2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

もう難関国家資格で確実に高収入なのは医師だけだ

1 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/06/10(月) 23:33:21.05 ID:Ki7MXXeU.net
もう難関国家資格で確実に就職できて高収入なのは医師だけだな。
20代前半はもちろん20代後半でも国立医学部ならまだ間に合う。
国立なら学費は安いし奨学金+医学部専門の家庭教師やれば生活費は余裕で稼げる。



なぜ会計士や司法試験の志願者が激減して
一方で医療系資格の高い人気が続いているのか?

世間の人は馬鹿ではない。
実態を良く理解しているんだよ。

2 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/06/10(月) 23:37:26.82 ID:???.net
医者も飽和状態ですよ

3 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/06/11(火) 01:58:42.75 ID:Q2wdpKiy.net
>>2
麻酔科は人手不足らしい。

ってゆうか、>>1は高収入目指してるの?w

4 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/06/11(火) 02:31:02.18 ID:X5A8tRUU.net
http://blog.livedoor.jp/sunset_01/lite/archives/51686411.html

資格難易度ランキング

http://toyokeizai.net/articles/-/13672

3割が燃え尽きる?「研修医」という 超激務

http://plaza.rakuten.co.jp/wellness21jp/3053/

◆医師(医学生)の自殺・過労死◆

http://matome.naver.jp/m/odai/2134793519955012901

医者全体の4割が強いられてる長時間の激務が招くキケン

5 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/06/11(火) 02:47:51.86 ID:26668RxQ.net
公認会計士志願者数は
平成17年度以前の正常に戻っただけだろ。

06〜11の激増が異常だったからな。

6 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/06/11(火) 03:34:12.35 ID:???.net
会計士は二極化したよな

7 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/06/11(火) 06:12:21.12 ID:???.net
監査法人に就職できたら今でも待遇いいだろ

8 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/06/11(火) 07:57:57.17 ID:???.net
自演

9 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/06/11(火) 13:48:20.03 ID:???.net
センター試験(900)の90%の方が
公認会計士短答試験の70より楽です。

10 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/06/11(火) 13:50:29.41 ID:???.net
その理屈はおかしい(AAry

11 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/06/11(火) 14:31:34.49 ID:???.net
センター試験より会計士短答の方が難問は多い
個人の適性もあるけど、国内の超難関試験とされる会計士試験と
全国の高校生を対象に、平均で6割とれる用に作られた試験では…
年度によって多少の差はあるけど東大の二次はセンターを8割超えないと受験出来ない
この学生は二年生の12月短答落ち今年の5月も70未満で凹んでる
60万円以上払って自習室で猛勉強でもね

12 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/06/11(火) 14:40:49.04 ID:???.net
結局、大学入試の結果だけでなく
難関国家試験は適性と地頭

公認会計士の就職難はなくなるよ
人物が駄目な奴はいつの時代も就職難

13 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/06/11(火) 14:49:24.20 ID:???.net
>>11
かと言って、
会計士を目指してる奴の頭が東大生より上ってことにはならないからな。

14 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/06/11(火) 14:52:49.40 ID:p7b/3W00.net
激務、当直(夜勤)、モンスターの病人相手、医療ミス訴訟

医師は難易度以上に社会的評価が高いのはいいと思うけど
30前後で夜勤、激務は…

15 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/06/11(火) 15:03:41.61 ID:???.net
公認会計士試験合格者は大学名に関係なく
不合格者より会計士の勉強は上。

東大合格者は東大未満の学生より高校の勉強は上。

16 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/06/11(火) 15:36:22.04 ID:???.net
会計士試験に受かっても登録できなきゃ意味がない

17 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/06/11(火) 17:09:57.72 ID:???.net
受験者数が平成17年度以前に戻りつつある現状では、就職難を理由に出来ない。

一緒に働きたいと思われない奴は採用されない
公認会計士試験合格者だけの問題ではない。

18 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/06/11(火) 17:15:21.56 ID:???.net
>>1
ネガキチに医学部受験は無理だと思う

19 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/06/11(火) 17:17:03.46 ID:???.net
http://blog.livedoor.jp/sunset_01/lite/archives/51686411.html

資格難易度ランキング

20 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/06/11(火) 17:22:09.32 ID:???.net
http://blog.livedoor.jp/sunset_01/lite/archives/51686411.html

資格難易度ランキング

21 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/06/11(火) 17:25:50.80 ID:???.net
医学部行く人集まれ。
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1327830941/l50

22 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/06/11(火) 19:00:20.57 ID:???.net
>>5
残念でした。
既に旧試験時代を下回っています。

23 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/06/11(火) 19:02:52.14 ID:???.net
>>9
>>11

そんなに難関ならば
大原の専門課程や東京会計IT専門学校の学生が
大量合格するわけない。

24 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/06/11(火) 19:05:52.35 ID:???.net
専門卒が受かっても
派遣やで・・・登録要件満たす前に
ほとんどがポイ捨てされるんや

25 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/06/11(火) 19:41:34.46 ID:???.net
合格者数の1割未満は大量ではない

大量とは、半数以上の多数を意味する

定員割れでも大卒
試験は適性と地頭

26 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/06/11(火) 19:45:15.99 ID:???.net
公認会計士試験推移
年度/願書提出者/合格者数/合格率
平成14年13389人1148人8.6%
平成15年14978人1262人8.4%
平成16年16310人1378人8.4%
平成17年15322人1308人8.5%  
平成18年16311人1372人8.4%
平成19年18820人2695人14.8%
平成20年19736人3024人15.3%
平成21年20433人1916人9.4%
平成22年25147人1923人7.6%
平成23年22773人1447人6.4%
平成24年17609人1301人7.4%
※旧試験合格者を除く

27 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/06/11(火) 19:46:50.54 ID:???.net
公認会計士試験合格者の平均年齢
平成24年 26.6才
平成23年 25.6才
平成22年 26.3才
平成21年 26.8才
平成20年 27.0才
〜略
平成15年 26.0才
〜略
平成10年 25.5才

28 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/06/11(火) 19:56:37.70 ID:w5WYW4o+.net
http://cpa.shikakuseek.com/passing.html

受験者、合格者

29 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/06/11(火) 20:03:17.66 ID:???.net
改善されていい状態
08前後が異常だっただけ

30 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/06/11(火) 20:08:16.72 ID:???.net
改善されていい状態
08前後が異常だっただけ

31 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/06/11(火) 20:19:37.63 ID:sMLiIw81.net
合格者数全体の数%は大量じゃないだろ
大量の意味くらい知っとけ
さすが2ちゃん

32 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/06/11(火) 20:21:55.48 ID:sMLiIw81.net
合格者数全体の数%は大量じゃないだろ
大量の意味くらい知っとけ
さすが2ちゃん

33 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/06/11(火) 20:25:14.16 ID:???.net
激務、夜勤w

34 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/06/11(火) 20:26:13.70 ID:???.net
派遣社員で会計士ってなんやねん!!!

馬鹿にしてんのか!!!

35 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/06/11(火) 20:27:05.06 ID:???.net
http://blog.livedoor.jp/sunset_01/lite/archives/51686411.html

資格難易度ランキング

36 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/06/11(火) 20:35:50.70 ID:???.net
自分に関係なければ、派遣でも何でもどうでもいい。

37 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/06/11(火) 20:37:22.20 ID:???.net
夜勤…

38 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/06/11(火) 21:32:14.73 ID:???.net
http://cpa-navi.com/archives/4532

統計データから見る公認会計士の年収
※独立している公認会計士(おそらく勤務会計士より年収水準はかなり高いと予想されます)の年収は含んでいません

39 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/06/13(木) 11:09:04.03 ID:L0baMsR+.net
>>11
は?
今年文一あしきりなかったけど

40 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/06/13(木) 20:30:17.96 ID:???.net
EDINET
http://info.edinet-fsa.go.jp/


「公認会計士試験合格者」という人材がいます
https://info.edinet-fsa.go.jp/download/ESE140063.pdf

>契約社員、任期付き採用職員、パートタイマーなど、有期の雇用も可能です。
>まずは1年の雇用契約を締結し、これを更新するといった方法も可能です。
>有為な人材であれば、正規雇用に切り替えることも考えられるのではないでしょうか。


マジでクソワロタwww
それなりの大学出て難関試験突破して、パートタイマーなど有期の雇用も可能ですとかww
会計士試験合格って何の意味があるんだwww


  ァ  ∧_∧ ァ,、
 ,、'` ( ´∀`) ,、'`
  '`  ( ⊃ ⊂)  '`
     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`)つ 腹痛て〜笑わせるなよ〜
  と_)__つノ  ☆ バンバンバン

41 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/06/14(金) 21:45:37.28 ID:epkUetIe.net
週刊ダイヤモンド 2012.2.11 研修医に人気の病院

                   1年次    2年次
                    年収    年収
東京大学医学部附属病院  302万円  315万円
京都大学医学部付属病院  355万円  355万円
大阪大学医学部附属病院  360万円  360万円

桐生厚生総合病院(群馬)   600万円 624万円
みやぎ県南中核病院(宮城)  648万円 768万円
いわき市立総合磐城共立病院632万円  900万円
雄勝中央病院(秋田)      568万円 762万円
名寄市立総合病院(北海道) 606万円  740万円
鶴岡市立荘内病院(山形)   560万円  669万円
浜田医療センター(島根)   600万円  600万円
湘南東部総合病院(神奈川) 518万円  657万円
本荘第一病院(秋田)      660万円  684万円

42 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/06/15(土) 18:49:00.92 ID:BIFxpDvS.net
>>40

なお、公認会計士協会では、

公認会計士試験合格者の求人

を希望する法人と求職中の公認

会計士試験合格者とのマッチング

サイト「JICPA Career Navi」(https://career.jicpa.or.jp/

を運営しています。

是非一度ご覧いただく

とともに、求人情報のご提供をお待ちしています。

WWW

43 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/06/26(水) 01:39:59.70 ID:???.net
センター91%の一橋商の俺が2度目で短刀受かったわけだから、普通に会計士の試験の方がむずいだろ

ちなみに今3年

慶経は一般で、早稲田政経法商中央法はセンターで合格だわ
慶應法法と商は落ちたがw

44 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/06/26(水) 10:10:41.62 ID:???.net
>>43
一橋なんかに行かずにもうちょっと頑張って東大にしとけばよかったのに
雲泥の差だよ?

総レス数 138
41 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200