2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2012】12月 会計士短答式試験【第I回】

1 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/07/12(火) 15:53:40.56 ID:???.net
落ちたら再来年
そろそろ気を引き締めていくぜ☆

157 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/19(木) 12:41:45.54 ID:???.net
>>154
まだだな、不安になるわ

158 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/19(木) 13:31:00.81 ID:???.net
発送は1月下旬って書いてあるよ

159 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/19(木) 13:39:09.09 ID:???.net
番号があるなら大丈夫だロッテ

それにしても関東で489人、関西171人とか12年度一発狙います言ったら特定されかねない人数だな

160 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/19(木) 14:59:14.27 ID:???.net
俺みたいに地頭悪い人間でも、一年半がんばれば短答受かった

まじでこの試験は才能とか関係ないと思った

論文もがんばろ

161 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/19(木) 15:02:36.61 ID:???.net
>>160
もっと違うところへその努力を使ったらよかったのに

162 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/19(木) 15:36:45.83 ID:???.net
論文誌頑張ろう

163 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/19(木) 19:46:43.60 ID:???.net
短答は暗記ごり押しでいけるが論文は無理。さらなるカオス、地獄が
待ってるよ。論文、その先の就活、転職戦線と安息の日々はない。

164 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/19(木) 20:05:54.94 ID:???.net
>>163
せやな

165 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/19(木) 20:29:06.73 ID:???.net
弁理士とか司法書士なら合格すれば即就職だからそっちのほうがいいとおもうよ
資金的にも好奇心的にも

166 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/19(木) 20:57:27.43 ID:???.net
TOEIC帰ってきてようやく900超えたわ
さてこれが就活で有利に働くか否か、楽しみだ
少なくとも1級よりは評価されそう
既卒だからアピールできる武器が増えたのは嬉しい
ちなみに使った参考書あげておくと
公式問題集4冊
リーディングbox(japantimes)
リスニングbox(japantimes)
これを繰り返しただけだから皆も900くらい取っておくといいと思う

167 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/19(木) 21:36:15.58 ID:???.net
┌────────────────────────┐
│    ( ̄ ̄)                                |
│     )  (       短答試験合格証書               .│
│   / 2ch \                           |
│   | Λ_Λ |               第6666号    ....|
│   |( `∀´)|                            |
│   \__/            >>157>>154 殿                |
│                                    |
│ 貴殿は短答式試験に合格したことを  . .|
│ ここに証する。                           .|
│                                    |
│    平成24年1月17日 公認会計士・監査審査会         ...|


168 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/19(木) 21:46:06.70 ID:???.net
>>166
その時間を自己分析等にあてたほうが良かったのに・・・

169 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/19(木) 21:46:15.64 ID:???.net
2012年は既卒無職は9割以上は受かっても無い内定だってよ。
まぁわかってたことだけどさ‥

予備校通うと何かと金がかかるからな。
もう今回落ちてたら撤退したほうがいいよ。なにも会計士だけが人生じゃない。

170 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/19(木) 22:13:58.44 ID:???.net
>>166
toeic900あれば相当評価されるぞ

171 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/19(木) 22:18:48.62 ID:???.net
公式3と4やった後に、イクフンの極めろと解きまくれを地道に消化すれば何とか900は超えるぜ。

172 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/19(木) 22:41:08.26 ID:???.net
公式は3,4より1,2のほうが今の内容に近いと言われているが

173 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/19(木) 22:54:32.49 ID:???.net
高校時代自分より成績悪かった奴が地方中程度の国立大学で法科大学院目指してる

それ考えると司法試験合格者が登録で取得できる弁理士や司法で下位扱いの司法書士を目指す気になれない。


174 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/19(木) 22:56:28.65 ID:???.net
>>173
武士は喰わねど高楊枝、か
おまえそんなこと言ってるとマジで乞食になるぞ

175 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/19(木) 23:12:35.62 ID:???.net
>>174
ありがとう
今、二年生だから大丈夫でしょ・・ 今回あと3問で合格だったから
3年の12月まで頑張ってみるよ

風呂入って寝ます

176 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/19(木) 23:23:54.89 ID:???.net
あと3問の壁はでかい

177 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/19(木) 23:32:55.35 ID:???.net
みんなも3問とろうとしてくるかなら
そしてkyはボーダーを3問分あげてくると

だから3問以上とるってイメージが必要

178 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/20(金) 00:43:28.04 ID:???.net
てかいままで何点とれたかとか関係ないよ
試験範囲を徹底的に潰すのみ

179 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/20(金) 04:17:49.22 ID:???.net
やたら司法書士に転向を促してくる奴いるけどさ、あいつって司法書士試験のために覚えないといけない知識量が会計士試験の場合よりも多いってことわかってて言ってるのだろうか?

180 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/20(金) 06:38:29.43 ID:???.net
司法書士なんて受けてる奴は、ただのバカ。
あんなもの受かったところで、時給800円でしかないのにw
上位資格の弁護士の数も激増してるし、将来性も皆無だよ。

司法書士をやたらと勧めている奴は、書士が高卒主体の
低学歴ご用達資格と蔑まれているから、司法書士の社会的
地位を上げるために、母集団が書士よりマシな会計士受験生に
受験して欲しいんだろw
それか、予備校関係者のどちらかだなw

181 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/20(金) 06:57:13.40 ID:???.net
情強は制度の不安定な会計士の資格取得を目指すべきだよな!!

182 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/20(金) 07:01:28.02 ID:???.net
前回5月62%、今回12月74%の俺もいる。絶対に頑張ればのびる

183 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/20(金) 07:31:41.71 ID:???.net
既卒の会計士試験合格者は、即戦力にもならないし、資格保持でもない、意味不明な存在。
大企業だとか夢見てたらだめだぞ。
大体遊んでた新卒よりも評価されないんだからさ。

184 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/20(金) 08:07:45.87 ID:???.net
司法書士勧めてる奴はネガキチ、ただのキチガイ。
会計士受験生が1人でも減れば自分でも受かるという
妄想に取り付かれたアスペ君。

185 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/20(金) 09:04:14.15 ID:???.net
ステマ野郎の可能性もあるぞ

186 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/20(金) 09:11:16.96 ID:???.net
税理士だけは絶対に勧めないからただの税ベテだろw

187 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/20(金) 09:40:54.35 ID:???.net
初陣5月63%復讐戦12月73%だったから
何%以下は撤退〜って意見は煽りだよなぁ

友達には5月54%で今回受かった奴もいるし、いつエンジンかかるかという話
確かに今回67〜69の人の方が危険かも?
(疑義とかで完全に幸不幸分けられた層だけにメンタルやばそうってのもある)

論文頑張らなきゃ…

188 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/20(金) 10:06:56.81 ID:???.net
>>163
いやいや、論文も暗記で突破できたわ。
特に企業とか租税は暗記科目そのもの。

189 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/20(金) 10:17:05.04 ID:???.net
冷静に考えてみ?
職歴なし無職は合格したところで何が道が拓けるわけじゃないんだよ?
監査法人には足きりされるわけだから、自分でハロワ行って就活するだけだよ?
民間企業の就労に必要のない資格をとるために年月を費やすのってキチガってると思わない?

190 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/20(金) 12:12:27.14 ID:???.net
採用問題は5年以内に解消

191 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/20(金) 12:21:10.55 ID:???.net
今年の論文合格1200人 2013年1000人 2014年以降800〜900人

合格率より人数が重要 あと数年の辛抱です 

192 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/20(金) 14:19:56.82 ID:???.net
職歴ありは大丈夫?

193 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/20(金) 19:06:35.75 ID:???.net
12|壁|11 10 |壁|09|壁||壁||壁|07|壁|08」゜ρ゜)」08 ノ ヽ``〜 力
【08の君は大ъака】\_(・ω・`)ココ重要!

後輩「先輩は何年度合格ですか?」
先輩「08年だけど・・・Σ(´Д`;) うあ゙ 」
後輩「(ー△ー;)エッ、マジ?!!! (T-T)ノ_彡☆ばんばん!笑いが止まらん」
先輩「il||li_○/ ̄|_il||li ナンテコッタ 」

Ω\ζ°)チーン 安らかに(U人U)・・・・・



194 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/20(金) 19:23:48.19 ID:???.net
>>192
あんまり関係ない
SEとかなら別、あとはただのベテ扱い

195 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/20(金) 20:42:37.10 ID:???.net
お前らさ、我に返って自分の本心をじっくり確かめてみろよ
鏡の前にたって自分の顔をよく眺めてみるといい
顔に会計士試験への本心がしっかりと書いてあるぜ

196 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/20(金) 21:16:25.70 ID:???.net
橋下(維新の会)が官僚含め公務員虐殺(減収、リストラ)の時代がやってくる。

報道ステーション SUNDAY-20120115-橋下vs山口(1/2)
http://www.youtube.com/watch?v=8axj-unbdbs
報道ステーション SUNDAY-20120115-橋下vs山口(2/2)
http://www.youtube.com/watch?v=21f_3QlOt1s



197 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/20(金) 21:58:50.13 ID:???.net
>>191
監査法人の採用も減る一方だよ

198 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/20(金) 21:59:24.25 ID:???.net
今じゃ人生かけるような試験じゃない
もちろん受かっても就職出来ん既卒無職が大勢いるがそれでいい
結局その程度の試験だしな
会計士の魅力など予備校がつくった虚像に過ぎん


199 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/20(金) 22:01:34.69 ID:???.net
今回70取れなかったやつは論外だからやめた方がいいよ
5月短答受かっても論文は絶対無理

200 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/20(金) 22:02:22.37 ID:???.net
弁理士とか司法書士なら合格すれば即就職だからそっちのほうがいいとおもうよ
資金的にも好奇心的にも

201 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/20(金) 22:07:05.09 ID:???.net
昇進厳しい、サビ残多く、休日出勤あり、労働組合なし、退職金なし。
独立、転職につぶしきかず数年で肩たたきの危険性高い。

これでブラックじゃないとかどんだけマゾなのw新卒で大手の就活して
る奴は失笑するレベルだよ。世間知らず多すぎw

202 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/20(金) 22:08:35.87 ID:???.net
昔は監査法人やめても経理、コンサルとかに簡単に移れて収入をある程度
維持できたけど今は金融、コンサルのリストラに加え未就職であふれてい
るから転職もままならない。法人に残っても昇進出来ずただしがみつくし
かない。もう専門性では生きていけない状態。どこが恵まれてるの?頭に
ウジでも沸いてるのかよw


203 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/20(金) 22:09:40.45 ID:???.net
合格者が多すぎて希少性がなくなったから昔みたいに組織にしがみつかず
ある程度自由なワークスタイルで働けなくなったことが痛いね。
組織にしがみつかなくちゃいけなくなったのに労働組合がなくパートナー
のなすがままな点がプチコリア状態。肩たたきも給与削減もやりたい放題


204 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/20(金) 22:11:02.73 ID:???.net
大手企業は労働組合が守ってくれるが監査人は専門性(笑)があるから
他でもやっていけるよねということでスタッフ、シニアは経営者の奴隷

ブラック企業と言われているところはほとんど労働組合がなく経営者の
奴隷


205 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/20(金) 22:13:40.25 ID:???.net
冷静に考えてみ?
職歴なし無職は合格したところで何が道が拓けるわけじゃないんだよ?
監査法人には足きりされるわけだから、自分でハロワ行って就活するだけだよ?
民間企業の就労に必要のない資格をとるために年月を費やすのってキチガってると思わない?


206 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/20(金) 22:17:55.12 ID:???.net
>>199
自己紹介ありがとうw

207 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/20(金) 22:20:48.72 ID:???.net
>>206
意味が分からないんだけど

208 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/21(土) 11:11:08.67 ID:???.net
しかしつまらんなあ。会計士の勉強は・・・

209 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/21(土) 11:25:59.41 ID:???.net
>>208
シー

210 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/21(土) 11:32:38.21 ID:???.net
>>208
補習所とかもっとつまらんぞw

211 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/21(土) 11:42:59.81 ID:???.net
>>210
補習じょってなにやるの?
補習じょいきおわったら修了試験?

212 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/21(土) 12:56:11.91 ID:???.net
未経験から会計士試験って、完全に頭腐ってるんじゃないか
と思いますね。
資格で人生逆転!とかそういう時代ではないんですよ。
逆方向に全力疾走してることに気付いていただきたい。
マトモではない。これだけはいえますね。
調子に乗らず底辺を自覚して慎ましく生きていただきたい。
既卒無職の怠け者がホワイトカラーを目指すとかいってると
気違い扱いされる事に気付いていただきたい。

213 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/21(土) 13:06:52.61 ID:???.net
>>208
資格試験は殆どがつまらん。
この試験に限ったことではない。

214 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/21(土) 13:15:51.46 ID:???.net
>>208
何の勉強がおもしろい?

215 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/21(土) 13:29:53.19 ID:???.net
サンケイビル、フジメディアHDによるTOBで上場廃止へ

会計士の仕事また減少

http://news.nifty.com/cs/economy/stockdetail/tech-b-20120119-201201191732/1.htm


216 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/21(土) 13:40:28.92 ID:???.net
国内の証券取引所に上場する企業が昨年1年間で 53社減り、
3593社と2001年以来 10年ぶりの低水準となったことが分かった。
グ ループ経営の効率を高めるため、 上場子会社を吸収する企業が増加。
MBOによる上 場廃止も目立つ。
株安が響いて 新規公開は停滞し、新陳代謝がすすまないまま市場が縮んでいる。
(日本経済新聞2012年1月12日1面)

http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9693819596E3E3E2E6E08DE3E3E2E3E0E2E3E09F9FEAE2E2E3?n_cid=DSANY001


217 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/21(土) 13:47:50.30 ID:???.net
去年の合格者数が1447人で監査法人入れたのが中小合わせて700弱
したがって監査法人の求人×2倍が合格者数の目安
合格者の半数は監査法人で引き取り後はブッラク中小行ってくださいねってこと
今年の合格者が1200なら監査法人入れるのは600ってとこ
もちろん実際は過年度がいるからもっと厳しい

218 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/21(土) 21:17:33.93 ID:???.net
20代にかけて、君は仕事をせず会計士試験の勉強にのめりこんでいた。
その日々の自己完結性と、ただルーティンを繰り返す惰性が心地悪いものではなく、
また無職を続けていくうえで必要だったからだ。
しかし20代中盤に足を踏み入れたあたりから、それだけでは足りないのではないかという気持ちが
着々と膨らんでいった。会計士試験の勉強をしている間は、何の問題もない。
すべてはじぶんの思うままに進んでいる。横槍を入れてくる者もいない。しかしそこを離れて
現実の世界を考えてみると(考えないわけにはいかない)、君がいるのは去年と変わらぬ惨めな
檻の中だった。状況はなにひとつ変わっていない。むしろ逆に枷が重くなっているように感じる。
だとすれば、会計士試験の勉強がいったい何の役に立つのだろう?それはただの一時的な逃避の手段の過ぎないのではないか?
むしろ現実の状況を悪化させていくだけではないのか?そういう疑問が膨らんでいくにつれて、
君はじぶんと両親との間に、意識して距離を置くようになっていった。

219 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/21(土) 21:38:54.20 ID:???.net
1. 出遅れた人は不利な戦いを強いられる。
2. 成功者は恵まれた地位を得ているから、「こんなにいいですよ〜」と挑戦者を勧誘する。
3. 実は成功者よりも失敗者がずっと多い。
4. 成功者は、その影に積み重なった失敗者の山を知らない、あるいは無視している。
5. 冷静な成功者は、その事実を客観的に判断し、身内にはむやみに勧めない。
6. 多くの挑戦者は、成功した自分しか想像せず、失敗した場合の悲惨な状況を考えていない。
7. 多くの挑戦者は、「努力すれば成功する」と信じて疑わない。
8. 実際に成功するのは、努力以外にも+αを持っている人である。
9. 「努力すれば成功する」と信じて疑わない挑戦者は、大部分が失敗する。(「努力すれば成功する」と信じて疑わない人=実はそうではないという客観的事実を見抜けない人、つまり分析力が不足していて受験に不向き)
10. 引き際を延ばし続ければ続けるほど、諦める場合の辛さは大きくなる。



220 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/22(日) 08:30:15.73 ID:???.net
今回で既卒無職はほとんど撤退して司法書士に流れていったっぽい。
司法板で会計士からの参入が最近話題になってるわ

221 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/22(日) 22:47:09.04 ID:???.net
短答受かんない奴が、合格率3%切ってる司法書士に受かるとでも思ってんのかな

222 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/22(日) 23:46:34.32 ID:???.net
>この日本という国の社会の制度は、大卒→新卒入社→そのまま定年まで、というレールから外れてしまうと、本当に社会復帰が難しくなるということを骨身に染みるほど味わいました。
>私は、今回試験に受かっていなければ撤退するつもりでした。公務員試験にチャレンジしていたと思います。

http://startpage-cpa.com/gokakutaikenki/2011/04.htm

223 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/22(日) 23:53:45.60 ID:???.net
司法書士→ユーキャン(*≧m≦*)プププw

224 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/22(日) 23:58:26.06 ID:???.net
>>223
荒らしとして君を通報しといたよ
マルチで荒らしていたようなのでね

225 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/23(月) 00:02:18.56 ID:???.net
>>224
おつかれw

226 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/23(月) 00:02:49.28 ID:???.net
>>225
おまえのことな

227 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/23(月) 00:36:31.30 ID:???.net
>>226








                                                             .

228 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/23(月) 00:58:30.40 ID:???.net
司法書士ごり押ししてる奴ってステマ?
会計士と相関ない司法書士をここまで推してくるのが不思議でならない。

229 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/23(月) 01:22:53.54 ID:???.net
>>228
ブロガーの3pointsの影響かと
会計士受験生なのに司法書士試験を受けたことがみんなには衝撃的だったんだろう

230 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/23(月) 12:31:38.76 ID:???.net
司法書士、弁理士に鞍替えするブロガーが増えたなぁ

231 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/23(月) 12:33:46.51 ID:???.net
>>230
ブロガーのURLはれ

232 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/23(月) 14:54:53.04 ID:???.net
>>231
情弱乙

233 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/23(月) 15:11:27.40 ID:???.net
簿記とかクソ面白くもないのに勉強してるやつとか馬鹿なの?
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/campus/1326360327/l50


234 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/23(月) 15:14:07.86 ID:???.net
25過ぎて就職だ転職だ言ってる奴の殆どが単なる逃げだからね
たとえボロボロになって一生惨めな思いしながらでも続ける以外選択肢は無い
もはや人生の後始末だよw 当然いい金もいい女も手に入らない

235 :【8個】:2012/01/23(月) 15:20:29.52 ID:???.net
>>232
情強乙

236 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/23(月) 19:30:39.52 ID:???.net
447 名前:氏名黙秘 投稿日:2012/01/23(月) 16:24:06.34 ID:???
>>444
法律事務所の求人例

司法書士:30万前後
パラリーガル:18〜20万
http://www.legal-recruit.jp/contents/cat26/cat16/


237 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/23(月) 20:49:37.99 ID:???.net
24以上で短刀受からないなら、もう撤退したほうがいいってさ・・・
まあ撤退したところで職は無いんだけどね。袋の鼠だよ・・・

238 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/24(火) 08:55:07.29 ID:???.net
既卒になると終わる。
勉強をしたいって奴ほど、
既卒になると時間がいっぱいあるから勉強にハマって、
就職の時期がどんどん遅れていく。
それで会計士になれりゃ御の字だけど、
なれなかったとき、それも25すぎになっちゃったら、もう目も当てられない。

239 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/24(火) 21:30:53.00 ID:???.net
突然親が撤退しろって泣きついてきた
どうしよう 混乱している

240 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/24(火) 21:45:01.62 ID:???.net
http://startpage-cpa.com/gokakutaikenki/2011/04.htm
内定


241 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/25(水) 08:46:30.03 ID:???.net
【NNTになった人の特徴】
・ちょっと目線が合っただけで俯いてしまう
・ちょっと今風なカッコしてるだけでDQNと決め付ける
・毎日同じサイトばかり見ている
・合コンに呼んでもらったことがない
・親が過保護
・親が低学歴
・出かける時、隣人が出てくる音がすると思いとどまる
・一人のときの方がテンションが高い
・休日に当てもなく出かけて収穫も無く帰る
・友人と撮った写真が一枚も無い
・mixiなどリア充の多いSNSを毛嫌いどころか憎悪している


242 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/28(土) 22:54:16.10 ID:???.net
5月頑張ろう

243 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/28(土) 22:59:17.32 ID:???.net
>>242
おまえには無理だよ

244 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/29(日) 00:34:51.53 ID:???.net
平成24年公認会計士試験第 I 回短答式試験の合格発表の概要等は、次のとおりです。

1.合格発表の概要

(1)試験受験者数

13,573人

(2)合格者数

820人(総点数の70%以上を取得した者)



245 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/29(日) 01:37:34.56 ID:???.net
お前ら諦めるな
30代で受かった奴でも内定もらった奴おるし

俺も既卒28で受かったが下手なプライドさえ捨てれば職はある
100社受ける覚悟あればだがな

246 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/29(日) 01:40:25.98 ID:???.net
あ、でも会計の勉強少しも面白くないならとっとと切った方がいいぞ
一生勉強する職業だからな

247 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/29(日) 10:03:17.13 ID:???.net
そういや、次の短答監査論って試験範囲変わるの?
なんか改訂あるみたいじゃん

248 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/29(日) 10:18:47.71 ID:???.net
>>247
お前は受からないから気にしないで大丈夫。

249 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/29(日) 10:20:17.36 ID:???.net
既卒無職は合格しても監査法人、一般企業に就職できないのに
何でそんな必死に勉強してんの?ねぇ馬鹿なの?
もうおいしい資格じゃなくなったのに。
見てみぬ不利もいいけど、親に色々負担してもらってる「現実」は無視できないものがあるよね。

250 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/29(日) 18:34:44.83 ID:7MK/ZN0P.net
短答なんかに2年とかかってるようじゃ論文受からないよ。

もし論文受かっても短答4回以上受験してる人は監査法人入れないよ。

今はバカスクのおかげで論文受かりやすいよ。

251 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/29(日) 19:42:05.12 ID:???.net
>>250
NNT乙 自分の経験を語ってくれてありがとう

252 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/29(日) 21:33:16.53 ID:???.net
http://www.j.u-tokyo.ac.jp/

253 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/30(月) 06:05:47.78 ID:???.net
これから先、日本経済が上向く可能性があるならともかく
消費税増税もあるし、お先真っ暗だろ。

消費税増税の2014年度以降なんて、監査法人の求人は
ほとんどゼロになる可能性もあるぞ。

先の将来がこれだけ見えているのに、こんな試験を
受け続けている奴というのは、追い詰められ、バンザイ攻撃や
本土決戦を繰り返して玉砕した旧日本軍と同じだよ。

254 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/31(火) 05:03:32.40 ID:???.net
書類選考で見ている点は3つ。
第一に年齢、第二に最終学歴、第三に既卒については職歴の有無
23歳以上マーチ以下→お祈り
25歳以上職歴なし→お祈り
この2点を通過していれば面接に進める。
今年の求人数は昨年の半分だからさらに熾烈な競争となる。

255 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/31(火) 06:10:17.72 ID:???.net
これだけ、リスクに対してリターンの見合わない
コスパの悪い資格というのもちょっと珍しいよ。

今は、一般企業就活前の、在学中に1年以内で
さくっと受かるくらいでようやく収支トントンくらいだろ。
でも、そんな奴はたいてい高学歴で、公認会計士試験なんか
受けなくても、新卒でいくらでも良い所に就職できる。

256 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/31(火) 20:33:33.73 ID:???.net
今年の芥川作家のように職歴無し30歳でも人生逆転したケースもある
何も無職の状態を恥じる必要はない
むしろ好機だとおもって今のうちに資格という客観的な武器を取得しておくことが望ましい

257 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/31(火) 20:51:15.02 ID:???.net
俺も四大は説明会があったのでオフレコできいた
職歴なし高齢はもういらないらしい
そこまで正直にいわなくてもと思ったが「とる理由がないじゃん」と言ってた
その場にそういう人がいなかったからこその本音だと思う

総レス数 274
63 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200