2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

東大理Vの学生が1年で公認会計士試験に在学中合格

125 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/08(水) 18:43:57 ID:???.net
>>118
今司法書士試験のスレをスレタイ検索で見てきた
この意見が一番妥当なとこだと思う

610 :氏名黙秘:2010/12/08(水) 15:48:52 ID:???
>>608
なんとも言えん。そこそこの学歴でも司法書士でも5年以上かかる人もいるし、
そういう人がローに行けば新司法試験で三振するかっていうと必ずしもそうとは思えない。
新司法試験の択一は司法書士と大差ないレベルだし、論文はかなり水物だから。

どっちにせよ、何がしたいかで資格を考えた方がいい。
弁護士や医師のような業務独占資格じゃなく、世の中には名称独占資格ってもんがある。
介護福祉士とか社会福祉士とかね。そういうのは別にその資格がないから介護ホームの仕事をしては
いけないとか、医療ケアの相談をしてはいけないとかいうことはないけど、その資格名称を
詐称すれば罰せられる。そして、事実上、その資格を持ってる人に介護なり医療相談なりの
求人をするからその資格の価値があるわけだ。

司法書士ってのは弁護士との関係で言えば名称独占性があるわけで、弁護士だからといって
司法書士を名乗っていい訳じゃない。そして現状では司法書士は登記業務をほぼ独占してる
事実がある。登記で食いたいなら司法書士を受けるべきだ。

107 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200