2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

森保ジャパン Part481

1 ::2024/02/05(月) 20:45:41.09 ID:dF9BF3zR0.net
前スレ
森保ジャパン Part480
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1707096916/

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/06(火) 08:07:51.82 ID:xEppchlX0.net
ザイオンがいなければなあ

402 ::2024/02/06(火) 08:07:59.18 ID:5pyqQSmt0.net
>>378
ごますりとコネだけ持ってる無能と、親(選手時代)の肩書きだけの人材を重用して恩を売り
イエスマンとして仕立て上げ組織を制圧するやり口は永田町的なものと思うがな

403 ::2024/02/06(火) 08:08:53.59 ID:5pyqQSmt0.net
>>379
ポイチがキャリア通してトーナメントで勝ったことがないからな

404 :天才:2024/02/06(火) 08:09:30.29 ID:yuboNapI0.net
鎌田無理wwwwwwwwwwwwwww

ベンチにも入ってないからwwwwwwwwwwwwww

405 :天才:2024/02/06(火) 08:11:38.36 ID:yuboNapI0.net
守田は外されるらしいなwwwwwwwwwwwwwww

まあまだ確証はないから様子見wwwwwwwwwww

406 :あwq:2024/02/06(火) 08:11:50.51 ID:Gq9LQTUO0.net
>>387
だなw

407 ::2024/02/06(火) 08:12:09.31 ID:mIYK2chQ0.net
>>368
相手が最近流行りの3トップなら4バックが良いが、相手が2トップなら3バック、相手が4トップなら5バック
というようにDFは1人余らせたいから相手に合わせて変えるのがベストという話

ロングボール対応はそもそもフリーで蹴らせまくってるのがおかしい
ファーサイドが狙われまくったけどプレスがかかっていれば簡単には狙えない
きちんとプレスがかかるように前線の配置を整備すべきという話

408 :あwq:2024/02/06(火) 08:12:34.50 ID:Gq9LQTUO0.net
クロップなってほしいな
点は入って叫んで感情丸出しにする監督がいいわ

409 :天才:2024/02/06(火) 08:13:57.68 ID:yuboNapI0.net
クロップではじめよう新しい代表を〜wwwwwww

今田美桜ちゃんキャワだよなwwwwwwwwww

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/06(火) 08:14:08.47 ID:xEppchlX0.net
>>407
イラン戦では3トップにするのね

411 ::2024/02/06(火) 08:16:12.84 ID:Me226vqi0.net
>>342
で?
今大会の日本は(前回大会もやけど)内容からしても普通に弱いと思ったが
ドイツやスペインみたいな国がカウンターサッカーに弱いことなんか8年前から分かってたことなんやからそりゃ今のスピードある選手がいる日本なら簡単に攻略可能やと思うよ いくら森保に考えがないとしてもね 今のドイツやスペインは強豪国の中でも日本からしたらやりやすい国 めちゃくちゃフィジカルゴリゴリとかいうわけでもないしね
カタールのこと言ってるけど戦ってる相手が違うんやし参考にならんよ(ワールドカップでどことやったかは忘れたけど) 相性とかもあるやろうし日本がカタールの組にいたら日本だって苦戦してたかもしれんし
まああの頃はまだ強豪国は日本のこと舐めてたやろうし今みたいにガチでこない可能性あるからどこが相手でもそれなりにやれてた可能性ももちろんあるけど
ブラジル、イングランド、フランス、モロッコあたりはキツイような気がするけど アルゼンチンは正直分からん でもまあブラジルも今はそこまでやしな ワールドカップの成績も微妙やし普通にワンチャンありそう

412 ::2024/02/06(火) 08:16:16.29 ID:8oUxkuHy0.net
イタリア紙「完全にレーダーから消えた」

yahooトップから
イタリア紙は本田の時もそうだったけどギャグセンスあってオモロイよな
本田は幽霊とか奇妙なオブジェクトとかネーミングセンスが有ったわ

413 :名無しさん:2024/02/06(火) 08:17:15.56 ID:Hy9zzTSO0.net
>>407
優秀なセンターバック大量にいるのに何故そうしなかったのかわからない

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/06(火) 08:18:21.08 ID:xEppchlX0.net
>>413
ポイチを考えるな
感じるんだ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/06(火) 08:20:20.11 ID:xEppchlX0.net
>>412
ポイチのことかあ
南野のことかあ

416 ::2024/02/06(火) 08:21:48.52 ID:rp8DtKdF0.net
町田と渡辺はプレミア所属だったら使っていただろうな

417 ::2024/02/06(火) 08:22:04.85 ID:d08sqSaV0.net
ドイツ、スペイン戦のように耐えて耐えて後半相手が疲労と慢心したところで逆転する受け身の勝ち方しか知らなそう
先制して主導権を握って試合を有利に進めることができないんだよね
ロシア大会のベルギー戦でリードした途端に戦い方が分からなくなって相手が二枚高さを投入しても静観、あっさり同点にされた時から何も進歩してないのが分かった

418 ::2024/02/06(火) 08:23:57.95 ID:8oUxkuHy0.net
守田除外したら
あからさま過ぎてなんか嫌だな

419 ::2024/02/06(火) 08:24:57.48 ID:WxVS7Roe0.net
伊東がいなくなってタレント不足だから選手任せの森ポには無理だよ
ハリホにチーム作ってもらうべき

420 ::2024/02/06(火) 08:25:17.62 ID:+/yBBMIj0.net
マジでなんでボランチ削ってまでセンターバック5人も呼んだのかわけわからんのよな
てっきり3バックを視野に入れてるのかと思ったら結局一回もしなかったし
しかもボロボロの板倉を使い続けた
町田と渡辺の存在意義はなんだったんだ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/06(火) 08:25:53.16 ID:xEppchlX0.net
>>412
なんと レーダーから消えるとは
撃墜か沈没か

422 :天才:2024/02/06(火) 08:26:10.20 ID:yuboNapI0.net
メンバー選考は監督だけで決めてるわけじゃないからwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/06(火) 08:26:41.43 ID:xEppchlX0.net
>>420
ポイチ
負けてから後悔

424 ::2024/02/06(火) 08:27:17.32 ID:B736zB1w0.net
西野も指揮官としてはビビり体質で守備的なジダンタイプだもんなあ
攻撃的サッカーしたのは当時のマトモな頃の協会に守備的すぎって怒られたからなだけで

425 :天才:2024/02/06(火) 08:28:20.49 ID:yuboNapI0.net
佐野絶賛したニワカら息してる?wwwwwwwwww

結局安心してる時の後半終わりにしか使われなかったなwwwwwwwwwwww

426 ::2024/02/06(火) 08:29:17.07 ID:+/yBBMIj0.net
後だしジャンケンつって最後まで手を出さなかったら負けになるの知らないのかな
先手を取ったら取ったで真っ先に前田とか久保みたいに効いてた人変えるし

427 :名無しさん:2024/02/06(火) 08:29:22.64 ID:Hy9zzTSO0.net
>>420
まじそう
しかもロングボールに強い二人を
てっきりロングボール戦が増えることを想定して呼んだのかと思ったのに

428 ::2024/02/06(火) 08:30:21.46 ID:ds1jPl2z0.net
>>412
ローマ帝国のカエサルとキケロの頃から皮肉を2000年以上は磨いてるからな
人の悪口だけで辞典ができるんじゃね

429 ::2024/02/06(火) 08:32:12.81 ID:S/7hm6sI0.net
鎌田がおったらまともなサッカーできてたと思うんだけどな
いるときはきちんとビルドアップできるしボール持てるから、イラン戦の後半みたいなことにならなかった気がする

430 ::2024/02/06(火) 08:32:16.23 ID:d08sqSaV0.net
過去のこんなパッとしないんだからワールドカップはどうせグループ敗退だろ→ベスト16で健闘した!と違って今回はどうせベスト16だろうなみたいな閉塞感のある絶望なんだよな

431 :天才:2024/02/06(火) 08:33:16.37 ID:yuboNapI0.net
イラン戦もし後半しのげたなら森保には策があったっぽいwwwwwwwwwwwwwww

けど後半途中で手をうつべきだったんだよなwww

明らかに板倉が無理してたし日本は戦術で完全にやられてたからなwwwwwwww

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/06(火) 08:33:37.39 ID:xEppchlX0.net
選手がポイチをバカにしている
末期的

433 ::2024/02/06(火) 08:35:01.07 ID:XFbgd8kJ0.net
森保は下手に勝ってたから文句言えなかっただけで
潜在的なアンチはいっぱいいそう
実際の支持率20%くらいじゃないか
ジーコで40%くらい、オシムやザックの頃は70%くらいは支持されてた気がするけどな

434 ::2024/02/06(火) 08:35:51.56 ID:WxVS7Roe0.net
鎌田から南野になって弱体化したわな
名波入れたのは失敗

435 ::2024/02/06(火) 08:36:01.86 ID:QIasaF7h0.net
愛国心の欠如だね
ソンフンミンみたいに、国家の勝利のために死んでもいい! という覚悟がモリポになかった

極限状態のATに、ソンフンミンやイガンインはFKを決めて見せた
日本は誰もFK決めてない
おたついて相手にPKをあたえてしまった

436 ::2024/02/06(火) 08:36:16.44 ID:o8rQtI4I0.net
【サッカー】森保監督、交代カード切れなかった理由を明かす 「延長を見据えて、後出しじゃんけんして勝っていこうかなと」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1707148881/

437 :天才:2024/02/06(火) 08:37:12.99 ID:yuboNapI0.net
そういえばイラク戦も伊東南野久保の並びにかえて攻略し始めた時に交代してたよなwwwwwww

決定事項のように交代するアレなんなんだよwwwwwwwwww

438 ::2024/02/06(火) 08:37:59.96 ID:rRy2tLcK0.net
馬鹿は死ぬまで治らないって森保のためにあるような言葉だよ

439 ::2024/02/06(火) 08:46:02.25 ID:TGLdV61G0.net
>>435
覚悟を持つのは選手なのでは?
監督がいくら覚悟持とうが関係ないやろ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/06(火) 08:46:26.77 ID:uN6WiGzn0.net
戦術は自分たちで考えて話し合って共有して、個の力で勝とう!
これがコンセプトの筈なのに個の力でギリギリ試合を成り立たせてた前田久保を下げて
個の力を不調で低下させてる板倉を下げないのはシンプルに意味不明じゃないか
戦術も何も無いならせめて自分が打ち立てたコンセプトくらいは守ってくれ
じゃないとマジで居る意味ないぞポイチ

441 ::2024/02/06(火) 08:49:01.02 ID:TGLdV61G0.net
>>436
実際pk与えなきゃこの考えで良かったとは思うけどな

442 ::2024/02/06(火) 08:49:47.42 ID:tanQyPhu0.net
愛国心はぶっちゃけいらんわ
1%くらいあればいいし、充分あるやろw

単純に技術だわ
とにかくパスの練習しろ
出すほうと受けるほう両方な

443 ::2024/02/06(火) 08:52:27.76 ID:ds1jPl2z0.net
>>435
ソンは愛国心というかアジア大会優勝での兵役免除が批判されがちなのでアジアカップ真剣にやらないと下手したら身の危険があるんだよ
外国暮らしの長いソンに愛国心はそんなに無いと思う

444 ::2024/02/06(火) 08:53:07.22 ID:LcUpXQeM0.net
>>342
それな
ワールドカップ前に行われたネーションズリーグでフランスはデンマークにホーム&アウェーで連敗などGL1勝で敗退
イングランドは6試合で1試合も勝てずハンガリーにホーム&アウェーで無様に連敗し最下位
イングランドのメンバーはベリンガム ケイン サカらそうそうたるメンバー
フランスもエムバペ グリーズマン ジルーらこちらも負けていない
それでもワールドカップは優勝候補だったからな
アジアカップに負けた程度でネガキャンしすぎてなんだよ

445 ::2024/02/06(火) 08:53:18.14 ID:rp8DtKdF0.net
>>436
イランが試合終了間際まで交代カードを切らなかったのは日本戦のみ
イラン側にとって戦況が良いのだから日本が何もしなければ動かないのは当然
動かなければならないのは日本の方でイランはそれを受けた後に対応する立場だった
それなのに森保はイランが先に動いてくれるのを待ち続けた
はっきりとした監督の力量の差による敗北だ

446 ::2024/02/06(火) 08:56:33.49 ID:pRO02Uda0.net
>>444
まぁこれはあるな、ユーロ優勝したイタリアがまさかw杯出れないなんて誰も思わんかったやろ

447 ::2024/02/06(火) 08:57:19.81 ID:hDhG4RRV0.net
>>440
森保が監督でも勝てるぐらい個の力を上げろって事
不調だから負けるようでは森保の求める個の力に届いてない
だから森保も試合終わった後に個の成長を選手たちに求めた

448 ::2024/02/06(火) 08:57:23.03 ID:CXwMGQ9k0.net
単になぜか明らかに力が劣るCFとGK出したから負けたのになんで無策だとか無意味な分析してるんだい?
最初からJのレギュラーGK呼んでCFは前田でも南野でも使っといたら監督の指示なんか不要だろ

449 ::2024/02/06(火) 08:58:48.54 ID:B736zB1w0.net
イラン「後半はこちらが有利、日本の出方によってカード切るわ」
森保 「デュエル!前田久保下げて三笘南野!」
イラン「アホや、三笘は対策案ある 南野は放置でおk」

450 ::2024/02/06(火) 09:02:20.52 ID:xYOEyV/A0.net
そもそもユーロはワールドカップよりレベルが高いと言われてる大会だからな
なんならw杯欧州予選の方がベスト16の試合より勝つの難しい

451 ::2024/02/06(火) 09:04:14.47 ID:TYXi4Qc/0.net
>>447
森保でも勝てるよ
三笘鎌田伊東が揃えば

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/06(火) 09:05:40.37 ID:MFyHsQ8r0.net
>>441
放り込みを跳ね返せてなかったから無理や

453 ::2024/02/06(火) 09:07:19.98 ID:xYOEyV/A0.net
伊東と板倉はその個でも完敗してた
舞熊もギリギリだった
逆にイランは個で勝てないと判断した選手(久保や三笘)にマーク2人付けて抑えてた

454 ::2024/02/06(火) 09:09:48.47 ID:XFbgd8kJ0.net
鎌田は過大評価
イラン戦にいても消えてたよ
田中碧も似たようなもん

455 ::2024/02/06(火) 09:12:33.12 ID:SD0X3WD70.net
マジで田中ボルシア内定みたいだな
佐野もかなり高い確率で夏にブンデス行くだろう
それとスポルティングの監督は今期で辞任の意向らしく引き抜き先のクラブに守田を連れて行く可能性がある
あの監督は守田にぞっこんだから
今噂になってるのはリバプール ちょっと前はチェルシーやアストンヴィラ後任候補にもなってる監督
契約解除金が高額とはいえポルトガルは駆け引きでふっかけるだけだから20m€程度出せば移籍成立するだろ
ポルティモネンセレンタルの福井も移籍早々にベンチ入りしてるから次節には使われそうだ

遠藤(リバプール)
守田(チェルシー)
田中(ボルシア)
佐野(ブレーメン)
鎌田(ソシエダ)
アペルカンプ(フランクフルト)
福井(一応バイエルン所属)
藤本(スポルティング)
下手したら日本の中盤はこんなことになるかもしれん

456 ::2024/02/06(火) 09:14:07.61 ID:Jn+Yx8Dk0.net
https://youtu.be/0yAnqCE_EoA?si=HmS7oh9-PV_r-TFj

この動画で田嶋ボロクソいわれてるぞw

457 :...:2024/02/06(火) 09:14:20.38 ID:kZ6ccYHW0.net
正直、伊東が以前のように代表の座に戻れる匂いはないな
鎌田居てくれたらリンクマンとして動いて
もう少しビルド出来たかも

458 ::2024/02/06(火) 09:17:16.01 ID:gjIGz/Lb0.net
鎌田鎌田言ってるが今の鎌田は何ヶ月もチームでまともに試合に出てない鎌田だよ
どうせ呼んで使ってもコンディション悪いのに何で呼んだとか言ってただろうよ

そもそもアジア杯参加国の中でもハイレベルのスカッドを擁してるんだからこの結果は選手のせいというより監督のせいだろ
数人選手の入れ替えをしたところで同じ監督なら結果は大差ないよ

459 ::2024/02/06(火) 09:17:38.78 ID:tanQyPhu0.net
名波はなんか役に立ってるんかね
追放したらYouTubeでペラペラ内情暴露してくれそう
口軽いからな、コイツ

460 ::2024/02/06(火) 09:21:21.11 ID:2EoWALo70.net
ボルジアどんだけヘタレを狙ってるんだ
見る目なさすぎか

461 :.:2024/02/06(火) 09:21:44.10 ID:/Rnsk9iw0.net
名波も前田もコーチ陣変えてほしいわ

462 :天才:2024/02/06(火) 09:23:14.49 ID:yuboNapI0.net
決まってない移籍先ワロタwwwwwwwwwwww

鎌田守田佐野はまだわからんだろがwwwwwwwww

特に鎌田はwwwwwwwwwwwwwww

463 ::2024/02/06(火) 09:25:15.32 ID:F3Pe1BuG0.net
>>455
それ監督が森保ならローマの控えFWとかペルセポリスとかのオッサンレベルにボコされて終わりなんだが

464 ::2024/02/06(火) 09:30:24.82 ID:SD0X3WD70.net
>>453
伊東はリーグアン ビッグチャンスクリエイトとアシスト期待値一位でプログレッシブキャリー5位な
板倉は手術明け三か月ぶりの実戦でイラン戦前に打撲
アジアカップごときの数試合だけで能力が足らないとどや顔で語り出すバカはいろいろ調べてから語れよ
>>450
アウェーのアジアカップでイランに一回負けるよりよっぽどハンガリーにホーム&アウェーで連敗のが言い訳できんわ

465 ::2024/02/06(火) 09:32:55.15 ID:768xlclH0.net
なんかちょこちょこ細かいことやらせてるけど、選手に内心バカにされてそう
やっぱ一流の指導者呼ばないともったいないわ
モウリーニョクラス来たら名波コーチとか入る余地ないやろこれ
大衆受けしそうな名波を代表監督にするシナリオ前提で全部進んでんちゃうか

https://youtu.be/is-2QHSpehI?t=681

466 ::2024/02/06(火) 09:32:57.31 ID:rp8DtKdF0.net
>>450
移民がいなければ弱い国ばかりだけどな

467 ::2024/02/06(火) 09:34:54.01 ID:mIXjusqb0.net
森保も名波も選手としてはアジアカップでタイトルを取ってるけど
その時代からは想像できないくらいに中東や他国が強くなりすぎた

468 ::2024/02/06(火) 09:38:50.05 ID:fL7rhNb+0.net
>>455
アモリム確かに守田好きだけど移籍金高騰しすぎて無理やろ

469 ::2024/02/06(火) 09:40:15.71 ID:9pfyjYcS0.net
アジア杯惨敗は今後の日本代表の人気に暗い影を落としたな
ライト層を掴むチャンスだったのにイラン戦が酷過ぎた
至極残念

470 ::2024/02/06(火) 09:45:45.57 ID:768xlclH0.net
新潮が鎌田と田中呼べって書いてるよ
伊東をはめたのはコイツラだったか…

https://www.dailyshincho.jp/article/2024/02060600/?all=1&page=3

471 ::2024/02/06(火) 09:47:55.03 ID:YW57Kt870.net
ユーロもCLも聞いたことないような国、チーム一杯出てるし
FIFAランクもめちゃくちゃ低い国も出てるのにワールドカップよりレベル高いとか欧州に幻想を抱きすぎだろ
おじいちゃんかな

472 ::2024/02/06(火) 09:50:38.02 ID:WMzmDaSx0.net
コーチでもなんでもいいから一人くらい海外一流どころでやってたスタッフ入れろよ
なんで日本でも通用しない3流レベルばっか集めて仲良し部活やってんだか
選手のほうが海外トップレベルでやってるからもう鎌田監督のほうがいいわw

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/06(火) 09:52:47.06 ID:IyVgpUFQ0.net
今回で分かったこと

川島、権田は日本サッカーではネ申GKだった
森保ジャパンのエースは純也だった
鎌田、碧は攻守の切り替えで重要な中盤の選手だった
森保マジックなど無く、コーチ陣も無能、あるのは欧州組のピッチ上の経験と知恵頼みだった

最大の敵は、ハニトラとそれを煽る反日集団だった

474 ::2024/02/06(火) 09:53:09.25 ID:768xlclH0.net
>>471
いや高いよ普通にレベルは
ワールドカップは欧州以外で開催すると欧州勢けっこうやる気なくす
カタールのドイツなんかほぼやる気0みたいなもんだった
国内でボイコットしろ言われてたくらいだからそもそも誰も期待してなかった

ユーロはそういうマイナス要素がない分純粋にサッカーレベルの勝負になる
まぁワールドカップと比較しても意味ないけどな
世界的注目度は断然ワールドカップだし

475 ::2024/02/06(火) 09:53:35.49 ID:YW57Kt870.net
まあぶっちゃけ内容は最悪だったけど
審判が向こうのファール全然取らないカードも出さないでかなりやられてたのもあったけどな

476 ::2024/02/06(火) 09:53:37.76 ID:B9Dg914D0.net
>>470
新潮読んだけど基本的に森保の采配がおかしいって内容で正しいことしか言ってないと思うw

477 ::2024/02/06(火) 09:54:49.07 ID:hn5DUXRx0.net
イラン人ファンが人種差別行為!? 日本戦で“つり目”ポーズが波紋と海外報道「非マナー」
https://news.yahoo.co.jp/articles/a8ae31d0cf05b4073fcaa81703716c7f522265b1

森保一監督の率いる日本代表は、2月3日に行われたアジアカップ準々決勝でイランに1-2で敗れた。
無念のベスト8敗退となったなか、試合終盤に観客席でイラン人男性が人種差別ポーズをしたことで批判の矢面に立っていると

韓国の総合ニュースメディア「インサイト」が伝えた。

ここ重要

つり目で反応するのは朝鮮人だけ
中国人ですら反応しない

そもそも日本人はキツネの真似をするときにつり目をするので差別表現ではない

478 ::2024/02/06(火) 09:54:51.03 ID:YW57Kt870.net
>>474
その後やる気100の状態でホームで日本と試合した時のドイツはなんて言い訳すんの?
お前の妄想ばっかじゃん

479 ::2024/02/06(火) 09:55:35.06 ID:aF/DxZEa0.net
イランに負けただけならまだしもイラクにも負けてるから
8枠でも最終予選でギリギリの戦いになるだろう
プレーオフもありうる

480 ::2024/02/06(火) 09:55:41.44 ID:7Dhbz2sC0.net
新潮がしれっと代表の記事載せてんじゃねえわ
はよ女晒しあげてゲロさせろや

481 ::2024/02/06(火) 09:57:17.12 ID:bTeIS2uR0.net
ポルトガルが要求する移籍金設定額鵜呑みに交渉するクラブはないぞ
実際守田はすでに70億近くに設定されてたのに昨シーズンラツィオからの興味を受け最低25億と言ってる

482 ::2024/02/06(火) 10:00:46.89 ID:768xlclH0.net
>>478
親善試合って負け惜しみするんちゃう?
妄想ってどういう意味や、報道されてんで
https://www.tokyo-np.co.jp/article/215947

483 ::2024/02/06(火) 10:01:34.55 ID:U0vqXX7I0.net
>>443
他人に批判されたからとかで心の底から湧く様なモチベーションは出てこんのでは? 

484 ::2024/02/06(火) 10:01:43.76 ID:fWwSV2Gb0.net
仮にイランに勝ったとしてもカタール韓国に勝てたと思う?

485 ::2024/02/06(火) 10:02:48.59 ID:WMzmDaSx0.net
鎌田はいるけど田中はいらんわ
田中いると勝手に上がってゴール前陣どるから守備がもっと崩壊してもっと負けてたわw

486 ::2024/02/06(火) 10:02:58.69 ID:Me226vqi0.net
誰が監督やろうが選手自体がイマイチやし駄目やろな
対策しっかり練ってきたガチ相手にはどいつもこいつも通用しないことが分かった
まずはフィジカルどうにかせんことには話にならん

487 ::2024/02/06(火) 10:03:47.74 ID:yHKe2kCf0.net
>>485
それはデマ
たなかアオはW杯スペイン戦でも、試合中に日本代表チームの守備の問題点の分析と修正と指示をしていた

ピッチ上の指揮官アオ、実質監督
https://imgur.com/2BWNFuj.jpg
https://imgur.com/J15qh4L.jpg

「この状況に最初にアクションを起こしたのはベンチでもテクニカルエリアで立つ森保監督でもなく、ピッチにいた田中碧でした。」

「田中碧はピッチ上で戦いながら、先述した日本の守備の問題点に気が付いていました。」

結局こういうこと

488 ::2024/02/06(火) 10:04:41.17 ID:YW57Kt870.net
>>482
国民が見るか見ないかとドイツ代表がやる気あるかないかって全くの別問題だが
キミ頭大丈夫?
そもそも負けたら「やる気なかった」とか無職の言い訳かてw

そもそも「欧州はレベル高い」って極めて抽象的な表現だし
だから欧州でもピンキリだしユーロもCLも聞いたことないような低ランクの国出てるだろって言ってるんだが
大昔のジジイかて

489 ::2024/02/06(火) 10:04:52.86 ID:5mFPhYlg0.net
>>485
アオのヒートマップ見ればちゃんとボランチの位置が色濃くなってることがわかるし、ポジション放棄じゃないとわかる
https://imgur.com/Mmzg6Sr.jpg


アオはデュエルもタックルもスタッツいい
https://imgur.com/E6tq1nt.jpg
ドリブル(成功)4 (3)
1対1地上戦勝者 9 (8)
空中戦に勝利 2 (1)
インターセプト 2
タックル 4

490 :j:2024/02/06(火) 10:05:05.54 ID:Me226vqi0.net
>>479
8枠もあって行けんならほんまに代表(日本サッカー)は終わるてw
それはそれでサカオタ共の反応みてみたい気もするけどw

491 ::2024/02/06(火) 10:05:38.32 ID:5mFPhYlg0.net
>>485
碧はゴール以外の仕事も他の選手よりしてる
https://imgur.com/jMtBd1E.jpg


アオが代表で最終予選とW杯本番でスタメンでの勝率100%
アオが入ってから中盤が安定して勝ち続けた
それまでの日本代表は負けてて崖っぷちだった


J1タックル奪取率ランキング1位アオ
https://imgur.com/8WVQrKH.jpg

492 ::2024/02/06(火) 10:07:59.50 ID:HseHfqDt0.net
守田干されたら田中碧が選ばれるだけwwwwwwwwww
下手したら森保の愛人柴崎辺りも復活するかもwwwww
いずれにせよファンは大喜びだwwwww

493 ::2024/02/06(火) 10:08:02.85 ID:5mFPhYlg0.net
>>485
田中碧はDFのプロからの評価も高い



田中碧を絶賛する内田篤人

 67分、前線へのプレッシングに出た後に、懸命に自陣深い位置へのディフェンスに戻る姿を見て「田中碧すごいですね」と一言。
 「技術がある選手って技術に逃げがちなんですけど、強度やサボらないという部分ではさすがですよね」と語った。
 さらに72分、谷口彰悟が左サイドでかわされたところに素早く駆けつけてサウジアラビアの攻撃を防いだシーンにも、「カバーリングの技術もそうですけど、センスや見ているところもいいですよね」と言及。
 川崎フロンターレで培われたボールを扱う技術が注目されがちな田中だが、内田氏はその献身的な守備にも着目している。



冨安健洋が絶賛した日本代表の同僚は?

冨安「個人的には、田中碧のことは、一人で変えられる、
彼がいるゲームといないゲームでは試合内容が変わる、というぐらい信頼している。
彼がいてくれるだけで楽になる感覚はありますね」



吉田麻也が指名!同じチームに移籍してきて欲しい日本代表選手とは

吉田「でも、やっぱ前線にオプションが欲しいっていうのと、真面目な話になっちゃうんですけど、
後ろからビルドアップする時にちょっと中盤でもっとボールを受けてくれる選手が欲しいなと思うんで、
これはやっぱド直球に田中碧が欲しいですね。」



足元だけじゃなくて球際も強い田中碧
https://www.tiktok.com/@oppai303/video/7248181052785675521

494 ::2024/02/06(火) 10:09:30.13 ID:768xlclH0.net
>>488
なにを怒ってんのかようわからんが
まず国民が観る観ないと選手のやる気に因果関係が無いってのは無理あるやろ
今回の日本だって日本で地上波放送ないとぼやいてた選手は実際モチベ低かった
つまり因果関係は大なり小なりあるとするのが自然だが
選手のやる気がクオリティと因果関係無いとするのも無理筋

まぁユーロに興味ないなら見なければいいんちゃう?w

495 ::2024/02/06(火) 10:09:52.19 ID:aF/DxZEa0.net
韓国 イラン オージー サウジ カタール
これに日本がワンチャン負けそうなイラク ウズベク UAE オマーン ヨルダン タジキスタン 北朝鮮
ワールドカップ行けるか怪しいやろw

496 ::2024/02/06(火) 10:09:52.96 ID:Me226vqi0.net
>>475
そんなんお互い様だろ
日本だって過去の大会からみてもかなり助けられてるよ 前回は長友のあきらかなハンド見逃されてPKにならなかったし、今回だって伊藤の相手選手への顔面膝蹴り(普通なら一発レッドでもおかしくない)でカードすら出なかったしな

497 ::2024/02/06(火) 10:10:44.97 ID:5mFPhYlg0.net
>>485
田中碧はDFのプロからも評価高い②


そしておよそ26分、田中碧がカウンターの芽を潰すような守備を見せた際に影山優佳と坪井慶介は以下のように話していた。

影山「実況では名前が上がりにくいかなと思うんですけど、攻守の切り替えにおいての田中碧選手のスイッチングですね。
それは改めてやっぱりスゴイなと思っています。

中央を守らなければいけないにもかかわらず、サイドで相手の攻撃の目を潰す選択肢も瞬時にできるということがすごいですね」

坪井「自分のポジションのところを捨てていくというのは、守備のセンスだと思うんですよね。田中碧選手、センスいいです」




田中碧は「今後外せない」 元日本代表DFが称えた攻守の「特殊能力」とは?

誰が見ても良い選手で、すべての人が期待する選手。
技術はもちろん、サッカーIQも高い。
パスが出る位置、相手の攻撃の芽を摘める位置を嗅ぎ分ける特殊能力を持っています。
ファイターだし見ていて気持ちいい。
得点まで取ってしまうとなれば、間違いなく次も出るし、もう今後外せないでしょう。
そこに選手がいなかったらゴールも生まれない。
あそこにポジションを取れたのがゴールにつながった。
そういうところを嗅ぎつけてあそこにいるのはセンスの塊。
シュートも落ち着いていました。

498 ::2024/02/06(火) 10:12:23.58 ID:bTeIS2uR0.net
>>488
結局日本がワールドカップで大仕事したのもドイツ返り討ちにしたにケチつけたいだけだろ
それでID変えてアジアカップ敗退の日本は下げると

499 ::2024/02/06(火) 10:12:26.24 ID:Me226vqi0.net
>>491
確かに田中がおるときは勝ってるイメージ
やけどなんかな〜あくまで個人的なあれやけどあんま凄さというか良さを感じんのよな
たまたま田中がおるときは運が良くて勝ってたみたいなさ 普通にイランとかみたいにフィジカルゴリゴリでガチでくる相手には田中もキツそう

500 ::2024/02/06(火) 10:12:58.57 ID:dOYPV6cz0.net
結局外した3人は(古橋、鎌田、田中)はなんで外れたんだよ。
移籍があるって移籍なかったもんな。

501 ::2024/02/06(火) 10:13:42.64 ID:Me226vqi0.net
>>495
あとシリアもおるな
なんならベトナムやタイにも引き分けたりやられる可能性ある

総レス数 1001
266 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200