2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ブラックに労働組合を

1 :名無しさん@明日があるさ:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN 0.net
作ろうと思うんだが
誰か詳しく人アドバイスくれないか?

2 :名無しさん@明日があるさ:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN 0.net
スペック
会社 外車販売・輸入二輪販売業
一族経営
社員 約 350人
労働組合なし

俺氏
25歳
残業代出ない休み少なくと憤る

3 :名無しさん@明日があるさ:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN 0.net
カキコなしw
まぁ当然だな…まだ現状仲間3人だしw

地道に仲間集めからはじめにゃならん

4 :名無しさん@明日があるさ:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN 0.net
9月に入社するガキだが応援する

5 :名無しさん@明日があるさ:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN 0.net
一族経営は良くないよな

6 :名無しさん@明日があるさ:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN 0.net
労働組合はなくても、従業員代表はいるからなぁ。

7 :名無しさん@明日があるさ:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN 0.net
ほな、俺が教えよう。
とりあえずは、会社に知られないように、3名以上は組合を一緒にやりたいという同士を集めること。
会社に知られたら、潰されてオシマイなので、あくまで内緒内緒で地下に潜ってやること。
もし、従業員代表が会社の犬ならば、絶対に知られてはいけない。

ちなみに、350人の社員は、同じ事業所にいるのかい?
別々の事業所に別れているなら、各事業所に36協定を結ぶために、36協定のための従業員代表がいるはず。
その事業所内で、自分が代表になることが出来たら、36協定の締結を巡って会社に残業代の支払いを要求する力を持つことが出来る。

8 :名無しさん@明日があるさ:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN 0.net
そもそも組合のないとこで組合を作ろうって時点で会社に不満があるかブラック会社だろう
わざわざ会社を敵に回して組合を作る労力をするなら転職なりすればよい
賢い奴は気付いている、とっとと変な会社からは去る

9 :名無しさん@明日があるさ:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN 0.net
>>8
転職するもよし、闘うもよし、
逃げるか闘うか、本人達が決めること。

組合のない会社で組み合い作るからって、必ずしも将来にわたって経営側を敵に回すとは限らない。
組合を上手くまとめて、会社の発展のために闘うべきは闘い、協力すべき所は協力し合うように組織化すれば、それが認められて昇進することだってあるのよ。

10 :名無しさん@明日があるさ:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN 0.net
近くに「ろうきん」があるなら、ろうきんで相談すれば、業界に合ったマトモな上部団体や相談相手を紹介してくれることもありますよ。

11 :名無しさん@明日があるさ:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN 0.net
>>9
組合作って仲間集めて賛同得て会社とうまくやって評価されて出世して
突っ込みどころ多すぎの障害を越えるのか
そんな労力してまで…といいたいが、だから組合もねえ会社にいるんだろうなと思う

結局何したいのかね?

12 :名無しさん@明日があるさ:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN 0.net
労使が協調、信頼しあって、業績を上げていくような会社にしたいんだよ。
自分だけが出世できりゃいいとか、外資系のようなドライな会社は嫌だってことだ。
外資のような会社が良いなら、組合なんてせずに上を目指せば良いこと。

13 :名無しさん@明日があるさ:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN 0.net
なら会社つくって社長なればよくね
ブラック企業ってね社員もブラック人間な場合が多いんだよ
君みたいなきれいごと好きな悪く言えば世間知らずなんかあまりいなくてね
自分が良ければいい、ブラック環境で少しでも得をしたい、他人をつぶすのが第一って人間が大多数なんだ
労使が強調、信頼しあって業績上げていく会社なんか腐るほどあるよ
どM馬鹿でもないならそこで頑張れば

14 :名無しさん@明日があるさ:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN 0.net
愛建電工の被害者を減らしたい、労働組合さえあれば被害は無かった。

15 :名無しさん@明日があるさ:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN 0.net
>>13
馬鹿だなおまえ。
転職して実現するより、自分でやる方がやり甲斐あるに決まってんだろ。
だいたい、労使が協調して業績上げてるような会社、そうそう簡単に転職なんてできねーよ。
中途採用無しでもきちんと人材回せるようになってるから。

総レス数 146
62 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200