2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【2024】パリ五輪代表 part11【U-22】

1 ::2024/02/07(水) 19:43:43.04 ID:4KeeGLxa0.net
※このスレは、2024年に開催されるパリ五輪で優勝を目指す、日本代表のスレです。(2001/1/1生まれ以降)


■前スレ
【2024】パリ五輪代表 part10【U-22】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1701580303/

191 ::2024/02/12(月) 23:29:19.89 ID:xtAjQg7L0.net
それはそれでまとまらなさそ

192 ::2024/02/12(月) 23:31:07.59 ID:cqEXLeKX0.net
>>157
冨安以外まともな奴居ないが?

193 ::2024/02/12(月) 23:35:34.07 ID:e0viNqlq0.net
>>173
割りと冗談抜きで後ろは馬場、鈴木、田中、高井で基本固めたほうが無難よな

194 ::2024/02/13(火) 00:00:40.48 ID:HsZAYxsN0.net
うぜーなレッズサポ1年目の中学生かよ。大畑なんてこのスレではほとんど使われない5番手以下だからどうでもいいんだよ。レギュラー左SBの明本と荻原が移籍したんだからどれだけベンチ外の選手でも少しは出番回ってくるだろうてだけの話だろ。

195 ::2024/02/13(火) 00:02:55.08 ID:kvPARZZM0.net
先発取れる取れないの話から
何故か出場機会に論理がすり替えられてて草

196 ::2024/02/13(火) 00:07:05.81 ID:NB2ssn6g0.net
>>174
東京世代が叩かれてないは美化しすぎ
タイ開催の2020アジアカップの時とかボロクソだったぞ
コロナによる延期で大学生呼べたのと開催国パワーで五輪出れたからこその高評価だからあれは

197 ::2024/02/13(火) 00:23:41.93 ID:HsZAYxsN0.net
いやだから人数少ないんだから先発取る時も出てくるんじゃねって話だろ。お前は大人と一度も話したことないのか。いい加減にしろよアホの中2。

198 ::2024/02/13(火) 01:41:27.34 ID:kvPARZZM0.net
人数少なくても絶対に先発はないから笑
いやまあ聞いて恥かけばいいじゃん別に笑

199 ::2024/02/13(火) 06:50:00.36 ID:l3/omA7P0.net
不作でも5人以上はフル代表に行くもんだし
このチームの中核ってザイオン、チマ、松木なの?
大岩が本番で誰を召集できるかわからないから結構いっぱい呼んでるよね

200 ::2024/02/13(火) 07:07:58.21 ID:hXy1bLL60.net
チマはベルギーでの試合出てる感じだと、ステップアップしそうだよ。

現地でも最近評価高いみたいだし。

201 ::2024/02/13(火) 07:10:10.93 ID:hXy1bLL60.net
田中や市原呼ぶかに全てかかってる。そこまで勝負できるか、それとも手慣れたメンバーで行くか。

202 ::2024/02/13(火) 07:25:10.05 ID:HsZAYxsN0.net
>>198
お前の存在自体が恥だろ。ニワカ中学生のくせによくそんなイキれるな。

203 ::2024/02/13(火) 07:56:20.98 ID:/1wQ3mle0.net
なんなのこの不毛な喧嘩

204 ::2024/02/13(火) 08:04:04.67 ID:BQ0o7aKI0.net
もう海外に行ってる奴を無理矢理出してコンディション不良でやる気の無い試合するなら国内組でやればいい

205 ::2024/02/13(火) 09:01:41.81 ID:c6WsAJX90.net
U23見てないからわからないけど
ザイオン、半田、カシーフ、松木、チマ、鈴木唯人、ケイン、三戸、細谷くらいがレギュラーというか主力という理解でいい?
久保は予選には招集されない?

206 ::2024/02/13(火) 09:25:01.55 ID:c6WsAJX90.net
林遼平の去年12月のネット記事見たら
<GK>
◎鈴木彩艶(シント=トロイデン)
〇藤田和輝(栃木)
〇小久保玲央ブライアン(ベンフィカ)
〇佐々木雅士(柏)
〇野澤大志ブランドン(FC東京)
△小畑裕馬(仙台)
△山田大樹(岡山)
△木村凌也(日体大)
<DF>
◎西尾龍矢(C大阪)
◎木村誠二(FC東京)
◎バングーナガンデ佳史扶(FC東京)
◯半田陸(ガンバ大阪)
〇内野貴史(デュッセルドルフ)
〇加藤聖(横浜FM)
〇鈴木海音(磐田)
〇畑大雅(湘南)
◯大畑歩夢(浦和)
△馬場晴也(札幌)
△中村拓海(横浜FC)
△今野息吹(法政大)
△山?ア大地(広島)
△岡哲平(明治大)
△吉田真那斗(鹿屋体育大)
△奥田勇斗(桃山学院大)
△中野伸哉(鳥栖)
△関根⼤輝(拓殖大)
△根本健太(流通経済大)
△高井幸大(川崎)
△チェイス・アンリ(シュツットガルト)

207 ::2024/02/13(火) 09:27:02.70 ID:c6WsAJX90.net
<MF>
◎鈴木唯人(ブレンビー)
◎藤田譲瑠チマ(シント=トロイデン)
◎三戸舜介(新潟)
◎斉藤光毅(スパルタ・ロッテルダム)
◎山本理人(シント=トロイデン)
〇松木玖生(FC東京)
〇佐藤恵允(ブレーメン)
◯山田風喜(京都)
〇川崎颯太(京都)
◯松村優太(鹿島)
◯近藤友喜(横浜FC)
◯平川悠(町田)
◯福井太智(バイエルン)
△田中聡(湘南)
△荒井悠太(東洋大)
△松岡大起(グレミオ・ノヴォリゾン・チーノ)
△重見柾人(福岡大)
△平岡太陽(湘南)
△谷内田哲平(京都)
△山内翔(筑波大)
△西川潤(鳥栖)
△小見洋太(新潟)
△角昂志郎(筑波大)
△日野翔太(拓殖大
<FW>
◎細谷真大(柏)
〇小田裕太郎(ハーツ)
〇藤尾翔太(町田)
△内野航太郎(筑波大)
△福田師王(ボルシアMG)
△植中朝日(横浜FM)
△鮎川峻(大分)
△木村勇大(金沢)

という評価だったがどこまで信用できるのか

208 :,:2024/02/13(火) 11:21:21.78 ID:GTDWarkK0.net
ザイオンのせいで日本のGKはろくなのがいないってバレたのは大きいなw
CBの裏にロングボールや縦パスを放っておけば3人の誰かがミスして得点できるのはポジショナルの限界でもある

アルゼンチンのモダンサッカーをバカにし続けた末路だわアジアカップ

209 ::2024/02/13(火) 12:06:34.43 ID:a9DhpbHd0.net
>>201田中、市原、チェイスアンリ、高井成長期待

210 ::2024/02/13(火) 12:13:27.09 ID:M4s2jqun0.net
https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=95332?mobileapp=1

https://www.footballchannel.jp/2023/07/26/post508946/7/


ザイオンを批判するけど
パリ五輪世代を立ち上げ当初から期待の若手なんだよな

いざ、アジアカップみたいなガチ試合で使ってみると

211 ::2024/02/13(火) 12:25:21.52 ID:y9pZE0hN0.net
久保五輪予選出るかもな
新しい契約で予選に出るの条件に入れてるかもしれんし

212 ::2024/02/13(火) 12:25:43.29 ID:ZQR+IsmM0.net
>>200
ジョエル、ここ数試合で評価かなり高まったみたいだな。完全に伊藤からレギュラー奪ったぽい。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/13(火) 12:48:07.11 ID:ZwAgM0+10.net
立ち上げの時には主力だけど
本戦には一切出ず、消えた選手は過去にもいっぱい

その一人になりそうだな

214 ::2024/02/13(火) 12:55:31.07 ID:M4s2jqun0.net
大岩はついてない監督
藤井があと数日遅く生まれてたらパリ五輪世代だったのに
佐野海舟も同じか

215 ::2024/02/13(火) 13:09:30.25 ID:c6WsAJX90.net
鈴木唯人はダメでザイオンは微妙なのね、JFAが三戸と斉藤がいるスパルタ・ロッテルダムに土下座するしかないのか

サッカー男子のパリ五輪最終予選を兼ねたU―23アジア杯(4月15日開幕、カタール)にMF鈴木唯人(22=デンマーク1部ブレンビー)の招集が極めて困難な状況になっていることが3日、分かった。複数の関係者が明かした。
同大会は国際Aマッチウイークではなく、日本協会側に選手の拘束力がない。海外所属選手に関しては所属クラブとの個別の話し合いになるが、昨年8月にブレンビーに完全移籍した鈴木唯は今季公式戦17試合3得点3アシストを記録。クラブ側は必要戦力として招集に応じない方針で、すでに日本協会側にも通達しているという。また日本代表GK鈴木彩艶(シントトロイデン)も、クラブ側はアジア杯かU―23アジア杯かどちらかの出場を要望。アジア杯メンバーに招集されたため、U―23アジア杯出場は微妙な状況となっている。
22年3月の大岩ジャパンの立ち上げから招集されている鈴木唯は、トップ下やインサイドMFが主戦場。ドリブル突破と絶妙なファーストタッチで相手DFを置き去りにするプレーが持ち味で、昨年11月の親善試合アルゼンチン戦では背番号10をつけ、2得点を挙げる活躍をした。
今回のアジア杯で森保ジャパンがギリギリの戦いを強いられているように、アジア各国のレベルは上がってきている。大岩剛監督も「どの国を見ても簡単な試合は一つもない」と話し、厳しい戦いを覚悟している。その中で攻守の核を欠くとなれば、8大会連続五輪出場へ向けて大きな痛手だ。

216 ::2024/02/13(火) 13:14:10.47 ID:FqBUuJsW0.net
難しいね

217 ::2024/02/13(火) 13:21:49.97 ID:y9pZE0hN0.net
パリ逃したら
さすがにロスはまともな
監督連れてくるだろう

218 ::2024/02/13(火) 13:48:15.20 ID:2ecf3hGf0.net
>>211
でも、むしろ久保建英がいない方が上に行けるような気がする。
イラン戦後に冨安も言ってたけど(久保の名前は出してなかったけど)中盤でロストが多くなるとDFラインが挙げられないから不利になるって

219 ::2024/02/13(火) 14:11:00.62 ID:M4s2jqun0.net
ロングボールを入れられると間延びする
悪い癖は日本の伝統だからな

220 ::2024/02/13(火) 14:14:50.74 ID:M4s2jqun0.net
ザイオンは仮に招集できても
メンバーに入れなくていい
ザイオンを起用して予選敗退したら
「何でこんな奴起用したんだ〜」みたいな  
事を言われて気の毒だから

221 ::2024/02/13(火) 14:14:59.95 ID:ECvDMnpB0.net
>>217
例えば誰なら連れてこれると思ってんの?

222 ::2024/02/13(火) 14:15:42.74 ID:8Atqsu1O0.net
>>218
この前のアジアカップ見てても思ったけどA代表の本田さんやロンドンの大津みたいなボールキープできる屈強な前線の選手ほしいよな
久保みたいのは香川や乾みたく活躍はしてもチームの軸にはならない感じ

223 ::2024/02/13(火) 14:24:00.57 ID:IbCJi3CN0.net
みときちの相手すなよ

224 ::2024/02/13(火) 16:15:44.19 ID:M4s2jqun0.net
アジアカップ見てたら長身で前線でタメが作れるFW必要だよね
大迫が以来そんなFWはいない

225 ::2024/02/13(火) 16:40:58.18 ID:M4s2jqun0.net
アジアカップ見てたら長身で前線でタメが作れるFW必要だよね
大迫以来そんなFWはいない

226 ::2024/02/13(火) 17:50:15.24 ID:c6WsAJX90.net
ニワカだがスタメン予想

U23アジアカップ
   佐藤 細谷 三戸  
   松木 藤田 山本
カシーフ 木村 西尾 半田
      藤田

五輪本選
      細谷
  三苫  鈴木唯 久保
     藤田 山本
カシーフ 富安 板倉 半田
      ザイオン

227 ::2024/02/13(火) 17:59:56.82 ID:rc0F82OW0.net
久保とか鈴木唯人はアジアカップは呼べないの?

228 ::2024/02/13(火) 18:20:21.49 ID:6BQaC5OC0.net
その2人は無理
多分ザイオンも

229 ::2024/02/13(火) 18:31:32.18 ID:sv8b51px0.net
大岩は采配で疑問符あるしビルドの仕込みはクソゴミ
ただ選考の時点でミーハー枠の有名選手以外はずっと走れる選手優先で選んでるし実際プレスの仕込みだけはキッチリしてるからある種の一貫性は感じる
大岩自身は後方からのビルドアップとか主導権を握りたいと言ってるが本当はもっと割り切ったことやりたいんじゃねーかな

230 ::2024/02/13(火) 18:49:09.80 ID:jtq5MWoQ0.net
>>1
ソース 2010年のサッカー批評49

サッカー協会元会長犬飼氏

「田嶋が僕のことを『スポンサーに態度がでかくてないがしろにしている』
と言ったらしいんだけど、ちょっと待てよ、と。
おまえみたいに都合の悪いことに揉み手してスポンサーに頭を下げる
のがいいんじゃなくて、スポンサーのためには日本の
代表がいいサッカーをやって人気を上げることが一番なんだと。
揉み手してペコペコしたってそんなものはちっとも
スポンサーのためにはならないって言ったんです」

「僕が決定的に嫌だったのは、僕の次の会長のことも考えていかなきゃいけないと
川淵さんに言ったら「田嶋しかあり得ない」と言ったんです。
ぼくは「えっ!?あれは一番ダメですよ」と言った。基本的に方針がぶれるし、
その場その場でいろんな人にいい顔をしてるだけでアイデアもないし、
2年間付き合ったけどサッカーに対する提案一つない。
あれこそダメですと僕は言ったんです。
そうしたら川淵さんはものすごく不満そうな顔をしてね。
「じゃあお前、他にいるのか?」と訊くから「外から呼んでこなきゃダメです」
と言ったら、もう次の日には僕がそう言ったことを田嶋は知っていたんだよ。
ああ川淵さんと通じているんだなあと思って」

「彼のような目的のはっきりしていない人間がもしリーダーになったとしたら、
しょっちゅう方針がブレて大変な事になると思いますよ、言うことがしょっちゅう変わるんだから。
そういう人間をトップに据えてはいけないと思いますね」

○サッカー田嶋会長、キリン、アディダスへ真っ先に謝辞 過去に「ペコペコ」を批判されたことも
2018.06.01 15:28
https://www.j-cast.com/2018/06/01330244.html

231 :名無しさん@涙目です。:2024/02/13(火) 18:51:28.43 ID:sq+9CUow0.net
>>222
松木くらいしか居ないな
パスは下手くそだけど

232 ::2024/02/13(火) 19:27:23.85 ID:l3/omA7P0.net
鈴木唯人はなんでブレンビーなんて微妙なところに移籍してるんだ
斎藤と三戸のスパルタロッテルダムは大丈夫なのか
ケインはブレーメンか
シントトロイデンは日本の植民地クラブかと思ってたがちゃんと主張するのね

233 ::2024/02/13(火) 19:32:47.92 ID:NB2ssn6g0.net
パリ世代でキープできるタメ作れるFWといえば藤尾だろ
大岩はロングボールやりたがるからこのチームではずっと細谷より藤尾を重用してた
最近は藤尾が大事な時期に怪我でいないことが多いせいで松木が前線やらされるハメになってる

234 ::2024/02/13(火) 19:54:54.88 ID:h7y8pDAT0.net
>>226
冨安、板倉を五輪ごときで呼ぶなよ。

235 ::2024/02/13(火) 20:08:39.80 ID:X1/8Hymj0.net
鳥頭やと五輪本戦で久保が大活躍だった記憶すら抜けちまったのか...
そもそも中央でロスト多いのは中央の選手個人のせいだって考えが安直すぎる
サイドがアホみたいに中に入ってきて渋滞すりゃそりゃロスト増えるわな
大迫使ってW杯で11人相手にかったことあるか?
まずはカウンター,サイドの推進力が重要

236 ::2024/02/13(火) 20:32:06.96 ID:X9N2mUPl0.net
オーバーエイジが気になる

237 :,:2024/02/13(火) 20:47:29.33 ID:GTDWarkK0.net
>>229
大岩が鹿島のサッカーをやりたくてもカタールW杯の成功体験が忘れられないから3ボランチが必須なのが不運w
三苫も冨安ももっと「選手が変わらないと」ってはっきり言えないようでは北京世代の12年前と比べたらあまりにも幼いわ

パリ世代も4−4−2にして中央を固めてロングボール対策をしたいってはっきり言えば見込みがあるのにね。
このフォーメーションは中学校のサッカー部で飽きるほどやるからかサッカー選手はあまり好まないのが残念よ

238 ::2024/02/13(火) 21:40:27.74 ID:rIwsEL+00.net
過去の発言やら試合の進め方見る限り大岩は戦術の原則は作るが試合中の修正は下手クソなゴリ森山タイプだな

――アグレッシブな守備からのショートカウンターはピッチ上で表現できた部分だと思います。一方、後方から狙いを持ってビルドアップしてボールを動かしていくところは、トライしていたものの、苦労しているように見えました。

大岩:攻撃に比べると守備は意識を落とし込みやすいというか。特に日本人の集団なので、真面目に守備をしようという意識があります。『我々は前線からしっかりと連動して、高い位置から守備をしていくよ』ということは口酸っぱく言っていて、試合前のミーティングでも、動き方、立ち位置を訴えてきたつもりです。練習は数回しかなかったんですけど、ミーティングでしっかり理解して、あれだけ意識してくれたのは、今後も強みにしていきたいと思います。
と同時に、おっしゃられたように、ビルドアップはもっと自信を持ってトライしてほしかった。立ち位置は意識しているんですけれど、ボールの付け方やタイミングは、日頃練習していない分、お互いのタイミングが合わないところが多々あった。その整理をしなければならない。
https://sports.yahoo.co.jp/column/detail/2022052800001-spnavi

239 ::2024/02/13(火) 22:21:22.53 ID:CUJbH+l70.net
>>126
5部?
3部じゃなくて?

240 ::2024/02/13(火) 22:27:56.10 ID:6/8j51BS0.net
>>239
ブレーメンセカンドは5部だよ
あとケインは前まで左WG登録だったのがCF登録になってるから今は真ん中で使われてるっぽいね
https://www.transfermarkt.jp/sv-werder-bremen-ii/startseite/verein/87

241 ::2024/02/13(火) 22:57:43.75 ID:6/8j51BS0.net
ブンデス5部で平均出場時間72分で7試合3Gの22歳CF…
まぁこれからだながんばれケイン
https://i.imgur.com/51Wknfv.png

242 :w:2024/02/13(火) 23:09:18.48 ID:2VZCOEoy0.net
ドイツは4部ー6部迄回外房の日本人腐るほど居るぞw
日本でそこそこ名前出てても現実は厳しくJで修行と言うか経験しない行くで奴は95%以上落ちぶれる
ケインは家庭環境もあって子供の頃から回外房だったようで5部とか驚くような話しじゃねえw

243 ::2024/02/13(火) 23:37:19.97 ID:M4s2jqun0.net
高卒(ユースからの昇格も含む)なら六年目
大卒なら二年目までにJでレギュラーとれないようだったら
フル代表になる器ではないだろ

高卒六年目と大卒二年目は共に23歳

244 ::2024/02/13(火) 23:41:31.78 ID:Onhzlq8n0.net
23って早生まれ以外は大卒1年目じゃ
ケインは明大サッカー部を途中退部しただけでまだ卒業してないから大卒1年目ですらないよ
大学在籍中に退部して渡欧という特殊ケースだからこそ注目されてる

245 ::2024/02/13(火) 23:52:25.70 ID:M4s2jqun0.net
木村はレンタルされてばかりいるな
フル代表狙うなら今年レギュラーになれないのなら見込みはないと思うな  

ただ、サガン鳥栖のCBは182と178と身長が高くないから
木村がレギュラー狙うなら有利にはなるかもしれない  

FC東京のCBは控えも含めると結構高い



2018年よりFC東京の2種登録選手に登録され、U-23チームのJ3リーグにも出場した[1]。各年代別の代表にも選出されて2019年8月、FC東京のトップチームに昇格することが発表された[2]。

2020年よりトップチームの昇格を果たす。9月12日、第15節の横浜FC戦でJ1初先発でプロデビューを果たした。[3]

2021年、京都サンガF.C.へ育成型期限付き移籍[4]。7月、SC相模原へ育成型期限付き移籍[5]。相模原では高木琢也監督から木村の対人能力、フィード能力を買われ、3CBの一角としてレギュラー定着した[6]。

2022年、モンテディオ山形へ期限付き移籍[7]。同年7月18日、FC東京へ復帰した[8]。

2024年、サガン鳥栖へ期限付き移籍[9]。

246 :,:2024/02/14(水) 11:15:32.38 ID:b2EW5c470.net
>>242
U−20W杯やアジアカップのおかげでJ1で主力ではなかった欧州組の価値が暴落したからもうライト層は騙せないよw
昨春からのコロナ後はモダンサッカーの次にこれが主流だしより「本物」を求めるために欧州組はリーグアン以上だけで良いわ!
ブンデス以下はまずはJ1でレギュラー取れって言いたいよ

247 ::2024/02/14(水) 11:53:41.52 ID:UxYx3DEr0.net
>>215
土下座して無理して呼んでも規約に出場制限とかされたら駒にならん。18人しか呼べないのに。

248 :w:2024/02/14(水) 11:56:49.87 ID:7hvnU8rD0.net
ケインで騙されてるの結構いるがw
ケインが比較的有名になったのは休学して行ったが理由でないしw
そう言う子毎年数人居るがこのスレ見たい所では聞かないしな

ケインの名前がこう言う所ででて来たのは代表とか選手権とかの記事だす某サッカーサイトでケインの父親が日本人じゃないと出てから未だある外人神話と言うか少しサッカー上手いで親が日本人じゃないと持ち上げる奴らがケインすごいって広めた、ゲキサカクラスのサイトが親の事だす前は騒ぐ奴らいなかったのに

まあ、ハーフでなく日本人の血はクオータ何だが

249 ::2024/02/14(水) 12:02:06.95 ID:sfVDGcxA0.net
この世代のWGは左が斉藤、右が三戸だろ
U23アジアカップは23名招集可だ
五輪本選が18名プラスOA3名

250 ::2024/02/14(水) 13:08:10.10 ID:2Okq2eJU0.net
中東の人って意外と小柄なのに
何でこんなに身体が強いんだろう

251 ::2024/02/14(水) 13:10:48.22 ID:diSMiHLs0.net
>>249
18人の中にOA3人も入るんじゃなかったけ

252 ::2024/02/14(水) 13:19:40.68 ID:sfVDGcxA0.net
>>251
これはその通り
パリ五輪本選は18名のうちOA3名だな
謝罪する

253 ::2024/02/14(水) 13:27:39.90 ID:2Okq2eJU0.net
前回の東京五輪の時が23人登録だったっけ?
18人はキツイよね

254 ::2024/02/14(水) 14:07:50.31 ID:diSMiHLs0.net
>>253
前回は元々18人だったけど4人の予備登録メンバーも本メンバーに入れられることが認められて22人になった

255 ::2024/02/14(水) 16:38:32.70 ID:zT2pEP320.net
斉藤はまだ本調子じゃないな
もっと数字残さないと夏にいいステップアップ先にいけない
リーガに行って欲しいんだけどな

256 ::2024/02/14(水) 16:54:45.20 ID:8jZwZi/p0.net
12月26日生まれの藤井陽也と
12月30日生まれの佐野海舟は確かに笑える

257 ::2024/02/14(水) 17:09:24.53 ID:p2FViTQn0.net
>>253
オーバーエイジ無しで

258 ::2024/02/14(水) 17:09:28.22 ID:9+VSK3jm0.net
オーバーエイジでポカ倉なんか呼ぶくらいなら長谷部呼んだ方がチームがまとまりそうだが

259 ::2024/02/14(水) 17:11:19.87 ID:p2FViTQn0.net
>>232
この世代はベンチよりも試合出てる方が大切らしいね

260 :,:2024/02/14(水) 17:42:38.99 ID:b2EW5c470.net
>>250
スポーツや運動よりも体育に力を入れてるからでは?
「体育・体操・気晴らし」が三拍子で頭の賢さよりも体の賢さをよく分かってるからお金がなくても強い!

東京世代は前後の世代よりも跳び箱とか鉄棒とかできなさそうだからケガが多いのも納得w

261 ::2024/02/14(水) 18:58:12.81 ID:2Okq2eJU0.net
GKは母数の関係でどうしても層が薄くなりがち
一般人の平均身長が3cm違うと違うからな
5cm高くなれば世界が変わる
7cm高くなればとんでもない事になる

平均身長が7cm高くなると
173cm=180cmになるからな
GKを発掘するのが楽だろうな

たった2cm平均身長より高いだけの身長の中から
人材を選べばいいだけだから
 
日本人がこんなに大きかったらスポーツの歴史は変わってると思う

262 ::2024/02/14(水) 19:02:32.32 ID:2Okq2eJU0.net
平均身長を考えると
日本人って結構凄いんだな
体格の割には強い

逆に何でイングランドはGKの人材不足なるのか分からない

263 :,:2024/02/14(水) 20:17:44.88 ID:b2EW5c470.net
>>262
男が170で女が158だけどスポーツ界はまだ体格良い子が選んでくれてるように思う。
ただ女はサッカーバスケは他国はキレイなのに日本だけブスが多いw

スポーツやってない一般人はチビが多い

264 ::2024/02/14(水) 21:20:56.09 ID:2Okq2eJU0.net
>>263

毎年17歳以下の高校生の身長測るけど
いつも170.7か8くらいだし

ただ、身長は測り方によって変わるから
国によっては2cmくらい伸びることがある
アメリカだと身長はcmじゃなくてフィートだし
靴履いたまま測るから2〜3cm身長が高くなることがある

265 ::2024/02/14(水) 21:33:19.33 ID:2Okq2eJU0.net
パリ五輪世代で何人くらいA代表に昇格出来そうかね?

266 ::2024/02/14(水) 23:42:53.10 ID:MF4QszZF0.net
>>265
今の状況じゃ暫くは全員無理だろ。無理矢理呼ぶとしたらチマとカシフのクロンボ
後は25、6歳くらいで成長をみせてくれたら何とか

267 ::2024/02/15(木) 01:56:00.97 ID:czynxamE0.net
ハノーファーの室屋が今季絶望でかわりに松田上げるらしいな
まだチーム昇格も狙える位置だけに楽しみだ

268 ::2024/02/15(木) 03:15:16.19 ID:JUuTlt380.net
レッドブルJリーグ参入へ 
J初の外国資本企業オーナー誕生も 
J3大宮が最有力候補
https://news.yahoo.co.jp/articles/52fdc8a8cde26736d4d7c48d7db7218211982b7b

269 ::2024/02/15(木) 08:07:05.96 ID:lWKHVjRf0.net
市原は今後いいクラブに移籍できるかもな

270 :,:2024/02/15(木) 10:42:45.93 ID:voBItj+C0.net
>>264
あくまでも「平均」だけを見たら昭和生まれまでは右肩上がりで平成生まれからは右肩下がりなのは実感するけどな。
飛び抜けてデカい奴はゆとりもZ世代もα世代も同じだが県大会とかクラスメイトとか日常では小柄な子が増えたのは事実

アジアカップでロングボールで負けたのも平均身長も関係あるだろうしアテネ世代や北京世代のようなGKやCBが減った

271 ::2024/02/15(木) 11:32:09.02 ID:8Q2vLa8T0.net
>>245
1クラブ何人の縛りあるのか知らんがFC東京だと松木・カシーフ・野澤ブランドンがいてパリ世代の荒木も加入し俵積田も出来次第ではと候補が多いから鳥栖にレンタル出したんじゃないの

FC東京だと松木はキャンプでトップ下起用されていてTMでゴールアシストと結果を残し続けてハマってるから新シーズンはトップ下固定になるかも
ボランチには小泉・原川・高(と寺山)がいるので

272 ::2024/02/15(木) 14:31:03.92 ID:mA+Zllxs0.net
>>271
松木が鈴木唯人の変わりエース格

273 ::2024/02/15(木) 18:48:00.08 ID:C3Do3U/30.net
松木は新たな郷家になるかどうかの分かれ目のシーズン。

274 :,:2024/02/15(木) 20:13:57.27 ID:voBItj+C0.net
>>273
郷家は仙台の顔なんだから酷評されても困るんだがなw
今年森山さんが再建して来年自動昇格を目指す年

275 :.:2024/02/16(金) 01:54:28.59 ID:c5uiCIsj0.net
松木とか 全然軽いよな

276 ::2024/02/16(金) 04:58:38.66 ID:dvr0eYUn0.net
後藤招集、さすが大岩
地上波放送だから福田に続いてスポンサー向けの意味でも招集ありえるんじゃないかと思ってた

ベルギー1部アンデルレヒトFW後藤啓介 U23代表招集濃厚 和製ハーランド 2世代飛び級
https://news.yahoo.co.jp/articles/b7abdbc4211710e3eed8f9652a878059aa0cbf68

277 ::2024/02/16(金) 05:03:26.46 ID:dvr0eYUn0.net
U-23日本VSU-23マリ 日テレ系列 19:20~
https://i.imgur.com/Ohq80yh.png
U-23日本VSU-23ウクライナ TBS系列 19:15~
https://i.imgur.com/EMSXLr4.png

278 ::2024/02/16(金) 05:14:26.13 ID:fHJKzbEq0.net
後藤は最後の最後にサプライズであるかと思ってたけどもう呼ぶんだ

279 ::2024/02/16(金) 06:00:24.12 ID:KXDW/HWL0.net
福田は要らんけど後藤は平山くらいには期待してる

280 ::2024/02/16(金) 06:22:10.49 ID:BystOjzs0.net
後藤ってベルギー2部で5試合で仲間が獲得したPKの1得点のみで、試合の中での得点は0だよ
しかも最近は途中交代されてるし

281 ::2024/02/16(金) 06:38:51.83 ID:trkGfVWS0.net
日本人はオリンピック大好きだな
フル代表のW杯2次予選の試合より注目度高くなるんじゃないか
そしてカタールでまた負けてオリンピックにはでれず暗黒期へ

282 ::2024/02/16(金) 06:41:26.05 ID:trkGfVWS0.net
3月の親善試合のメンバー発表はいつなんだろうな

283 ::2024/02/16(金) 06:46:30.24 ID:KXDW/HWL0.net
>>280
他のなんちゃって海外組より少しでも試合出てるだけまだマシかな

284 ::2024/02/16(金) 07:29:16.45 ID:92KFSMgC0.net
海外組、時期的に招集断るチームありそう

285 ::2024/02/16(金) 18:19:57.06 ID:VTw2AXn80.net
後藤呼ぶなら市原も呼べば
海外ブランドないからダメかJ3だし

286 ::2024/02/16(金) 20:47:48.49 ID:z785LaBI0.net
フル代表になるのはどんなに遅くても23歳までが勝負だね
試合に出ないと成長市内

287 :負けろ!日本!:2024/02/16(金) 21:13:48.44 ID:gz0rM9hw0.net
中国、韓国、UAE頑張れ♪

288 ::2024/02/16(金) 21:21:08.21 ID:jUiRLjj80.net
後藤呼ぶってマジか?
最近途中交代とかされてるし、keisuke gotoで検索しても海外ネット記事にも海外Xでも全然話題になってないし
今はスタメンで出てるけど今後成功するのかわからんよ

289 ::2024/02/16(金) 21:25:05.46 ID:KaefUlWC0.net
アジアカップでも欧州辺境や2部リーグでベンチの長身選手が普通に活躍してたしリーグレベルとかスタメンかどうかはあんまり関係ないと思う

290 ::2024/02/16(金) 21:45:06.54 ID:UTx+CeC90.net
ベア田使うよりかマシな気がするけどな

291 ::2024/02/17(土) 04:43:33.01 ID:MY1OBP6c0.net
後藤に関してはまだ若いし海外挑戦して1ヶ月くらいだそりゃ難しいでしょ。
冨安や遠藤も最初は苦戦してるしそんな簡単じゃないよ。ただ期待値高い若手は苦戦しながらも、その後みんなちゃんと成長してる。藤田とか佐野とかも最近スタメン奪取したしね。
後藤に関しても気持ち強い選手だからあんまり心配してない。

132 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200