2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【US】 米国公認管理会計士 【CMA】

1 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/08/03(火) 01:36:35 ID:8wMg6zk7.net

落ちたので立て直します。

前スレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/exam/1123954838/
前々スレ
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/exam/1116682686/

2 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/08/03(火) 22:34:11 ID:???.net
>>1
クゥ〜ッ・・・

3 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/08/06(金) 01:23:35 ID:???.net
情報少なすぎ

4 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/08/06(金) 11:08:05 ID:???.net
米国公認管理会計士+財務会計士(仮)=公認会計士

にはならないよなたぶん

5 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/08/07(土) 21:09:00 ID:GsLEPNjF.net
それなら税理士+αのほうが可能性あるんじゃないの?

6 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/08/07(土) 22:12:28 ID:???.net
税理士+米国公認管理会計士とか?

7 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/08/07(土) 23:38:00 ID:???.net
米国税理士+米国公認管理会計士=米国公認会計士

にならないかな

8 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/08/08(日) 00:48:12 ID:???.net
皆さんテキスト何使ってますか?

9 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/08/10(火) 23:49:12 ID:???.net
即死防止

10 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/08/15(日) 20:35:25 ID:???.net
>>8

Amazonで買ったGLEIM

11 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/08/15(日) 23:11:44 ID:???.net
あげ

12 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/08/16(月) 13:48:35 ID:???.net
日本の会計士試験の管理会計論と比べてレベルとか出題内容とか違うの?
日本語か英語かというのはおいといて

13 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/08/17(火) 00:08:39 ID:???.net
>>12
日本はアメリカのとりいれてるの多いから変わらないんじゃない?

14 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/08/19(木) 19:29:13 ID:???.net
ほしゆ

15 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/08/22(日) 00:28:31 ID:???.net
これって、日本で受験できるんですか?

16 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/08/22(日) 01:06:12 ID:???.net
出来ます

17 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/08/22(日) 10:43:51 ID:???.net
>>16

ありがとうございます。US.CPAとともに検討しよう。
CPAも日本で受験できるようになりそうだし。

18 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/08/22(日) 11:14:53 ID:???.net
BATICの次はこれ受けるのが手頃かな
英語力の維持にちょうどよさそう

19 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/08/28(土) 08:52:09 ID:3L3CkESV.net
保守

20 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/08/28(土) 12:06:53 ID:???.net
難易度がよくわからん

21 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/05(日) 23:28:59 ID:l8kO/FpU.net
保守

22 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/10(金) 01:53:04 ID:???.net
勉強する

23 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/10(金) 21:39:18 ID:???.net
グレイム?の本、発行年が2001なんだけどまだ使えるのかな?

24 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/10(金) 22:00:43 ID:50jsiaj3.net
>>23

「グライム」な。
2001年だと、タイトルが「CMA/CFM Review」ってなってるやつじゃないかな。
その後、同じ4パート試験でも中身がシャッフルされてるから、そのままでは
使えないよ。基本知識を習得するのに使うだけなら良いだろうけど。

それと、4パート試験は今年12月で終わりで2パート試験に移行中だから、
これから受験するんだったら2パート試験用の最新版を買ったほうが吉かと。

25 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/11(土) 12:35:08 ID:???.net
Amazonに無い。
最新でも四部式

26 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/11(土) 15:03:39 ID:???.net
25
詳しくありがとう!グライム なのねw
26がいう通りアマゾンにないみたいなんだけどグライムから直接買えるのかな?

27 :24:2010/09/11(土) 20:53:55 ID:2/Itk7/R.net
>>26

ここ↓から買える。
http://www.gleim.com/accounting/products.php?cat=CMAnew&CMAnew=TRUE&x=71&y=32#CMAnewBooks

28 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/17(金) 22:04:54 ID:+ZezOYPh.net
ほしゅ

29 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/20(月) 00:21:51 ID:QluOwbu3.net
この資格は日本で受けられるなら受けてみようかな。

30 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/20(月) 00:46:13 ID:???.net
勉強時間どれぐらいで取れるんだろ

31 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/22(水) 10:06:32 ID:???.net
いったい何のためにある試験なんだ
米国CPAで充分だろうに

32 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/29(水) 01:08:49 ID:PfC1ocvL.net
キャッチャー

33 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/29(水) 01:12:29 ID:???.net
なるほど意味不明じゃねーの

34 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/03(日) 08:31:18 ID:???.net
7月末に、今さらながら4パート試験に参入しました。
とりあえずパート2と3はクリアしたので、残るは1と4。

2と3クリアしてるんで、ExamT受かっても最終合格
できると思いますが、それよりもパート4のほうが簡単
なんですかね? ExamTの情報が少ないんで、判断
つきません。

35 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/09(土) 20:32:40 ID:adZEWIKG.net
保守

36 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/10(日) 13:29:36 ID:BSF7gXx6.net
洋書使って勉強してみるかな。

37 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/25(月) 15:50:32 ID:???.net
ほしゆ

38 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/04(木) 01:32:15 ID:???.net
ほしゆ

39 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/04(木) 11:09:47 ID:JVF8Fa0K.net
>>31
目的が違う
cpaは会計士+財務情報を扱う人向け

cmaは究極的にはcfoとかになる戦略的財務会計or管理会計のスペシャリストになる登竜門的な資格
管理会計士の概念がない日本だと厳しいがアメリカだと100000ドルを狙える資格だな

40 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/27(土) 20:47:37 ID:???.net
グライムから直接買った方いますか?
どのくらいで商品が届いたか教えてほしいのですが。

41 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/28(日) 11:00:16 ID:3+yhhQ2r.net
>>40

9月9日の午後11時にオーダーしたら、9月13日の午後3時
に届きました。早いね。送料が47ドルもするけど。

42 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/28(日) 13:37:24 ID:???.net
>>41
すげー早いなw
確かに送料高い。どこかリアル店舗で置いてないかな・・・

43 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/28(日) 18:24:32 ID:???.net
>>41
結構早いんですね。
1週間ぐらいかかるのかと思っていました。
送料がやっぱり高いけど、他に売っているところもないし、諦めて買うしかないんですかね。

44 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/11(土) 08:36:50 ID:w5H3mud8.net
gleimってテキストだけ買うことはできないの?


45 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/13(月) 07:34:02 ID:???.net
CPA取ったらCMA目指したいな。
仕事でも管理会計のが面白いし。
しかし先は長い・・。

46 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/15(水) 17:59:20 ID:???.net
イギリスにCIMA(勅許管理会計士)っていう資格があるけど、
そっち勉強してる人いる?

CIMA(Chartered Institute of Management Accountants, 勅許管理会計士)
http://www.cimaglobal.com/


ちょっとイギリスかぶれなので、同じ管理会計なら、イギリスの方が興味
あるんだけど、アメリカのCMAとはだいぶ違うのかなー。

47 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/23(木) 23:12:10 ID:???.net
USCPAのBECとけっこう内容かぶってるのかな?

GLEIMのCMA REVIEW探してるんだけど本屋には置いてないね
AMAZONで買うにしても中見てから買いたいんだけどなー

48 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/15(土) 12:00:43 ID:???.net
ほしゅ

49 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/27(木) 13:10:23 ID:FoHT9Nt/.net
ほしゅ

50 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/27(木) 15:56:59 ID:???.net
企業管理会計士創設へ

51 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/27(木) 16:05:22 ID:YcNOu8BP.net
【資格】ネットユーザーに朗報?「公認検索士」制度、平成24年度から開始 ★2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kinoko/1242621789/



52 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/06(日) 14:57:06 ID:???.net
私も夏までのCMA受験を考えています。
たまたまこの間、別な試験で茅場町プロメで、CMA受験の人の名前をRosterでみました。
いま日本で何人ぐらいCMAホルダーはいるのでしょうか?

53 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/06(日) 23:14:43 ID:???.net
>>52

もし1月16日の午前中なら、それは私です。

IMAの会報に、新規合格者の名前が一覧で出てるんだけど、
アジアの新規合格者は中国と中東がほとんどみたい。
日本の既存合格者は、どのくらいですかね。

54 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/07(月) 01:05:46 ID:???.net
こんにちは。>>53 さん。>>52 です。
私がプロメトクックに行ったのはその1週間前のAMでした。
実は結構ちょこちょこ受けている人がいるのかもしれませんね。
私はこれからゼロスタートなので、今後色々と教えて頂けると非常にありがたく存じます。
今まで私のお見かけしたホルダーの方は2人いるのですが、二人とも米国帰りの方でした。
私自身は、CMAの勉強の内容が面白そうなのでやろうと思っていますが、今後どんな風に使えるかは全く白紙です。
名刺に書いて終わりになるかもしれないのですが、やってみようと思っています。

55 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/11(金) 18:00:06 ID:???.net
GLEIMのEd.15をなんとか安く入手出来る方法はないものでしょうか?
本だけでよいのですが、USD300はやや高いです・・・。
ちなみに、Ed.11の4冊セットは持っているのですが、これでは駄目ですよね?

56 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/27(日) 14:07:20.75 ID:???.net
age

57 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/27(日) 18:46:03.42 ID:???.net


58 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/03/05(土) 14:31:56.93 ID:???.net
CMAをこれからやる予定の人みてますか???

59 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/03/05(土) 18:01:59.72 ID:???.net
見てますよ。
まずテキストを見たいんだけどどこにも置いてないですねw

60 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/03/06(日) 10:52:54.42 ID:???.net
本当ですね。なんとか安く買いたいのですが、中々無いですね。
やはり新品をGLEIMサイトで買うしかないようですね。
少し前まで、中古の15版が半額ぐらいで売りにでていましたが、結局売値がドンドン上がっていました。


61 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/09(土) 01:15:26.01 ID:xk1QGL55.net
試験合格しました。
大学の卒業証明を取り寄せなくては。

62 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/09(土) 12:39:47.19 ID:???.net
>>61
乙です
よかったら勉強方法とか勉強時間とか教えてください

63 :61:2011/04/09(土) 18:59:07.66 ID:???.net
>>62

私は4科目制で受験していたので、Gleimの中古テキストをAmazonで買って
使いました。パート2・3・1の順で、それぞれ昨年8・9・10月末に受験・合格
したので、各パートの準備期間は1ヵ月。勉強時間は各パート30〜40時間
っていうところでしょうか。財務会計は仕事で従事していますが、管理会計・
原価計算はまったくの初心者でした。

なおパート4は、過去問がどんなものなのかも良く分からなかったので準備
不足のまま12月末に受験したら落ちてしまい、ほぼ同内容のTransition Exam
を今年1月に受けなおして合格し、全科目合格となりました。パート4も
Transition Examもそうですが、多肢選択ではなく英文で回答する試験は、
非ネイティブには圧倒的に不利ですね。

64 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/10(日) 14:58:25.35 ID:???.net
>>63
thxです
Gleimを回せばMCはじゅうぶん対応可能という理解で良いですかね
記述問題は大変そうですが

ただ今年から2パート制になったから勉強がちと大変になりそうですね
各パート100時間は必要でしょうかね

65 :61:2011/04/11(月) 22:54:56.49 ID:???.net
>>64

おっしゃるように、MCに関してはGleimをやっておけば十分だと思います
(Gleimの解説ページは素っ気無いので、対象分野について知識がある
ことが前提ですが。Gleimはあくまで問題集であって、それを使ってゼロ
から勉強しようという用途には向きません。以上のことは >>64 さんは
ご存知のことかと思いますが、他の方のために念のため書いておきました)。

> 今年から2パート制になったから勉強がちと大変になりそうですね

それはそのとおりだと思います。いままではMCだけで3科目合格できた
し、合否がその場で分かったので、「残り1科目だから頑張ろう」という
状態に比較的容易に到達できるのが良いところでした。2パートそれぞれ
にエッセイが入ってしまうと、そこがネックになってなかなか最初の1パート
に受からないという状態に陥る可能性が高く、そうなってしまうとモチベー
ションを維持するのが難しくなるかもしれませんね。

66 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/16(土) 21:39:25.94 ID:???.net
お尋ねいたしますが、英文での回答部分なのですが、US.CPAレベルの英語力で足りるでしょうか?


67 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/01(日) 17:48:21.16 ID:???.net

CMAの受験の参考になる情報はどこで見ればわかりますか?
証券アナリストばかり出てくるのですが・・・。

68 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/01(日) 18:40:44.26 ID:???.net
>>67

公式情報は、この↓PDF資料ですが、どんなことが知りたいんでしょうか?

http://www.imanet.org/PDFs/Public/CMA/CMA%20Handbook%202011%202%20part.pdf

69 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/01(日) 20:43:03.02 ID:???.net

67さん
ありがとうございます。

知りたいのは、Essayの部分です。
回答は、Paperでしょうか?それともPrometricのPC上ででしょうか?

それと、その受験対策の仕方です。
Gleimしか教材を知らないのですが、Gleim Ed15を読めば、どんな問題が出てくるのか、どんなことを回答すればよいのか分かりますでしょうか?

どうぞ宜しくお願いします。



70 :68:2011/05/02(月) 00:00:28.77 ID:???.net
>>69

> 回答は、Paperでしょうか?それともPrometricのPC上ででしょうか?

EssayもPC上での回答になるはずです。4パート時代からそうでしたので。

> Gleimしか教材を知らないのですが、Gleim Ed15を読めば、どんな問題が
> 出てくるのか、どんなことを回答すればよいのか分かりますでしょうか?

私は4パート時代に受けたのですが、MCに関してはGleimを勉強しておけば
十分でした。一方Essayですが、15th Editionを見たわけではないものの、
「どんな問題が出てくるのか、どんなことを回答すればよいのか」ということ
については分かると思います。ただ、私自身の経験について言うと、Essay
の場合は分かったような気でいる概念でも自分の言葉かつ英語で書ける
ようになっていないと圧倒的に時間不足になってしまうので、なかなか苦労
しました(MCであるパート1〜3はGleimの過去問を解くだけで一発合格で
したが、Essayであるパート4は初回受験時は不合格でした)。

71 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/02(月) 09:44:32.09 ID:???.net
68さん

色々と教えていただきありがとうございます。
6月辺りまでにはGleimを買って、学習を始めようと思います。

それと愚問かもしれませんが、下記の2点についてご存知のところをご教示いただけないでしょうか。

(1)CMA呼称問題について
合格後、CMAと名刺に入れて差し支えないのでしょうか。
http://www.saa.or.jp/curriculum/news/pdf/news_20070719_cma.pdf
(2)旧CFM
個人的な興味に過ぎませんが、旧CFMの方たちは、なんと言う日本名を使われているのでしょうか。

宜しくお願いいたします。



72 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/07(土) 14:41:49.31 ID:???.net
gleimのサイト見たけど本だけ買うことはできないんだな
一番安くて289.90 USD か

まあ円高のうちに買っておくべきかな

73 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/08(日) 23:18:32.90 ID:???.net
確かに高いですね。
Gleimのものって、CMAに限らず、使わないCD-ROMやオンラインなどを無理につけてくるので、本だけで変えないものかと思いますね。
私の場合、中古ですがずっと安く15版を買えましたよ。
海外オークションです。日本のヤフオクより運賃を入れてもずっと安く売っています。

74 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/13(金) 02:52:43.74 ID:8uOyghP2.net
Gleim以外ってどうなんですか?

75 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/13(金) 04:18:11.33 ID:???.net
>>74
具体的には何について知りたいの?

76 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/21(土) 12:15:14.44 ID:???.net
CPA受けようと思ってたけど
日本受験できる州は単位要件満たしてなくてダメっぽいので
こっち受けることにします

77 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/21(土) 20:06:07.48 ID:???.net
IMAの会報によると、昨年10月から今年3月までの半年に
新たにCMAになった日本人は、6人みたいですね。

カクタ タカヒロ
カワノ イチロウ
モリ アキコ
スズエ キヨミ
スズキ ノブヒロ
ユキ クニヒロ


78 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/25(水) 18:51:59.16 ID:???.net
>>77
実務経験の証明って上司か会社のサイン(判子)必要でしたか?

79 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/25(水) 23:34:12.55 ID:???.net
>>77

要りません。
下記URL(PDF注意)に置いてある様式をご覧いただければ分かるとおり、
実務経験のあることを確認できる人の連絡先を、自分で書いておくだけです。

http://www.imanet.org/PDFs/Public/CMA/4-11%20CMA%20Experience%20Requirement.pdf

80 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/25(水) 23:37:21.23 ID:+6nuvRg3.net
あげときます。

81 :78:2011/05/26(木) 21:13:07.45 ID:???.net
>>79
ありがとうございました。
受かってから上司か人事に頼むことにします。
グライム買ったので九月に向けて頑張ります。

82 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/06/18(土) 18:28:12.60 ID:???.net
私も買いました。ブルーの表紙がとても綺麗な本でヤルキになりますね。

83 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/02(火) 22:54:20.94 ID:???.net
そろそろ円高もピークかな
今Gleim買ったほうがいいかな

84 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/02(火) 23:12:49.23 ID:???.net
よく考えたらGleimよりこっちの方が高かったw

Certification Entrance Fee $225
Exam Fee  $350 per part



85 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 22:18:21.58 ID:???.net
受験するのに $225 + $350 + $350 = $925 かかるわけですね
Gleimを新品で買うと プラス$290で 合計$1,215
1USD = 80JPY 換算で 97,200円

高っ!

86 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 23:30:02.91 ID:???.net
>>85
1USD = 70JPY 換算で 85,050円

安っ!

87 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/14(日) 07:02:59.85 ID:???.net
Amazonで買えるKindle editionから出てる本はどうなの
グライムとは全然値段が違うみたいなんだけど
パート1とパート2が出ている
http://www.amazon.com/CMA-Part-Performance-Management-Accountant/dp/1614030251/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1313272767&sr=8-1
皆グライム押しだよね

88 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/14(日) 07:39:20.47 ID:8IqOh4x7.net
2パート制で
パート1がfinancial planning performance and control
パート2がFinancial decision making
となっているけども
マクミク国際経済学って無くなったんだね
パート2を先に受験して、パート1を後に受験するのも可能ですか

89 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/07(水) 06:34:50.17 ID:SfG50hoC.net
>>88
> パート2を先に受験して、パート1を後に受験するのも可能ですか

どちらが先でも問題ないですよ。

90 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/18(日) 04:46:30.98 ID:???.net
パート1パート2ともにエッセイがあるのですか?


91 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/20(火) 16:54:59.14 ID:???.net
>>90
あるよ

92 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/11/05(土) 12:22:09.25 ID:7UUU5TbX.net
ほしゅ

93 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/30(金) 00:09:31.95 ID:yZQ03d4S.net
>>90

MCだけなら良いけど、日本人にはエッセイはなかなか大変だよね。

94 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/02/10(金) 22:54:50.84 ID:???.net
今年から受験しようと思ってます
情報収集に苦戦していますが、
IMAとGleimのHP以外に何かありますか

95 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/02/11(土) 15:07:02.36 ID:???.net
CAPEX予測・分析って、具体的には、事をするんでしょうか?
固定資産の収支管理、ってことでしょうか?
転職面接で聞かれるので、どなたか教えて下さいm(__)m

96 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/02/11(土) 17:06:39.32 ID:???.net
>>94

Gleimの問題集の冒頭に、テストの仕組みとか受験のコツとかが書いてあるよ。

97 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/02/12(日) 20:03:20.56 ID:???.net
>>96
ありがとうございます
まずは問題集買うことにします

98 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/02/17(金) 11:07:11.68 ID:???.net
■ニュース・速報性が高いスレッド勢いランキング集■
※★付きは過去スレ検索・閲覧対応。検索結果はサイト毎に異なります。
※2ch過去スレから閲覧可能な同★スレッドへワンタップで移動出来るブックマークレットあり。過去スレを読むためのコピペ作業から解放されます。
※既読・書込み済・お気に入りスレなどの新着レスを自動巡回チェックする2ch専用ブラウザ併用で閲覧にロスが無くなります。
※各サイトTwitter対応。ここに挙げたサイト・スレなどを広めるのに役立ちます。閲覧位置や検索キーワードなどを記録するTwitterクライアント併用で操作に無駄が無くなります。

【2NN】+(記者がスレを立てる)ニュース。
http://www.2nn.jp/
【2chTimes】画像から入る+ニュース。
http://2chtimes.com/
【草の根Net】ピックアップ+ニュース
http://kusanone-net.com/news_2nn_soft.php
【2ちゃんねるDays】+ニュース全板縦断。リンク・レス抽出機能。
http://plus.2chdays.net/read/resph/
【速報headline】+ニュース全板新着順。(注)PROXYクリックで閲覧可。
http://www.bbsnews.jp/2ch/bbynews_0.html
【ヘッドラインBBY】+ニュース全板新着順。
http://headline.2ch.net/bbynews/
【2ちゃんねる勢いランキング】ニュース(+以外も含む)全板縦断
http://www.ikioi2ch.net/group/news/
★【READ2CH】ニュース全板縦断。レスをまとめる機能。
http://read2ch.com/stats_cats/news/
★【2ちゃんねる全板縦断勢いランキング】楽しい。
http://2ch-ranking.net/
★【2ちゃんぬる】良い評価のあったスレ。
http://2chnull.info/fav/?sort=vtime
★【unker】最近閲覧されたスレ。
http://unkar.org/
★【ログ速】今話題のスレ。
http://logsoku.com/hot.php

99 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/02/23(木) 02:20:29.81 ID:???.net
先日CGMAをとりました。CMAってこれからどんなもんでしょうね。。。

100 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/02/23(木) 11:28:25.50 ID:???.net
よく知らんけど、USCPAもしくは、CIMAを持ってるの?

総レス数 1002
441 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200