2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

会計士11年目標で早くも撤退した奴集まれ

1 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/01/02(土) 19:59:39 ID:???.net
そろそろいるだろ?

2 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/01/02(土) 20:36:02 ID:???.net
10年目標も可!あつまれー

3 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/01/02(土) 23:31:00 ID:???.net
11目標、撤退した。
色々調べて、業界の惨状を知れば知るほど
勉強への意欲が失せ、撤退を決めた。


4 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/01/02(土) 23:41:10 ID:???.net
おれも業界の惨状を知り撤退を決めた。
ちなみに撤退後の予定はない。


5 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/01/02(土) 23:46:27 ID:???.net
ネタ乙

6 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/01/02(土) 23:54:25 ID:???.net
予備校のガイダンスにまんまと騙されて
会計士目指してる奴、沢山いるんだろうな。

予備校は人を集めて金儲けしてるから、
都合の悪い情報は、一切言わないし。

夢を見させて、洗脳して、金づるにして。
で、がっぽり! みたいなね。

7 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/01/03(日) 00:00:19 ID:???.net
あけましておめでとうございます
今年の会計士業界も地獄のような就職難です
金融庁が公認会計士試験合格者を減らしても就職難は今後も続くので気をつけましょう

8 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/01/03(日) 10:27:55 ID:???.net
>>7
去年の夏から粘着してるがオメーは2ch以外やることねーのか?w
       ↓

19 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/17(月) 00:37:35 ID:???
会計士業界は深刻な就職難です
気をつけましょう

20 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/29(土) 02:09:16 ID:???
会計士業界は深刻な就職難です
会計士試験から勇気ある撤退を!

21 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/18(金) 23:47:04 ID:???
会計士業界に史上最悪の就職氷河期到来です
未来なき業界からの撤退を視野に気をつけましょう


22 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/13(金) 23:46:32 ID:???
会計士業界は壮絶な就職難です
公認会計士試験合格者に監査法人以外の正規雇用はないので気をつけましょう

9 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/01/03(日) 12:12:38 ID:???.net
物事には見切りというのも大切だぞ。
いつまでも変なプライドとか拘りで意固地になってると将来
とんでもない事になるぞ。

10 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/01/03(日) 14:20:36 ID:???.net
去年の夏から粘着してるがオメーは2ch以外やることねーのか?w
       ↓
19 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/17(月) 00:37:35 ID:???
会計士業界は深刻な就職難です
気をつけましょう

20 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/29(土) 02:09:16 ID:???
会計士業界は深刻な就職難です
会計士試験から勇気ある撤退を!

21 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/18(金) 23:47:04 ID:???
会計士業界に史上最悪の就職氷河期到来です
未来なき業界からの撤退を視野に気をつけましょう

7 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/01/03(日) 00:00:19 ID:???
あけましておめでとうございます
今年の会計士業界も地獄のような就職難です
金融庁が公認会計士試験合格者を減らしても就職難は今後も続くので気をつけましょう


11 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/01/03(日) 14:37:21 ID:???.net

撤退すべきときに出来ない奴が多いが、
バイアスかかってるんでしょ。

確証バイアス
正常性バイアス
自信過剰
楽観主義
社会的証明
損失回避
埋没コストの錯誤
一貫性
弱虫ゲーム
集団思考
エスカレーティング・コミットメント

と、沢山あるが
どれが一番適切かな?

12 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/01/03(日) 23:16:34 ID:???.net
もう金払ってるし、元々大学受験失敗して首括った死に損ないだからな。
今更何も考えることはねーよ
うまくいきゃ、儲けもん

13 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/01/06(水) 02:27:20 ID:???.net
撤退者は
こんなスレに来ないで
消えていくだよ

14 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/01/28(木) 06:31:37 ID:6uwyezo5.net
みんなも正直に告白しようぜ。
今の就職難、試験・要件難化であきらめたよ。

15 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/01/28(木) 11:00:52 ID:???.net
こういうとこ見ると、とことんやる気失せるわw
そういう作戦なのか
それとも事実なのか


16 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/01/28(木) 16:22:28 ID:???.net
撤退したらこんなとこにいるわけないので
当然のことながらやる気を失わせるための作戦です

17 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/01/30(土) 18:29:33 ID:???.net
もう年齢的にもだめだ

18 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/01/30(土) 19:34:24 ID:???.net
>>16
やる事なくなって、単なる暇潰しにきてるのかも

19 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/01/30(土) 20:02:34 ID:???.net
■最新 全国大学ブランド調査 項目別1位獲得回数ランキング ベスト5■ 日経BP

-----------------------------------------------------------------------
@ 東大   17項目でトップ  東京一工

★時代を切りひらいている ★一流感がある ★ステータスが高い ★知名度がある ★信頼できる
★教育機関としてのビジョンがある ★各界に多数の人材を輩出する ★学長/教授陣に魅力がある
★就職状況が良い ★他大学にはない魅力がある ★学部、学科が充実している ★研究施設が充実している
★勉強、研究に熱心である ★集中力がある ★基礎学力が高い ★存在感がある ★問題解決能力が高い
-----------------------------------------------------------------------
A 早稲田   8項目でトップ  早慶

★エネルギッシュである ★チャレンジ精神がある ★自由闊達である ★ロゴ、カラーなどが思い浮かぶ
★個性的である ★意見を言える、自己主張できる ★精神的にタフである ★面白みがある
-----------------------------------------------------------------------
B 上智    4項目でトップ  GIジョー

★好感が持てる ★留学生の受け入れが活発である ★グローバル/国際交流が活発
★コミュニケーション能力が高い
-----------------------------------------------------------------------
C 慶應    3項目でトップ  早慶

★成功している ★リーダーシップがある ★コミュニケーション能力が高い
-----------------------------------------------------------------------
D 学習院   3項目でトップ  GIジョー

★伝統や歴史を重んじている ★礼儀正しい、上品である ★誠実である、正直である
--------------------------------------------------------

20 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/01/30(土) 21:53:53 ID:???.net
>>15
撤退すると決めたのなら、勉強を開始する前に
潔く撤退する。

受かるまでやるなら、モチベーションが下がる
2chは一切見ないで、ひたすら勉強する。

21 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/01/31(日) 13:10:05 ID:???.net
2ch見ないとか試験に受かるより難しいだろJK

22 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/01/31(日) 15:45:05 ID:???.net
同意

23 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/02/03(水) 14:18:25 ID:???.net
会計とか監査とかどうでもよくなってきた。
もはや苦痛でしかないのは、俺だけじゃないはず。
監査法人以外につぶしがきかない公認会計士の資格はただの就職試験だし。

24 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/02/25(木) 14:32:55 ID:???.net
12月担当落ちた大3だけど、心配になってきたから就活始めたら
予想以上に楽しくて勉強する暇が最近全く無いでござる

つか撤退でも結構一般企業の面接ウケは悪くないよ
新卒だからというのもあるかもしれないけど

25 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/03/07(日) 23:38:39 ID:???.net
大3だからだろ

26 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/03/08(月) 15:26:28 ID:???.net
大3が変な目で見られるようになったら日本終わりだな

27 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/11(金) 18:38:09 ID:jJNDUDAm.net
6月7日の懇談会で撤退決めました
現在大学3年

とりあえずageる

28 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/11(金) 18:41:54 ID:???.net
ネガ基地も少しは影響あったんだな
継続は力なり

29 :27:2010/06/11(金) 19:05:22 ID:???.net
>>28
撤退決めるまで勉強で時間なくて2chきてなかったけどなw
ネガの影響ではなくて自分で考えて決めた

予備校の知り合いには、勉強についていけない(事実だが)と言った
頑張ってる人間に迷いを抱かせるのもどうかと思うしね

俺は撤退して秋から就活するけど、みんな頑張れよ

30 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/11(金) 22:35:54 ID:???.net
以前より法務色が強くなっていている会計士試験
計算重視で逃げ切れた昔の試験とは明らかに違う
受かりたいならそういうところに逝くことだ
おれはこの前の担当74%だったが、
理論科目を軽視してる予備校に通ったせいで
やってる最中はわからない論点だらけで冷や汗もんだった
最後は論文式試験の勘に頼った
基本さえできれば受かる試験じゃないわ
もう駄目だあそこはw

31 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/12(土) 02:02:18 ID:???.net
撤退云々以前にこの世代は目指すという意思決定自体が誤りでないか?
デジタルデバイド?
ガラパゴス諸島出身者?

32 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/12(土) 04:14:20 ID:???.net
良スレあげ

33 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/12(土) 10:54:43 ID:???.net
状況が変わってるんだから、変わった状況に対応して早めに対応するのが賢い選択だろ。
自分を賭けの対象みたいにしてどうすんだって。
突っ込んだ資金や時間と、得られる成果を比較して自分に有利な方を選択したんであってだね。

34 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/12(土) 19:39:07 ID:???.net
状況が変わったというより、俺の場合状況が分かってなかったというのが正しい

まんまと予備校に騙された

みなさん気をつけてください。予備校の言うことを信用してはなりません

35 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/13(日) 10:28:05 ID:???.net
>>34
予備校の言う事なんて洗剤のCMと同じくらいしか信用してはならないっての

36 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/07/05(月) 23:40:49 ID:???.net
2009年1月から仕事を辞めて
勉強初めて、12月が短答は70.8%でダメ。
5月は66.2%で落ちてしまった。
来年30になるし、そうなると就職が…と思うと
もう1年継続すべきか決意できない。

撤退すべきなんだろうか?
ちなみに転職3回。
もう次に就職したら辞めないつもり。

37 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/07/19(月) 02:55:59 ID:???.net
職歴あるなら29と30で再就職するのにそんな差があるようには思えんが。
単純に受かる自信があるなら続けて
ないなら撤退すればいい

38 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/08/19(木) 21:33:28 ID:t3fy8GRd.net
撤退したとして、残りの授業料は返ってくるの??

39 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/08/29(日) 15:41:04 ID:???.net
>>38
返ってくる。
ただしテキスト代を高く設定してるので微々たるもの。
しかもクレーマーかのような対応をされる。

40 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/21(火) 20:13:23 ID:???.net
会計士業界は絶望的な就職難です
覚悟を決めましょう

41 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/23(木) 11:09:31 ID:???.net
>>39
大原は返ってくるらしいけど、TACは??

42 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/23(木) 11:10:24 ID:ngoGswEI.net
あげ

43 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/23(木) 13:11:08 ID:???.net
お金より時間が大切だ。

44 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/23(木) 13:19:51 ID:???.net
TACも返ってくる

45 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/23(木) 13:24:17 ID:???.net
タックも大原も返金に応じるって。

46 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/23(木) 14:02:28 ID:Br+vGm8b.net
CPAは返ってくるの?

47 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/23(木) 14:40:34 ID:???.net
一般企業では24歳試験合格者より、22歳日商2級のほうが評価されます。
監査法人も採用は、在学生、または社会人が原則となりました。

48 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/23(木) 17:22:22 ID:???.net
返金アゲ

49 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/23(木) 17:27:11 ID:???.net
変更前(7月30日まで)… 本人の死亡、病気などの理由がなければ解約できなかった。
変更後(8月1日以降)…どんな理由でも自由に解約できるようになった。

変更後は(7月30日以前に申し込んだ人も)、自由に講座を解約できる。

50 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/23(木) 17:30:43 ID:???.net
>>1
「撤退」というとネガティブな表現だけど、状況を冷静に見定めて
早めに損切りするだけなんだけどね。
だから「方向転換」にすぎないんだけど。

51 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/23(木) 17:41:03 ID:???.net
勇気を出して解約しましょう。

52 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/23(木) 17:58:25 ID:???.net
撤退した人たちって、必ずしもその人自身に問題があったわけではないよね?
社会人で基礎期に時間を割けなかった人が多い気が・・・。
まぁ基礎期に遊んでたなら問題だけど。

53 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/23(木) 18:05:26 ID:???.net
撤退ではなく、「転進」です。

54 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/23(木) 18:16:38 ID:???.net
>>52
当たり前のことだが落ちて撤退するやつのほうが多いんだぞ。

55 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/23(木) 18:35:14 ID:???.net
>>54
そうなんだ。
だから何だw

56 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/23(木) 18:53:29 ID:???.net
>>54
落ちてだらだら続けてるやつよりましじゃね?

57 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/23(木) 20:36:04 ID:???.net
>>56
そらそうよ。

58 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/24(金) 21:49:53 ID:???.net
税理士目指してがんばろうぜ

59 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/27(月) 15:56:48 ID:???.net
税理士目指すメリットがまったく見当たらない。
なんかあるのか?

60 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/29(水) 15:53:00 ID:???.net
落ちたら税理士ぐらいしかない

61 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/29(水) 16:01:48 ID:???.net
会計士撤退者と税理士→会計士→税理士からの出戻りで
来年は税理士の受験者が大幅に増える見通しが出ています
これもネガキャン効果といえるのでしょうか

62 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/29(水) 16:09:12 ID:???.net
>>59
受かれば確実に食える

63 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/29(水) 16:26:59 ID:???.net
さあ撤退者ども

目指すは税理士だああああ

64 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/29(水) 20:07:24 ID:???.net
>>62
は?

65 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/30(木) 09:50:31 ID:???.net
>>1
いるいるたくさん
この就職難じゃそいつら当然税理士転向だろ

66 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/30(木) 10:13:26 ID:???.net
>>65
就職難だけを理由にしてるなら税理士転向してもあんま変わらん。

67 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/30(木) 10:20:07 ID:???.net
薄給だけど我慢さえすればなことない

68 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/30(木) 11:05:15 ID:???.net
簿記餅から科目餅まで税理士事務所の求人はたくさんあるよ
待遇は劣悪だけど税理士目指してるオジサン連中でごったがえしてる

69 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/30(木) 11:37:17 ID:mcMNQ41M.net
どうぞこちらへ^^

【現実的】国税専門官目指そうぜ【選択】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/exam/1283731084/

70 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/30(木) 11:40:04 ID:???.net
国税は年1回なんでしょ?

71 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/30(木) 11:57:40 ID:mcMNQ41M.net
>>70
今から勉強して試験に調度間に合うくらいですね^^

72 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/03(日) 17:25:10 ID:???.net
>>70
国税の筆記は3月ぐらいからでも大丈夫。
面接は若ければ楽。

大学3年以下なら撤退で。でも経済商学部が多いけど皆どこ行くの?金融(離職率高いよ)?、メーカーの事務系?
大きく分けるとこの2つで就職分野の6割ぐらいになるけど

73 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/03(日) 21:45:37 ID:???.net
もう時期的に12年目標で撤退した奴が出てきてる頃だなw

74 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/09(土) 10:20:17 ID:???.net
会計士業界は絶望的な就職難です
覚悟を決めましょう

75 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/11(月) 23:50:44 ID:ge93pgot.net
>>73
人はそれを金をドブに捨てると言う

76 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/12(火) 00:13:39 ID:???.net
12年目標でもう撤退なんているの?w
少なくともうちの教室にはおらんぞ。

77 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/12(火) 08:41:34 ID:???.net
>>76
おまえ12年目標かよ
なにも考えてないだろ?

78 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/13(水) 00:26:26 ID:???.net
>>77
なにもかどうか知らんが、以下のことを考えてるよ。
就職活動、監査法人業界、その後のキャリア等々ね。
就職難と騒がれているし、今はまだ授業ペースがかなり遅いから、その時間を利用して就活対策もしてる。
いくつか説明会も行ったしな。
何より論文後の面接ラッシュは就活対策してない学生らにとってはかなりの足枷となるだろうから、今やってけばリードできるね。
法人がどんな人間を欲しているかを考えながら2年間過ごすってのはデカいよ。

勉強に関して言えば1級持ちで別の資格で経営やったことあるから、全体的にあと3000〜3500時間くらい自習すりゃいけるかなという感じ。
短答の計算科目は余裕だから、論文の総合問題対策を少しずつ進めてる。てかそれくらいしかできん。
授業だとまだまだ総合問題やらせてもらえんから、11年目標の人らが受けてるアクセスとか計算問題が欲しいわw

あとは監査論、企業法、租税の学習方法が未知だから、情報収集して早い段階から正しい学習法を見つけようと模索している最中。
監査はとっつきにくいと聞いたから、授業が始まったら色んな人に聞きまくりたい。
来年一年間は仕事も辞めないといけないから、来年8月からの1年分の金も確保した。
これから1年弱は適当に税理士簿財辺りでモチベ保ちつつ計算力は固めて、来年からの一年間に向けて力蓄えておこうかなってとこ。

長くなったが、なにも考えてないかは知らん。

79 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/23(土) 02:05:15 ID:???.net
「撤退」する場合、日商一級だけは絶対にとっておけよ。

これは結構就職活動では使える。

この試験、はっきりいって相当に歪な状況になってしまっているし、そもそも
予備校が言うほど、もともと「バラ色」の資格なんかではなかったのだと思う。

年齢が20台半ばを過ぎている人は、
あと一年という時間その他の「コスト」と、得られる「リターン」を
よく考えて判断する時期に差し掛かっている。

特に「撤退」は「受験開始」の数倍のエネルギーが必要になるけど、
ズルズル続けるようなことは絶対に避けるべき。





80 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/23(土) 02:53:09 ID:???.net
20代後半でも26と29は全然違うけどね。
それに監査法人入ってしまえば、その後のキャリアは間違いなく幅が広がる。

81 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/23(土) 07:02:35 ID:???.net
>>80
まず監査法人に入れるかどうかが問題でしょ。

法人に入ったあと、ずっと居られるかどうかも問題。

さらに問題なのが、今の会計士の転職状況の酷さ。




82 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/23(土) 13:22:26 ID:???.net
とにかく絶対に言えるのは、「在学中の人は新卒の機会を逃すな!」ということ。
「新卒」の機会を逃すと、あとで取り返しのつかないことになる。

予備校にいると、ここら辺の感覚が麻痺してくるから本当に注意。



83 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/23(土) 14:23:22 ID:???.net
>>81
転職状況の酷さ?w
ずっと居られるかどうか?ww
何言ってんだお前。
情弱にも程があるだろww

84 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/23(土) 20:02:06 ID:???.net
>>83

>転職状況の酷さ?w
 ずっと居られるかどうか?ww
 何言ってんだお前。
 情弱にも程があるだろww


・・釣りにも、やり方ってもんがあるでしょ・・。

ホント、つまらん・・・。












85 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/24(日) 07:20:36 ID:???.net
>>84
ほうほう。
では根拠をどうぞ。

86 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/25(月) 09:40:35 ID:jnwtx/Tv.net
>>79
>年齢が20台半ばを過ぎている人は、
>あと一年という時間その他の「コスト」と、得られる「リターン」を
>よく考えて判断する時期に差し掛かっている。

すごい参考になりました。
質問なのですが、日商1級をとる意外で「コスト」と「リターン」が
見合った資格や過ごし方ってどんなものがあるでしょう?
私としてはTOEICやBATICあたりが大げさすぎず、いいのかなと考えてます。

87 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/25(月) 09:50:49 ID:???.net
ガチな現状

http://diamond.jp/articles/-/9750


88 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/25(月) 09:57:27 ID:???.net
いいよ別に
撤退したら院免除がある税理士に行くから

89 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/25(月) 10:12:26 ID:???.net
>>88
まるで青学の八田先生と同じレールだな。
結局八田先生は学部時代は不合格で、大学院2年生で会計士試験に
合格したそうだが。

90 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/25(月) 15:13:54 ID:???.net
26歳になった
撤退する

91 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/25(月) 15:39:18 ID:???.net
確かに員面を使わない手はないな

92 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/25(月) 23:08:28 ID:???.net
>>86

>質問なのですが、日商1級をとる意外で「コスト」と「リターン」が
見合った資格や過ごし方ってどんなものがあるでしょう?
私としてはTOEICやBATICあたりが大げさすぎず、いいのかなと考えてます。


 TOEICは、絶対に高得点をとっておくべき(できれば800点以上を目標に)。
日商簿記と同様に認知度が高いので、高得点をとっておけばかなり売りになる。

 あと、BATICも取っておいて損はないと思うけど、それよりは自分は
何かパソコンスキルを証明するような資格を一つとっておくことを是非薦める。

 「会計」「英語」「IT」の三方面の資格を持っている人って、なんだかんだ
いって実はそんなにはいないのが実情なので、この三つを揃えていたらかなり印象が
変わってくると思う。

 



93 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/25(月) 23:39:41 ID:???.net
>>92
> 「会計」「英語」「IT」の三方面の資格を持っている人って、なんだかんだ
>いって実はそんなにはいないのが実情なので、この三つを揃えていたらかなり印象が
>変わってくると思う。

しったか乙

94 :86:2010/10/26(火) 23:13:19 ID:???.net
>>92
>>93
ありがとうございます!
撤退を頭に入れながら、頑張ります。

95 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/27(水) 11:06:17 ID:???.net
費用対効果、確かに大切とは思った。

96 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/27(水) 12:33:52 ID:???.net
劇的に易化するならともかく、2〜3年もかけて受かっても,その場しのぎで作った資格を付与される
だけで就職すらままならない、こんなクソみたいな試験、誰も受けねーよ。


97 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/27(水) 13:09:45 ID:???.net
↑激ワロスwwwwwwwwwww

10年監査法人就職スレ
559: 一般に公正妥当と認められた名無しさん 2010/06/08(火) 23:58:28 ID:???
劇的に易化するならともかく、2?年もかけて受かっても,その場しのぎで作った資格を付与される
だけで就職すらままならない、こんなクソみたいな試験、誰も受けねーよ。

98 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/27(水) 14:05:43 ID:???.net
こんな短文もコピーしてるのだから真正のアホなんだな
税理士も受からんわけだ

99 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/27(水) 16:26:37 ID:hEE4249f.net
撤退=専門学校での受講中止だよね?

専門学校に未受講分の受講料返還を
請求すればいい。


消費者契約法
http://www5.cao.go.jp/2000/c/0512c-keiyakuhou.html

NOVA最高裁判決
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=NOVA+%E3%80%80%E6%9C%80%E9%AB%98%E8%A3%81%E3%80%80&lr=&aq=f&aqi=&aql=&oq=&gs_rfai=

100 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/28(木) 14:17:21 ID:???.net
経歴に「無職」がついた時点で明るい未来は絶対にない

総レス数 525
512 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200