2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

仕事の不安・愚痴を書きまくるスレ★88

1 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/14(日) 09:44:51.30 0.net
次スレ立てずに995以降書き込むのやめましょう

過去スレ
仕事の不安・愚痴を書きまくるスレ★81
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/employee/1686398184/
仕事の不安・愚痴を書きまくるスレ★82
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/employee/1692183908/
仕事の不安・愚痴を書きまくるスレ★83
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/employee/1696701165/
仕事の不安・愚痴を書きまくるスレ★84
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/employee/1701082899/
仕事の不安・愚痴を書きまくるスレ★85
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/employee/1705752157/
仕事の不安・愚痴を書きまくるスレ★86
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/employee/1708592682/
仕事の不安・愚痴を書きまくるスレ★87
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/employee/1711027051/

48 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/15(月) 23:01:15.85 ID:0.net
人の上に立てる人と立てない人の差は案外そこかもしれない

49 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/15(月) 23:09:04.46 ID:0.net
>>47
そんなこと言われてもなあー
俺も含めて歴代担当が同じこと言ってるのに何もしないで口だけの奴らのいうこと聞いて判断したのは糞禿だし
それで人が辞めて新人配属したらすごいことになってるから助けてやれとか筋が違うでしょ
自分でそう判断して失敗したんだから自分でケツ拭けよとしか思えん
そもそも俺にもどうにもならんよ そのくらい酷くなってる糞禿のせいで
もう坊主でもなってそのまま出家しろよ糞禿って思ってるわ

50 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/15(月) 23:15:00.36 ID:0.net
正直ラーメンとドミネも見たいんだけど戦績からすると結構話されちゃってる気がするんだよな
ラーメンももうベルトからは1〜2歩遠い位置だけどドミさんはさらにそこから2〜3歩後ろあるって感じだわ
割といい勝負しそうに思うが

51 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/15(月) 23:15:43.15 ID:0.net
すまん
書く場所間違えた

52 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/15(月) 23:17:31.04 ID:0.net
最近5個くらい下の従業員にふざけて下の名前呼ばれたりするんだが
たしかに仲良くするようにはしてたけど
いくらなんでも馴れ馴れしい
どうすりゃいい?

53 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/15(月) 23:21:51.43 ID:0.net
パワハラ糞部長の姪っ子が入ってきたわ
正直美人ではないが素直でいい子なんだよな
しかしよりにもよってパワハラ糞部長に嫌われてた俺の下に配属させるとか無能人事も何を考えてんのかね
虐める気はないし普通に接するつもりだがやりにくくて仕方ない
ってもしかしたらそれ見越したのかもな 他の奴の下に配属させると仕返し試みるのいるだろうから

54 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/15(月) 23:22:45.66 ID:0.net
>>52
ぶん殴る

55 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/15(月) 23:46:42.87 ID:0.net
横からだけど38が言ってる「やったことないのに口出してる奴」は上の立場なんじゃないの?
自分もやったことがない仕事を新人や未経験にやらせてる
人手が足りないと現場が訴えてるのに現場の人間の能力の問題だとうそぶいてる
そいつはやったこともない業務のくせに
こういうことじゃないの?
38がこのやったことない奴に指導する立場じゃなさそうだけど

56 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/15(月) 23:50:14.64 ID:0.net
>>52
職場の関係だから名字で呼んでくれって真面目に言う
>>53
淡々と仕事だけすりゃいいじゃん
職場の人間関係なんてプライベートじゃないんだから
自分は完全に割り切ってるよ
プライベートなら二度と口も効きたくない奴ばっかり
でも会えばまっ先に挨拶するし雑談もするようにしてる

57 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/15(月) 23:57:12.45 ID:0.net
出勤するたびに苛つくことばかりだからリベンジ夜ふかししてしまう
よくないと分かっててもこれぐらいしかうさっぱらしが出来ない
なんでああやってコソコソ人の悪口を言って派閥を作るんだろう
そんな暇あるなら仕事しろやバカが

58 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/16(火) 00:05:09.58 0.net
>>55
糞禿は実務童貞の人事だよ
別に実務を理解しろとは思ってないがやったことなくてどんなものかも知らないくせに偉そうなこと言ったり馬鹿にして誰でもできるみたいに言ってるのが糞腹立つだけ
こいつのせいで俺の後任が5年で2人も辞めた その2人も俺の前の担当も俺と全く同じこと言ってるのに全部能力問題片付けてきた
辞めた担当者の代わりが見つからずに新人配置したら全くできなくて酷いことになってる
それに対して前任の俺が近くの部署にいるから俺が面倒見ればいいみたいなこと言ってきて我慢できなくなったんだわ
その部署はそれなりの知識や経験ないと無理でしかも繁忙期なのに新人を入れたらそうなるなんてのは多少なりとも実務やってたり今まで流れ見れば馬鹿でもわかるんだわ
ちなみにほかの部署にも同じようなことしてるみたいで60人ほどの会社なのにこの1年で若手中堅が5人も辞めたわ
ほんとクソ

59 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/16(火) 00:09:23.26 0.net
>>56
パワハラ糞部長にはさんざん酷いこと言われてきたからな
姪っ子は関係ないとはわかってるけどやっぱり思うところはあるよ
パワハラ糞部長をいまだに恨んでる奴も少なくないからな

60 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/16(火) 00:15:59.70 0.net
>>59
でもその子にはなんも関係ないからね
別に特別に親切にしなくていいけど冷たくするのもおかしい
仕事仕事ってわりきって接すればいい

61 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/16(火) 00:22:08.19 0.net
>>60
いやだから普通に接するって言ってる
関係ないのもわかってるがただ気持ちはそう簡単に割り切れないってだけ

62 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/16(火) 00:53:08.09 0.net
>>57
すごくわかる
寝たらまた朝が来て仕事かと思うと現実逃避してしまう

63 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/16(火) 01:19:50.84 ID:0.net
在宅ワークの前日はいつもの時間に寝て起きて朝ゆっくりできそう
とか思っても絶対夜ふかししてギリギリにしか起きない
ただ在宅が出来るようになってメンタルの健康を保てるようになった
顔も見たくない性格の悪い同僚と距離を取れるからね

64 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/16(火) 06:37:25.58 0.net
>>58
誰でもできる。なんて言いやがったら
んじゃお前がやりに来いや。言うたればええやん。

ボクは言うたら上長に怒られたけど。
言いたいことあったら上長か案件担当通せやて。
改善しないなら直接物言いだよね。なんで向こうのカスに配慮するのかわからない。

65 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/16(火) 06:47:52.88 0.net
できなくて、やる立場でもない奴ほど離れた安全圏からマウント取りたがるからね

66 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/16(火) 06:49:04.33 0.net
もっとも、そういうバカが上に立つと
できる人から辞めていく組織になるのは言うまでもなく

67 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/16(火) 07:01:01.96 0.net
間接部門はうざいよな

68 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/16(火) 07:03:03.18 0.net
>>37
素晴らしい

俺んとこの前任者20年そこら居たくせにマニュアル作成も引き継ぎもろくにせず先月末で逃げたせいで
無茶苦茶になって今月毎日4時間5時間残業だわもう無理orz

69 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/16(火) 07:04:55.78 0.net
上も同僚も下もみんなあらゆるスキル低すぎてきつい
朝が来ると憂鬱

70 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/16(火) 07:32:05.19 0.net
今ってどこも引継ぎしっかりしなかったり、下の子の面倒見なかったりするのが主流なんかな?

協力業者とか取引先とか、担当変わると新担当が何も知らず引継ぎされてないっぽいこと凄く増えてきた気がするんだけど
そんで前任のフォローもあんまりない

71 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/16(火) 07:50:19.98 0.net
>>70
うちには引き継ぎされたはずなのに、引き継ぎされてないんすよーってヘラヘラと客に言っちゃうのがいる
不信感抱かれたせいで(前任ではないけど)俺がフォローつく羽目になったし、余計なことしかしない
こんだけ足引っ張られると新しい仕事増やせないんすけど

72 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/16(火) 08:01:12.22 0.net
上っ面の引き継ぎしてお互い納得したのに、実務始まっていざフタ開けたら爆弾混ざったゴミ屋敷ってのはある

73 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/16(火) 08:17:31.96 0.net
前任者が仕様を勘違いしてたり間違って認識したまま引き継がれて酷い目に遭ったことある

74 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/16(火) 08:19:38.97 0.net
朝から違和感あった気もするけど仕事中にふらっとして周りにいた人に支えられ椅子に座ってそのまま病院
眠ってしまい病院で点滴
入社以来というか人生で初めてだった
迷惑かけてしまってかなり自己嫌悪
信用も一気に無くしたよねこれ
やってしまったなぁ…

75 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/16(火) 10:45:00.40 0.net
>>74
病気は仕方がない
病気でそれまでの信用が失われるような会社なら
さっさと転職した方がいい

76 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/16(火) 11:27:19.07 0.net
そうそう
本当に病気で倒れたのに信用なくなったとかいう奴がいたらそいつがおかしい

自分も何年か前に体調崩して仕事量をいったん減らさざるを得なかった時期があるけど
逆にその間に給料上がってて上長からの辞めんなよっていうエールを感じた
御局婆さんたちはいつもの悪口三昧だったけど
会社には評価されてるのがわかったからどうでも良くなった
しかもその婆こそ職場で救急搬送されたことあるんだよ?
バカにつける薬はないわ

77 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/16(火) 11:34:46.06 0.net
>>70
引き継ぎなんか何もなくてもオレはちゃんとやったぞ!甘えだ!
とか普通に言うバカがいるからね
こういうのに限って取引先が全く引き継ぎせずに担当替えすると
またゼロから説明かよ!とキレる
逆の立場からものを見ることができないんだよな

78 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/16(火) 11:44:19.44 0.net
それは職場やめた方が良いだろ
複数人救急搬送は異常な職場だね

79 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/16(火) 12:13:45.20 0.net
>>78
76だけど自分は職場では救急車乗ってないよ
業務もまあ体調悪化には直接関係ない
婆たちからのストレスはすごいけどね
そして婆本人が搬送されたのは完全に自分のせい
さすがにきまりが悪いのかその話は自分からは二度としない

80 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/16(火) 12:17:07.65 0.net
>>79
自分のレス76じゃなくて75だったごめん

81 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/16(火) 13:30:45.15 0.net
課長と部長で指示が違い、ほんまにブチ切れそう。

82 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/16(火) 15:29:03.56 0.net
定年間際の上司と2人きりの部署に配属されたんだけど、この上司が一切責任取らないクソ
逐一業務報告上げてんのにクレームになったら、知らんお前が謝ってこいの一点張り
手伝ってもらおうとしてもお前が受けた仕事なんだから責任持って自分でやれとのこと
市ねばいいのに

83 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/16(火) 17:15:11.56 0.net
>>82
確認しても丸投げされたことは引き取って自分でやっておきつつ
証拠を残して誰から見てもそいつが悪い事例を積み上げておいて
タイミングをみてさらに上の上司にチクる
二人きりだから第三者がいなくて「受け止め方の違い」とかいって
言い出した方のせいにされかねないから証拠集めは慎重に

84 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/16(火) 17:26:08.54 ID:0.net
>>83
上の上司は問題上司の後輩だったらしく怯えてあまり関わらないようにしているので、告発した時こっちの肩持ってくれるか怪しい
定年まで待つしかないのがつらい

85 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/16(火) 17:54:33.30 0.net
>>84
それは言ってみないとわからんね
その定年間近に直接指導することはしないとしても
定年までにそいつの評価を下げることはできるはず

86 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/16(火) 19:30:41.81 0.net
>>70
うちもそう。
どこの会社もそこまでリソース割く余裕は無いからね。
俺も新しい部署へ異動したらうず高く積まれた課題だらけな上に、
俺が担当してから前任が仕掛けた地雷踏みまくって毎日死にそうだわ。

87 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/16(火) 21:13:53.98 0.net
会社の体制の問題も結構でかいよね
余裕がなくていっぱいいっぱいの奴の担当になると大体酷いことになってる

88 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/16(火) 21:30:24.15 0.net
>>63
俺もリモートの時はそんな感じで結局夜更かしとかが原因でギリギリまで寝てるが多かったわ
当初は通勤時間に運動したりとか考えたが駄目だったな
結局やる気が大事なのかもな

89 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/16(火) 21:57:31.37 0.net
https://twitter.com/leap06700693/status/1780168077730295814

https://x.com/leap06700693/status/1780202419928158591

今なら登録で二つ合わせて最大12,000円以上当たります!

お早めにどうぞ。
(deleted an unsolicited ad)

90 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/16(火) 22:12:31.73 0.net
うおおおお!
今日、好きな子と一杯しゃべった
でも他のよくしゃべる奴にとられまくった
なんやねんあもえ

91 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/16(火) 22:15:09.74 0.net
>>90
あもえってなんやねん
おまえのまちがいやろ
そしてお前の飲み会の失敗談なんた聞きたくないよ
まあ明日から頑張れ!

92 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/16(火) 22:46:35.33 ID:0.net
理由が分からないが今一体調が良くない
コンサルをやってるけどデスクワークになってからの方がエネルギー使ってる気がする
資料作りは好きだけど合意とっていくのは疲れる

93 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/16(火) 23:19:01.89 ID:0.net
>>74
大変だったね、原因はわかったの?
病気は誰でもある事だし気に病むことないよ

94 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/17(水) 00:18:25.65 0.net
>自分も何年か前に体調崩して仕事量をいったん減らさざるを得なかった時期があるけど
>逆にその間に給料上がってて上長からの辞めんなよっていうエールを感じた

えこひいきする上司は批判するのに、えこひいきされたら美談にするとかマジで糞

95 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/17(水) 00:29:27.90 0.net
また無職の嫉妬か

96 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/17(水) 07:40:11.73 0.net
>>93
寝不足が重なったと思う
自己管理出来てない自分が全部悪かったよ
睡眠剤も悪く作用したんかなぁ

97 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/17(水) 07:46:53.36 0.net
>>96
俺も睡眠薬を処方してもらったことあるけど
寝付きは変わらないのに一度寝ると今度は朝が辛過ぎて合わなかったな

98 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/17(水) 07:57:19.63 0.net
>>54
心の中ではそうする

>>56
ありがとう
仲の良い同期、後輩を下の名前で呼ぶ風潮があるんだよね
そいつは俺の先輩じゃないことだけは確かだけど
でもとりあえず真面目にやめてくださいって言ってみるよ

99 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/17(水) 07:59:56.25 0.net
>>74
むしろ誇りに思うことでしょ
仕事頑張ってたんだって誰にでもわかる

100 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/17(水) 08:01:29.71 0.net
もうヤダ疲れた
なんで全員の尻拭いばかりしなきゃいけないの
給料も安いし、上が育たないから下も怠け始めた
こんな会社に価値ないよ

101 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/17(水) 08:06:32.60 0.net
>>97
やっぱ飲まないのがいいね
>>99
ありがたい言葉けど誇りには思えないなぁ
あんまりやらせるとまた倒れられる心配がみたいに思われるのも悲しい
全然コキ使ってくれていいし残業になっても苦じゃない、社畜だけど
頑張って信頼取り戻すわ

102 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/17(水) 08:34:23.11 0.net
>>101
そうなんだ
気持ちはわからないけど体は労ったほうがいいよ

103 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/17(水) 09:06:05.94 0.net
>>101
他人にこう思われるのが嫌だって思うことは
だいたい自分自身が作ってる気持ちで他人はそこまで気にしてないと思う
そう思うことも自分の気持ちではあるから仕方ないんだけど
ただがむしゃらに体を虐めるよりも適度にメンテしながら平均を維持してくれるほうが
会社は嬉しいだろうからまあ適度にね

104 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/17(水) 14:04:14.02 0.net
近所の席のおばさんが最近咳払いの仕方を変えてきた。前までン"ン"ン"ン"ン"ッッだったのにンッンゥ…ンンゥとか喘ぎ出したんだけど気色悪

105 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/17(水) 18:18:10.06 0.net
>>102>>103
変な考えで申し訳ない
社内で大丈夫だった?って聞いてきてくれる人がちらほらいて恥ずかしくも迷惑かけた事を謝罪したよ

多分だけど上司達は良い意味で体調の事はそこまで大きく気にしてなさそう
悪い意味ではそんなん知るか働けかもだけど
レスくれてありがとうね本当に

106 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/17(水) 20:13:18.84 0.net
>>104
でもおばさんじゃなくて若い女ならおっきしてたんだろ?
少なくとも20代のころは俺はそうだった

107 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/17(水) 20:13:44.34 0.net
>>106
若い女なら大体のことは許せる

108 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/17(水) 20:16:19.91 0.net
>>107
許せるとかかっこつけた言い回ししてんじゃねえよ!
もっと素直なれ

109 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/17(水) 20:21:19.51 0.net
>>108
むしろうれしい

110 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/17(水) 20:23:52.23 0.net
うわ・・冗談だったのに引くわ・・・

111 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/17(水) 20:30:50.08 0.net
やべぇミスったけど勝手に直してしまった
いつかばれるだろうな
バレたらどうすっかな気づかなかったでは済まないし
ミスることより申告しない方が遥かに罪深いのに
なんか言い訳考えとかないと…

112 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/17(水) 20:31:04.29 0.net
若い女でも嫌だが

113 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/17(水) 20:34:44.24 0.net
おばさんが全然仕事しねぇ
何時間も休憩してるわ
酷いやつは寝てるわ

114 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/17(水) 20:47:25.93 0.net
どう考えても地雷臭がするんだよな
連中と同類なのは既に分かってることだし

115 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/17(水) 20:55:24.17 0.net
パワハラとかもそうだけど自覚がなかったりするんだよな
自分は当たり前のこと言ってるととかアドバイスしてるくらいに思ってたりする
昔だったらそうだったのかもしれないが時代が変わったからある意味哀れでもある
ただ言えるのは相手が反論しないのは下手に反論して出世とか人事で嫌がらせされるのが嫌だから黙ってるってこと
立場に上下がないから結構言い返してる

116 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/17(水) 22:05:22.21 0.net
職場にやばい痛い奴がいる
対して仕事出来ないのに上からのマウント態度とって、チームで動く場合もろくに展開しないから、周りの人間が「あれどうなってんの?もうそろそろ動かないとやばいのだけど」ってしょっちゅうなってる
そんでそいつの案件でトラブル連発してる

それを受けて、社内組織的にチーム連携が問題視されて全体的なスキーム改善テコ入れされてるんだけど、単にこのやばい奴の立ち振る舞いに問題があるだけなんだよな

1人の極端に素行問題ある奴とか、極端に出来ない奴のせいで、全体改善に巻き込むの辞めてほしい

なんで、そんな問題児のために周り全体巻き込まれてとばっちり受けないといけねーんだよ

スキームの問題か、個々対応の問題かぐらいしっかり確認ジャッジしとけよ

117 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/17(水) 22:11:34.53 0.net
日本語でヨロ

118 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/17(水) 22:19:23.49 0.net
全然横展開しない上司がいて似たような状況

119 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/17(水) 22:20:33.59 0.net
最近読み違えるとか誤字脱字が異常に増えたんだが単純に脳味噌の劣化と思ってたがどうやら読み飛ばす癖がついたみたい
全くわからん仕事を当日から担当者としてやってたらわからないところはとばしたりとか、整合性取れないものは頭の中で修正して理解するようになってそうしないと全く仕事が進まなかったので
今まではそれで大きなミスなくこなせてたがここにきてこんな悪癖になるとは・・・
とりあえず言えるのは上司が部下を潰すタイプの人で正直もう嫌になったってこと
足りない人数をやって補充してもらったらその分仕事を増やすとか言い始めた
もう正直殴りたくてしかたない
なんか支離滅裂ですまんがもう嫌だわ

120 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/17(水) 22:31:04.06 0.net
>>119
壊れる前にやめたほうがええで

121 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/17(水) 22:35:52.07 0.net
一人の変な奴のせいで多数の人が振り回されるのって、あるあるだよね
社内の変人だけじゃなくて、モンスターカスタマーとかでも
本当に嫌な世の中

122 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/17(水) 22:40:41.00 0.net
モンスター自己愛ババアな

123 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/17(水) 23:03:15.86 0.net
部長が無茶苦茶に人を異動させまくったせいでどこの課もボロボロだわ
その部長はお気に入りの課だけ見てあとは無視、他の課長どもは何もできない役立たず
もう駄目だ

124 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/17(水) 23:09:34.06 0.net
>>121
ホント人を動かす権利を与えちゃダメだよね

125 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/17(水) 23:29:11.69 0.net
>>119
一回その上司に本心を伝えてみてだめなら転職もいいと思うよ
惜しい人材なら異動の打診があるかもしれないし

126 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/17(水) 23:53:37.35 0.net
あまりにも朝から余裕ぶっこいてるから
メールする振りして
PCにこ◯すを連打でタイピングしてた
つか末期

127 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/17(水) 23:55:11.55 0.net
仕事もしないで他人の悪口ばっか言ってるクソ同僚、さっさと死なねぇかな

128 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/17(水) 23:55:59.42 0.net
>>37
自分が苦労してようやく自分用のマニュアル構築できてきたのに努力もしない奴らのために絶対渡したくないわ。

129 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/17(水) 23:56:58.26 0.net
仕事しろやカスって言いながらやつの座ってる椅子蹴りたいけどパワハラになっちゃうからなぁ
ぶん殴って警察沙汰になる前にすみやかに辞めたい

130 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/18(木) 00:21:11.06 0.net
>>127
わかる、ほんと消えてほしい
よくも後から後からあんなに難癖見つけられるもんだと思うわ
そいつの隣席の人まで取り込まれて一緒に悪口言うようになってほんとうざい
元々はそいつと別の悪口好きとその隣席の人の悪口三昧だったのに
別の奴がいなくなったら臨席が悪口の相手になった
二人とも人の心というものがあるのかと思う

131 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/18(木) 00:22:20.94 0.net
とある相手に散々誹謗中傷されたメッセージ記録も残っててこっちはそういうのは一切無い中で
それ脅迫ですか?警察に相談しますね
もうこっちは相談しましたんで
いつか警察いきますよって連呼されたのよ

こっちも証拠あるから自己防衛で弁護士に相談して警察にいくって言ったら
そんなつもりじゃなかった、そんな事されたら鬱が再発してしぬしかないってそのせいでしぬ

って言われだした
ガチ相談いって多少金使ってでもこの世から消した方がいいんか

132 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/18(木) 00:26:10.77 0.net
>>131
職場であったことなら人事か信用できる上司に相談しなよ
第三者を挟まないとこわいよ
病気の人にガチンコ勝負しても埒が明かない

133 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/18(木) 00:31:13.71 0.net
>>132
職場ではないんよ、仕事関係から少し遠い絡みでそういう奴と知り合ってしまった
警察や弁護士の介入でしんでくれても仕事に一切影響ない
有休と金を結構使ってでもいいから法と国の裁きを直撃させたい
書いてたら余計に糞イラついてきたわ

134 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/18(木) 00:32:01.93 0.net
>>133
スレタイ読んで一回落ち着こうか

135 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/18(木) 01:08:45.06 0.net
完全にハラスメントされた。
あの黒マスク眼鏡女ブスたちが不幸になりますように。。。

136 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/18(木) 01:46:43.25 0.net
職場じゃないけど取引先とか仕出し先のBBAとか仕事関係ってことやろ

職場としても上司はさめとか的外れだと思う
上司なんて大抵ものごと丸く収めたいんだから

弁護士雇えるならそれ一択でしょ

137 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/18(木) 02:02:00.59 0.net
丸く収める方法を第三者に聞くんじゃん
最初から犯罪まがいのことしたいならこんなスレに来ないで

138 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/18(木) 04:43:52.42 0.net
相談です。パートをしたら説明された時給より200円より安くてざっとトータル4万円くらい低く支払われました。
社長に話が違うと言うとメールで来月から変えると言われました。その差も払うとメールで言われました。
その月に社員にパワハラにあってやめることになりもうすぐで退社をするのですが、明細をみたら時給が100円上がっただけになっていました。
みなさんなら辞める立場で今社長にもう一度抗議しますか?それとも退社後に抗議をしますか?実質5万円は近く損する状況です。

139 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/18(木) 04:56:16.23 0.net
>>127
仕事出来ない奴が逆ギレ(笑)
仕事ちゃんとやれば何も言われなくなるだろうさ

140 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/18(木) 05:12:45.99 0.net
派遣の女が男の前ではクネクネ、女の前ではヒステリー
派遣の女なんて誰が相手にするかよ
デブスババアだし

141 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/18(木) 05:23:40.60 0.net
異性と同性で態度が違う奴いるいる。
異性でもおっさんには塩で若い男には愛想良くするおばはんとか。

142 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/18(木) 05:30:36.11 0.net
オエー༎ຶ⁠‿⁠༎ຶ自分の気持ち悪さに気付いてないのか

143 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/18(木) 05:45:52.93 0.net
旦那とレスでムラムラしてるんじゃねえの
キッショ

144 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/18(木) 06:08:40.37 0.net
>>139
自分は悪口言われてるからって、他の人もそうだと思っちゃったの?

145 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/18(木) 06:38:15.89 0.net
>>138
自分なら辞める前に対応するかな
辞める前に一筆書かすとか

辞めてからだと有耶無耶になりそうだし
辞める前だと不足分払われるまで貸与品の留置とか小さな抵抗もできるだろうし

146 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/18(木) 06:41:07.06 0.net
>>144
悪口言われているのはお前だろ?
絡んでくるなよ

147 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/18(木) 07:03:17.43 0.net
>>138
労基相談して解決してから辞めよう

総レス数 1002
270 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200