2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

森保ジャパン part479

1 ::2024/02/04(日) 21:21:18.85 ID:d6yg7Kwb0.net
あと2試合見たかった
気を取り直して未来へ
がんばれ日本
やればできるたぶん
前スレ
森保ジャパン part478
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1707031519/

434 ::2024/02/05(月) 10:44:44.45 ID:lk+80/Jo0.net
まあ結局は誰が監督でも上手くいかないけどな
何故なら選手自体がヤンキーだから
森保もヤンキーだから上手く行ったけど、ハリルみたいなタイプだとまたヤンキー選手共が好き勝手やれないから造反するし、ザックやオシムみたいに甘やかしたり特定の所属を贔屓するとこれまた増長する
最後は個の力か引きこもりサッカーで無理矢理勝つしか無いのが日本
幸いにも世界的には「極東の島国」だから相手は先を見据えてあまり対策せず舐めていてくれる
その結果のベスト16だから

435 ::2024/02/05(月) 10:48:59.18 ID:lO0SKe310.net
相手の攻守のキーマンを潰したイランの完勝
相手の攻守のキーマンは屈強で強く攻略できなかった
その他の文句は森保監督へ

436 ::2024/02/05(月) 10:50:07.06 ID:AGN24T7d0.net
伊東不在で三苫が本調子じゃなければこんなもんだろ
後はアジアレベルでも抜けてるわけじゃないからな
上田とか全盛期大迫の半分も実力ないだろ

437 ::2024/02/05(月) 10:51:07.87 ID:79bYgPGx0.net
>>421
それで北朝鮮に惨敗すればいい
素人GKに虚弱板倉にバックパス地蔵伊藤
愛人浅野と鈍足堂安
これらを優遇して解任されてもらおう

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 10:51:44.50 ID:X+VXe6ka0.net
相手がロングボールで来ているのに

その対策として
中盤でセカンド回収できて波状攻撃を遮断できる寄せが速くデュエルで戦えるフレッシュな選手
高い位置でポストできて、一気にラインを押し上げられる長身FW

こういう展開になり得ることを想定して
ちゃんと準備して、そのときに適切なカード切るべきだよな

使えない細谷やチビ浅野に前田
守備崩壊の要因ザイオン固定で、他に使えるGK一人も呼ばずとか

モリポこそ今大会の敗因

439 ::2024/02/05(月) 10:52:20.98 ID:GfDTwEh20.net
アジア杯早期敗退で

責任を取らない指揮官は
あり得ないわ

440 ::2024/02/05(月) 10:54:01.42 ID:xZatPxJK0.net
森保はモチベーターであって戦術家ではない事が再確認出来ただけの大会。その証拠に今までの試合前半リードされててもハーフタイムという全員まとめて長丁場の作戦会議が出来る場面では対案対策出せるけど、後半試合始まって追いつかれたり逆転されたら思考停止に陥ってる。

441 ::2024/02/05(月) 10:54:57.90 ID:UMG0U/Ff0.net
>>409
リスペクトなんか全然してないでしょあの人
ただの好き嫌いと政治家ムーヴだけだよ

442 ::2024/02/05(月) 10:56:10.06 ID:fXNywEGH0.net
まだ負けたショック引きずってるのかおまえら

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 10:56:21.28 ID:2ZyEvVtW0.net
なぜか4−2−3−1はアジアには通用しないからな

444 ::2024/02/05(月) 10:57:32.03 ID:NUs0KxTq0.net
もうやる気ないなら今後アジアカップ出るな
その方がマシだ

445 ::2024/02/05(月) 10:57:54.73 ID:GfDTwEh20.net
伊東は事件で、ほぼ代表引退の路線
森保は責任を取らない指揮官

選手は迷走で守田は困り果てて苦言
冨安も暗に苦言

コリアどうしたもんかね

446 ::2024/02/05(月) 10:58:03.12 ID:iCYiFdv20.net
そもそもお前ら海外の主力は来なくていいとか言ってたのに
いざ負けるとショックなの?
アジアなんて軽視しとったんじゃ?

447 ::2024/02/05(月) 10:58:29.73 ID:aPcmCGOU0.net
相手のプレミアリーガーとかフェイエノールトのとかローマのとかが躍動してるの見たら、やっぱクラブの格って参考になるなと思った
彼らはさらなるステップアップを果たすやろね

448 ::2024/02/05(月) 10:58:42.02 ID:fXNywEGH0.net
>>399
ビルドアップの方法論を図面で表した動画出した時に敵が不自然に動かないモノを出したレオザさんをですか?

449 ::2024/02/05(月) 11:00:57.51 ID:W0kc65pt0.net
ちょいちょいマイクマの低評価見るけど
そんなに悪かったかな

頑張って戻ったりして俺的には好印象なんだけど

450 ::2024/02/05(月) 11:03:26.79 ID:fXNywEGH0.net
>>449
守備面で当たり負けして印象悪いからその辺を言われてるんだろ
ボール持てる事で真価を発揮する選手だからなしゃーない

451 ::2024/02/05(月) 11:04:41.34 ID:OWOA8Y6j0.net
仮に未来人が森保にイラン戦イラク戦の結果と内容を教えてくれたとしても
森保は何も策を立てられずに負けるんだろう
彼単独では何もできない
このままじゃ2年後はこの惨敗を全試合で繰り返すだけ
仮に分析館やコーチを刷新しても局面で脳が停止する森保が居る限りは同じこと

452 ::2024/02/05(月) 11:06:15.75 ID:PwQviVo70.net
日本の穴はGKと監督
ただそこを突かれて負けただけだよ

453 ::2024/02/05(月) 11:06:38.52 ID:R7CjP73f0.net
>>447
30代だぞ

454 ::2024/02/05(月) 11:06:55.38 ID:GfDTwEh20.net
「俺たちのサッカー」時代は
守田が言ってた外から指摘して欲しいみたいな

他動的なコメントは無かったな
むしろ、試合中にハマって無い時は自分達の判断でフォメ変えるとか
守備の選手にまで浸透してた記憶がある(長谷部のコメント等から)
練習で修正含め今の代表で落としこめて無いなら

やはり総合的にコーチ、監督は
ダメすぎるやろ

455 ::2024/02/05(月) 11:08:48.99 ID:MZwkEUgs0.net
>>429
それ被害にあったとされる女性にも現段階では言えることやけどな
伊東と松本の場合は真実がどうであろうとまだ擁護してくれる信者みたいなのが沢山おるからええよね
女性の場合はどっちみちそういうアタオカ信者らに叩かれまくりやろうしな
松本や伊東が犯罪者確定したとしてもそういう信者は女性に対して色々言いそうやしなw

456 ::2024/02/05(月) 11:10:41.88 ID:OCefOB3B0.net
こっちがグーでチョキに勝ってる展開から相手が作戦変えてパーを
出してきても、チョキを出せばいいものグーのままパーに勝とうと
する能力しか森保は有してなかったのが最大の敗因
つまりは、そんな修正力のない人物を続投させてはいけないという
ことであって、次からはちゃんと状況に応じて後出しじゃんけん
できる人材探してこないとまた同じ轍を踏むことにしかならんと言う話

457 ::2024/02/05(月) 11:10:51.16 ID:Lss1yjln0.net
もうどうでもいいだろみんな

協会が腐敗してっからどうしようもない。抗議運動すら起きないし
森保がやめても第二のボトムアップ型()監督になって同じことになるだけだ

あきらめてクラブサッカーみようぜ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 11:12:32.72 ID:X+VXe6ka0.net
>>449
前が堂安だった、というのもあるけど

いつもの純也のいるときのように
右サイドを制圧して押し込めなかったからな

あとロングボールの競り合いでは
ボランチやCBを助けてセカンド回収してマイボールにしなければならない

その辺の動きが物足りなかった。全盛時ゴリや内田と比べると

459 ::2024/02/05(月) 11:13:51.73 ID:q9deMKH70.net
ラインあげるのは当然なんだけどなんかオフサイドトラップかける訳でもなく
ただオフサイドトラップかけるリスクを背負えない理解する
なら何すべきだったかって3バック(5バック)にしてラインは最初揃えるけど相手が蹴る瞬間にオフサイドは捨てて1人一気に引く
とか策があったろ

460 ::2024/02/05(月) 11:13:53.39 ID:MZwkEUgs0.net
>>405
そやで
昔から中東の選手はブラジルとかと一緒で欧州でやれるような選手結構いるし まあブラジルと一緒は言い過ぎやけど個の力だけでいえば日本の選手なんかよりも良い選手は今までもいたからね 何故か日本や韓国なんかと比べるとあんま移籍しないけど 金があるからなのか他の何か事情があるのかは知らんけどさw ずっとみてきた人ならそこらへんも感じてたはず

461 ::2024/02/05(月) 11:14:24.95 ID:qti1kmuj0.net
まぁ全盛期長友とか酒井宏樹を基準にしちゃ物足りなくは感じるけど穴って程ではなかったな毎熊
けどやっぱ五大でトップクラスWGとやり合ってる経験は欲しい所ではある

462 ::2024/02/05(月) 11:15:06.28 ID:Lss1yjln0.net
トップダウン型の監督もってこない限り再生はない
そして田嶋の後任も若いけど息のかかったやつだし、スポンサーと協会のいいなりになる無能監督選ぶだけだ
有能外人監督きてもすぐクビになるし。
W杯でれない事態になれば別だけど、枠が増えてそれもなくなったw

みんなわかってるだろ。あきらめろん。なにもかも馬鹿すぎる。

463 ::2024/02/05(月) 11:16:58.97 ID:zMETabqY0.net
日本はFIFAランキング17位、イランは21位
負けても不思議じゃない相手
アジアでは韓国23位、オーストラリア25位も同格
63位のイラクに負けたのは恥

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 11:17:05.00 ID:/iyE9TX+0.net
>サッカー・アジア杯準々決勝「日本-イラン」の関東地区の平均世帯視聴率が23・6%

すご
相手イランでただのアジアカップなのに

465 ::2024/02/05(月) 11:17:25.99 ID:ya8K3jpb0.net
Jリーグはボトムアップ型の神戸が優勝したけどねw

466 ::2024/02/05(月) 11:18:48.21 ID:kH2qr35C0.net
Jより明確にレベル高いと言えるリーグは4大リーグだけ
前から言ってるだろ
リーグアンは環境的にあいまいだが
その下のリーグでは日本人は割と簡単にトップになれてる

467 ::2024/02/05(月) 11:18:53.31 ID:ZsIxfgiw0.net
>>456
そんな事したら総合的なチーム力がダウンする可能性だってある訳やしなぁ
選手ほぼ無限に呼べるクラブチームなら複数作戦用意してもええけど、代表は単純に個の力上回った方が勝つ方が多いやろ

468 :j:2024/02/05(月) 11:20:15.08 ID:MZwkEUgs0.net
>>462
お前みたいな監督だけのせいにしてるあまちゃんもこの際いなくなってくれ!ほんと頼むわ!w

469 ::2024/02/05(月) 11:20:27.31 ID:NL89oB+O0.net
>>459
ラインあげるって簡単に言う人もいるけど
板倉のあの出来見せられたら周りの選手も本能的に無理ってなっちゃうのよね〜

実際、上げてたら大量失点コースだろうし

470 ::2024/02/05(月) 11:22:25.21 ID:akTi3bz+0.net
>>464
関東にここまでサッカー狂が多いとそりゃ伊東擁護も大量発生するわな

471 ::2024/02/05(月) 11:22:35.42 ID:MZwkEUgs0.net
弱いから負けた
それだけ
監督のせいやら変な言い訳とかいらんよ
選手らの実力、メンタル、監督のやり方、全てにおいて何もかも負けてたんですよ
余計ダサくなるからごちゃごちゃ言うな

472 ::2024/02/05(月) 11:23:23.03 ID:C1SEP1C70.net
伊東、大丈夫なのかな
なんだかんだで刑事告訴を受理されたってそんな軽い話じゃないよな
でっち上げ話をそんな簡単に受理するのかね
どうも伊東側の弁護士のメディア使っての必死のアピールも
なんか印象もあまり良くない
あと腑に落ちないのが何で女性が眠ってるところが映ってる動画なんかが存在するのか
なんの意図があってそんな動画撮ったのか

よくわからないのは伊東側の虚偽告訴も受理されったって事
これは確実な情報なんだよな?

473 ::2024/02/05(月) 11:23:47.99 ID:zIRsVfsC0.net
アーセナルでやってるからセンターバックはボール長く持って相手を引き付けて裏返しましょうって
冨安がやりたいのは分かるが他の選手はやってないからな
上手く行くわけがないんだよ
ロングボールで狙われたのも原因だが回収したボールを握れなかった方が問題の根幹

474 ::2024/02/05(月) 11:24:41.47 ID:kojM8XZz0.net
>>421
喜んでるのは田中碧だけwwwww

475 ::2024/02/05(月) 11:26:00.60 ID:z2FRG/pI0.net
ザイオン自身もインタビューで何もできなかったって言ってるんだよな
本人が一番分かってるんだろうけどね
修正できずに使い続けた監督の責任が大きい
無理に使っても結果が出ないとまだ若いのに自信喪失させるだけやろ
アジアカップは育成の場じゃないんだよ

476 ::2024/02/05(月) 11:26:54.94 ID:MZwkEUgs0.net
>>463
やけどそのイランは世代交代できてない年寄りばっかやけどなw 過密日程で負けるてな‥日本はベンチの層も最強とか言われてあれやったというのに あとイランはエースのタレミおらんかったっていうね まあタレミに関してはこっちも伊東がおらんかったけんあれやけどさ

477 ::2024/02/05(月) 11:27:03.81 ID:DUgNI3mt0.net
森保ジャパンの攻略法簡単だよな
後半始まったら戦術変更すれば対応できないんだから
例えば後半から1トップを3トップに変える等をすれば良いだけ

478 ::2024/02/05(月) 11:28:06.47 ID:2/fYDh1x0.net
>>403
国内で現実的なら前任の西野とかですか(´・ω・`)

479 ::2024/02/05(月) 11:28:53.76 ID:PnjKGTAe0.net
    政治 智謀 戦闘 采配 野心 年齢
森保  98  2   64  1   45  55
ザック 71  73  78  70  70  58
アギレ -   76  51  80  86  54
ハリル 5   72  60  69  88  62
岡田  72  75  75  72  38  53

480 ::2024/02/05(月) 11:28:55.19 ID:xZatPxJK0.net
4大所属リーグで常時スタメンで優勝経験
ゴールアシストランキング上位経験

これやってるならアジア見下しもしょうがないとは思うけど今の代表にはいないでしょ。プレミアでプレイしてるからラ・リーガでプレイしてるから、あのさぁ何人選手いると思ってるんだよ中下位圏のチームでスタメンなら普通に何年前からいるのにそんな事でつまらないプライド持つなよダセェよ

481 ::2024/02/05(月) 11:30:26.36 ID:NL89oB+O0.net
>>478
西野は森保以上にもう見たくないw

482 ::2024/02/05(月) 11:32:12.55 ID:kFe22yEx0.net
結局ヨーロッパでやってる選手のモチベーション、コンディションが落ちたらこんなもんよ、選手の能力だけでサッカーやってんだから

483 ::2024/02/05(月) 11:32:24.89 ID:BEiTKGl90.net
>>471
全然違うね
強いけど負けただけだね

484 ::2024/02/05(月) 11:32:45.32 ID:MZwkEUgs0.net
そういえばイランって後半も最後らへんまで全然選手交代してなかったんよな
それで負けるて恥ずすぎ
日本のが若い選手多いんやけんもっと必死になって死にものぐるいでプレーしろよ

485 ::2024/02/05(月) 11:33:58.10 ID:ya8K3jpb0.net
日本人監督は本人や家族がそのプレッシャーから嫌がったりする
だから森保に変えて誰かって言える監督は上がってこない

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 11:35:01.45 ID:e4j7KbEj0.net
>>230
ポイチはすぐに前田を交代

487 ::2024/02/05(月) 11:35:13.74 ID:3Yr/9yqS0.net
森ぽの長所って何かある?
無理矢理考えても思いつかない
短所なら数えられないほどあるが

488 ::2024/02/05(月) 11:35:30.13 ID:zMETabqY0.net
イラク戦さえ引き分けて韓国も1位通過なら
日本、オーストラリア、イランOR韓国、カタールのベスト4で日本は楽だったんだよ
予選でなめた試合してイランに力負けした

489 ::2024/02/05(月) 11:35:58.39 ID:kFe22yEx0.net
アジアカップに優勝してなんかあるのか?CLやビッグクラブのレギュラーで活躍する方がプライオリティは高いよ

490 ::2024/02/05(月) 11:36:25.06 ID:BS8Vp1tR0.net
元々W杯最終予選でアジアに対して1点差試合ばかりだったし負けも何度もあるからモチベーションの問題ではなくこんなものなのでは?
当時ゴール決めてた伊東と田中もいないし

491 ::2024/02/05(月) 11:39:00.01 ID:kFe22yEx0.net
アーセナル対リヴァプールの試合を見たか?冨安と遠藤は出たかっただろうに

492 ::2024/02/05(月) 11:39:06.67 ID:MZwkEUgs0.net
>>483
あれで強いとか勘弁してw
恥ずいからやめろってw

493 ::2024/02/05(月) 11:39:59.85 ID:BEiTKGl90.net
>>492
恥ずかしいわけねえだろ

494 ::2024/02/05(月) 11:40:26.45 ID:O3kqebDy0.net
2015の敗退時と違うのは伊東の件があること
これ凄まじく大きい
森保にも結果にも諦めがついてもモヤモヤしたものがずっと纏まり付いてる
選手たちのメンタルへの影響も相当大きかったと思う
クラブでのパフォーマンスにも影響でないといいんだが

495 ::2024/02/05(月) 11:40:48.27 ID:i1sJoQj70.net
>>488
森保バカだからイラク戦後半最初からギア上げなかったな
五輪三決みたいだった

496 ::2024/02/05(月) 11:41:59.08 ID:NL89oB+O0.net
>>491
見た見た
両GKが見事にやらかしてて、日本のザイオンもまだいけるって思ったわい

497 ::2024/02/05(月) 11:42:10.43 ID:eg+QJs5h0.net
2018の方が日本絶対強かったよな
そもそもイランが2018の主力スタメンに8人も出てたしな

498 ::2024/02/05(月) 11:42:44.05 ID:MZwkEUgs0.net
>>489
日本こんなもんかって思われるやろ
せっかく評価上げてたのにまたこれで海外の監督や選手らから舐められるようになるかもしれんやろ
あ、まあそのほうがワールドカップでは勝つ可能性上がって逆にええのかw

499 ::2024/02/05(月) 11:43:46.52 ID:+bH497aJ0.net
>>49
毎度毎度の単発自演消えろワオ婆

500 ::2024/02/05(月) 11:43:55.03 ID:kFe22yEx0.net
あのエミレーツの満員のスタジアムの熱気、アジアカップのガラガラの試合でモチベーションなんか上がるわけない

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 11:44:30.37 ID:e4j7KbEj0.net
>>286
久保や三苫に二人つけたイラン
他の選手にとってチャンス
前田はよくやっていた
南野は空気
これの差かな

502 ::2024/02/05(月) 11:44:57.79 ID:aPcmCGOU0.net
弱いっていうより軟弱
これでサムライを名乗るのはおさむらいちゃんに失礼

503 ::2024/02/05(月) 11:45:12.64 ID:eg+QJs5h0.net
イランおっさん「なんか現代サッカーってスピード命らしいが筋肉で潰すわ」

かっけぇw

504 ::2024/02/05(月) 11:46:00.97 ID:siV+e/EA0.net
世間の関心はイランに負けた事より伊東じゃないかw

505 ::2024/02/05(月) 11:46:43.65 ID:i1sJoQj70.net
森保は何でまた南野を重用しだしたのかな
好調なのは分かるが

506 ::2024/02/05(月) 11:47:07.40 ID:Qh18rjmT0.net
親善試合
日本ハイプレスハイラインショートカウンター
強豪国いなしてビルドアップ
日本ブロック守備サイドドリブルロングカウンターへ移行
アジア杯
日本ハイプレスハイラインショートカウンター
相手縦ポンでハイプレス無効化
日本間延びで武器のカウンターを失いパスサッカー
相手マンマーク戦術で日本のビルドアップ無効化
日本何も出来ず
日本の武器はハイプレスまたはカウンターだと思うからカウンター戦術に移行してればね

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 11:47:44.63 ID:e4j7KbEj0.net
>>505
ベトナム戦で2得点というまぐれ
あれのせい

508 ::2024/02/05(月) 11:48:16.75 ID:aPcmCGOU0.net
イランのDFに片手で抑えられる上田を観てこりゃダメだと思った

509 ::2024/02/05(月) 11:49:05.83 ID:2/fYDh1x0.net
>>489
アジアカップは国際タイトルなので取ったら取ったで国レベルのFIFAランクも変動したりあるいは
選手個人の実績として残るし三笘や富安だって欲しかったタイトルだったはずなのよ(´・ω・`)

510 ::2024/02/05(月) 11:49:24.71 ID:QdhYo3pU0.net
>>466
4大、ないしは
プレミア。セリエ。ブンデス、リーガの4つで
カテゴリするような扱いは
向こうの記事では絶対に出てこない、日本だけ
移籍先の対象や選手の市場価値のボリュームゾーンを見ても
リーグアンも確実にそこに加わるよ
ポルトガル以下とで大きく線引きされる

511 ::2024/02/05(月) 11:50:12.33 ID:ya8K3jpb0.net
日本のハイプレスもそこまで武器じゃないよ
ベトナム戦をみても噛み合わないハイプレスはよくみるしたまたま噛み合った試合でハイプレス凄いって印象になってるだけ
今の日本の戦術的課題上げるならハイプレスとビルドアップの2点

512 ::2024/02/05(月) 11:50:58.25 ID:fXNywEGH0.net
>>423
どう修正出来るのよ?
酒井はいないんだぜ?

513 ::2024/02/05(月) 11:51:35.16 ID:MZwkEUgs0.net
>>489
長友はアジアカップ決勝での活躍もありインテルに移籍できたことを忘れたのか 少なからずそういうのも評価に入ってるよ 確かアジアカップ終わってすぐ移籍したはず 中島もA代表での活躍後ポルトに移籍したし南野もA代表でやりだして主力になったとたんリバポ クラブでの活躍だけじゃなく代表での影響もかなりあるからね(スポンサーの影響)
今まで全然騒がれてなかった選手がA代表で活動しだしたとたん海外移籍の噂やったり記事が出ることも多々やしな

514 :ああ:2024/02/05(月) 11:51:39.28 ID:zRcT/lUc0.net
もうゲーム中の監督は守田(プレーイングコーチ)でいいだろ
もしくは横内とか長谷部(在独)あたりで
森保がポストにしがみつくなら
メモ係としてスタンドに

515 ::2024/02/05(月) 11:51:58.81 ID:WF3HwcVF0.net
8失点の守備は歴代最弱だなw
半分はキーパーのせいだけどw
攻撃は伊東完封した新潮のせいw

516 ::2024/02/05(月) 11:53:10.79 ID:WLAgpYf80.net
森保の無為無策ぶりが明らかになった割に解任論は
盛り上がらんね。
とりあえず次のW杯で目も当てられない成績で終わる
までは森保で行こうというのが世間の合意なんだろうな。
三笘が当たりの強い相手に通用せず、伊東も出れないと
なれば日本なんて平凡なチームに過ぎないぜ。

517 ::2024/02/05(月) 11:53:27.53 ID:a+fpJtA20.net
>>487
人当たりがいい……とか?
西野だったら喧嘩してるところで喧嘩しない
まあ長所あっても長期政権はダレてくるし難しい
すごい監督以外は4年以上やるべきじゃないわ

518 ::2024/02/05(月) 11:53:48.06 ID:kH2qr35C0.net
>>415
三笘のとこにボールがきてないから
ビルドアップも得意だからああいう展開なら
前で待たせるより南野の位置がよかった

519 ::2024/02/05(月) 11:54:08.55 ID:zx6Ki1Ar0.net
選手の合議制によるボトムアップ方式の限界とは言うものの
強烈なトップダウン方式だと選手の反発の方が強くなるのよな
そう言うのが通用するのは選手の給料払ってるクラブチームだけなんよ
代表はボランティアに近いものだからな
もちろん代表の主力となれば引退後の人生に大きな影響があるんだけども
トルシエみたいな強烈なトップダウン且つエキセントリックなのは今の選手達は
我慢できないだろ
クラブチームみたいい大金貰ってれば我慢はするんだろうけども
あと一緒に練習する時間が圧倒的に足りない
クラブと違って戦術的すり合わせなんてやってる時間なんて無いのよな
森保みたいなモチベーターにするのか上から管理強制する欧州の指揮官にするのか

520 ::2024/02/05(月) 11:55:26.05 ID:+Pz+O5wj0.net
リップも込みだろうが、フェルマーレンが2020年前後の川崎はベルギーリーグで優勝争いが出来るってコメントしてた。
欧州欧州って言っても一部のビッグクラブ以外はそう大差はないぞ。

521 ::2024/02/05(月) 11:56:16.22 ID:ya8K3jpb0.net
>>516
そもそもお祭り感覚で代表サッカー見てる人多いしね
解任に関しては現会長が反対してるのはもちろん、後任もいない
とりあえず森保で次のW杯の結果見てから決めましょう以外選択肢ないし

522 ::2024/02/05(月) 11:56:29.86 ID:byOPNvDM0.net
>>421
もう求心力失っただろうし森保は遅かれ早かれ辞めることになる
最終予選の時と違ってすぐ試合あるわけでもなく切羽詰まってるわけでもないので
次に切り替え!ってテンションにもならない
こういう状態で継続させるとまあうまくいかない
どうせ辞めることになる流れだからさっさとやめてくれたほうがいい

523 ::2024/02/05(月) 11:56:43.46 ID:aPcmCGOU0.net
Jリーグの課題はレベルとかより人気やろ
エンタメとして未成熟

524 ::2024/02/05(月) 11:56:51.55 ID:WF3HwcVF0.net
市場価値wそんなもん関係ないw
実際に使えるかどうかw
リーグアンは日本よりは上w
伊東ゴリが所属してたからなw

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 11:57:44.09 ID:e4j7KbEj0.net
ボトムアップといっても
選手の考えはバラバラ
大枠の考え方は必要だ
それポイチの役割
大枠の指示

526 ::2024/02/05(月) 11:57:50.94 ID:zx6Ki1Ar0.net
あと根本的な問題として個が弱すぎんだよ
イランレベルにボッコボコにやられるようじゃあな
少なくともアジアレベルで1対1で五分くらいにならんとな
ハリル以来うるさく言われてたデュエルも所詮このレベルだったかと
まだまだアジアレベルを卒業するには時間が必要なのかもな
ボール持つの怖がってたらもう勝負には勝てませんがな
戦術や指揮官以前の問題だわな

527 ::2024/02/05(月) 11:58:03.77 ID:DUgNI3mt0.net
女子サッカーの高倉を思い出すわ
謎の選手起用と戦術なのに解任されずに長期政権
高倉時代は途中から女子サッカーまともに見なかったけど森保も見るのやめるわ

528 ::2024/02/05(月) 11:58:11.24 ID:Ddvt3mFV0.net
今回のことを森保のまま解決するならサッカー教育自体変えていかないといけない
チーム独自の形がない(代表だと植え付ける時間がない)ので連携がグダグダになるのならスペインのように育成年代から定型パターンを共通認識として教えておくしかないんじゃないか

529 ::2024/02/05(月) 11:59:07.08 ID:DyIQXHIt0.net
森保がダメな選手使い続けたり、試合中采配せずに放棄しちゃう気持ちは結構わかるよ。
高速で渋滞はまった時、右車線を選ぶと左が流れ、つられて左に行くと右が流れたりする。
じゃあもーなにもしない!って意固地になって最初に決めた車線に決め込んでる状況でしょ。

530 ::2024/02/05(月) 11:59:22.34 ID:kFe22yEx0.net
>>513
勘違いだわ南野はザルツブルク、中島はアジアカップ出てない、長友はザックの推薦、アジアカップなんて参考程度でヨーロッパにいる選手には関係ない

531 ::2024/02/05(月) 12:00:28.54 ID:IZoy8hrg0.net
韓国選手「三笘選手と決勝戦でマッチアップしたかった」「楽しみだった」
中国ファン「森保監督は無策 選手は凄い選手いるのに」

韓国と中国に同情されててワロタwww
落ちるところまで落ちたんだなという実感🤣

532 ::2024/02/05(月) 12:02:42.65 ID:9UADtKz20.net
森保解任しろって声は多いけどサッカー協会がするわけないしな
結局は浅野がイラク戦で伊東のパス決めなかったりパスしないで一位突破逃したのも痛かったな
イラン戦に関しては堂安板倉が酷すぎた
町田使わなかった森保はやはり無能だ
田中呼んでたら違う結果だったな
細谷佐野なんて呼ぶのが謎
FWは小川を早く呼べよ

533 ::2024/02/05(月) 12:03:09.82 ID:MZwkEUgs0.net
ギリシャリーグなんかも正直日本より上やと思うよ
フィジカルゴリゴリのとことか日本の選手が一番苦手なとこやしなw

534 ::2024/02/05(月) 12:04:49.99 ID:g4oH7Vc40.net
このイラン選手、誰かわかりますか?
https://soccerdigestweb.thedigestweb.com/v=1707080620/files/topics/147333_ext_04_0.jpg

総レス数 1001
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200