2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

仕事の不安・愚痴を書きまくるスレ★88

477 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 14:51:53.98 ID:0.net
>>474
手伝ってくれと声かけてもないんでしょ?
それが期待し過ぎだと思うよ
おたくの業務量を管理してあげる立場にない人なんだから

478 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 14:53:10.82 ID:0.net
辞めるわじゃなくて辞めろよ
どんだけかまってちゃんだよ
仕事量たいしてないのにただ無能なだけそう

479 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 14:54:48.16 ID:0.net
>>474
普段の君を知らんので何ともだが言う通りの人物だとするならば助ける相手はちゃんと選んだ方がいいよ
やってもらったから返すタイプもいればそれを当たり前だ思うタイプもいるし利用しようと考えるのもいる

480 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 14:56:43.69 ID:0.net
世の中新卒の人達はどんな感じですかー?
無茶振りとかされてませんか?

481 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 14:58:06.68 ID:0.net
>>476
自分がやらないと回らないから頑張ってやってたんだけどそれが間違いだったのか
>>477
これやってあれやってってお願いしてたらこんなに押し付けられたら手が回りませんよって言われたから諦めた
>>478
派遣が丸1日やってた仕事と上司や取引先からの依頼が山のように降ってくるからそれはないと思う

482 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 15:03:35.33 ID:0.net
仕事出来ない奴の典型

483 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 15:05:47.75 ID:0.net
>>481
そこまで言っても周りが手伝ってくれないのは
正直おたくにもいくらか原因があるんじゃないかな
どっちにしても手伝わない責任を下の立場の人に求めるのはおかしいと思う
仕事の分担を相談するなら自分より上の立場しかない

484 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 15:06:44.21 ID:0.net
そもそもその同僚は自分の仕事を手伝えるような人材なのか?
うちは俺の仕事代われるひとも、手伝えるレベルの人もいない
育ててどうにかなるような人も雇えない
会社の一番の課題になってんだけど、棚上げされてる
なにせ求人すらまともに出していないからな

485 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 15:09:09.88 ID:0.net
すまない
俺が辞めたら済む問題なんだよな
大人しく辞めるわ

486 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 15:13:15.44 ID:0.net
>>485
いやあおってるだけの奴もいるから気にするな
でもつらいならばそれをちゃんと周りに伝えるくらいはした方がいいわ
対処はしてくれないかもしれないが、ちゃんと伝えたということは残しておかないと
自分を守ることにもう少し意識を向けた方がいいかもしれないわ

487 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 15:14:08.99 ID:0.net
>>484
うちもそうだな
部分的には手伝える内容もあるから繁忙期は他の人にふることもあるけど
核になる業務や難易度高いやつは結局ぜんぶ自分でやってる
自分が居なくなったら成果物の質が変わると思うけど知ったこっちゃない

488 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 15:17:00.50 ID:0.net
四月から係が異動になったけど俺の後任が仕事量が多すぎる!無理です!って上司にフロアで直訴して効率の悪さを逆に叱られてたな
チラチラこっち見てたけど知らん
無能は大変だな

489 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 15:17:41.81 ID:0.net
>>439
診断書って発行したら医者からそいつの会社に連絡するんだけどねw
診断書発行から2ヶ月も休んでないとは凄いなーw

490 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 15:19:20.13 ID:0.net
>>448
虚言癖が書き込んでるからな
いやあこんな部下もった上司に同情するわ
会社側が解雇代行使ってでも辞めさせたい人材だな

491 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 15:19:21.21 ID:0.net
産業医じゃあるまいしわざわざ病院がするわけないだろ…
虚言癖と虚言癖は惹かれ合うのかよ

492 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 15:21:17.12 ID:0.net
>>489
釣りするのは自由だけど地引き網はやめろ

493 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 15:23:07.10 ID:0.net
>>491
休むと決まったら事務手続きで連絡するぞ

494 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 15:23:17.86 ID:0.net
一部の業務を分担してる同僚が
あれは難しいこれは苦手だから回してくれるなって言ってくるから
当然難しいのは全部こっちで引き取ってやってるのに
あいつ(ワシのこと)の業務は簡単だからもっとやりたいのに別の業務が忙しすぎる!
とか吹聴するのは何なん?ボケたんか?
こっちの業務のうち5%ぐらいの簡単なやつしか回してないんだから
そりゃ簡単に決まってんだろ

495 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 15:23:41.90 ID:0.net
パワポはAIに処理させる
CCが30件は多すぎる
診断書は医者が会社に連絡する

これ全部働いたことない俺の妄想でごめんなさい

496 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 15:23:51.92 ID:0.net
>>489
横だけどそうなんだな
休職の手続きやってたが医者から連絡が来たとかの話は知らんなかったわ
診断書もなかなかもらえなくて結局診断日から1か月以上たって一月前に診断した結果をもらって手続してた
俺の上司とかには連絡言ってたのかな 少なくとも俺にはそういう話は一切なかったな

497 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 15:24:50.14 ID:0.net
>>493
クソワロタ
そんな病院は日本に一つもない
僕ちゃんの妄想は日記に書いてろよ

498 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 15:26:11.25 ID:0.net
病院が休職の事務手続きwwwwwww
いやまぁ休職に縁がないのは良いことだけど無理に知ったかすなwwww

499 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 15:26:55.92 ID:0.net
>>496
診断書ってのは本人が希望しないと発行されないものなんだよね
で、しかも休職の手続き済んでるんだ?
休職狙ってるって話から随分と乖離してるみたいだけど

500 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 15:28:15.83 ID:0.net
なんでそんな嘘書くんだろう
あるいは他のなにかと勘違いしてるのかな

どんな病気で休職するとしても病院が出す診断書は患者に手渡す書面でしかない
休職する本人が会社に持っていかないと会社はその存在を知る由もない
当たり前だろw

501 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 15:28:31.28 ID:0.net
診断書を発行する病院が会社にわざわざ連絡するってどこの世界線の話っすか?

502 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 15:29:54.88 ID:0.net
>>498
病院側からすることは不明だけど出された診断書の静養期間確認するのに会社側が病院とやりとりすることはあるよ

503 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 15:31:07.05 ID:0.net
>>502
話をうやむやにしてごまかすなよ
そもそもごまかしきれてないわ
ちゃんと診断書に期間を明記すんだわ
虚言癖多過ぎだろここw

504 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 15:32:22.67 ID:0.net
その期間を書いてあるのが診断書だろ…
○○障害です
とだけ診断された紙を貰って会社がいつまでだろって思うもんだと思ってんのかこの無職は

505 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 15:32:35.05 ID:0.net
うちの会社の話だけど休職の時は、
病院から診断貰いました

じゃあ診断書貰ってきて

産業医面談

休職

俺っち手続き

みたいな感じで病院と直接やり取りすることはなかった
本当は手続してから休職だけど大体途中から会社来なくなるから休職のほうが先になってるケースがほとんどだった

506 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 15:33:09.09 ID:0.net
>>502
そりゃあってもおかしくない当然しょ
病院側から会社に直接連絡することなんてありえないって話をしてるのに
論点がずれすぎてる

507 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 15:33:38.24 ID:0.net
>>499
それは俺じゃないわ

508 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 15:33:40.97 ID:0.net
ニート
「静養期間確認するのに会社側が病院とやりとりすることはある」(キリッ

509 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 15:34:43.59 ID:0.net
>>503
あんた前のレスと混同してるな
出された診断書に記載してある休職期間よりかなり後に本人が診断書持ってきたことがあってその間本人も働いてたから違法労働状態になってしまったんだよね
それで病院に確認の連絡したことならあるよ

510 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 15:36:45.33 ID:0.net
もう無職の知ったかはいいよ
発行したら医者からそいつの会社に連絡する
もう犯罪レベルの虚言じゃん

511 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 15:38:16.07 ID:0.net
>>487
うちは質以前に出来ない
部分的に任せるのも現実的ではない(つーか俺に権限がない)
俺いなくなったら仕事なくなるって本気で理解してるか怪しいわ

512 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 15:38:16.55 ID:0.net
他人の書き込みとさっきから混同してる奴いるんだけど書き込んでるやつが同一人物だと思い込んでたらそりゃ話が合わなくて虚言に見えるだろうな

513 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 15:39:43.22 ID:0.net
その他人の明らかにおかしい発言に対して論点がズレ散らかしてる時点で虚言レベルのバカだから当たってるわな

514 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 15:40:43.77 ID:0.net
別のケースを他人が書き込んだだけで論点ずらしとか言っちゃってるわ
よっぽどレスバしたい暇人か

515 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 15:41:05.78 ID:0.net
煽り事態が良くないことだが煽り+馬鹿が加わると逆に面白いな

516 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 15:41:51.71 ID:0.net
虚言癖の馬鹿が会社の輪を乱す典型をここで見たw

517 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 15:42:31.79 ID:0.net
診断書出す医者が会社に連絡とかこのスレ面白すぎる
ずっとカオスになっててほしい

518 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 15:43:28.37 ID:0.net
>>511
上が仕事の内容を軽く考えてるんだと思うよ
いくらでも代わりが効くと思ってる
少なくともうちはそう
特別な知識もスキルも必要だし
性格的にもサボり癖がない人でないと成り立たないのに
最近は人が代わってからせいぜい苦労すればいいと思ってる

519 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 15:44:13.33 ID:0.net
休職狙いのやつの虚言面白いな
こういやつの嘘を職場でつついてくと責任転嫁しながら発狂するからな
掲示板でも同じ行動するんやね

520 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 15:44:41.92 ID:0.net
学生並のレスあるけどきみら年収いくらくらいなん?
俺もエリートじゃないけど年収が年齢×20はないと人権ないよね

521 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 15:44:58.38 ID:0.net
いや面白くはないか
やっぱり馬鹿があおりをやると悲惨になるな
でも言われてることが理解できてないぽいからある意味無敵で本人的には幸せなのかもな

522 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 15:45:19.65 ID:0.net
>>514
別の例として書きたかったのなら
アンカーの付け方もレスの書き方も致命的に間違ってたんだよ
あと他人のフリをするな
間違えた本人だろ
そういうとこがダメなんだぞ

523 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 15:46:29.94 ID:0.net
>>448
会社によるよ
無能

524 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 15:47:20.79 ID:0.net
それ書いたのは俺じゃないがってすぐ言い訳するところだよな
そういう卑怯なところが仕事で出てるんだわ
だから職場で嫌われる

525 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 15:49:03.83 ID:0.net
メールでCCが毎日5件くらいあっていちいち見てられない
これ愚痴っていいですか

526 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 15:49:50.47 ID:0.net
おおかたここに書き込むやつはビッグマウスだろうからそいつが抜けたとしても実際には仕事の損害なんて出ないだろうし困らないだろうな

527 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 15:50:18.27 ID:0.net
病院から診断が来る!から矛先をずらそうとしてるお前も十分卑怯だけどな

528 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 15:50:38.74 ID:0.net
>>470
誰も困ると思っていない

529 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 15:51:59.29 ID:0.net
まあそれなりの企業なら誰か一人抜けてもまわるよ
中小は知らんけど

530 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 15:52:00.68 ID:0.net
プレゼンの資料作るのに今時パワポ使ってる会社あってやばい
そういうパワー使う処理はとっくにAIにまずやらせるもんなのに

531 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 15:52:31.61 ID:0.net
>>527
病院から診断がくるって一体何の話してるんだ?病院が診断書出すのは当たり前だろう
これだから馬鹿が絡むと話がややこしくなる

532 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 15:54:24.42 ID:0.net
とぼけるなよ
>>489なのはもうわかったから
一生懸命ズラそうしてなくていいから

533 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 15:55:20.16 ID:0.net
>>531
これ

>診断書って発行したら医者からそいつの会社に連絡するんだけどねw

534 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 15:56:21.08 ID:0.net
>>505
裏で病院が会社と話つけてたんやろなぁ

535 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 15:57:30.79 ID:0.net
だからここで漁をやるなと>>534

536 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 15:58:50.52 ID:0.net
>>529
>>518だけどうちは専門職の中小だから一人一事業のレベルで責任持ってるよ
抜けたら詰むと思うけど知らん

537 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 15:59:37.14 ID:0.net
とんでもない馬鹿いるね

538 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 16:00:45.35 ID:0.net
>>534
もうやめたれww

539 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 16:05:00.69 ID:0.net
>>536
専門職なんてもっと代わり効くよ
なかなか人が見つからないだろうと思われがちだけど求人と間口自体が狭いからあったら応募者殺到する

540 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 16:06:52.66 ID:0.net
うーん
最近思うわ
とんでもない馬鹿が紛れてるんだな
多分、無職か一般常識が通用しないブラックで小さい会社勤めの奴とか
アルバイトレベルの奴もいそう
大企業で役職付いてて部下も30人とかいる奴と上のような奴らがここで話しても
そりゃ色々噛み合わないだろうw
CCの話や
メールか電話かの話もそう

541 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 16:07:58.69 ID:0.net
>>539
大企業ですら人に依存してるのにそんなわけねーだろ

542 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 16:08:18.88 ID:0.net
話逸らししようとしても虚言癖がクビになりたい休職狙ってるって騒いでここを荒らした記録は無くならないぞ

543 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 16:09:37.31 ID:0.net
無職じゃなけりゃ大歓迎
別に謝る必要もない
そのレスとは別人ってごまかすような人間性がもろに出てて面白い
でも無職は書き込むな

544 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 16:09:38.39 ID:0.net
>>540
恐縮ですがCCとメール電話について、貴方様のご意見を教えてくださいませんか?

545 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 16:10:05.77 ID:0.net
>>541
そう思い込みたいだけなんだろうけど専門職こそ金でどうとでもなる職種だぞ
金払いが恐ろしく悪けりゃ人は来ないだろうけどな

546 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 16:11:41.49 ID:0.net
>>543
クビになりたいー休職狙ってるーハゲ上司が相手してくれないー!ムキーッ!

547 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 16:12:15.18 ID:0.net
やっぱりあいつおそろしく馬鹿だわ
あんなこと言ったらそれは僕ですって言ってるようなものなのに

548 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 16:12:39.07 ID:0.net
診断書なんか持ってかなくても辞表持ってけばすぐに辞めさせてもらえるだろ

549 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 16:13:33.12 ID:0.net
>>539
ニッチな分野だからそんな簡単に見つからない
下の世代は人数自体減ってるからそんな優秀な人材が
うちみたいな小さい会社に来るわけないし
会社畳む気なら勝手にしろと思ってる

550 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 16:14:13.37 ID:0.net
役職持ちを想定してるとも思えん
従って辞表と退職届の違いもわかってない底辺なのが確定

551 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 16:14:18.96 ID:0.net
>>545
小さい会社なのに金払い良いわけないじゃん

552 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 16:16:21.11 ID:0.net
>>549
小さな会社なんかそれこそ辞めたらいいよ
なんちゃって仕事しかないだろうから学生でもかえが効く
かえが効かないと思い込んでるのは本人だけってオチ

553 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 16:16:38.84 ID:0.net
職場で抜けられたら明らかに業務に支障が出るエース格の先輩は
一人いなくなっても何とかなるもんで変わりゃせんよって言ってた
出来ない奴の俺が抜けたら論の滑稽さと違いすぎて泣ける

554 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 16:17:14.34 ID:0.net
金払うだけで必要な人材が集まって、問題なく回り出すだって?
そんな理想のような会社がこの世にあったのか
どこの世界の話だろう?

555 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 16:18:10.06 ID:0.net
>>550
役職者でもないのに俺がやめたら困るだろうとか言ってた奴がおるんか…

556 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 16:18:35.59 ID:0.net
あれかな
休職狙いを煽ろうと思ったら>診断書って発行したら医者からそいつの会社に連絡するんだけどねwなんて言っちゃったもんだから
逆に馬鹿にされた分が悪くなったのでまた話戻そうとしてる感じかな
しかもCCとかメール電話にまで出して保険も掛けようとしてるし
いい根性してるほんとw

557 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 16:18:44.45 ID:0.net
30歳で500
40歳で600
めちゃくちゃ甘い条件だけどこの年収満たしてなかったらスレ出禁な

558 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 16:20:02.53 ID:0.net
>>552
もう黙ってろよ無職
レス欲しさにヨダレダラダラたらしてレス書いて
惨め過ぎるだろ

559 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 16:20:59.47 ID:0.net
休職狙いくんの話に戻そうとすると必死で診断書の話にもってこうとする奴は本人かな?w

560 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 16:22:58.67 ID:0.net
40過ぎまでフリーター人間て一生バイト気分なんですか?資料は家や手隙きで読まない、仕事中じゃないからってもう2年目なのに貴方の子供位の若い子達は仕事覚えようとやってますよ 休日と給料日とブクブク太るラーメン屋にしか意識行かないんだ、あっそ・・・

561 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 16:23:51.47 ID:0.net
虚言癖がばったり出くわした貴重な場面に立ち会えて幸せです

562 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 16:24:04.79 ID:0.net
今度は職場のエース君に矛先を変えてお前みたいな奴いなくても変わらねえよwとかやり始めたな
やっぱりいつもの人かな

563 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 16:25:55.32 ID:0.net
>>560
2年目までなんで飼ってもうたんや?

564 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 16:26:36.50 ID:0.net
休職狙いくんは自分がエースだと思い込み休職狙いで休んで職場や上司を困らせてやるーって駄々こねてるからな
この流れでエースの話でても叩かれても仕方ないわな

565 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 16:29:09.67 ID:0.net
このスレには自称エースしかおらんよ

566 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 16:29:25.66 ID:0.net
>>361
ccって会議に出席して会話に入ってない状況と同じやん?
会議で話振られる度にキレんの?

567 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 16:30:35.45 ID:0.net
>>562
いつもやってるよね
惨め過ぎる

568 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 16:32:12.37 ID:0.net
このスレ老害が若いエースくん常に叩いてるんだw

569 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 16:34:19.25 ID:0.net
>>557
40歳で600いかないとかどんだけ貧乏な会社なんだよ
最低でも年齢=基本給

570 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 16:34:30.11 ID:0.net
>>567
多分同じ人じゃないかと特徴が似てる
今度はCCにまで話戻し始めてるわ
でも頭悪いから墓穴ほって自滅していくんだな
惨めだわほんと

571 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 16:36:25.84 ID:0.net
>>569
年齢×20だろ
基本給なんかあてにならねーよ底辺

572 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 16:38:44.72 ID:0.net
いつも見てるの?惨めすぎないかそれ

573 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 16:39:15.02 ID:0.net
蒸し返す方もわざとかなって思っちゃうよね

574 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 16:39:59.15 ID:0.net
なんだこの虚言癖やばすぎだろって思ってたらこれを指摘する側にもとんでもない虚言癖がいたわけか

575 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 16:42:16.73 ID:0.net
おそらく嫌がらせが好きなんだろうな
そういう人は一定数いるみたいだから

576 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 16:42:25.34 ID:0.net
そらおもしろいから蒸し返すでしょ
NG入れたおじさん
同一人物でしょおじさん
いつもやってるおじさん
色んなおじさんだらけなのさ

577 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 16:46:42.74 ID:0.net
煽ってる方はまだわかるからええけどな
元レスは自らのクビを上司に迫り、上司が転職はあなたの人生だからと引き留めなかったら、上司を殺してやりたいと言い出した挙句詐病で休職狙ってやるって突然言い出したから…
ナチュラルにこの辺のおかしさを本人が自覚してない

578 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 16:50:04.69 ID:0.net
その後に新人が2カ月は我慢すると>>438で言い出すナチュラルサイコパスだよ

579 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 16:50:56.06 0.net
確かにここでいくら言ったところでその会社にとってどれくらい貢献してるかってのは分からないよな
でも大企業は別にしてまともな人間が8時間全力でやって回ってる中小会社が一人でも欠けたら困るのは事実
それがエース級なら尚更で小さい会社はエース級ほど業務量が多く仕事の難易度も高い

580 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 16:52:07.00 0.net
それは仕事の難易度が高いと言わない
仕組みが安定せずレベルが低いが故に起こる弊害だよ

581 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 16:53:45.55 0.net
>>578
経緯まで見てなかったから読んできたよw
休職狙っているって発言コロっと変わって診断書が既に出ている後出しの不自然さよ

582 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 16:53:55.42 0.net
蒸し返すのは面白いとか煽るのはわかるとよくわからん理由を付けて
どうやらターゲットは鬱狙い君と職場のエース君に定めたみたいだな

583 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 16:55:12.22 0.net
自慢じゃないけど今の会社で俺がバックレしたらまともに回らなくなるのはまあ間違いない
新人を雇って引継ぎすれば何とか回ると思うけど当分の間は俺の仕事に何にも興味関心を示さなかった同僚が困るのも確実
多分だけど小さい会社ってこんな形態のところが意外と多いんじゃないかな
急に辞めるのが申し訳ないとか逃げたくないとかいう頑張り屋がいるから何とかなってるだけで

584 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 16:56:08.40 0.net
殺すなんて言い出したら不特定多数から叩かれても仕方ないね

585 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 16:57:30.32 0.net
>>583
困らないから早く辞めてあげて
上司に対しては逆恨みしないでね

586 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 16:57:42.71 0.net
もちろん俺がいなくなっても会社が潰れるなんてことにはならないけど特に同僚や部下は最低1年間は困ると思うわ
部下はもちろん同僚の仕事全て過去にやってたからわかるんだけどね

587 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 16:57:43.90 0.net
俺がいなくても回せるように仕組みを作ってきたら
みんな俺の仕組みを使ってるのに俺は初めから居ないことにされたな

588 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 16:59:59.04 0.net
>>585
18時に上司に電話するのでお待ちを
過去に単純作業しかしてない派遣が突然来なくなった時があったんだけどその時でさえ同僚含め軽くパニックになってたな
毎日3時間くらい残業してた

589 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 17:00:15.91 0.net
>>583
https://togetter.com/li/1864509

590 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 17:00:41.76 0.net
俺がいないと回らない知らねーからなって会社と喧嘩別れして退職してったやついたな
支障が出たのはお前が作ったわけでもないVBAにパス掛けてくなどアホって事だったけどエディタで即日パス解除

591 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 17:01:03.90 0.net
>>583
中小だとそんな感じだろうね

592 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 17:01:06.34 0.net
>>588
面白い環境だな
電話したらここに結果書き込んでくれよ
このスレ民との約束だぞ

593 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 17:02:19.98 0.net
まぁ、なんだかんだで会社はまわるよ
どんだけキーマンと思われてた人がいなくなっても

594 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 17:03:18.95 0.net
俺がやってる仕事なんて全部資料残してるから誰でもできるわ
はよ辞めたい
義理があるから鬱休職2名が復帰するまで残ってるけど

595 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 17:04:05.23 0.net
誰かがやってた仕事なんて誰かが出来るよw

596 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 17:04:57.32 0.net
社畜自慢する気はさらさらないけど
毎日残業3時間て別にねぇ…

597 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 17:05:20.75 0.net
>>595
そうそう、キミの仕事も誰にでもできる

598 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 17:05:35.66 0.net
そらそうだ
スレ民にも指摘されるくらい病んでる人は本人のためにも今すぐ仕事休むかやめた方が良いな
本人の言い分を信じるなら診断書が出てるのに会社に行っている状況ってのは異常だからな

599 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 17:05:41.92 0.net
>>588
辞めるのは結構だが決断する前に冷静になれよ
ここのは頭悪いから思い付きで話すし何か問題出ても責任取ってくれないから
そんなのに煽られて進路決めるな

600 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 17:08:36.54 0.net
>>599
誰かが背中押してやらないとスレだけでなく現実でもグダグダと周りに迷惑かけると思うよ
こういう類の人は
それに診断書はもう手元にあるのなら辞めるも何も休む一択じゃないの

601 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 17:12:54.85 0.net
>>600
人の人生に責任持てないなら黙ってろよ
お前みたいに無責任なカスはマジで新打法がいいよ

602 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 17:24:14.46 0.net
これを本人が一点打もんな
人間性が透けてみえるよね

603 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 17:43:34.85 0.net
病気で休みたい人が診断書取ってきたんだから本人の希望通り休ませてやらないとな
ほら18:00まであと少しだぞ

604 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 17:47:44.79 0.net
1800になにかあるの?

605 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 17:47:50.59 0.net
頭悪い+性格も悪いが加わると実害が生まれるなw

606 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 17:48:49.07 0.net
診断書って何の話?
多分別の人と勘違いされてるんかな?

607 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 17:48:52.38 0.net
>>604
>>588

608 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 17:49:37.32 0.net
ちょっと要件いいすか?
自分、殺意もあって2ヶ月我慢しようと思ったんすけど
前から狙ってた休職しようと思うんすよ
もう診断はされてて
え?5ちゃんで言われたんでもう決めたんすけどいいすか?

整頓してあげたぞ

609 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 17:50:04.00 0.net
>>605
休ませない方が実害出るだろ

610 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 17:51:20.36 0.net
>>606
鬱で休職狙ってるのと職場で俺がいないと回らないって言ってる人が同じ扱いってことになってる

611 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 17:51:54.99 0.net
>>610
どっちも誇大妄想出てるから休んでどうぞ

612 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 17:52:44.37 0.net
>>593
回るっていうのが会社が潰れないっていうならまあそうだろう
しかし確実に今まで無関心だった他の社員は困ることになる
これまで定時で帰れたのが終電まで残らないといけないとかそんな毎日が1年近く続くと予想
>>596
単純作業しか任されてない派遣ですら3時間だからね
他の同僚がまともに知らないわかってない業務含め一番の業務量をこなしてる俺が急にいなくなったら困るのは確か
>>599
忠告ありがとう
考えて出した結論だから後は上司がどう出るかで決めるよ

613 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 17:52:58.18 0.net
同じ扱いにしていいレベルの底辺だからまとめときゃいい

614 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 17:54:35.40 0.net
見分けがつかないあたりやっぱりバカなんだろな

615 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 17:56:50.15 0.net
辞めるぞチラッ
辞めたら後任が困るぞチラッ
こんだけ時間に追われるぞチラチラッ

いや辞めた後の事こお前なんぞの予想なんて誰も求めてないから
これ仕事出来ない辞める辞める詐欺が共通して使う謎の理論
試験にでるよ

616 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 17:57:25.62 0.net
マウント取ろうとするのは自信が無いからだ
マウント取ろうとするのは心が弱いからだ

617 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 18:06:02.92 0.net
僕の考えた会社を辞めたら職場が完全に回らなくなった件を妄想するより
転職の心配しろ

618 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 18:09:53.36 0.net
ジョブズですら替えがきくなら
君にしか頼めない系は全部「一番楽に受けてくれそうなのがお前」って意味なんだよな
まともに聞くの馬鹿らしいし上手くかわすのが正解になるよな
ただ全員が上手くかわすようになると結局誰もやらない仕事が増えていくことになる
だから受けてくれる人にはちゃんと報酬を与えるべきなんだが
渋った方が得って経営者が多いんだろうね

619 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 18:10:00.42 0.net
>>597 当たり前じゃん

620 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 18:14:17.98 0.net
仕事量が多い愚痴はあるが社内ではその分無能な年上より昇格してるから人事に文句はないかな

621 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 18:14:57.25 0.net
そもそも替のきかない仕事ってなんだよ そんなんあったら独立して無双出来るわw

622 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 18:17:44.72 0.net
社内で去年ライセンス購入したカナダメーカーの3D解析ソフトは俺しか触った事ないけど俺が辞めても誰かが覚えるわ
コロナの時は後半3日を在宅にされたけど

623 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 18:19:42.92 0.net
理解できないのは理解できないだろうけど中小とかだと教育もしないしマニュアルもないし人数もギリギリで仕事は俗人化してたりするから、
そいつ以外誰もわからない仕事って本当にある
要は仕事内容がそいつしかわからないようになってたりするからやめると本当にパニックになるよ現場はね
でも上は新しく入れた誰かにやらせるだけで感知しないから困らない
困るのは残されるやつと新しく来た奴 人が辞めるような職場ってこんな感じよ

624 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 18:22:44.53 0.net
>>623
だからそんな環境で同僚や一つ上の上司がやってる仕事に無関心なのは馬鹿だよね
そいつ辞めたら自分が困るのに

625 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 18:23:32.98 0.net
うーむ、今日1日で300レス以上は余裕で超えてるとは中々に勢いがありますね。
ニュー速でやる夫的にはまだまただけどおらワクワクして来たぞ

626 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 18:24:20.34 0.net
200レス以上は俺の自作自演だけどな
次はどんな流れにしようか考えてる

627 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 18:26:16.12 0.net
>>624
人間性にもよるんだろうけど自分のことで手いっぱいだとそんな余裕もないのと、そうなると抜けた分は新しく来た人に全部押し付けるようになるよ
俺も転職した会社がそれで初日から辞めた人の担当全部もらって対応させられた
糞だなって思ったが1年やってみると本人たちも手いっぱいでそんな余裕はないってわかった
さっさと転職するのが一番

628 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 18:28:11.42 0.net
>>623 で?

629 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 18:52:21.92 0.net
>>588
報告よろしく

630 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 18:57:15.36 0.net
俺奴でもマニュアルなくてもすぐ理解出来たんだしわざわざ要らないっしょ
という名目で後任に向けて作ってないわ
本当は優秀ですまん
そんなわかりやすいもんを作らない事でポンコツは絶対についていけず脱落する役目を果たしてる

631 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 19:17:32.37 0.net
>>627
辞めた人の担当を全部、私も同じくな経験をしたが
辞めた人のパソコンの中には全くデータがなかったのには入る会社間違えたと思った。
辞めた人間が消去したのか、他の人間がうっかり初期化したのかは定かではないが
残った人間もまた何も知らないから、引き継ぐ以前にそもそも引き継ぐ対象が分からないという…

632 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 19:20:17.81 0.net
無能「猿でもわかるようなマニュアルがないのは職場が悪い」
職場「お前みたいなのに居着かれたくない」

男と女くらいわかりあえないな

633 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 20:08:02.25 0.net
>>631
全くないってケースは経験したことないわ 酷いねそれ
あるけどどこにあるか不明とか、どれが正しいデータなのかわからないとかは基本
それでデータとか資料見て何をするかを類推しながらやるみたいな感じだったな
でもよかったことは俺以外知らないからある程度好きにいじってもバレないところ
たまにやたら細かい上司に当たって面倒なこともあるけど

634 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 20:09:51.25 0.net
>>467
マジレスすると 「課長」と「課長級(課長クラス)」は別の職制だよ。
前者はポスト、後者は資格クラス。
その違いを理解していない場合にのみ「働いたことがないから知らないんだな」とはいえる。
ただ、なぜか466がその違いに気が付いていないのよなあ。

635 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 20:20:16.74 0.net
>>634
466を書いたのは俺でもその課長級とか課長については別の人
世間一般では課長と課長級たちが違うのはその通り
でも元レスは課長とか課長級の差ではなくて、そこに人権や業務の調整できるか?そんなわけないだろこの無職!って意味だろうから
反論するならば課長とか課長級じゃなくてそこに人事権や調整力があるかで反論したほうがいいと思うよ

636 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 20:22:45.24 0.net
伝家の宝刀
「それは俺じゃなくて別の人」
こんないつも言い訳ばっかしてる奴が職場にいたら地獄よな

637 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 20:25:31.85 0.net
ミスしたの俺ですけどその時やってたのは過去の俺で今の俺じゃない
とか言ってそう
ほんとそういうとこだよ

638 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 20:28:13.67 0.net
事実だからしゃーないし言いたかったのはお前ずれてるぞってことだから
そこが読み取れないからお前はガチの人だろつってんだけど

639 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 20:30:37.89 0.net
逃げてばっかりで歳ばっかり取るとこうなっちゃう
やっぱ今後もこういう奴には強く叱責してくわ
躾だよ

640 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 20:32:25.09 0.net
こんだけ丁寧に解説してもらってもわからないんだから無理だろ
また何かおかしいところないか必死に探してまた関係ないところにレス付けるよこいつ

641 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 20:34:03.47 0.net
そいつは別人て言う割に自分を養護するレスを自分でするってもはや卑怯の藤木くんだよね

642 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 20:34:26.45 0.net
>>639
別に厳しくしつけてもいいけどまずはちゃんと読み取る力つけないと
馬鹿じゃ躾も教育もできないし成功したところでお前みたいなのが1人増えるだけだぞ

643 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 20:36:08.12 0.net
一生懸命怒っててワロタ{

644 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 20:38:54.50 0.net
そりゃこんだけ論点ズレて他人がレスしたとしても違和感ありすぎなのを気付けずそれは俺のレスじゃない
だもんな…健常者じゃなかったら申し訳ないけど

645 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 20:41:14.94 0.net
なるほど自分で自分のこと擁護してたのか
同じようなの変なのがいるからおかしいと思ってたんだが

646 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 20:44:39.82 0.net
チャンとどこがおかしいかも具体的に書いたのにこれだもんな・・・
まあ別にいいんだけどね

647 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 20:45:08.66 0.net
診断書を出すときに医者が会社に連絡する(キリリリリッ

648 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 20:46:07.73 0.net
馬鹿の言う具体的って笑えるよね
単語を間違えて認識してんのかなって

649 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 20:47:21.54 0.net
今日のスレの流れかなり面白くね?不快に思う奴がおらんレベルのコントやん

650 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 20:47:43.46 0.net
>>647
やめなさいw
また大暴れするか対象ずらすために蒸し返すよw

651 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 20:52:26.21 0.net
殺意が湧いた2ヶ月の18時はどうなったん
また現実から逃げた?

652 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 20:53:07.00 0.net
前からそうだけど文章じゃなくてワードに反応してそこに煽りレス付けるのはいた
煽り目的なのかそれとも・・・なのかは知らん

653 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 20:57:20.67 0.net
ぶっちゃけ平とか低い役職ならばまだ被害は少ないけど管理職以上だと最悪だな
話通じないから大変だろ
無職説もあるけどその方がいいよ

654 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 21:00:23.02 0.net
ずっとこんな盛り上がる流れにしていけるように今後も頑張るわ
誰も不愉快にならんし皆がウィンウィン

655 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 21:02:52.69 ID:0.net
釣り宣言しても馬鹿だってことはバレてるから無理するなよw

656 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 21:04:05.33 ID:0.net
ここでバカを煽ると爽快感があるから止められんわ
無能な中途のおっさんにもやるけど

657 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 21:05:52.62 ID:0.net
まあお前がもう少しおつむがまともだったらよかったかもな
煽る相手よりもバカだと哀れでしかないよ

658 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 21:06:07.83 ID:0.net
>>652
どこのスレにもいるんだよな、特定ワードに反応するやつ
大抵は糖質

659 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 21:07:10.18 ID:0.net
キレ散らかしててワロタ

660 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 21:08:38.07 ID:0.net
セフレがマジで欲しい
他に高望みはしないから
女がたくさんいるオススメの業界知らん?

661 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 21:09:34.63 ID:0.net
宛名CCのメールが3件でも入ってる日があると中身の把握に一時間はいるし凄いストレスだよね

662 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 21:10:18.74 ID:0.net
>>658
個人的には発達系に見える

663 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 21:15:42.33 ID:0.net
35歳とかすぎて結婚経験ない奴とかまともなのおらんよな
判別する指標になってるし当たってるわ

664 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 21:23:30.05 ID:0.net
最初
Ccとか電話の話しを
無能とかコミュ障とか言って
自演も入れつつ
叩いて遊んでたけど
飽きて放置してて
今、見にきたら
アホみたいにスレ伸びててびつくりw
お前ら暇人かゴミ

665 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 21:27:35.38 ID:0.net
ずっと張り付いてたイライラを最後に隠しきれないところがなぁ
まぁ仕事出来ない人ってそういうもんだしね

666 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 22:13:16.84 ID:0.net
どうでもいいんだけど入社初日に配車ガチャに外れた(自分の希望を面接時に熱弁したのに全く反映されなかった)とか言う理由で辞めるってすごいな
しかも退職代行使って
気持ちはわからんでもないけどさすがにこれからの人生それで大丈夫?と思う
食っていけるスキルがあるならばいいだろうけどさ

667 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 22:33:42.58 ID:0.net
そこまでの情熱あるのに代行使って辞めるのがすげえな
交渉すらなしか

668 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 22:45:35.47 ID:0.net
ようつべのネットニュースだからどこまでの思いがあったのかわからんが退職代行使ったのは、リクルートで世話になった上司とか先輩がいて顔を合わせづらいからだってさ
うちに入ってくる新卒も数人辞めていったが1年以上は在籍してたしここまでのいなかったのでびっくりした
こういうのだからニュースで事例として扱われるのかもしれないが信じられない

669 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 23:00:31.97 ID:0.net
頑張って入社して金払って辞めるとかすげーな

670 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/20(土) 23:42:58.32 ID:0.net
>>312だが
退職代行のニュース見てると
程度の差はあれ
嫌いなことはしなくていいのよ、先生に怒られた?ママが文句言ってあげる!!
みたいな育ち方してきたのが多くなったのかなぁと思うわ

カンニングした児童を怒鳴りつけました→自殺→裁判沙汰
宿題忘れた児童を怒鳴りつけました→自殺→裁判沙汰

勿論怒鳴りつけた側にも責任あるだろうけど、正直今なんも指導できんもん

671 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/21(日) 00:09:49.98 ID:0.net
マジで手一杯で、他人を手伝う余裕なんて無いから、手伝いを断ったら
「いつもやってくれるのに、なんで今日はダメなんだよ。困るんだよ。」
とか不機嫌になるの、意味不明。
なんで、受け入れる前提なんだよ。

過去の厚意によるものを、以降も当たり前にしてもらえるものと勘違いして、
騒ぎ立てるって、車椅子インフルエンサーと変わらんぞ。

672 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/21(日) 00:34:53.07 0.net
せめてセフレ作って精神安定させたいわ
オススメのサイトないかな

673 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/21(日) 00:42:51.22 0.net
>>670
カンニングした方は怒鳴られてすらいないぞ
そいつ本人の面子が潰れないように配慮されて人のいないところでこそっと注意して仏教校のやり方に従って写経させたんだろう?違ったかな
自分の頭で考えた反省文四百字詰原稿用紙何枚と書かせるより楽な罰則なんだけどな

674 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/21(日) 00:47:48.84 0.net
>>665
かまちょなんだろうな
最初のやり取りからしてみても上司にかまちょしてるやつだからな
案の定釣り宣言して逃亡で草
過疎スレで新規コメント50件超えてる時点で自演だろうな

675 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/21(日) 09:01:17.24 0.net
>>670
鉄拳や竹刀で生徒を制裁するのが当たり前だった私の学生時代と
比べて隔世の感があるなあ まだ半世紀も経ってないのだが。
まあ、大会出場を狙うレベルの体操のクラブの指導者が竹刀を
常備しているのも今思うとおかしな時代ではあったが。

676 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/21(日) 09:10:29.33 0.net
竹刀は手加減を感じるけど
拳は竹刀の先端で突きをするのと変わらんからマズイ

677 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/21(日) 09:16:25.88 0.net
拳わ殴った方も痛い愛のムチ

しらんけどな

678 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/21(日) 09:22:23.62 0.net
悪いことは悪いと教えられる人間が最早誰もいないからな

679 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/21(日) 09:28:40.38 0.net
指導できる人間は本当に貴重
上司は嫌われることを恐れず、会社のことだけ考えてくれ

680 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/21(日) 10:09:12.06 ID:0.net
別に会社なんてどうでもいいけど
人に嫌われたくはないわ
40代がまずこんな考えじゃないの?

681 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/21(日) 10:54:15.20 0.net
仕事量増えてるのに残業減らせって言われてるんだけど
もし仕事残ってるのに定時で帰ることを続けて後日どうにもならなくなってきたら責任取らされるのは自分になるの?
それとも何だかんだ上司に責任が行くんだろうか?

682 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/21(日) 11:12:49.67 0.net
どや顔で突っ込んだら逆に反撃されてごまかせなくなったら実は釣りでした自演でした宣言して消えるのは定番だよね
しっかりと論で返したうえでの釣り宣言ならまだ格好がつくけどコテンパンにされてからのそれはただただ恥ずかしいだけだよね

683 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/21(日) 11:25:39.95 0.net
>>681 そのまま上司に聞けよw

684 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/21(日) 11:33:44.72 0.net
先週から新卒の子が実質合流したけど中途のおっさんよりもう仕事覚えてて出来てるわ
おっさんの方は完全に放置してる
え?僕は?みたいな顔見せてくんなキモいから

685 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/21(日) 11:47:42.83 0.net
やっぱり若い方が仕事覚えるの早いよ
うちにも20代前半と30代前半の人が入ってきたけど前者のほうが飲み込み速い
異業種からの転職だから大変なんだろうけど

686 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/21(日) 11:55:54.89 0.net
俺も新しいこと覚えるの大変だな 
つーか何でも屋みたいに使うのやめてほしい
異動するごとに1から勉強しないとならんとか勘弁
それに勉強して覚えるほどに基礎知識すら怪しいレベルの奴にあれこれ言われてるとわかるようになるからやる気もなくす
せめて機器の使い方くらいは自分でやれよ
人にはあれこれ言うんだからおじさんだからとかもう爺だからは通用しねえぞ

687 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/21(日) 11:59:22.14 0.net
>>681
人員と業務量が釣り合ってないなら、増員要請する等、
さらに上なり、関係各所に働きかけるのは、上司の責務。
上司がその辺を怠ってたなら、上司の責任だろうし、
違うなら上司の上司なりの責任かな。

サボった結果、定時内に終わらない、なら話は別だが。

688 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/21(日) 12:02:26.80 0.net
>>687
さぼってなくて真面目にやってるけど本人の能力不足というか効率が悪い場合は?

689 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/21(日) 12:04:11.40 0.net
>>632
うちの職場の無能がまさにそれや
リソースがないから無能に十分時間与えてマニュアル作らせてるけど、マニュアルが無いのに作れないとか意味不明なこと言ってる。マニュアルが無いからマニュアル作らせてるんだけど
ちなみに想定工数の5倍くらい時間与えてもゴミしか出てこない
頭の悪い40歳おっさんに何やらせても無駄やわ

690 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/21(日) 12:09:22.40 0.net
>>687
人員が足りなくて本人が慢性的に残業になってるけどその本人が上司に黙ってた場合は本人の責任かな?

691 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/21(日) 12:17:16.93 0.net
なんかすいませんでした

692 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/21(日) 12:28:38.15 0.net
でもそのおっさんからすればマニュアルが元々ない中で手探りでやってきたのか誰かに教えてもらってきたかでやってたんでしょ
マニュアル作れ言われてもその中の範囲でしかつくれないからおっさんの習熟度が低いと無理だよね
それにマニュアルないだと今までどうやって来たのか?と管理側は何を見てたの?と思うけど
いずれにせよまずはおっさんが人並みにできる程度には理解してないと作れないだろ

693 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/21(日) 12:35:13.56 0.net
出来ない40のおっさんについての言葉遊びに興味はないかな
メーカー間接部門だからそういうのは工場の生産ラインに飛ばされてる
新卒は対象外だけど中途は駄目なら試用期間後すぐにそうなる

694 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/21(日) 12:41:56.06 0.net
>>692
おっさんには複数人から合計10回近く説明したけど物覚え悪すぎて覚えてないみたい
定着しやすいように時間を空けて説明してるのに理解度が低すぎる。多分理解する気がなくて、説明の最中にも「手順わかってる◯◯が作成すればいいのに」と愚痴を言ってくる。質問も一切してこず、十分時間があったのに期限直前に「マニュアルが無いから作れない」と逆ギレ
そもそもの理解力が低くて、例えば資料は両面の短編綴じで印刷してって何度も指示してるのに毎回片面印刷してくるような人

695 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/21(日) 12:42:52.19 0.net
絶対残業しませんのでって言ってた奴が若い女の子が入社してきてその子が残業やりだしたらじゃあ俺も手伝うみたいに言い出してワロタ
絶対にやらせんしその子もいる朝礼で注意したわ
人より仕事量も少なくされてる奴がいっちょ前に発情してんじゃねーよ…

696 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/21(日) 12:44:40.90 0.net
その若い女の子も可哀想
ストーカーされないように気をつけてやって
そういう奴って認知が歪んでるから通路を譲ってくれただけで両思いとか思い込みがち

697 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/21(日) 12:46:18.04 0.net
俺も今までマニュアル化されてなかったものについては新人の勉強がてらやらせたな
簡単な仕様の説明して、客先に提出する取説と個人的に作った試験要領を渡して
わからない人のほうが新しい発見をしてくれるので、足りない部分を補完しやすいね
言い方は悪いが、頭の悪い人ほど足りない部分を見つけてくれる事がある

とは言ってもこれはルーチンワークにできるものだからマニュアル化出来ただけで、基本は用意してない
そんなだから設計は個人の技量に左右されちゃってて、品質が保てないのはかなり問題になってる

698 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/21(日) 12:46:38.88 0.net
一人でやれる量をだしそのほうがスキルも上がるんですけど
あの先輩が手伝うって何度も言ってくれるんですが、これって大丈夫なんですか?

こんな相談を20過ぎの女の子にさせるなよ地獄だろ

699 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/21(日) 12:50:21.80 0.net
>>693
いいなあ
うちの会社は小さいからそういう事できないわ
給料はケチってないし、完全週休二日制だから普通の人が来ると思うんだけど、高卒や中退レベルのしかこない
若い人は全く来なくて、元派遣の60代(職務経歴は輝かしく見える)がいっぱい来たりして困った時期もあった
面接してみたらプロジェクトの末端なので質問したらボロが出るような経験者ばかりだったけどね

700 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/21(日) 12:51:04.16 0.net
>>698
女の子相談内容が優秀過ぎる
自分のスキルアップまで考えてるなんて

701 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/21(日) 12:51:35.95 0.net
>>698
それね
その先輩から彼女への言い方がキモくて
なにかやばいってその子も既に気づいてるんだよ
賢い社員だと思うから大事に育ててあげて
発情してる方はできれば異動にした方がいいんじゃないかな

702 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/21(日) 12:52:53.45 0.net
>>700
入社早々キモいアプローチかけられて困ったから
会社として動いてもらえそうな言い方を考えたんだと思う
いずれにしろ賢い女性だよね

703 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/21(日) 12:59:27.39 0.net
>>694
ちゃんと説明してるし複数回やってもダメとなるとあとは本人の問題だからどうにもならんね
マニュアルは本人がないからできないつってるならば勉強の意味も込めて作らせるのもまあ仕方ない
言ってる通りでおそらく理解できてないぽいのでどこでつまずいてるのかがわからんと対処も難しい
元々の理解力なのかそれとも基礎的な知識が欠けてるのか
手を施してダメならとりあえず他の活躍できそうなところで頑張ってもらうしか手はないよね

704 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/21(日) 13:06:49.89 0.net
俺も残業はもう勘弁してくれや!っていったおっさんで、ちょうど若い女性が配属されてきてるw
でも若い女が残業してるからじゃあ俺も!とは全くならん
1秒でも早く帰りたいので
でも現状はまだ来たばかりで残業させられないからってことで俺とか元居た連中で回らない分を残業してやってる感じ
でストレスマックス
しょうがないけど覚えてくれるまでしょうがない
まあ1年たたずにいなくなってまた来年同じことしてる気もするけど

705 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/21(日) 13:25:01.51 0.net
30代前半の頃は残業100時間後半年続けても何とかなったが、
40代半ばになると残業するほどに生命力が削られる感がしてしまう

706 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/21(日) 13:27:33.50 0.net
残業した時間分余分に休息が欲しくなる

707 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/21(日) 13:45:08.60 0.net
つーか残業代とかじゃなくて残業したくないんだよね
お金の問題じゃない
だから無駄な仕事は極力省略したい うちの場合は資料とか無駄に作りこむし会議やる時もそれ関係ある?みたいな資料を入れたがったりとかする
昔は尺をもとたせるとか万が一のために余分に資料を入れておくと安心できたんだろうけど別に1時間の会議でもちゃんと内容を説明できれば30分でもいい
同じことを言い方を変えて何度もいったりとかそんなことする必要ない
これからどんどん働き手が減るんだから効率よくじゃないけどスムーズにやりたいわ

708 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/21(日) 13:52:58.01 0.net
洗練されてて読みやすい資料ほど見やすさの為に捨て写真や捨てコンテがある
まぁそれがわからない人はアニメーションが無駄なんて頓珍漢な事言うんだろうけど

709 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/21(日) 14:03:09.26 0.net
>>682
まだ言ってて
悔しそうw

710 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/21(日) 14:31:20.37 0.net
知り合いの病院勤務に聞いたけど医師が患者に診断書出すときにその会社に連絡して休職の事務手続きを色々しなきゃいけないのがめんどくさいみたい
療養期間も打合せするし必要書類とか教えたりするしね

711 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/21(日) 15:08:33.38 0.net
>>689
マニュアルを作るためのマニュアルくださいとか
ワラタ

712 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/21(日) 18:18:07.48 ID:0.net
就職氷河期世代だが
43歳で550万
同期の7割は900万
マネージャー昇格組は1000万

鬱休職とか産休繰り返してる同期以外は普通に昇格してる
ただ無能で給与止まってるの俺くらい
毎日毎日屈辱だが、無能だから他所にも行けない

続けても地獄辞めても地獄。生き地獄
悔しいよ…

713 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/21(日) 19:20:47.39 ID:0.net
>>712
今なら転職超売り手市場だから、わりと簡単に大手へいけるよ

714 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/21(日) 19:39:09.95 ID:0.net
>>712
くびにはなってないなら無能ではないのでは?
定期的に面談あるんですか?

715 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/21(日) 19:42:42.94 ID:0.net
無能というだけではクビに出来ないよ
まあ大手から大手はよほどのことがない限り難しくないからしがみつく理由が無いなら転職したほうが良い

716 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/21(日) 20:31:05.04 ID:0.net
ここに人事の人いたら教えて欲しいんだが
俗にいう無能が出世するっていうのが起きてるならなんで出世させてんの?
ピーターの法則で言われてるみたいに出世前は有能だったからってこと?
勤続年数長いし定年前にポジション与えてやろうかっていうクソみたいな理由で上げてないよな

717 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/21(日) 21:10:40.90 ID:0.net
明日は月曜か
もううんざりだよ
出来ない新人を辞めさせる気はないみたいだし
もう上になにか言う気力もない
こうやって既存社員のモチベーション削ぐのが会社の方針なのかね

718 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/21(日) 21:27:13.77 ID:0.net
>>716
現場が優秀なら上は誰でもいいんだよ

719 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/21(日) 21:54:57.55 ID:0.net
>>716
色々ありますよ。
プレイヤーとしては優秀だったから管理職に上げたら管理は出来ず管理の方では無能だったとか
若い時はやる気があって優秀で出世していったけどいつからかやる気がなくなってたとか
評価悪いけど、異動してきた幹部には評価されててその幹部のお陰で昇進した奴とか
無能だけど、厄介な部署で必死に頑張ってたからご苦労さまの意味も込めて出世したりとか
優秀にみられてるけど実はそいつの部下が優秀でその優秀な部下に助けられてただけで実は無能とか
逆もあるね
無能だったとしてもやる気だけで評価される奴もいれば
結果が出てるのにやる気が無いから評価されない奴とか
タイミングとかも色々あるし

720 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/21(日) 22:10:15.89 0.net
>>717
俺は人外新人のことは諦めた
それ以上の無能に囲まれてるから本気でどうでもいいと感じてる
何もかも自分ひとりでやらなきゃならん

721 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/21(日) 22:15:28.94 0.net
俺の上司はあんまり仕事出来ないけどダメ出ししてこないから楽だわ
わからんから資料任せていい?大変だろうけどデータ頼める?って申し訳無さそうに言ってくる
裁量持たせてくれるから部門報告も俺が役員に発表してる
プレイヤーより管理職向けな人もおるんじゃないかな
でも引っ込み思案な奴とは合わないか

722 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/21(日) 22:15:56.93 0.net
>>718
現場の負担も考えてもろて・・・
>>719
人事は人事の苦労がありそうですね
誰かの推薦的な要素を抜くなら
1.やる気の有る有能
2.やる気の有る無能
3.やる気の無い有能
4.やる気の無い無能
この順番になりますか?

やる気の無い有能よりやる気の有る無能を優先するとしたら
有能にしか出来ない仕事で回るより、無能にも出来る内容をがむしゃらにやってもらった方が
組織としては有利といったことですか?

723 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/21(日) 22:17:43.82 0.net
上司とその上が仕事しないどころかミスとか抜けがあって
それの尻拭いさせられるのがしんどい
他部署の管理職にも迷惑かけてキレられてるけど降格しないんだよな

724 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/21(日) 23:10:38.71 ID:0.net
中身ってよりも見た目とか見せかけだけのものが増えてる気がするわ
ワイがそんな仕事をしてるだけかもしれんが日々買う商品とかコンテンツ見ててもそう思う
根本には楽して嫌なことを人に押し付けてたい人がおおいのかもしれない
そんな風に思う
はあ明日プレゼンあるから休みてえ 形だけのものでしかないのにやる意味あんのか?て思いながら資料見てる

725 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/21(日) 23:19:08.45 ID:0.net
毎回尻拭いばかりやってるから誰の尻拭いとか考えなくなった
なんでこの会社無能しかおらんの
一人くらいまともな人間欲しいわ

726 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/21(日) 23:20:41.50 0.net
やる気のない無能K山タヒねや

727 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/21(日) 23:26:41.68 0.net
やる気のない無能だけど自分は振られてる仕事の最低限はこなしてると勘違いしてる人がいる
みんなに迷惑かけてばっかで嫌われてるのに認知能力低すぎて自分の状況理解してない

728 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/21(日) 23:33:45.46 0.net
やる気ある=勤務時間を有効に活用します
ならいいんだけど
やる気ある=私生活を犠牲にしてでも仕事します
頭おかしいやつはこれを求めてくるからな

729 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/21(日) 23:45:19.34 0.net
自己評価ってもの能力のうちかもね
うちにも電話取次とちょっとした事務程度しかやってないのに周りは駄目だといってるのいる

ワイの視点からするとそいつよりも下の歴浅い奴と比べてもあまりにも知らないこと多すぎ
せめて電話に出るだけじゃなくて自分で答えられるようになってほしい
それを言っても私は頑張ってるんです!とか言って話聞かない
10年近くいてこれだから成長は求めてないがせめて最低限はやってほしいかなと思うがある幹部には気に入られてるようで評価は悪くない様子
結局上が気分次第でものが決まるのと決定権持ってる奴がぼんくらだったりと依怙贔屓だったりあたおかだ下は地獄
去年結構な人が辞めていったがワイも転職先探しながら死んだ魚の目をして出社してる

730 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/21(日) 23:48:03.85 0.net
私生活を犠牲にしてでも仕事しろみたいなのいるね
爺に多い
やりたいならてめえでやってろって思いスルーしてる

731 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/21(日) 23:52:29.48 0.net
私生活を犠牲にしなくていいからやるべきことはやれ

732 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/22(月) 00:02:05.94 0.net
文句は言うけどやらない奴が一番嫌い
こういう奴って人の仕事にケチ付けたり馬鹿にしたりが大好きだけどいざ自分がその立場にされそうになるとなんだかんだ理由つけて逃げる

こういうのが多いところは給料良かったり仕事が楽でも性格が歪むのでやめた方がいいかもね

733 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/22(月) 00:32:26.97 0.net
プレイヤーとしては平凡でマネージャーとしては働きの悪いバブル世代が責任者やってるんだが
なんでこの人出世させたんだ・・・
なんでこの人が出来ない事をおれが変わりにやる流れになってるのかも意味わからん
立場なりの仕事して欲しいし自分の仕事変わりにやらせといて他の部分で手伝わないのも人として終わってるわ

734 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/22(月) 05:55:30.63 0.net
>>728
やる気無い有能ってのも、サボってまともに仕事しない、
って意味なら、叱られて当然だが。
普通の一人分以上はしない、って意味なら、
文句言われる謂れは無いはず。

735 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/22(月) 06:16:24.53 0.net
>>733
うちはプレイヤーとしては底辺でマネージャーとしては有害レベルのやつがいるよ
プレイヤーとしては普通で、マネージャーとしては空気(何もしない)というのもいる
一体何を期待して管理職クラスにしたのか分からん
どっちも氷河期

736 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/22(月) 08:03:09.79 0.net
>>730
時にはポケットマネーでボトルを仕入れてましたとかガリガリの体で笑顔で語る、
ワタミの居酒屋店長の画像記事を思い出した。
あれこそ私生活犠牲にして仕事に打ち込む代表例かな。
俺は島原の乱前夜の百姓かなと思っだけど。
尚、彼はその後に別の居酒屋の店長になったら、見違えるように健康的な姿になりました。

737 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/22(月) 13:10:58.21 0.net
地方のBtoCなので客が減って給料が上がらない
職員は鬱憤を職場のぶつけやすい相手にぶつけてしまう
常に客やミスをした人の愚痴や悪口を言いまくってるために空気は最悪
もうこの会社ダメだと思う
こんなんで新しい人材が育つわけない

738 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/22(月) 13:44:38.22 0.net
>>732 滅茶苦茶わかる うちのは辞める辞める詐欺まで絡めてくる

739 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/22(月) 14:01:37.91 0.net
>>738
辞める辞める言ってくれたらこっちのもんだろ
どうぞどうぞって言うだけ

740 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/22(月) 14:06:26.45 ID:0.net
人口増地域の儲かってる会社だが、給料は微増程度だし、さして職場の空気もよく無いよ…
業務は増える一方だが残業は減らせで会社と客の板挟みよ。

741 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/22(月) 14:08:34.22 ID:0.net
>>732
頭おかしくて誰にも相手されないが聞く耳立てて口だけ介入する奴がいるから事務所では会話をしないわ

742 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/22(月) 14:11:19.77 ID:0.net
計画年休を金曜日に取ったんだが
定例会→俺不在により延期
改善資料構想→俺不在により延期
DX会議→俺不在により延期
いやいやアホかよこいつら俺がエースなんか?何か怒ってるように見えましたよじゃなくて怒っとんねん

743 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/22(月) 14:16:11.20 ID:0.net
>>734
やることやってりゃ文句はないよね
うちにも遅刻したり昼休み長すぎたりするサボり癖のあるバブル世代がいるけど
新規の客を引っ張ってくる力は誰もよりもあるし
案件によって時間外に外出しなきゃいけないときも勇んで出ていく
やるときはやるから文句までは出ないな

744 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/22(月) 14:49:10.94 ID:0.net
>>739 辞めろ言ったら相手の思うつぼだろw

745 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/22(月) 14:52:22.11 ID:0.net
>>744
自己都合でやめてくれたら会社は嬉しいんじゃない?
うちの中途はサボりにサボって仮病も使うし
手取り足取り教えても仕事をやろうとしない
たまにやった簡単な仕事も派手に間違えるから何も任せられない
なのに本人は全く辞める気なくてみんな呆れてるよ

746 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/22(月) 15:27:03.79 0.net
お前がいないと困るんじゃない
お前が1人分の仕事を出来てないか困ってんだよ
お前が辞めて別の人がやってくれれば解決なのにお前が一人分という工数取って居座ってんのが迷惑なんだよ…

という辞める辞める詐偽野郎はいるわ
辞めるのもありなんじゃない?って賛同してやると今辞めたら俺の仕事ないじゃん?じゃねーんだよ
消えろ

747 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/22(月) 15:32:29.75 0.net
3月末で辞めてった奴が大量に地雷を残していきやがった
客にいろいろ足りない見積もりを「これで十分です」って提示してたり
対応できないことをできると回答してたり

748 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/22(月) 16:08:38.36 0.net
うちはそういうのが居座ってるから対応できる人が疲弊していなくなったよ

749 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/22(月) 18:03:03.85 0.net
>>742
お前は自分をエースと思ってるかもしらんが、
まわりや上司はお前を奴隷と思ってる

750 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/22(月) 18:32:55.96 0.net
>>747
前の奴が出来ない事を出来るだのやりますだのふかしてたパターンは
営業担当を引き継いだ時にあるあるなネタですわ…そしてその見返りは大抵たいした事がない。

751 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/22(月) 18:50:55.34 0.net
さて、あの職権を悪用しまくった上司達のお陰で地獄のような4年だったな

752 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/22(月) 19:15:46.07 0.net
無茶振りばかりされる自分のために年単位で作ってきた自分を守るためのもんを
断りもなく片っ端から盗んでいくわ
ヤバいものを押し付けてはヤバくなくなったら奪っていくわ

753 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/22(月) 19:16:40.76 0.net
偏ってんのどうにかしろつったら余計に偏った

754 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/22(月) 19:18:18.63 0.net
僅かな見返りの為に、その時が来たら後輩に投げる気満々で出来もしない事を出来ると言う奴に
無理難題要求されても、反論する処か安請負してから帰ってきて、さあどうしようかな奴。
うちの営業畑で一見、人当たりのいいタイプは大体こんな感じで地雷処理を人にやらせる奴なんだよな
付き合う気なんぞ全く無くなるわ。
まあ一番ひでぇのはトップ、社員を回天か桜花か爆弾三勇士か何かと勘違いしている。

755 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/22(月) 19:21:38.20 0.net
あの強引な初心者扱いは「そういうことにする」という方針でも立てたんだろう
しかも的外れなものばかり寄越されて要求したことは何一つできてねえわ

756 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/22(月) 19:26:19.43 0.net
ようやく自分のために大きな仕事できると思ったらまた面倒事に巻き込まれた
50にもなってまだ新人以下のゴミなんて持つ切っちゃえよ
意図的に大損害生み出し続けてるとしか思えんわ
吐きそう

757 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/22(月) 19:29:22.02 0.net
人足りなくて業務回ってないのに
できるわけねぇだろボケ

758 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/22(月) 19:55:12.55 0.net
人なら誰でもいいわけじゃなく、健常者入れて欲しい
やる気のないゴミなんて入れても負担減らねえよ
求人の代わりにゴミ箱でも置いてんのか

759 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/22(月) 19:57:31.53 0.net
>>716
独裁的な中小零細のオーナー企業限定の話になるだろうけど、社長のお友達というだけで出世した人間もいるね。
無論、そんな理由で出世した奴がまともな能力を持った人間であるはずもなく…

760 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/22(月) 20:02:49.17 0.net
どんな爆弾残されようが辞めた奴に恨みも憎しみも一切ないかな
もし俺が辞める時だってそんな後釜のこと考えんし

761 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/22(月) 20:06:41.37 0.net
>>756
今は売り手市場とか言われてて、中年の転職も多いらしいが、転職の受け入れ先の企業で
以前からいる人にとっては、やっぱりこんな感じなのかな。
私も40代後半になり、今は売り手市場だと人から(無責任にも)転職を勧められているのだが
転職に成功する可能性はあるにしてもその先の会社でしっかりやっていけるかどうかの自信は無いな…

762 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/22(月) 20:16:42.99 0.net
金もっとくれないとやる気出ねえ

763 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/22(月) 20:38:31.73 0.net
転職をした方がいいと思うがやっぱり年取ってからの新しい業界はハードル高いよ
シルバー雇用みたいなのを受け入れてるけど誰も幸せにならないと思う
もちろんいい人もいるけど大体は新しいことは覚えられない(機器はもちろんPC操作すら怪しいのもいる)
プライドだけは高いので注意されるとふてくされたり言い訳するのはまだマシで人のせいする
お荷物状態で生意気だから当然中堅以上とは衝突して本人の居心地は悪くなる
それが面白くないようで若い奴を捕まえてはこの会社は駄目だ!もっとこうしろああしろと言い出すが、若手以下の仕事しかできてないので若手からも嫌われる
やっぱり人間はいいところ60歳までだよ
もちろん60超えてもすごい人はいるけどほとんどは肉体のみならずいろんなものが劣化してるお荷物状態
これで素直だったり人がいい人はまだいいが大体はプライドだけはくそ高いからな
何か専門的なスキルでもない限りは引退してもらった方が世の中のため

764 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/22(月) 20:39:03.59 0.net
もういない奴にではなく、私なんかは自分の目の前で上席から地雷を撒かれましたよ。
自分が開拓した取引先への訪問に、勝手に同行してきた役員様、今抱えている案件の話になったらば
何を考えたのか、私が本来提案する予定の半分以下の額を自信満々に言い放ちやがりましたよ。
担当の手によらずして、原価を大幅に下回る赤字仕事が誕生した瞬間でございました。

765 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/22(月) 20:39:07.59 0.net
場当たり的な上司でビジョンなんざまるで見えねえから
やってきたこと全て無駄になったわ

766 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/22(月) 20:41:30.70 0.net
こちとら、最初からすげえ先まで見越して対策を練ってきたのにさ
それを破壊するとか

767 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/22(月) 20:47:19.40 0.net
百回に百回、何したって上司によって完全に無駄にされることが予め分かってるのに
モチベーションも糞もねえわ、上司なんとかしろ
いろんな会社知っとるけど世の中にはこんな会社もあるんだねえ
いや会社はまあ普通だ、上司がおかしい

768 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/22(月) 20:48:49.48 0.net
A評価を毎回くれるから上司がプレゼンする資料も台本すら作ってる
ただ異動になって噂になってるあいつが上司になったら一切やらない
明確に敵

769 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/22(月) 20:52:19.53 0.net
>>761
同世代だからほんと良くわかる
今の職場では正直なんでも出来る感じで自分でそういうレベルを選んだんだけど
せめてもう数年若くないと上を目指す自信はないな
40後半になると今から新しい仕事を始めるのはちょっとね

770 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/22(月) 21:10:24.79 0.net
>>768
どのあたりが敵?
手柄を盗むとか責任転嫁される類?

771 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/22(月) 21:32:26.36 0.net
上司がそんなんだったから上司のために何かするとか一切やりたくなかったわ

772 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/22(月) 21:39:56.62 0.net
上司(40歳の係長)が来月退職して、主任の俺が仕事引き継ぐことになった。
しかも5月は有給消化するとか、ありえんわ。
上司は同業の大手に転職するとのことで、うちよりも200万年収上がるとのこと。

773 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/22(月) 21:45:04.71 0.net
今は超売り手の転職市場だから、40代でもけっこう内定取れるし、20代~30代なら引く手数多とか恐ろしい状況だからな。
うちの会社の若い奴らも昼休みに転職サイトを堂々と見てるし、時代も変わったな。

774 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/22(月) 21:45:39.02 0.net
>>770
明らかなミスをこっちになすりつけようとしてきた事を定年まで忘れない
こんなせこい人間他にいないわ

775 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/22(月) 21:55:46.43 0.net
擦り付けられそうどころか擦り付けられたわ、それも一度や二度ではなく何度も
上司ってのは便利な立場なんだな

776 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/22(月) 21:58:07.99 0.net
>>773
言っても45までじゃない?
自分が40後半だから思うけどぶっちゃけこれから新人はキツイと思うよ
体力も衰えてるし老眼も出てきたし

777 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/22(月) 22:04:53.50 0.net
>>776
氷河期末期の43歳だが、半年前に大手に転職できた。
年収も480万から650万に上がった。
なにより有給が普通に使えるのには驚いた、やっぱ人が多いと休みやすいな。

778 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/22(月) 22:06:23.65 0.net
>>777 マジか‥ うち恵まれてるんや‥

779 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/22(月) 22:22:32.15 ID:0.net
上司のパワハラってのは当事者以外からは見えねえもんなんだな
たとえ同じ部署でも、ましてや他の部署からは

780 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/22(月) 22:43:52.75 0.net
最近やっぱり感覚が研ぎ澄まされてる
会議でも真因や核心に迫った発言で方向を修正出来るし部下の意見も拾える
資料も速くてダメ出しされる事があんまりないくらい作り込める
全盛期なのかゾーンなのかいつまで続いてくれるのか
すぐ衰えるんかなあ

781 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/22(月) 22:56:17.01 0.net
>>777
今43と40後半の間には大きな隔たりがあると思う
ワシら団塊ジュニアにも被ってる層だから頭数も多いんだよね

782 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/22(月) 22:59:33.50 0.net
頭数は関係ないでしょ、使えるかどうか、ただそれだけ

783 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/22(月) 23:11:23.79 0.net
はい今日の無職

784 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/22(月) 23:12:15.09 0.net
>>783
良い返事です、よくできました無職さん

785 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/22(月) 23:13:53.34 0.net
メール連絡しか受け付けない奴がいて、別にそれ自体は構わないのだけど

でも、ちょくちょく複数の意味にとることができるような文章でメールしてくるの本当に面倒くさい
前後関係で推測不可なノーヒントでそんな文章のメール送られても困る

連絡手法メールに限定するなら、ちゃんと相手に伝わる文章力備えてることを前提としてくれよ

786 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/22(月) 23:19:40.40 0.net
>>785
複数の意味がどんなものか例文を知りたい
俺も9割メールだけど、知らず知らずに具体性に欠けてるなら改善したい

787 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/22(月) 23:20:15.30 0.net
またこいつ来たのか
孤独死させるしかないな

788 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/22(月) 23:21:44.94 0.net
こいつってどいつ?

789 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/22(月) 23:32:26.82 0.net
>>786
今日あったケース

「御社の請求は、本体価格から消費税を切り捨てで計算して、加算のうえで請求してるということでしょうか?」ってメールが来た

だからてっきり、本体価格に消費税額(端数切捨)を加算した税込金額を請求してるのか?って質問だと認識して、「その通りです」って返事したのだけど、どうやら違ってたみたい

請求項目毎に消費税を切捨てで算出して、それら項目毎の消費税を合計して請求してるのか?ってことを聞きたかったらしい
後程「それってインボイス制度に反してませんか?」って返信があって気が付いたらけど

一発目のメールの文章で、まさか質問意図がそういうものだったなんて推測できんよ

790 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/22(月) 23:36:49.77 0.net
>>786
あとこれもちょくちょくある

「◯月◯日の13時〜16時で調整してください」
で、これ16時スタートを含むの?
ってやつ

791 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/22(月) 23:41:52.47 0.net
>>785
客?
社内ならええ加減にせえよカスって教育すべきでわ

792 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/22(月) 23:42:53.71 0.net
>>791


793 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/22(月) 23:43:41.68 0.net
つっらw
ご愁傷さまです

794 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/22(月) 23:47:15.14 0.net
普通に考えりゃ13~16時に収まるどっかの時間で頼むってわかるよな…煽りじゃないですよ

795 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/22(月) 23:49:40.75 0.net
>>789
なるほど、俺も788さんと同じ意味にしか聞こえないよ
分かりにくい時は逆質問を添えて、そういうことでしたらその通りです、と返すかな

>>790のようなケツを付けた書き方はあんまり見たことないかも
○日の13時~ みたいに開始時間だけ書く

796 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/22(月) 23:54:40.20 0.net
13~14→承知
15~16→承知
15:30~16:30→まぁ仕方ないかー
15:55~16:55→コイツアカンワ…
16:00~17:00→コイツアカンワ…

流石にここは察した方がいいぞ

797 :789:2024/04/22(月) 23:56:30.81 0.net
>>794
たぶんそうだろうな
とは思うものの、結局確認が必要だからウザい
「16時からなら、なんとか調整できます」ケースもあるし、それが可能かどうか念の為に確認しとかにゃならん

798 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/22(月) 23:57:50.12 0.net
>>796
マジで何が言いたいのかわからんw

799 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/23(火) 00:00:01.88 0.net
>>797
それは要望に応じた調整出来てないから普通に連絡するやん
13時から16時でお願いします
わかりましたじゃあ16時からでとはならんやろ…

800 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/23(火) 00:39:50.31 0.net
>>796は多分>>790宛てで
スケジュールの返し方毎に反応を書いてるんだと思う
16時超えるような返答したら印象が悪いって言いたげな内容だし

801 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/23(火) 03:40:10.16 0.net
仕事できんヤツは誰も仕事回さんからぼーっとして
仕事できる認定されると業務詰め放題強制参加

最低限の業務しかしなくても
正社員は給料保証されていて
働き蟻が苦労した分を持っていく

頑張ったとこで
手取り増えず仕事と税金だけ増える
首にならん程度に手抜いて
無能認定されるのが一番良いんだろな
この国

802 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/23(火) 05:51:36.85 ID:0.net
休憩なしで残業6時間終電スレスレまで誰の助けも無く一人で仕事して
帰宅して寝たら夜中に電話来て大きなミス発覚して今まで眠れず
もう無理
体が動かない
氏にたい

803 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/23(火) 05:57:22.76 ID:0.net
認知の歪みで自分仕事出来ると思い込んで鼻息荒くしている無能もいるな

804 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/23(火) 06:04:15.59 0.net
>>803
いてるね
出来る風の演出に必死で中身伴ってない

805 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/23(火) 06:12:21.17 0.net
まあ、それが上手いから出世したんだなと常々

806 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/23(火) 06:21:56.88 0.net
流石に出世しない

807 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/23(火) 06:26:15.73 0.net
>>802
おつ…

他人のミスなら更におつ
801のミスでも
ダブルチェックなし極限疲労は
ミス生む環境揃い過ぎてて

業務割り振りしてるヤツにも
相当責任あるよ

808 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/23(火) 06:40:17.10 0.net
>>806
うちで出世した奴がそうとしか思えんのよね
情報共有なんて初歩的なこともいつもできなくてトラブルに繋がってるし
世間のコラムに挙げられる無能上司の特徴を寄せ集めたような存在

809 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/23(火) 06:40:28.80 0.net
>>799
16時スタートは含まないですよね?
って念の為の確認が必要になるのが面倒臭いって話じゃね?

会議のセッティングとかで「13時から16時でお願いします」って言われたら念の為に確認したくなるかな

810 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/23(火) 07:17:24.67 ID:0.net
>>801
ぼーっとしてる奴って、最低限すらもしてないんじゃ。
就業時間内、ただ座ってるだけで。

811 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/23(火) 07:20:59.67 ID:0.net
>>808
うちは単に年齢である程度までは上がる
そのせいで自覚も能力もないカスが増えたので、それはなくなった
ではそれ以前のカスはどうなったかと言うとそのまま
仕方ないので横並びの役職を増やそうとしてる段階

812 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/23(火) 07:43:41.27 ID:0.net
>>809 普通の人はならん

813 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/23(火) 08:39:12.83 0.net
認知の歪みって言葉が好きな認知が歪んでる無能いるな
お前、線一本引く事すら真っ直ぐにできないから
見えてる物が既に歪だよ

814 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/23(火) 08:49:00.69 0.net
バイアスとか定義されて久しいのに
未だにそれを先に持ってくる仕事出来るふりのアホ
俺が外す答えを教えてやったのに気付かない

815 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/23(火) 09:02:10.89 0.net
>>789
その通りですだけで返すの怖くね?
〇〇という認識であれば、そのとおりだといった書き方にしない?

816 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/23(火) 09:54:00.77 0.net
>>815
うん自分もそう書くな
~という認識でよろしいでしょうか?
それでしたらその通りですと

それ以前に客のメールがわかりにくいぐらいで切れ散らかすの短気じゃねと思った
そのことで客が「おたくの担当はメールを読み取れない!」とか逆ギレしてきたら
初めてこいつウッザってなるけど

817 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/23(火) 10:11:56.62 0.net
派遣社員の男が自分の席にお子さん(乳児・男)の写真を置いたら、俺ら社内のハラスメント委員会に匿名(捨てメアド)で「セクハラだ」と苦情が上がった
赤ん坊は性行為しないと生まれないので、その写真は性行為を連想させて不快なんだとか
そもそも人間の99.9%は性行為の末に生まれるんだけどな。。
ハラスメント委員会はどんなクソみたいな苦情でも親身になって対応しなくちゃならないからクソだ

818 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/23(火) 10:43:08.42 0.net
>>817
それでその難癖聞いてやったの?
むしろその匿名による派遣へのパワハラじゃん

乳児=性行為のイメージがすぐ出てくるって中学生の脳で止まってるし 
派遣のくせに妻も子供いてやることやってる=俺様は社員なのに彼女もいない
って思考が透けて見えて犯罪者予備軍にすら見えてくるんだが

819 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/23(火) 10:48:46.73 0.net
>>818
受け入れてやったわけじゃない。派遣さんには苦情があったと伝えもしていない
ただ苦情に対して、それはセクハラじゃないの一言で片づけなかったってだけ
ハラスメントって本人がその行為が嫌がらせだと感じたら成立するからね
うちの偉い女性幹部がオトナの対応をしたよ

820 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/23(火) 10:55:38.81 0.net
>>819
それは匿名から派遣への嫌がらせだよ
むしろ匿名の方のメンタルの不調への対応が必要なケース

821 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/23(火) 11:06:09.73 0.net
嘘松はすぐわかるなぁ

822 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/23(火) 11:08:34.54 0.net
匿名捨てアドで社内の人間って特定どうやるんだろうね?
単なるスパムじゃん

823 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/23(火) 11:59:26.96 0.net
抽象化をまったく理解してなくて気持ち悪い

824 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/23(火) 12:10:20.17 0.net
>>822
別に特定はしてないでしょ

825 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/23(火) 12:14:28.51 0.net
でた
また言葉のまま脊髄反射の奴

826 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/23(火) 12:15:04.43 0.net
そもそも捨てアドから会社の代表アドレスに送れるってのがおかしい
普通Gメールとかヤフーメールは遮断するよね

827 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/23(火) 12:15:54.23 0.net
じゃ匿名でどうやって派遣社員の男って特定したん?

828 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/23(火) 12:18:04.93 0.net
はい解散

829 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/23(火) 12:18:59.97 0.net
>>827
良く読めよ。
〇〇(派遣社員)がパワハラ加害者だ、って告発が、匿名メールで寄せられた。
って話だろ。

830 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/23(火) 12:20:31.76 0.net
意味分からん
匿名メールで派遣社員の男が、と記載されてたなら最初から特定されてるだろ?
匿名メールを送ってきたのが派遣社員かどうかは書かれていない

831 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/23(火) 12:21:13.43 0.net
>>826
仕事の取引相手(個人事業主とかはGメールとか使ってる)は遮断できないにしても、社内向けの部門は特定のドメインのみ通すようにしたほうがいいよね
昔誰かが漏らしたのか、社内向けの部門なのに外からの電話が頻繁に来て困ったことがある
外線はベンダーと特定部署からしか来ないはずなのに

832 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/23(火) 12:22:03.84 0.net
委員会に届く匿名メールの情報がガバガバに社内の人間が知る
うーん嘘松
俺も委員会なんだよ設定追加
うーん嘘松

833 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/23(火) 12:23:43.60 0.net
>>826
どこに会社の代表アドレスって書いてあるよ
お前の会社、社内のハラスメントの相談先専用アドレス無いの?
中堅以上の会社なら用意されてるはずなんだが
会社の代表アドレスはフィルターかかってるだろうけど、
そういうアドレスは捨てアドから送られる事前提で
余計なフィルターは掛かってない

834 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/23(火) 12:26:16.98 0.net
>>833
嘘松だからこういう苦しいあとずけ設定が出てくるw

835 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/23(火) 12:29:27.58 0.net
>派遣社員の男が自分の席にお子さん(乳児・男)の写真を置いたら「セクハラだ」と苦情が上がった

イケメンならOK案件ですね
ヤレヤレ…

836 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/23(火) 12:30:20.32 0.net
グループ会社だと普通にあるけどな

837 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/23(火) 12:32:04.32 0.net
ハラスメント委員会が捨てアドだった事も文面も社内で全公開ワロス
ある程度想像力がないと僕の考えたとんでも社員やとんでもルールの披露は厳しいよ

838 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/23(火) 12:33:11.49 0.net
826と829は多分アスペ
病院池

839 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/23(火) 12:35:33.71 0.net
すげー昼休みになったらドカドカと書き込みw

840 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/23(火) 12:36:04.59 0.net
>>835
うちの社内では、社員のだれそれが結婚した、子供が生まれたって情報を
社内ページへの掲載もしなくなった
LGBTへの配慮なんだって

841 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/23(火) 12:36:05.91 0.net
洋画の見過ぎやろw日本でやったら普通にキモいわ
まぁ確かにイケメン+イケガキ写真ならOKかも

842 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/23(火) 12:46:15.05 0.net
とりあえず嘘松案件は終了で

843 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/23(火) 12:46:16.33 0.net
匿名なのにどうやって派遣男を特定した?
委員会が事務所廻って子供の写真おいてる席を探したのか?
ばかばかし

844 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/23(火) 12:47:53.64 0.net
特定の対象が、告発者のことなのか、告発された側なのか、
で話が噛み合ってない。

845 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/23(火) 12:48:35.03 0.net
どちらにせよありえない

846 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/23(火) 12:54:47.55 0.net
アスペ多いなw
>>817は嘘松だろうし不自由な日本語だが
それでも意味を汲み取れないヤツはアスペ。もしくはバカ

847 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/23(火) 12:57:53.24 0.net
アスペ連呼する奴って大抵アスペだよな

848 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/23(火) 13:00:11.65 0.net
一文で2回言ってるオマエもな

849 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/23(火) 13:21:16.79 0.net
まあでも派遣社員の立場で写真なんか飾るなよとは言いたい

850 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/23(火) 13:29:16.85 0.net
ほらやっぱ無職の荒らしじゃん

851 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/23(火) 13:29:23.58 0.net
>>819
大人の対応って、派遣には苦情が会った事を伝えない、
告発者は匿名で特定できないのに
何をどう「対応」したの?
派遣に苦情が会った事を伝えないのが大人の「対応」?

852 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/23(火) 13:31:02.08 0.net
まぁなんでも良いよ
愚痴なんだし突っ込むのが野暮ってもんよ

853 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/23(火) 13:38:42.19 0.net
>>851
告発者が使った捨てメアドに返信したんじゃね?
そうとは明記されてないけど、反対にそれ以外にあるのかと

854 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/23(火) 18:04:04.77 0.net
>>848 頭大丈夫かお前

855 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/23(火) 18:25:35.43 0.net
図星で発狂
これだからアスペは・・・

856 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/23(火) 18:35:25.91 0.net
そもそも作文が稚拙で突っ込みどころ多すぎるわ
良く読めよとかこういう意味だろとか自演するにも無理がある

857 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/23(火) 18:42:57.07 0.net
>>856
それはアスペだからだ
普通の人はさくっと読めるし
なぜ派遣社員を特定できたのかとか
トンチンカンな事は言わない

858 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/23(火) 19:16:39.34 0.net
すぐキレるおばさんが嫌いだわ
どんだけ人を下に見てるんだか
詳細を確認せずに相手が悪いと決めつけてくるんだよな
もはや話し合う余地がない

859 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/23(火) 19:28:13.81 0.net
ある意味でセキュリティインシデントが発生した
注視しおかんとな

860 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/23(火) 19:46:56.76 0.net
この様子では、仲良くなれる気はしないな

861 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/23(火) 19:49:31.39 0.net
お前が認知を改める努力をしない限りね。
学びもしない、聴きもしない、見もしない。
こういう相手だろうという命題に騙され続けるだけ。

862 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/23(火) 19:53:57.31 0.net
見下す奴とは仲良くなれないね

863 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/23(火) 19:58:35.59 0.net
あの全員にあなたはすごいと言われたかっただけの雑魚
全員にあなたはすごいと伝えるだけでいいのにな。
お前は真の無能だよ。

864 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/23(火) 19:59:09.50 0.net
お前、と呼んでる時点で本性など丸見えよな

865 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/23(火) 20:07:50.56 0.net
何事も偶然だ、お前が認識してやったのではない
もう、アホかと。お前らは小学生か。

866 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/23(火) 20:15:19.99 0.net
あぁごめん、小学生から学んでなかったんだな
大卒だろうと高卒だろうと学んでない事は
ガキのシンボルのままだからな

867 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/23(火) 20:22:00.74 0.net
>>857
自分のレスにレスw
カッコ悪い

868 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/23(火) 20:51:35.70 0.net
>>830
いやマジでびっくりするよね
派遣の男がセクハラ加害者だと告発があったという話なのに、どうやって派遣の男を特定したの?とか言うんだもの
ここってガチの人?てくらい明後日のレス付けて煽ってくるのいるからな
正直レス付けられてもなんて返さばいいのかわからんわ

869 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/23(火) 20:55:46.31 0.net
この情報がダダ漏れな事がありえんと言うとるのに設定の作り込みが出来てなさ過ぎ
仕事全く出来ない派遣あたりなのも予測出来てしまう悲しさ

870 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/23(火) 20:57:45.63 0.net
同僚に聞いて解決するなら何だって聞くし実際聞いてるが
9割がた新しいことやってんのにそっちは一体誰に聞けと
AIさんに感謝だわ、昔は頼りになる同僚もいたけどもうおらんしな
上司に至っては聞いても答えねえし

871 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/23(火) 20:58:17.02 0.net
認知の歪んでいる馬鹿は散々他の奴をdisっているけれどまんまそいつにも当てはまってる自己紹介

872 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/23(火) 20:59:36.83 0.net
アスペかわからんけど健常者ではない奴があおりをやるとすごいことになるな
まるで嚙み合わないので会話が成立しないwww

873 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/23(火) 21:15:44.76 0.net
俺の創作普通の人ならわかるだろ
いやこういう事なのわかるだろ
わからないなんてアスペかよ

874 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/23(火) 21:16:53.18 0.net
自分の言いたい事書いているだけじゃね?
会社にもいるじゃん
他人の話全く聞かずに自分の言いたい事しゃべる野郎

875 :816:2024/04/23(火) 21:24:06.72 0.net
すまん適当に嘘かいた
こんなに荒れるとは。。
でも似たことは起こりうると思うけどな

876 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/23(火) 21:29:42.82 0.net
>>871
認知が歪んでいる根拠は?
俺の場合は外部機関の検査結果と各種心理テスト
実際の描画も文字や絵画でも問題なくてな。
美術が出来ないやつは大体認知が歪んでるんだが。

877 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/23(火) 21:35:38.27 0.net
煽りでアスペって言っても健常者には響かないんだけどねw

878 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/23(火) 21:37:23.87 0.net
>>877
本当それ。

879 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/23(火) 21:39:10.11 0.net
いや>>817が作り話だってゲロってるだろw
おかしくないだのアスペだの不毛だぞw

880 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/23(火) 21:48:35.42 0.net
別にあおりでアスペって言ってるわけではないと思うぞ
>>817は要約すると>>829なんだよな
それなのに派遣の男をどうやって特定したの?って発想は全く読んでないか常人には理解不能なレベルの領域だよ
文章が稚拙とか嘘松だと思っても普通に読んだらこの発想は出ないよ

881 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/23(火) 21:49:09.35 0.net
>>876 普通の人はテストすら受けないんだよw

882 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/23(火) 21:51:14.22 0.net
グレーが障害者馬鹿にするんかな 優しくない世界だ

883 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/23(火) 21:51:57.95 0.net
>>881
じゃ認知歪んでても判らないわけだな。
俺の普通は根拠を持つ。お前は普通以下ってこと。

884 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/23(火) 21:53:56.66 0.net
>>883 もうそれでいいよw

885 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/23(火) 21:54:49.58 0.net
>>882
テスト受けるだけ偉いよ
自分に疑問を抱くことがあってテストしたんだろうから自分を客観的に見れるか見ようとはしてる
本物は自分がおかしいとか微塵も思ってないから
問題起きても相手が悪いで終わる

886 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/23(火) 21:56:38.47 0.net
春だなぁ

887 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/23(火) 22:01:32.72 0.net
>>884
それでいいというか、おかしいって言われて
検査してみようって行動が思い浮かばないから認知歪んでるんだわ。

888 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/23(火) 22:03:42.91 0.net
教わったことAと、教わったことBを組み合わせて考えれば、
Cもある程度出来るんじゃね、って発想にならんもんなのかな。
Cは教わってないから、何もできません、なのか?

適切な例えか分からんが。
海老フライの作り方、イカ天の作り方を教わってるなら、
海老天も100点とは行かなくても、それなりのもの作れんか、と。

天ぷらの衣は、イカ天を応用できる。
海老への火の通し方は、海老フライを応用できる。
油の温度とか揚げる時間とか、細かいところは違っていても、
全く何も分かりませんとか、生焼けや黒焦げになりました、
なんてひどい出来にはならんだろ。

889 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/23(火) 22:03:43.67 0.net
人の創作でおかしいだのおかしくないだの滑稽すぎてワロタ
作った奴も本望だろこれ

890 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/23(火) 22:03:50.62 0.net
ほらみろこんな短い言葉の意図も読めないじゃないかw

891 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/23(火) 22:07:42.51 0.net
本物ってすげーな 会社の人も大変だな

892 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/23(火) 22:16:15.48 0.net
たった1人の連投煽り散らかしキチガイのせいで、スレのみんなに迷惑かかってます

893 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/23(火) 22:27:50.70 0.net
某鉄道系だがパワハラの定期アンケート(「○○さんがパワハラ野郎です」とか告発できる機会)
みたいのやってるが形だけwもみ消されてるんだがゴミ箱直行なのか知らんが全く反映されない
大手だから居残ってるけどはよ辞めたい.。給料クソ安いし

894 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/23(火) 22:33:43.11 0.net
証拠無いならゴミ箱行きだろ

895 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/23(火) 22:34:03.54 0.net
この流れだから言える。
営業に、顧客にそれ弊社に頼むよりも安くなるし確実だから専門業者にお願いしてもらって
うちも手配の手間もなくなるしそうしてもらって指示出したら

客に弊社でしましょうか?って回答しやがった。
お客にたくさんお金支払わせてしまった&うちも別会社に依頼かけて別に手間だけ発生

え?やってもらえって言ったよな?
って聞いたらうちでやりますという姿勢出さないとやる気ないみたいじゃないですかだって
は?それで客に余計な出費させてるんだぞ、お前の善意(笑)で
そしてこっちも仕事増えてるし。。。。

896 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/23(火) 22:54:06.74 0.net
「おっしゃる通り、あなたに似た素晴らしい人材が揃っていれば、素晴らしい会社になっていたかもしれませんね」

897 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/23(火) 22:59:22.28 0.net
ごめん何言ってるかわからん

898 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/23(火) 23:01:00.01 0.net
>>895
それは営業が正しいと思う
営業なんだから会社の売上にしないといけない
だいたい客をそのまま下請けに紹介するのは基本なしでしょ
うちの社長ならどんなにやったことない分野でもまずうちを通してやれって言うと思う

899 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/23(火) 23:01:51.20 0.net
>>895
似たようなもので誰も対応出来ない開発案件やるハメになって、死ぬほど勉強して納めた事あるわ
そしてそれで味占めた営業がまた同じことをしでかす
俺がいるうちはなんとかするけど、他の誰にも出来ないから間違いなく会社の負債になると言ってんのに

900 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/23(火) 23:05:55.65 0.net
主語述語じゃないが誰が誰でどれがどれかがわからん

901 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/23(火) 23:11:21.18 0.net
言葉が読み取れない障害のある人いるよね
お大事に

902 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/23(火) 23:14:03.01 0.net
別に障害扱いでもいいけど894が駄文というか変な日本語に見える
話し言葉になってるのもあるんだろうが

903 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/23(火) 23:22:07.79 0.net
流れ分かってない人には難しいかもね

904 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/23(火) 23:26:29.92 0.net
>>869
>817に「俺ら社内のハラスメント委員会に」ってしっかりと816自身が委員であることが最初に書かれてんだよ
情報駄々洩れも何もないだろ
単に一部の連中の国語力がヤバいだけで

905 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/23(火) 23:33:14.60 0.net
それなんだよな
本当に読んだのか?って思うくらいにすごいレス付けたり感想書くやつ
人のこと仕事できない奴とか言ってるけど、いやお前こそ仕事以前にまともに社会生活送れてる?て思うレベルでやばい
煽りとかじゃなくてガチでボケとか痴呆を疑うよ

906 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/23(火) 23:34:53.30 0.net
一人本当に会話が成り立たない人がいるよね
書いてある言葉の表面的な意味だけしかわからない人
流れで補完して解釈することができない
最初はレス乞食でわざとやってるのかと思ったけどこれは狙ってはできないね

907 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/23(火) 23:36:00.44 0.net
愚痴スレでここまで拗れる奴も珍しいな

908 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/23(火) 23:39:36.50 0.net
いや書いてあることが読み取れれば十分だろ
書いてあるのに読めてないから問題なわけで

909 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/23(火) 23:43:12.21 0.net
なんかいちいち煽るようなこと書いてる奴も不快

910 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/23(火) 23:43:29.68 0.net
多分雑談は絶望的だと思う

911 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/24(水) 00:08:37.61 ID:0.net
>流れで補完して解釈することができない

正に典型的な「アスペ」w
生きづらそう

912 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/24(水) 00:09:02.05 ID:0.net
うちだけかな?最近の若い子しゃべらないね
おれもまあまあチー牛よりだがわからない事を質問したりぐらいはしたもんだけど
わからなかったら聞いてねって言っても言いに来ないし、研修の課題は進んでない
チー牛よりもコミュ障な人が増えたのか?

913 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/24(水) 00:17:44.09 ID:0.net
聞いても答えねえから聞くのやめた

914 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/24(水) 00:22:45.05 ID:0.net
>>913
答えてくれないケースもあるんだな
一応即答出来ない内容はこっちでも調べて後追いで説明するようにしてるわ

915 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/24(水) 00:24:36.89 ID:0.net
全般的には若い世代は喋らないのは多いと思う
見てると若い奴同士でそれなりの話すのはおっさんおばさんともそれなりにしゃべる
若い奴同士でもしゃべらないのはとうぜんおっさんおばさんにもしゃべらないし、一緒にいてもずっとスマホ見てる
人見知りの子供みたいなの多いな

916 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/24(水) 00:27:39.14 ID:0.net
>>914
知っていて拒んだ奴がいたよ
こちらが持ち込んだ情報はいくらでも持ってく癖に
奴から(もっと言えば会社から)得られたことってほぼ皆無に等しい
加えて昔から職務放棄と責任転嫁の常習
過去これまでいろんな人と仕事してきたけど、こんな奴初めてよ
しかも会社には同類がワラワラ

917 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/24(水) 00:41:58.05 ID:0.net
>>915
雑談出来ないとかネタに乏しいとかは現状別にいいんだけど
職務上必要なコミュニケーションくらいは取ってほしいなぁといったところ
仕事の事だけでもいいし、わからない事があるなら話しかける内容が無いということはないだろうと思う
定期的にこっちからも確認はするけど、黙ってるかはいしか言わないから何にどう困ってるのかがわからん

918 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/24(水) 01:06:13.48 0.net
何をそんなにしゃべるんだよ
仕事しろカス

919 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/24(水) 01:13:21.95 0.net
>>917
まあなあ
雑談はしなくてもいいから仕事で必要なレベルはないと困るよね
なんか未婚率とか恋人いない率が高いのもわかる気がする
これだけコミュ障だと恋人どころか友達すら難しいのでは?てくらいのも少なくない

920 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/24(水) 03:27:37.07 0.net
飲み会予定されてるらしいけど出たくないんだよね
今の現場雑談する人がほとんどいないもん
皆はどうしてるの?

921 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/24(水) 04:06:23.95 0.net
ヤバい。普通は。アスペ。
この3つ使うやつは語彙、根拠、知覚が足りていない。
生半可な知識しかないからね。

922 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/24(水) 04:37:18.65 0.net
ババアがうぜえ

923 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/24(水) 04:56:54.12 0.net
>>920
飲み会で雑談して仲良くなるんやろ
俺には無理だけど

924 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/24(水) 05:02:14.99 0.net
>>905
ニュー速板なんて、1に書いてることを、どういう事だ、と聞くやつとか、
1の内容と反することを、きっとこんな状況だっんだろう、と妄想するやつ、
山ほどいるんだよな。

925 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/24(水) 06:06:24.24 0.net
そんなんやって仲良くならんでもええで
友達じゃないんやから

926 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/24(水) 06:36:31.45 0.net
>>895
まずは営業としっかりと話し合い、顧客のニーズと最適な解決策についての理解を深めてもらうことが重要です。その上で、顧客には事情を説明し、今後このようなことが起こらないように努めることを伝え、信頼回復に努めることが必要かもしれません。

927 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/24(水) 06:49:21.09 0.net
営業職の人間に「自社を介さずに他社をそのまま顧客に紹介しろ」と
営業の仕方を指示して無視されてって、上司からにしては有り得ないし
他部署の人間なら、そもそも営業に指示する事自体あり得ないなあ。

928 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/24(水) 07:00:25.37 0.net
下請けを日常的に使う現営業職としては、>>895の話はちょっと無いなあ。
業界によっては施工業者を顧客に紹介する例もそりゃあるし、依頼を受けた下請けが
代理で他社を寄こす事もあるけど、その会社の利益ゼロはまず有り得ないねえ。

929 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/24(水) 07:04:26.28 0.net
>>920
出るけど仕事の話以外はしない
職場の共通の話題なんて仕事以外ねえもん

930 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/24(水) 07:11:57.48 0.net
現場からすると、発注やら納品•検収やらの手間が増えるだけ、
と愚痴りたくなるのは、分からんでもないけどね。

会社のルールによっては、稟議を回したり、
契約書の法務審査だったり、とても面倒なプロセス踏まないといかん。

931 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/24(水) 07:12:07.92 0.net
利益欲しいなら営業を通してやれば良いんだよ
世の中そういった仕事は山ほどある
でも技術に全部丸投げします、客とコミュニケーションも取れません
君たち必要?いらないよね?
つーか客先も同じ結論に至って営業部ごと切り捨てたら超ホワイト化して業績も上がったと
まともに考える頭のない営業とか一人いるだけで現場崩壊するからな

932 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/24(水) 07:14:05.25 0.net
大幅なコスト削減に繋がる要素をあちこちに組み込んできたのに
コスト意識が超絶低い上司が人の気も知らず全部台無しにしてくれたな

933 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/24(水) 07:24:47.54 ID:0.net
企業規模が大きくなるとそういうのは評価されず
逆にコストをかけまくって無駄し放題が評価されるようだから
根本から考え方が間違ってたようだ

934 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/24(水) 07:44:09.90 ID:0.net
>>920
会社の行事では無いただの飲み会好き主催のなんかは行かない。
コロナ禍前は、散々60代50代40代の酒飲み好きに迷惑や損害を被ったし。
アルコールは時には自分や他人の人生も破壊すると思ってるからね。
JRの広告だと、駅のホームから転落する6割くらいは酔っ払いだった筈。
そんなリスク背負って、仕事の延長の場で醜態晒す奴の相手とか無理。

935 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/24(水) 10:39:25.03 ID:0.net
コロナ禍を経て飲み会無くなったのは本当に助かる
自分も含め飲めない人が部署に増えてきたせいもあるけど

何が悲しくて普段は年長者だと威張り腐ってるババアのノミホの代金まで払わなきゃならんのか
ウーロン茶なんかそんなに飲めるかよ
お前が他人のカネで飲みたいだけだろうと
歳上を敬えとか言うならそういうときはお前が払え
都合のいいときだけ年長顔すんな

936 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/24(水) 12:10:02.95 0.net
職場の周りに愚痴ばっか言って全く仕事できない40歳バカのせいで部の空気がわるくなっている
こいつと同じ職位の人が辞めることになった。そりぁ、こいつと給料変わらずだと辞めたくなるよな

937 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/24(水) 12:15:06.70 0.net
どうせ会社の金なんだけど、小さな会社だと自分がどれだけの利益出してるか分かるんだよね
自分に還元されない理由があちこちで見えてくると腹が立つ
年1~2回程度の飲み会程度ならいいけど、万年赤字のゴミが客と会社の金で飲むのは違うだろ
知識も経験もスキルも経歴すらもなくて仕事もしないおっさんで使い込み許すんじゃねえよ

938 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/24(水) 12:16:38.58 0.net
>>715
また人間関係つくるのめんどくさいから
二の足

939 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/24(水) 13:32:15.35 0.net
会社がデカいと
人事異動多いし
畑違いの部署に異動になることも多々ある
仕事も新しくて人間関係も1から
転職したのと一緒ってことが数年に一回発生する

940 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/24(水) 15:06:41.35 0.net
やっと今年度の社内体制が決まった
多数の部署を統合したせいで部署名がとんでもなく長くなった
略称もあるけど、それから何の部署かまったく推測できない

941 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/24(水) 15:24:53.83 0.net
オンラインセミナーの講師がきっつい方言+語尾消えまくりで、聞いてるのが辛くなった
「ケチャ#$+*チャ社会ツッツェ&'()+チャ*チャ」みたいな感じ

942 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/24(水) 15:55:58.01 0.net
ときどき、なぜそいつに喋らせた? って人選のあるよね
唾の分泌が多いのが、喋るたびにびちゃびちゃ音を立てる講師がいてさ、
気持ち悪くてヘッドセットをむしり取って外したっけ

943 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/24(水) 17:39:03.91 0.net
>>940
第二技術部第一開発課、なんて部署名も、なにしてるのかが、さっぱり分からん。

944 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/24(水) 17:59:58.24 0.net
富士通の部署名とかすごいよな
942の部署名なら技術系なんだな、開発するんだなってわかるけど
あそこは元から省略されてる部署名同士をくっつけて、さらに省略するから、
部署名が暗号とか記号の羅列になってる
しかも毎年のように部署を再編してるから、もうわけわからん

945 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/24(水) 19:21:17.67 0.net
>>944
別の会社だが、わざと暗号ぽくしてると聞いたことがある
事業部や課を短縮してくっつけて、名前はそのままだが役職は適当な略称
電話の登録名も同様

946 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/24(水) 19:45:39.99 0.net
>>942
そのなぜこいつ?の人選に入る私めから回答いたします
私もしゃべりたくないのです
命令されて仕方なくやらされているだけであって私も被害者です
文句はすべて私めの上司にお願いいたします

947 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/24(水) 19:52:22.12 0.net
先月くらいまでバリバリ仕事してた人が急に残業しないしずる休みっぽい休み方してるし、やる気なくしたか転職決まったかな

948 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/24(水) 20:56:43.34 ID:0.net
滑舌悪かったりどもったりする奴が発表してるのは苦痛
意地でも断れよって思う

949 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/24(水) 20:58:51.39 ID:0.net
>>948
俺も滑舌悪く耳障りなことは自覚してるから
相手のためにも話は極力避けてるよ

950 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/24(水) 21:34:35.85 0.net
滑舌悪くて声も通らないから人前で話す仕事しないだけなのに
そういうの嫌いだからね~好きなことやれていいね~
って言ってくるバカがいる
そいつは声がバカデカイだけで細かい仕事は全くできないから
ワードの編集すら他人にふってるくせに

951 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/24(水) 21:49:18.38 0.net
ワードわろた

952 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/24(水) 21:52:07.77 0.net
講師ではなくて、ようつべに上げる会社の紹介動画のナレーション
最初はプロの声優さんに吹き込んでもらおうとか(下見積もりで現実的な金額だった)
社内でコンテストしようとか、かなり盛り上がったのに
いつの間にか社長が自らナレーションを当てて完成してた
茨城弁のイントネーションだし、イとエの音が逆だし、モゴモゴ活舌悪いし
何と言うか最悪の出来だった
(茨城県の方ごめんなさい)

953 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/24(水) 21:54:41.28 0.net
中途のおっさんがゴミすぎてストレスやべえ
ちょっといいですか?とか会議で言い出したけど無視したわ
まだ威圧が足りんのかよ
しねよ無能

954 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/24(水) 22:02:51.85 0.net
会社の同僚 熱が37℃あるので休みますだってさ・・・は???
お前の今日の仕事だれやるの?

955 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/24(水) 22:14:52.13 0.net
>>954
そいつの上司が割り振るかスケジュールずらせるなら調整するだろ?
管理職が機能してない職場ならご愁傷さま

956 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/24(水) 22:15:21.29 0.net
>>951
パワポでもエクセルでもなくてワード
罫線消したりできないからw

957 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/24(水) 22:43:57.90 0.net
>>953
よくわからないけど君が会議の場でボイコットした無能の新卒ってことで良いの?

958 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/24(水) 22:54:24.89 0.net
>>954
またコロナ流行ってるみたいだしこのご時世仕方ないんじゃないの
それでコロナやインフルだった方が迷惑

959 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/24(水) 22:57:40.68 0.net
>>955
顧客の案件あるから、他の人間がその案件やるしかない 
契約書の作業や来客の予定丸投げで、課の人間で全部やったわ・・・

>>958
37℃やぞ・・・平熱やん

960 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/24(水) 23:00:58.29 0.net
37度以上は来るなってことになってる会社は割とあるのでは?
ばら撒いてからじゃ遅いしね、集団感染のほうが損害酷いし
ちなみに俺は平熱が35度台だから37度はストロングを飲んだ後みたいになる

961 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/24(水) 23:01:30.92 0.net
>>950
昔職場で、電話番として雇われたバイトおばちゃんが「電話苦手なんで」ってことで電話応対拒否してたことあるんだけど、それと似たような話?

962 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/24(水) 23:04:25.19 0.net
幼い頃から電話の相手に名前を何度も聞き返される
滑舌もさることながら発音しにくい名字が昔から嫌いだ

963 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/24(水) 23:06:56.15 0.net
>>961
「人前で話す仕事」って電話のことだと思ってるなら
かなり読解力無いね

964 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/24(水) 23:08:58.60 0.net
いくらなんでも居眠しすぎじゃない?仕事甘くみすぎてない?
って静かなフロアで注意してもいいか

965 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/24(水) 23:08:58.87 0.net
>>960
うちもそう
というか発熱があったらまずオフィには来るなとなる
在宅勤務して勤務後に病院で検査を受ける
ここまでがセット

他人には厳しく来るなというくせに
自分が微熱出たときは病院の検査代をケチって
ドラストの精度悪い検査薬で済ませて出てきたクズがいた

966 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/24(水) 23:13:25.12 0.net
>>956
でも、契約書とかのそこそこページあるやつで、他人の作ったワード編集するの結構骨折れるよね

なんで急にここだけ箇条書きじゃねーんだよ

なんでインデントで調整せずスペース連打してんだよ

ここの均等割り付け意味あんの?

これ表やテキストボックスの方が楽じゃね?

とか

ワードだけの話じゃないかもしれんけど

967 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/24(水) 23:17:54.93 0.net
>>963
え?思ってないよ
なんか先回りし過ぎじゃね?
苦手なものは避けてokって発想についての話
人前での話にしろワード編集にしろ電話応対にしろ

968 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/24(水) 23:25:48.39 0.net
966だけど、
苦手なものを苦手のままで済ます方が長期的に心労負担大きくなることもあると思うよ

的なことを話の展開によっては言いたかった

苦手で避けていたことがあったとして、それをやらざるを得ない状況に追い込まれたらどうしようって不安が付き纏うと思うし

オレも車の運転が苦手で避けていて、それがどこかずっと心労に感じたけど、思い切ってペーパー教習受けてある程度運転出来るようになったら楽になったし

周りくどいことしてすまんね

969 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/24(水) 23:26:26.68 0.net
>>967
業務にもよるだろうけどうちは人前で話す仕事はめったにないから
たまーに入ってきたら好きな奴がやればいい
一方でデータを作ったり電話に出たりは毎日ある
苦手だから避けていいレベルではない

970 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/24(水) 23:33:07.67 0.net
>>969
ん?大体仕事って担当とか管轄とかあるだろうから、好きな奴がやればいいってのは無理あるんじゃね?

971 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/24(水) 23:43:16.09 0.net
わざわざ排他的な振る舞いする奴ってなんなんだ?
それが生産性を上げるとは到底思えないのだけど

972 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/25(木) 00:09:09.13 0.net
>>970
想像力もないんだな
もう絡まないでくれ

973 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/25(木) 00:31:24.19 0.net
次スレ準備完了

仕事の不安・愚痴を書きまくるスレ★89
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/employee/1713972359/

974 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/25(木) 00:48:27.57 0.net
>>973
おつ

975 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/25(木) 00:59:55.51 0.net
苦手だからやらないって通用しないだろ
1年前に入ってきた中途の40さんのおっさんは何かしら言い訳つけて業務の大半をやらない
やってもノロノロ進めて他の人の数倍時間かかってる。こういうゴミはいなくていいのに

976 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/25(木) 01:46:20.70 0.net
苦手だからやらないって言ってる人間だけど(まったくやらないとは言ってない)
他のところで連続で表彰されてるから許して
得意そうだからとあれこれ押し付けられてるのに
これも出来そうってなったら業務量調整無しで仕事追加されるの耐えられない

977 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/25(木) 06:24:53.32 0.net
管理職だけどマネジメント苦手だからしません!

アンガーマネジメント苦手だからしません!

性よく抑えるの苦手だからセクハラします!

978 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/25(木) 06:31:08.78 0.net
本人はもちろんだが、上司までもが、誰にも向き不向きってあるから、と容認してる。
大半は、仕事なんだからと、それでも何とかしようと努力してるのに。
向いてないから、やりません。をみんなが言い出したら、キリ無かろう。

979 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/25(木) 07:26:31.61 0.net
上司関係のストレスすごいのに何年も勤続してる人ってどうやって耐えてるの
自分は根性ないから半年持たずにバックレちゃうけど

980 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/25(木) 07:48:14.16 0.net
>>979
その上司がパワハラとかマウンティングとかでどうしようもない奴なら逃げるのが正解だと思う
次の収入源どうするのか問題はあるだろけど

981 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/25(木) 07:59:37.40 0.net
中途があまりにポンコツだから挨拶以外はほぼ無視だわ
何か聞かれても知らないですって全部突っぱねてる
辞めるのを心からお待ちしてる

982 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/25(木) 08:10:36.49 0.net
>>981
中途の40のおっさん好きすぎだろお前

983 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/25(木) 08:13:42.42 0.net
>>980
収入源だよな問題は、役員が年食ったヤンキーだったけど中々辞めれなかった
でも5念耐えたら、役員が問題起こして内紛で辞めた。
世の中分からんもんさ

984 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/25(木) 08:20:20.22 0.net
>>982 何で急に40なの?ホモなの?

985 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/25(木) 08:22:50.80 0.net
そいつ年齢が40より若いことしかマウント取れる属性がない
可哀想な奴だから相手すんな

986 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/25(木) 08:25:48.32 0.net
>>978
そうだけど、いろんな場面での苦手だからとか難しいからを拾い上げてきたら
やってくれる人認定されるようになった
いい加減他の人にふれよって思ってる
これからそのイメージを払拭するためにおれも言っていくわ

987 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/25(木) 08:28:44.65 0.net
難しい仕事は俺の仕事
簡単な仕事も俺の仕事
電話取るのも俺の仕事
仕事や雑務すべて俺の仕事
お前ら何やんの?スキルもなく会社で遊んでるだけで金貰えんの?

988 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/25(木) 09:57:55.94 0.net
>>985
40無能は誰よりも下
人間のゴミ

989 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/25(木) 10:51:59.95 0.net
>>967
いや言わなくてもわかるよ
その読解力がとか言ってのがおかしいだけ
ここはネタとか煽りじゃなくて本当にあれな人いるから
変だと思ったらスルーしたほうがいい
まともにレスしてもたぶん相手には通じないから

990 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/25(木) 11:05:26.66 0.net
40無能連呼見てると今は転職ブームとか言っても転職したら下で地獄かもな
会社は人手足りないから取ったんだろうがプロパーからは歓迎されないどころか目の敵みたいにするのもいるみたいだし

991 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/25(木) 11:11:58.06 0.net
仕事できるならばリモート可能な会社に入るのがいいかもね
でもこれも善しあしあってずっと家にいたり出社時よりも人と会う機会も減るだろうから世界が狭くなるような気もする
好きなところ移動しながら仕事できるようなのはそんなにないだろうし

992 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/25(木) 11:30:57.99 0.net
本気の無能もいるからなんとも

993 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/25(木) 11:35:11.37 ID:0.net
同業界じゃない限りは転職したら下手すりゃ1からだろうし、もともとそれなりのスキルあっても社内の仕組みとかから覚えないとならんからはじめはみんな苦労するだろ
1年くらいやってようやく慣れたころで本当の実力がわかりそうなものだけど昨今の状況だと入って即できないと無能!みたいな人もいるから
転職が当たり前になればまた違った流れになるのかな

994 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/25(木) 12:08:39.48 ID:0.net
40無能なんて入ってきたら全力で無視するわ
なんなら圧かけまくって辞めさせる

995 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/25(木) 12:17:25.32 ID:0.net
配属前の触れ込みが過剰だとやりづらいかもね
まあ自分で面接時に実力盛ってたら自業自得だけど

996 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/25(木) 12:19:48.38 ID:0.net
40なんて今の自分自身を売り込んでステップアップしていく年齢だぞ
1年間なんて悠長な事言える立場じゃない
つーか同業種ですら活かせないスキルなんて持ってこられても・・・
どんな騙し方したら経験者採用されるんだ?

997 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/25(木) 12:23:02.16 ID:0.net
>>995
30後半で大学時代の経験を語り始めた逸話のあるやつならいた
そしてなぜか気に入って本人の代わりに過大に吹聴して、実際配属されてきたら元ニート
そもそも30後半で職歴や経験語れない時点でおかしいと思えよ・・・

998 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/25(木) 12:31:46.62 ID:0.net
中途は新卒よりも、いろいろとシビアに選考されると思うのだが、
ポンコツが紛れることも多いんだな。

999 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/25(木) 12:33:03.78 ID:0.net
4月からずっと体調悪いが年度初めだったりイベントも目白押しで、しかも半分が新人という状況なので我慢してたがついに今日休んでしまった
いや俺だって異動して半年でしかも半数が4月採用の新人で新しいことやれとか言われても無理でしょ

1000 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/25(木) 12:35:01.93 ID:0.net
中年になり転職考えている自分に言い聞かせたいがあまり自信がない話なのだが
経歴年齢能力で違いはあれど、元からいる人に有形無形の負担をかけざるを得ないのが
新人という物だから、せめて自分から挨拶、何かと周りに気を使わないといかんよなと
50代で入社した人達を見て痛感した。挨拶無しや何かと武勇伝語ったりはやはり論外だよなあ。

1001 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/25(木) 12:37:52.65 ID:0.net
隣の席にきた人が臭う
我慢できないレベルではないけれどカビ臭いような臭いして集中てきない
風呂入れよ

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
270 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200