 ID:gtVKT0Pz0.net
>>634
板倉今シーズン練習試合でボランチやってるんだよな
いいと思うけどね
遠藤の代わりできる

639 ::2024/02/05(月) 00:17:51.69 ID:7yjeWoSR0.net
板倉が調子悪いのに変えない監督も悪いが
毎熊も遠藤もセンターバックを補助よりも攻撃を重点置きすぎてるからキツかったろうなー
GKあてにならんし

640 ::2024/02/05(月) 00:18:00.38 ID:ox/hz0cx0.net
毎熊も結局ペラすぎてフィジカル強いところには無理だわ。菅原も。

とにかく後ろ4枚はフィジカル最優先で。
負けてちゃ話にならん

641 ::2024/02/05(月) 00:18:05.16 ID:U5c/9he20.net
ザックジャパンのような偽バルサをめざすようなら失敗すると思う
日本の最大の長所は堅守からのカウンターだと思う
伊東一人いないだけでカウンターの脅威が半減になる

642 ::2024/02/05(月) 00:18:44.89 ID:nbp30ZC50.net
アフリカ勢のウィンガー対毎熊とか震えるレベルだよ絶対ついてけない

643 ::2024/02/05(月) 00:18:48.49 ID:4Aa06yTt0.net
>>606
ドイツ戦は182.4cmだったが、シュミットとか原大智/後藤啓介/小川航基が入るだけでアジアで1,2番になるんだな
エジプト人も日本人と平均身長はほぼ一緒って言ってたし

644 ::2024/02/05(月) 00:19:03.13 ID:rTbC8sOQ0.net
RSBは橋岡も競争に参加するし
今後楽しみだな

総レス数 1001
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200