2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

森保ジャパン Part480

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 10:35:16.58 .net
前スレ
森保ジャパン part479
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1707049278/
森保ジャパン Part479
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1707049241/

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 16:18:37.44 ID:2ZyEvVtW0.net
遠藤もあまりやる気なかったような
リバブール方がよかったかな

56 ::2024/02/05(月) 16:19:22.84 ID:Ddvt3mFV0.net
田中信者って久保と戦うよな

57 ::2024/02/05(月) 16:20:06.15 ID:ulfCe6FU0.net
>>56
栗原が田中碧のトップ下を推しているからな

58 ::2024/02/05(月) 16:20:31.13 ID:y+qAs2cb0.net
>>37
主体性のあるチームを目指してるからでしょう。

監督から指示が欲しい
これは、求められてる主体性のあるチームを理解してない人の発言。
監督が細かく指示して修正するなら、岡田や森保が目指してる主体性のあるチームを諦めるしかないよね。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 16:21:23.43 ID:mw/3pmvu0.net
>>49
ポイチの中では、「それでも板倉ならきっと何とかしてくれる」だったんだろうな。

60 ::2024/02/05(月) 16:21:43.88 ID:LLT07Kho0.net
>>54
伊東も三笘もほとんど出てない

61 ::2024/02/05(月) 16:21:52.11 ID:4bSY1Lpp0.net
遠藤はさすがに働かせすぎだろ。
相変わらずボランチの層が薄すぎ。

62 ::2024/02/05(月) 16:22:32.30 ID:UMG0U/Ff0.net
>>58
主体性は監督が持つべき
それがサッカー

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 16:23:04.29 ID:/pLAdcu60.net
森保は監督としての仕事を放棄していたようだ
全ての局面を予測する事は不可能だけど、出来るだけパターン化をして選手が余計な事に頭を使わなくてもシステムとして対応できるようにするのが監督とかコーチの仕事


https://news.yahoo.co.jp/articles/18f1ce4a0e6aedd5cae76c0f880d34dd2b6ffd38

4日に帰国した森保監督は、守田の発言について「チームの基本的なコンセプトやベースの部分と、対戦相手とのかみ合わせの中でのコンセプト、ベースを選手に伝えているところはある。ただ、すべての起こりえる局面を全部細かく伝えることができるかと言うと、いろいろな局面がサッカーでは起こるし、1回として同じ局面は実はない。チームが活動する中で、少しずつ全ての局面に対応できるようにコンセプトは積み上げていけている」と説明した。

64 ::2024/02/05(月) 16:23:13.98 ID:YlfEKf6V0.net
だからS級ライセンスとか協会の椅子はセカンドキャリア失敗した無能な元選手のセーフティネットとか言われる

65 ::2024/02/05(月) 16:23:48.92 ID:OWOA8Y6j0.net
アジア杯優勝からW杯16強まで行ったのは00年〜02年のみ
それ以外は優勝を逃した方がW杯で好成績を残している

森保を信じろ

66 ::2024/02/05(月) 16:24:02.76 ID:RYkybtBW0.net
https://fifaranking.net/nations/kor/results/head-to-head/index.php?team=irn

韓国対イランの対戦成績

韓国もイランはやや苦手なようだ

67 ::2024/02/05(月) 16:25:16.18 ID:5Xv3xn9f0.net
こここら地上波中継が始まり、来週までサッカー楽しめると思ってたのにな

68 ::2024/02/05(月) 16:27:08.68 ID:5Xv3xn9f0.net
>>55
疲労困憊だったはず
五輪でうつむいていたときのデジャヴかと思ったわ

69 ::2024/02/05(月) 16:27:12.21 ID:+NP99hDS0.net
>>56
ドイツ2部3年目の25歳がソシエダのエース22歳に対抗心剥き出しにしてるの滑稽で笑える

70 ::2024/02/05(月) 16:27:57.02 ID:79bYgPGx0.net
>>53
自分で答え書いてるやん
クラブでは受け手が遠藤が刈ってくれる前提で攻める準備してるんだよ

71 ::2024/02/05(月) 16:30:09.10 ID:e90hJfkq0.net
>>49
誰が出ても戦える選手を選んだってのが嘘だったな

72 ::2024/02/05(月) 16:31:10.91 ID:Q4gnYFek0.net
森保体制で行くんなら選手側がもっとこの状況に適応しないと駄目だろうな
まだ普通の感覚で監督やコーチに任せてるのがあるんだと思う
彼らはやってくれないんだから選手達で細かいところまで決める
対策された場合の選択肢まで考える
監督無視して俺達のサッカーやるでーくらいにならんと無理
まあ良くも悪くも我が強くてリーダーシップ取るのがいないんだろうけど

73 ::2024/02/05(月) 16:32:01.41 ID:BS8Vp1tR0.net
リバプールは周囲の選手が運動能力抜群で有能だからだろう
遠藤の周りをさらに日本選手で置き換えたらリバプールめっちゃ弱くなると思うよ

74 ::2024/02/05(月) 16:33:41.03 ID:ulfCe6FU0.net
スーパーなボランチ欲しいな

75 ::2024/02/05(月) 16:34:05.45 ID:0gdhUUbx0.net
結局伊東は勝てそうなのか?
冤罪?

76 ::2024/02/05(月) 16:34:36.02 ID:9MuegpxO0.net
>>65
W杯ベスト8すら行ってないんだから無意味なデータ
精々慢心しないで試合望むぐらいなもんでしょ
何年繰り返してるんだよ、同じ間違いを

77 :名無しさん:2024/02/05(月) 16:34:52.86 ID:lKX37RqX0.net
>>50
しかも四年前のイランのほうが強いし

78 ::2024/02/05(月) 16:35:13.70 ID:2AqCU/8R0.net
全盛期のトゥーリオ中澤吉田ががいればサッカーIQ200の冨安を右SBで使えて最強なんだけどな
強くて賢いCB急募

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 16:36:01.52 ID:/pLAdcu60.net
>>72
日本人はスカウティングとか戦術分析とか、細かい情報処理が好きなサッカーオタクみたいな人が沢山いる
選手自身たちでそれをやるほどの余裕はないし、コーチ陣がサボってるだけ

80 :名無しさん:2024/02/05(月) 16:36:57.71 ID:lKX37RqX0.net
>>66
韓国はずっとイラン苦手だろう
ベントになって良い勝負できるようになってきた

81 ::2024/02/05(月) 16:37:13.09 ID:4bSY1Lpp0.net
ピッチ上でもベッド上でも無類の強さを誇るが、法廷上はどうだろうねえ。

82 ::2024/02/05(月) 16:38:01.22 ID:PdnKojCA0.net
>>58
軸がないと出る選手によっての差異が大きくなるよな
原理原則があるとそれを元に個の特徴を出せる分、差異は小さくなるし、システム変更など大きな戦略変更は選手主体では責任の所在が有耶無耶になるので選手主体では難しい
岡田監督は選手の主体性に任せていても試合の流れの中でも修正は具体的に指示している

別にサッカーに限った話しじゃなくて一般社会でも同じ
例えばレシピがなければ同じラーメンを作るにしても味の誤差が出てくるのと同じ論理
解ってないのはお前だよ

83 ::2024/02/05(月) 16:38:22.65 ID:2AqCU/8R0.net
もうSB上がるの禁止にして欲しいんだが
偽SBってそんな難しい?
単純に今大会SBの裏つかれて失点しまくってんだから
SBひきこもってろよ

84 ::2024/02/05(月) 16:38:50.19 ID:JMG48PaI0.net
アジアは

地上の日本
空中のイラン
乞食能力は屈指韓国

の3強かね

85 ::2024/02/05(月) 16:39:28.67 ID:2ew53kYj0.net
結局無能が丸投げするボトムアップ型では限界があるってこった
有能が信頼して任せるボトムアップ型なら今回みたいな事態にはならん
負けないためのギリギリの一手すら選手に捻り出させるとか、世界のどこにそんな采配する国があるんだよw

86 ::2024/02/05(月) 16:39:52.94 ID:BE7PAWqi0.net
>>6
そもそもここでグダグダ言ってる連中の8割は現地なんて見に行かないから関係ないんじゃない?
今の代表見に行ってる層半分以上は選手をアイドル目線で見てる人でしょ

87 ::2024/02/05(月) 16:39:57.56 ID:j/FXoah/0.net
>>83
三苫伊東ならそれも可能だけど中村堂安久保だとSB来てくれないとフォローありきみたいなとこあるからどうかね

88 ::2024/02/05(月) 16:40:21.22 ID:3WdPpp/n0.net
まぁ森保もアレだが
ザイオン板倉伊藤毎熊守田堂安もヒドかった
大然は使い方で毒にも薬にも

89 ::2024/02/05(月) 16:41:22.64 ID:4bSY1Lpp0.net
>>84
ベスト8敗退が混じってるよ。

90 ::2024/02/05(月) 16:41:28.89 ID:AGN24T7d0.net
大迫とか本田みたいな体が強い奴ってやっぱ重要だよな

91 ::2024/02/05(月) 16:41:40.27 ID:PdnKojCA0.net
>>85
ほんこれ

92 : :2024/02/05(月) 16:43:13.04 ID:2ZyEvVtW0.net
33歳の大迫と34の権田を招集すべきだったのかな

93 ::2024/02/05(月) 16:43:59.85 ID:BE7PAWqi0.net
>>64
S級ライセンスあろうがなかろうが無能元選手も監督になれるのが現行のシステムだぞ
あと日本のライセンス以上に簡単に取れる外国のライセンスあったらソースも一緒に貼っといて

94 :名無しさん:2024/02/05(月) 16:44:06.70 ID:lKX37RqX0.net
イラク戦は谷口のせいでパワープレイに負けたが谷口を冨安に変えれば問題ない

バーレーン戦は圧倒できたので板倉冨安で問題ない

イランは2019年の頃は吉田冨安で全て跳ね返してるしアズムンも劣化してる板倉冨安で抑えられる

負け

板倉は吉田以下だったのが誤算

でもプレミアセリエを経験してる吉田とブンデスの板倉では差があって当然

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 16:44:38.71 ID:/pLAdcu60.net
>>90
浅野の代わりに鎌田がいるだけで全然違っただろうな

96 ::2024/02/05(月) 16:44:55.46 ID:YlfEKf6V0.net
PIVOTでミムラが森保に板倉を替えなかったのは何故か?又は3バックという選択肢もあったのでは?ってきちんと質問したってあるな
森保の返答が意味不明で草

97 :名無しさん:2024/02/05(月) 16:46:33.54 ID:lKX37RqX0.net
まあでもセンターバックは町田渡辺藤井角田が板倉以上になるかもしれんしそうなれば板倉をボランチにしても良いと思う

98 ::2024/02/05(月) 16:46:38.40 ID:Qh18rjmT0.net
>>82
相手がハイプレスハイラインなら裏が空いてるから狙いましょうで縦ポンが成立する
引いた相手には縦ポンは成立しない
ハイプレス嵌まらない試合はブロックカウンター
単純で良い
問題は意思統一させられる手段が必要

99 :名無しさん:2024/02/05(月) 16:48:01.39 ID:lKX37RqX0.net
>>98
本当はキーパーが指示しないといけないだろ

100 :天才:2024/02/05(月) 16:48:37.74 ID:WAwcErQA0.net
上田
ミトマ久保堂安
田中遠藤

まずはこれやればいいのにwwwwwwwwwwwwwww

101 ::2024/02/05(月) 16:48:47.01 ID:YlfEKf6V0.net
>>93
協会が参考元にしたのはフランスサッカー協会と育成機関のクレールフォンテーヌ

102 ::2024/02/05(月) 16:49:46.54 ID:mnRIegbP0.net
ザイオンは舐めプというか敵に失礼まであったな

103 ::2024/02/05(月) 16:49:48.14 ID:BS8Vp1tR0.net
日本人ほど規律正しく90分間走って守って献身的に戦える民族は世界的に少ない
これは大きな強みでだから強豪クラブに日本人1~2人なら効果的に機能したりするんだけどこれが4~5人とかなったら身体的に劣るためどうしても不足するものが多くなって戦術的に成立しなくなる
日本選手の市場価値が圧倒的に高くても日本人の集団である代表だとそこまで強くないのはそのせい

104 :天才:2024/02/05(月) 16:50:56.75 ID:WAwcErQA0.net
森保的には守田よりハタテなのかが気になってるwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

インドネシア戦はハタテスタートだったからwwwwwwwwww

105 ::2024/02/05(月) 16:51:49.04 ID:Q4gnYFek0.net
ライセンスがなければ色んな人ができて競争が激しくなるとかは嘘だよな
実際ライセンスがない野球でそうなってるかって話で
むしろプロでの実績と人脈がある元選手しかできなくなる

106 ::2024/02/05(月) 16:51:52.61 ID:bXhYieoA0.net
ハイライン敷くのは良いけどそれで裏取られたら本末転倒だからな
そもそも板倉だけ下がっててライン形成出来てないこと頻繁にあったし

107 ::2024/02/05(月) 16:52:30.68 ID:9UADtKz20.net
>>20
あまり言いたくないが日本のサッカー批評ってゴミだな
なんでロスト連発の久保やイラン戦最低点レベルの堂安と4ゴール1アシストの上田と同じ評価なんだよw
サッカーメディアの久保堂安ごり押しには引くわ
こいつらには森保批判する資格はない

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 16:52:32.22 ID:/pLAdcu60.net
>>103
指示されて遂行する能力は高いからちゃんとした指導者がいれば強い

109 ::2024/02/05(月) 16:52:38.72 ID:be4jGeEd0.net
>>87
久保がフォローありきなら複数マークを引き連れてプレーなんて場面が少なくなるんだが?

110 ::2024/02/05(月) 16:54:18.77 ID:xHpjD0mS0.net
>>105
あれは成績は二の次で客呼べるかどうかがファーストチョイスだし

111 ::2024/02/05(月) 16:54:32.88 ID:mnRIegbP0.net
>>107
日本で仕掛けて形を作れるのは久保三笘伊東くらい
で久保しかいない訳だから久保はどれだけロストしていい免罪符持ってるようなものなのよ

112 ::2024/02/05(月) 16:54:59.18 ID:LLT07Kho0.net
トップ下がいかに難しいか
久保じゃ無理だと分かった人も多いのでは

113 :名無しさん:2024/02/05(月) 16:55:00.65 ID:lKX37RqX0.net
>>103
いや日本人はたくさんいると強い
だからゴミみたいな戦力でドイツやスペインに勝てるわけだし
規律があっても指示がないんだから動きようがない

114 ::2024/02/05(月) 16:55:39.10 ID:qLyqKn0j0.net
>>82
そうだよね
例えば
「点取らなきゃ勝てねーだろ」と言って上がり気味の攻撃陣
「おいおい、下がって守備しろよ」と不満タラタラの守備陣
なんてどこでもよくある話
これをまず監督がどちらに主眼を置くかやどう対応するかは事前にはっきりさせておくべきだよね
ボトムアップと言いながら方向性が決まらなかったり、互いに口に出さないが反目しあってたら、とても良いプレーはできないと思う

115 ::2024/02/05(月) 16:56:00.15 ID:mnRIegbP0.net
とりあえず今回はザイオンありだったから
評価がしずらい
コーチングしないキーパーでは流石に無理があった

116 ::2024/02/05(月) 16:56:03.19 ID:LLT07Kho0.net
>>111
久保は点に絡めないだろ
あの守田のような形もできないし

117 :天才:2024/02/05(月) 16:56:03.51 ID:WAwcErQA0.net
ロストおじはサッカーわかってないかアンチかのどっちかでしかないwwwwwwwwwwwww

ニワカすぎwwwwwwwwww

118 ::2024/02/05(月) 16:56:47.04 ID:LLT07Kho0.net
>>109
フォローありきだよ

119 ::2024/02/05(月) 16:56:56.37 ID:LPsXk4Kt0.net
選手主導でハリルを首にした日本に言うほど規律あるか?

120 ::2024/02/05(月) 16:57:07.85 ID:9UADtKz20.net
協会は久保システムにしたいんだろう
だったら周りは中村堂安じゃ無理だぞ
久保の周りはスピードある三笘伊東や浅野前田にしないと久保は活きない
そもそも久保システムにするなら森保は覚悟がない
久保をすぐ変えずに周りを変えたり10番久保にするしかない

121 :天才:2024/02/05(月) 16:57:26.21 ID:WAwcErQA0.net
守田のゴールのは久保がスペースつくってるって部分もあるんだがwwwwwwwww

122 ::2024/02/05(月) 16:57:38.22 ID:mnRIegbP0.net
>>116
少し敵が強くなると推進出来るのは
三笘久保伊東くらい

123 ::2024/02/05(月) 16:58:12.37 ID:mnRIegbP0.net
だから敵は久保さえ潰せば良いって訳
そして日本は久保をかえてなにも出来なくなった

124 ::2024/02/05(月) 16:58:23.20 ID:+NP99hDS0.net
サッカーファンはことの成り行きを見守って伊東を静観すべきだったのを
散々相手女性に◯害予告まがいのことして一般層にドン引きされた挙げ句
弁護士から提示された事実無根の証拠は盗撮した昏睡してる女性の動画とLINEのやり取りです、だから厳しいよ
妻帯者が代表活動の夜に何でホテルの密室に初対面の女連れ込んで昏睡してる寝姿を撮影してるんだって話になるし
弁護士も前の2人が弁護辞めてこれで3人目だし
案の定伊東は陰キャだから女遊びなんてするわけないと女性側を攻撃してた奴らは証拠報道が出てからダンマリ

125 ::2024/02/05(月) 16:58:38.58 ID:mnRIegbP0.net
鎌田も出来るか
でもいないしな

126 ::2024/02/05(月) 16:58:39.93 ID:LLT07Kho0.net
>>122
久保がドリブル突破したなんていつの試合?

127 :名無しさん:2024/02/05(月) 16:59:05.42 ID:lKX37RqX0.net
>>115
そうそう
ザイオンがポンコツ過ぎてDFに迷惑かけまくり
キーパー変えれば問題ない

128 :天才:2024/02/05(月) 16:59:34.25 ID:WAwcErQA0.net
鎌田愛ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

久保にも田中にも負けてたんだがwwwwwwwwww

129 ::2024/02/05(月) 16:59:46.49 ID:LLT07Kho0.net
>>120
伊東いたら久保のポジションはない

130 ::2024/02/05(月) 17:00:07.37 ID:mnRIegbP0.net
イランは久保を徹底的に潰しにきてたね
そう、それで日本はなにもできなくなる

131 ::2024/02/05(月) 17:00:18.06 ID:9UADtKz20.net
協会は久保優遇したいのは分かったからいい加減トップ下か右かはっきりさせろよ
久保がロストした時に介護できる選手を見つけるべき
それと久保を後半にすぐ変えるなよ
背番号10を久保にして久保の為のサッカーを構築しろ

132 :名無しさん:2024/02/05(月) 17:00:58.10 ID:lKX37RqX0.net
>>119
それ規律と関係なくない?選手の言う事聞かない監督は首にすべき

133 ::2024/02/05(月) 17:01:10.16 ID:mnRIegbP0.net
三笘も徹底的に潰しにきてた

つまりこの二人を同時にださなければならなかった

134 :天才:2024/02/05(月) 17:01:45.94 ID:WAwcErQA0.net
久保中心でどうするかってだけでいいwwwwwwwwwwwwwww

上田
ミトマ久保堂安
田中遠藤

今はこれが最強だよ?wwwwwwwwwwwwww

135 ::2024/02/05(月) 17:01:50.10 ID:Gpw7+aJT0.net
久保のトップ下って右サイドでのプレーまんま持って来ている感じなんだよな

136 ::2024/02/05(月) 17:03:13.95 ID:KhhnttwP0.net
長く選手続けるならセリエやブンデス移籍の方が良かったよな。プレミアはスピードと理不尽な体当たりを受けて壊れやすい。


ファブリツィオロマーノ
🚨🔴⚪EXCL: 冨安健洋とアーセナルの新契約が合意され、締結された。日本人ディフェンダーはクラブと新たな長期契約を結ぶ予定だ。冨安が1月に退団する可能性は決してなかったため、理事会とアルテタの両方が決定を望んでいた。近々発表予定

137 ::2024/02/05(月) 17:04:22.31 ID:9UADtKz20.net
でもアジアはレベル高いわ
久保はリーガでそこそこ得点決めてるのに普通にアジアでは個で打開できずにロスト連発だからな
久保システムにするなら久保だけをどこかのポジションに固定して他の選手は久保にどれだけ合わせられるか見るべき
中途半端だから駄目なんだよ

138 ::2024/02/05(月) 17:04:55.03 ID:YlfEKf6V0.net
>>93
ドイツから招聘したクラマーはあくまでも現場レベルで、日本のサッカー協会が協会の体制を参考にしたのは大まかにはフランス
フランスの協会もセカンドキャリア失敗してる人物の互助会みたく保守的
今は少し変わったかもしれん

139 ::2024/02/05(月) 17:05:19.52 ID:KhhnttwP0.net
イラン戦、気になったのが久保はファウルもらいやすい、削られやすいドリブルをしてるよな
あの中国の審判はファウル取らなすぎだけど、久保のドリブルの仕方も削られやすいと思う。
あれをサイドハーフやウイングでやろうとしても選手は抜けない。
バルサ式のドリブルと言うべきか。

140 ::2024/02/05(月) 17:05:57.41 ID:LLT07Kho0.net
>>137
リーガで点もほとんどがフリーの状態だよ
それとリーガの下位なんてノロマが多いからドリブルできる
それでも抜いているんじゃなく逃げているだけ

141 ::2024/02/05(月) 17:06:48.18 ID:kFe22yEx0.net
冨安はCBやってれば怪我はしにくいのが今回の収穫かな、コルトレイクの試合見たけど角田は良い選手だね藤井も

142 ::2024/02/05(月) 17:07:29.27 ID:LLT07Kho0.net
>>139
抜いてるじゃなく交わしている
だからちょっとしたファールで簡単に止められる
それが難しいのが推進力のある伊東と三笘

143 ::2024/02/05(月) 17:08:21.65 ID:30Yv/WDr0.net
>>137
周りが引き付けてくれてスペースあってこそ活躍出来るからな
フィジカル無いからマークガチガチにつかれるとリーガでもあまり活躍出来ない

144 ::2024/02/05(月) 17:08:26.72 ID:qLyqKn0j0.net
>>107
上田のゴール能力が高いのは間違いないが、ただ前線で誰かがボールを運んで来てくれるのを待ってるかな
その運び役が久保だから、やはりロストも多くなっちゃうよね
もし久保が並み居る敵のDFを簡単に突破できるハーランドみたいな選手だったら自分でシュートすると思うよ

145 ::2024/02/05(月) 17:08:28.92 ID:U5c/9he20.net
視聴数ほしいのか分からんけど小澤一郎みたいな久保推しのエセ評論家がサッカーを語ると日本のサッカーはダメになる

146 ::2024/02/05(月) 17:09:38.67 ID:be4jGeEd0.net
>>135
全然違うよ
イラン戦なんて左の方がヒートマップ赤いんだから

久保がマーク引き連れながら左右上下動いてくれたからスペース出来て周りが恩恵受けてたんだぞ

147 ::2024/02/05(月) 17:10:25.80 ID:Q4gnYFek0.net
本気でやる気あったらライセンスくらい獲る
獲らずに批判してるのこそ無駄な時間だから
結局本田みたいにビジネス本業で片手間でしかやる気ない奴が獲るの面倒くさくて批判してるだけだしね

148 ::2024/02/05(月) 17:11:41.41 ID:nodQgASq0.net
久保と堂安が若いからってキャプテンシー出せないのも問題や
中田ヒデばりにピッチに立ったら先輩だろうとタメ語でバンバンチームを引っ張らないとダメだよ

149 :天才:2024/02/05(月) 17:11:59.58 ID:WAwcErQA0.net
久保が凄いのはみんなわかってるよ鎌田愛とアンチ以外はwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

久保戦術を強化すべきwwwwwwwwwwwwwww

150 ::2024/02/05(月) 17:13:13.03 ID:etVMGNq60.net
>>137
三笘も昔やってて真ん中は360 度対応しなきゃいけないから合わないって言ってたからな

151 ::2024/02/05(月) 17:13:56.29 ID:PdnKojCA0.net
>>96
要約すると

•CBの左右を入れ替えるのはリスクが高く感じられ板倉→町田ができなかった
•3バックを考えていたが耐えて前線を変える事で活性化を図ろうとした
•3バックにすると韓国vsOZのOZのよう押し込まれジリ貧になったていたので決断できなかった
•3バックは守備意識を高め逃げ切りを図る事が多かったので、攻撃のシステムを変えたかった

森保の中では3バックは守備的なシステムらしい
W杯のドイツ戦、昨年のドイツ戦も後半3バックにして打ち合いを制したのを忘れたみたいだな

152 ::2024/02/05(月) 17:14:03.13 ID:cRnjN/eJ0.net
個人依存の戦術で痛い目見たばっかりなのにこの上特定の個人中心にしろとかいうアホは消えてくれ

153 ::2024/02/05(月) 17:15:58.57 ID:9UADtKz20.net
リーガで絶好調の久保を止めるアジア
アジアのレベルが高いのか、リーガのレベルが低いのか
今思ったけど久保システムやるならソシエダのシステムをそのまま代表に落としこめばいいかも
協会や森保ではなく久保が自分に合う選手を選べばいい
久保が気持ち良くプレーできる環境を作るべき
本田システムもそうだったけど久保も王様にするしかない

154 ::2024/02/05(月) 17:16:36.65 ID:Ddvt3mFV0.net
>>120
それなんだよな
久保と堂安組ませても堂安がポケットに入るの遅すぎてパスコース無くなるんよな

総レス数 1001
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200