2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

税理士でも高卒としては勝ち組だろ?

214 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/12(木) 09:30:58 ID:???.net
勝ち組に対する税ベテの怨念は凄まじいよ

税ベテの叩く対象はスレ立ち見れば固定的
・国税OB
・院卒
・会計士
・高卒税理士

この輩、要は先に税理士になってる連中が憎いだけだから

215 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/12(木) 09:43:26 ID:Djbr70+f.net
>>214
オマエもアホだな。
試験以外で資格くれる国家資格なんてほかに何があるんだよ?
原付だって試験あるんだぜ。


216 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/12(木) 10:01:00 ID:???.net
>>215
そりゃそうさお前が受かってればなの話ではね
逆に受かってれば自分で稼ぐしかないからにそんなの全く気にならないし
お前のように受かってないなら負け犬の遠吠えにしかならない
いまさらそんなことグダグダ言うぐらいなら最初から税理士なんて志望するなっちゅーの

217 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/12(木) 10:06:32 ID:???.net
>>215

ガチ質問だ!w
今、試験受けないで税理士になる方法って公務員と会計士と弁護士だけだよな?
マスター過程に行ったら税理士になれるのか?
因みに公務員が無試験でなれるのは他だと
特許庁の弁理士(5年勤務)
法務局の司法書士(10年勤務)
税務署の税理士(23年勤務)
だよね?

俺高卒だから書士か税理士で迷ってるんだ?
まじ、教えてくれ。おれの調べたところだとマスターで無試験で税理士は無理だと思うんだが・・・
マスターで税理士になれるんだったらまだ若いから大学行って{夜間か通信(金銭的に余裕がないため)}税理士を選ぼうと思うんだかorz

218 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/12(木) 15:01:40 ID:Ft8Xam8f.net
今時高卒w
基本的に無理w

219 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/12(木) 15:32:49 ID:???.net
だから頑張って税理士になるんだろ
税理士諦めて2チャンで他人を貶める人間より百倍有能だが

220 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/12(木) 21:12:03 ID:???.net
>>219
一部の嫉妬ヴェテが繰り返し何度も何度も質の低い書き込みをしているが、
志を持って努力する人は学歴関係無く応援する。
君が実務家になって相手にするのは社会のシステムであって、>>218のような明白な社会不適合者ではない。
あんなものを正面から相手にして応答したらいかんよ。

221 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/13(金) 06:22:36 ID:???.net
>>217
弁護士と公認会計士には、税理士が付随しているので受験する必要なし。
国税官は10年で税法全科目免除、国税内部の会計試験合格+23年勤務で会計科目免除。
院卒は会計学修士号で会計1科目免除、租税法修士号で税法2科目免除。

222 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/13(金) 07:11:42 ID:???.net
>>217
会計士でも悪くないと思うよ。
道のりは大変で時間はかかるだろうが、どんどん高みに進出して学歴社会を打ち破ってしまえ。

223 :217:2008/06/13(金) 08:05:26 ID:???.net
>>221
詳しくご丁寧に説明頂きありがとうございます。大変感謝しております。

>>222
温かく力強いお言葉、大変力になります。
ここ、2chで高卒の私にこのような温かいお言葉かけてくださった方は初めてです。
ありがとうございます。

224 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/13(金) 08:41:17 ID:???.net
>>223
若くて自分に自信があるなら、直接公認会計士試験を目指すのがいいと思う。
会計・法学・経営・経済などがすべて初学者なら、毎日10時間以上の勉強を
3年は覚悟した方がいいと思うけど、税理士よりやりがいあると思う。
少し慎重に進めたいなら、日商1級→簿財と進んでから改めて考えてもいいし。

225 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/13(金) 09:18:49 ID:???.net
>>224
今も難関であることは事実ですが会計士はひところより合格しやすくなっています。
時間的制約やリスクをある程度クリヤー出来るなら会計士を選択したらどうでしょうか。
司法試験も同様ですが今のフォローの状況を逃す手はありません。


226 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/13(金) 09:19:10 ID:???.net
>>223
高卒だからとて無用に焦らず(のんびりは禁物だが)、着実なステップアップをね。
文系大学で学ぶようなことなら本を読めば大体済む。
こういう所で変な煽りを受けてコンプを感じるなら読書だけはしておくといいよ。
自信になると思う。
将来的に自信を付けていっても他人を貶めたり見下したりってのが無ければもっと伸びる。
がんがれ。

227 :225:2008/06/13(金) 13:27:44 ID:???.net
アンカー訂正 スマン
× >>224
○ >>223

228 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/13(金) 13:34:04 ID:???.net
>ここ、2chで高卒の私にこのような温かいお言葉かけてくださった方は初めてです


高卒って大変なんだなw

229 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/13(金) 15:32:00 ID:???.net
>高卒って大変なんだなw


何年も無資格している禿げメタボのお前のほうがもっと悲惨だろw


230 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/13(金) 20:45:06 ID:GQ8ty0ZA.net
資格だけ欲しいなら会計士→税理士がベスト



231 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/13(金) 21:42:56 ID:???.net
どんな立場でも、自分が決めた道で真っ直ぐ、一生懸命に頑張って何にでもどんな形からでも挑戦したらいい。

232 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/13(金) 23:42:33 ID:fVQM/lgY.net
まあ高卒が絶対受かんないとまでは言わないけど
税理士5科目自体、東大生でも4〜5年かかってるからねえ。

233 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/14(土) 05:16:47 ID:NtGhhEU5.net
>>232
あなたも相当拘っているね。そんなに高卒が税理士合格するの気に食わないなの?
このレスでも高卒は大卒と同じ確率で合格しているよ。

192 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/11(水) 09:39:46 ID:???
4大出てなくとも努力して受かってる人は全体の2割で大勢いますよ。
学歴も確かに大切ですが税理士試験は学歴より努力が報われる試験だと思います。
学歴で差別されることは決してない業界ですし。

H19年度科目合格含む合格者(官報合格者)
大学卒6264人(805人)
大学在学中590人(0人)
短大・旧専卒179人(36人)
専門卒536人(92人)
高校・旧中卒462人(67人)
その他187人(14人)

194 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/11(水) 13:28:01 ID:???
>>191
そんなに少ない人数じゃないよ。
100人試験で受かった税理士がいると80人が四年生大学卒で20人が四大以外ね。
8:2=四年生大:それ以外。
大卒以外でも税理士試験通った優秀な高卒は一杯いる。


234 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/14(土) 06:15:07 ID:???.net
大卒受験者と違い、高卒は受験資格として日商1級に合格した人が
受験しているわけだから、本来ならもっと合格率は高くてもいいはず。

昨年度の場合、合格者1,014名のうち、高卒が67名存在しており、
高卒でも全国規模なら優秀な人間が少しぐらいいても不思議ではない。
しかし、それは全国の高卒のうち、ほんの一部に過ぎないのも事実。

235 :223:2008/06/14(土) 06:57:31 ID:???.net
>>224さん>>225さん>>226さん

まとめてのレスですいません。
自分の人生の指針になるようなお言葉ありがとうございます。
昨日、親と話をして11月の簿記1級を合格したら会計士試験の予備校の学費を借りる事ができました。
皆様が私の背中を後押ししてくれおかげで、自分の熱意が伝わったと思います。感謝してます。
これから、とても大変だと思いますが、充実した時間を過ごせそうです。楽しみです。
ありきたりな言葉ですいません。でもホントにそう思うんです。
それと、読書ですね。いろいろな意味が込められてるような気がします。
なんとなくですが今の私でも少しわかります。常識、しゃべり方、考え方等々の教本ですもんね!まだまだ深い意味があると思いますが・・・。まだ、私にはわかりません。親心のようなお言葉嬉しいです!!

ありがとうございました。

236 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/14(土) 07:41:59 ID:LpfrjYFQ.net
>>234
努力してチャレンジしてる人が大勢いるというのに
あえてそれを否定するような書き込みするなっていうの。
大卒者とそれ以外の合格率なんて変わらんじゃないか。
あんたの人間性を疑うぞ。

>>235
頑張れ!

237 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/14(土) 08:24:19 ID:???.net
>>235
今では多少合格率が緩んだとはいえ、合格者の平均学習期間が3年程度と言われています。
結果が出るまでの道のりが長く、いろいろ不快な事も言われることでしょう。
あなたに上に行かれては困る人からの足の引っ張りも凄くなる時期が必ず来ます。
それらをどういなして、勉強に集中できるかの勝負でもあります。
嫉妬や妬みを正面から相手にしないように。
是非、結果を出して親や環境を納得させて下さい。

238 :237:2008/06/14(土) 09:19:22 ID:???.net
>>235
おせっかいかもしれませんが、入門時の計算は非常に大事。
予備校が検討段階ならば、無難に大手との声もありますが、品質重視でアクセルをお薦めします。
元々大手でトップとの評判が高かった先生が入門を持たれているので実績があり、自分の経験からも大変わかりやすく思えたからです。
一応参考にして頂ければ。


239 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/14(土) 09:19:43 ID:???.net
>>236
高卒で日商1級や税理士の科目合格をしている人は相当スゴいと思う。
ただ、日商1級合格者でも2割以下しか合格できていないのが税理士試験。

240 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/14(土) 09:24:45 ID:???.net
>>235
高卒でも一部には頑張っている人はいるだろうから、
ぜひ合格目指して欲しいと思います。
ちなみに、今日の9時からNHKで放送される「監査法人」の主人公は
高卒であるにもかかわらず、公認会計士試験に挑戦し、合格後
監査法人で働いていると言う設定です。
参考になるかも知れないですね。

241 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/14(土) 09:33:41 ID:???.net
キムタクのヒーローも高卒だか中卒の設定だった。
こっちは司法試験だからもっと凄い。

242 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/14(土) 09:49:34 ID:???.net
>>241
HEROは中卒の検察官でしたね。
四大卒は免除されていたけど、旧司法試験の一次試験はセンター試験レベルで
結構大変だったと思うし、短大卒以上が免除されていた旧公認会計士試験の
一次試験もそれなりに難しかった気がする。
「監査法人」の主人公は旧試験で合格しているわけだから、一次から受けたと
いうことだろうね。

243 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/14(土) 10:03:10 ID:???.net
>>239
誰も高卒でも簡単に受かるなんて言ってないじゃないか
どうしても高卒だけが税理士合格するのは困難だと決め付けたいみたいだがあんたも相当な粘着質だね
言って置くが税理士試験は大卒だから有利で高卒だから不利なんてことはないよ
サラリーマンの世界と違って税理士業界の場合は開業してからの差別なんて一切ないし 

244 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/14(土) 10:31:10 ID:???.net
試験範囲(簿財税法)が大学で勉強することじゃないからね。
もし同じ社会人同士なら簿記持ちじゃない大卒より簿記持ちの専門卒や高卒の方が合格に近いと思われる。

245 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/14(土) 10:37:07 ID:qlCmMutO.net
テキストいっぱい 仕事いっぱい 夢いっぱい

246 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/14(土) 11:28:31 ID:???.net
相手がOBか試験かの興味は皆さんあるけどまず学歴の話は出ない
一匹狼が多く大部分が大法人組織にもなってないから個々の実力こそが勝ち敗けの分かれ道
当然のことながら学歴派閥なんかも全くない業界だからかえってそこがいいかもな
ただ最初から顧客が付いているる二世だけはつくづく恵まれているなあと思う
そんなところから二世バッシングが行われているのだと思う(特に2chでは)


247 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/14(土) 14:27:52 ID:???.net
本人が高卒で満足してるなら、それでいいじゃないか。
学歴にコンプがあって粘着しているみたいだが
悔しければ大卒を見返してやればいい。

248 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/14(土) 14:59:30 ID:QfX1VPqq.net
高卒で満足してないからリーマンの世界じゃなく税理士の道を選ぶのではないかい
素晴らしい志じゃないか
受かってしまえば税理士稼業に学歴は不要なんだよ
わがままな中小相手の泥臭い仕事なんだから

249 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/14(土) 19:17:21 ID:???.net
受かってからでも大学と呼べる大学には行こうと思えば行けるわけで。
18,19で大学に行った人とはタイミングが異なるだけ。
短絡的に煽って挑戦しようとする人の足を引っ張る奴の気が知れない。

250 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/14(土) 19:22:26 ID:HYjHxlq4.net
大卒の俺が落ちてるのに高卒が受かるのは世の中間違ってる

こんな考えの人ほど合格するのは困難を極める

251 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/14(土) 19:51:47 ID:???.net
高卒って言ってもピンキリ
大卒って言ってもピンキリ

252 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/14(土) 20:50:50 ID:???.net
大卒って言ってもピンサロ

253 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/14(土) 21:07:36 ID:???.net
>>249は放送大学

254 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/15(日) 00:59:04 ID:???.net
>>249
体育の授業で、オジン、しっかり走れと教官に説教される

255 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/15(日) 01:01:20 ID:???.net
大阪市役所清掃局

256 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/15(日) 09:38:07 ID:???.net
昨日のドラマ見ました?
ああいうの見ると税理士事務所のやってることは小さいですよね。
税理士が行う税務も適正な納税義務の指導ということで重要な業務というのは分かるのですが
この業界が国税OBさんが牛耳っているというのもなんとなく仕方ないかという気がしましたね。
でも一般素人の人はあれ見て税理士と会計士の業務の違いが分かったでしょう。
税理士業界もPR兼ねてイケメン俳優でも使ってああいうドラマ作ればいいのにと思いませんか。
税理士○○の事件ファイルとか・・・面白いと思いますよ

257 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/16(月) 11:41:36 ID:wWbz1QGq.net
>>256
税理士がテーマだとシリアスな内容よりもコメディータッチがいいんじゃね
三宅裕二とかが税理士似合いそう

258 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/16(月) 12:36:58 ID:???.net
国税OBvs試験組みvs大学院免除vs税務署vs脱税悪徳経営者
こんな組み合わせかな。
可愛子ちゃんの出る場面少なそうだけど
税務署勤務のスザンヌ、お父さん税理士の娘役で上戸彩なんかどうよ。

259 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/16(月) 12:43:04 ID:???.net
可愛子ちゃんw

260 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/16(月) 13:03:24 ID:???.net
脱税悪徳経営者=長門裕之
試験組み税理士=三宅裕二
国税OB=?
大学院免除=つぶやきシロー



261 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/16(月) 16:33:28 ID:???.net
税理士の場合、平均年齢が60歳を超えてるし、ほとんどは税務署OBだから
ドラマにするのは難しそう。
元査察官が退官して税理士やってたりするとおもしろいかも。

262 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/16(月) 16:55:18 ID:???.net
犯人はチンピラ高卒税理士

263 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/16(月) 17:01:43 ID:???.net

元税務署長もしくは元国税査察官=愛川欣也、その妻きききりん(漢字分からずw)



264 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/16(月) 17:03:48 ID:???.net
>>262
顔洗って出直してこい

265 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/17(火) 07:49:45 ID:1WsLEURz.net
フツーの高卒で税理士試験なんて・・99%無理。

266 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/17(火) 08:54:12 ID:???.net
高卒→大原→年収2,000万の職員→独立

ま、勝ち組だろ

267 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/17(火) 09:02:26 ID:???.net
>>265
そう思わないと大卒ベテはやってられんよな確かに

268 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/17(火) 09:37:59 ID:???.net
ここは高卒にコンプを持つ人が粘着する珍しいスレッドなんですね

269 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/17(火) 10:16:53 ID:???.net
【ネット】 美人カリスマトレーダー、サイトの日記で日経記事50回盗用…雑誌やテレビ、ラジオ、大学講師と多方面で活躍
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213594454/

↑高卒という理由で叩かれてるなw

270 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/17(火) 10:21:50 ID:???.net
ここは自分より先に税理士受かった高卒にコンプを持つ珍しいスレッドなんですね


271 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/17(火) 11:13:16 ID:???.net
高卒で税理士になっても結婚できないぞ。

272 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/17(火) 12:22:16 ID:???.net
ベテさんになるとやっぱ自分より先越されるの悔しいものなの。

273 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/17(火) 12:58:29 ID:???.net
大卒ベテさん達は淫に行けば?

274 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/17(火) 13:14:18 ID:???.net
高卒で5科目受かってりゃそりゃ悔しいさw
あいつら高卒だけどもし大学受験してたらゼッテー東大受かってらー
と思いたい・・


だよな大卒ベテのおまいら

275 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/18(水) 02:10:32 ID:W99Ix+MF.net
うちの諦めた奴、やっぱり高卒。

276 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/18(水) 03:44:33 ID:???.net
大卒でも諦める奴はいるだろwwwwwwwwww

277 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/18(水) 05:36:05 ID:???.net
司法試験に合格するぐらいの高卒なら、相当上位の大学に行けてただろうけど
暗記量がハンパないだけで、寝る間も惜しんで規定の暗記をする努力さえ惜しまなければ
合格が可能な税理士試験に合格したからと言って、東大に合格できる頭があるとは
限らないだろう。
いずれにせよ、それだけの努力ができる優秀な高卒が、なぜ大学に行けなかったのかが
素朴に疑問。一生高卒のレッテルを貼られることになるのに。

278 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/18(水) 05:45:34 ID:???.net
でっていう

279 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/18(水) 06:18:05 ID:???.net
>>277
その前に日本語のお勉強を

280 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/18(水) 08:13:49 ID:???.net
確かにもったいない高卒もいるのかも知れないが、色んな事情があるんだろう。
NHKのドラマ「監査法人」の主人公も高卒で公認会計士になった変わり種。


281 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/18(水) 09:20:37 ID:???.net
高卒の大部分が偏差値40前後のDQN

282 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/18(水) 09:33:26 ID:???.net
なんかぜんぜん的外れのレスばかり
一般事業会社に就職するのには当然学歴は必要に決まってる
しかもできるだけ東大を頂点とした高偏差値大学が有利だよ
だけど税理士の場合は開業者の半数以上が高卒だし学歴が話題に上ることなどまずない
HPでPRできるから合格科目は多少影響あるかもしれんが学歴で仕事が取れるわけじゃないからな
だから税理士なら高卒でも対等に勝負できる点でスレタイは正しい

283 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/18(水) 13:46:43 ID:???.net
普通の高卒は塗装工とか配管工にしかなれないから
税理士になれたら高卒の中では勝ち組。

284 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/18(水) 15:28:28 ID:???.net
高卒が勝ち組なら

Fラン大卒は準勝ち組
マーチ大卒は普通組み
総計宮廷は負け組み

だよね

285 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/18(水) 18:23:31 ID:???.net
税理士の半数以上は高卒の税務署OBだから、高卒税理士は普通にいる。
高卒のプロスポーツ選手や専門職を除く一般的な高卒に比べたら
高卒税務署OBは充分勝ち組だろう。

286 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/19(木) 08:27:45 ID:???.net
簿記1級すら受からない大卒が税理士試験に受かると思えない。

287 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/20(金) 00:12:18 ID:BwxoRO1y.net
大卒なんて言っても四年間親のすねかじってただけだろ そんな馬鹿ばっかりだな 世の中高卒だろうが大卒だろうが頭良いヤツが動かしてんの 大卒だろうが馬鹿は馬鹿なんでそのへん勘違いしないように おK-?

288 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/20(金) 11:18:35 ID:???.net
句読点を使えるようになりなさい。

289 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/20(金) 12:48:23 ID:oF/feD2O.net
しかし免除受けるために院にはいろうと思ってもちょっと難しいみたいだね。
院もいま競争率5倍くらいはFランクと言われる大学でもあるからよ。


290 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/20(金) 13:02:53 ID:???.net
>>287
少なくとも高卒では官僚になれませんが

291 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/20(金) 13:18:50 ID:???.net
うん完了にはなれないけど勢利氏にはなれるけどね

292 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/20(金) 23:35:53 ID:???.net

へえ、こんなこと語り合う(?)場があるんだ、と目をとめました。
私は高卒の税理士ですが、今まで特別コンプレックスを感じたこと、なかった
んで、ちょっとびっくり。
受験資格は日商1級。
ちなみに配偶者は大学院で税法免除の税理士です。
お互い登録して15年になるけど、配偶者の税法の知識はちょっとギモン。

293 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/21(土) 01:11:46 ID:???.net
高卒と結婚したら生まれてくる子が馬鹿になる。

294 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/21(土) 04:42:00 ID:???.net
            ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にバカ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /


295 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/21(土) 08:15:08 ID:???.net
>>287
少なくとも高卒よりは大卒の方が頭いい人間多いしし、ホントに頭いいなら
当たり前に大学に行くためや行ってから勉強してる。
頭と直接関係ないスポーツ選手や職人など専門の技能が必要な場合は
大学行くより技能を伸ばす方がいいと思うけど。

税理士も高卒大卒関係なく努力した人だけが合格できる。
ただし、頭脳職である以上、大卒の方が望ましいと思う。

296 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/21(土) 08:20:26 ID:???.net
>>295
あなたは税理士なの?

297 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/21(土) 08:23:44 ID:???.net
優秀だというならどうして大学行かないんだ?ってことになるわな。

298 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/21(土) 09:08:52 ID:???.net
中退が頭に無いのは中卒以下だな。

299 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/21(土) 14:15:16 ID:???.net
        r'^⌒⌒ヽ,r''⌒`ヽ、
       /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ
      /;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ´`´`ヽ;;;;;;;;;;;;i
      !;;;;;;;;;;;;イ::. /   \ ヽ;;;ノ
      ゝ;;;;;;;|:::: (。) ,(・) |シ
      从从/: \  、_!  / ノ  
       从从  i 'ー三-' i l   偏差値24.8の高卒税理士ですが
        ノ从ヽ._!___!_/    無資格職員の噂話が気になります


300 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/21(土) 15:26:21 ID:???.net
>>299
自画像か?

301 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/26(木) 15:09:55 ID:???.net
>>297
レベルの低い大学はどうでもいいよ

302 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/28(土) 23:03:36 ID:y/zuXtj6.net
てかさ、大卒にこだわってる大卒ってバカばっかりだよね 無能だからそれを言って自己満足するしかない奴らばっかりwww

303 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/30(月) 02:37:07 ID:s+D014Ky.net
大卒ですが、
税理士の受験資格を取得する際に、
経済学か法律学を1科目も受験していない場合、
放送大学の科目履修生で単位を取得すれば
受験資格は得られるのでしょうか?


304 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/30(月) 03:05:33 ID:???.net
>>303
それで大丈夫です。
経済や法律関係の履修科目がない場合、
短大卒以上の資格+放送大学等で経済や法律の単位を1科目履修
で、受験資格となります。
もし、不安なら国税庁に直接問い合わせてみてください。

305 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/01(火) 16:46:39 ID:RW/qGX1a.net
高卒で頭が良い奴なんていねーわw

学歴社会が良いか悪いかという議論は別として、今の社会に未だ新卒信仰・学歴信仰が根付いている以上、最終学歴高卒がいかに人生のハンディになるか理解できないわけがないし、高卒とAランク大卒では企業の処遇も世間の評判も雲泥の差どころじゃない
お金がなかったらその頭の良さで奨学金なり特待生なりを利用すれば良いだけの話

306 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/02(水) 14:34:22 ID:???.net
誰が何を言おうが日本は未だに学歴社会。
人より勉強していい大学入っていい会社入りいい給料貰えるのは当然。
これが平等というもの。
だからこそ学歴話が一切出ない税理士目指すんだよ。
大卒の無資格職員より高卒でも税理士になったほうが上だろ。
税理士はリーマン社会のように学歴があれば稼げる確率が上がるという職業じゃないからね。
だからスレタイは真実。

307 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/02(水) 14:43:11 ID:???.net
>>306
学歴社会と資格社会は別だよ
w

308 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/02(水) 15:17:05 ID:zFZ21Qe7.net
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
国税OBは無試験で税理士取得→いいのか?3 [税金経理会計]
【2008年社労士合格】TACの会★2 [資格全般]
□■□■□開業5年未満の税理士集合7□■□■□ [税金経理会計]

--------------------------------------------------------------------------------

なんで社労士が紛れ込んでるんだ?w

309 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/02(水) 15:48:08 ID:???.net
税理士だからこそ高卒でも勝ち組だろ?

スレのテーマはこれでもいいかも

310 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/02(水) 20:20:18 ID:d9kI7t8N.net
そりゃあ高卒のライバルは派遣工や警備員だからな…
正社員になっただけでも高卒の中では十分勝ち組だと思う

311 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/02(水) 23:11:09 ID:moBtOsMM.net
>>306
知り合い学歴がダメで
それが原因かワカランけど大手法人内定出なかったぞ。
やっぱ大事かと。

312 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/03(木) 07:31:46 ID:???.net
>>311
勿論。大手税理士法人は高卒だと無理。
個人開業同士での話し。
税理士名簿みたってどこみたって学歴の話題出ない。

313 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/03(木) 08:09:03 ID:???.net
半数以上の税理士は高卒の税務署OBだから学歴の話にならないのは当然。
ただし、近い将来大卒の国税専門官組が定年を迎えて税務署OBとして
税理士になるから少しずつ税理士の学歴も大卒が増えてくると思われる。

314 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/03(木) 13:00:18 ID:???.net
>>305
ずっと特定のスレのチェックしてるようだけど、何でそんなに暇なんですか?
バイトをしたこともないのですか?
バイト先に出す履歴書に、出身大学等を書くのが恥ずかしい経験をされるなどして形成されたご意見ですか?

315 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/03(木) 13:17:40 ID:???.net
大卒資格にこだわるなら、試験合格後に通える範囲・形態でもって通えばよいだけ。
一連の流れを気にしている高卒の方がいるなら、質の低い煽りは置いといて今は眼前の資格試験に集中すべき。
下層予備軍の意見を鵜呑みにしていて通用するのは、下層でだけだね。


316 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/03(木) 17:18:24 ID:???.net
大卒と高卒であれば、大学のレベルによらず(もちろん一般的な大学ならばだが。)、書類上や世間の印象として大卒有利に事が進む現状。

ただし重要な事は、高卒者は大卒者になりうるということであって、今後の努力いかんで埋め合わせが可能であるという事。

スレを上から軽く見たが、ネガティブになるほどのことでもない。

埋め合わせが必要な人は、頑張って埋め合わせていけばいいだけで、それを他人が足を引っ張るようなことをしたらいけないね。

317 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/03(木) 21:50:27 ID:???.net
>>305

>頭が良い奴なんていねー
ってw

自ら実証して見せなくてもね‥

318 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/05(土) 09:35:21 ID:???.net
>>305の書き込み内容を見れば程度は知れてる

あの内容で皆が>>305をどの程度か把握できた

つっこみ無用也

319 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/17(木) 09:19:26 ID:???.net
高卒を見かけたら逃げたほうがいい。
何をされるかわからない。

320 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/17(木) 11:54:25 ID:???.net
高卒試験w

321 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/17(木) 16:16:37 ID:???.net
高卒税理士>>>>>>>>>>>>>>>>大卒無資格

322 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/17(木) 17:19:03 ID:???.net
大卒税理士>>>>>>>>>>>>>>>>高卒税理士

323 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/18(金) 07:45:50 ID:FEbD/GlZ.net
高卒試験税理士>>>>>>>>>>>>>>>>大卒免除税理士




324 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/18(金) 07:50:50 ID:???.net
大卒試験税理士>>>>>>>>>>>>>>>>高卒試験税理士

325 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/18(金) 07:59:46 ID:FEbD/GlZ.net
税理士業界の現状(縮図)

高卒試験税理士=高卒OB税理士>>大卒転職ロートル税理士>>>大卒酒固徴税理士>>>大卒免除税理士


326 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/18(金) 08:09:11 ID:???.net
年配の税理士はともかく20〜30代で高卒は恥ずかしい。

327 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/18(金) 08:15:34 ID:???.net
>>326
年配で>>319のような考えを持ってる奴の方が余程恥ずかしい。

328 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/18(金) 08:17:28 ID:???.net
高卒→これから出身大学を選べる

Fラン他無名大卒→一生消えない過去

という見方もできるわけですがw

329 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/18(金) 08:34:05 ID:???.net
>高卒→これから出身大学を選べる

大学へ行くつもりなのかwww
浮きまくって嘲笑されるだけだぞ。

330 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/18(金) 09:05:14 ID:???.net
一生高卒で終わるより、社会人でも大卒を目指す方が賢明だろう。
同じ税理士でも高卒より大卒の方がいいのは間違いない。

331 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/18(金) 09:28:19 ID:???.net
>>330
税理士事務所の世界は学歴がものを言うリーマン社会じゃないんだから単なる自己満足でしょ
big4税理士法人は無理だけど高卒者が目指すのには本当に良い職業だと思う
この世界は学歴で勝負するわけではないからね


332 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/18(金) 10:59:00 ID:???.net
>>329
学歴があった方が有利な作用があるという点は否定しない。
嘲笑?>>329が出たような大学を人前で言う方が嘲笑されるだけ。
世間はあなたが思っている以上に大学の序列に対して無知ではありませんよ。


333 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/18(金) 11:17:00 ID:???.net
>学歴があった方が有利な作用があるという点は否定しない。

>世間はあなたが思っている以上に大学の序列に対して無知ではありませんよ。

結論が出たなw
まず大学の序列があって高卒は下層階級。

334 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/18(金) 13:45:08 ID:???.net
>>333
「学歴」と上で書いたのは、一定以上のレベルの学歴を指すのであって、
他人に言うこともできないような嘲笑対象の学校を指すわけではない。
自分は慶應の出だけど、高卒で賢いと思う人に会ったことがあっても、無名のFラン出身者
で賢いと思った人にはまだ会ったことがない。
過去において、わけのわからない大学を「選択した」という実績を謙虚に認めなよ。

335 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/18(金) 14:01:26 ID:???.net

>>333の出身大が気になるところですなw

336 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/18(金) 14:36:18 ID:???.net
早慶試験税理士>>高卒試験税理士=高卒OB税理士>>大卒転職ロートル税理士>>>大卒酒固徴税理士>>>大卒免除税理士
>>>>>>>>>>>>Fランク大卒無資格=333

337 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/18(金) 15:08:43 ID:???.net
確かに高卒でも法人所得相続の国税3法合格組は、相当努力家だろう。
その努力を大学受験に向けていれば違った人生を過ごしていたと思われる。
ただし、結局もらえる資格は税理士に過ぎない。

338 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/18(金) 17:02:14 ID:???.net
>>337
税理士にすぎない

って、なってから言わないと恥ずかしいよ。

339 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/18(金) 17:28:49 ID:???.net
>>333←文体や書き込みの傾向からして相当期間このスレに張り付いている様子。
無資格無職Fラン生の歪んだ趣味を垣間見たような気がする。

340 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/19(土) 07:39:30 ID:???.net
>>333
確かに、過去の進路選択時にFラン大を
選択したことは意思決定の失敗。
ランクが低くても学費はかかるんだから、
投資対象の失敗と言える。
そんな失敗をした奴が資格試験の勉強?
やはり進路選択の失敗じゃなかろうかのw


341 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/19(土) 08:00:57 ID:???.net
>>333は、意思決定を間違ったんじゃなくて、適切に意思決定をした結果がFランや無名大という結果。
伸びるだけ伸びきっての結果。
そもそもFランや無名大出身者には意思決定できるだけの選択肢(上位の)は無い。

342 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/19(土) 09:04:19 ID:???.net

>>333の書き込みパターンからすると、数日〜空けて違う話題でもってまた書き込みをしてくることが予想されますw
高卒者を貶めることで、相対的に自らの精神的地位を安定させようとしている様子だからこれからもしつこく何度も書き込みをしてくるでしょう。
>>305あたりから軽くスレの流れを見たけど実にわかりやすい。
勉強もしない、仕事もしないでただ他人の足を引っ張ろうとするだけの生活なんて、お気楽な身分ですわ。

343 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/19(土) 18:07:04 ID:???.net
専門学校とかで何らかの専門技術を身につけるのが目的なら、大学進学の必要は
ないかも知れない。
でも、単に大学受験から逃げただけの高卒が、受験負け組の三流大卒に
意見する権利はないだろう。
同じ負け組でも、最初から勝負せずに逃げたヤツより、チャレンジしたけど
結果的に負けた方がまだマシだと思う。

344 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/19(土) 19:34:26 ID:???.net
>>単に大学受験から逃げただけの高卒が、受験負け組の三流大卒に
意見する権利はないだろう。
>>最初から勝負せずに逃げたヤツ

上で書いたKO出の者だけど、それを勘違いというんだよ。
バイト先やなんかで高卒の方にもかなりお世話になっているので、見過ごせんね。
高卒の方にお世話になったことは無いのか?
コンプがあるならこんな所で質の低い書き込みをすることで自分を慰めないで、
しっかり勉強して学歴補正した方がずっと精神の健康にはいいと思う。
改めるべきを改めて謙虚になっていかないと何やっても三流のまま。

345 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/19(土) 20:24:19 ID:???.net
>>343
あなたの言っていることは相対的なこと。
相対的な価値観に拘って視野が狭くなってないか。
それに気付いた方がいい
自分の価値観や自己満足のためだけに高卒者を乏しめる、
そんな権利こそ無いだろう

346 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/19(土) 21:39:50 ID:???.net
高卒と結婚すると生まれてくる子が馬鹿になる。

347 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/20(日) 07:20:47 ID:???.net
ちゃんと目的意識があって大学に進学しなかった高卒は何の問題もない。
たとえば楽天の田中やイチロー・松阪などの様に優秀な高卒プロはいくらでもいる。
野球以外の世界でも優秀な高卒はたくさんいる。

ただ、事務職の世界でわざわざ高卒でなければならない理由はないだろう。
なぜ大学進学しなかったのか。
単に受験戦争から逃げただけの高卒なら負け組と言われても仕方ない。。
一般社会人になるなら大学で教養や法律会計などを身につけるのは有用だ。

348 :344:2008/07/20(日) 07:52:04 ID:???.net
高卒でスポーツ業界以外の従事者を逃げたと決めつけるのがおかしい。
そう思いたいのだろうが、その思いこみで周りを見るあたりが狭いんだよ。
もちろん、単に逃げただけの人もいるだろう。
大学進学と言っても、一定水準以上の大学でなければ行っても意味が無いと考える人達もいる。
とりわけ進学校出身者の中には。
それもまた一つの考え方だが。
教養や法律会計なども、大学でなければ身に付かないわけではないのは自明。
大学はそれらを身につける一つの道でしかない。
無理に大卒と高卒を差別化して、己がいかに高邁なことをしてきたか、進路が間違っていなかったかを確かめたいのか?

そんなことは自分の中で処理しろ。
繰り返しになるが、こんな所他人の足を引っ張るような書き込みをして自分を慰めるんじゃない。
それとも、>>345の言う教養とは、多くの他人を不愉快にさせることか?



349 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/20(日) 09:54:34 ID:???.net
>上で書いたKO出の者だけど、

学歴至上主義の方ですね。
わかります。

350 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/21(月) 07:10:13 ID:???.net

大学進学で重要なことは、何という名前の学問を学ぶかではなくて、
何という名前の学校に通っているか。


351 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/22(火) 22:00:17 ID:???.net
日本人のほとんどは高卒なんだからいいじゃん。
大学卒は少ない

352 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/23(水) 12:41:06 ID:???.net
大学卒って言っても誰も知らない学校が9割以上。
定員割れしてる所もちらほら。
ほぼ無試験ないしは条件的に無試験に類似した試験を課す大学という機関もある。

昭和の頃に「大卒です」と言っていた時代と今では違うんだよ

353 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/29(火) 21:35:25 ID:/TpxJ7mJ.net
【政策】日本への「留学生30万人計画」、海外に相談窓口 [7/29]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1217321906/

354 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/06(水) 13:25:19 ID:09lZ3ZAu.net
>>352
今の20〜30歳代の高卒は、昔の中卒に相当するということだなw

355 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/06(水) 13:26:34 ID:???.net
中国でさえ大卒あたりまえなんだよw

356 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/06(水) 13:39:26 ID:???.net
>>352
そうやって言い訳しないの

357 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/06(水) 19:22:16 ID:kvd0VaHx.net
税理士試験の受験資格は、専修学校過程修了者にも認められてるみたいだけど、
これは大原みたいな専門をいってるんだよね?
そのへんのIT専門じゃ駄目だよね

358 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/06(水) 19:26:56 ID:???.net
大丈夫だけどぜったい受からないwwwwww

359 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/08(金) 06:39:59 ID:???.net
>>354-356
>>342の言った通りになってきたw

360 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/08(金) 19:45:29 ID:???.net
親が馬鹿なんだよ。

361 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/08(金) 20:54:15 ID:???.net
>>355
中国じゃ当たり前じゃない。ほんの一握りって言うのも図々しいくらいの数しか大卒なんていない。向こうじゃ超エリートだよ。


362 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/09(土) 12:43:09 ID:YrhjUQYp.net
>>312
禁句なんだろ
大学の同窓会名簿にはごろごろいるけど。
持ってても開業すると限らないし。

363 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/09(土) 15:56:38 ID:65i+C5xQ.net
>>361
経済新聞読め。
中国は大卒当たり前。
でも大卒の大部分が就職できずにマクドとかでバイトしてる。
中国の報道では「卒業後就職失業」という言葉をよく聞く。
2006年の大学卒業生413万人のうち就職(バイト含む)できたのは293万人だけ。
3割り近くはバイトもせずに家事手伝いしながら就職活動を延々と続けている・・・。



364 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/09(土) 21:21:02 ID:???.net
>>357
専門士の称号がもらえる専門学校なら専攻は問わない。
ただし、法律か経済の履修が1科目必要。
一般的なビジネス系2年生の専門ならほとんど問題ないと思う。
短大含めて、法律経済の履修がない場合、放送大学で45分ビデオを
14回みてテスト受ければ受験資格になる。

365 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/09(土) 21:26:46 ID:???.net
>>352
昔は東大も無試験だったんだよね。一高出てれば
あ、中卒にはわからんかw


366 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/09(土) 21:29:20 ID:???.net
>>352
おまえはそんな簡単な大学にも行けなかったんだろ?
自称優秀のつもりなのかい?

成績優秀で大学に入り奨学金だって受けられるのになwww
優秀な奴なら学費無料で入れるよ


367 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/11(月) 12:43:52 ID:???.net
>>366=三流乙

大学進学で重要なことは、何という名前の学問を学んだかではなくて、
何という名前の学校に通っていたか。
そしていかなる行為によっても、決して選んだ学校名は消えずに一生ついて回る。
三流出身は三流出身のまま。


368 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/11(月) 12:49:22 ID:???.net
>>366が三流で済めばいいが…
こういう奴は、世間で言う三流ライン以下を総称して三流を騙る。
>>366の出身校を教えてくれないかな〜www

369 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/11(月) 13:07:58 ID:???.net
高卒は三流大学卒以下という自覚ある?w

370 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/11(月) 13:21:16 ID:???.net

三 流 大 学 万 歳 ! ! !

371 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/11(月) 13:27:11 ID:???.net
>>369
三流臭がする

372 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/11(月) 19:01:52 ID:???.net
>>366が出たような大学でも、学費はしっかりとかかっていてその学費は親が出してる。
そんな親に免じてFラン三流いじめはもうやめた方が

373 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/11(月) 22:11:09 ID:???.net
俺は地方の無名私立大卒だけど、親戚から存在を隠されてる‥w
親も『高校出てから会計事務所で事務やってる』と近所に言ってるみたいやし。
それでもなんとか今年は受かりそうだから、皆も、学歴関係無く頑張ってくれ。
大した理由も無く人を悪く言うのはよくないよー


374 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/11(月) 22:33:28 ID:6vNT7D0K.net
高卒だったら病死か事故死ということにして殺されてたはず。

375 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/12(火) 07:45:24 ID:???.net
>>374
30過ぎてるのにしょーもない書き込みを繰り返してるな。あんた。
早く経済的自立をして下さい。

376 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/12(火) 08:23:48 ID:???.net
>>374

おまえはいいよな

何の才能もなくて

377 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/15(金) 10:27:53 ID:???.net
>>374 ← こーゆー書き込みして満足してる無職で無様なオッサンっているんだね
さすがネット世界

378 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/22(金) 22:22:07 ID:6IeOKUN2.net
皆さんのいる環境は、全て自分が努力して作ったものでしょうか。

当たり前だと思っている自分の生活を見回してみると、
有形無形の“タメ”に気がつくでしょう。

例えば、野宿生活をしている人にとって雨は一大事でも、
住む家がある人にとっては「あぁ、雨か」と思う程度でしょう。

雨露を凌ぐという家の基本的な機能も、重要な”タメ”の一つです」




成功は99%の運と1%の努力

379 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/05(金) 12:23:34 ID:???.net
竹原慎二(36)、「一流大学卒は遊びたい盛りに我慢して勉強してたってことじゃろ。ヘッポコ大学のお前は拾ってもらっただけで上出来」★4
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1220555118/

380 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/05(金) 13:48:50 ID:???.net
精神分裂病
3,両価性
前にも出てきましたが、両価性とは、「愛憎混同状態」です。
同じ対象(親や院卒)に対して全く反対の感情を持つことをいいます。
ただし、神経症やふつうの状態でもよく見られる症状でもあります。

神経症などの両価性では、ある場面だと彼を非常に憎んでいるけど、
ある場面だとすごく愛している。
それは理解できることで、同時に存在することはあまりありません。

精神分裂病の場合だとそのふたつの感情が同じ時に存在するのです。
泣くと同時に笑ったり、愛しているのに瞬時に憎んでいたりといった風です。

4.言語新作
この場合は、その人本人にしか通じないような(Fラン等)特殊な意味を持ちます。
また、その人にしかわからない漢字、記号なども作ります。


381 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/06(土) 19:04:57 ID:???.net




学歴別賃金統計 厚生労働省

http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kouzou/z06/kekka1-3.html

さすが院卒は高収入!






382 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/21(日) 23:50:41 ID:gg339Nq2.net
親が馬鹿だから大学すら行かせなかったんだろ。

383 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/22(月) 15:29:28 ID:???.net
>>378
野菜生活かと思った

384 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/24(水) 19:48:35 ID:???.net
1>>統合失調症。
早く病院池

385 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/17(月) 22:33:40 ID:???.net
age

386 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/18(火) 01:14:07 ID:Wg3GqzSq.net
高卒で税理士受からないとは言わないが
受かる可能性は1%すら無いだろうな

387 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/18(火) 01:24:58 ID:???.net
>>386
ゼイリシって高卒資格じゃないの?

388 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/18(火) 09:09:29 ID:???.net
試験合格者の2割は大学出てないで合格してるのだが

389 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/18(火) 09:56:43 ID:???.net
ソースは?

390 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/18(火) 12:18:12 ID:???.net
短大・旧専卒+専門卒+高校・旧中卒+その他=209人

209人/1014人=20.6%

※平成19年度(第57回)税理士試験結果

391 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/18(火) 12:55:41 ID:???.net
大学卒合格率16.1%
大学在学中合格率19.4%
-----------------------
短大・旧専卒合格率10.1%
専門卒合格率13.4%
高校・旧中卒合格率14.2%
その他合格率26.8%






392 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/18(火) 16:40:02 ID:???.net
高卒は嘘つきだな。

393 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/19(水) 10:52:38 ID:???.net
高卒の合格率は随分と高け〜な

394 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/19(水) 11:02:32 ID:???.net
大学在学中合格率が19.4%ね
やっぱ高卒より現役大学生が受けに来れば合格率は高いんだと実感
ただ受けるやつが少ないというのが問題だ・・・
科目制から一括方式にするとかの改正と同時にもっとPRせんといかん
去年だと大学在学中受験者数3042人÷53324=5.7%
この中に簿財受けの会計士受験生も入ってるのにたったのこれだけしかいない

395 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/19(水) 11:21:20 ID:???.net
大学卒より大学在学中の合格率が上回るのが意外。
大学卒=非専念が多い。大学在学中=専念が多い。
ということかな?

396 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/02/19(木) 23:13:01 ID:???.net
そうでしょ

397 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/03/10(火) 10:33:42 ID:???.net
高卒の人で学歴コンプある人は、中央大学法学部においでください。
通信課程があります。
中央通信は毎年旧司合格者も輩出していますし、卒業生の1%が司法試験合格者です。
入学目的も、司法試験受験のためが20%
資格取得目的で半数以上になります。
学士入学率も50%。本気で勉強したい人が多いのが特徴です。
学費も年間8万円です。勉強は楽ではありませんが、法学部専門大学なので(通信は法学部のみ)
楽しめると思いますよ。

社会人の方にも地方での授業(週末)、オンデマンド授業(ネット授業)があるので単位の取得は可能です。
学習は法学部と法科大学院の先生の指導により行い、通学との差別化はありません。
中央通信は、堂々と通信卒を名乗れるだけの中身があります。


398 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/04/09(木) 04:07:16 ID:k2NiPycg.net
通信に労力使うならほかの事したほうがいい

399 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/04/09(木) 08:21:42 ID:R9ALBQqZ.net
高卒って高卒って感じがする
五流大卒でも大卒の方がやっぱ上だわ

400 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/04/09(木) 10:24:25 ID:???.net
>>399
それはお前自身がそう思いたいだけ。
世間からしたらどっちもどっち。

401 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/04/09(木) 11:21:43 ID:???.net
五流は五流でしかない
上とかどうとか言えるレベルではない

402 ::2009/04/09(木) 16:27:22 ID:???.net
俺中卒でせんげつから税理士私見のベンキョオはじめたんだけど、いっしょけんめえ教科書呼んでたら司法書士の教材だと昨日築いて、

403 ::2009/04/09(木) 16:37:43 ID:???.net
中卒だけどとりあえず過去問ってかいてあるやつをかってみた、高卒資格らしいーから、俺も本気出してまじ合格はいん狙う、教科書はディープなんたらでいい?まずは民法から?

404 ::2009/04/09(木) 16:40:48 ID:???.net
おやもすごくよろこんでた居間まで24にもなって遊んでばぁーだったから勉強してるところをみてないてた、とりあず民法読める所は呼んで今160ページです

405 ::2009/04/09(木) 16:46:07 ID:???.net
6方全書ってのを本屋でみたけど辞書みたいなやつだった中古屋に300円で平成.3とかかいてあったのかったけど漢字は漢字のじしょつかいながらみんなよんでる?

406 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/04/09(木) 18:25:40 ID:???.net
高卒前科組税理士(受験不合格暦5年以上)の制限事項

税理士試験において無職受験暦5年以上のきわめて社会的有害な
者について受験不合格暦5年目から前科1をつける制度
各市町村に報告義務がある。なお、前科で合格した者については3000
時間以上の基礎教養課程、大学教養課程への研修義務(有料400万円ほど)
を課す。

・IPアドレス付与の制限
これに違反したものは50万円以下の罰金もしくは2年の懲役を課す。
・調停委員による面談(3ヶ月に1回)
・無職の者はハローワーク等での月1回の求職義務を有する。
5年間継続勤務によって前科免除を受けることができる。

受験停止届の提出(税理士試験の受験を20年受験できない)
によって、前科を逃れる事ができる。


407 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/04/09(木) 18:28:46 ID:???.net
☆ギロチン死刑制度の復活

現在の死刑方法だと臓器が傷つくことが多く、死刑囚が死後臓器提供など
を行う場合、問題点が多い。
ギロチンはその点、臓器が傷つかず優れている。

高卒犯罪者→ギロチン

408 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/04/09(木) 18:44:39 ID:???.net
>>402-405
つまらないし、中卒で一生懸命生きている人に対して失礼。

409 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/04/10(金) 10:01:33 ID:???.net
スレタイの回答

当然だが
全員が5科目合格者なので
かなーーーーーり勝ち組
院が混じる大卒は馬鹿が多い

410 ::2009/04/10(金) 13:10:05 ID:???.net
別に中卒をばかにしてない、俺は中卒だけど今まで仕事場のみんなは別に人種差別しなかったし、いい人ばかしだた、でも母親を幸せにしたいから税理士浮ける、

411 ::2009/04/10(金) 13:12:17 ID:???.net
しかも友達は中卒で達見受かってるし、中卒がうけちゃいけないわけじゃない、つか質問なんだけど会社法の教科書はどんなのかえばいいかなア?

412 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/04/10(金) 14:59:14 ID:???.net
高卒はギロチンされて社会貢献しろ

413 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/04/10(金) 15:08:18 ID:???.net
高卒知ったかするな
院卒のほとんどは経済学部で財政学か法学部で租税法を専攻している。
もちろん内容は、主要国税4法を含む法制度の設計から運用、経済効果
まで大学院レベルのきわめて高度な修養をしている。

高卒が暗記する婦人警官レベルの税法といっしょにするな
税理士試験は高卒専用試験で危険物取り扱い乙種税法みたいな試験
ゆえに院卒はそんな試験は当然免除なわけだ。

やっとわかったか?





414 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/04/10(金) 18:14:14 ID:???.net
税理士試験の簿財合格で会計士試験短答の財会免除だよね?

ところが税理士試験の受験資格の一つに会計士試験短答合格者、ってのがある。

思わず笑った。

415 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/04/10(金) 19:23:42 ID:???.net
>>413
俺工業系の院卒だけど、いまだに電子レンジの仕組みが分かんねーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


416 ::2009/04/11(土) 10:08:01 ID:???.net
ツレに税理士しはたぶん会社法はないって言われたんだけど、カモクを教えてください。民法はとりあえずラクラク宅建塾のをつかって読めるとこは前部よんだ、

417 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/04/13(月) 23:16:27 ID:???.net
415
工学院専門学校卒?で院卒かよ、、

418 :東京都高校ランキング上位伝統校:2009/04/14(火) 17:33:04 ID:???.net
★東京出身者でこのいずれかの高校を卒業している者が東京エリート
開成高校[普通]77
筑波大学附属駒場高校[普通]77
お茶の水女子大附属高校(普通)76
筑波大学附属高校[普通]76
慶応義塾女子高校[普通]76
早稲田実業高校[普通]75
早稲田大学高等学院[普通]75
東京学芸大学附属高校[普通]75
海城高校[普通]74
青山学院高等部[普通]73
桐朋高校[普通]73
国際基督教大学高校[普通]71
巣鴨高校[普通]71
明治大学付属明治高校[普通]71
立教池袋高校[普通]71
城北高校[普通]70
中央大学杉並高校[普通]70
中央大学附属高校[普通]70
西高校[普通]70
日比谷高校[普通]70
国立高校[普通]69
国際高校[国際]68
成蹊高校[普通]68
成城高校[普通]68
戸山高校[普通]68
法政大学高校[普通]68
明治大学付属中野高校[普通]68
明治学院高校[普通]68
学習院高等科[普通]67


419 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/04/14(火) 17:45:31 ID:???.net
↑大学進学率 100%


420 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/04/14(火) 17:49:12 ID:???.net
高卒だと合格しても大手には行けないだろ?

421 :エリート東京っ子:2009/04/14(火) 17:55:24 ID:???.net
エリート東京っ子会 入会基準 男の部
東京出身
東京都内に不動産所有(相続予定含める)
東京伝統校出身


422 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/04/14(火) 20:58:56 ID:???.net
高校募集が無い伝統校
麻布
武蔵
暁星

駒場東邦


423 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/04/14(火) 21:12:34 ID:???.net
資産価値 宅地110u

東京23区内 皇居からの距離
A 中央 新宿 渋谷 港 千代田  推定2億円
B 品川 墨田 文京 世田谷 目黒 推定1億円 
C 杉並 大田 練馬 中野     推定8千万円
D 足立 江戸川 板橋 江東    推定6千万円
E 葛飾 豊島 北 荒川      推定4千万円


424 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/05/09(土) 07:39:55 ID:???.net
努力房と学歴房と自己責任房
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1241144208/

425 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/15(火) 09:47:29 ID:???.net
    ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
    ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /   ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ こいつ最高にアホ
 彡、    |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /


426 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/14(水) 10:17:21 ID:juLF3GLT.net
開業してから大儲けすれば学歴とは無関係に勝ち組です。

427 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/19(月) 18:34:15 ID:???.net
そりゃそうだろ
俺、高卒で開業2年目
今日一日仕事しないで、
所得1700万 ※10/19時点


428 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/15(火) 03:13:59 ID:RESn80QU.net


429 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/07/28(水) 01:11:08 ID:???.net
バカかよw
ゼイリシになった時点で人生負け組みなんだよwww



430 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/30(木) 21:59:05 ID:???.net
高度専門職

労働基準法第14条において、国(厚生労働省)が定める高度な専門知識を有するものとして

博士の学位を有する者
公認会計士、医師、歯科医師、獣医師、弁護士、一級建築士、税理士、薬剤師、社会保険労務士、不動産鑑定士、技術士、又は弁理士のいずれかの資格を有する者
システムアナリスト試験又はアクチュアリー試験に合格している者
特許法に規定する特許発明の発明者、意匠法に規定する登録意匠を創作した者又は種苗法に規定する登録品種を育成した者
大学卒で実務経験5年以上、短大・高専卒で実務経験6年以上又は高卒で実務経験 7年以上の農林水産業の技術者、鉱工業の技術者、機械・電気技術者、システムエンジニア又はデザイナーで、年収が1075万円以上の者
システムエンジニアとしての実務経験5年以上を有するシステムコンサルタントで、年収が1075万円以上の者
国等によりその有する知識等が優れたものであると認定され、上記に掲げるものに準ずるものとして厚生労働省労働基準局長が認める者
としている。


431 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/19(金) 17:08:31 ID:???.net
だからw
ゼイリシになった時点で人生負け組みなんだよwww



432 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/01(水) 23:02:28 ID:frX0iq9R.net
商業高校で税理士なら十分

勝ち組かどうかは別の次元の話

433 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/01(水) 23:03:09 ID:frX0iq9R.net
どうせ公認会計士には成れないんだし。

434 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/08(水) 11:38:10 ID:???.net
来年度から受験資格廃止になるみたいだから高卒の勝ち組はいっぱい誕生するだろ

435 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/06(木) 10:00:16 ID:7Oinkig6.net
一般常識や世間体にとらわれて真実が見えていない社会人や大学生の皆様。
もしくは低学歴の人間を見下す事によってしか自分に優越感をもてなくなった皆様。
さぞかし人生楽しい事でしょうね。

さすがは一般常識に洗脳された豚から生まれて育てられたウジムシ
さすがは一般常識に洗脳された豚から生まれて育てられたウジムシ
さすがは一般常識に洗脳された豚から生まれて育てられたウジムシ
さすがは一般常識に洗脳された豚から生まれて育てられたウジムシ
さすがは一般常識に洗脳された豚から生まれて育てられたウジムシ
さすがは一般常識に洗脳された豚から生まれて育てられたウジムシ
さすがは一般常識に洗脳された豚から生まれて育てられたウジムシ
さすがは一般常識に洗脳された豚から生まれて育てられたウジムシ
さすがは一般常識に洗脳された豚から生まれて育てられたウジムシ
さすがは一般常識に洗脳された豚から生まれて育てられたウジムシ
さすがは一般常識に洗脳された豚から生まれて育てられたウジムシ
さすがは一般常識に洗脳された豚から生まれて育てられたウジムシ
さすがは一般常識に洗脳された豚から生まれて育てられたウジムシ
さすがは一般常識に洗脳された豚から生まれて育てられたウジムシ
さすがは一般常識に洗脳された豚から生まれて育てられたウジムシ
さすがは一般常識に洗脳された豚から生まれて育てられたウジムシ
さすがは一般常識に洗脳された豚から生まれて育てられたウジムシ
さすがは一般常識に洗脳された豚から生まれて育てられたウジムシ
さすがは一般常識に洗脳された豚から生まれて育てられたウジムシ



436 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/02/28(火) 08:43:10.09 ID:???.net
age

437 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/02/28(火) 11:14:20.49 ID:???.net
>>434
どっちにしても簿記1級(意思決定等)は取っときたいな。

438 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/05/25(金) 23:55:01.61 ID:wvtL+hb8.net
がんばれや

439 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/09(土) 10:26:20.22 ID:???.net
※★付きは過去スレ検索・閲覧対応。検索結果はサイト毎に異なります。
※2ch過去スレから閲覧可能な同★スレッドへワンタップで移動出来るブックマークレットあり。過去スレを読むためのコピペ作業から解放されます。
※既読・書込み済・お気に入りスレなどの新着レスを自動巡回チェックする2ch専用ブラウザ併用で閲覧にロスが無くなります。
※各サイトTwitter対応。ここに挙げたサイト・スレなどを広めるのに役立ちます。タイムラインやリストなどの既読位置などを記録するなどのTwitterクライアント併用で操作に無駄が無くなります。

【2NN】+(記者がスレを立てる)ニュース。
http://www.2nn.jp/
【2chTimes】画像から入る+ニュース。
http://2chtimes.com/
【草の根Net】ピックアップ+ニュース
http://kusanone-net.com/news_2nn_soft.php
【2ちゃんねるDays】+ニュース全板縦断。リンク・レス抽出機能。
http://plus.2chdays.net/read/resph/
【速報headline】+ニュース全板新着順。(注)PROXYクリックで閲覧可。
http://www.bbsnews.jp/2ch/bbynews_0.html
【ヘッドラインBBY】+ニュース全板新着順。
http://headline.2ch.net/bbynews/
【2ちゃんねる勢いランキング】ニュース(+以外も含む)全板縦断
http://www.ikioi2ch.net/group/news/
★【READ2CH】ニュース全板縦断。レスをまとめる機能。
http://read2ch.com/stats_cats/news/
★【2ちゃんねる全板縦断勢いランキング】楽しい。
http://2ch-ranking.net/
★【2ちゃんぬる】良い評価のあったスレ。
http://2chnull.info/fav/?sort=vtime
★【unker】最近閲覧されたスレ。
http://unkar.org/
★【ログ速】今話題のスレ。
http://logsoku.com/hot.php


440 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/28(水) 22:07:13.29 ID:vyad1oEI.net
何か文句ある?

441 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2014/04/08(火) 22:24:58.84 ID:ART5ZHrl.net
商業高校→大原→税理士→貧乏w塗装工と大差なし

442 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2014/04/08(火) 23:15:44.85 ID:pI9bKq7R.net
立派に働いて、高収入を得ている社会の奴隷(笑)には敬意を表しますが
焼き肉と言ったら牛角や安楽亭、寿司と言ったら回転寿司のような残飯食い漁ってるような生活水準の奴は虚しくならないのか?
飲み行って会計が数万円になったくれーで痛々しい顔するhttp://ameblo.jp/toney0407/image-10374804565-10288694032.htmlとか、てめー自身が痛々しいっちゅーのw

世間的に「無職(笑)」と指差されて笑われようが、知的障害者級の低学歴でもない限りは年間600万は楽々稼げて最低限度の性活ができるスロプの方がマシリト博士かなと。

http://chosksysi.xsrv.jp/wordpress/archives/39220

443 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2014/04/09(水) 00:57:26.15 ID:???.net
>>431
無職乞食のおまえが何をほざいても説得力が無いよね

444 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2014/04/09(水) 13:40:48.55 ID:JlC2hX04.net
販売費及び一般高卒

445 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2014/05/15(木) 08:35:40.13 ID:???.net
高卒でもマスターでも凄く能力の高い先生はいっぱいいらっしゃる
名前とか出身じゃなくて実務能力で勝負の業界だからね

俺はそういう先生方を尊敬してますよ

446 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2014/07/09(水) 12:28:25.96 ID:???.net
士業交流会まとめ

東京
http://sikouryu2.blog.fc2.com

関西(大阪、京都、神戸)
http://sikouryu.blog.fc2.com

447 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2014/10/12(日) 00:23:26.91 ID:z0yCLEKb0.net
高卒は使いやすい

448 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2015/05/08(金) 17:47:36.66 ID:JskR7MP10.net
あほ

449 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2015/05/13(水) 06:00:04.19 ID:OEKTB+dv0.net
>>397
>学費も年間8万円

マジで?
放送大学より安くないか?

450 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2015/05/13(水) 06:14:07.26 ID:OEKTB+dv0.net
>>246
ところで、税理士って、国税OBが強いけど
客って、要するに脱税指南を期待してるんだよね?
如何に合法的脱税を成功させるかが、税理士の腕ってっことかな?

451 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2015/06/07(日) 11:42:56.27 ID:1OlUlIJ30.net
そこいらへんは弁護士税理士か通知弁護士のテリトリーになりつつある。
税理士さんは訴訟代理人まで含めた活動出来ないから。

数年以内に中小の経理はクラウド会計ソフトに置き換わる。

452 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2015/06/07(日) 11:47:14.74 ID:0qTLFND70.net
荒らし撤退者乙w

453 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2015/08/30(日) 19:33:14.21 ID:Ysv6byA+O.net
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。

454 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2015/11/05(木) 04:01:35.57 ID:ZOdR64xMM
税理士になれたら大卒の中でも勝ち組だと思うよ。
定年がないのは本当に大きいよ・・・。

455 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2015/12/13(日) 16:03:56.29 ID:dAvvIXboy
昔は知らないけど、ここ数年で高卒から
税理士試験なんて受かるの?

456 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2015/12/24(木) 22:45:16.96 ID:v6d986Ac0.net
高卒税理士最強

457 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2015/12/25(金) 06:12:04.45 ID:R+snQheJ0.net
自分高卒税理士だけど、大学受験失敗じゃなくて、中高は体育会系で部活に明け暮れインターハイも国体も出場したがプロにも成れず、大学のスポーツ推薦も取れず実業団にも入れず、結局ファストフードでフリーター。
競技者としてのコンプは半端ない。

親が税理士だったので二十歳から事務所勤務で実務資格の5年待って受験開始。
簿財消費は初年度からトップクラスの成績だった。法人相続は初年度は上位3割行ったり来たり。
受験仲間に旧帝も三人いたが特にそいつらと比較して劣ってるわけでなかった。
免除のやつらもたくさんいたが「専念で簿財受験してて平均点も取れないってあほかこいつら」って見下してた。

登録して7年経つが親子鷹で事務所の売上も毎年1000万加算で毎年一人職員増えてる感じで順調だわ。

なのでこの手のスレみると微笑ましくなってしまう。
頑張れ受験生!受験は他人との戦いじゃないぞ、自分との戦いだぞ。

458 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2016/01/02(土) 14:20:15.87 ID:I+OmBI0Z0.net
税理士の求人332件の平均最低月給211,500円
http://jobinjapan.jp/job-listing/keyword-tax-counsellor.html

就職や転職に有利で将来有望な資格・免許が一目で分かる!
■資格や検定・免許の求人市場評価ランキング
http://jobinjapan.jp/license/ranking.html
■資格や検定・免許を活かせる求人の平均月給一覧
http://jobinjapan.jp/license/
■都道府県、市区町村、勤務地別求人の平均月給ランキング
http://jobinjapan.jp/area/ranking.html
■希望する職種、役職、活かせるスキルで探せる求人情報
http://jobinjapan.jp/cate/

459 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2016/05/07(土) 17:44:59.32 ID:6dXRm/+E0.net
000

460 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2016/05/07(土) 17:53:39.49 ID:U77tKF4m0.net
>>457
そういうのもういらない。
食傷気味。

461 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2016/05/07(土) 20:19:07.74 ID:33c6kqPj0.net
三科目とって院に行く。
最終学歴は大学院卒。(俺は4月から院にいってます(^◇^))

462 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2017/06/28(水) 21:08:58.94 ID:/ull3yqR0.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、☆
@ 公的年金と生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、
ベーシックインカムの導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば
財源的には可能です。ベーシックインカム、でぜひググってみてください。
A 人工子宮は、既に完成しています。独身でも自分の赤ちゃんが欲しい方々へ。
人工子宮、でぜひググってみてください。日本のために、お願い致します。☆☆

463 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2018/03/10(土) 08:34:33.58 ID:wYoIFy+g0.net
友達から教えてもらった簡単確実稼げる秘密の方法
関心がある人だけ見てください。
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

SITRB

464 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/02/26(水) 00:34:18 ID:a3houPlN0.net
■本当に強い大学
400社民間企業、公務員への就職率に進学率を加算した就職率
?慶應大65.0%
?早稲田57.8%
?中央大43.6%
?明治大40.9%
?青学大40.6%
?立教大37.7%
?法政大35.1%
http://store.toyokeizai.net/magazine/extranumber_list/20170515/

465 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/03/01(日) 05:41:10.46 ID:J+SmQa7K0.net
>>1
卒業生の年収が高い私立大学ランキング!【ベスト10位・完全版】
https://diamond.jp/a...s/-/210159?display=b
1位 慶應大 726万
2位 早稲田大 654万
3位 国際基督教大 635万
4位 上智大 633万
5位 東京理科大 619万
6位 中央大 596万
7位 同志社大 595万
8位 明治大 587万
9位 立教大 584万
10位 青山学院大 574万

466 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/03/15(日) 04:03:51 ID:87Wf/x/k0.net
【公認会計士協会理事 大学学部一覧】
慶應:18:経済9、商7、法1、不明1
早大:7:商5、法1、不明1
東大:6:経済3、法1、教養1、文1
一橋:4:商2、法1、社会1
明治:3:商2、経営1
中央:3:商3
京大:2:経済1、教育1
名大:2:経済2
九大:2:法1、経済1
神戸:2:経営2
法政:2:経営2
学習:2:文1、経済1
関学:2:法1、経済1
小樽:1:商1
和大:1:経済1
上智:1:不明1
同志:1:経済1
青学:1:理工1
立命:1:経済1
名工:1:不明1
不明:1:

467 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/03/20(金) 02:39:45 ID:GzMqYr270.net
上級国民の子どもはぬくぬくエスカレーター式で偏差値高い大学出て仲間内で仕事している。
敗者復活はない。下流は諦めなければいけない。ほとんどが撤退してゆく。こんな格差社会に誰がした。

上級国民の子どもは大学院の冬休み中の北海道スキー旅行の話をしている。

事務所の作業員は下向いて労働。

これが現実。

468 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/03/24(火) 08:42:56 ID:NrFRQ61y0.net
>>447
高卒は教養の程度差がありすぎる。大多数は教育受けてない会計作業員だからだね。
大卒は院免除している。とくに有名大学出てると家庭環境いいから。
慶応早稲田一橋同志社はやっぱり頭いい顔している。客受けいいから。法人が喜ぶ。

469 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/03/24(火) 21:18:13 ID:5VrKJQVQ0.net
>>1
まぁこの国では金とコネが全てだからねぇ
生まれた家、親で殆ど決まってしまう
ある漫画の登場人物が言っていたな
『未来は概ね決定している』と・・・

470 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/04/01(水) 13:09:09 ID:rXcnfRZl0.net
都会は関関同立以上でて、院免除出来ないようなら、いずれ撤退の可能性が高い。

471 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/03/27(土) 18:16:18.94 ID:8subXoiY0.net
論文再試なら論証暗記に1ヶ月、計算手順暗記に半月、合わせて2ヶ月が直前期かと。
予備校のレールに乗ってりゃ必ず受かる。
受からないのはレールから外れて軌道修正しなかったお前が悪い。
その2ヶ月も今からの仕込みによって効率的にできる。
直前期の暗記のために今があるんだぞ。
直前期の論証暗記ゴリ押しのために今理解する。今反復やる。今講義受ける。今質問する。今答練受ける。そこ勘違いしたら一生ベテだぞ。

472 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/09/06(火) 16:40:35.39 ID:tjQ3YUtJ0.net
▲日本銀行入行者(2000年~2009年)
※一橋大学は2004年入行者のデータ無し


・東京大学 156名 ・慶應義塾大学 119名
_____________________________________100名

・早稲田大学 59名 ・一橋大学 26名 ・京都大学 24名 
・東京工業大学 19名 ・学習院大学 16名 ・名古屋大学 15名 ・上智大学 13名
・東京理科大学 11名 ・広島大学 11名 ・立命館大学 10名 ・関西学院大学 10名
・青山学院大学 10名 ・神戸大学10名
_____________________________________10名

・九州大学 9名 ・大阪大学 9名 ・横浜国立大学 8名 ・南山大学 8名
_____________________________________

○女子大枠
・津田塾大学 26名 ・東京女子大学 23名 ・日本女子大学 17名 ・お茶の水女子大学 4名

総レス数 472
130 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200