2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【無能問屋】メーカー営業 2【傲慢ユーザー】

761 :名無しさん@明日があるさ:2019/04/24(水) 14:34:45.40 0.net
こちらは小売なんですが
ある商品が年末からずっと品切れで、問屋に言っても本部に言っても埒があかず、
ついエンドユーザーのふりをしてメーカーに電話してみました。
「○○って品切れしてるんですか?買いに行ったらお店でそういわれたんですけど」
メーカー窓口の返事は「品切れしておりません、きちんと生産出荷しております」だった。
そのことを問屋営業に伝えたところ「入荷してたら入れてますよ、僕も売上欲しいですから」とのこと。
そして今朝の某大手チェーンのチラシにその商品が大々的に載ってた。
そういうことね、と納得。
メーカーさんはこうやって大手以外を切り捨てているもんなんですかね。
中小小売ごときが生意気な、的なこと言われそうだけど。

762 :名無しさん@明日があるさ:2019/05/08(水) 21:38:38.89 0.net
>>752
40
4時間位電話してる
全部覚えてられない
電話してるときに着信あるあのプップーっていうのがトラウマになる
そして忘れて怒られる

763 :名無しさん@明日があるさ:2019/05/08(水) 21:40:09.56 0.net
>>751
ほんとそれだよな
わけ分かんねぇことばっかり言い掛かりしてくる

764 :名無しさん@明日があるさ:2019/05/12(日) 22:43:59.10 0.net
すいません

765 :名無しさん@明日があるさ:2019/07/19(金) 20:00:52.61 0.net
転職して食品営業して2年くらい。
値上げの商談をしてたら帳合先に条件以外
取柄ないみたいにバイヤーの前で言われたんだけど
これって普通なん?
ちなみに問屋は古い付き合いってだけでうちが
切れば即傾くようなとこ。

766 :名無しさん@明日があるさ:2019/07/21(日) 08:37:58.62 0.net
>>765
自分が買う立場だというだけで偉いと思ってるバカが多いからな

767 :名無しさん@明日があるさ:2019/07/21(日) 21:08:04.04 0.net
当然そんな態度とってるから、傾きそうなんだろ?

768 :名無しさん@明日があるさ:2019/07/26(金) 10:37:59.52 0.net
思ってても普通は口に出さないよそんなの…

769 :名無しさん@明日があるさ:2019/08/23(金) 10:55:45.75 0.net
スポット案件入ったからって普段の5倍以上の数をすぐよこせって
こっちは在庫みながら計画生産してんだから無理だっつーの

770 :名無しさん@明日があるさ:2019/10/01(火) 23:02:30.55 0.net
入江はほんとブスだわ

771 :名無しさん@明日があるさ:2019/10/02(水) 00:11:18.86 0.net
ネクタイジャケット着用してる?
俺はしてない

772 :名無しさん@明日があるさ:2019/10/02(水) 07:48:17.22 0.net
まだ半袖

773 :名無しさん@明日があるさ:2019/10/09(水) 13:51:24.65 0.net
機械メーカー営業に転職して1年なんだけどみんな毎日どんなとこ営業行ってるの?ユーザーに直接行くの?それとも卸に行くの?

774 :名無しさん@明日があるさ:2019/10/09(水) 20:09:02.17 0.net
オレは95%エンドユーザーに行く
卸なんか、仕切り下げろ、案件回せしか言ってこないクソばかり

775 :名無しさん@明日があるさ:2019/11/12(火) 08:59:28 ID:0.net
ホント、卸ってクソなやつばかりだな

776 :名無しさん@明日があるさ:2019/11/13(水) 23:32:09 ID:0.net
卸は指示こそやたらしてくるけど振り返すと何も出来ない奴が多いイメージ

777 :名無しさん@明日があるさ:2019/11/14(木) 07:59:36 ID:0.net
お前らほんと卸にやられてんだなw

778 :名無しさん@明日があるさ:2019/11/26(火) 14:20:11 ID:0.net
元上司が大半の問屋(「卸)を切り捨てて大手問屋&小売直販にしようと動いていたんだが、
やり方がちょっとどうなの?ってことをやってた。
中小問屋からの注文→基本無視。その後資材が不足してます、と言って商品入れない
小売には中小問屋にメーカーがいじめられてる・支払いが遅れ気味、入金が遅れているから商品納められない、メーカーは悪くない、
などと吹き込んでまわってる(実際は遅れてなかったみたい)
そんなやり方に嫌気がさしてきたんで辞めましたが、これってよくあることなんですか?

779 :名無しさん@明日があるさ:2019/11/27(水) 00:12:36 ID:0.net
それって
<<756
のことじゃまいか?

780 :名無しさん@明日があるさ:2019/12/04(水) 19:15:50 ID:0.net
ホント無能問屋に辟易するわ
何もしてないくせに、権利だけ主張しやがる

781 :名無しさん@明日があるさ:2019/12/09(月) 20:03:55 ID:0.net
地場問屋でも謙虚な所はまだいいよ
窓口がそうじゃないと話す気すら失せる

782 :名無しさん@明日があるさ:2019/12/10(火) 00:22:10 ID:0.net
ユーザーよりも問屋の方が圧倒的に嫌いだわ

783 :名無しさん@明日があるさ:2019/12/11(水) 08:16:45 ID:0.net
>>761
うちの会社はそのユーザーに対してその方針するらしい
長い付き合いでも少額取引しかないということでわざわざ断っていく
相手に悪い印象を残してどうすんだろう
中の社員だって転職して他の会社うつることがあるかも知れないのに
そしてうち弱小メーカーなのに

784 :名無しさん@明日があるさ:2019/12/11(水) 09:08:53 ID:0.net
大手だが少額取引でやたら手間かかる先は卸、小売ともに切るタイミングを見計らってる
徐々に手を引いて取引ゼロにすることが目標

785 :名無しさん@明日があるさ:2019/12/12(木) 15:29:28.28 0.net
卸の営業ってやたら調子乗ってるやつ多いよな
自分は出来るっつーか自分は優秀だっつーか
その癖メーカーに執拗に怒る
自己愛性人格障害のやつがマジで多い

786 :名無しさん@明日があるさ:2019/12/24(火) 11:11:28 ID:0.net
大して購入しないユーザーも似たような奴多い
簡単過ぎる消耗パーツの交換とかやらせる
公的機関に多め

787 :名無しさん@明日があるさ:2019/12/27(金) 21:42:16.71 0.net
https://i.imgur.com/8KxGix2.jpg

788 :名無しさん@明日があるさ:2020/03/10(火) 07:53:58 ID:0.net
おまえら最近忙しい?

789 :名無しさん@明日があるさ:2020/03/12(木) 03:55:45 ID:0.net
コロナで仕事にならんぞ

790 :名無しさん@明日があるさ:2020/03/16(月) 08:48:41 ID:0.net
納期調整で忙しい…

791 :名無しさん@明日があるさ:2020/03/22(日) 14:22:51 ID:0.net
これで中小のバカ問屋が消え去ればいいのにな

792 :名無しさん@明日があるさ:2020/03/22(日) 20:11:13 ID:0.net
>>791
確かにそう思うわ

793 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/08(水) 13:23:36 ID:0.net
バカ問屋が欠品でガーガー言ってきてうぜー。

2連続でチラシやるなよ、ばか。
前年実績なし。

で定番欠品で激怒。チラシ連絡なし。

ふざけんな

794 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/10(金) 14:47:12 ID:0.net
兵庫の問屋の営業は何でみんな、ああもクソばかりなんだ。えらそーに、

795 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/15(水) 11:30:58 ID:0.net
>>785
バイヤーにペコペコして、メーカー脅す仕事だからな。馬鹿は本当に多い。

メーカー営業は高学歴多いから、腹いせなんだろw

796 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/16(木) 06:51:35 ID:0.net
よーし、今日も電話でメーカーイジメるかなw

797 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/26(日) 16:08:19 ID:0.net
緊急事態なのにもってこいとか怒鳴りつけてくるやつなんなん?録音してネットにでもあげればいいんかな。。
こういうときにひととなりがわかるわ。

798 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/27(月) 09:16:13 ID:0.net
バカ問屋がまたやりやがった。
正確には末端問屋セールスではなくもっと上の偉いさんなんだけど、
コロナの影響で品切れ・かなり遅れる、と伝えてあるのに、
問屋がやってるネットショップ販売再開&新規顧客相手に勝手に販売してきやがった。
偉いさんの言い分は「新規とった俺スゲー&売上が低迷してるからつくってやった」らしいw
さすがに末端問屋セールスもキレてたよ。
当然前から決まってる数量しか入れないけどね。

799 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/27(月) 09:53:23 ID:0.net
品薄だからエンドユーザーも注文可能なとこ必死になって探してるから
受注自体は簡単だからなw

800 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/13(水) 11:06:27 ID:0.net
コロナ予防へのスタンスを一切記載しない無能メーカーは弊社です

801 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/21(木) 22:14:18 ID:0.net
違算残す馬鹿は死滅しろ

802 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/23(土) 09:46:47 ID:0.net
リモートで家で座りっぱなしだから、イボ痔になったわ。

803 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/27(水) 19:03:36 ID:0.net
コロナで引きこもったのを機に髭デビューしてみるか

804 :名無しさん@明日があるさ:2020/07/04(土) 09:54:38 ID:0.net
問屋って低学歴集団のせいか、価格の値下げ
しか提案できないよな。イキって提案営業して
も根拠や裏付け弱いし、かと言って対策そのもの
もショボい。データでも、それは無いと出ても
感情で反抗する。一応、お客様だから礼儀は尽くすけど、心中では馬鹿だから黙って売ってこいと
思うわ。

805 :名無しさん@明日があるさ:2020/08/11(火) 17:58:19 ID:0.net
あーあれだけお盆は物出せねえって言ったのに緊急緊急ってなんなんだよ
何とかしてくれじゃねえんだよ
在庫調整出来ないんならほんとに意味ないよ問屋さんよぉ!

806 :名無しさん@明日があるさ:2020/08/13(木) 12:21:53 ID:0.net
>>805
問屋も休めばいいのに馬鹿だよな。

807 :名無しさん@明日があるさ:2020/08/14(金) 11:16:39.39 0.net
>>805
うちは絶対出さないよ。甘い顔みせないで欠品させたわ。
ザマァ。うちから買いたいなら守れよって。

808 :名無しさん@明日があるさ:2020/08/17(月) 11:51:46 ID:0.net
みんなの相手の問屋はバカばっかりなんだな。
うちが相手してる問屋からはとくに電話もなく無事に乗り切ったよ。
とおもったら直販部門はエンドユーザーからの催促電話がかなりあったらしい。
盆中・直前に頼んで今朝催促してくるって正気なの?HPちゃんと見てんの?
バカな問屋よりもクソだな。

809 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/08(火) 08:03:42 ID:0.net
ニッチな業務機器メーカー営業だがオレだけ売上が全く上がらん。担当販売店(代理店)から案件が全然ありませーんwと言われてるんだがどうすればいいのだろう。ユーザー直接営業は禁止、新規開拓も禁止という環境。今は耐えるしかないのか…?

810 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/09(水) 06:31:58 ID:0.net
代理店が別なとこに頼んでるだけなんじゃないの?
代理店を大事に営業する基本をしばらくやってみては?

811 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/26(月) 13:04:12.34 0.net
ユーザーに直接行って代理店に仕事を回してあげる
代理店に怒られるかな?

812 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/26(月) 15:40:05.35 0.net
>>811
オレいつもそれ
仕切りは一切下げない

813 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/28(水) 13:06:35.22 0.net
与信低い所、付き合い少ない所の直接取引辞めて大口顧客だけ頑張るというのは理想だけれど
前者を業者経由にして業者に他メーカー入れられて大口顧客がコケたら大打撃とか弊社アホすぎだろ
一強メーカーでもないのに

814 :名無しさん@明日があるさ:2020/11/01(日) 19:52:05.10 0.net
訪問してやってるのに、一丁前に塩対応する問屋あるよな。なぜかプライド高いという。

815 :名無しさん@明日があるさ:2020/11/01(日) 23:34:28.51 0.net
オレはもう問屋に行ってないわ

816 :名無しさん@明日があるさ:2020/11/05(木) 12:47:50.83 0.net
酷い問屋は客からのメール無言で転送してくる
しばらくするとあの見積まだ?とか言ってくる
流石に会社違うんだから署名くらいつけろや

817 :名無しさん@明日があるさ:2020/11/05(木) 12:51:44.23 0.net
うちは食品の輸入商社だけど、そんな問屋なら他に変えちゃうわ。

818 :名無しさん@明日があるさ:2020/11/05(木) 20:03:04.78 0.net
糞なやつ多いよな
ペーパーマージンだけなのに、どんだけ仕切り下げ要求してくるんだよ

819 :名無しさん@明日があるさ:2020/11/16(月) 22:16:27.86 0.net
Y山さん 販社が

820 :名無しさん@明日があるさ:2020/11/16(月) 22:17:49.75 0.net
OA機器商社なんだが、有望な販売店あるのに、
問屋が直接取引させないようにしているんだわ。

821 :名無しさん@明日があるさ:2020/11/17(火) 06:39:52.70 0.net
そりゃ問屋も必死だからな

822 :名無しさん@明日があるさ:2020/11/17(火) 07:22:18.84 0.net
なんで定価がある商品を1個買うだけで、特価が出ると思ってるんだろう。
卸のやつって、ホントにバカだな。

823 :名無しさん@明日があるさ:2020/12/09(水) 12:37:32.07 0.net
うち代理店と直販が顧客被る事があって、代理店と自社製品で価格競争してる営業がいてアホかと思った
あと効率化のために代理店に販売任せた直販先について直販の数字が下がってる!なぜだ!とか上層部が言ってて呆れた
本当は転職したい

824 :名無しさん@明日があるさ:2021/02/04(木) 12:49:02.67 0.net
地方に勤務の頃、普段取引の無い問屋からコンビニエンスストアに提案するので見積書とサンプルを至急出してくれと問合せがあった。そのコンビニとは本社が窓口になって取引しているのでこんな商流成り立たないとわかっていたが暇なので相手した。問屋のホームページ覗いてみたら規模は零細だし従業員が営業所の前で肩組んでいるアットホームな雰囲気を感じさせる画像が貼られていて吹いた。進捗をしつこく電話して聞いたが検討中で逃げるばかり。結果は推して知るべし。

825 :名無しさん@明日があるさ:2021/02/05(金) 06:17:08.20 0.net
>>824
やる気がある奴だからそのうち別の何かで結果出しそうじゃん

826 :名無しさん@明日があるさ:2021/02/19(金) 21:40:06.57 0.net
卸の営業って面倒な話があるとすぐメーカーに直接ユーザーと話しろって押し付けるバカが多くて嫌になる
お前らの存在意義はなんやねん給料泥棒が

827 :名無しさん@明日があるさ:2021/02/19(金) 23:53:25.47 0.net
この板の人たちって問屋より立場が上のメーカーさんが多い?

828 :名無しさん@明日があるさ:2021/02/20(土) 00:08:00.22 0.net
>>827
一応、卸が客になるから立場は上だろう。

829 :名無しさん@明日があるさ:2021/02/20(土) 06:36:37.22 0.net
卸を無下に扱ってたらそいつが上司に進言して別のメーカーに切り替えられて俺が異動になった経験がある。

830 :名無しさん@明日があるさ:2021/02/20(土) 07:33:42.21 0.net
無下に扱うのが悪いってか下手だわ
卸なんかほぼ猿の集まりなんだから猿回しのつもりでなだめすかしてうまいことコントロールせんと

831 :名無しさん@明日があるさ:2021/02/22(月) 21:20:24.64 0.net
>>826
まじでこれ
最近は配送もしねーところあるし
いる意義まるでなし
どんどん潰れろ

832 :名無しさん@明日があるさ:2021/02/22(月) 23:17:07.77 0.net
納品のときにでたゴミを持ち帰らない卸しもいた。
ごみ捨てるにもお金かかるから無理!とか言って。
タヒね!

833 :名無しさん@明日があるさ:2021/02/25(木) 09:42:01.70 0.net
存在意義はないと思う。与信でしかない。
ペイペイみたいのが、b to b取引で使えるようになれば、直販も楽です。
もしくは、銀行がやってくれない?
数%とっていいから。

粗利分の仕事はできてないし、今後も期待しない。専門商社?www

834 :名無しさん@明日があるさ:2021/02/25(木) 13:46:07.84 0.net
頭おかしい奴等の集団だからな。
前に仕切りを少し優遇したことがあったんだけど、
久しぶりにそいつからメールきたと思ったら
前回同様仕切りを優遇して頂く形で構いません
って書いてあって、ビックリしたわ。

835 :名無しさん@明日があるさ:2021/03/15(月) 13:51:43.90 0.net
宅配便の手配すらメーカーに依頼してくるからさすがに自分でやってくれと頼んだらやったこと無いからできないとか言ってくるアホがいたのには恐れ入った
こんな奴を平然と採用してる会社ってどうなのよ

836 :名無しさん@明日があるさ:2021/03/16(火) 06:19:18.56 0.net
てきとうな理由つけてお前にやらせようとしてんだよ

837 :名無しさん@明日があるさ:2021/03/18(木) 13:36:41.09 0.net
そんなんばっかだよ。
こっちが面倒見てやらないかん。
しばらくすると客怒らせて、出禁。

久しぶりに会ったら、自社倉庫の
仕分けにいた。。

メーカーの面倒なことを代わりに
やるのが、販売店じゃないのかね。

最短納期希望で来た注文。
自分のノルマ達成してるから、
やっぱり4月にまわせと、出荷日変更。

メンドクセ。

838 :名無しさん@明日があるさ:2021/03/20(土) 08:12:25.23 0.net
そいつに負けてる時点でそれがお前の現実

839 :名無しさん@明日があるさ:2021/04/04(日) 01:36:17.53 ID:ZbM1E1ct5
フリーランスエンジニア専門の案件一括検索サイト「フリーランススタート」、
掲載案件数15万件突破!さらにリモートワークの掲載案件数4,000件突破!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000010.000038976.html
ITフリーランスの独立支援サービス『テックビズ』&定額制全国住み放題『ADDress』提携開始
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000035.000047639.html
ITフリーランスの独立支援サービス『テックビズ』とフリーランス向け報酬即日払いサービス『先払い』提携開始
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000034.000047639.html
新潟県、移住してきたテレワーカー/フリーランスに最大50万円を支給
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1287094.html
茨城県日立市、県外からの「テレワーク移住者」に最大151万円の助成金
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1281120.html
長野市、市内に移転・事業所設置し、移住することで最大550万円の支援金を支給
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1274735.html
フリーランスが活用できる「最大1,000〜3,000万円・補助率50%〜75%」の
『ものづくり・商業・サービス補助金』とは?概要や条件を解説
https://freenance.net/media/money/4255/
新型コロナの影響で、常駐型フリーランスエンジニアのリモート対応が増加
https://codezine.jp/article/detail/13800

840 :名無しさん@明日があるさ:2021/04/30(金) 17:08:16.83 0.net
せやな

841 :名無しさん@明日があるさ:2021/05/10(月) 16:37:46.00 ID:ZN6sEYMfS
フリーランスに立ちはだかる「常駐」の壁。慣例を打ち壊し、
“テレワーク”案件3割→8割へと成長を遂げた「クラウドテック」の軌跡
https://prtimes.jp/story/detail/DBnPOktyljr
テレワークの一般化により、11月にはテレワーク可能案件83.7%へと増加。
2021年、フリーランスのトレンドは「移住&テレワーク」と予測
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000045.000050142.html
リモートワーク求人専門サイト「プロリモート」がリニューアルオープン、業務委託契約の求職者と企業をマッチング
https://www.value-press.com/pressrelease/262778
1/3以上が採用につながる高マッチング率、リモートワーク×エンジニア・デザイナー専門の
人材紹介サービス「ReworkerAgent」正式リリース場所からも時間からも自由な働き方を実現!
https://www.nishinippon.co.jp/item/o/713384/
フリーランスエンジニア必見!リモートワークや週3案件があるサービス5
https://yokowork.biz/week3_engineer/
地方在住者と都市部の仕事をつなげるリモートワークに特化したリクルートサイト
 「remoteworkers」ワーカー事前募集開始
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000072591.html
高報酬案件を求めるフリーランスエンジニアのための案件マッチングプラットフォーム
「Pro Connect Enginner(プロコネクトエンジニア)」正式版、2021年2月28日リリース!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000042825.html

842 :名無しさん@明日があるさ:2021/05/19(水) 13:31:14.24 0.net
卸は自分自身が無能、無力とわかってるもんだから、無駄にメーカーに強くでるよな。
まぁ、小売からの圧力のはけ口にしてるのかもしれんが。

卸の中途半端な役職者の使えなさは異常。ただメーカーにいばって、仕事をふるだけ。

843 :名無しさん@明日があるさ:2021/05/19(水) 13:53:25.20 0.net
昨日、卸の担当から
いいねー、メーカーさんはめんどくさいことはやらなくていいし、納品もない
訪問先も絞られて、さらに利益率も高い
こっちはドサ回りで、給料もメーカーさんに比べたら低い
って言われたわ。
わかってるんなら転職したらどうですか?って言ってやったわ。

844 :名無しさん@明日があるさ:2021/05/19(水) 14:17:08.97 0.net
>>843
本当それ。俺はそれが分かってるから上流にいるんだよね。

845 :名無しさん@明日があるさ:2021/06/04(金) 04:13:31.24 0.net
問屋にサンプルを2種類提出して、商品の性質上2種類が混在して納品されるが大丈夫か?と確認したらそれで構わないと回答。後日ユーザーから違う商品が納品されているとクレーム。問屋の担当者にそうなることを伝えたと言っても聞いてないの一点張り。こちらも見積書にその旨を記載しなかった落ち度はあったが後々別のトラブルも起こしそうだったのでこちらから取引を切った。その後もサンプル出せとかしつこく言って来ていたが製造キャパが足りなくて供給できないと断っている。

846 :名無しさん@明日があるさ:2021/06/04(金) 09:37:02.58 0.net
基本バカなやつが大半だからな、卸なんか。
ユーザー直販にしたいわ。

847 :名無しさん@明日があるさ:2021/06/04(金) 20:28:48.57 0.net
しかもこの問屋全国のデポに散らばった商品を全部返品させろと言ってきた。当初はアホ上司が取引継続の指示を出していたので渋々了承。各デポからの返品商品の明細とこちらの倉庫への入庫予定日を要求したが内容はでたらめ。帰ってきた商品も保管状態が悪く再販できなかった。ここまでの仕打ちを受けてさすがにアホ上司も取引切る気になって関わらずにすむようになった。

848 :名無しさん@明日があるさ:2021/06/06(日) 11:30:36.84 0.net
そんなとこ切っちゃえ

849 :名無しさん@明日があるさ:2021/06/06(日) 11:41:15.01 0.net
もちろん切ったよ。サンプル、見積依頼、一切応じない。

850 :名無しさん@明日があるさ:2021/06/06(日) 12:30:06.16 0.net
卸も与信とか変なユーザー対応してくれてるのはいいんだけど
あの時のアレのこの部品みたいな注文や見積出すのやめてくれ

851 :名無しさん@明日があるさ:2021/06/06(日) 12:46:38.15 0.net
>>850
そんなんザラだよ、オレの業界だと。
ライフサイエンス系ね。

852 :名無しさん@明日があるさ:2021/06/06(日) 12:52:38.18 0.net
地方営業所の担当から売上ほとんど無い問屋向けに商品規格書の依頼。担当に取引決まったのか確認したらまだ具体的に決まっていないだと。取引決まってから依頼してくれ、ルールもそうなっていると断った。依頼してくる問屋もそれを受ける担当も勘弁してほしい。

853 :名無しさん@明日があるさ:2021/06/06(日) 23:32:12.33 0.net
買うかどうかはまだ未定だけど、ものだけはいつ注文してもいいように確保しといて!

854 :名無しさん@明日があるさ:2021/06/07(月) 07:44:49.60 0.net
>>853
あるあるだなwww

855 :名無しさん@明日があるさ:2021/06/14(月) 23:29:28.58 0.net
傲慢、低能、威圧的、自己中、陰湿
卸ってのは全て揃ってる病的な奴が多すぎる

856 :名無しさん@明日があるさ:2021/06/15(火) 07:38:45.31 0.net
うちがずっとPRしてました、だから特価くれ みたいな思いっきりウソついてくるやつなんなの?

857 :名無しさん@明日があるさ:2021/06/21(月) 16:07:33.31 0.net
客の注文書届いてるにもかかわらず
さらに値引きもあるよ。

あと3%引けば、決まりますとか。
引いたらすぐに注文書が来る。

よって予め別項目で3%プラスしている。

858 :名無しさん@明日があるさ:2021/06/23(水) 05:59:43.72 0.net
配送条件最低10ケースと見積書に明記しているのに1ケースしか注文してこない問屋。宅急便手配になるので運賃実費加算すると伝えるとゴネてキレる。このやり取りが面倒なのでこちらから取引切った。他に毎月のトン単位で発注くれる取引先はいくらでもあるし。
小口で欲しかったら問屋から調達してもらいたい。

859 :名無しさん@明日があるさ:2021/06/23(水) 21:07:01.64 0.net
>>858
あるある。うちは問屋だけじゃなく小売店の直販もしてるんだが、発注ロット以下の時あるね。
一度は大目にみるけど、2回目以降は譲らないし、
キレる以前にこっちから喜んでお断りしてやる。そんな小口の商売しかできないところは要らないからね。
卸してやってるとまでは言わないが、うちから買いたいならロット守れぐらいのスタンスではいる。

860 :名無しさん@明日があるさ:2021/06/27(日) 02:39:11.48 0.net
何年も取引無かったのにいきなり在庫確認もせず昔の価格で注文してくる馬鹿問屋。その商品は廃番になって在庫無いし、同等品の価格は上がっていると伝えるとユーザーからの注文を受けてしまったからなんとかしてくれと食い下がる。NB商品なのでそこまでする義理は無いと正論言って黙らせる。

861 :名無しさん@明日があるさ:2021/06/27(日) 07:30:09.91 0.net
それで黙る?
うちの業界だと、なんとかしろの一点張りだよ
4月に価格改訂の案内してるのに、見てないから旧価格にしろ!とかバカなこと言うやつが多い

862 :名無しさん@明日があるさ:2021/06/27(日) 08:23:15.07 0.net
黙らなくてと、シカトかな。出来ないものは出来ない。
他から買えよって。

863 :名無しさん@明日があるさ:2021/06/27(日) 09:00:48.50 0.net
「うちは無理なんでどこか対応してくれる他のメーカーさんのもので考えたほうがいいですよー」
で終わり。後はなんだかんだでやらなきゃいいだけ

864 :名無しさん@明日があるさ:2021/10/03(日) 20:09:26.23 0.net
スレタイに傲慢ユーザーとあるが勤務先は本社が顧客に対して営業に傲慢な対応させることもある
今度本社の人間が初めて営業に異動になるらしいがどうなることやら
いくらルートメインでも今までの仕事のノリだとすぐ他社に切替られる

865 :名無しさん@明日があるさ:2021/10/13(水) 02:07:46.89 0.net
三○の老害社員の多さよ。
キレるのが趣味な奴多い

866 :名無しさん@明日があるさ:2021/10/15(金) 13:12:32.33 0.net
すぐサンプル出せって言いやがる
舐めやがって
お前らの在庫から出せよカス

867 :名無しさん@明日があるさ:2021/12/08(水) 20:07:30.59 0.net
問屋とかただの運送業者だろ
小売の犬ワンワン

868 :名無しさん@明日があるさ:2021/12/10(金) 19:47:01.49 0.net
>>865
三○だと広すぎてわからん

869 :名無しさん@明日があるさ:2022/01/20(木) 06:13:20.76 0.net
理不尽なクレーム入れてくる二次店の情報を転職サイトで見ると会社の評価のレーダーチャートが中心に寄っていて草。コメント欄も給料安い、残業代出ない、休日少ない、パワハラ、将来性無い等の恨みつらみばかりでプラス面が全く無い。だからといって取引先にストレスぶつけるのは筋違い。

870 :名無しさん@明日があるさ:2022/01/20(木) 08:00:43.02 0.net
卸とかの評判って大体そんなもんじゃね?
あんな利益率でたくさん人抱えて、給料いいはずないじゃん

871 :名無しさん@明日があるさ:2022/01/23(日) 09:04:21.10 0.net
問屋のウェブサイトって食品商社と自称しているところが多いな。確かに「商社」だけど総合商社みたいな仕事と勘違いしてFラン大生が入社するんだろうな。使われている画像もイメージばかりで騙す気満々で草。

872 :名無しさん@明日があるさ:2022/02/14(月) 10:44:23.41 0.net
有給でも鳴りまくる携帯。
休みって言ったときはまだ顧客のほうが優しい。
上司、管理系の社内の奴らがガン
営業は休みでも働くべきっていう考えが多過ぎる

873 :名無しさん@明日があるさ:2022/02/14(月) 10:47:55.07 0.net
>>855
あるある
それでいてメーカーに投げる仕事以外の仕事がほんとにできない
あと嫌なことから全力で逃げるよな
まじで終わってるよ
Twitterでクソ問屋でサーチかければ沢山出てくるよ

874 :名無しさん@明日があるさ:2022/02/15(火) 08:52:16.88 0.net
自分で調べる方が圧倒的に早いようなくだらん質問を、毎回連絡してくるクソ問屋
受注センターに問い合わせるようなことを毎回連絡してくるクソ問屋
メールで送る方が効率がいいような内容のことをわざわざ電話してくるクソ問屋
「さっきメールしたので見ておいて下さい」という確認の電話をわざわざしてくるクソ問屋

875 :名無しさん@明日があるさ:2022/03/24(木) 08:46:57.56 0.net
品物右から左に流すだけ
クレーム左から右に流すだけ
在庫してないくせに欠品でキレる
ユーザーの前ではペコペコして、メーカー営業にはデカく出る

こいつらマジでクズすぎだろ

876 :名無しさん@明日があるさ:2022/03/24(木) 11:57:04.50 0.net
それな
客と直接やってた案件に、間入ってただけで仕切り下げろとか頭おかしいんかと思う

877 :名無しさん@明日があるさ:2022/03/24(木) 12:53:25.10 0.net
結局、与信だけ?
b to c で使えるpaypay みたいの出て
きてくれないかな。

878 :名無しさん@明日があるさ:2022/03/24(木) 13:10:39.94 0.net
クレジット払いにしたら解決しそうなんだけどな

879 :名無しさん@明日があるさ:2022/06/16(木) 11:22:10 ID:0.net
単価3000円の商品の特別割引20%近く求めてくるクソ卸と小売
10%なら出せると言ったら舌打ちされたわ
普通割り引いていただきありがとうございますだろ
死ねや
なんで月に50000も使わないケチクソユーザーにこっちが割引してやらないとダメなんや

880 :名無しさん@明日があるさ:2022/06/20(月) 07:35:48.26 0.net
メーカーに就職したいと思ってたけどメーカーって全国出張あるところが
結構あるんだよな。あれかなりしんどそう。

881 :名無しさん@明日があるさ:2022/06/20(月) 11:22:48.28 0.net
出張なんか適当にこなしときゃいいんだよ
それより宿泊とか移動日とか、経費でお金でたくさん使うからクレジットカードのポイントやマイルがたくさん貯まるぞ

882 :名無しさん@明日があるさ:2022/06/21(火) 08:58:46.31 0.net
>>880
早朝に羽田やら東京駅に行って新幹線や飛行機に乗ってればいいだけだから楽だよ。

883 :名無しさん@明日があるさ:2022/06/22(水) 06:32:37.57 0.net
泊りの出張が多いと家族との接点が減るから嫌

884 :名無しさん@明日があるさ:2022/06/22(水) 07:24:56.04 0.net
オレも嫌だから基本は一泊二日のスケジュールを組んでる。
沖縄とか北海道だと一泊二日キツいね

885 :名無しさん@明日があるさ:2022/06/22(水) 22:46:55.33 0.net
それより飲み会多いのなんとかしてほしいわ
クソ問屋のレベルの低い自慢話を受け愛想笑いするだけの飲み会
あれこそ今すぐ無くすべき
そのくせ問屋はメーカー任せで最近は客からダイレクトに電話来て問屋に事後報告する始末
問屋はまじで甘え過ぎだよ
小麦粉業界だけどな

886 :名無しさん@明日があるさ:2022/06/22(水) 23:51:59.81 0.net
こちらライフサイエンスだけど、同じよ
もう飲み会はしてないけどね
おれ自身も直接ユーザー訪問して商談をまとめて代理店に投げてる
にもかかわらず仕切り下げろとか抜かしやがるから腹立って仕方ない

887 :名無しさん@明日があるさ:2022/06/23(木) 23:32:50.63 0.net
>>886
同業っすね。

あるね。スジが全く通ってないこと
平気で依頼してくる。
こういう時にペーパーマージンでも
やってくれるとこ見つけるといい
です。

888 :名無しさん@明日があるさ:2022/06/24(金) 00:15:22.48 0.net
>>887
和光系の代理店はペーパーマージンでも5%以上要求してくる。
さらに何にもしてくれないのに偉そうなやつ多いし。

889 :名無しさん@明日があるさ:2022/06/24(金) 23:16:07.61 0.net
>>888
それはwakoに限らんと思うが


ちなみにこっちが取ってきた引合に
なんやかんや言われたら、自分は

そうですか。他の代理店にお願い
してみます。ありがとうございました。

それで終わらすかな。
粗利ほしいだけのブラフのときは
すぐに態度が変わるwww

890 :名無しさん@明日があるさ:2022/06/26(日) 00:16:22.22 0.net
>>889
まあ確かに和光系以外もいるね
でも和光系の営業って、ホントなにもしないのに権利だけ主張するやつ多い気がするわ。

891 :名無しさん@明日があるさ:2022/06/30(木) 23:56:24.68 0.net
引き合い制度、無くしてほしい

892 :名無しさん@明日があるさ:2022/11/03(木) 06:41:25.89 0.net
聞いたことのない食品問屋から商品の引き合いがあった。聞けばうちの取引先の一次問屋の二次店でがメーカーのうちと直接取引したいとのこと。使用見込数を聞いたら宅急便で間に合うレベルだったのでお断りした。そもそも与信が通らないし、一次店からクレームが来るのでうちには何のメリットも無い。その会社のサイトを見たら、食を通じて社会に貢献するというスローガン、きれいなオフィスで働いている白人男女の画像、取引先欄に大手メーカー名を羅列とかテンプレート過ぎた。値上ラッシュで仕入値を下げようとしたのだろうが中抜きしようなんて安直過ぎる。

893 :名無しさん@明日があるさ:2022/11/03(木) 19:44:09.88 0.net
中抜きしようとする奴なんてその後もめんどくさいことやらかしてくるから
相手にしないほうがいいわな。

894 :名無しさん@明日があるさ:2022/11/27(日) 09:53:36.95 0.net
 今度は地方のラーメンチェーンから引合いが来た。本部のバイヤーかと思って立場を聞いたら、店の従業員とのこと。
なぜうちに問い合わせたのか聞いたらウェブサイトを見たとのこと。取引のある問屋を通してほしいと断った。
 あと台湾から日本語の怪しい日本料理店経営者から引合いが来たが当然こちらもお断り。ネット通販が普及してハードルが下がったからだろうけど末端の個々を相手にしている程メーカーは人手がいないし、そのために一次問屋、二次問屋が存在するわけだし、自分達に信用が無いから相手にされないということがわかっていない。

895 :名無しさん@明日があるさ:2022/11/27(日) 13:59:56.95 0.net
基本的に問屋はバカなんだよ

896 :名無しさん@明日があるさ:2023/03/13(月) 12:21:45.96 ID:0.net
バカだから問屋で働いてるんだよ

897 :名無しさん@明日があるさ:2023/03/17(金) 00:38:28.29 ID:0.net
問屋ってなんであんなバカなくせに傲慢なんだ?
スネ夫みてえなやつばっかり
お客とタッグくんでいじめてくるようなやつばっかだな

898 :名無しさん@明日があるさ:2023/03/17(金) 07:26:37.40 ID:0.net
そういうパターンだと、オレはユーザーごと無視するよ

899 :名無しさん@明日があるさ:2023/03/17(金) 11:01:19.50 ID:0.net
あー俺もそうすることにするわ。
結局値段下げさせたいだけだしな。
仕事の不注意だけならまだしも、色々否定されると頭にくるわ。
値段下げてまでやりたい相手じゃねーし、無視しよ。

900 :名無しさん@明日があるさ:2023/04/06(木) 09:29:03.02 ID:0.net
代理店が無能で使えなさすぎて笑うわ
この働きでなんで利益もっとくれって言えるんだろう

901 :名無しさん@明日があるさ:2023/06/15(木) 06:47:39.91 ID:0.net
メーカーの営業担当から卒業するよ、あばよ

902 :名無しさん@明日があるさ:2023/06/29(木) 10:35:33.01 ID:0.net
問屋はバカだが小売りもバカ、末端ユーザーの最下層はそれ以下。
問屋・小売りは社会に出られるレベルのバカ、ユーザーの中には社会に出られないレベルの動物がいるんだよ

903 :名無しさん@明日があるさ:2023/07/10(月) 22:35:13.20 ID:0.net
引合くださいってwwww
それとってくんのオメーの仕事だろ?


お客さんに質問されたら答えられないので
一緒に来てくださいwwww
それボリュームひねるだけだぞ。

904 :名無しさん@明日があるさ:2023/07/11(火) 22:19:01.44 ID:0.net
同じ業界くさいな。理系?

905 :名無しさん@明日があるさ:2023/08/20(日) 07:19:53.02 0.net
最近の物価高、光熱費高騰で零細スーパーが潰れまくっているが問屋には痛恨の一撃だろうな。うちはメーカーだけど与信の都合から問屋一次店、二次店を必ずかましている。普段、クレームや欠品対応をこちらに丸投げしているんだから、せめて与信リスクは負ってくれ。貸し倒れ債権増えたら寸志みたいなボーナスがなくなるかもしれないがせいぜい頑張ってくれ。

906 :名無しさん@明日があるさ:2023/09/08(金) 08:26:37.72 0.net
外出中に全く面識の無い問屋からうちの商品を扱ってほしいと意味不明の電話があった。しかも折り返し電話するようにとの上から目線。当社はメーカーなので営業部門で問屋から商品を仕入れることなんて基本的に無い。怪訝に思いながらも電話すると謎の老害爺が出て支離滅裂なことを延々と語る。途中で話を遮って
「御社の商品を取り扱うことにメリットを感じられませんので
失礼します。」と伝えて電話を切った。

907 :名無しさん@明日があるさ:2023/10/15(日) 23:38:59.01 ID:0.net
こりゃwまた(ёдё)えぇらいこっちゃ②=3

908 :名無しさん@明日があるさ:2024/02/01(木) 16:45:02.98 0.net
年明けからどんどん話し合うぞ

909 :名無しさん@明日があるさ:2024/02/08(木) 12:11:16.02 0.net
展示会
3日間やって売上0
本当にお弁当食いに来てるだけの状態

910 :名無しさん@明日があるさ:2024/02/15(木) 10:35:32.29 0.net
取引先の問屋が身売りした。
自社物流持っているところだったんでそれが欲しかったらしい。

911 :名無しさん@明日があるさ:2024/02/17(土) 11:30:03.89 ID:0.net
>>909
展示会で売上0でも大丈夫なん?

総レス数 911
201 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200