2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

「あ、コイツ仕事できねぇな…」って奴の特徴 ★5

315 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/15(水) 15:05:33.94 0.net
そもそもとかどちらにせよとかじゃなくID変えてってのはどこから出てきたの?どんな脳内なの?

316 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/15(水) 15:23:31.31 0.net
>>315
他スレの荒らしとごっちゃになってるだけ
このスレにはIDなかったの忘れてたわ

317 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/15(水) 15:28:32.40 0.net
怒りで見境が無くなるのは心が低年収な証拠だ

318 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/15(水) 15:30:37.43 0.net
どんな思い込みやねん
仕事出来ないのがそれだけでわかってしまう悲しさよ

319 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/15(水) 16:07:05.35 0.net
出来ない年上をプロジェクトから外したら泣かれた
部長が何形だけでも入れといてやってくれよ~だとさ
いらねぇ…

320 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/15(水) 16:11:50.74 0.net
バカには何言っても無駄

321 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/15(水) 16:20:30.66 0.net
同期が部長クラスに昇格しつつあるからと、自分も部長レベルなんだと勘違いしてる中年ヒラ(カッパハゲ)
ここ数年、新しく導入したシステムに全く順応できなくて、助けがないと最低限の仕事もできないクビの最有力候補

322 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/15(水) 18:14:20.04 0.net
>>321
いるいるw
そう人は認知機能が低いから自分の位置がわからない結果、自分を過大評価するらしい
要は自分ができないことに気づかない無能

323 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/15(水) 18:19:51.19 0.net
出来ない事にしておく無能はいるけど
出来る事を出来なくできる無能はいないな

324 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/15(水) 20:38:30.02 0.net
出来ないことにしておく無能?
出来ることをできなくなる無能?
具体例を交えて説明してくれや
何を言ってるのかさっぱりですわ

325 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/15(水) 21:04:02.10 0.net
>>300
なんでも否定から入る人は癖なんですかね

326 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/15(水) 21:05:53.85 0.net
ほんとそれ
ぐだぐだ言い訳してないで年収600万以下はさっさと去れよ
この世から

327 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/15(水) 21:19:01.23 0.net
600万以上しか書き込まないルールを否定する理由がないもんな
とひかく否定から入る奴って…

328 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/15(水) 21:32:54.93 0.net
600万以下を否定してる自覚すらないほど おつむ がよわかったとは

329 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/15(水) 21:37:56.09 0.net
僕を否定するなんておつむが弱いんだ理論ワロタ

330 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/15(水) 21:47:45.79 0.net
よーわからんけど600万以上ないゴミは去れってことはニートであるおまえ自身を否定してることになるんですよ
って言ってるんじゃないの?

331 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/15(水) 21:49:14.42 0.net
よーわからんなら仕方ないけど日本語もっと勉強することをすすめる

332 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/15(水) 21:49:51.87 0.net
こんなのもよくわからんってどんだけ弱者だよ

333 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/15(水) 22:01:03.19 0.net
はっちゃん基準でこんなのもとか言われてもな
はっちゃんは基本自分目線しかないから自分がわかることはみんなわかると思い込んでる

334 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/15(水) 22:36:05.52 0.net
最近仕事でも何を言いたいのか不明な文章見るのが増えたな
俺の読解力の問題かな?て思ってネットに出てる簡単な読解力テストやってみたら正答率は良かったんだよな
とはいえだが100%読み取れてるわけではないのでやっぱり注意が必要ですわ

335 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/15(水) 23:53:34.91 0.net
簡単な読解力テストって…

336 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/16(木) 00:22:33.65 0.net
最近コンサルの話を聞くことが多い
共通して思うのは同じようなことを言い換えてるだけでしかも中身は結構浅い(ことが多い)
流行ってるけどこういうのって本当に優秀で経験豊富な人じゃないと無理だろ
コンサルよりも専門家とかその道でそれなりにやってる人の話のほうがずっと勉強になる(ことが多い)

337 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/16(木) 00:49:55.55 0.net
傾向の話だっていうのは理解出来るけど
わざわざ予防線張るほどのことか?

338 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/16(木) 00:54:56.32 0.net
だってお前らって揚げ足取りとか切り取り批判大好きじゃん

339 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/16(木) 07:59:29.96 0.net
感情リテラシーのない奴等の事だよ

340 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/16(木) 08:20:47.16 0.net
コロナ騒ぎで、専門家は安全サイドで狭い視野からしかコメントしないことが分かった

341 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/16(木) 10:25:59.36 0.net
>>336
まさに流暢性の錯覚だろうね。

342 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/16(木) 11:36:15.97 0.net
素人相手のコンテンツのため、平たい和語中心で文章書いてるのに、
意識高い系が、わざわざガッチガチの漢語と横文字で固めた文章に書き替えて、これに差し替えませんかって言ってきたよ

343 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/16(木) 11:58:23.31 0.net
詐欺師が素人をだます時の常套手段でもある>漢語と横文字

344 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/16(木) 12:25:04.48 0.net
派遣社員レベルの愚痴ですやん

345 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/16(木) 12:27:44.25 0.net
年収は組織の売上と利益で幅が決まるものなので、ただの絶対値が仕事ができるできないの指標にはならんで。
年収年収言ってるのは会社の冠で仕事してるだけの無能やろ。

346 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/16(木) 12:37:33.53 0.net
めちゃくちゃ指標になるだろwどんだけ見苦しい言い訳してんだよw

347 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/16(木) 12:47:03.08 0.net
年収が低いと能力も低いという相関性があるから板のルールが理解できないのも仕方ないね
躾しないとダメなんだよな底辺は

348 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/16(木) 12:56:17.54 0.net
じゃあ347が躾担当な

349 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/16(木) 12:56:24.24 0.net
40過ぎた低年収の大人が会社の冠とか言い訳てワロえない
ワロえないぞこれは

350 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/16(木) 13:00:36.27 0.net
働いたことないニートばかりで草

351 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/16(木) 14:40:43.56 0.net
年収800万に満たない低収入は国から見たら生産より税金食いつぶすからニートの方がましなんですが

352 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/16(木) 15:39:02.29 0.net
>>336
コンサルなんてそんなもんだよ
月単価400万以上のコンサルも話が上手いだけで特別なこと言ってるわけではない
自分の経験上コンサル入って成功したケースを見たことがない

353 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/16(木) 19:17:29.12 ID:0.net
昔の上司が「コンサルは残業規制がないから深夜まで働かせてそいつが倒れなかったらこっちの負け」って言ってた

354 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/16(木) 21:14:18.18 0.net
顧客の希望でAクセンチュAがプロジェクトにコンサルとして着いたんだが
奴らの担当が3か月に1回交代してた
しかも担当同士で引継ぎしてないもんだから、新担当にこっちが教育する羽目に
そして最後まで1回も意見とか言ってこなくて、顧客から丸儲けだねって皮肉言われてた

355 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/17(金) 00:28:31.54 ID:0.net
コンサルって大体いい話聞かないのになんで生き残るんだ
口が上手いといっても限界があるだろ
追い詰められて正常な判断が出来なくなったやつが手を出してるのか?

356 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/17(金) 10:10:46.39 0.net
精神安定剤だね
東芝の特許庁のやらかしの時は、コンサルは傍観してただけで
あとで全額返納する羽目になった

357 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/17(金) 13:36:46.97 ID:0.net
散々書かれてるけど、常用漢字が読めない奴
良い歳こいて漢字読めない奴って、漢字を読むことから逃げ続ける人生だった奴がほとんどだから、読めない漢字を含む一文をまるっと無かったことにして読み飛ばすから恐ろしい

358 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/17(金) 13:44:15.23 ID:0.net
漢字ろくに読めない新入社員向けに、
1時間でビジネス文書が書けるように教育してくれって人事から依頼されたことあるわ

359 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/17(金) 14:15:32.61 ID:0.net
自力で最初から最後まで文章書けなくて、
他人の書いた文章をこねくり回してそれっぽい文章をでっち上げる奴
本人は大丈夫と思うらしいが、主語述語がかみ合ってないほか滅茶苦茶

360 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/17(金) 17:45:03.21 0.net
>>358
人事が教育にどれだけ時間と手間がかかるか分かってないってのは厳しいね

361 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/18(土) 14:52:23.86 ID:0.net
前の会社では
これ言った時点で

362 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/18(土) 14:57:30.91 0.net
>>355
詐欺師がなくならない理由と同じ
騙されるのがいるから

363 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/18(土) 16:54:33.18 ID:0.net
>>359
うちのは「こんな感じのこと送っといて」って依頼受けたら
依頼元からの文章そのまま貼り付ける

364 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/18(土) 20:52:05.41 ID:0.net
>>363
そのまんま転送されることもある
絶対内容理解してねーだろ

365 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/18(土) 21:35:26.80 0.net
メールで指示したらそのまま外部に転送する奴
紙に書いたメモで指示してもそのまま外部に見せる奴

366 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/19(日) 00:02:47.30 ID:0.net
協力会社で、上司が内部向けに書いたメールをまんま転送してきたバカいたわ
「これは○○(弊社の略称)にやらせて」とか書いてあるのをそのままね

367 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/19(日) 02:49:31.20 0.net
うちは誤送信対策で社外アドレスをふくむ転送は注意画面が出るようにしてるな
マナーならまだしもeメール使うなら機密情報とかの教育しないのか

368 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/19(日) 11:02:24.37 0.net
注意画面と教育でトラブル無くなれば苦労しねえよ

369 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/19(日) 11:28:15.69 0.net
セキュリティに関して確実に言えるのは「バカにつけるクスリはない」だな

370 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/19(日) 20:38:04.73 ID:0.net
>>369
自称パソコンが得意なおっさん入れたら、慣れた頃にやらかされたな
IDとパスをネットワーク環境のないとこに別々に保存してたのに、気づいたら自分の端末のローカルに一緒に置いてるの
わかりにくく保管されてたから効率化したとか自慢げに語られて呆れた
しかも断りもなくリモートアクセスとかしやがる
いくら注意しても理解しない

371 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/20(月) 11:08:41.35 0.net
取引先でコンサル入れて自社の特徴を殺し他社の特徴を半端に取り入れ結果凄い勢いで業績が落ちてる
そして有能な社員が同業他社に転職しそこでは大成功している
如何にコンサルが口だけ上手く無能かが分かるな

372 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/20(月) 13:23:04.81 0.net
パワポ200ページの超大作
実態は1ページに1センテンスの日本語が書かれてるだけの、懐かしのケータイ小説状態
まあ、1ページに文字だけ1000文字ぐらい書いてきた省庁の人よりは「読める」だけマシか

373 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/20(月) 13:47:48.87 0.net
>>371
コンサル「私どもが入っていなければ、もっと凄い勢いで業績が落ちていたでしょう」

374 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/20(月) 14:07:45.11 0.net
コンサルに、離職率は低ければいいものではなく、
何%以上あるのが会社としては健全と言われて、
離職率をいじろうとした結果大量離職を招いて、
会社が維持できなくなって他社に吸収されたところを知ってる
規模はともかく、2010年ぐらいまではその業界で存在感のあるところだった

375 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/20(月) 14:39:29.71 0.net
>>355
自分で考え経営判断できなくなった社長が多くなったのが敗因だろ
あるのは親から引き継いだ資金力だけでそれを詐欺師に集られ食い潰される頭の弱さ
ワイのジッジ経営者だったけどそれこそ六法全書覚えこんでるくらい有能だった
自分で経理できて当たり前だったし
ちょっと前の政治家だってそうだったけど、今の政治家・経営者それすらできなくなってそうだね

376 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/20(月) 18:35:09.43 0.net
>>374
ほんとそれやめて欲しいわ
そういうアホな事をすると居てもらわなきゃならない人間から辞めてく

377 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/20(月) 18:52:57.18 0.net
誰がやっても1~2時間で終わる点検作業を勤務時間8時間フルにかけてやり、
「他の連中とは違い、自分はちゃんとやってます(キリッ)」アピールするキチガイw
あのな、そーゆーのは単なる「グズ」としか見なされないねーんだよ低脳
あと屋上で隠れてタバコ吸って時間つぶしてんのみんな知っとるでー

378 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/20(月) 20:32:30.13 0.net
>>374
言いたいことは分かるが、辞める方を優先させたら有能から辞めるのは当然なんだよね
相当手厚くなければ

379 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/21(火) 08:03:13.17 0.net
まいったわ

380 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/21(火) 09:12:35.88 ID:0.net
>>378
手当厚くしても辞めるやつは辞めるよ
大抵はお金で解決しない問題だから辞めてくもんだしな

381 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/21(火) 09:38:09.16 0.net
ウチの場合、人が定着しない唯一の原因は「たった一人のアスペ」
ほんま破壊神さながら

382 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/21(火) 09:39:53.93 0.net
自覚なきアスペの自己紹介か

383 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/21(火) 09:47:42.36 0.net
同僚に手伝ってもらったり、教えてもらったり、飴ちゃんもらったときに
「ありがとう」ではなく「すみません」と言うやつ

384 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/21(火) 11:16:12.51 0.net
「ありがとう」と言うのはぶっちゃけスキル
生まれつきタイミングよく言える人間もいるけど
出来ない人間は学ばないとだめ

385 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/21(火) 11:49:19.84 0.net
もう出来る人がやってくれればいいのって言うやつ
国内企業の管理職ほぼ全てが「管理職としての」仕事出来なくないか?
たまに当たりがいるくらいでほとんどゴミ

386 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/21(火) 11:58:06.51 0.net
現場で優秀だった奴を管理者としての適性の有無関係なく昇格させる会社がほとんどだからな

うちは現場仕事ができる出来ないに関係なく管理者適性をチェックして、やれそうなやつは管理者教育を施して課長以上に昇格させてる
給料は今の仕事ができるかどうかで決まるから、部課長より高給取りのヒラも多い
そういう人たちには大手メーカーからバイネームで仕事の依頼が来る

387 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/21(火) 15:01:06.00 0.net
アスペってワードに脊髄反射して直ちに糞レス返すアスペw
いかにもアスペらしい

388 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/21(火) 16:09:56.60 0.net
>>386
適材適所な上に評価が給料に反映されてて凄く良い会社だな
それは上層部に本当に賢い人間が多い証拠だ

通常は年功序列や上司との仲で適正関係なく上げられるし
昇進しないと給料も上がらないから現場で優秀な人は給料が低いままという

389 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/21(火) 16:33:37.62 0.net
アメリカ軍だと優秀な軍曹は、ルール上は士官に昇進させられても、
当人と現場が納得すれば軍曹のまま据え置いて下士官の仕事に専念させて、そのかわり士官並みの待遇を与えるんだってね
給料が佐官並なのをはじめ、専用の執務室を与えられて秘書もついてと
湾岸戦争の時に、ずらっと並ぶ佐官級相手に作戦の趣旨を説明して訓示したのが軍曹だったって、当時日本でも話題になった

390 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/21(火) 19:31:32.20 ID:0.net
>>387
っていう言葉を覚えたアスペ君

391 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/21(火) 19:54:35.41 ID:0.net
管理職にもなれなかったんやなぁ

392 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/21(火) 19:57:31.82 ID:0.net
管理職とかやりたいやついるの?

393 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/21(火) 21:25:18.58 ID:0.net
うちはスキルないやつは管理もできない
適性以前に脳に障害があると思う

394 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/22(水) 09:29:46.72 ID:0.net
>>369
さんざんセキュリティ違反を繰り返して他社の情報まで漏洩させて、結果懲戒免職になったやつが、去り際に
「仕事の出来る俺を運悪く失敗したからとクビにするこの会社に未来はない!」
って叫んで行って、ああセキュリティ意識ない奴ってこういう認識なんだなって納得した
仕事ができるどころか、そいつの漏洩のせいでそれまで貰ってた仕事が打ち切りになったんですがね

395 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/22(水) 10:00:05.50 ID:0.net
うちは組合の力が強くて、一発でクビになるようなセキュリティ違反する奴でもクビにできず、
PCを与えず・使わせず、日がな一日新聞でも読ませて飼い殺しにしてるよ

396 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/22(水) 13:27:09.76 ID:0.net
>>395
うそっぽい
組合が強かったらPC与えずとか新聞だけで飼い〇しはできない

397 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/22(水) 15:15:30.59 0.net
組合もバカじゃない
セキュリティ違反されたら会社がつぶれるこの世の中だ
落としどころはそうするしかないだろ

398 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/22(水) 16:06:23.41 0.net
うちも顧客の情報漏洩やらかした奴をクビにしたことあるけど、こわーいこわーい組合に事前にネゴとったら「しかたないねー」で終わった。
まあ、そんなやつの運命なんか知ったこっちゃない位、会社が存亡の危機に陥ったんだけどな。

399 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/22(水) 16:48:03.66 0.net
情報漏洩ごときで倒産しかかる会社じゃ、組合も大した事ないだろうな

400 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/22(水) 17:09:15.93 0.net
それは仕事の内容次第だろ
大量の個人情報を扱い継続的に信用が必要な仕事だったら危険だぞ
例えば個人情報だけでなく暗証番号も合わせて漏れたら大変な事になる
皆契約を解除して顧客が居なくなれば一気に倒産だ

401 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/22(水) 20:14:21.37 0.net
400の言う通り情報漏洩の損害賠償より
それによる信用失墜の方が痛手やな

402 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/22(水) 20:40:29.11 ID:0.net
研究開発とか社内の人間すら共有されない、させないもある
そういうのに外から参加する人は流石に漏らさないと思うけど、実際漏れたらやべーことになるよね
まあそれに限らずどんな情報でも本来は漏らしてはならない
断片的なものでも繋げると意味あるものが出来上がるし

403 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/22(水) 21:10:21.18 ID:0.net
仕事できない立場から言わせてもらうと四苦八苦しながらエリート路線で苦行してるよりは無能で楽な仕事してる方がずっと幸せよ
本気で仕事するならそれこそ独立してやった方がいいわけで今のご時世勤め人やるなら適当が一番よ
真面目にやったところでよっぽど成果でもだない限りはこき使われるだけ
利益出しても還元されるのは役員とかごく一部で従業員にはほとんど還元されないもの
何で他人のために命削るようなことしてまで利益あげなきゃならんのかさっぱり理解できまちぇん

404 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/22(水) 21:17:11.60 ID:0.net
>>403
一人頭分の量こなせば何も問題無いでしょ
一人頭分こなさずにどこかにしわ寄せ食らわしてるやつがいるからこいつ出来ねえなって感情が生まれるわけだし

405 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/22(水) 21:19:56.16 ID:0.net
仕事出来ない奴がくるスレなのすら理解せずにだらだらとまぁ
また年収のルールで躾せんといかんな

406 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/22(水) 21:28:13.98 ID:0.net
>>404
でも1人分の仕事をこなせない奴もそれなりにいてそいつらって無能なばかりじゃなくて頑張らないでしょ
そんな中で真面目にやってたら体とか心壊しちゃいますよ
ってそういう話じゃなくてやったところで割に合わないのよ
ハイリスクローリターンみたいな
>>405
何言ってるかわかりまちぇん
仕事の前に最低限の日本語出来るようになってからきてくだちい

407 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/22(水) 21:39:30.10 ID:0.net
>>406
だからその無能の分もこなせって話じゃなくて自分の分だけで良いんじゃないかって話
自分の分を満足にこなすと目をつけられて無能の分もやらされるから自分の分もやらないってこと?

408 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/22(水) 21:52:40.70 ID:0.net
>>407
そのてめえの分てのが必要最低限かどうかによる
なぜならてめえの分てのは均等割りではなく偏りが出るように割り振られるから
必要最低限以外はやらないがモットーです
下手に気を利かせたり手を出すとヘルプから担当者に格上げされるので

409 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/22(水) 22:08:45.62 0.net
>>408
話はわかるよ。まさにおれがそうだから
偏りを是正してくれって話を振ると脳に栄養が行ってないから何の返答も帰ってこない
それか〇〇君は出来るからこれぐらいが担当分ですって小学生みたいな事言われるかどっちかかな
例えば全体の量が100だとして10人スタッフがいたら10はやります。多くても11ですみたいな事を言いたいのね

410 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/22(水) 22:45:57.22 0.net
仕事できなそう

411 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/22(水) 22:48:42.15 0.net
無能が語り合うのはよそでやって欲しいよな
年収低そう

412 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/22(水) 23:12:25.54 0.net
源泉徴収出し合え

413 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/22(水) 23:18:49.71 0.net
年収低そうって言われるのはいいけど
高いやつなりの書き込みしてほしい

414 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/22(水) 23:20:24.18 0.net
低くて達観してる感じかな

415 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/23(木) 02:32:47.51 0.net
怒鳴り散らして発狂してる奴

416 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/23(木) 07:57:23.84 0.net
>>413
年収低そうといってる奴はニートだよ

417 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/23(木) 08:06:31.58 0.net
僕は720万です
みなさんはどれくらいですか

418 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/23(木) 08:40:17.76 0.net
ボク730万+配当200万(税引き後)

仕事つらい…やめたい…

419 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/23(木) 08:51:04.78 0.net
実績出しても評価されず上司に媚び売ってる方が評価が上がる会社は最悪
その場合実績出してる人に仕事やヘイトが向けられ媚び売ってる奴が得をする
そんな会社は早急に離職すべき

420 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/23(木) 10:08:43.35 ID:0.net
>>419
昔居た会社がまさにそれ
個人の実績はあまり評価されない、そのくせ失敗はやり玉に上がる
例えば簿記の2級を取れと言う会社の指示があったとして、
2級だけ受けて受かったやつと、2級と1級同時に受けて2級受かって1級落ちた奴では、前者の方が評価が高かった
なによりコミュニケーション(w)重視で、繁忙期に無理やり有休取って偉いサンのゴルフについて行くような奴が出世したりね

421 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/23(木) 10:30:36.67 ID:0.net
>2級だけ受けて受かったやつと、2級と1級同時に受けて2級受かって1級落ちた奴では、前者の方が評価が高かった
日本の社会あるあるだな

422 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/23(木) 10:59:27.51 ID:0.net
>>400
ベネッセも大規模リストラを余儀なくされたあげくに、「ベネッセ」ブランドじゃ仕事しづらくなって別ブランドでやってるしな

423 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/23(木) 12:44:04.94 ID:0.net
>>420
成功1に対して失敗2ってやつか

424 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/23(木) 13:37:46.05 ID:0.net
>>420
もしくは、目標売上高を5000万円に設定して6000万円達成(120%)の奴の方が
同じ経験年数と土俵で目標8000万円で7500万円達成(93%)の奴より評価が高かったりな

425 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/24(金) 00:12:11.37 0.net
1回の訪問で決めてきた合計10件の契約より
10回の訪問で取った1件の契約の方が評価高かったり

426 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/24(金) 00:16:23.64 0.net
評価基準は苦労したかどうかと、失敗しなかったかどうかで決まるみたいに見えるな
つまり簡単な仕事を失敗せず苦労しないようにこなす事がいい評価への近道ってことやな

427 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/24(金) 00:17:24.69 0.net
なんか間違えてた
訂正:簡単な仕事を失敗せず苦労したようにこなす事がいい評価への近道ってことやな

428 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/24(金) 02:18:13.76 0.net
頭がグルグルするなどと訳のわからないことを言う奴

429 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/24(金) 20:01:44.80 0.net
全身大火事の炎症だらけでまともなふりをする人達
早々に認知症になって滅びそうだわ

430 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/24(金) 21:17:05.32 ID:0.net
>>426
簡単な仕事ですらミスなくこなせる奴が今では少ないからな
大体惰性で途中からやり始めてミス出すようになるからそうならない奴に大きな仕事任せる

431 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/24(金) 21:41:26.80 ID:0.net
>>406
頑張りなんて関係ない
結果がすべて
経過に意味があるものはそれこそが実績になるから
無能はまず自分の職責を全力で果たせ

432 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/24(金) 21:47:20.38 ID:0.net
>>431
その通りなんだけどまずはワードじゃなくて文章読めるようになろうか
いいこと言っても的外れだと馬鹿にされるぞ

433 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/25(土) 10:31:19.55 ID:0.net
金曜朝の地方の客先での会議のため、木曜日から前のりさせてたのに
地方の酒うめーって深酒して、朝起きれなくて会議をすっぽかした営業のF井ってやつ

434 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/26(日) 07:21:48.47 0.net
そういうのって処罰されないの?

435 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/26(日) 10:02:07.90 0.net
仕事を与えられないという処罰がされます
だがしかし今の首にしにくい世の中だと逆にご褒美になる
なぜなら仕事しなくても金もらえるから

436 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/26(日) 11:56:29.22 0.net
流れともスレの趣旨ともずれるけど、酒に甘い会社ってあるよね
二日酔いで朝起きてこれない、出てきても仕事にならないのを
風邪なんかでの不調と同じレベルで「しかたないね」で済ますみたいな
むしろ客と飲んで二日酔いなのは勲章みたいに扱ってる
派遣時代に何社か巡り歩いたが、2社ほどそういう所があった

437 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/26(日) 18:19:55.72 0.net
二日酔いになるまで交際費を使って
穴埋めするんで派遣雇うなんて
経済回してる良い会社だね

438 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/26(日) 23:37:36.77 0.net
識学とかいう宗教に騙される無能

439 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/27(月) 00:04:23.41 0.net
これまで日本を揺るがしてきた数ある犯罪集団に共通してるけど
高学歴ほど一度思い込み始めたら抜けられない性質があるから
宗教にはまりやすいってのはあるね

440 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/27(月) 07:19:53.82 0.net
○○主義みたいな思想がある人は特にそう
その考えから一切外れることができない、つまるところ
思考、認識の柔軟性が著しく欠けているので判断力が激しく劣っている

441 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/27(月) 08:47:25.61 0.net
お前がまず中身ないのに難しい単語や言い回し使うその日本語をなんとかしろよ

442 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/27(月) 09:38:55.34 0.net
どこに難しい単語があるのか判らんわ。

443 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/27(月) 11:10:58.21 0.net
声の小さいやつ
電話でそいつと話す時に音量を最大にすると、そいつの周囲の連中の雑談ははっきり聞こえるのに、そいつの声は聞こえない

444 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/27(月) 13:08:47.13 ID:0.net
ときどき障碍者かってレベルで声が小さかったり発音が不明瞭なやついるけど、そういうやつを人と喋らす仕事させる現場も使えねーって思うわ

445 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/27(月) 19:31:23.00 0.net
野澤という名字の奴

446 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/27(月) 19:49:36.64 0.net
小さい声で思い出しだけどふーんて相槌うってるんだろうけど蚊が飛んでるみたいに聞こえる人いた
女人だけど
え?蚊ですか?っておもわずいいそうになったくらいかが飛んでる音に似てた
似てたというなはじめは本人が言ってるって気が付かなかったwww

447 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/27(月) 19:50:55.34 0.net
事務職の職場で馬鹿でかい声出してる奴も脳に異常がありそう

448 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/27(月) 19:54:08.65 0.net
>>441
小学生でも読めるだろ

449 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/27(月) 20:07:32.74 0.net
>>443
今時のマイクはノイキャンが付いてて音声を分離選別するから
誤ってフィルタされてカットされてる可能性も

450 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/27(月) 20:36:43.04 ID:0.net
>>444
実際障碍持ちだろうな
検査してないから結果出てないだけ

451 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/27(月) 20:45:30.62 0.net
>>450
障害持ちってことは声以外に何か桁外れの才能を隠し持ってそうだね

452 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/28(火) 02:28:45.72 0.net
自分で語っているメタ認知すら
実は全く理解もしていなかった奴等

453 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/28(火) 09:21:16.68 0.net
5/28朝は大雨で交通機関の遅延・運休が予想されるから、可能な限り在宅ワークしろと社長が事前にアナウンスしてるのに、出社をしようとするバカ
運休とわかってるのに途中まで出てくるとか脳に欠陥があるとしか思えない

454 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/28(火) 12:20:32.55 0.net
運休でいつ運転再開かも未定なのに駅やホームに佇む大量の人間
そいつらも、それを飼ってる会社も無能だわ

455 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/28(火) 16:36:21.22 0.net
後輩が誤送信やりやがった
それもA社向け見積もりをB社へ
誤送信防止ソフト入れてるのにそれが出来たって事は
意図的に防止ソフトを止めるとかなにかしてたはず
今日は帰れないかも

456 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/28(火) 16:52:00.10 0.net
>>455
誤送信対策ソフトって
宛先これでエエんやな?ってワンクッションいれる程度ちゃうの?
惰性でok押しちゃうようなやつ

457 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/28(火) 17:05:40.70 ID:0.net
チェッカーがメール文まで精査して、送り元と違うドメインに送ろうとしているのを検出したら、第2者が確認して承認するまで送信できないってのもあるよ

458 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/28(火) 17:13:06.92 ID:0.net
ほんまB〇アホばっかりやわwww

459 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/28(火) 17:35:52.91 0.net
>>457
すげー!

460 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/28(火) 20:29:18.90 0.net
メール誤送信防止プログラムを導入したりしても、
あの手この手で防御を掻い潜って誤送信やるやつが出てくるから
メーターが1週回って面白くなってくる

461 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/28(火) 20:54:07.22 0.net
前いた会社は送ってから10分経たないと送信されないようになってたな
何度か助かったことがある。「あっ!ヤベ!!ふー・・・セーフ(^^;」みたいな

462 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/28(火) 21:39:08.61 ID:0.net
10個以上のデータを1つずつとそれに対応するパスワードも1つずつ送ってくるなよ
しかもAのデータ送ってきたらと思ったら次はなぜかBのパスワード送ってくるし
せめてABCみたいに順番通りに送ってくるかある程度まとめてくれ
どれがどれに対応してるのかわからなくなるわ
しかも期限切れとか10個って書いてあるのに9個しかなかったりとかさあ
俺もずぼらな方だけどあまりに酷すぎるだろ
普段どんな仕事してんだよてめえ

463 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/28(火) 21:45:12.04 ID:0.net
誤送信対策ソフトの導入のきっかけになった奴が、それを停止させて誤送信やらかして即日クビになったのはいい思い出

464 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/28(火) 22:33:24.90 ID:0.net
止めた理由は?

465 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/28(火) 23:14:33.41 ID:0.net
バカに理由があるかよ

466 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/28(火) 23:19:54.71 ID:0.net
>>464

467 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/29(水) 05:56:54.63 ID:0.net
>>465
わざわざ止める方が面倒でしょ

468 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/29(水) 05:59:14.67 ID:0.net
野澤の馬鹿をぎゃふんと言わせてやる

469 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/29(水) 08:41:09.94 0.net
メール添付のパスワードを送るのも続けてるのは日本だけ
少し考えれば何の意味も無い事に気付けるはずだがやはり頭悪い

470 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/29(水) 09:17:44.36 0.net
取引先にメールでパスワード付きファイル送ったら、パスワードは別途担当者のケータイにSMSで送るって運用してたら
相手からドヤ顔で自動PPAPシステムを紹介されたよw

471 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/29(水) 10:09:04.16 0.net
え?なんとか大魔王の?

472 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/29(水) 10:25:49.31 0.net
>>463
ずいぶん昔の話だけど、うちもメールの誤送信をきっかけに誤送信対策ソフトを導入したんだけど、最初に誤送信したやつがまた誤送信やらかした
調べたら、そのバカが誤送信対策ソフトのインストール手順が理解できなくて、導入していなかったってオチだった
どっかで誰か言ってたけど、セキュリティに関して馬鹿に付ける薬はない、ってやつだった
今は運用管理ソフトでちゃんと誤送信対策ソフトが常駐していることを監視されてる

473 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/29(水) 11:21:16.97 0.net
運用管理ソフト止められたらおしまい

474 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/29(水) 11:59:25.04 0.net
わざわざ対策をしても一番問題のある人間には何の効果も無い
結局正しく出来てる人の手間が増えるだけだ

475 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/29(水) 12:02:29.24 0.net
他業種からハンティングされてきたとはいえ、IT会社の課長なのに資料をどうやったらPDF化できるの知らないのはイラっとさせられる

476 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/29(水) 12:12:56.75 0.net
>>473
ニートはママとお人形さん遊びしてな
PCの運用管理ソフトのクライアントを止めても、運用管理してるサーバ側で当然PCから情報が上がってこない事を検知して早急に対処されるよ

477 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/29(水) 14:10:40.91 0.net
もちろんサーバーをハッキングして停止させればいい

478 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/29(水) 14:15:37.90 0.net
IMで会話してる相手がキータイプが遅いのか日本語ひねり出す能力が低いのか、やりとりにめっちゃ時間がかかる
前提条件だけでも下書きしてから呼びかけろよ

479 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/29(水) 15:03:44.80 0.net
30過ぎの世代で、PCのキーボードに不慣れとかでタイピング遅い奴いるけど、正直使えない奴認定していいと思う

480 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/29(水) 17:24:23.56 0.net
20年ぐらい前に、タッチタイピングできないやつ、タイピングソフトで何段に達しない奴は降格!なんて馬鹿な取り組みやってたな。。。

481 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/29(水) 20:28:34.49 0.net
野澤の馬鹿の包囲網を固め中 エビデンスを揃えて

482 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/29(水) 20:44:42.76 0.net
>>475
何を理由にヘッドハントされたんだ?
そのレベルだと普段PCなんて使ってない仕事してたんじゃないだろうか?と思うが
そんな人をIT課長にするなんて何かしら理由があるはずだ

483 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/29(水) 20:53:21.87 0.net
上司に怒られて頭叩かれるときにあえてそれをかわす奴



まあ俺ことなんだけど

484 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/29(水) 20:53:49.34 0.net
IT課長w

485 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/29(水) 21:22:34.63 0.net
まあ、ニートはIT企業の課長と言ったらITのプロフェッショナルしかいないと思ってるんでしょ
総務とか経理とか人事みたいな部門があるとも知らず

486 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/29(水) 21:27:54.96 0.net
じゃあIT企業の課長とか書くなよ頭悪いなあ

487 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/29(水) 21:30:41.98 0.net
>>483
叩かれたらいいやん
目撃者もいるなら強気に出れるぞ

488 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/29(水) 21:32:05.07 0.net
嘘松っ

489 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/29(水) 21:36:20.80 0.net
>>486
嫌だよ
効かないけどなんかむかつくじゃん

490 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/30(木) 00:07:20.26 0.net
会社が欲しいのは頑張りではなく成果だって事が分からないまま40歳になったおっさん

491 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/30(木) 00:36:38.88 0.net
成果が異常過ぎると逃げる会社ってあるよな

492 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/30(木) 01:54:51.40 0.net
仕事できなそうな書き込みばかりで草

493 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/30(木) 06:21:15.95 ID:0.net
努力を評価するなんてアホなことしてるから
業務管理のできない残業大国になんだよ

494 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/30(木) 08:18:33.01 0.net
昔ながらの頭の悪い人間が社長だと実績無視で努力のみを評価する会社になるんだよな
正確には社長に気に入られる動きをしている人間が評価される
そしてそういった動きをする人間は実力自体低く成功は自分のお陰失敗は人のせいとする

495 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/30(木) 09:19:21.52 0.net
異動後2カ月近く経ってるのに、30人しかいない部員の顔と名前が一致しないK部長

496 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/30(木) 09:34:26.77 0.net
おまえ学校にクラス替えを2か月で顔名前覚えたか

497 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/30(木) 09:58:03.84 0.net
顔と名前を覚えられるかはその人の特性による
しかも覚えられないから記憶力が悪いというわけでもない
例えば人は覚えられないが仕事の内容や会話は完璧に記憶しているとかがある

498 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/30(木) 10:13:26.64 0.net
>>497
でも管理職が部下の顔と名前を一致させられないのは不味くね?

>>496
お前がどんだけ陰キャだったかって事より、てにをはの不自由さの方がヤバいわ

499 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/30(木) 10:28:19.00 0.net
てにをはがどうのこの言うやつは例外なく無能

500 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/30(木) 10:56:21.65 0.net
営業以外の求人で釣って営業へ配属させようとする人事は何考えてんだ?
お父さんとお母さんに人を騙してでも自分が得するように動きなさいって教わってんの?
碌でもねえ家庭で育ってんな

501 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/30(木) 11:19:47.76 0.net
若い女の顔は髪型とメイクで同じ顔にみえる。配属直後なんか地味な格好だから特に。AKBとかも同じ顔にみえる

502 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/30(木) 11:27:57.81 0.net
それが仕事のできるできないと何の関係が?

503 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/30(木) 12:15:32.63 ID:0.net
>>499
てにをはが分からない奴って、本当にまったく使い分けできないからね
文章を訂正しても、重箱の隅をつついたぐらいに受け止める
「社長が褒めた」と「社長を褒めた」の違いが分かんないんだから
幸い派遣でしかそういうレベルの奴は遭った事ないけど

504 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/30(木) 12:20:31.87 ID:0.net
下らん事言葉遊びで気持ち良くなってる暇があったら年収あげるか転職しろってね

505 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/30(木) 12:46:59.63 0.net
>>497
相貌失認だからよく人を見間違える、なぜだか顔だけがうまく認識できない

506 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/30(木) 13:39:07.37 0.net
ああそれでか、凄かったんだけど全然役に立たなかった

507 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/30(木) 13:50:05.24 0.net
>>501
日本アイドルはまだしも韓国アイドルは全く見分けが付かない
同じ人が名前変えてるだけに見える

508 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/30(木) 13:55:38.92 0.net
>>505
完全に同一のものは識別できるが髪型恰好表情場面なんかが違うと識別が難しい事がある
多分無意識で人の特徴を抽出する事が苦手で画像を完全一致させるような比較をしているはず
なので頭の画像と少しでも違うと認識が困難になる

509 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/30(木) 14:13:22.79 0.net
男だと数%は人の顔を認識できない一種の発達障害を持ってたはず
本人も自覚無しに服装だったり席だったりで顔認識の弱さを補ってるんだけど、
プライベートでいきなり職場の人と出くわすと知ってる人だと認識できなかったりする

510 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/30(木) 14:24:59.97 0.net
またそうやって発達sageして。。。
お前らそれしかできないのか?

511 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/30(木) 14:31:06.54 0.net
仕事が繁忙だってのに、予定通り休みを取る奴
しかも休みの理由が今日が休みの医療関係者と遊びに行くためというね

512 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/30(木) 14:34:20.24 0.net
予定たてるんだから休むに決まってるだろw

513 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/30(木) 15:06:16.64 ID:0.net
有休の認識って会社によって全然違うよね
今はホワイト気味のところにいるんだけど、予定が変わって有休の日付を変えたいなんて言うと、当初の休み予定だった日と、予定が変わって本当に休みたい日の2日休めと言われる
もちろん本人が有休消化に納得すればだけど
有休をずらすと、会社都合でずらさせたと思われる可能性があるんだと
監査だったり組合だったりが五月蠅いらしい

514 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/30(木) 15:09:29.69 ID:0.net
休みたくもない日に休まされるってブラックじゃね?

515 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/30(木) 16:02:17.52 0.net
休まされるのがブラックって、、、ああ、有休の残り日数が少ないのか
513見るに「もちろん本人が有休消化に納得すればだけど」ってあるしな

516 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/30(木) 16:57:39.77 0.net
組合ってのも一見社員を守るようでむしろ邪魔だよな
一定以上残業すると組合に報告が必要になり指導が入る可能性があるからと
規定時間までしか残業が申請できないとかブラックもいいとこだ

517 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/30(木) 17:07:00.42 0.net
うちの邪魔な組合は、フレックス・時間休暇・半日休暇みーんな反対
組合員が1日休みたくてもちょっとだけ仕事させられるリスクがあるんだと

518 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/30(木) 17:35:38.87 0.net
>>508
写真と実物も一致しない
体型とか髪型とか声でどうにか区別は付くけどね
だからパーツに特徴があると助かる

519 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/30(木) 17:40:53.22 0.net
何がすごいって鼻高々に全部間違いなところよ
脳のガイ持ちでウソと適当にまみれても生きていける国でよかったなw

520 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/30(木) 20:23:32.58 0.net
お脳がバグってるのか?

521 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/30(木) 20:58:20.18 0.net
>>497
てなると単純に覚える気がない人を舐めてる奴か発達系かもな
無能は別にしてダメ社員だよ

522 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/30(木) 21:01:50.34 0.net
>>504
言葉遊びじゃなくて社長が褒めたと社長を褒めたでは意味が変わるだろうが
何人だよお前

523 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/30(木) 21:12:42.19 0.net
細かい奴本当に何とかしてほしい
あれはどうやってる?これじゃあわからない あの数字もだせとかさあ
お前のせいで1つの処理に何個確認項目増えたと思ってんだよ
時間かかってしょうがないしこんなのやってたらミスるわ
簡単なものを難しくする天才

524 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/30(木) 21:13:39.77 0.net
意味わかんだろ
お前の給料は1秒イクラだ?そのコストが一々突っ込むだけの価値があるのか

525 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/30(木) 22:11:07.40 0.net
>>523
うちにもいるよ
1日で終わる仕事が10日もかかったりする
しかもそこまで時間かけても雑だし終わらない

526 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/30(木) 22:52:43.92 0.net
期限までにメール回答忘れてただけなのに
どうして忘れたのか聞いてくる上司
忘れてたのにどうしてもこうしてもねぇわ

527 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/30(木) 22:55:19.40 0.net
>>523
簡単な話をややこしくするのは仕事できない人あるあるだよね

528 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/30(木) 22:58:46.00 0.net
ここは仕事できねぇ奴の特徴スレです
自分が仕事できねぇ報告はお控えください

529 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/30(木) 23:04:26.08 0.net
仕事できねえ奴の特徴スレだろ?だったら何もおかしくないがな
それが他人か自分かってだけでどこもスレに沿った内容になってるやんけ

530 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/31(金) 00:01:34.83 0.net
>>521
後半何言ってるのかわからん、発達か?

531 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/31(金) 00:08:48.20 0.net
>>530
要は能力はあるがやる気がないクズか発達系で特定の能力は高いタイプってことで、
他では才能を発揮できるかもしれんが管理職としては駄目駄目だってこと

532 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/31(金) 03:35:43.27 0.net
>>531
なんで要なのに長くなってんだよw

533 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/31(金) 10:16:54.22 ID:0.net
>>523
頭の仕組みや自分の辿った道を自覚せずに
具体化とか因数分解が特別な事だと誤解した弊害なんだよね。

これやるとやり始めの作業興奮から知識補充でドーパミン出て
自分の話をしたくなり、さらにドーパミンに溺れる。

学校教育が徹底した左脳優位教育なんだから、当たり前だが
何故か左脳が優位で才能なんだと誤解をしてそうなる。
左脳って何にも決められない情報集めと検討だけの脳ミソだよ。

534 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/31(金) 11:45:14.27 ID:0.net
時間の伝え方に一貫性がない奴
プレゼンだと発表15分でと時間を伝えるが
メールだと文章が長い、短いと主観で伝えるタイプ。

535 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/31(金) 14:36:01.43 0.net
自責自責と問い詰めた結果として
話す最中にひたすら自己弁護の謝罪をいれるような
おかしな行動を取る人材が育つ組織

536 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/31(金) 16:58:44.21 0.net
思います思いますって、お前の感想会かってくらい
冗長で無駄な表現を会議で放つ時間管理が希薄な奴

537 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/31(金) 17:44:52.31 ID:0.net
定時ギリギリに客の回答が必要になるメール出すやつ

お客さんからの回答ないから作業進まないよぉ。じゃねーんだわ

538 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/31(金) 22:25:46.76 0.net
>>536
だって断定するとそれを盾にしてこの前○○だって言いましてよね!とか詰めてくるじゃん
>>537
業務中に回答が来て急ぎの案件だったら下手すりゃ残業しないとならないだろ
定時間際に送っておけば見るのは明日の朝になるから、相手から急ぎ案件が来ても定時後に送ってきた相手が悪いことにできて悪くても朝一から対応で済むでしょ
もっと工夫して仕事しないと

539 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/01(土) 00:05:50.09 0.net
>>536
見解を述べる時は思いますで合ってるんじゃないの
見解だけじゃなくてエビデンス持って来いよってこと?

540 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/01(土) 10:46:55.83 0.net
効率考えて仕事の順番を組み立てられない奴は例外なく使えないと思う
・仕事A 4時間掛かる。優先度・高
・仕事B 10分で終わるけど客への確認が必要。優先度・低
この2件を優先度だけ見て、仕事Aをどっぷり4時間やってから仕事Bの客への確認メールにとりかかったりね

541 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/01(土) 11:06:51.19 0.net
その事例のみで考えると確かにBを片付けてからAをやった方が効率的だな
でも実態としてみるとBみたいな仕事はちょいちょい舞い込んでくる場合が多くいちいち対応してたらきりがないんだよな
だから場合によってはAに集中するために全部後回しみたいなことすることもある
Aみたいな仕事はプレッシャーになるからさっさと片付けて他の作業に取り組みたいのもあるが

542 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/01(土) 11:10:55.55 0.net
Bを片付けてから…?
確認メール投げて、待ってる間にAやるべ?

543 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/01(土) 11:12:22.12 0.net
>>541
ばーかwwwwwwwwwww

544 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/01(土) 11:15:53.95 0.net
見事なまでに無自覚使えない人間のサンプルが釣れたなw

545 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/01(土) 11:25:48.99 ID:0.net
>>540
単純に短時間で終わる方を優先するってアホのやることでしょ
最優先しなければいけない4時間で終わるはずのAが4時間10分かかるわけで

546 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/01(土) 11:29:15.16 ID:0.net
返信がすぐに来るなら急ぐ必要もないし
返信が遅いなら後回しでも対して変わらん

547 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/01(土) 11:32:10.41 ID:0.net
>>542
Aのタイプによるけど単純に量が多いだけならそれでいいけど集中力が必要なものだとAだけに集中したほうが楽だわ

548 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/01(土) 11:33:03.93 ID:0.net
くだらん言葉遊びばっかして年収低そうだけどまぁいいんじゃない

549 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/01(土) 11:33:16.15 ID:0.net
>>545
540が言ってんのは542も書いてるけど、ひとまず仕事Bの客への問い合わせメールだけ打って、
それから仕事Aやって、その後客からの返信が来てたら仕事Bをやるって話だよ
仕事Bはいつ帰って来るか分からない客からの返信を待たなきゃならないんだから、
作業自体は10分で終わっても、先に手を打っておかなきゃ対応がどんどん遅くなるんだよ

てか書いてて悲しくなったんだけど、この理屈が分からない人間がマジでこのスレに常駐してるわけ?

550 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/01(土) 11:33:50.97 ID:0.net
どっちも優先度が高いならマルチに動く必要もあるだろうけど
マルチに動くって実際バカのやることっでミスも増えるし効率も実は良くない
どっちかに集中して一つずつ解決していくのが最適解

551 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/01(土) 11:35:43.16 ID:0.net
>>549
いつ返ってくるかわからない以上4時間差なんて誤差の範囲
Bの優先度が高くて切羽詰まってるならまだしも

552 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/01(土) 11:35:45.15 ID:0.net
>>549
そのあと客から返信が来たらBやらないとならんから先にAを片付けたいって言ってんだよ

553 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/01(土) 11:38:15.02 ID:0.net
メールを出すのにも時間がかかるし、Aやってる最中にメールの返信が来たら
確認したり、内容によってはあれこれ考えてAに集中できなくなって
4時間どころではなくなりそう

554 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/01(土) 11:38:35.41 ID:0.net
結局深く考えてるようで実は浅いのが549

555 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/01(土) 11:41:27.20 ID:0.net
4時間かかる仕事ってのが
>>553

556 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/01(土) 11:41:44.38 ID:0.net
>>552
なんで? 客から返信来ても一旦ほっといてAを最後までやり続けばいいでしょ?
Bは優先度低いんだし

557 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/01(土) 11:41:49.81 ID:0.net
キーはBの優先度が低いってところだな
無理に効率化の対象に含めなくていい

558 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/01(土) 11:43:36.97 ID:0.net
仕事のクォリティを考えたらメール出すだけだろうがなんだろうが
Bに着手すること自体が悪手

559 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/01(土) 11:45:04.54 ID:0.net
一連の流れみて思った
確実に言えるのは人間にはマルチタスクで動ける奴とシングルタスクでしか動けない奴がいて、
お互いに理解し合うのは無理って事と、
後者に無理にマルチで動くよう強いると、余計時間がかかるか事故が起こるって事

560 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/01(土) 11:46:15.64 ID:0.net
>>558
そうそう
Aの緊急度にもよるけど
Bが優先度低いなら後回しでも問題ない

561 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/01(土) 11:46:31.82 ID:0.net
自己紹介スレッド

562 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/01(土) 11:47:48.49 ID:0.net
>>556
マルチタスクはなるべく減らしたいから
優先度低いからといっていろいろ手を出してるとそのうちどれがどこまで進んだのかわからなくなるし抜けやすくなるから
だから個人的には1つの仕事を集中して終われせて次に行きたい

563 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/01(土) 11:49:14.95 ID:0.net
>>559
マルチに動こうと思えば誰でもできるけど、生産性が40%落ちると言われている
余程の事態でもなければ意図して避けるべき

564 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/01(土) 11:51:20.03 ID:0.net
>>540の例でいう所の仕事Aが数日かかるケースで、その間仕事Aに没頭してて、仕事Bにあたるタスクを全部ほっといたバカはいたわ
せめて同僚にお願いしてくれりゃいいのに、放置のせいでクレームになった

565 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/01(土) 11:53:20.09 ID:0.net
>>564
Aが2日以上かかるなら間違いなくBを先にやるよ

566 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/01(土) 11:53:29.99 ID:0.net
使えない奴らの自己紹介大会ですね

567 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/01(土) 11:54:38.82 ID:0.net
>>566
お前を筆頭にな

568 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/01(土) 11:55:59.38 ID:0.net
>>564
それはBの方が納期が短いってことだからBの方が優先度高いよね

569 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/01(土) 11:57:58.30 ID:0.net
>>564
それぐらい判断付くだろ

570 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/01(土) 11:59:45.27 ID:0.net
メールを出すと会話のごとく応酬が始まるケースが多いから
特に急ぎの仕事をしている時は必ず後回し

571 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/01(土) 12:07:15.33 0.net
>564
流石にマルチタスク否定派の俺でもお前は擁護できない

572 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/01(土) 13:44:55.06 ID:0.net
うち上司は超マルチな人でさ、
2時間の仕事を最優先大至急でと割り込ませて、
その20分後にこれから明日のプレゼンの打ち合わせしようと言ってきるよ

573 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/01(土) 14:37:15.81 0.net
分身でもしないと無理な仕事の振り方してくるやついるよな
そのタスク受けたら少し前にあなたが振ったタスクを放り出さないといけなくなるってわかりませんか?

574 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/01(土) 16:17:49.72 0.net
>>572
普通に管理能力が欠如してるな

575 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/01(土) 23:24:34.39 0.net
ひどくなるとAに没頭してBの仕事を忘れるのもいるよね

576 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/01(土) 23:59:01.28 0.net
最低かはわからんがすぐに終わるものはすぐに終わらせてなるべく溜めないようにしてる
メールとか相手とのやり取りの場合は相手によって対応が変わる場合があるから急ぎの案件ある時はなるべく手を付けないことが多い
こっちはすぐ終わると思っても相手から質問されたりすると応酬になるし、下手すりゃ急ぎの対応求められる場合もあるし
集中したい作業あるときは急ぎの仕事は処理してから手を付けてそれやってる間は他の仕事シャットダウンしてる
効率悪いとか言われそうだが個人的にはこれが一番やりやすい
イベント関係のやるときはそれでも同時並行してやってるがしっかり管理してないと抜けたり忘れるから無理してなんとかこなしてるが
こういうやり方はミスしやすいからなるべくしないようにしてる

577 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/02(日) 01:08:45.70 0.net
個々の能力に合ったやり方がええよ
そこを見誤って理想のパフォーマンスを自分にも他人にも求めるとミスの原因になるしな
最低限求められるラインはあるだろうけど、そこさえクリア出来ればいいでしょ
君なら出来るとか言って最高のパフォーマンスを求め続けてくるクズの話は聞かなくていいよ

578 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/02(日) 01:34:27.79 0.net
打合せガンガン開催して他部署に正しいことをガツンと言ってくべきですよ~って口だけのやつに一個プロジェクト振ったらテンパりまくりキョドりまくりで本当に笑える
他部署からの集中砲火受けすぎだろw
あ、Outlookの予定で関係者の都合が合わないんですがどうしたらいいですか、電話しても怒られたんですが!
じゃねーよ知るかw見ててストレスがふきとぶわw

579 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/02(日) 08:00:07.11 ID:0.net
>>578
俺のことか?

580 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/02(日) 09:33:22.82 0.net
チンピラと茶坊主のホモかよ!ってくらい異常な親和性について

581 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/02(日) 11:15:11.20 0.net
>>572
うちの元上司も管理能力終わってて、業務システム見ればだれが何のタスク持ってて、どういうスケジュールで進めるのか、予定を変更できる余地があるのかなどが一目瞭然なのに、
それを見たら仕事を振れなくなるからと敢えてチェックしないで、ポンポン仕事を振って来た
俺が「それをやるとしたら案件AかBが出来なくなりますが、どっちを落としますか?」って聞いたら、「てめぇの責任で全部やるに決まってんだろ!」だと
結局同僚たちと調整し合ってうまくこなしたけど、上層部からは現場のgdgdは見えず、上司の仕事っぷりがめちゃくちゃ高く評価されて部長まで昇進して、
あるとき無茶振りが過ぎて大爆死して終わった。そいつも、会社も

582 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/02(日) 11:25:11.76 0.net
仕事振った時点でそいつの中では完了なんだろう

583 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/02(日) 11:50:45.50 0.net
>>581
あるあるだなー
大爆死の詳細を知りたい

584 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/02(日) 12:49:16.61 0.net
無いよ。嘘松だもんw

585 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/02(日) 13:15:56.00 0.net
大爆死はともかく、受けれるだけ受けて価格も上げないから勝手にパンクするやつはいる
これが末端ならまだいいんだが、そこそこの役職持ちだったりするとそれを下に投げて仕事した気になってる害悪はいるな
それこそこのスレに相応しいやつだよ

586 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/02(日) 14:23:39.70 0.net
>>582
いるいる
担当者決めただけで満足しちゃって、あとは存ぜぬな奴

587 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/02(日) 14:47:50.96 0.net
>>581
いるよな
うちにも好き放題べらべら言ってそれは無理だというとお前が担当だろ!とか言うのいる
会社から残業減らせと言われたら残業減らせというだけ
上から仕事が来たらそのまま下に丸投げ
子供の使いじゃねえんだから少しは整理してほしい

588 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/02(日) 14:54:06.71 ID:0.net
「一括でー」って言ったのに「ご一括で宜しいですか?」って聞かれると「話聞いてた?」ってなっちゃうな

589 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/02(日) 16:38:06.09 ID:0.net
騙し討ちみたいにメールだけ投げて「あと宜しく」みたいな奴多すぎだよな

590 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/02(日) 16:59:17.29 0.net
無理って返して放置

591 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/02(日) 19:07:21.14 0.net
ねー。

592 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/02(日) 19:19:34.81 0.net
ポンコツ部下が査定に納得いかないって文句言ってたけど俺も無視して放置

593 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/02(日) 19:22:23.09 0.net
ねー。

594 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/02(日) 20:44:46.67 0.net
>>581
調整できるのいいなあ
うちは俺以外まともに仕事してねえわ

595 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/02(日) 21:47:30.73 0.net
>>592
それはフィードバックして自尊心砕いてやれよw

596 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/02(日) 22:54:25.01 0.net
はやくー。

597 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/03(月) 14:02:34.59 0.net
>>572
それって以前から? 最近になって顕著になった?
俺の同僚が急に糖質っぽい言動しだすようになって、病院に行かせたら脳腫瘍ができてたよ
手術したらもとに戻った

598 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/03(月) 15:06:35.41 0.net
隠れアル中ってのもいるよな
普段飲んで無さそうな奴が宅飲み覚えて毎日ビール1本とか飲んでて、
気が付いたら認知障害になってた、とか

599 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/03(月) 16:17:22.69 0.net
フィードバックする度にお前の知識と経験は
大したことないんだと負け惜しみを返す上司の上司。
お前と違って子供の頃から良書に慣れ親しんでいるんだ。

600 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/03(月) 16:26:45.67 0.net
上の職位から総じて評価が低い無能40代部下は業務に不満なよう
業務遂行力は新卒3ヶ月レベル。タチの悪いことにここから成長が見られない。給料は福利厚生含めて1000万以上もらっているが、業務に不満があるから転職も考えると言われた。
本人曰く転職すれば給料が上がるから会社に残るメリットがないらしい。辞めるなら転職するする詐欺しないで早く辞めてほしい。自分の能力客観視できないバカは職場変えても無駄だしな
できる社員は転職するする詐欺する前に転職先見つけてるから

601 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/03(月) 16:42:21.39 0.net
>>600
そんな無能で1000万も貰ってる神会社なのに転職してそれより増える保障はあるのか?
考えられるのは物凄く口が上手くて自分を過大評価させる能力に長けてるとか
実際口さえ上手ければ能力を高く見せ掛け上に取り入る事は可能なので

602 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/03(月) 17:08:44.74 0.net
>>601
給料が上がる保証はないと思う
業務抜きにして雑談するだけならマトモな人に見える。でも業務やらせると悪い意味で突き抜けててやばい
もし転職先が見つかっても能力低すぎて上司同僚部下がイライラして今と同じ状態になるのは明らか

自分を評価する能力が無いなら転職しちゃうぞ!
ってことをアピールしたかったんだと思う。まぁ、こちらからすると、とっとと退職してくれって感じなんだけど

603 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/03(月) 17:32:54.38 0.net
それならむしろ転職を勧めた方がいいな
○○さんなら転職すればもっと活躍するのでどうぞどうぞとか言って
自主退職なら会社側が有利だし
その後浮いた金で新人雇った方が何かと良さそうだ

604 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/03(月) 17:34:02.08 0.net
意思がかたいようなので仕方ないですね…。

605 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/03(月) 19:15:14.06 0.net
雑に積んでちょっと斜めになってる本の山の上に蓋のない飲み物を置くやつ

606 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/03(月) 19:52:28.49 0.net
>>605
有能だな。こぼれるのが判る表現だわ。

607 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/03(月) 20:33:23.82 ID:0.net
>>599
あー事あるごとに20以上年下の人間らを腐して
マウント取りたがる高齢上司ってのはうちにもいますわー。
その人の若い頃の武勇伝は今やると逮捕案件なんだけどね

608 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/04(火) 00:12:58.58 0.net
ウチのヤンキー崩れのカスも
とっとと捕まればいいのに

609 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/04(火) 06:31:23.75 0.net
仕事できねぇ以前の人間レベルばっかやね

610 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/04(火) 11:20:02.11 0.net
結局は知能が低いって事だ
無能なので体裁ばかり整え上司に評価を貰おうとする
本音では会社や仕事はどうでもよく自分が評価され地位や金が貰えればいいだけ
要するに人を不幸にしその分だけ自分が幸福になるタイプだ

611 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/04(火) 11:43:53.25 0.net
目の見えない人が文字を書けないって事に思い当たらない明大卒

612 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/04(火) 12:15:08.93 0.net
>>610
でもそれが昇進の近道で出世した人たちの姿

613 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/04(火) 14:12:10.02 0.net
自分さえ良ければって人ならそれが最適だな
仕事の能力が皆無でも口だけで周りを不幸にしながら出世はできる
ただある程度大きな会社に入る為に学力かコネは必要になるが

614 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/04(火) 20:01:54.94 ID:0.net
人が電話で話している横でブーブーとものすごい勢いで鼻をかむ奴

615 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/04(火) 20:46:13.23 ID:0.net
>>610
ぶっちゃけそれが一番だと思う
逆に頭が良すぎるというか突き抜けて新しい世界に言ってるような人もそれはそれで問題だがやっぱりバカてのが一番だと思うよ
周りを見ててもそう思うし自分自身を振り返ってみてももう少し賢かったらなあみたいに思うこと多い

616 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/04(火) 22:55:27.76 ID:0.net
上司のパンチとか蹴りをよけたりガードできない奴
まずは生物的な強さが基本だから

617 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/04(火) 23:02:59.00 ID:0.net
たったしかに

618 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/05(水) 08:16:47.70 0.net
手を出す時点で思考がより動物に近い低能って事だな
すぐ怒鳴ったり相手を威嚇するような人間も同様
なんせ動物の世界では弱肉強食だけに舐められたら負けだ
より自分の腕っぷしが強い事を周りにアピールする必要がある
だから怒る時も周りに人が居る所で行う

619 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/05(水) 08:43:55.10 0.net
>>616
ガードは基本だが、中級者以上ならそこでブロッキングですよ。
削りで鳳翼扇出されても全段ブロッキングからの最大反撃で逆転KO!

620 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/05(水) 09:22:08.64 ID:0.net
氷河期世代から上は全部クビにしろ

621 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/05(水) 10:06:12.94 0.net
一般顧客向けに平たい和語中心の説明文を書いたんだけど、
実際に公開されるまでのどこかで、漢語中心のやたら硬質な文章に書き換えられてた
今回の件に限らず、和語で書いた平たい文章より、漢語を使った硬い文章の方が「上」と考えるバカがいるんだよね

622 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/05(水) 10:15:07.95 0.net
>>620
そうなると君の寿命もあと10年だな

623 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/05(水) 10:52:15.40 ID:0.net
漢語で書くケースってある?
中学から子分で多少勉強するけど漢語の読み書きできる奴なんて日本じゃ皆無じゃね?

624 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/05(水) 10:56:09.46 ID:0.net
ごめん、漢文と混同してた

625 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/05(水) 11:10:36.05 ID:0.net
ちゃんと自分のミスに気づいて認めてゴメンナサイできる時点で、>>623-624はできる子だと認定する
それすらできないクズがこの世の中多いこと多いこと

626 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/05(水) 11:30:18.80 0.net
5/31の朝一までに客先提示すれば商談化できるかもしれないって5/28付の見積もりの依頼を
今日6/5になって支援部隊のうちに投げてくる営業
今から対応して何か意味あんのか営業に投げ返したら、「確認します」だって

627 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/05(水) 12:03:42.34 0.net
会社の稼ぎと剥離した、仕事してます感出すためだけの仕事ごっこするやつが組織に一人いるだけでも、疲労度が全然違う
上DA課長、あんたの事だよ

628 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/05(水) 13:26:34.78 0.net
しかしその仕事ごっこでアピールして上司に評価されれば出世できてしまう
結局そういった会社の上司は同類なので同じ流れが繰り返される

629 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/05(水) 15:57:22.12 ID:0.net
他社との会議で、先方の偉いサンが「今年の6月は祝日がない代わりに30日までしかないんで・・・」って言ってた

630 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/05(水) 20:33:14.36 0.net
>>618
そんな御託を並べたところで相手がいざ殴りかかってきたら対処せざるを得ない
殴られた後にあいつは頭おかしい馬鹿だで済ませられるならば好きなだけ正論もどきを語るんだな

631 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/05(水) 21:14:01.56 0.net
>>630
殴られた後に「痛むんで病院行ってきます」の一言で一発KOだぞ

632 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/05(水) 21:26:15.69 ID:0.net
ネタにマジレスとかやめてくれや
空気読めよ

633 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/05(水) 23:05:58.50 ID:0.net
一つ一つの仕事にチェック時間を設定しないで
速い!行動力がある!生産性が高い!と宣ってる人達。
そのケアレスミスの多さは計画錯誤の元凶で無能の証明です。

634 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/06(木) 00:32:28.28 ID:0.net
若手がITパスポート受からない言ってるから参考書見せてもらったら
ほぼすべての行にマーカーが引かれていた

635 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/06(木) 02:35:09.72 ID:0.net
>>634
ガイジやん…
これからも飼うの?

636 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/06(木) 09:32:52.75 0.net
>>634
既読フラグなんだろ多分
既読スキップもONになってるかもな

637 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/06(木) 10:53:22.08 0.net
>>628
3セクとかNPOなんて会社を上げて「仕事してますごっこ」してるところばっかりだ
何の仕事してるかも分からない、お役所を定年退職したジジババが茶をすすって1日過ごしてる
まともな会社なら、業務通達としてイントラで情報を流すだけのところ、
毎日情報共有会だの勉強会だの称して、2時間ぐらい会議やってるしね

638 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/06(木) 14:42:13.92 0.net
自分が知らないとか苦手なことだと無口なくせに
ちょっとでも知ってて得意なことだと聞く側を無視して早口で自慢げにまくし立てるやつ

639 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/06(木) 15:07:52.81 0.net
ビジネス文書に「ポテンヒット」だとか「ツーアウト」だとか野球用語を入れるのは良くない
→わかる

サッカーは国際的かつ汎用的文化だから「オウンゴール」「ファンタジスタ」は使ってよい
→はぁ?

640 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/06(木) 15:12:48.14 0.net
そこに上がってる単語見る限りサッカーの方が世間では通じると思うけど、
ビジネスでは使わないに越したことないよね

641 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/06(木) 15:19:36.38 0.net
企画書やプロジェクト名に麻雀用語使う30代なのに頭60代のやつ

642 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/06(木) 16:39:20.38 0.net
東大卒で学歴採用したら何かの精神病っぽくて仕事は全然できない、コミュ能力は著しく低い
前の会社は周りの当たりが強くて辞めたらしいが、凡ミスばかりでそりゃ納得
他の人を褒めてる時にそいつから「自分も褒めてアピール」されるとブチ切れそうになる

643 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/06(木) 17:05:22.10 0.net
東大卒で民間企業に来る奴は、大抵どこか人間として不完全な奴が多い印象

644 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/06(木) 17:36:59.50 0.net
一昔前は、東大卒の顧客と会話するためにはこちらも東大卒を立てないと駄目だったから、使えなくても東大卒の人間をキープしておく必要があった
今はそんな事はない。。。少なくとも俺の知ってる範囲では

それより今上天皇とは何親等で、何親等以内に内閣総理大臣が何人いるってレベルの生まれの人間でないと、アクセスできない社会ってのは現存する

645 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/06(木) 18:47:04.91 0.net
何親等と何頭身が区別つかないやつ

646 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/06(木) 20:13:52.44 0.net
>>642
東大に受からない奴が偉そうで草
お前より仕事出来ているんだろうな

コミュ力だけ自慢の無能
そのコミュ力でさえあると思っているのはお前だけ

647 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/06(木) 20:27:24.96 0.net
馬鹿ほど他人を精神病認定する
それお前だろって
いつもカッカカッカ
精神病か更年期のババア

648 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/06(木) 20:44:02.40 0.net
無能低学歴に仕事出来る出来ないなんてわからないだろうよ

649 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/06(木) 21:22:56.30 0.net
まさに日本の教育が大量生産してる 声がデカい人 らしい無能思考だね

声がデカい人ってのは、白と言いはれば真っ黒でも白になるってやつ
だから事実はどうでもいい

650 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/06(木) 23:00:14.62 0.net
会議で議長自身以外の全員が反対してる事項を
「まだ議論が尽くされていなので」と
次回までの宿題にしやがった
次の会議までに社内政治で味方を増やすつもりなんだろうけど、
まともな判断力があれば賛成しない事案だから無理だよ

651 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/06(木) 23:15:36.91 0.net
馬鹿の癖に偉そうな婆が何匹もいて苦痛

652 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/06(木) 23:58:06.14 0.net
私も全行マーキングしますが、全部重要という意味ではない

653 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/06(木) 23:58:41.14 0.net
>>651
ホントヨネー

654 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/07(金) 07:41:54.39 0.net
やる気のある馬鹿が一番厄介
何にでもいっちょ噛みしてくる馬鹿

655 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/07(金) 07:56:23.44 0.net
言えてる
自分がどれだけ他の人に尻拭いしてもらってるか分かってないんだよなぁ
うちの東大卒もそう
IQは高いのかもしれんがEQは低いんだろうなと思ってる

656 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/07(金) 08:00:12.37 0.net
東大卒なら馬鹿ではない
低学歴で何にでも口挟んで来て見当外れの事しか言わない奴がいてクソうざい

657 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/07(金) 08:20:51.71 0.net
>>654
よく言われるやる気のある無能は戦場だと銃殺刑ってやつだな
やる気と能力で4つの分類に分けると一番迷惑な奴だ
まだやる気のない無能の方がマシ

658 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/07(金) 08:27:09.90 0.net
無能な働き者って高学歴に特に多いからな

ちなみに学歴に関わらず最も多いのが無能な怠け者
サラリーマンのほとんどがこれ

659 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/07(金) 08:49:34.57 0.net
>>657
それってただのトラブルメーカーだもんな
昔のおれは営業の誰よりも行動してて成績は一番良かったけど、その代わりトラブルも多かったな

成績悪くてトラブル多かったらどうしようもないよな

660 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/07(金) 08:57:27.14 0.net
現場では有能な働き者も、管理職になったら無能な働き者になるケースも多いよね

661 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/07(金) 09:09:27.41 0.net
>>658
低学歴に多い
声がデカくノリだけで生きているような爺婆

662 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/07(金) 09:53:52.09 0.net
>>661
低学歴とか関係ない
声がでかくて責任逃れが上手い奴だけが生き残ってるってだけ

663 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/07(金) 10:19:50.24 0.net
「御社」が読めない40代

664 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/07(金) 10:28:51.50 0.net
その1点だけで仕事できない認定とは、あなたの方にむしろ仕事できない臭を感じます

665 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/07(金) 10:56:52.83 0.net
このスレ見て、口伝、ネットスラング、漫画に毒されて
価値観を身に付けてる奴がいかに多いのかって事が判るわ
OSアップデート出来ない中華タブレットかって

666 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/07(金) 11:30:51.14 0.net
>>664
ニート乙
「御社」なんて社会人が最も高頻度で目にするビジネスワードの最上位だわ
これが読めない1点で、そいつがよほど偏った仕事をしていたか、読めなくても問題ないくらい軽い扱いされてたかだろうと判断できる

667 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/07(金) 12:18:06.41 0.net
御社は読めなかったけど僕は仕事出来るんだなんて奴いたら笑うわ

668 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/07(金) 13:24:18.64 0.net
>>660
それはプレイヤーマネージャー論だな
プレイヤー特性の人がマネージャーになると全く活躍できないのは当然の話

ただ頭の悪い会社だとそんな事を考えずに実績と年功で昇進させてしまう
だからと言ってプレイヤーのままで給料も据え置きにされるとやる気が無くなる
優秀な会社ではプレイヤーのまま給料と権限はアップさせる
場合によっては現場の社員が管理部長より高給取りになったりもする

669 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/07(金) 14:04:44.68 0.net
>場合によっては現場の社員が管理部長より高給取りになったりもする

そして事情を理解できない経理が、人事に「このヒラのくせに高給取りな奴をリストラしろ」と要求しだす
経理出身の社長が立つとその悪夢は具現化する
パナソニックもソニーもそれで技術の会社じゃなくなった

670 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/07(金) 14:16:59.28 0.net
>>668
アメリカ軍だと、優秀な軍曹は大佐と同じぐらい給料もらってるからなー

671 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/07(金) 18:43:54.44 ID:0.net
>>661
声がでかいって君のことだよ
低学歴は無駄なことを極力嫌うけど
高学歴は無駄が大好きな人が多い、無駄を作るのが大好き

672 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/07(金) 20:43:08.99 ID:0.net
>>671
真逆

673 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/07(金) 20:44:02.17 ID:0.net
高学歴といっても海外と日本では似ても似つかない
日本の高学歴は目指した理由があまりにも低俗だから
社会の役に立たない、他人の足を引っ張るばかりのゴミを大量排出してる

674 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/07(金) 23:34:45.80 ID:0.net
欧米の超一流校を目指す学生なんて、意識半端ないからね
10歳かそこらで、自分がこの国を発展させるんだ、
そのために何をするんだ、そのために学校で何を学ぶんだって、
具体的な人生の目標とそこまでのマイルストーンを定めてるからね
ケンブリッジ大学も、コロンビア大学も、本当に目的のための
途中経過でしかない

675 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/08(土) 14:08:32.65 0.net
欧米に夢見すぎだろ

676 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/08(土) 14:14:40.89 0.net
トミー・リー・ジョーンズの経歴とか調べると、東大入って官僚か検察か弁護士になるのがゴールって考えてる日本人とはモノが違うってわかるよ
ジョーンズだけでなく、ハーバード大学時代に関係もった皆さんとかね

677 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/08(土) 14:27:40.71 0.net
その学生とやらに気概を求めてるのか
学生がその道に進む事に意義を見出すような社会システムを求めてるのか
どっちなん?

678 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/08(土) 17:01:11.58 ID:0.net
年収とがどうとか言わない
あたまわるいやつはこのスレに来ないで欲しい

679 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/08(土) 17:16:41.22 ID:0.net
年収というど直球な現実から目を逸らす奴痛すぎだよな

680 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/08(土) 17:24:33.62 ID:0.net
お、おう

681 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/08(土) 17:29:45.90 ID:0.net
俺は仕事出来てる自負はあるけど会社も部署も同僚も糞なせいで年収低いだけだよ

682 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/08(土) 17:39:53.81 0.net
俺は仕事得意じゃないけど、俺ですら出来る事を出来ないやつが多いせいで年収低いだけだよ

683 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/08(土) 17:42:32.78 0.net
非正規って大変だな
頑張ってくれ応援してる

684 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/08(土) 20:05:51.35 ID:0.net
ウヨちん

377 名無しどんぶらこ 2024/05/16(木) 07:26:13.37 ID:oB2qGyXc0
日本は境界知能のガイジが
宗教団体や 政治活動全部妨害して自民党にこびない勢力を抹殺するから

公安警察っていうんだけど

「あの宗教には手を出せなくなった 自民党傘下になったから」とかいう表現で騙してるけど

本当の姿は「自民党に媚びないと嫌がらせする」ってだけ

自民党に媚びてればカルトだろうがヤクザだろうが保護される

表現一つでネトウヨや愚民は騙せる

これが社会だ! !!

685 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/09(日) 11:47:18.43 ID:0.net
若手に対して、そんな長文メール書いてる暇があるならさっさとやって成果物出せばいいのにと思ってしまうな

686 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/09(日) 14:52:28.58 0.net
指示通りにしないで失敗する奴
人の言っていることが理解できないのか、理解しているけど勝手な判断をしてるのか知らないけど本当に迷惑

687 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/09(日) 20:30:34.81 ID:0.net
ねー。

688 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/09(日) 20:44:21.92 ID:0.net
このスレで年収1000万未満の奴。

689 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/09(日) 21:03:13.46 ID:0.net
お前じゃん

690 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/09(日) 21:24:56.55 ID:0.net
残念、30台で超えてた

691 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/09(日) 22:33:33.37 0.net
>>686
むかし入ってきた新人で、大した根拠もなく手順を飛ばすバカがいた
手順が読めないとかではなく、無駄だと思ってしまうらしい
何回目か性懲りもなく手順とばして想定してたのと違う結果を出してしまい
偉いサンが「次やったら新人とは言え懲戒処分もあり得るぞ」と脅したら
自分は正しい事をやっていると反省する気を見せなくて、その場で懲戒解雇になった
何かのビョーキだったんだろうか

692 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/09(日) 22:36:56.30 0.net
俗にいうブルシットジョブだと思ったんじゃね
新人君の見立ては間違ってた様だが

693 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/09(日) 22:37:47.30 0.net
発達障害やろ

694 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/09(日) 23:30:47.52 0.net
「それ俺に訊く?」っていう管理職

695 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/09(日) 23:49:31.69 0.net
手順飛ばすやつおるわー
口出すと、やろうとしてたとこです!とか言われる。

終わってから、そこの手順飛ばしたよね?なんで?って聞いたらダンマリ

696 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/10(月) 00:04:49.37 0.net
手順で項目あると、とりあえずそれをスルーしてその先やっちゃうやつ
そいつに対して、カップ焼きそばだって、お湯注いで3分待ってお湯棄てるって手順すっ飛ばして、
先にソース入れたら取り返しのつかないことになるよねって言って聞かせたけど、
最後まで分かってくれなかったな

697 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/10(月) 00:19:20.04 0.net
手順で項目あると → 手順でわからない項目あると

698 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/10(月) 12:38:33.97 0.net
粘り強さっていうか堪え性がないって問題なんだろうな。0か100かが全てで中間がない。

699 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/10(月) 12:39:03.65 0.net
どんなに嫌なこともそらさず直視して受け止めるってことも次に繋げる意味では必要なのかもしれん。

700 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/10(月) 12:39:03.80 0.net
どんなに嫌なこともそらさず直視して受け止めるってことも次に繋げる意味では必要なのかもしれん。

701 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/10(月) 13:47:13.13 0.net
手順を抜かす事に問題を感じないのはさすがに発達障害の可能性が高い
うっかり漏れや理解不足とか以前の問題
しかしこういった人間が意外とそこそこの大学出てたりするのが怖い

702 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/10(月) 16:10:28.41 0.net
客先のオッサンがアル中からの脳内出血で
メールの日本語がタスたけになった
直に話してもタスたけ
まったく意思疎通できない
そんなオッサンに外向きの仕事させてる
その会社自体が仕事できないと思う

703 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/10(月) 18:10:13.83 0.net
マジで最近周りの人おかしくない?
みんなワクチンで頭やられた?ってくらい仕事できない人ばっかなんだけど

704 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/10(月) 18:11:56.24 0.net
自称、お金に聡い若手A
同僚Bが入院生活から復活して来たけど、
まだ当分薬を服用しなければならず、
それが保険が効いても高額だと言う話に食いついて
薬代は3割負担だから半額で売ったとしても儲けが出る、
自分が薬を売れるサイトを紹介すると
めっちゃドヤ顔で言って来た

705 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/10(月) 20:23:51.28 ID:0.net
>>703
注意する人がいなくなった影響だと思うが自己中がめっちゃ増えた
仕事も求められてることじゃなくて自分がやりたいことをやる
それでなんで評価されないんだ!とか怒ってる

706 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/10(月) 20:36:17.09 ID:0.net
タスたけって何

707 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/10(月) 21:33:56.64 ID:0.net
>>706
ググれよ仕事できねーな

708 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/10(月) 23:56:04.55 0.net
>>704
手をつけちゃいけない金に手を出すタイプだね

709 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/11(火) 00:07:07.93 0.net
>>704
薬代が3割負担だから半額で売っても儲けが出るってどういうこと?

710 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/11(火) 00:18:08.65 0.net
>>709
保険なし 一万円
3割負担 三千円
半額で売る 五千円

なんか儲かる
しらんけど

711 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/11(火) 00:21:19.71 0.net
>>710
その例でいうならば保険で3,000円で買えるものをわざわざ5,000円で買う奴いるの?
外国にでも売るのか?

712 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/11(火) 00:24:28.19 0.net
>>711
キメるためなら買うんちゃうか
その薬が出る症状じゃないから処方されないとか

しらんけど

713 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/11(火) 00:30:57.25 0.net
>>712
キメるっていけない薬でもやるの?
そもそもそいつだけ保険適用されてるならばともかく、保険証あれば自分で買った方がいいだろ
自分に処方されてない薬を買うとか生ぽで無料で薬貰って売るとかならわからんでもないが
いずれにせよそいつ相当頭悪そうだな

714 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/11(火) 00:56:45.52 0.net
え…こわい…
そう言ってるのに
何この人

715 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/11(火) 11:31:32.36 0.net
>>703
ワクで頭やられると思考が回らなかったり怒りっぽくなったりするからな
おかしくなった人が接種者であれば可能性は高い
最近は政府もワク害を認めつつあるので
そして今後はもっと酷くなっていくはず

716 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/11(火) 16:32:02.00 0.net
人の名前や商標などを手打ちしたあげくに間違える奴
何度もコピペしろと言ってもリズム感がースピード感がーと
てめぇの自己満のせいで他社との関係を傷つけたくないわ

717 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/11(火) 17:07:16.53 0.net
それは1文字ミスするごとに給料から1万円天引きだな
特に社外に対してのミスは信用に係わるので厳しくすべき

718 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/11(火) 17:12:46.90 0.net
誤字脱字に一切頓着しない人っているよね
メールに「くぁwせdrftgyふじこ」みたいなのが並んでて
一目見てタイプミスなのに「分かるだろう」ってそのまま送る

719 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/11(火) 17:47:04.04 0.net
コピペすりゃいいのに手打ちする人っているよね
ガチャガチャ何やってるんだろうこの人、みたいな
自己満と時間稼ぎ乙、って感じ

720 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/11(火) 20:15:38.47 0.net
>>717
労基法上不可能だろ
月1000万とか貰ってても厳しい

721 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/11(火) 22:39:14.54 0.net
人名・商号・商標の間違いだけなら、さすがに月1000回も間違えないだろ

自社の会社名間違えたメールを客に送ったやつ(4年目)は説教部屋送りになった

722 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/12(水) 00:41:05.64 ID:0.net
同僚である以上、絶対被害受けるから嫌なんだよな
上司と二人だけで仕事してくれればいいのに

723 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/12(水) 08:42:48.00 0.net
>>720
それなら賞与から引けばいい
ミスが多ければ最終的に0円だ

724 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/12(水) 09:34:54.07 ID:0.net
取引先にいたよ、うちの登録商標をいつも間違えてる奴
何回目かで担当者が変わってそいつは出てこなくなった
まあ当然だよね

725 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/12(水) 13:49:50.41 0.net
https://i.imgur.com/YW3AFk2.jpg
家族・友人に紹介で更に×5000円 締め切り間近です    

726 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/12(水) 14:17:46.99 0.net
>>725
こんなコスパのいい活動は初めて

727 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/12(水) 16:23:19.70 0.net
定年退職まであと1か月を切ってる爺さんに、これから1年かかるプロジェクトを任せようとする50代部長(認知症の疑いあり)
爺さんは残って部長が退職してほしい

728 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/12(水) 18:28:43.58 0.net
爺さんの雇用延長目的だろ

729 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/12(水) 22:23:56.38 ID:0.net
比率による負荷の違いが判ってない人たち

730 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/13(木) 09:12:33.21 0.net
>>725
試してみない手はないな
 

731 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/13(木) 09:53:45.92 0.net
ブラウザのホームをYahooに変更してるやつ

732 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/13(木) 11:43:19.41 0.net
>>731
Yahooですが何か

733 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/13(木) 12:20:02.21 0.net
みすぼらしい服にハイブラのバッグ

734 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/13(木) 15:01:49.96 ID:0.net
他人の半分の時間で仕事を仕上げるけど、作業が雑でミスが多く、結局他人より本当の意味での作業の完了が遅くなる奴
しかも本人は仕事ができると自認してる

735 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/13(木) 17:11:23.99 0.net
ミスが多いなら指摘したり叱ったり始末書書いたりとかあるでしょ
それで仕事ができると自認してるの?

736 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/13(木) 19:52:14.18 0.net
何度注意されてもミスだらけだろうが脳内で変換されて自分は仕事ができると思ってる奴っているよ
一番使えないクズなのに

737 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/13(木) 21:43:47.67 0.net
仕事のできる俺に嫉妬して
小せえことをグダグダ言ってきて
足引っ張りやがる

とでも思っとるんちゃうか
殴りたい

738 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/13(木) 21:44:42.09 0.net
どういうことだろう、人の十倍くらい仕事してるのか?

739 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/14(金) 08:27:14.02 0.net
自己評価と事実が食い違ってるならそれは知能が物凄く低い証拠
知能が低いほど自己評価が高くなる傾向があるので
とは言え多分性格がオラオラタイプで周りの手に負えない状態だろうな

大きな成果は出ていないものの最低限はやれてるから簡単に首にもできないと
しかし場の空気を悪くし環境へ悪影響を及ぼすので早めの対策をしないと
他の有能な社員が抜けていく可能性がある

740 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/14(金) 10:48:51.05 ID:0.net
糖尿病を放置して失明したのを労災にしようとするジジイ

741 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/14(金) 11:46:48.38 ID:0.net
他より仕事が速いって奴は大体チェックを省いてるだけよ。
A者→30分(チェックなし) B者→45分(チェックあり)

A者はB者より速いがチェックが疎かなので、ミスに変化がない。
更に変えられる所を見ないのでそれ以上は速くならない。
ミス修正に人が関わってくるので、他人のチェック時間を奪って
他人のミスすら誘発する事になる。

B者は要点毎にミスないかチェックを入れるので、総合的に時間かかるが
ミクロなPDCAが機能して、結果の蓄積が多く、ミスも減る。

742 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/14(金) 12:34:28.20 ID:0.net
>>741
計算問題を解くのが早い人と遅い人の違いを完全無視しててワロス

743 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/14(金) 12:36:18.28 ID:0.net
>>739
今時特に多い、事実をねじ曲げるタイプの上司だと
自己評価と一致しようがないけどな

744 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/14(金) 13:04:00.23 0.net
>>739
それなんてバカジ?

745 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/14(金) 13:08:48.13 0.net
>>725
あちこちに湧いてんな
捕まれキチガイ

746 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/14(金) 15:26:17.17 0.net
最近仕事できない人を見ると(気持ちわるっ)と思うようになった

747 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/14(金) 16:33:40.66 ID:0.net
一日に何回もタバコ休憩行く奴
ビル裏の喫煙所ではない駐車場入り口
数人でだべってるから一回20分〜40分が5〜6回だからヤバすぎw
近隣でも有名で仕事出来るようには見えねーわ

748 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/14(金) 16:58:54.23 ID:0.net
筋トレしてる奴って意外に仕事できんよな。逆にデブは実は仕事出来る奴が多い。欲望に忠実だからかな。

749 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/14(金) 17:03:54.19 0.net
>>748
論理が破綻してないか

750 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/14(金) 17:18:42.58 0.net
>>748
デブは無能

751 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/14(金) 17:56:57.72 0.net
男女板のロリペドキモデブタローズ君がなんか忘れてるみたいなんで貼っておきますね


モツ焼き屋【中古紳士・淑女のサロン】382
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gender/1691038573/l50

0011名無しさん 〜君の性差〜
2023/08/06(日) 00:27:32.42ID:9/YbqVj2
ロズドヤがコテ盗んであちこち荒らして遊んでた名無しのVIPPERだったのはとっくにバレてるんだけどな
よっぽどロズドヤのトリップが流出したのがうれしかったんだろうなw
いま暇空茜なんだろロリコン在特会くん

0012◆JOKERvBoss
2023/08/06(日) 08:12:50.15ID:49iAJs5+
バレちゃったw

752 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/14(金) 19:33:18.99 ID:0.net
>一日に何回もタバコ休憩行く奴

おるなぁ。しかもウチのはどう見ても「キチガイレベルの嫌煙野郎」にしか見えない無能チー牛w
もちろん肺まで入れない金魚吸い。要は「サボるのが目的」。アホかw死ね

753 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/14(金) 20:36:13.76 ID:0.net
クチャラー

754 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/14(金) 21:07:59.37 ID:0.net
>>749
論理が破綻してないが筋肉は破綻してる

755 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/15(土) 06:06:37.05 ID:0.net
デブは自分に甘いからデブになる
仕事も甘くなる

756 ::2024/06/15(土) 11:24:19.88 0.net
社用車で走り出して失踪する奴

757 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/15(土) 13:34:16.80 0.net
自分の会社が意識して無能を雇って
使えなければ使用期間でクビという方式でやってるみたい
俺にも「この人本採用にした方が良い?」と聞かれるんだけどこういう場合お前らってどうしてる?
細かな部分まで指摘すれば粗は当然あるし
でも猫の手も借りたい状況のときは無能でもいいからいてほしいと思っていて
その辺りのバランスが難しい

758 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/15(土) 16:36:08.16 0.net
>>748
コレステロールが基準以上の方が頭を使う事に優れてる。
意識してコントロールしてればね。

759 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/15(土) 19:49:58.02 0.net
フリクションでメモ取るやつ
だいたいメモ取るのに書き直すのがおかしいだろ
おまけに暑い日に車にメモ帳置いといたら消えるとか言ってるし
消えて困るんなら油性で書けや

760 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/15(土) 22:02:31.56 0.net
>>757
同じくその立場にないのに判断を求められるが、将来的にどんな仕事をさせるかだけを考えて回答してる
どんな人間でもやらせようと思えば仕事は作れるので、その辺含めて適正見極めて場合によっては厳しいこともいう
しかし、ボーターレベルの作業者に投資する意味はないし、本人も一生新卒と同じ給料でいいわけないし、最後はお互いで話し合えって言ってる
まあ軽い気持ちで採用する人とボーダー、会話成り立つわけもなく判断保留になるんだけど

761 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/15(土) 22:10:04.44 0.net
>>742
全く関係ないわ。

762 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/15(土) 22:27:05.21 0.net
何度もタバコ休憩に行くリーマンって自分は無能ですって自己紹介してるもんだからなぁ
しかも喫煙所ではないスペースでの喫煙ってビルの消防管理上問題だしバカ丸出し
ブルーワーカーでさえ10時と15時の二回でキッチリしてるのに

763 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/15(土) 22:54:26.37 0.net
俺自身がそうだわ
誤字脱字はもちろん見落としとか忘れることも多いし正直やる気もない
色々と振り返るとどっかおかしくなってるのか?と思うことが増えた

764 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/15(土) 22:57:05.41 0.net
>>763
ワクチン打った?

765 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/15(土) 22:57:24.82 0.net
周りがワクチンゾンビだらけてつらい

766 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/15(土) 23:12:15.47 0.net
胃が痛いと胃薬飲む知能はあるけど
物忘れがあって認知機能の低下を疑わなかったり
熱意がなくなる事を加齢による落ち着きとか言う人たち

767 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/16(日) 00:36:48.57 0.net
その加齢による落ち着きってのが普通にあるのでは?と思うけど

768 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/16(日) 06:30:07.28 ID:0.net
>>762
ビルの消防管理上の問題ってなに?どんな問題があるの?

769 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/16(日) 11:41:55.54 ID:0.net
>>767
経験を重ねると既視感のある事象が増えるから、新規な事柄がどうしても減っちゃうよね
わくわく感みたいなのはどうしても減じる

770 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/16(日) 11:49:14.44 ID:0.net
>>748
>筋トレしてる奴って意外に仕事できんよな。

意外にってことは、総じてできるってことなんだが。

771 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/16(日) 12:28:24.19 ID:0.net
>>770
特定個人を指してるわけじゃないから、出来るように見えて実際には出来ないやつが多数を占めてるってことにならんか?
日本語は正しく理解しようね

772 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/16(日) 13:25:07.79 ID:0.net
出来るように見えて出来ないってことは、なんで出来るよう見えるか?がポイントだな
それが筋トレに由来するものなのかそれとも仕事できる人に筋トレやってる人が多かったからそういう風に見えるのか
いずれにせよだが、筋トレやってる人が仕事できるように見えるってことは、何かしらの理由で仕事できてる人が多いからこそだと思うんだけど違うかな?

773 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/16(日) 13:53:19.79 ID:0.net
>>771
え、っ個人を特定ていたのてな
一般を募雌雄団にしていたんじゃなかったの? (つまり、君と同じ解釈)
これで俺の解釈ができていないってなら君も解釈できていないってことになるんだぞ
あるいは720の文章を721が解釈できていないのどちらか

どっちにころんでも721だけがまずい状況なんだが、、、それで他人を否定するとかマジで大丈夫か?

774 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/16(日) 13:54:21.59 ID:0.net
え、っ個人を特定ていたのての?
一般を募集団にしていたんじゃなかったの? (つまり、君と同じ解釈)
これで俺の解釈ができていないってなら君も解釈できていないってことになるんだぞ
あるいは770の文章を771が解釈できていないのどちらか

どっちにころんでも771だけがまずい状況なんだが、、、それで他人を否定するとかマジで大丈夫か?

771の解釈が異次元過ぎて焦って誤字多すぎたわww

775 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/16(日) 15:43:51.40 0.net
まだ言語野ぶっ壊れてるぞ

776 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/16(日) 15:59:12.69 0.net
仕事のできない無能ってこんな感じだよな

777 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/16(日) 16:14:04.84 0.net
経緯とかじゃなくて感想で語るやつ
お前の感想じゃなくて何が起きたかとか何がおかしいと思うのかそういうところを聞きたいんじゃボケが

778 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/17(月) 01:12:46.75 0.net
こいけこいけこいけこいけこいけこいけ

779 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/17(月) 16:03:59.87 0.net
>>777
事実だけ報告してほしいのに、自分の予想、それも希望的観測をあたかも事実のように伝えてくる奴ね

780 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/17(月) 23:56:05.93 ID:0.net
心配症な人は自分のネガティブな感想述べてくるよね

781 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/18(火) 09:05:51.19 ID:0.net
そういう時、質問や設問は
曖昧でニュアンスで何かを問うオープンクエスチョン。
欲しい情報量を具体化して絞ってない側の責任。
これが判ってない人だな。

782 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/18(火) 09:29:29.84 ID:0.net
まずyes か no か答えろ
まで書いてもあさっての回答されたこと思い出した

783 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/18(火) 15:27:32.04 ID:0.net
頭がグルグルするなどと訳のわからないことを言うやつ

784 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/18(火) 15:31:23.48 ID:0.net
事実と予測は明確に分けて話すべきだな
無能な人間は予測に嘘まで入れて自分が有利になるように話すが

785 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/18(火) 19:21:04.84 ID:0.net
>>783
本当に気持ち悪いよねー

786 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/18(火) 20:06:58.69 ID:0.net
アスペってホンマめんどいわ
疲れる~

787 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/18(火) 21:26:59.69 0.net
認知症予備軍が健常者を指して
アスペとか言ってると本当に可哀想に思えてくる

788 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/18(火) 21:53:09.99 ID:0.net
帰りの電車や駅もスマホゾンビだらけで怖い

789 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/18(火) 22:00:30.06 ID:0.net
そりゃスマホみるだろ

790 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/18(火) 23:02:03.19 ID:0.net
またいつもの真性アスペがアスペってワードに脊髄反射
おまえは健常者ではない。はよ病院池

791 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/19(水) 00:55:28.30 0.net
健常者ですよっと。

792 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/19(水) 12:07:56.61 ID:0.net
40代で年収500万もいかないって不満言ってる奴とリアルで会話したけど
なるほど…新卒以下だと納得した

793 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/19(水) 12:21:02.73 ID:0.net
20代の頃の方が年収が雲泥で高かったな

794 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/20(木) 21:28:07.23 ID:0.net
発達ではなくて単純にボーダーだろ
だから健常者の範囲ではある

795 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/20(木) 21:34:28.71 ID:0.net
今の20代は20年後に定年を迎えるようになる
そういう社会にしたのは今の若手だ

796 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/20(木) 22:34:29.98 0.net
いや定年もどんどん若くなってるし10年後かな、今の未成年が社会人になる頃
今の20代は30代40代になって、会社ところか社会に居場所が無くなってるだろう
どうしてって、彼等自身がそういう社会を作ってるから

797 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/21(金) 00:03:34.26 0.net
ボーダー相手にするのはマジきついぞ
人事とテレパシーて通じ合ったのか何故かボーダーが採用された
すでにひとり逃げ出して、あと数ヶ月で2人辞める(転職決まった)
これまで誰も辞めないという居心地の良い会社だったのに崩壊が始まってる
俺ももう介護すんの無理

798 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/21(金) 08:25:15.38 0.net
>>797
マジそれ
うちの40歳ボーダーもやばい
仕事何もできてないのに自己評価は高い。おもりというかボーダーの仕事8割くらい巻き取らなきゃいけないの辛いよね
奴らほぼ何もできないし

799 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/21(金) 20:43:59.29 ID:0.net
50前後(45~55)は氷河期世代で全世代の中で最も仕事ができる世代
35~44はなんだっけ、ゆとり世代?

800 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/21(金) 23:43:44.89 0.net
俺も仕事できないな
つーかイベントで会場使うことになったが、会場の貸し借りだけで100P以上の説明書に申込書も何枚もあるのな
なんか最近思うのはこれって必要あるの?てくらい余計な情報や手続きが多いように思う
むろん経緯があってそうなってるんだろうがそれにしても面倒な手続き大杉

801 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/22(土) 00:29:52.54 0.net
>>799
50前後は仕事できない世代
だから社会的に問題になってるだろ

802 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/22(土) 00:35:19.31 0.net
むしろ社会問題になってるのはZ世代では?
ゆとりもさんざん言われたけどZはそれを超えてるなんて聞くぞ

803 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/22(土) 01:22:41.37 0.net
茹で蛙世代やな
何の努力もせずぬるま湯に浸かっててもそのまま上がれると思い込んでる連中
いいからそのままボーッとしとけよ
気付いたときは窓際に追い込まれてるよ
マジざまあ地獄に落ちろって感じっすね

804 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/22(土) 07:01:48.11 0.net
>>801
聞いたことないな
声のデカいほら吹きの多いゆとりやZがそう騒いでるだけでしょ

子供が最も多い世代だから横の競争が今では考えられないほど激しく
バブルも弾けて超でふれ、どの会社も採用控え、派遣もなく
Windowsやインターネットも出始めでIT業界もかなり少ない
今では考えられないほどの就職難
安月給で昇給も微々たるもの、年功序列のみ、
若いことが価値なんてアホな時代ではなく若手の転職も経験が最重視
ネット検索も無くSNSも当然なし、ネットで聞いたり調べりゃ
何でも出てくる時代でもないのに激変の時代
憶えたことはあっと言う間に古くなり、常に勉強を続けて
様々な経験を膨大に積んでようやく競争に勝てた世代

805 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/22(土) 07:21:00.75 ID:0.net
もちろん転職経験があるかどうかでも大きく変わってくるけどな
ずっと1社でぬるま湯だったか
複数社で様々な経験をして荒波を乗り越えてきたか
何十年という時を経れば大きな差も出てくるだろう

806 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/22(土) 08:25:43.81 ID:0.net
>>804
めっちゃ、早口で言ってそう

807 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/22(土) 08:30:04.86 ID:0.net
>>806
めっちゃ早口で言ってそうってめっちゃ早口で言ってそうだな

石破茂くらいゆっくり話すぜ、口は遅いが職業柄キーを打つ指は速い

808 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/22(土) 08:32:36.78 ID:0.net
自宅警備員歴長すぎて上手く話せないだけだろ
ほんとキモイなあ

809 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/22(土) 08:35:35.42 ID:0.net
そう、これはとても良い実例
Z世代は見てないことを決めつけて声デカに語る妄想癖&ほら吹き癖があるんだよね

810 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/22(土) 10:38:33.24 0.net
Z世代っていうか注意されないとそうなるでしょ
注意されないから自分がいかにあほ言動してるかわからないまま行く
だから新人なのにそれなりに年取って誰も注意できないから暴走してるジジババみたいなことを平気で言える

811 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/22(土) 10:55:39.31 0.net
別にコミュ力を最重視とは思わんが人と接せない奴はやっぱり駄目だよ
自分よがりになって人の話を聞かないし、自分が正しいと思ってて凝り固まるから成長も遅い
ある程度は人にもまれた方がいいと思うわ
それで自分の考えを改めたりうまくやる方法を考えたりとか自分のとげみたいなのが少しずつ消えていくと思うわ
他人に一切配慮できなくなったら終わりよ どこ行っても嫌われる

812 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/22(土) 13:30:18.60 0.net
世代とか関係ないやろ
どの年代にもダメなやつは一定の割合でいる

813 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/22(土) 14:31:01.82 0.net
ゆとりとZは打たれ弱い奴が多いな。そも氷河期やバブルはパワハラ受けて生き残った連中だから比較にならんが。

814 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/22(土) 17:00:22.12 0.net
自分は文句言うのに言われるとすぐ休職とかで逃げちゃうんだよなぁ、Z

815 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/22(土) 17:39:33.62 0.net
Zが客にカスハラ?されて泣いて帰ってきたんだが、

氷河期課長が「馬鹿じゃねーの?どうせ泣くなら客の前で泣いて泣き落としてこいよ」と説教→横にいたバブル部長が大爆笑→Z休職

冗談とか叱咤激励とか通じない世の中にポイズン

816 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/22(土) 19:19:35.35 0.net
泣いて帰ってくるような奴にいう言葉じゃないがまあ打たれ弱すぎよね
仕事に限らず色々と大丈夫か?と思うレベルで

817 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/22(土) 19:49:33.01 0.net
うちも配属即メンタル休職したz世代おるけどなんで辞めないんやろな
クビにもできんみたいやし

818 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/22(土) 20:11:13.96 0.net
メンタル不調というわりに居座るのすごい

何も反省しないからまた同じような目にあって休職のループ

819 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/22(土) 20:47:37.02 ID:0.net
>>815
さすがにそれはキチガイ

820 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/22(土) 20:53:51.85 0.net
能力が伴っていないのに自己主張ばかりしている若年性老害というのが
増えてるけど、まさにZ世代がそれなんだろうな

821 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/22(土) 21:02:02.53 0.net
あの謎の万能感はなんなんだろうね
なにもできないどころか成長せず失敗ばかりなのに
注意されるとキレて机に書類を叩きつけたり

822 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/22(土) 22:48:25.40 0.net
どの世代も多いけど、Zの場合はそれに逃げが加わってる感じ
評価なんて他人がしてくるるんだから、自己評価なんてできなくてもいいよ
でも評価低い人は相手のせいにしないでちゃんと受け止めてね

823 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/22(土) 22:55:47.17 0.net
書類叩きつける奴なんてどの世代にもいるだろ。バブルの営業マンとバブルの事務員(女)が口論なって営業マンが床に書類叩きつけたら、事務員が拾って和解すると見せかけてそのままシュレッダーかけた事あったわ。床にゴミ撒き散らさないでくれます?とか言ってて場が騒然となったな懐かしい

824 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/22(土) 23:17:10.44 0.net
そういう修羅場って外野から見てると面白いよなあ

825 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/22(土) 23:23:21.71 0.net
そこまでやるならもう殴り合いの喧嘩でもしてくれよ
見てる方からすると消化不良じゃん

826 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/23(日) 00:24:30.56 ID:0.net
さすがに男と女の殴り合いはいつの時代でもまずいだろ。ハンデでゴルフクラブ持たせるとかさせないと

827 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/23(日) 08:02:48.69 0.net
女子供でも振り回せるくらい軽いのに
殺傷力が抜群のゴルフクラブは武器扱いする必要があるだろうな

828 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/23(日) 13:50:20.24 ID:0.net
>>826
弊社Zにゴルフクラブを振り回してブッ叩いてやりたいと思うことあるわ

829 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/23(日) 16:11:17.60 0.net
滑舌が悪く上ずった声で何を言っているかわからないレベルの早口の奴
お客から何を言ってるかわからないと指摘をされてもなおすことができない

830 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/23(日) 16:14:59.24 0.net
滑舌は早々治らないだろ
客先にまで言われてるのに説明させてる上司会社もくそ

831 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/23(日) 16:40:24.33 0.net
なんでも会社のせいにする奴

832 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/23(日) 17:27:33.65 ID:0.net
会社はそんなやつ切りたいだろうな
でも法律が強固に守ってるからできない

833 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/23(日) 18:11:22.13 ID:0.net
>>829
それ視力と同じくらい回復は難しいぞ

834 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/23(日) 22:58:56.71 ID:0.net
>>830
当たり前のことだけど上司はとっくに何度も注意してるよ
お客と話すなとか電話を取るなとかできるわけないしそんなの仕事にならない
職場は学校じゃないし注意されてるのに早口をなおせないのは仕事ができないということでしょ

835 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/24(月) 07:48:33.41 ID:0.net
指示と指図の区別がつかない上司、加えれば
○○案件やれと言って後放置は丸投げ(右から左へ)といって
指図にすら当たらないけどな

836 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/24(月) 08:55:11.99 ID:0.net
>>834
うちの会社早口ばっかりで上司も早口が多いが

837 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/24(月) 13:43:40.08 0.net
ド陰キャのIT企業かな

838 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/24(月) 15:52:41.94 ID:0.net
>>834
注意されて物忘れを治せないのと同じ。
脳の機能レベルの話だと理解する必要があるね。
まぁ話せてるつもりになってても、上には上がいる。
食生活がゴミな奴等は総じて口を使えない。

839 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/24(月) 16:54:58.67 ID:0.net
裕福な家庭で舌が肥えてると

840 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/24(月) 17:34:13.27 0.net
ダッシュボードにぬいぐるみ置いてる奴

841 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/24(月) 17:36:17.05 0.net
確かに金がクッソあった頃は舌が滑らかだった

842 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/25(火) 13:47:16.14 0.net
頭の悪い人に教えるのもう無理だわ
資料作りにしても、自分だけが見てわかるものしか作れないし

843 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/25(火) 20:11:12.92 0.net
>>842
ほんまこれ
今日もバカな資料見せつけられて朝からイライラして歯が痛い

844 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/25(火) 20:24:06.05 0.net
虫歯を他人のせいにする人

845 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/25(火) 22:26:03.61 0.net
人にエラそうな人間てのはデカいのは態度だけで人としての器は小さいもんだ

846 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/26(水) 10:05:44.36 ID:0.net
説明資料ってのは近いレベルの知能を持った人にしか通じない
なので頭の悪い人向けはそれに近い知能の人が作らないと理解できない
しかし知能の無い人にはそもそも資料が作れない

847 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/26(水) 11:07:48.18 ID:0.net
資料の本質わかってなくてワロタ
仕事出来ない典型ってこんなもんよな

848 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/26(水) 11:45:43.51 ID:0.net
例えば業務ソフトの運用手順を資料化してくれとなった場合
知能が高い人ほど業務手順書になるが知能が低い人ほど操作手順書になる

業務手順とは業務の内容に沿ってやるべき事を書き連ねた文章
業務やソフトの深い理解が必要になるが運用への理解力が深まり
自分が何を行っているかを理解しているので異常にも気付きやすい

操作手順とは画面コピーに入力内容や押すボタンの場所等を書き込んだ図解
脳死で誰にでも使えるが本人は何をやってるか理解できない為
よほど運用が止まらない限り少々問題は無視して進めてしまう

そして前者の資料は低能者が全く理解できない為
多くの場合は低知能者向けに後者の資料になる

849 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/26(水) 11:52:30.81 ID:0.net
知能を低中高と大雑把に分けた場合理解できるのは下に1段階と上に僅かまで
その為低と高はお互いを理解し合えない
しかし中の人は上にも下にも対応しやすい利点がある
なので低と高の間に中が仲介役として入るとスムーズに事が運びやすい
それが出来ない職場だとお互いギスギスし合うだけになる

850 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/26(水) 12:00:40.51 ID:0.net
無能ってダラダラ長くわかりづらいよな
その典型が何か必死に例えてる

851 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/26(水) 12:08:27.06 ID:0.net
簡潔にまとめ過ぎると頭が悪い人が間違って理解するからな
それは過去に何度も経験しているので面倒でもしっかり書く事が大切
そして読む気になれないとか理解できないのはその頭の悪い人って事だ
これは学歴とかでなく頭の回転や賢さの話

852 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/26(水) 12:34:28.99 ID:0.net
分かるように相手のレベルに合わせて言葉を選んで伝える
これやっても伝わらないからね
要は理解しようとする能力の有無や差
分からなければ部分的に理解して質問をするというコミュニケーションが生まれる

低能が喧嘩ばかりしてるのはコミュニケーション取れないから

853 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/26(水) 12:37:26.93 ID:0.net
僕の駄文を読む気になれないのは頭が悪い理論糞ワロタ

854 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/26(水) 13:14:40.97 0.net
>>842
いるね。自分の無知と無能を言語化とか共通認識を理由に
正当化しては何も起きない事に終始する奴。

855 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/26(水) 13:15:09.91 0.net
>>852
お!よく判ってるね。

856 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/26(水) 15:35:54.38 0.net
資料ってまず作る前に誰が読むかが先にあるんやが、無能は自分にだけ分かる自分のメモと区別つけられないでいるよね

857 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/26(水) 17:03:46.85 0.net
社内大会優勝→本部大会でも優勝
のプレゼン王者のわいは高みの見物

858 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/26(水) 17:24:21.30 0.net
どちらにせよ知能が離れすぎると難しい会話が成立しないのはそういった研究でも出ている

上から下はどれだけ言葉を選んで丁寧に説明しても理解してもらえない
知能が高いと感覚的に理解している事も多いのでそれを言葉にして説明する事が難しい
人間当たり前に行っている事を詳しく説明しろと言われてもできない

そして下から上は何を言ってるのか全く理解できない
知識も理解力も理解しようとする努力すらない
そのうち逆キレしたりキチガイ扱いを始める

まあ無理なものは無理な話
それが何とかなると思えるのはその中間に居る人だからだ

859 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/26(水) 17:53:11.10 0.net
知能が高いと低レベルに合わせた資料も作れるんだよなぁ
まぁ無能に言っても無駄だけどね

860 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/26(水) 19:24:33.17 0.net
>>853
長々書いてるけど言ってることはそれに尽きるからな
言い方を変えたり理由を付け加えてるだけで

もちろん相手に問題がある場合もあるのはそうだが、それよりも自分自身を振り返ることも必要なんじゃないかと思ったわ

861 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/26(水) 19:29:00.18 0.net
ついでに言うと知能が離れてると会話が成立しないという結果があるのはもちろんだが知能が低い方が自己評価高いって結果もあるからな
まずは自分を疑うってことが大事なじゃないかと思うよ
例えば10人に説明して1〜2人しか伝わってないようだと仮に自分の知識に間違いはないとしても伝えるというアプローチでどっかで間違いを起こしてる可能性が極めて高い
相手が馬鹿だで終わるのではなくてもう一歩進んで考えてみてもいいのでは?と思いました
生意気言ってすみませんはい

862 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/26(水) 19:44:14.31 0.net
資料も会話も手段でしかないからな。それを目的にしちゃってるのは仕事できねぇなと思う

863 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/26(水) 20:31:01.52 0.net
ボッコボコで草
ここまで教科書通りの無能が出てきたらそりゃみんな食いついちゃう

864 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/26(水) 20:41:18.77 0.net
バカが作った客向けの説明書見るとめまいがする
素人の客相手に説明するのにわざわざググってきた聞いたこともないような専門用語や難しい言葉を遣ったりする
そのくせ誤字脱字も多い
文章も支離滅裂だし自分がやってる仕事を理解していないんだなと感じる
誰が見てもわかるものを作ろうと言ってもバカだからそれができないんだよね

865 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/26(水) 20:43:11.00 0.net
うちの会社のデキリ営業マンは客先にあったチラシの裏に手書きで見積もり書いて契約とってきた逸話を持つ。
コンプラ的に許されるのかわからんが

866 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/26(水) 20:50:34.48 0.net
たぶんだがその資料作った馬鹿は内容を理解してないように見えるので誰もがわかるような資料は作れないんじゃないかと思った
誰にでもわかるように作るってちゃんと理解してないと無理だから
よくわかってない人って専門用語使いまくったり何かのコピペみたいな資料に作りがち

867 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/26(水) 21:35:43.57 0.net
自分より遥かに頭のいい人に、専門用語を使わずに専門外の自分に分かるように説明してくれるから凄いと評価されたことがある
あんたが頭いいだけなんだよなあ・・・
専門的な言葉使わないのは、そういうのが嫌いなだけだし

868 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/27(木) 00:33:40.94 ID:0.net
>>848
へー、勉強になりました

869 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/27(木) 00:36:58.74 ID:0.net
「常識に考えて分かるだろ?」みたいな手順を省略するとアメリカみたいにのちのち訴訟になったりしないかな
①電源を入れます、みたいな書き方してるんだけど

870 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/27(木) 00:54:58.27 ID:0.net
>>869
俺は訴訟じゃなくて現場のオペレーターはそのレベルで書かないと理解してくれないと注意された
特定のアプリを起動するのに、次の手順を写真付きで書くことになった
1.PCの電源入れます
2.パスワードを入れてログインします
3.デスクトップのアイコンをダブルクリックします(ダブルクリックの意味も書く)

どの会社でも、どの担当者も同じようなこと言うんだよね

871 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/27(木) 01:54:09.04 ID:0.net
俺が知ってるからこれは常識
手順書書くといつも日本語指摘されて嫌だから手順を省略して書きます

872 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/27(木) 19:22:35.02 0.net
>>870
手順書の作成、つまらないよねー

873 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/27(木) 19:30:20.85 0.net
はたらく細胞 第12話「出血性ショック(前編)」 🈞

874 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/28(金) 00:28:50.08 ID:0.net
仕事できない奴ばっかだし、頼りにしてた先輩上司は軽くボケ始めてるし、自分が歳を取ったんだなーと思う

181 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200