2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

森保ジャパン Part479

602 ::2024/02/05(月) 00:08:17.50 ID:LNwkCkOz0.net
>>598
久保はよくやってたでしょ
後半南野に変わって何も出来なかった

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 00:08:37.59 ID:3xHF+/jX0.net
>>573
橋岡はまずはルートンでレギュラーにならないと
代表のSB争いに入ってくるのはそれからだよ

604 ::2024/02/05(月) 00:08:44.68 ID:ox/hz0cx0.net
DF陣にかんしては選考が攻撃面を重視し過ぎて守備面、フィジカル面を軽視しすぎた。
板倉も町田、渡辺あたりと比べて足下が器用という判断なんだろう。

サイドバックも必要だったのは多少攻撃を目を瞑っても橋岡みたいなタイプだった。
結局守備なんよ

605 :名無し:2024/02/05(月) 00:08:59.37 ID:tyG9fwyr0.net
>>600
鎌田は干されたんじゃなくてクラブで活躍か移籍かしないとキャリアがやばいから呼ばなかっただけ
温情

606 ::2024/02/05(月) 00:09:07.52 ID:RYkybtBW0.net
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tokyofever/20240113/20240113002306.jpg

今大会のアジアカップでは各国の大型化が進んでて
CB以外にも出来ればDMFとFWで185以上の選手が
一人欲しいよね

607 ::2024/02/05(月) 00:09:10.32 ID:iEaa78ok0.net
やる気云々は言い訳
完膚無きままに叩き潰された内容にこそ問題
結果負けるにしろあのクソみたいな負け方はないわ
とんでもない弱さ

608 ::2024/02/05(月) 00:09:11.64 ID:kFe22yEx0.net
>>599
橋岡はWBじゃねーの知らんけど、SBとWBじゃ役割違うからな

609 ::2024/02/05(月) 00:09:26.30 ID:OuidBpwm0.net
.


『日本はサカヲタが世界一レベル低い国』
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1707010142/

日本はサッカーは、ここの連中のような勘違いキモオタしかもう見ていない


.

610 :名無し:2024/02/05(月) 00:09:49.72 ID:tyG9fwyr0.net
橋岡の守備こそお笑いだろ

611 ::2024/02/05(月) 00:10:39.30 ID:+Pz+O5wj0.net
別に身長は低くても良いんだけどね。
メッシはフィジカル強いし。
170cmが185cmの選手と一対一で吹っ飛ばせるなら全然問題ない。

612 :名無しさん:2024/02/05(月) 00:10:39.55 ID:q4MVeAQt0.net
>>589
ベルギーで空中戦最強だから

613 ::2024/02/05(月) 00:10:45.75 ID:giXPbxXY0.net
北朝鮮戦に伊藤敦樹、橋岡、鎌田を呼ばないとな
後ろ以外180以上が居ないとまた縦ポンで無様な負け方をする
北朝鮮はドーピング疑うくらいスタミナあるから

614 ::2024/02/05(月) 00:11:06.90 ID:aYtlpIfL0.net
>>591
ドイツとスペインに使ったカウンターありきの3バックなら選手も適応できるでしょ
もちろんハーフタイムの選手交代必須だけどね

615 ::2024/02/05(月) 00:11:35.29 ID:RYkybtBW0.net
アジアカップに参加して良かったと事は
しいて言えばイラクとイランの放り込みを経験できたことかな
これで放り込みにたいしては多少は免疫が付いただろう
仮に北朝鮮が放り込んでも怖くない

616 ::2024/02/05(月) 00:11:52.66 ID:rTbC8sOQ0.net
 
角田 町田 冨安 橋岡

こういう感じでチーム作っていこ

617 ::2024/02/05(月) 00:11:56.52 ID:nbp30ZC50.net
>>611
メッシは例外にした方がいいほぼ歩いてるし

618 ::2024/02/05(月) 00:12:03.62 ID:giXPbxXY0.net
>>611
メッシは成長ホルモンドーピング

619 ::2024/02/05(月) 00:12:30.47 ID:OWOA8Y6j0.net
次もサウジ大会だからシーズン中か
コンセプトを今のうちから決めておいた方がいいなー
チーム作りとか育成を意識するなら結果は問わないことにしないと

620 ::2024/02/05(月) 00:12:36.48 ID:gtVKT0Pz0.net
>>614
相手がスペインみたいにつないでくれたらね

621 :名無しさん:2024/02/05(月) 00:12:37.47 ID:q4MVeAQt0.net
>>602
南野はもうモナコ戦出場して頑張ってるのにお前らは終わったことをいつまでも愚痴愚痴言いやがって

622 ::2024/02/05(月) 00:12:54.60 ID:TDTM0wRU0.net
>>611
問題はそういうのが今の日本にいないのであって
中田やパクチソンみたいなのなら全然歓迎なんだけどな

623 ::2024/02/05(月) 00:13:00.63 ID:b0Bksn8U0.net
>>604
攻撃面を重視?
ビルドアップできない、フィード蹴れない、パス遅い、縦パス出せない、SBはゲーム作れないのにか…

624 ::2024/02/05(月) 00:13:03.50 ID:RYkybtBW0.net
SBの守備も軽視され過ぎな気がする

625 ::2024/02/05(月) 00:13:37.49 ID:4+t89IOo0.net
日本はまずスタミナがなさすぎる

626 ::2024/02/05(月) 00:13:38.43 ID:Gnhpc0EJ0.net
欧州組のモチベが低いのは監督のせいよ
お前らもっと上のクラブに移籍したいなら、ピッチの上で己の価値を証明しろ
ってやる気出させんでどうすんのよ

なんかJFAがスポンサーの手前スター選手呼べって言うから呼びますた

みたいな主体性の無い監督だから、選手もどうやる気出したらいいのか困惑してるんだと思うよ
伊東を守らず帰したことがその決定打になったね
バカとしかいいようがありません
即刻解任よろ

627 ::2024/02/05(月) 00:13:57.23 ID:3lOg95+z0.net
>>611
馬鹿は書くな

628 ::2024/02/05(月) 00:13:59.68 ID:7yjeWoSR0.net
今更放り込みに免疫って笑
欧州でプレーしてんだらか皆放り込みになんて散々けいけんしてんのに

629 ::2024/02/05(月) 00:14:30.08 ID:nbp30ZC50.net
毎熊じゃ無理なのはわかるあれじゃ強いとこのウィンが−に好き放題やられるの目に見えてる

630 :名無し:2024/02/05(月) 00:14:36.19 ID:tyG9fwyr0.net
ボトムアップ型の嫌な点は負けた時にピーピー選手がうるさいことだな
何年それでやってるんだよって感じだしイラク戦から何日あったんだよ
勝敗の責任は監督がとればいいけど負けた時だけおれたち可哀想モードになるのやめてくれよ

631 ::2024/02/05(月) 00:14:36.43 ID:aYtlpIfL0.net
橋岡がルートンタウンのガチムチ連中からスタメンを奪える未来が見えない

632 ::2024/02/05(月) 00:14:39.81 ID:gtVKT0Pz0.net
>>623
ちょっと落ち着け
冨安板倉毎熊はビルドアップ十分やってる

633 ::2024/02/05(月) 00:14:49.85 ID:kFe22yEx0.net
橋岡はオンザボールのレベルが低いからSBは無理よ、ルートンはスリーバックだろ

634 :名無しさん:2024/02/05(月) 00:15:10.59 ID:q4MVeAQt0.net
>>606
センターバックは4大級がたくさんいるから誰かボランチにあげたほうが良い
板倉とか

635 ::2024/02/05(月) 00:15:30.94 ID:FKdkZUPd0.net
>>624
前田をSBで使えって言うアホまでいるからな
相手WGと正対したらチンチンにされるだけなのに

636 ::2024/02/05(月) 00:16:42.87 ID:TDTM0wRU0.net
ザイオンは元々あんなもんなのは想定内だったけど
菅原が相当な誤算だったよな
あれで戦力の半分近くは削られた

637 ::2024/02/05(月) 00:16:56.51 ID:Up5JLxR90.net
森保監督が怒!金メダル目標「私だけのものなのか」
https://www.nikkansports.com/m/soccer/japan/news/amp/201911180000076.html

638 ::2024/02/05(月) 00:17:12.86 ID:gtVKT0Pz0.net
>>634
板倉今シーズン練習試合でボランチやってるんだよな
いいと思うけどね
遠藤の代わりできる

639 ::2024/02/05(月) 00:17:51.69 ID:7yjeWoSR0.net
板倉が調子悪いのに変えない監督も悪いが
毎熊も遠藤もセンターバックを補助よりも攻撃を重点置きすぎてるからキツかったろうなー
GKあてにならんし

640 ::2024/02/05(月) 00:18:00.38 ID:ox/hz0cx0.net
毎熊も結局ペラすぎてフィジカル強いところには無理だわ。菅原も。

とにかく後ろ4枚はフィジカル最優先で。
負けてちゃ話にならん

641 ::2024/02/05(月) 00:18:05.16 ID:U5c/9he20.net
ザックジャパンのような偽バルサをめざすようなら失敗すると思う
日本の最大の長所は堅守からのカウンターだと思う
伊東一人いないだけでカウンターの脅威が半減になる

642 ::2024/02/05(月) 00:18:44.89 ID:nbp30ZC50.net
アフリカ勢のウィンガー対毎熊とか震えるレベルだよ絶対ついてけない

643 ::2024/02/05(月) 00:18:48.49 ID:4Aa06yTt0.net
>>606
ドイツ戦は182.4cmだったが、シュミットとか原大智/後藤啓介/小川航基が入るだけでアジアで1,2番になるんだな
エジプト人も日本人と平均身長はほぼ一緒って言ってたし

644 ::2024/02/05(月) 00:19:03.13 ID:rTbC8sOQ0.net
RSBは橋岡も競争に参加するし
今後楽しみだな

645 :名無しさん:2024/02/05(月) 00:19:04.02 ID:q4MVeAQt0.net
板倉はパスの上手さが特に長所だからな
ブンデスの中で
だから悪いのは毎熊とザイオンだよ
こいつらは明らかに個がないし

646 ::2024/02/05(月) 00:19:07.70 ID:LPsXk4Kt0.net
フィジカルの足切り設定しないとどうにもならんわな

647 ::2024/02/05(月) 00:20:10.41 ID:gtVKT0Pz0.net
>>645
いやだから落ち着け
毎熊はビルド含め攻撃面ではかなり優秀

648 ::2024/02/05(月) 00:20:22.58 ID:kFe22yEx0.net
橋岡で良いなら藤井のSBもありだろ

649 ::2024/02/05(月) 00:20:57.66 ID:FKdkZUPd0.net
>>636
右サイドは1番盤石だったのにな…

650 ::2024/02/05(月) 00:20:59.92 ID:ox/hz0cx0.net
>>641

カウンターも伊東三笘がいたから出来た所はある。
ほんとカタールはいろいろたまたまハマったのよ。

始まる前にドン引きで伊東、三笘に行って来いが1番可能性あると書き込んでたが森保がそれやったんだよw

相手も全く研究してこなかったし。

アレはホンマに奇跡だわ

651 ::2024/02/05(月) 00:21:18.18 ID:gtVKT0Pz0.net
>>646
どうやって計測するの?

652 ::2024/02/05(月) 00:21:39.59 ID:RYkybtBW0.net
イラクやイランは大きいFWがいるからな
いざと言う時に高さ勝負が出来る

日本には大きいFWいないじゃん 
ボランチも小さいけどね

653 ::2024/02/05(月) 00:21:50.89 ID:QAs6cOg20.net
>>648
常本室屋アカンか

654 ::2024/02/05(月) 00:22:08.36 ID:sZrExyTf0.net
昔みたいな熱さはもう世論にはないのか?
アジアカップでベスト8敗退とか過去見ても解任確実案件やん
このまま奴らを許すなよ

655 ::2024/02/05(月) 00:22:16.91 ID:ox/hz0cx0.net
繰り返すが、酒井、長友は今考えれば化け物だった。

両方全盛期だったロシアなんかそりゃ守備硬いよ

656 :名無しさん:2024/02/05(月) 00:22:17.95 ID:q4MVeAQt0.net
>>643
スタメンじゃなくてチームの平均でしょ

657 ::2024/02/05(月) 00:22:30.16 ID:g/BdqxZt0.net
今回久保交代させてポゼッション死んて永遠攻められ続けた
クロアチア戦も鎌田交代させてポゼッション死んでから永遠と攻められたよな
何一つ学習してない監督

658 ::2024/02/05(月) 00:23:11.89 ID:QAs6cOg20.net
>>654
次の北朝鮮二連戦でコケたら流れが変わる

659 ::2024/02/05(月) 00:24:16.35 ID:ox/hz0cx0.net
鎌田、田中呼ばなかったのも大失敗。

メンバー選考ヤバすぎる。

キーパー、多すぎるセンターバックとFW

660 ::2024/02/05(月) 00:24:21.44 ID:rTbC8sOQ0.net
高さのあるボランチも欲しいよな
セカンド広いたいし
やっぱ碧なのかな

661 ::2024/02/05(月) 00:24:43.38 ID:kFe22yEx0.net
一番分からんのがCBあんだけ連れてってスリーバックをやらないのにびっくりだよ、渡辺なんて何しに来たんだ

662 :名無しさん:2024/02/05(月) 00:24:48.74 ID:q4MVeAQt0.net
>>647
毎熊は攻撃面は良くて空中戦負けて失点原因作るから駄目
185以下のサイドバックはいらん

663 ::2024/02/05(月) 00:25:47.05 ID:giXPbxXY0.net
>>652
鎌田、伊藤敦樹、小川航基、後藤啓介招集で解決

664 ::2024/02/05(月) 00:25:48.83 ID:yRhVnuJy0.net
テレ朝の呪い続行中
このまま森保ジャパンの無様な姿をお茶の間に届けるつもりなら本当に終わるぞ

665 ::2024/02/05(月) 00:25:51.11 ID:gtVKT0Pz0.net
>>660
田中碧言いたいだけやろ

666 ::2024/02/05(月) 00:25:55.61 ID:gir1Cppu0.net
【サッカー】日本代表 キーパー鈴木彩艶、全試合フル出場も5試合で8失点 「本当になにもできなかった大会。PKの前に対応できれば…」 [冬月記者★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1707055452/

667 ::2024/02/05(月) 00:25:56.46 ID:g/BdqxZt0.net
鎌田184
田中180
遠藤178
守田177

668 ::2024/02/05(月) 00:26:11.90 ID:ox/hz0cx0.net
毎熊の攻撃センスは素晴らしいからオプションとしてはあり。
明らかに押し込める相手やフィジカルで遅れとらない相手にはあり

669 ::2024/02/05(月) 00:26:16.75 ID:b0Bksn8U0.net
>>632
ボランチも含めてって意味ね。もちろん冨安は例外で。板倉も足元上手いのはわかってる。でもビルドアップって足元だけじゃないんだよね。相手の立ち位置見てポジショニングを滑らかに変えていくし、スイッチを切り替える必要がある。
強豪のビルドアップ見ちゃうとね、日本はどうしてもドタバタ感が拭えないしワンテンポもツーテンポも遅い。競合は攻撃のスイッチが入ったのが明らかにわかる。

大会中明らかにボールロスト怖がって大事にパスしてたしサイドチェンジ等もなく時既に遅しの横パスが多い。

逆にちゃんとしてれば守り切れるだけのメンバーだと思うけど。

670 ::2024/02/05(月) 00:27:10.31 ID:UL9s4up+0.net
次回大会の第1シード権は上位3か国だっけ?、4か?
最低でもシード権は失わないと舐めていたと思う、
森保険も協会も。
面倒になったなぁ

671 ::2024/02/05(月) 00:27:11.94 ID:zo+TJCEB0.net
ゴリが恋しいわ

672 :名無しさん:2024/02/05(月) 00:27:30.64 ID:q4MVeAQt0.net
>>651
身長で切れば良い
チビはプレミアでスタメンとれるならOK

673 ::2024/02/05(月) 00:27:31.54 ID:k+krKNp40.net
細谷にしろザイオンにしろパリ五輪予選前にこんなにメンタルズタボロにさせる必要あったのか

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 00:27:42.14 ID:3xHF+/jX0.net
>>660
DMFなのに守備放棄する奴は不要だよ

675 ::2024/02/05(月) 00:27:46.55 ID:QAs6cOg20.net
>>665
碧って言うほどサイズ無いよな
何なら冨安を日本代表限定で中盤起用すればいい

676 ::2024/02/05(月) 00:28:05.87 ID:gtVKT0Pz0.net
>>662
>>623 の人かと思った

677 ::2024/02/05(月) 00:28:10.47 ID:TDTM0wRU0.net
>>663
J1で13試合7ゴールで無双状態の原も
監督の人選が狂ってるだけなんだよな

678 ::2024/02/05(月) 00:28:30.92 ID:4ShGvOJb0.net
>>664
地上波とはいえ実況解説ともに酷すぎない?
実況あー ここはあー集中していきたいです
解説 ここは耐える時です
昭和かw

679 :あああ:2024/02/05(月) 00:28:40.24 ID:HwkIAaCh0.net
すいません!本当に批判ではなく、シンプルに質問させてもらいたいのですが、
百歩譲って前田、三笘の交代はともかく、久保の交代させたことだけは、自分みたいな完全な素人から見ても、疑問しかなく不思議でした。

久保とか前田とか、前から追いかけるタイプの選手は、最初から60分で交代するからガンガン行けた言われてる。交代が既定路線という事なのですか?

680 ::2024/02/05(月) 00:28:42.72 ID:g/BdqxZt0.net
センターバックはこれから伊藤冨安でいいわ
伊藤は板倉より高さ早さフィード力ある
ブンデスでも板倉より評価高いし
何より左利きなのがいい冨安も右で使えるし

681 ::2024/02/05(月) 00:29:13.76 ID:+Pz+O5wj0.net
今の日本サッカー界にはフィジカルエリートがかなり流れてるよ。
ひと昔とは違う。
ただ決定的に欠けてる視点があって、それはサッカーが世界一層が厚く競争率の高いスポーツだってこと。
世界中の国でその国のフィジカルエリート+才能・センスがある人間がサッカーを選んでる。
野球みたいな競争がほぼほぼないスポーツとは違う。
日本で何番かではなく世界で何番かって考えが必要。
選手は皆恐ろしいレベルの中頑張ってるよ。

682 ::2024/02/05(月) 00:29:32.90 ID:gtVKT0Pz0.net
>>669
FWのライン突破の部分で両CBはしっかり仕事してたよ
ほかのところの問題でしょ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 00:29:58.95 ID:3xHF+/jX0.net
>>677
原って、スペイン2部で通用しなくて日本に戻ってきた選手でしょ、期待できないな

684 ::2024/02/05(月) 00:30:04.88 ID:Q4gnYFek0.net
フィジカル強いとか高さある相手なら3バックにすればいいだけ
同数で戦う必要性がない

685 :あああ:2024/02/05(月) 00:30:04.81 ID:HwkIAaCh0.net
すいません!本当に批判ではなく、シンプルに質問させてもらいたいのですが、
百歩譲って前田、三笘の交代はともかく、久保の交代させたことだけは、自分みたいな完全な素人から見ても、疑問しかなく不思議でした。

久保とか前田とか、前から追いかけるタイプの選手は、最初から60分で交代するからガンガンいけと試合前から言われてる。交代が既定路線という事なのですか?

交代が5人になったので、そういう戦略が主流なのでしょうか?

686 ::2024/02/05(月) 00:30:26.18 ID:yRhVnuJy0.net
>>678
ハッキリと悪い部分言えないなら実況解説いらないな
小野も水沼も内田もJFAに気を遣いすぎ

687 :名無しさん:2024/02/05(月) 00:31:20.05 ID:q4MVeAQt0.net
>>661
まじそう
空中戦強い奴ばかりなのに

688 ::2024/02/05(月) 00:31:30.99 ID:rTbC8sOQ0.net
ボランチは遠藤、守田、碧、佐野かチマあたりだな

689 ::2024/02/05(月) 00:31:35.02 ID:k+krKNp40.net
背が高くてもスピードが無いとCBは務まらない
まして配布なら尚更

690 ::2024/02/05(月) 00:31:59.29 ID:k+krKNp40.net
配布→ハイプレス

691 ::2024/02/05(月) 00:32:00.90 ID:rTbC8sOQ0.net
>>675
今呼ばれてる選手より
大きいんやで

692 ::2024/02/05(月) 00:33:11.63 ID:TDTM0wRU0.net
>>683
細谷や浅野よりはマシでしょ
身体も張れるし
ブンデス産は下駄履かされてるから参考外

693 ::2024/02/05(月) 00:34:22.82 ID:OTYoA0G70.net
>>692
ハーフナーマイクの二の舞

694 ::2024/02/05(月) 00:36:03.99 ID:gtVKT0Pz0.net
>>685
多分予定されてた交代
交代が増えてハイプレスやりやすくなってるのも事実
南野が悪いというより明確なタスクを与えずただ交代させただけの森保の問題

695 ::2024/02/05(月) 00:36:19.07 ID:+Pz+O5wj0.net
ソボスライみたいなボランチが欲しい。
まぁこいつは将来バロンドール狙えるレベルの逸材だけど。

696 ::2024/02/05(月) 00:36:19.22 ID:Gnhpc0EJ0.net
>>685
イランは久保を徹底的に潰しにきてたので、これ以上やらせると負傷させてしまう
というクラブへの忖度とワイは見てる
あるいは決勝まで見据えた温存か
単に機能してないか、もしくは変化をつけたいか

いずれにしても交代はそれほど不自然なことではないよ
そんな絶対不可侵な存在ではない

697 ::2024/02/05(月) 00:36:19.33 ID:dtrXrFQc0.net
大谷翔平
「遊んでたら優勝は出来ませんよ」

698 ::2024/02/05(月) 00:36:57.97 ID:gtVKT0Pz0.net
小川と原はそのうち呼ぶと思うけどね

699 ::2024/02/05(月) 00:37:20.47 ID:k+krKNp40.net
中井くんがんばれ

700 :退化マン:2024/02/05(月) 00:37:22.98 ID:4+t89IOo0.net
イランが思ってるよりだいぶ強かった

足元もフィジカルもスピードも全部負けてた

701 ::2024/02/05(月) 00:37:35.42 ID:Cwld5wYN0.net
>>661
そんなの簡単な理由やぞ

何も考えてなく、ポイチに逆らわないから選んだだけ

ポイチの選考基準は簡単でスター性がなく、自分に従順かだけだから
何故なら、何やっても解任されないから負けても気にしない

ボトムアップを理由に全部選手のせいにできるからな

702 ::2024/02/05(月) 00:37:47.43 ID:ox/hz0cx0.net
長友も高さについては言われてたけど今回の毎熊、菅原みたいに高いボールでこられたら自動ドアではなかったからな。
跳躍力でそれなりに競ってたし溢れへの反応が凄まじかった。

酒井、長友はアスリート能力が本当に高かった

703 ::2024/02/05(月) 00:37:48.32 ID:fVwlabme0.net
田嶋幸三会長 チーム離脱判断は伊東本人からの訴え
https://news.yahoo.co.jp/articles/aec92d2c2ec32e42064a424afe109715777d5bb6

自分に矛先が向きそうになった時の対応はすごく早いな
さすがだわ

704 ::2024/02/05(月) 00:38:12.88 ID:OWOA8Y6j0.net
誰を呼べとか属人的な解決はザックの頃から提唱されてて
その度に見せしめ的に出場+通用せず、で二度と呼ばれなくなる を繰り返してきた

705 ::2024/02/05(月) 00:38:20.70 ID:FKdkZUPd0.net
>>661
多分相手が先に動いてそれに対応してフォメ変更して「俺有能」をやりたかったのでは

706 ::2024/02/05(月) 00:38:54.93 ID:ShlrbYD30.net
森保は久保を便利屋感覚で使ってるけど前に張る以外何もしない南野に変えても同じ役割を担えるわけない

707 ::2024/02/05(月) 00:39:15.77 ID:kFe22yEx0.net
>>687
イランが4トップ気味に来た時にCB4人並べたりゃ良かったのに思ったよ

708 ::2024/02/05(月) 00:39:42.47 ID:k+krKNp40.net
小川航基はまぁ呼ぶだろ
同じリーグで上田より結果残してるし
お前らの大好きな高身長だし

709 ::2024/02/05(月) 00:39:43.91 ID:rTbC8sOQ0.net
CFは上田は入るんだろうけど
他に呼んでほしいのは
小川、武藤、森だな

710 ::2024/02/05(月) 00:40:32.20 ID:ox/hz0cx0.net
>>685

恐らく試合前から決めてたと思うけど、久保自体もロストが目立ってたのはある。
ただ厳しい場所で唯一受けようたしてた選手だから下げたらホンマに攻め手がなくなった。

711 ::2024/02/05(月) 00:40:39.86 ID:QAs6cOg20.net
>>703
本当に保身に長けたおっさんだ

712 ::2024/02/05(月) 00:40:59.92 ID:4Aa06yTt0.net
上田はガタイは良いのにポストプレーヤーじゃない。イラン戦の1点目は代表で初めて見たよ
>>667
170cm台後半って一番中途半端な身長になっちゃったな
>>680
伊藤はフルバックと3バックでの評価じゃないか。だからまず渡辺を見たい。渡辺いなくなてからヘント4戦未勝で5位落ちたわ

713 ::2024/02/05(月) 00:41:16.88 ID:RYkybtBW0.net
バルサ信仰最盛期の時に世代別代表でCBの高さ無視して
選考したら散々な目にあったからな

CBは身長+速さが重要

714 ::2024/02/05(月) 00:41:17.46 ID:U5c/9he20.net
マジうざいな田嶋は

715 ::2024/02/05(月) 00:41:25.44 ID:d2ynYjv60.net
久保は決勝までずっとスタメンで出す想定だから温存だろう
オフザボールでスペース見つけては右に左に動きまわってるし単純にドリブルって普通のランより疲れるから

716 ::2024/02/05(月) 00:41:40.71 ID:OTYoA0G70.net
あと2ヶ月絶対に逃げ切ろうとしている田嶋

717 :名無しさん:2024/02/05(月) 00:41:59.32 ID:q4MVeAQt0.net
>>683
スペイン二部はどうでも良い

718 ::2024/02/05(月) 00:42:13.27 ID:fVwlabme0.net
>>711
わざわざ「ものすごく痩せた感じがした」なんて付け加えるところとに
いやらしさが出てるよな

719 ::2024/02/05(月) 00:42:39.11 ID:+Pz+O5wj0.net
久保と伊藤は森保の被害者だよ。
右WGと3バックの左で使えばいいだけ。
どちらもリーガとブンデス屈指の選手。

720 ::2024/02/05(月) 00:43:32.68 ID:4YK7D14A0.net
結局前田大然みたいなの量産して鬼チェイシングからのショートカウンターが1番いい
マジで鈍足と競り勝てないフィジカルレベルの選手は必要ないし

721 :ああ:2024/02/05(月) 00:43:48.90 ID:qn4kDDTr0.net
>>702
ゴリの最後の方はホントすごかったよ、だからみ右が機能してた

722 ::2024/02/05(月) 00:43:50.52 ID:4Aa06yTt0.net
>>683
相性が重要だからな。細谷浅野前田フンミソも代表で何もできないし古橋でいい。
>>692
細谷浅野前田ってだけでセットプレーで何もできなくなるからな

723 ::2024/02/05(月) 00:45:07.31 ID:aYtlpIfL0.net
敵DFが対峙したときにおしっこ漏らしそうになるほどの脅威を与える前線は左の三笘しかいない
サラーみたいな右とケインのようなCFはよ

724 ::2024/02/05(月) 00:45:28.31 ID:4Aa06yTt0.net
>>721
サウジアラビア戦とか最高のパスを浅野の野郎が豪快にふかしたやつとかな

725 ::2024/02/05(月) 00:45:37.47 ID:OTYoA0G70.net
森保被害者の会
奥抜
伊藤涼太郎
細谷
佐野
菅原
板倉
町田
前川
渡辺

726 ::2024/02/05(月) 00:45:47.39 ID:g/BdqxZt0.net
リーグ1ゴールしかしてない奴をcfにしてる時点で世界トップ10に入るとか夢物語だよ。ちゃんとチームで結果出してる奴だけ呼んで欲しいわ。それやないと上田も危機感持たないだろ。チームでゴールしてなくても代表レギュラーなれてる状態は。フェイエファン驚いてるぞ。こんなのが日本代表のレギュラーかと

727 ::2024/02/05(月) 00:46:06.74 ID:fMXpZrN20.net
相手が強いと久保堂安はまじで何もできなくなるからな
久保はロストマン、堂安は縦突破ゼロになってしまう
こぼれ球しかこの二人はほぼチャンスない
イラン戦も上田が身体張ってアシストしたし上田に徹底的に放り込んだ方が良かった
結局伊東と田中いなきゃ日本代表は弱い

728 :おえういあ:2024/02/05(月) 00:47:43.63 ID:UBjC7oS50.net
前田大然のような上手さよりウザさがある意味一番日本的

729 :名無しさん:2024/02/05(月) 00:47:55.51 ID:q4MVeAQt0.net
ボランチは元センターバックにやらせたほうがいいよ
ボランチ本職はろくなのがいない
守備できないし
サイズもない
まあ遠藤守田は良いとしても

730 ::2024/02/05(月) 00:48:00.53 ID:rTbC8sOQ0.net
アリレザ……

731 ::2024/02/05(月) 00:48:03.58 ID:RYkybtBW0.net
アジアカップは終わった事だからね嘆いてもしょうがない
それよりも来月の北朝鮮との連戦がどうなるのか

GKはシュミット 中村 大迫 

この三人でいいと思うな

DMFは鎌田と田中碧の復帰で

北朝鮮戦は放り込むんでくることが予想される

732 :あああ:2024/02/05(月) 00:48:10.33 ID:HwkIAaCh0.net
>>710 715
ありがとうございます!今大会、毎回久保くん早めに交代してたのが気になってました。もちろん、怪我明けなので、イラン戦前までは温存するための交代だと納得できたのですが、イラン戦に関しても、その先を見ていた可能性はあるのですね。

733 ::2024/02/05(月) 00:49:34.65 ID:OTYoA0G70.net
>>729
PK狙い?

734 ::2024/02/05(月) 00:49:39.57 ID:rTbC8sOQ0.net
CBがボランチやるくらいなら3バックの方がバランスいいだろ

735 ::2024/02/05(月) 00:49:54.85 ID:U5c/9he20.net
伊東が使えないなら大迫呼ぶのはアリだと思うな

736 ::2024/02/05(月) 00:50:09.63 ID:vVXxWGhK0.net
>>544
そういや田嶋ってエリート教育の
JFAアカデミーに携わってたよな

10年以上やってるのに全然出て来ないやん

737 ::2024/02/05(月) 00:50:21.97 ID:k+krKNp40.net
北朝鮮には188cm FWがいるらしい

738 ::2024/02/05(月) 00:50:41.12 ID:fMXpZrN20.net
イランには空中戦最強の町田は使うべきだった
久保堂安はやっぱりスタメンでは使うべきじゃない
上田にとにかく放り込んだ方が良かった
今後は上田小川のツートップでいい
原大智でも垣田でも優磨でもいい
でも無能サッカー協会や森保は浅野と細谷ごり押ししそうだよな

739 ::2024/02/05(月) 00:51:00.54 ID:RYkybtBW0.net
オランダでプレーしてる小川を試す事は出来ないのかね
北朝鮮戦の前に親善試合あったよな?

前線でためが作れる選手が必要

740 ::2024/02/05(月) 00:51:12.91 ID:vVXxWGhK0.net
>>703
最初は自分の判断って言ってなかったか?

741 :a:2024/02/05(月) 00:51:23.96 ID:NL89oB+O0.net
ゴリは最初お前らぼろ糞言ってたやんw
俺は早くから評価してたけど

742 ::2024/02/05(月) 00:51:55.62 ID:OTYoA0G70.net
何でお前らってボランチに守備のことしか要求しないんだろう
サッカーは点を取るスポーツやで

743 ::2024/02/05(月) 00:52:14.21 ID:BEiTKGl90.net
>>720
まだ両翼を前田と浅野にしてずっと走りまわらせてディフェンスさせておいたほうが良かったな

744 ::2024/02/05(月) 00:52:16.65 ID:4Aa06yTt0.net
遠藤をゴリ押しして使うならアンカーのときだけでいい。リバプールみたく。ダブルボランチならどっちかが必ず4試合ごとに1点は取らないといけないのが世界の常識だからな

745 ::2024/02/05(月) 00:52:32.46 ID:gtVKT0Pz0.net
ボランチっていっても6番のほうでしょ

746 ::2024/02/05(月) 00:52:37.62 ID:iEaa78ok0.net
前半はスタミナ温存で控えめ、後半に勝負かけてこられると日本は辛いんだよな
相手が放り込み+スタミナ温存をやめてギアをあげて襲い掛かってくると
途端にボール保持できる時間が無くなり殴り続けられる展開
ベルギー戦もそうだった。
戦術で対応といっても実際には限度がある気がする。
相手がプレッシャーを強め猛然と走り掛かってくる時間帯では味方サポートにも限界があって、
どうしても個対個でぶつかり合う局面が増える。
そこで後手を踏み続けるとスタミナを奪われ走れなくなると跳ね返す力もなくなり、一方的なハーフコートゲームになる。
その局面でどうしても個対個で負けるなら、スタミナ枯れるの覚悟で敵以上にスプリントして走って味方をサポートするしかない。

747 ::2024/02/05(月) 00:52:46.28 ID:OWOA8Y6j0.net
代表監督は日本の総理大臣と同じ
自分の仕事よりも関係者との調整や代行がメイン
せいぜい出来る批判は顔がむかつく、ということくらい

748 ::2024/02/05(月) 00:53:34.01 ID:kFe22yEx0.net
酒井が評価されだしたのはマルセイユ行ってからじゃね

749 ::2024/02/05(月) 00:53:36.81 ID:iEaa78ok0.net
個対個の局面で容易に負けなかった酒井宏樹みたいな選手がいかにチームを救ってきたかということ

750 ::2024/02/05(月) 00:53:43.40 ID:g/BdqxZt0.net
>>712
伊藤の本職はセンターバックやぞ
今シーズンはサイドバックも多いけど昨シーズンずっとセンターバックやし今シーズンも直近3試合は4バックのセンターバックでレギュラーでてるブンデス3位チームの

751 ::2024/02/05(月) 00:54:23.12 ID:fMXpZrN20.net
まじでザイオンならシュミットで良かった
でもサッカー協会はザイオンごり押しすると思う
大型FW使わないのも無能サッカー協会が浅野細谷をごり押ししたいからだろう
久保堂安のごり押しも森保よりサッカー協会の意向の方が大きそうだな
監督の前に田嶋と代表スタッフが全員辞めてほしい

752 ::2024/02/05(月) 00:55:41.20 ID:d2ynYjv60.net
久保はソシエダでもロストは多いが無難にバックパスばかりしてても局面が打開できないからな
同じく攻撃に人数かけるとか守備時にプレスで突っ込むとか、何らかリスクとらないとチャンスもない
俺は久保のプレーは観てて楽しいから好きだけどな
無得点でも無失点ならPKで勝てるのかも知れないが金と時間使って観るなら俺は久保のようなプレーが観たい

753 ::2024/02/05(月) 00:56:21.87 ID:rTbC8sOQ0.net
>>743
それもアリだし
ロングパスの妨害させれば
あんなに何本も蹴れないよ相手は

754 ::2024/02/05(月) 00:56:30.98 ID:kFe22yEx0.net
菅原もまだよウェストハム行けたらもっと成長できるし甘さが抜ければ良いSBになるよ

755 ::2024/02/05(月) 00:56:33.27 ID:OTYoA0G70.net
酒井よりもうっちーのほうが凄かった

756 ::2024/02/05(月) 00:56:45.37 ID:g/BdqxZt0.net
右CB冨安サブ板倉
左CB伊藤サブ町田
これでいいと思うけど
ただ左サイドバックいないのがね

757 ::2024/02/05(月) 00:57:37.77 ID:fVwlabme0.net
森保「反省は常にあります。でも後悔はまったくないです。
すべての結果についても、評価についても受け入れます」

そりゃあんたは何度失敗しても辞めさせられないんだから後悔はないだろうよ

758 :名無しさん:2024/02/05(月) 00:57:41.08 ID:q4MVeAQt0.net
小川は7ゴールしてるけど上田も弱小チームならそれくらいとれてると思う

759 ::2024/02/05(月) 00:58:19.74 ID:ox/hz0cx0.net
>>742

DFラインはもっと、守備、アスリート能力を重視、

ボランチは片方はもっと前で頑張れる選手にしてほしい。
遠藤、守田は言われてるように重すぎる
守田も全体気にするタイプだから慎重すぎ

760 ::2024/02/05(月) 00:58:20.14 ID:gtVKT0Pz0.net
久保が悪いとは言わないがもっとシンプルにやるところは必要
メッシじゃないんだし

761 ::2024/02/05(月) 00:58:44.98 ID:rTbC8sOQ0.net
小川はカップでも点とってるからな

762 ::2024/02/05(月) 00:58:47.90 ID:cDN3EIby0.net
森保よりも無能サッカー協会とスタッフが問題だろ
明らかに選手選考がおかしい
田中碧なんてあれだけ代表で活躍してたのに外したくせに佐野呼んで使わなかったからなw
伊東のことも守らずに余計ややこしくしてるしレオザが呆れるレベルの組織だからな
久保堂安のごり押しで五輪負けてるのに同じ繰り返しにも呆れる
大型選手使わないのはサッカー協会やスタッフが自分が背が小さいから妬んでるのかもな

763 ::2024/02/05(月) 00:59:33.23 ID:OTYoA0G70.net
NEC6位だからそこまで弱小でもないぞ
5位がアヤックスだし

764 ::2024/02/05(月) 00:59:37.16 ID:TDTM0wRU0.net
でもなんか今大会おかしかったな
ボールなのか柴なのか分からんがパスサッカーが無力化されてるような
イランもパス繋ぐサッカーで香港に手こずったりシリアに引き分けたり
日本戦では素直に放り込みしてきたが

765 ::2024/02/05(月) 01:00:52.89 ID:U5c/9he20.net
守田も遠藤も守備はいいんだけど攻撃センスない

766 ::2024/02/05(月) 01:00:58.05 ID:iEaa78ok0.net
>>752
サッカーはロストありきのスポーツだからロスト自体は罪じゃないけど、味方を走って戻らせるような位置のロストだけは一番悪。
個人プレーに走ってチームのスタミナを減らすのだけはやっちゃダメだし、それやってると勝てない

767 ::2024/02/05(月) 01:00:59.96 ID:g/BdqxZt0.net
ボランチは身長も大事やけど1番は足下ある奴やろ真ん中でキープ出来るだけ敵に攻められ回数少なくなるし逆にこっちは前線にいいパス供給できるヴェラッティとかまさにそれだった

768 :名無しさん:2024/02/05(月) 01:01:05.15 ID:q4MVeAQt0.net
>>756
町田、伊藤、藤井、角田もプレミアやステップ先で、サイドバックやるかもしれんからそこでサイドバックにハマった奴にやってもらえれば良い

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 01:01:37.36 ID:3xHF+/jX0.net
>>764
芝だね
普段あまり使われていないから芝が強いんじゃないかな
ボール走らないから水をかなり多めに入れていたし

770 ::2024/02/05(月) 01:01:55.35 ID:gtVKT0Pz0.net
>>764
若干何かあるだろうな
ただ日本代表はそれを差し引いてもひどかった
ボール持ちすぎ
あれだとリズムはでないな
最近勘違いしすぎなんよいろいろと

771 ::2024/02/05(月) 01:03:48.05 ID:UL9s4up+0.net
身長あれば空中戦が強いわけではない
落下地点の予測のための空間認知もセンスと鍛錬が必要
日本人が苦手なスキル

772 ::2024/02/05(月) 01:04:15.21 ID:d2ynYjv60.net
結局碧も鎌田も冬移籍無いんだな
鎌田はともかく碧は頑張ってチームを勝たせないと
今日も負けたし1部昇格厳しくなってきてるぞ

773 ::2024/02/05(月) 01:04:22.43 ID:OTYoA0G70.net
旗手がいないとうまく相手を崩せないんだよ

774 :名無しさん:2024/02/05(月) 01:04:54.89 ID:q4MVeAQt0.net
CFは守備時はCBになってハイボール競ってほしい

775 ::2024/02/05(月) 01:04:57.65 ID:9lMLjR5v0.net
伊東の件で注目度が高かった試合でも20%取れなかったっぽいな
しかもこんな無様な負け方して人気選手の伊東も居なくなったしこの先日本サッカー暗黒期確定だね
地上波でまったくサッカーが見れなくなる日も近いだろう

776 ::2024/02/05(月) 01:05:01.25 ID:9ZmEWaZ70.net
>>765
そこで片方を田中に組み合わせるとちょうどいいんだけどな
最終予選みたいに433で3人とも出すという手もあるが

777 ::2024/02/05(月) 01:05:54.41 ID:iEaa78ok0.net
>>771
基盤はスクリーンプレーだと思う
日本人に一番欲しいスキル

778 ::2024/02/05(月) 01:06:11.36 ID:g/BdqxZt0.net
>>768
藤井は右利きやね
たしかに誰か1人くらいはまってくれるとね
現状中山しかいないのがなセルティック小林とかにも期待してるけど全く出れてないからどっかいい移籍先ないかね

779 ::2024/02/05(月) 01:07:06.11 ID:ox/hz0cx0.net
>>757

無敵の人過ぎるw

780 ::2024/02/05(月) 01:07:37.04 ID:OTYoA0G70.net
深刻なサイドバック不足

781 ::2024/02/05(月) 01:07:51.43 ID:+n7LYGVy0.net
>>776
遠藤と冨安に守らせて田中にガンガン攻めさせた方がいい場合も多いな

782 ::2024/02/05(月) 01:08:22.08 ID:g/BdqxZt0.net
>>765
そこで鎌田よクラブでの復活期待してる身長も184あるし

783 ::2024/02/05(月) 01:09:05.54 ID:ox/hz0cx0.net
>>780

守備専だと何とかなりそうだけどな。
攻撃面を求め過ぎ
守備をとにかくカッチカチにしてくれたらいいんだよ

784 ::2024/02/05(月) 01:09:36.15 ID:4Aa06yTt0.net
バレーボールは選手選考も完璧だし、データも得点ごとに監督のもとに届くから、ファンはストレスなく観戦できる。サッカーと違ってルールも明確。
サッカーはまず90分内のPKを廃止した方が良い。あとアディショナルタイムゼロで40分ハーフのラグビー方式。

785 ::2024/02/05(月) 01:09:40.61 ID:d2ynYjv60.net
SBは世界的に人材難だから
積極的にやりたがるヤツいないじゃん部活とかでもさ

786 ::2024/02/05(月) 01:10:05.85 ID:TDTM0wRU0.net
鎌田はリーグ変えないと駄目だろうな
性格とラテンの気質が絶望的に合ってない

787 ::2024/02/05(月) 01:10:07.13 ID:qe6asiU60.net
森保のままやからサポなりが減ってるんだろうな
応援する気がなくなる

788 ::2024/02/05(月) 01:10:40.68 ID:gtVKT0Pz0.net
ラツィオは試合2時からだぞ

789 ::2024/02/05(月) 01:10:42.32 ID:ox/hz0cx0.net
結局カタールの予選も遠藤、守田じゃ攻撃が全くだめで真ん中3枚にしたんだもんな。
ツーボラとトップ下で公式戦良かったことがない

790 ::2024/02/05(月) 01:12:16.21 ID:RYkybtBW0.net
180そこそこのCBをボランチとかSBに
転向させればいいと思う
欧州のクラブでは余程のことでもない限り
180の日本人をCBでは使わないだろ

どうせ欧州のクラブに移籍したらコンバートされるんだから

791 ::2024/02/05(月) 01:12:27.69 ID:g/BdqxZt0.net
>>786
ドイツ戻れたらいいんやけどね
それか橋岡みたいにプレミア中位下位とかに拾ってもらえたら最高なんだが

792 ::2024/02/05(月) 01:13:02.14 ID:4Aa06yTt0.net
ボランチが攻撃参加したら古橋とかトップ下の選手達も効きまくるんだろうな。伊東も三笘もふんわりしたクロスボール少なかったし、ボランチがもっと助ける必要があった

793 ::2024/02/05(月) 01:13:36.14 ID:OWOA8Y6j0.net
いっそ3CBにしろや
もうサイドバックはいらねえ

794 ::2024/02/05(月) 01:13:52.27 ID:gtVKT0Pz0.net
>>790
だから世界のSB調べてみ?
今の時代SBに求められてるのは必ずしも高さじゃないよ

795 ::2024/02/05(月) 01:14:24.24 ID:+h7zfK/m0.net
町田なんで使わなかったんだろ、悔やまれる
伊藤サイド微妙だしCBで使って冨安左でよかった
三笘スタメンで出さないのも謎
あと南野はもう呼ぶな、何もできん

796 ::2024/02/05(月) 01:14:28.47 ID:zo+TJCEB0.net
ジェラードの身長が183しかなかったと聞けば日本人にも出来そうに思えるな

797 :あぁ:2024/02/05(月) 01:15:02.86 ID:uW7TExAc0.net
まあ日本人はハイボールの対応が非常に悪いと思う
慣れてない感じがプンプンする

798 ::2024/02/05(月) 01:15:22.38 ID:ox/hz0cx0.net
>>793

サイドバックにいい選手がいないならそれもあり。

何で機能しない4-2-3-1に拘るのか。
頼みのウイングも縦突破できる選手がいなくなったからシステムを根本から考える必要がある

799 ::2024/02/05(月) 01:15:56.94 ID:pBlVOoex0.net
森保監督「反省は常にある。でも後悔はまったくない」 解任求める一部の声に「厳しい評価も受け止めたい」
2/5(月) 0:14配信

「後悔はあるか?」と聞かれると「反省は常にありますね。でも後悔はまったくないです」とキッパリ。
「自分の中で考えて最善と思ったことを常に見つけているし、
試合の勝敗はあるが、選手もスタッフも試合に向けて100%の努力をしてくれている。
結果を受け入れられる準備があることだけでありがたい。
後悔はありません。全ての結果については受け入れる。評価についても受け入れる」と続けた。



後悔がないとか嘘だろ・・・

800 :a:2024/02/05(月) 01:16:23.18 ID:NL89oB+O0.net
>>789
基本的に二人とも6番の選手だからね。
6番一人にしてIHの選手を入れるのはいいけど、鎌田も田中も守備強度と献身さが弱くてな。
3CBにするか、偽SB使って6番をサポートさせるか他の部分も色々弄らないとダメな問題。

801 ::2024/02/05(月) 01:16:44.59 ID:gtVKT0Pz0.net
だからフリーで何本も精度の高いボールけられたらまけることもあるよ
こんなの経験者ならわかることだぞ

802 ::2024/02/05(月) 01:17:07.76 ID:RYkybtBW0.net
【アジア杯】“優勝候補”日本はなぜ敗れた 3つ敗因「熱量」「采配」「ピッチ外」をひもとく

https://news.yahoo.co.jp/articles/f69eebd3953d7535eb13264c5ad1e8cbd0982e8b


若きDFリーダー冨安はイラン戦後、バッサリ切り捨てた。「正直、熱量を感じられなかった。物足りなさを感じた」。熱量不足への不安は開幕からあった。アーセナルで欧州チャンピオンズリーグ(CL)を戦う冨安は、大会前にクラブの公式戦と重なるアジア杯の開催時期について疑問を呈していた。同じくRソシエダードでCLが控える久保は冗談めかしながらではあるが「後ろ髪引かれるどころじゃないですけどね」と思いを明かしていた。 これは日本選手のレベルアップに起因するところもある。CLや欧州リーグでプレーする選手が増え、世界トップレベルのメンバーとの激しい競争が待っている。1カ月以上クラブを離脱すれば、その間に居場所がなくなっている可能性もある。森保監督も「欧州は完全シーズン中。自チームのことは気になっていると思う」とおもんぱかった。J開幕前の国内組も同じで「そういった中でやる大会は難しいんだなという感じはしますね」とも言った。

803 ::2024/02/05(月) 01:17:16.28 ID:d2ynYjv60.net
鎌田ビッグクラブ志望だから難しいんだよな
最低でもCL出てるようなクラブじゃないと嫌なんだろ
ブンデスだとバイエルンしか行かないとか言ってたらしいし高望みし過ぎなんだわ
今は考え変わってるかも知れんが

804 ::2024/02/05(月) 01:17:36.13 ID:g/BdqxZt0.net
ヴェラッティ165キミッヒ176やぞ身長で決まるもんでもないんや

805 ::2024/02/05(月) 01:17:37.98 ID:zo+TJCEB0.net
>>797
ロングボール禁止
ロングスロー禁止

その結果だ

806 ::2024/02/05(月) 01:17:42.77 ID:Upzf4B3Y0.net
やっぱり野球だよ。
野球のせいで高身長のエリートアスリートがサッカーにこない。
これが改善しない限り世界戦はムリ

807 ::2024/02/05(月) 01:18:34.02 ID:cDN3EIby0.net
イランイラクオーストラリア韓国は日本よりデカいからな
チビはいらないしもっと大型化は必要
特にCFとボランチ
特にボランチは空中戦に負けてるのも問題
遠藤よりも田中の方が代表には必要

808 ::2024/02/05(月) 01:19:48.85 ID:gtVKT0Pz0.net
鎌田が守備強度も献身性もない?はて?

809 ::2024/02/05(月) 01:20:51.77 ID:OHl3BDyi0.net
>>692
まず実績残さないと

810 ::2024/02/05(月) 01:20:57.82 ID:QAs6cOg20.net
>>756
高橋仁胡…
さすがに時期尚早か

811 :a:2024/02/05(月) 01:21:09.88 ID:NL89oB+O0.net
>>808
足りないからラツィオでもサブなんだよ。

812 ::2024/02/05(月) 01:22:12.61 ID:RYkybtBW0.net
何で青森山田のロングスローは嫌われてるの?
戦術の一つじゃん

813 ::2024/02/05(月) 01:22:22.55 ID:gtVKT0Pz0.net
>>811
いやそこの評価じゃないと思うぞ
そもそも鎌田以上にハードワークする選手のほうが少ないの知らないだけだろ

814 :あぁ:2024/02/05(月) 01:22:26.71 ID:uW7TExAc0.net
相手のロングボールをDFがフリーで味方にヘッドで落とすとか出来ないよね
ヘッドでのボールの扱いがずっと下手

815 ::2024/02/05(月) 01:23:06.72 ID:gtVKT0Pz0.net
>>812
キーパーに体当てて妨害とか込みでしょ

816 :名無しさん:2024/02/05(月) 01:23:18.47 ID:q4MVeAQt0.net
>>810
そんなチビはいらん

817 ::2024/02/05(月) 01:23:20.22 ID:QAs6cOg20.net
>>808
鎌田に足りないのはラテンのコミュ力でしょ
長友にレクチャーして貰おう

818 ::2024/02/05(月) 01:23:43.13 ID:gtVKT0Pz0.net
>>814
そんなわけねえよw
何言ってんだよマジでw

819 :a:2024/02/05(月) 01:24:26.20 ID:NL89oB+O0.net
>>813
知ってるよ。走行距離が長いんだろ。
あれはハードワークとは言わないんだよ。

チームが必要な時に必要なスプリントを出来てないから評価されないの。
必要な潰しも足りない。

820 :名無しさん:2024/02/05(月) 01:25:26.97 ID:q4MVeAQt0.net
>>806
Jリーグがゴミなだけ

821 ::2024/02/05(月) 01:26:35.48 ID:Cwld5wYN0.net
今後、国内の集金親善試合は全部海外組は辞退で良いと思う

無駄に呼ばれて疲れるし、無駄にポイチ勝たせると調子に乗ってオナニー采配やるから

それで負け出したら選手兼監督冨安みたいにして、戦術決めれば良い


そうすれば少なくともアホ布陣や無策交代はなくなる

822 ::2024/02/05(月) 01:26:52.10 ID:gtVKT0Pz0.net
>>819
十分やってるわ
お前の勝手な基準なんて知らねえわ

823 ::2024/02/05(月) 01:27:22.34 ID:d2ynYjv60.net
ブライトンもフィジカル無くて失点多いからデゼルビ3バックやって少し守備安定してきたからな
フィジカルあるチームが2トップにしてきたら4バックだと競り負けたり入れ替わられたらそれで終わりだもんな
ただ森保ジャパンは3バックのオプション持ってないわけじゃないしイラン戦で何故かそれを繰り出さなかっただけ
3バックに可変して負けてたらまだスッキリしたんだろうけど何なんだろうな

824 ::2024/02/05(月) 01:27:59.60 ID:PmfeieRA0.net
クラブのどこの監督も喜んでるな

825 ::2024/02/05(月) 01:29:26.98 ID:OWOA8Y6j0.net
冨安「熱量が足りない。だがなぜ足りないのかは分からない」

826 :a:2024/02/05(月) 01:29:52.56 ID:NL89oB+O0.net
>>822
充分やってたらハードワーク出来るIHは買い手付くしサブにもならんのよ。

本気でラテンや鎌田の気質だけが原因だと思ってるならヤバいで。

827 ::2024/02/05(月) 01:30:16.72 ID:I60lHqMW0.net
ハイボールへの対応なんか今のメンツならいくらでも出来る筈なんだがなぁ
それが出来なくなってしまうのが今の代表って事なんだろうな
頼む宮本、若い会長がこの古ぼけた協会を全て壊して作り替えてくれ!

828 ::2024/02/05(月) 01:30:19.80 ID:gtVKT0Pz0.net
いやまじで知ったかで選手批判するやつ何なの?
鎌田はもともと地獄の鳥栖で育って、ドイツで守備がさらに磨かれた選手だろ?
ドイツで監督からもそういう評価されてんじゃん
何を根拠に守備がとか献身性がとか言ってるんだよ

829 ::2024/02/05(月) 01:30:24.50 ID:iEaa78ok0.net
中盤は旗手を軸に組みなおせ
怪我しちゃったけど・・・

830 ::2024/02/05(月) 01:30:37.05 ID:lO0SKe310.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/ca51deabf8f54525aa208276febd1c807ed44f37
 とはいえ、ベスト8。もう楽な試合はないよ。相手は、さらに日本を研究して臨んでくるはずだからね。これからはサイドを徹底的に突いてくるだろう。気にしてしまうと、日本のサイド攻撃にも影響が出る。MF三笘が90分間プレーできるなら個の力で打開できるはずだけれども、この日を見る限り60分が限界かな。

831 ::2024/02/05(月) 01:30:48.11 ID:g/BdqxZt0.net
3-4-3で
冨安 板倉 伊藤
橋岡 遠藤 守田 左WB
久保 CF 三笘
にすれば守備は安定すると思うけどね攻撃はしょぼそうだが

832 ::2024/02/05(月) 01:32:16.23 ID:gtVKT0Pz0.net
>>826
「充分やってたらハードワーク出来るIHは買い手付くしサブにもならんのよ。」
お前の妄想なんか知らねえんだよあほ
知ったか隠そうとして妄言重ねるな

833 ::2024/02/05(月) 01:32:17.14 ID:rTbC8sOQ0.net
佐野の弟もいずれ5大行きそうだな

834 ::2024/02/05(月) 01:33:07.63 ID:QAs6cOg20.net
>>829
イラン戦の守田、旗手に触発されたようなプレーだったね
前半しか保たなかったけど

835 ::2024/02/05(月) 01:33:51.60 ID:4ShGvOJb0.net
CLトーナメントで戦う冨安久保は許そう
ELのGLに初めてチョロっと出た遠藤お前がアジアカップを小さい大会というのは許せんw

836 ::2024/02/05(月) 01:34:08.33 ID:rTbC8sOQ0.net
 
角田 町田 冨安 橋岡
酒井 渡辺 藤井 毎熊

こういう感じでチーム作っていこ

837 ::2024/02/05(月) 01:35:08.97 ID:KRKYIoXf0.net
>>514
読んでみたいからアドレス教えて欲しい

838 ::2024/02/05(月) 01:35:45.32 ID:QAs6cOg20.net
>>833
佐野弟はクラブで右SHやってるみたいだな
五輪関連が終わったらフル代表に呼ばれるか

839 ::2024/02/05(月) 01:37:57.29 ID:OTYoA0G70.net
スパルタの斉藤と三戸スタメンだけどポスト三笘とIJはこの2人なの?

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 01:41:37.74 ID:9vmmnTYC0.net
>>799
結果は出なかったが個の成長につながる大会にできたと思ってんだろう
ザイオンも板倉もショック受けてるから、この試練が選手の成長につながるんで、素晴らしい機会を監督として与えることができた
そういう考えだと思う
だから、後悔は一切ない

841 ::2024/02/05(月) 01:42:48.90 ID:TDTM0wRU0.net
斉藤170cm
三戸164cm
これを後釜にしちゃうってマジ?

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 01:43:33.76 ID:Zw4tO7BH0.net
>>839
ポスト乾やで

843 ::2024/02/05(月) 01:43:40.25 ID:g/BdqxZt0.net
年齢的に久保と中村でいいよね

844 ::2024/02/05(月) 01:44:00.32 ID:ox/hz0cx0.net
鎌田はフラフラ動くから走行距離は見栄えがするけど守備がストロングでは全くないだろ。
むしろ、いけよ!ってシーン多い。

とはいえ鎌田は結果論からいえば必要だったね。
いかんせん真ん中の体重が軽すぎた

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 01:44:07.47 ID:BZCJlMVj0.net
 優磨 上田
   守田
三笘 旗手 遠藤 毎熊
 伊藤 谷口 冨安
    大迫

みたいな形で2トップに当ててサイドアタック、
縦ポンには1枚カバーに入って対応。中盤で回収を繰り返す…
みたいなチームじゃ無いと厳しいがする。アジアカップ見る限り
大概つまらない事を覚悟して

少なくとも日本人には4バックは難しいと思う。どうしても一枚残さないと簡単にギャップ作られ利用される
一人で走り込んできたアタッカーの縦ポンに対応出来るSBもいない
1トップも潰されて時間が作れず全体を押し上げ出来ないのならたぶん厳しい
出来ないサッカーを追いかけるんじゃ無くて、出来るサッカーをまず目指して欲しいわ

846 ::2024/02/05(月) 01:44:11.65 ID:+Pz+O5wj0.net
1つ言えることは森保に勝者のメンタリティはないね。

847 ::2024/02/05(月) 01:44:26.96 ID:fanfuPNY0.net
あーそうか。
サイドバックの運動量少なくなった感はあるな。
長友と酒井って、めちゃくちゃ上下に走ってたよな。

848 ::2024/02/05(月) 01:44:48.82 ID:Mujn0GQf0.net
誰か代表引退考えてる人いるみたいだけど誰だろ

849 ::2024/02/05(月) 01:46:26.59 ID:gtVKT0Pz0.net
>>844
ボランチもするようになってそこも評価されてんだよ

850 ::2024/02/05(月) 01:46:57.95 ID:GfDTwEh20.net
谷口?守備できつい人は引退すべきでしょうね
板倉はSNSで責めてる人いるみたいだけど
足がもつれてたらしいから
コンディション的に微妙なのに出した森保が悪いんじゃないかな

851 ::2024/02/05(月) 01:47:20.32 ID:g/BdqxZt0.net
鎌田は確かに守備は少し難があるがそれ以上に補って余りあるメリットあるけどね足下あるからポゼッションできるし攻撃センスはある
守備も走行距離あるし身長もあるからまあ悪くはない良くもないけど

852 ::2024/02/05(月) 01:48:09.01 ID:gtVKT0Pz0.net
板倉は失点シーンの足の運び明らかにおかしい
あんなぎこちない動き初めてみたわ

853 ::2024/02/05(月) 01:49:04.39 ID:OTYoA0G70.net
>>841
サイドアタッカーに身長いらねーだろ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 01:49:58.36 ID:9vmmnTYC0.net
>>846
ないね
そもそも勝とうとしてないから
極端な話、負けても成長できるなら負けてもいい
そういう変人
代表監督としてあり得ないが、クラブのような降格リスクみたいなのないし、上に従順だからクビにならない
8.5枠なら選手の質だけでW杯には出れるし、JFAも成長テーマにしてるから、クビにできる要素がない

855 ::2024/02/05(月) 01:50:17.52 ID:ox/hz0cx0.net
>>849

誰に評価されてるんだ?
代表で守備がよかった記憶もイメージもないし、ラツィオじゃフルベンだろ?

856 ::2024/02/05(月) 01:52:32.99 ID:ErCrrsYb0.net
今さら体格ないとかDNAを問題しても解決しないよ
平均身長高いオランダ人とのハーフを増やせばいいのか?
生まれ持った環境で勝負するしかないわけで
そのために戦術があるわけで
体格とかアスリートだけで勝負するならラグビーみたく国籍を緩和して
ごついやつを海外からもってきてGK, DFとFWをやらせたほうがええ
日本人が戦えるのはMFのアジリティとテクニックの部分で
他のポジションははっきり言って世界レベルと程遠い

857 ::2024/02/05(月) 01:54:00.94 ID:OWOA8Y6j0.net
あぁ〜
代表選手たち、こりゃ間違いなくアジアに対して「なにアジア杯でマジになっちゃってんのw」って思ってるわ
そうしないと精神バランスが均衡しない。人はそういう生き物
もし今の代表でアジア杯に人生かける選手が出てきたらそいつは狂人

858 ::2024/02/05(月) 01:54:03.06 ID:gtVKT0Pz0.net
>>855
フランクフルトの監督

859 ::2024/02/05(月) 01:54:44.54 ID:k+krKNp40.net
悲しいかな日本人男性の平均身長は171.5cm
対してヨーロッパの男性の平均身長は180cm
デカブツ自体が少ないのにそこから才能のあるヤツを探そうなんて非効率にもほどがある

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 01:54:56.83 ID:Zw4tO7BH0.net
伊東は田嶋のせいで代表引退かもね。疑わしきは呼ばない判断されたわけだから
裁判が長引けばその間必然的に呼ばないってことになるし、裁判は年単位でかかるとも言われてる

861 ::2024/02/05(月) 01:56:05.59 ID:gtVKT0Pz0.net
>>855
ワールドカップなんか献身性しかなかったろw
どこ見てんだよほんと

862 ::2024/02/05(月) 01:56:10.68 ID:Cwld5wYN0.net
>>848
ポイチと協会に呆れたんだし、欧州でそれなりのクラブに行けたなら、そこで頑張るほうがキャリアとしても金も稼げるしもういいやって選手増えても不思議ではない

国内でキャリアアップ目指す人だけ代表の肩書き狙いで代表入り目指せば良いかもね

今回の結果って外国人監督ならクビ確定レベルやしな

863 ::2024/02/05(月) 01:56:20.14 ID:4Aa06yTt0.net
ヘント渡辺さっそくスタメンか。ほんと森保は余計な事やってくれたよな。使わないのに呼ぶなや

         古橋170
三笘178  田中180  鎌田182  久保171
         遠藤178
中山181  冨安188  渡辺186  橋岡182
        シュミット197

SUB:上田、鈴木優/原/小川、中村、堂安、旗手/川辺/守田、毎熊/菅原、板倉、伊藤、町田、長田/小久保/大迫

864 ::2024/02/05(月) 01:57:10.83 ID:gtVKT0Pz0.net
>>855
あとサッリは結局脳筋なんだよ
ナポリ時代からずっとそう

865 ::2024/02/05(月) 01:58:02.94 ID:3lOg95+z0.net
板倉の件で、今後の成長に期待するだって
一人代表引退するらしい

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 01:58:08.89 ID:BZCJlMVj0.net
>>856
少なくとも、ここ数年来の「最近の日本人は対人勝負に対応出来るようになった」は疑わしくなったわけでな
イラン、イラク戦で圧倒されてたのを見てたら
考え方を変えないといけない部分だと思う
「数的優位で対応するのではなく、個人で対応出来る」と言う発想の前提が疑わしくなったと言う話なわけで

867 ::2024/02/05(月) 01:58:57.04 ID:3lOg95+z0.net
三苫、富安、遠藤は代表引退しろ
プレミアは過密日程だし

868 ::2024/02/05(月) 02:00:14.08 ID:4bSY1Lpp0.net
鎌田はまず試合出れるとこに移籍してからねw

869 ::2024/02/05(月) 02:01:19.38 ID:fanfuPNY0.net
鎌田はフランクフルトのときタックル成功数、デュエル勝率も高かったはず。
走ってもいたし、守備が下手とか強度がないわけではない。

だいたいスタッツでいや遠藤も代表じゃ持ち味が生きてないわけよ。
奪っても攻撃につながらない、なんなら奪えないみたいな。

870 ::2024/02/05(月) 02:02:11.98 ID:er1r3cH10.net
>>825
某二人のことじゃないの

871 ::2024/02/05(月) 02:02:15.18 ID:KhhnttwP0.net
おいおい解任の流れになってるが、鬼木とかにしたらJリーグでしか通用しない
古臭いポゼッションサッカーをやりだしちゃうからダメだぞ。
香川がのんびりやってるオフェンシブハーフなんて海外じゃとっくにオワコン。
Jは削りが優しくて緩いからできてるだけ。

スケゴー sukego_fut
ハリルホジッチが切られたとき岡田武史はライセンスを返上して逃げた。西野朗がババを引いてくれたが、ロシア大会が終わるとベスト16進出という実績を手に、さっさとタイ代表監督へと亡命。日本代表監督というベビーシッター役を引き受けてくれたのが森保だった。次のなり手は見当もつかない。

872 ::2024/02/05(月) 02:02:53.73 ID:qe6asiU60.net
鎌田はいらん
仕事量少なすぎる

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 02:03:07.39 ID:Zw4tO7BH0.net
>>869
デュエルは守備指標じゃないぞ。攻撃で仕掛けた時もデュエルに加算されるから

874 ::2024/02/05(月) 02:03:21.01 ID:iEaa78ok0.net
アジリティとテクニックって十年前から言ってたけどもうそれすらアジアに追いつかれアジリティなんてむしろ負けてるわ
久保なんて遅いし

875 ::2024/02/05(月) 02:04:13.00 ID:gtVKT0Pz0.net
>>869
イラン戦遠藤のスタッツ悪いしな
個人で対応以前に最低限五分五分の状況を作らないと誰であっても能力は活かせない
内容が悪いと相手がすごくうまく見えるってのはサッカーあるあるだと何回も書いてるのに理解しないやつ多い

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 02:04:43.64 ID:Zw4tO7BH0.net
鬼木は家族が拒否ってる噂あるし、JFAがオファーしそうな監督で言えば長谷川健太かスキッベ辺りじゃねーの

877 ::2024/02/05(月) 02:05:45.99 ID:iEaa78ok0.net
チビクソは不要

878 ::2024/02/05(月) 02:06:38.01 ID:+Pz+O5wj0.net
個人的に昇降格ありのアジア版ネーションリーグも面白いかなって思った。
親善試合するよりよほど有意義。
アジアの強豪だけのリーグ戦とか面白いじゃん。
スケジュール的に難しいかもだけど。

879 ::2024/02/05(月) 02:07:03.20 ID:QAs6cOg20.net
>>876
まぁ…ハセケンかねぇ
名波や大岩(五輪次第)よりはマシか

880 ::2024/02/05(月) 02:07:12.18 ID:3YxKFlRJ0.net
釣男もyutubeでおかんむり
森保監督3点だってさ
選手からもちらほら「戦術の指示がない」「決め事がない」
イラク戦冨安投入のときも「とくに指示はなかった」
と不満が上がってる
これはジーコのときに言われてた不満じゃないか
森保ジャパンはジーコジャパンなのか

881 ::2024/02/05(月) 02:07:16.94 ID:TDTM0wRU0.net
板倉は元から過大評価だよ
空中戦も当たりもスピードもビルドアップもない全部半端
ブンデスでも伊藤にすら評価完敗してる
早めに町田か渡辺に変えてほしい

882 ::2024/02/05(月) 02:08:05.90 ID:4ShGvOJb0.net
森保も名波も日本代表がアジアカップで歴代の結果知ってるからこれ以下がない事知ってるから辞任してくれんかな

883 :大韓民国男児:2024/02/05(月) 02:08:53.34 ID:DwUfvbtH0.net
しかしチョッパリの球蹴り代表(笑いはホント糞つまんねえ試合しか出来ねぇな
大韓民国男児みたいな闘争心のカケラもねぇわマジで。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 02:09:10.09 ID:Zw4tO7BH0.net
出てたほぼ全員がずっと相手にやられそうだと思ってたって言ってるのに遠藤だけ「やられる雰囲気はなかった」って言ってるの何なんだよ(笑)
感覚ズレすぎててキャプテン向いてねーわ

885 ::2024/02/05(月) 02:10:31.70 ID:TU5O+D2O0.net
>>859
平均身長と人口両方だろ
東欧とか北欧の人口数百万しか居ない小国よりは
日本の方が大きくて上手い選手は出てきやすい
ドイツみたいに人口多くて体格いい国のGKCBには敵わんとは思うが

886 ::2024/02/05(月) 02:13:02.10 ID:ilYNhnjE0.net
三戸キレてるな

887 ::2024/02/05(月) 02:14:11.82 ID:gtVKT0Pz0.net
鎌田のライバルげんどぅーじ
10分でボールタッチ3パス1
さすがにこれよりは鎌田使えと思うけどねえw
所詮アマチュアの延長の監督なんよサッリなんて

888 :大韓民国万歳:2024/02/05(月) 02:14:24.66 ID:LS+AuxMT0.net
>>885
ドイツと日本比べるな
ドイツはフランスの次に肉野菜魚が安い
品質の良い食品が近所のスーパーで買える
例えばブロッコリーなんかはメキシコ並みに安くて良質な物がどこに行って買える

889 ::2024/02/05(月) 02:14:43.08 ID:+Pz+O5wj0.net
そのドイツでさえCFとCBは人材難。

890 ::2024/02/05(月) 02:16:44.73 ID:2/fYDh1x0.net
伊藤洋がドヤって40億のサウジを断ってたら
今後は招集されそうに無いっていう皮肉(´・ω・`)

891 ::2024/02/05(月) 02:17:51.25 ID:0opOemvy0.net
イラクイランと同じ失敗した馬鹿は何回も同じ
失敗するよ。賢いやつは同じ失敗はしない。
監督首にしろ。
W杯クロアチア戦もアーリークロスからやられてたよな。3度目かな?

892 ::2024/02/05(月) 02:19:22.83 ID:gWlgTxMF0.net
そもそも久保はトップ下の選手じゃない
右のスタメンで使いたいから3月の代表は鎌田とワオの代表復帰は必須やぞ
まあ監督がどうなるか次第で話は変わるけど

893 ::2024/02/05(月) 02:20:09.85 ID:2GGu7USc0.net
いい加減本職の左サイドバック見つからないの?

894 ::2024/02/05(月) 02:20:31.48 ID:gtVKT0Pz0.net
アタランタラツィオの試合見れる人見てみ
アタランタのオールコートマンマークはイラン戦の後半みたいなもんや

895 ::2024/02/05(月) 02:20:56.01 ID:iEaa78ok0.net
>>834
旗手のプレー見て相当刺激受けたんだろうね
守田なりに不器用に見えたけど頑張って攻撃参加してた
やっぱり旗手とは別物というか経歴が異質
ボランチとして静学10番、順天堂大学ではFWとしてプレーするが、FWとしての力を認められてそのまま黄金期の川崎Fに入団するほどに足元の技術、攻撃的センスは高い。
SB,WB,IHとポジションを代えてもその攻撃力は全く錆びてない
何より良く動くし、元FWという獲物を仕留めきる武器までも備えてるのが魅力だな

896 :ファイティン佐藤:2024/02/05(月) 02:21:42.26 ID:LS+AuxMT0.net
田嶋会長様が続投とおっしゃられていらっしゃるんだから我々国民と言う名前の奴隷は黙って協会に金を献上させて頂くんだぞ
サッカー日本代表の監督コーチ選手様たちは何をしても許されるんだから文句など言ったら処刑されるぞ

897 :s:2024/02/05(月) 02:22:24.05 ID:0opOemvy0.net
>>880
オーストラリア戦後半だなw
クロスの出所抑えないから正確なクロスでやられるw

898 ::2024/02/05(月) 02:22:47.20 ID:DpLi4yKs0.net
しばらくは落ち込むと思うけど
みんながんばぇ〜
3月に元気な姿を見せておくれぇ〜

899 ::2024/02/05(月) 02:22:54.72 ID:iXhxTzb40.net
負けたのは新潮のせいで森保のせいじゃないから続投が正しいに決まってる

900 ::2024/02/05(月) 02:24:10.43 ID:OWOA8Y6j0.net
スタメン布陣のミスは監督ってより提案した分析官のミスだろう
森保監督自身もなぜその提案に乗ったか自分で分かってないかもしれん
だから想定外の展開に対する答えも出てこない

901 ::2024/02/05(月) 02:24:46.32 ID:gtVKT0Pz0.net
ラツィオのDFラインの高さとコントロール
日本と全然違うね
だから押し込まれない

902 :h:2024/02/05(月) 02:25:16.71 ID:0opOemvy0.net
バカは何度でも同じ失敗するのだけは忘れるなww

またやるよw

903 ::2024/02/05(月) 02:26:32.30 ID:UMG0U/Ff0.net
森保の選手選考も采配も終わってるのはずっと変わってない
今までは土壇場で選手の個人技で救われてきただけ

904 ::2024/02/05(月) 02:26:58.21 ID:nbp30ZC50.net
今大会は両サイドバックにがっかりさせられたわね
伊藤は背だけで守備かなり甘いな

905 ::2024/02/05(月) 02:28:19.41 ID:4Aa06yTt0.net
さすがに今頃 監督解任の手続きはしてるだろ
解任しとかないとHOME無観客試合になりかねないからな
後任までの臨時ヘッドコーチは仕方なく名波でいいけど

906 ::2024/02/05(月) 02:29:46.78 ID:fanfuPNY0.net
>>875
基本的に守備側が数的有利になることが多いんだけどイラン戦はイランが攻守ともに局所的に数的有利になることが多かったな。
一部の選手を狙って数的有利を作り出してたって感じ。
守備では球離れが悪く当たりに弱い久保を囲む、とか狙われてただろうし
奪ったら冨安はガン無視して板倉のところからいこう、って決めてたのは間違いないと思う。

907 :日本敗退:2024/02/05(月) 02:30:03.37 ID:LS+AuxMT0.net
ヨーロッパのクラブチームの監督と森保日本代表監督様を比べてはいけない
ヨーロッパのクラブチームの監督は実力がないと就任できないが日本代表監督は田嶋会長様の好き嫌いで就任できる
そして日本サッカー協会会長はスポンサーを束ねる広告代理店様の下僕であり奴隷
つまり広告代理店様こそ日本サッカーの神!

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 02:31:21.02 ID:Zw4tO7BH0.net
守田の発言に対する森保のコメント、イライラするから絶対に読まない方が良いぞ

909 ::2024/02/05(月) 02:32:35.15 ID:gtVKT0Pz0.net
>>906
「イランが攻守ともに局所的に数的有利になることが多かったな」
これを防ぐにはラインを上げることなんよ
前に5枚置いてたらその5枚が下げざるを得ないほど上げる
あげれるタイミングで徹底してあげる
ボールの位置基準まであげる
そうすれば中盤と前線がボールの出しどころにプレス行ける
そうすればいいボールはこない
ラツィオはやってるよ
3バックなんて必要ない

910 ::2024/02/05(月) 02:33:02.07 ID:+Pz+O5wj0.net
代表選手にリスペクトされる監督が良いよね。
選手に舐められたり反抗された時点で終わり。
よく欧州のクラブでもあるじゃん、選手が言うこと聞かず崩壊するの。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 02:35:26.54 ID:X45AkHUQ0.net
>>909
板倉と毎熊の間辺りを狙われてたから無理に上げようとしてもそこを狙われるだけだろう。あの展開だったら
人に付かれてたから奪われ方も悪かったし

912 :a:2024/02/05(月) 02:37:00.81 ID:NL89oB+O0.net
終わったことはどうにもならんから置いておいて、
FWに電柱欲しいな〜。
ザイオンのフィード力あれば日本だって縦ポン嵐をオプションに出来るだろ。

913 ::2024/02/05(月) 02:37:06.94 ID:TDTM0wRU0.net
GKとCBって1、2争うぐらい重要なポジションなのにどっちも穴空いてたらそらまともにビルドアップの構築すらできなくなるよね

914 ::2024/02/05(月) 02:37:42.30 ID:gtVKT0Pz0.net
>>911
そうやってライン上げられない言い訳なんていくらでもいえる
俺の経験上選手もそういうやつばっかり
でも実際やってみたら何の問題もない
ラツィオの試合見ろ

915 :アフィカス開示請求マン:2024/02/05(月) 02:38:03.32 ID:LS+AuxMT0.net
>>908
守田選手は鈴木優磨選手みたいに完全に干されますね
守田選手は頭が良いのでアジア最終予選までに森保監督様が解任されるのが見極められたからあの発言に至ったと思います
森保監督様が解任されるまでクラブチームに集中して次の監督が就任したら日本代表に戻ってくれば良いだけなので賢い判断だと思います

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 02:38:03.98 ID:Zw4tO7BH0.net
そもそも日本のプレスのかけ方が442の2トップだけ追って後ろは行かないやり方してる時点で出し所に制限かけるのは不可能なんだよなあ
決めごとなのか知らんけどボランチが全然出て行かねーんだもん

917 ::2024/02/05(月) 02:39:12.96 ID:gtVKT0Pz0.net
>>916
そのとおり
中盤のラインが全くそんざいしないw
遠藤は吸収されてるしね
あれじゃ無理

918 ::2024/02/05(月) 02:39:40.56 ID:xU6lCZ1w0.net
>>915
干されJAPANで組むとそこそこ強そう

大迫、優磨、守田、田中、鎌田

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 02:40:11.90 ID:X45AkHUQ0.net
>>914
結局選手間の距離が広がって間延びして、前から嵌められて苦し紛れに前線に繋げる…
みたいな展開になった時点でそこから前で時間を作れるなんて選手はいなかったんだろう
三笘でさえ結局孤立して2枚で対応されてどうしようも無かったわけで

ラツィオと日本じゃ根本的に選手が違うんだから日本代表の話をして欲しいわ

920 ::2024/02/05(月) 02:40:43.37 ID:UGeZ9DDR0.net
ハイラインハイプレスを回避するための常套手段が放り込みだろ
常識なんだよ
相手が放り込む以上ハイラインなんて機能しないわ

日本の得点力は全てハイラインハイプレスのおかげなのに勘違いされてた

921 ::2024/02/05(月) 02:42:13.35 ID:gtVKT0Pz0.net
>>919
ライン上がってりゃ前線が勝てなくてもカウンタープレスかかるんだよ
妄想で言い訳するなら何とでもいえるわ
だからラツィオの試合見ろって言ってるんだろ

922 ::2024/02/05(月) 02:42:27.07 ID:MuU1oCYU0.net
干されJAPAN

  大迫(優磨)
三好 鎌田 伊東
 守田 田中
DF DF DF DF
   権田

923 :独裁中:2024/02/05(月) 02:42:31.56 ID:LS+AuxMT0.net
>>918
守田を干したら日本サッカー界は変わるな
サッカーの練習する時間で田嶋会長に贈り物を届けてに行く選手が増えるぞ

924 ::2024/02/05(月) 02:42:34.37 ID:fanfuPNY0.net
>>909
ありゃあなぁ。そりゃライン上げたかっただろうけど、前半得点したもんだから後ろに引いたところはあるよな。
裏抜かれて一発だけは避けたかっただろうし。
実際、オフサイドにはなったが押し上げて決められた場面もあったからな。

925 ::2024/02/05(月) 02:42:50.11 ID:gtVKT0Pz0.net
>>920
放り込めねえようにするのがハイラインなんだよ
妄想で語るな

926 :あんこ派:2024/02/05(月) 02:42:54.48 ID:9woWreTI0.net
ちなみに3月だかで協会の会長変わったら、
森保解任させられるコースもあるのかな

927 :名無し:2024/02/05(月) 02:43:22.90 ID:X45AkHUQ0.net
>>920
根本はそれだと思う
アズムンのように裏も狙えるポストも出来ると言う選手とギリギリの対応になると誰が出ても厳しいだろ

928 ::2024/02/05(月) 02:44:01.28 ID:gtVKT0Pz0.net
>>924
あれでも低いんだよ
中盤のラインもできてない
ラツィオの試合見ろ
ラインの高さ全体のコンパクトネス全然違う

929 :バットマンコ:2024/02/05(月) 02:44:26.82 ID:LS+AuxMT0.net
>>926
会長職の後任の名前見て来い
大阪界隈は震え上がってるぞ

930 ::2024/02/05(月) 02:45:23.88 ID:gtVKT0Pz0.net
>>927
だーかーら
いいボールをけらせないようにしてせられてもちゃれんじかばーできるようにしてればもんだいねえんだよ
俺が何回かいても理解しようとしない
もうええわw

931 ::2024/02/05(月) 02:45:37.11 ID:UGeZ9DDR0.net
>>925
お前がお花畑なだけだろ

ハイラインハイプレスは中盤省略されれば無効になるのなんて常識なんだよ
板倉は足早くないしテキトーに放り込まれてた

そんなのいくらプレスしても無駄
ハイラインだと後ろ突かれるだけ

馬鹿の極み

932 ::2024/02/05(月) 02:45:43.75 ID:fMXpZrN20.net
>>922
DFは町田渡邉だな
普通に干された組の方が強いだろw
森保は本当に無能すぎるからな
久保堂安のごり押しや選手交代も下手
サッカー協会と森保は田中に謝罪しろよ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 02:46:11.15 ID:X45AkHUQ0.net
>>921
だから、対応出来て無いのに根拠も無くライン上げようとしたらその傷跡広げるだけだろうと
仮に一回でもサイドの裏付かれてから危ない形食らったら、なおさらSBも上げられ無くなるだろ

一端ラツィオを忘れて昨日の後半20分からの展開思い出した方が良いわ

934 :あんこ派:2024/02/05(月) 02:46:42.11 ID:9woWreTI0.net
>>929
僕はサッカー詳しくないからよく分かんないけど、解任ないみたいなのね🫠

935 ::2024/02/05(月) 02:46:49.10 ID:4Aa06yTt0.net
古橋は干されてないのかw

936 :ピー!オフサイド:2024/02/05(月) 02:46:49.07 ID:LS+AuxMT0.net
ちなみにオフサイドディレイを利用してシュート練習してたイランの賢さは日本人様から見るとズルいだから草

937 ::2024/02/05(月) 02:49:09.14 ID:4DR8hFrg0.net
ぶっちゃけ上田と鈴木優磨のツートップが最強だな
サイズもあるし闘志もある
それか上田小川のツートップだな
CBも板倉よりも町田渡邉の方が上
久保堂安よりも三笘伊東中村だしザイオンよりシュミット
遠藤佐野より田中碧、菅原よりも橋岡
森保と田嶋は辞めてくれ

938 ::2024/02/05(月) 02:49:09.89 ID:gtVKT0Pz0.net
>>931
俺がお花畑?調子乗んなあほ
中盤省略しようがいいボールけらせなきゃ問題ねえんだよ
何回書かせるんだよ お前CBやったことあるんか?どのカテゴリや?いうてみい?

>>933
対応できてない?ライン上げればプレスがかかるからいいボールも来ないから対応も簡単になるんだよ
こんなもんサッカーやってりゃ当たり前
何言ってんだよほんと
お前ら経験者じゃねえだろ?

939 ::2024/02/05(月) 02:50:01.81 ID:0oiGE42D0.net
>>641
俺は散々言って来たよ
堅守速攻で結果を残せとね

それを言うと
日本には守りの文化が無いとかスピードが無いとか1人で点取れないとか弱者のサッカーとか未来が無いとか面白くないとか
散々サッカー板や芸スポで言われたわ

940 ::2024/02/05(月) 02:50:37.45 ID:+Pz+O5wj0.net
渡辺は先発なんだな。

941 :はい:2024/02/05(月) 02:50:56.66 ID:LS+AuxMT0.net
>>935
古橋が所属するリーグのレベルが森保監督様から見下すと低レベルだったから消臭外
前田旗手が所属するリーグのレベルが森保監督様から見ると高レベルだったから消臭
いいか?セルティックってのは2チームあってスコットランドリーグと森保監督様にしか見えないスコットランドリーグがあるんだぞ

942 ::2024/02/05(月) 02:51:05.93 ID:gtVKT0Pz0.net
>>939
はせけんで行くか

943 ::2024/02/05(月) 02:52:12.62 ID:PdnKojCA0.net
>>938
君が正しい
前プレをかければ相手の時間を奪えるから精度の高いロングを回避できる
それを理解できないヤツがニワカかド素人

944 ::2024/02/05(月) 02:52:17.62 ID:gtVKT0Pz0.net
「ハイラインハイプレスは中盤省略されれば無効になる」
トッテナムもマリノスも対策されたら中位以下だなw
マリノスはずっと上位だけどなんでだろうなw

945 ::2024/02/05(月) 02:52:43.60 ID:etVMGNq60.net
>>880
散々クラブであれしろこれしろ言われてんだから自由にしたら?
自分で判断できないの?

946 ::2024/02/05(月) 02:53:04.11 ID:gtVKT0Pz0.net
>>943
ありがとう
わかる人がいて安心した
これサッカー経験者でもわからん奴多いからな

947 ::2024/02/05(月) 02:55:06.46 ID:PdnKojCA0.net
一応、守田発言に対する森保のアンサー貼っとくわ
因みにヤフコメをチラッとみたら5年間何やってたの?で溢れてた
https://news.yahoo.co.jp/articles/1f8871e1ba98f06213c34fdb9f031d933916f2e5

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 02:55:22.23 ID:X45AkHUQ0.net
>>938
実際に選手の距離感も悪くて、出し所にもプレスがかかってる。実際に奪われ方も悪かっただろうって
そしてそれを打開して全体が上げられるよう時間が作れるような駒があったかと
それで実際にラインを上げようとして薄くなった選手の裏が狙われてる

上げようなんて選手でも分かってるだろうよ。何故上げられなかったのかを見た方が良いわ

949 ::2024/02/05(月) 02:55:23.53 ID:4DR8hFrg0.net
前のW杯最終予選は戦術伊東だったからな
結局森保は無能で伊東のおかげでW杯に出れただけだからな
しかもその伊東を久保システムのため左で使ったり森保はセンスなさすぎる
アジアカップでとんでもなく森保への評価は落ちた

950 ::2024/02/05(月) 02:55:28.68 ID:gWlgTxMF0.net
こういう監督論争でいつも思うのがアギーレがあのまま続投だったら絶対面白いことになってたよなぁ

951 :ケツマンコあなる大帝:2024/02/05(月) 02:56:59.08 ID:LS+AuxMT0.net
>>945
自分たちで判断したんだろ?
この監督様じゃ無理だってさ
だから試合後のコメントで監督批判する選手たちが出始めたんだろな

952 ::2024/02/05(月) 02:58:19.15 ID:gtVKT0Pz0.net
>>948
選手の距離感は悪いし出しどころにプレスもかかってない
時間を作りたかったらなおさらラインを上げろ
いくらでもあげるタイミングある
裏を狙われるのは当たり前
プレスがかからないからくそほど精度のいいボールを狙ったタイミングで蹴れる
上げようと思えばいくらでもラインなんかあげられる
相手が後ろむきルーズボールボールが止まってるときボールが移動してるとき
いくらでもあげられる場面はある
ゾーンディフェンスの基本中の基本
いい加減にしろよほんと

953 ::2024/02/05(月) 03:00:16.02 ID:OHl3BDyi0.net
親善試合は無意味
どこのリーグだのどこのクラブだのも無意味
ってことがわかったな

954 ::2024/02/05(月) 03:00:22.05 ID:0oiGE42D0.net
>>856
100年前のヨーロッパ人の平均身長は現在の日本人とほぼ同じ
まあ100年前の日本人の平均身長は160行くかどうかだが…それはさておき
なぜデカくなったか?食生活がよくなったから
そしてオランダは牛などにホルモン注射していたのが人間の口に入りそのホルモンで身長が伸びて今やヨーロッパ1デカイ
何が言いたいかというと
DNAは時をかければ突破可能という事
数百年後の日本人がヨーロッパ人と同じ平均身長になれる可能性がある
諦めてはイケナイ

955 ::2024/02/05(月) 03:00:56.34 ID:PdnKojCA0.net
>>946
実際プレーするのと画面を通してみる景色を一緒くたにする輩が殆どだし圧を受けた時のプレッシャーを知らない輩は簡単に゙言うからな
選手個を頭からは否定すんのも個人的には好きじゃない

956 ::2024/02/05(月) 03:01:46.32 ID:etVMGNq60.net
ザイオン連続前川ゼロな時点で異常だもんな

957 :ぴぴぴ違反者発見干します:2024/02/05(月) 03:02:05.82 ID:LS+AuxMT0.net
大韓民国代表→フンミンキャプテンを中心にチームは団結して優勝へ

田嶋会長様と森保監督様のおもちゃジャパン→守田干す!俺様が法律だ

958 ::2024/02/05(月) 03:03:21.30 ID:gtVKT0Pz0.net
>>955
ほんとそうなんだよ
安心するわあんたみたいな人がいると

959 ::2024/02/05(月) 03:03:46.90 ID:fanfuPNY0.net
>>928
いやだからね、展開的に仕方なかったところはあるよね、と。
前半得点したから守りが頭にチラついてどうしてもラインが引き気味になったかなと。
で、けっこう押し込まれる展開が続いたし、裏を狙われたりしたから同点されてもそのイメージずっと引きずったところあるよなと。

アディショナルタイムで逆転されたのも痛い。
もし残り10分で得点されたってなったら死にものぐるいになるからライン上げてプレスもしたんだろうけど。

まあそこら辺…同点された段階で日本としても狙いをもってやるべきだったとは思うわ。

960 ::2024/02/05(月) 03:04:36.97 ID:QAs6cOg20.net
こう書くとアレだけど、韓国に優勝して貰って煽り倒された方が良さそう

961 ::2024/02/05(月) 03:05:36.55 ID:OHl3BDyi0.net
>>960
ネトウヨの現実逃避が始まるぞ

962 ::2024/02/05(月) 03:05:38.64 ID:UGeZ9DDR0.net
まあ親善で自分達のスタイル捨てて放り込まんわな

日本相手に一番有効なのは放り込みでも彼等が日常的に対戦する相手はそうじゃないんだから

963 ::2024/02/05(月) 03:07:53.30 ID:0oiGE42D0.net
>>947
ひでーな就任1年目の監督の言うセリフじゃね?
今さらコンセプトが共有出来て無かったとか
アンタ何年監督してんだよ
それ選手達を集めて戦術の指導してないって言ってるのと同じじゃん

964 ::2024/02/05(月) 03:08:02.40 ID:Q4gnYFek0.net
どこぞのクラブがやってるから代表でもやれとか言っても
森保ジャパンでは少なくとも無理だろ
とにかくラインさえ上げればなんとかなるってもんじゃないんだし
それなら全てのクラブがやってる

965 :うんこ:2024/02/05(月) 03:08:04.64 ID:LS+AuxMT0.net
まあ1番の原因は前半で追加点取れなかった攻撃陣なんだけどな
イランが浮いてる久保を捕まえられない内に2点目取れなかった時点で負け決定してたわ
イランの監督は森保監督様の1万分の1も森保監督様の高度な修正能力持ち合わせないけど前半中に修正してきたからな

966 ::2024/02/05(月) 03:08:43.20 ID:gtVKT0Pz0.net
>>959
メンタルが理由でそうなったという話ならまあそうでしょ
勇気が足りなかった
ただ付け加えるとイラン戦に限らずずっとライン低いからな
冨安が入っても同じ
中盤のラインもいつもそろわないし距離感も悪い
前2人がプレスいってるだけ
俺の言ってること検証するなら欧州のクラブの試合見てみたら見えてくるものはあるよ
別にJでもいいけどね

967 ::2024/02/05(月) 03:09:26.96 ID:PdnKojCA0.net
CBはネガトラ時絶対にミスが許されないフィールドプレーヤー
だから周りが最終ラインがなるべく負担をかけないようにパスコースを限定、誘導する
これを怠ったらCBがかなり不利になる事を理解できないなら口を開かないほうがいい

968 ::2024/02/05(月) 03:10:57.73 ID:gtVKT0Pz0.net
>>964
ほとんどのクラブがやってるんだよwやってなくてもやるオプションはあるんだよ
それで解決以前にそれやらなきゃ解決しないから書いてるんだろw
屁理屈はいいよもう

969 :あwq:2024/02/05(月) 03:12:06.81 ID:GmJYOck90.net
提示してほしい
やっぱ日本人は指示されないとだめなんだよな
古田が監督やって選手時代あれこれ指導されたのがいやで
良かれとおもって自主性に任せたら
後でもっと指示してほしかった言われてそうすれば良かった
言っとった

970 ::2024/02/05(月) 03:12:08.38 ID:OHl3BDyi0.net
>>965
その点に関しては伊東がいれば可能性はあったかもな

971 ::2024/02/05(月) 03:12:59.33 ID:UGeZ9DDR0.net
>>967
だからプレス無効化するために放り込むんだろ
テキトーにに蹴るんだからプレスなんて掛けられても何のプレッシャーにもならん

日本イランみたいに極端にフィジカル差有る場合有効になるんだからどうしようもない

お花畑もいい加減にしろ

972 ::2024/02/05(月) 03:13:26.54 ID:gtVKT0Pz0.net
>>967
CB経験者として大変感謝いたします
あなたが前にいれば私の失点も減っていたでしょう

俺がサッリの試合見ろって言ってるのはナポリ時代ハイラインとシンプルなパスサッカーで一世を風靡した監督だから
ラツィオでも基本は同じ
アタランタのオールコートマンマークに対して特に工夫してなくても押し込まれもしないしチャンスも作ってる
サッカーなんてそんなもん

973 :あwq:2024/02/05(月) 03:14:03.16 ID:GmJYOck90.net
日本人はルールや規律守るのは世界一
羽田の火災事故も乗客の冷静ぶりに
世界が驚いてた
ただ臨機応変に対応するのが苦手
赤信号も渡ったほうが良いときもある

974 ::2024/02/05(月) 03:14:04.20 ID:3YxKFlRJ0.net
正確な放り込みを許すな
といってもイランも味方に合わせる正確ピンポイントじゃなくて
とりあえず蹴る→日本跳ね返す→イランそれを収める→競る→日本外に出して逃れる→
イランボールロングスロー
の連続だったような気がする

975 ::2024/02/05(月) 03:14:06.30 ID:etVMGNq60.net
>>947
どうもモリポやで
コンセプトゆうてあったやん
忘れんといてや守田はん

976 :ポ1:2024/02/05(月) 03:14:18.39 ID:LS+AuxMT0.net
冨安凄いな
試合後のコメントでスプリントしてでもラインを上げるべきだって発言しててアーセナル行って凄い成長してるよ
賢いんだろな

977 ::2024/02/05(月) 03:15:44.82 ID:4DR8hFrg0.net
上田ともう一人サイズあってパワーある選手の組み合わせが観たい
上田はイラン戦一人だけフィジカルで圧倒してた
これは結構驚きだな
まあ久保堂安前田がフィジカル足りないだけかもしれないが

978 ::2024/02/05(月) 03:15:59.36 ID:gtVKT0Pz0.net
>>971
お前プレーヤー経験絶対ないだろw
プレスかかればその先も予測できるしボールの質も落ちるから対応は簡単なの
ボール蹴ったこともないんじゃねえの

979 ::2024/02/05(月) 03:17:48.82 ID:fanfuPNY0.net
>>966
いやまぁ一発アウトのトーナメントでハイラインは相当勇気いると思うよ。
プレスにいった一人がかわされたらそれだけで相手の数的有利になる。
さして足が速いわけでもないセンターバックの裏を狙われるのも怖い。

負けても来週試合があるクラブでやるならいいけど、なかなか代表でってなるとな。
トーナメントの、負けてる場面でならもうライン押し上げて全員でプレスするしかねえけどさ。

980 ::2024/02/05(月) 03:17:58.18 ID:etVMGNq60.net
>>977
上田顔表情地味で体は強いな
顔につられてバイアスで損してそう

981 :うんこ食べたい:2024/02/05(月) 03:19:17.08 ID:LS+AuxMT0.net
>>977
前田もポストプレイ上手いぞ
悲しいけど前田にパス出す味方はなぜかスペースに雑に蹴る伝統があるから見る機会ないけど
ちなみに反さんの元で理不尽な要求に応えてきたから森保監督様程度の理不尽なら屁でもないぞ草

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 03:19:21.54 ID:X45AkHUQ0.net
押し込んでる側もラインを上げさせないための対応を当然相手も取ってくるわけで、
少なくともそれを上回る狙いが無いと難しいんだろう
日本の視点で言えば距離感の悪さとして現れたけど

例えばアビスパで言えば分かりやすく山岸に当てて、こぼれ球を拾って陣地を上げるみたいな方法論があった上でそれが出来てるわけで
あの試合で押し込まれてた日本にその手段がどこにあった?
出どこに強くプレスがかけられ苦し紛れのプレーに終始し、
1トップは少なくとも出所としては対応され、サイドも対人で封じ込められてる

983 ::2024/02/05(月) 03:19:31.40 ID:gtVKT0Pz0.net
>>974
キッカーにプレスかかってないでしょう?
実際やってみ自分で
寄せられたら好きなタイミングで好きな位置において好きなコースに好きな弾道でけることなんてできないから
そうやって精度が落ちてしかもコースが限定できてればボールサイドに人数集めてチャレンジカバーでセカンド拾って終わる話なんだよ
サッカーの基本

984 ::2024/02/05(月) 03:20:59.45 ID:PdnKojCA0.net
>>971
適当に蹴らせることに意味があるんだよ
制度の高いのと何処いくか分からないであれば受けてだって対応に困るだろ
野球でもゲッツー阻止を目的で悪送球を誘発するように相手に向かってスライディングするのと同じ論理だよ
よく考えろよ

985 ::2024/02/05(月) 03:21:29.24 ID:gtVKT0Pz0.net
>>979
「プレスにいった一人がかわされたらそれだけで相手の数的有利になる」
誰がそんなプレスのかけ方するんだよ
しかもかわされたところでロングボールだろうが結局w
足遅くねえしチャレンジカバーで対応するだけなんだよ
経験者じゃねえならちょっとは人の言うこと理解しようとしろ

986 ::2024/02/05(月) 03:22:17.54 ID:3YxKFlRJ0.net
>>983
おれは経験なくてただ好きで見てるだけだから
経験者から言われるとなるほどーと思うだけだわ
見るだけは見るから印象を言ったけど

987 ::2024/02/05(月) 03:22:21.65 ID:eiiTLOzR0.net
マウンテ〜ン♪ マウンテ〜ン♪ チョモランマぁ〜♪

988 :博多の森は深い森:2024/02/05(月) 03:22:38.25 ID:LS+AuxMT0.net
まさかアビスパの名前が出るとは‥‥
まあぶっちゃけるとイラン代表程度なら去年のアビスパだったら3-0で完封できるけどな

989 ::2024/02/05(月) 03:22:46.35 ID:gtVKT0Pz0.net
>>982
もう書いただろw
ボールが動いてる間にいくらでもあげられるわ
何なら大きくクリアしてその間にあげればいいだけだろ
屁理屈はもうええ

990 ::2024/02/05(月) 03:24:40.02 ID:gtVKT0Pz0.net
>>984
そのとおり
こんなの当たり前のこと経験者なら誰しもわかること
俺と違って例えを使って伝えるのはえらい

991 ::2024/02/05(月) 03:24:56.16 ID:UqqIn2FZ0.net
>>954
最近の研究で日本人の平均身長がここ30年間停滞してたのは妊婦の体重制限という奇習のせいだと判明して改善傾向にあるし20年後は平均身長173、4cmにはなってるだろう

992 :あwq:2024/02/05(月) 03:24:59.63 ID:GmJYOck90.net
でもここで弱点わかったのは良かったな
森保がそれ見越してあえてザイオン板倉使って引き締めたら
名将だよな そうであってほしい

993 ::2024/02/05(月) 03:25:26.02 ID:gtVKT0Pz0.net
>>986
攻撃する意図はないんやで
でもちょっと耳を傾けてそういう視点でも見てみてくれ
絶対サッカーを見る目がかわるから

994 ::2024/02/05(月) 03:25:36.04 ID:/k1odtbc0.net
😳ごじゅうよん〜!? 😳ごじゅうよんレス〜!?

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 03:25:52.03 ID:X45AkHUQ0.net
と言うか、そもそもラツィオ自体が出し所が無くてライン上げられず、
開いたサイド付かれてピンチになってると言う状況になって無いか?

996 ::2024/02/05(月) 03:27:03.86 ID:gtVKT0Pz0.net
アビスパでいうなら井原さんにもう一回守備のこと注意してもらえよほんま
絶対井原さんも指摘すると思うで
長谷部さんもその辺いい加減なことは許さんやろ

997 ::2024/02/05(月) 03:28:03.27 ID:gtVKT0Pz0.net
>>995
攻撃があまりにもおそまつなうえにオールコートマンマーク
ライン上げる意思がなければもっと押し込まれてるよ

998 ::2024/02/05(月) 03:28:18.24 ID:3YxKFlRJ0.net
ところで森保も守備の人だったのに修正せんのかいw

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 03:28:29.39 ID:9vmmnTYC0.net
>>947
ひどいなほんと
ザイオンがあんだけハイボールに不安定なら、DFとGKの間に放り込みしてくるの予想できただろ
日本は高さフィジカル勝負仕掛けられるの苦手なのは過去のベルギー戦やクロアチア戦ですでにわかってただろ
まるで初めて目にしたようなことぬかすなっての
過去の経験や普通に予想できる範囲で対応策を考えておくのが監督の仕事だろ
同じ局面は一回としてないなんて言い出したら、事前準備はできないと言ってるようなもんじゃん
政治家の逃げ答弁みたいなこと平気でするやつは代表監督に不適格だから

1000 :チンポしゃぶり隊:2024/02/05(月) 03:30:29.23 ID:LS+AuxMT0.net
まあ冨安がコントロールできるエリアに蹴らせてた前半は前線からしっかりコース限定できててプラン通りだった
冨安より板倉の背後を狙い始めて冨安が疲れ始めた
ちなみに伊藤は中に絞ってヘディングで競り合って1点防いでくれたからうっちーは許してやっで欲しい
毎熊が低い位置まで下がって板倉の背中を守れる様だったら今頃はブンデスリーガでスタメン張ってると思うよ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
239 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200