2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

森保ジャパン Part479

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/04(日) 21:20:41.48 .net
前スレ
森保ジャパン part478
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1707031519/

952 ::2024/02/05(月) 02:58:19.15 ID:gtVKT0Pz0.net
>>948
選手の距離感は悪いし出しどころにプレスもかかってない
時間を作りたかったらなおさらラインを上げろ
いくらでもあげるタイミングある
裏を狙われるのは当たり前
プレスがかからないからくそほど精度のいいボールを狙ったタイミングで蹴れる
上げようと思えばいくらでもラインなんかあげられる
相手が後ろむきルーズボールボールが止まってるときボールが移動してるとき
いくらでもあげられる場面はある
ゾーンディフェンスの基本中の基本
いい加減にしろよほんと

953 ::2024/02/05(月) 03:00:16.02 ID:OHl3BDyi0.net
親善試合は無意味
どこのリーグだのどこのクラブだのも無意味
ってことがわかったな

954 ::2024/02/05(月) 03:00:22.05 ID:0oiGE42D0.net
>>856
100年前のヨーロッパ人の平均身長は現在の日本人とほぼ同じ
まあ100年前の日本人の平均身長は160行くかどうかだが…それはさておき
なぜデカくなったか?食生活がよくなったから
そしてオランダは牛などにホルモン注射していたのが人間の口に入りそのホルモンで身長が伸びて今やヨーロッパ1デカイ
何が言いたいかというと
DNAは時をかければ突破可能という事
数百年後の日本人がヨーロッパ人と同じ平均身長になれる可能性がある
諦めてはイケナイ

955 ::2024/02/05(月) 03:00:56.34 ID:PdnKojCA0.net
>>946
実際プレーするのと画面を通してみる景色を一緒くたにする輩が殆どだし圧を受けた時のプレッシャーを知らない輩は簡単に゙言うからな
選手個を頭からは否定すんのも個人的には好きじゃない

956 ::2024/02/05(月) 03:01:46.32 ID:etVMGNq60.net
ザイオン連続前川ゼロな時点で異常だもんな

957 :ぴぴぴ違反者発見干します:2024/02/05(月) 03:02:05.82 ID:LS+AuxMT0.net
大韓民国代表→フンミンキャプテンを中心にチームは団結して優勝へ

田嶋会長様と森保監督様のおもちゃジャパン→守田干す!俺様が法律だ

958 ::2024/02/05(月) 03:03:21.30 ID:gtVKT0Pz0.net
>>955
ほんとそうなんだよ
安心するわあんたみたいな人がいると

959 ::2024/02/05(月) 03:03:46.90 ID:fanfuPNY0.net
>>928
いやだからね、展開的に仕方なかったところはあるよね、と。
前半得点したから守りが頭にチラついてどうしてもラインが引き気味になったかなと。
で、けっこう押し込まれる展開が続いたし、裏を狙われたりしたから同点されてもそのイメージずっと引きずったところあるよなと。

アディショナルタイムで逆転されたのも痛い。
もし残り10分で得点されたってなったら死にものぐるいになるからライン上げてプレスもしたんだろうけど。

まあそこら辺…同点された段階で日本としても狙いをもってやるべきだったとは思うわ。

960 ::2024/02/05(月) 03:04:36.97 ID:QAs6cOg20.net
こう書くとアレだけど、韓国に優勝して貰って煽り倒された方が良さそう

961 ::2024/02/05(月) 03:05:36.55 ID:OHl3BDyi0.net
>>960
ネトウヨの現実逃避が始まるぞ

962 ::2024/02/05(月) 03:05:38.64 ID:UGeZ9DDR0.net
まあ親善で自分達のスタイル捨てて放り込まんわな

日本相手に一番有効なのは放り込みでも彼等が日常的に対戦する相手はそうじゃないんだから

963 ::2024/02/05(月) 03:07:53.30 ID:0oiGE42D0.net
>>947
ひでーな就任1年目の監督の言うセリフじゃね?
今さらコンセプトが共有出来て無かったとか
アンタ何年監督してんだよ
それ選手達を集めて戦術の指導してないって言ってるのと同じじゃん

964 ::2024/02/05(月) 03:08:02.40 ID:Q4gnYFek0.net
どこぞのクラブがやってるから代表でもやれとか言っても
森保ジャパンでは少なくとも無理だろ
とにかくラインさえ上げればなんとかなるってもんじゃないんだし
それなら全てのクラブがやってる

965 :うんこ:2024/02/05(月) 03:08:04.64 ID:LS+AuxMT0.net
まあ1番の原因は前半で追加点取れなかった攻撃陣なんだけどな
イランが浮いてる久保を捕まえられない内に2点目取れなかった時点で負け決定してたわ
イランの監督は森保監督様の1万分の1も森保監督様の高度な修正能力持ち合わせないけど前半中に修正してきたからな

966 ::2024/02/05(月) 03:08:43.20 ID:gtVKT0Pz0.net
>>959
メンタルが理由でそうなったという話ならまあそうでしょ
勇気が足りなかった
ただ付け加えるとイラン戦に限らずずっとライン低いからな
冨安が入っても同じ
中盤のラインもいつもそろわないし距離感も悪い
前2人がプレスいってるだけ
俺の言ってること検証するなら欧州のクラブの試合見てみたら見えてくるものはあるよ
別にJでもいいけどね

967 ::2024/02/05(月) 03:09:26.96 ID:PdnKojCA0.net
CBはネガトラ時絶対にミスが許されないフィールドプレーヤー
だから周りが最終ラインがなるべく負担をかけないようにパスコースを限定、誘導する
これを怠ったらCBがかなり不利になる事を理解できないなら口を開かないほうがいい

968 ::2024/02/05(月) 03:10:57.73 ID:gtVKT0Pz0.net
>>964
ほとんどのクラブがやってるんだよwやってなくてもやるオプションはあるんだよ
それで解決以前にそれやらなきゃ解決しないから書いてるんだろw
屁理屈はいいよもう

969 :あwq:2024/02/05(月) 03:12:06.81 ID:GmJYOck90.net
提示してほしい
やっぱ日本人は指示されないとだめなんだよな
古田が監督やって選手時代あれこれ指導されたのがいやで
良かれとおもって自主性に任せたら
後でもっと指示してほしかった言われてそうすれば良かった
言っとった

970 ::2024/02/05(月) 03:12:08.38 ID:OHl3BDyi0.net
>>965
その点に関しては伊東がいれば可能性はあったかもな

971 ::2024/02/05(月) 03:12:59.33 ID:UGeZ9DDR0.net
>>967
だからプレス無効化するために放り込むんだろ
テキトーにに蹴るんだからプレスなんて掛けられても何のプレッシャーにもならん

日本イランみたいに極端にフィジカル差有る場合有効になるんだからどうしようもない

お花畑もいい加減にしろ

972 ::2024/02/05(月) 03:13:26.54 ID:gtVKT0Pz0.net
>>967
CB経験者として大変感謝いたします
あなたが前にいれば私の失点も減っていたでしょう

俺がサッリの試合見ろって言ってるのはナポリ時代ハイラインとシンプルなパスサッカーで一世を風靡した監督だから
ラツィオでも基本は同じ
アタランタのオールコートマンマークに対して特に工夫してなくても押し込まれもしないしチャンスも作ってる
サッカーなんてそんなもん

973 :あwq:2024/02/05(月) 03:14:03.16 ID:GmJYOck90.net
日本人はルールや規律守るのは世界一
羽田の火災事故も乗客の冷静ぶりに
世界が驚いてた
ただ臨機応変に対応するのが苦手
赤信号も渡ったほうが良いときもある

974 ::2024/02/05(月) 03:14:04.20 ID:3YxKFlRJ0.net
正確な放り込みを許すな
といってもイランも味方に合わせる正確ピンポイントじゃなくて
とりあえず蹴る→日本跳ね返す→イランそれを収める→競る→日本外に出して逃れる→
イランボールロングスロー
の連続だったような気がする

975 ::2024/02/05(月) 03:14:06.30 ID:etVMGNq60.net
>>947
どうもモリポやで
コンセプトゆうてあったやん
忘れんといてや守田はん

976 :ポ1:2024/02/05(月) 03:14:18.39 ID:LS+AuxMT0.net
冨安凄いな
試合後のコメントでスプリントしてでもラインを上げるべきだって発言しててアーセナル行って凄い成長してるよ
賢いんだろな

977 ::2024/02/05(月) 03:15:44.82 ID:4DR8hFrg0.net
上田ともう一人サイズあってパワーある選手の組み合わせが観たい
上田はイラン戦一人だけフィジカルで圧倒してた
これは結構驚きだな
まあ久保堂安前田がフィジカル足りないだけかもしれないが

978 ::2024/02/05(月) 03:15:59.36 ID:gtVKT0Pz0.net
>>971
お前プレーヤー経験絶対ないだろw
プレスかかればその先も予測できるしボールの質も落ちるから対応は簡単なの
ボール蹴ったこともないんじゃねえの

979 ::2024/02/05(月) 03:17:48.82 ID:fanfuPNY0.net
>>966
いやまぁ一発アウトのトーナメントでハイラインは相当勇気いると思うよ。
プレスにいった一人がかわされたらそれだけで相手の数的有利になる。
さして足が速いわけでもないセンターバックの裏を狙われるのも怖い。

負けても来週試合があるクラブでやるならいいけど、なかなか代表でってなるとな。
トーナメントの、負けてる場面でならもうライン押し上げて全員でプレスするしかねえけどさ。

980 ::2024/02/05(月) 03:17:58.18 ID:etVMGNq60.net
>>977
上田顔表情地味で体は強いな
顔につられてバイアスで損してそう

981 :うんこ食べたい:2024/02/05(月) 03:19:17.08 ID:LS+AuxMT0.net
>>977
前田もポストプレイ上手いぞ
悲しいけど前田にパス出す味方はなぜかスペースに雑に蹴る伝統があるから見る機会ないけど
ちなみに反さんの元で理不尽な要求に応えてきたから森保監督様程度の理不尽なら屁でもないぞ草

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 03:19:21.54 ID:X45AkHUQ0.net
押し込んでる側もラインを上げさせないための対応を当然相手も取ってくるわけで、
少なくともそれを上回る狙いが無いと難しいんだろう
日本の視点で言えば距離感の悪さとして現れたけど

例えばアビスパで言えば分かりやすく山岸に当てて、こぼれ球を拾って陣地を上げるみたいな方法論があった上でそれが出来てるわけで
あの試合で押し込まれてた日本にその手段がどこにあった?
出どこに強くプレスがかけられ苦し紛れのプレーに終始し、
1トップは少なくとも出所としては対応され、サイドも対人で封じ込められてる

983 ::2024/02/05(月) 03:19:31.40 ID:gtVKT0Pz0.net
>>974
キッカーにプレスかかってないでしょう?
実際やってみ自分で
寄せられたら好きなタイミングで好きな位置において好きなコースに好きな弾道でけることなんてできないから
そうやって精度が落ちてしかもコースが限定できてればボールサイドに人数集めてチャレンジカバーでセカンド拾って終わる話なんだよ
サッカーの基本

984 ::2024/02/05(月) 03:20:59.45 ID:PdnKojCA0.net
>>971
適当に蹴らせることに意味があるんだよ
制度の高いのと何処いくか分からないであれば受けてだって対応に困るだろ
野球でもゲッツー阻止を目的で悪送球を誘発するように相手に向かってスライディングするのと同じ論理だよ
よく考えろよ

985 ::2024/02/05(月) 03:21:29.24 ID:gtVKT0Pz0.net
>>979
「プレスにいった一人がかわされたらそれだけで相手の数的有利になる」
誰がそんなプレスのかけ方するんだよ
しかもかわされたところでロングボールだろうが結局w
足遅くねえしチャレンジカバーで対応するだけなんだよ
経験者じゃねえならちょっとは人の言うこと理解しようとしろ

986 ::2024/02/05(月) 03:22:17.54 ID:3YxKFlRJ0.net
>>983
おれは経験なくてただ好きで見てるだけだから
経験者から言われるとなるほどーと思うだけだわ
見るだけは見るから印象を言ったけど

987 ::2024/02/05(月) 03:22:21.65 ID:eiiTLOzR0.net
マウンテ〜ン♪ マウンテ〜ン♪ チョモランマぁ〜♪

988 :博多の森は深い森:2024/02/05(月) 03:22:38.25 ID:LS+AuxMT0.net
まさかアビスパの名前が出るとは‥‥
まあぶっちゃけるとイラン代表程度なら去年のアビスパだったら3-0で完封できるけどな

989 ::2024/02/05(月) 03:22:46.35 ID:gtVKT0Pz0.net
>>982
もう書いただろw
ボールが動いてる間にいくらでもあげられるわ
何なら大きくクリアしてその間にあげればいいだけだろ
屁理屈はもうええ

990 ::2024/02/05(月) 03:24:40.02 ID:gtVKT0Pz0.net
>>984
そのとおり
こんなの当たり前のこと経験者なら誰しもわかること
俺と違って例えを使って伝えるのはえらい

991 ::2024/02/05(月) 03:24:56.16 ID:UqqIn2FZ0.net
>>954
最近の研究で日本人の平均身長がここ30年間停滞してたのは妊婦の体重制限という奇習のせいだと判明して改善傾向にあるし20年後は平均身長173、4cmにはなってるだろう

992 :あwq:2024/02/05(月) 03:24:59.63 ID:GmJYOck90.net
でもここで弱点わかったのは良かったな
森保がそれ見越してあえてザイオン板倉使って引き締めたら
名将だよな そうであってほしい

993 ::2024/02/05(月) 03:25:26.02 ID:gtVKT0Pz0.net
>>986
攻撃する意図はないんやで
でもちょっと耳を傾けてそういう視点でも見てみてくれ
絶対サッカーを見る目がかわるから

994 ::2024/02/05(月) 03:25:36.04 ID:/k1odtbc0.net
😳ごじゅうよん〜!? 😳ごじゅうよんレス〜!?

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 03:25:52.03 ID:X45AkHUQ0.net
と言うか、そもそもラツィオ自体が出し所が無くてライン上げられず、
開いたサイド付かれてピンチになってると言う状況になって無いか?

996 ::2024/02/05(月) 03:27:03.86 ID:gtVKT0Pz0.net
アビスパでいうなら井原さんにもう一回守備のこと注意してもらえよほんま
絶対井原さんも指摘すると思うで
長谷部さんもその辺いい加減なことは許さんやろ

997 ::2024/02/05(月) 03:28:03.27 ID:gtVKT0Pz0.net
>>995
攻撃があまりにもおそまつなうえにオールコートマンマーク
ライン上げる意思がなければもっと押し込まれてるよ

998 ::2024/02/05(月) 03:28:18.24 ID:3YxKFlRJ0.net
ところで森保も守備の人だったのに修正せんのかいw

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 03:28:29.39 ID:9vmmnTYC0.net
>>947
ひどいなほんと
ザイオンがあんだけハイボールに不安定なら、DFとGKの間に放り込みしてくるの予想できただろ
日本は高さフィジカル勝負仕掛けられるの苦手なのは過去のベルギー戦やクロアチア戦ですでにわかってただろ
まるで初めて目にしたようなことぬかすなっての
過去の経験や普通に予想できる範囲で対応策を考えておくのが監督の仕事だろ
同じ局面は一回としてないなんて言い出したら、事前準備はできないと言ってるようなもんじゃん
政治家の逃げ答弁みたいなこと平気でするやつは代表監督に不適格だから

1000 :チンポしゃぶり隊:2024/02/05(月) 03:30:29.23 ID:LS+AuxMT0.net
まあ冨安がコントロールできるエリアに蹴らせてた前半は前線からしっかりコース限定できててプラン通りだった
冨安より板倉の背後を狙い始めて冨安が疲れ始めた
ちなみに伊藤は中に絞ってヘディングで競り合って1点防いでくれたからうっちーは許してやっで欲しい
毎熊が低い位置まで下がって板倉の背中を守れる様だったら今頃はブンデスリーガでスタメン張ってると思うよ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
239 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200