2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

税理士試験 法人税法 Part.109

1 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/04/20(土) 20:49:00.44 ID:tCd0ShBw0.net
前スレ
税理士試験 法人税法 Part.108
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1544790208/

 /     /|     |ヽ     |ヽ        |
|     / \    | \、   | \      |
\    レ  \___\ ー‐__ヽ‐ヽ \  _ /
 ヽ ___ヽヽ___    ̄  ̄||ヽ \   \/_ ヽ´
   ヽ´  | ! iヽ\      i !  l |    (‐、 )
    ∧  ヽ:、v_」|     ヽヽ‐/    、__/
    lヽ   ヽー´ _      ̄      /_
    ヽ|  、、、 ヽ     ` ` `    /|   \      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ヽ      _ _,         / |     \   | 令和元年度、消費税は10%よ。
      _\              /  L     \ <  平成31年と令和元年が同じ年だということ
    /  > 、         イ     \   _ \  |  も忘れないでね☆(問題文に注意)
    /     /  ー i   '  __i       ヽ ヽ\, ) \__________
   i      ノ    / , :‐‐'''' ノヽ       ̄
   |/|  /   / ̄ ̄ ̄ ̄   '  ー、
      ̄  / ̄               ヽ
       /     、             |
       /       ヽ             ヽ
      //       'iヽ          、 \
      )i         l           l   、
      /         ヽ          |   ヽ
      |          i          /    i
      /!          ;         ;     |
     l ヽ   ー―‐ '、/        /' ̄   l
     i  i ̄ _, ――ト         // ̄ ̄ i
     ヽ  ト      |          ∧     l
      ト  l      |         / ヽ     i

2 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/04/21(日) 01:37:20.01 ID:TgD8cPLB0.net
令和の次の年号の時代には税理士なくなってるよ。

3 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/04/24(水) 11:00:05.68 ID:dYUfdIjJ0.net
>>2
何故そう思うか説明してみて。令和がいつ終わるかという予想も含めて。

4 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/04/24(水) 17:10:24.58 ID:FeAoWhNC0.net
税理士なくなるわけないだろw

OBやOBのご子息様(二世)や二世の内の高学歴組(早慶院免除)が今まで通り仕切るだけだろ。

一般の税理士受験生が撤退して減っても上級国民様の資格は無くならないんじゃねえw

5 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/04/29(月) 20:14:12.04 ID:grbimeTx0.net
◆【上場企業社長 出身大学ランキング】
  http://diamond.jp/articles/-/91666
《上位5校》
? 慶應義塾   東京大学  早稲田大  京都大学  明治大学

◆【東証マザーズ市場におけるCEO】の学歴データ/大学別輩出数
http://iber.sfc.keio.ac.jp/?p=9275
《上位5校》
? 東京大学  慶應義塾   早稲田大  京都大学  明治大学

◆【優秀な若手社員の出身大学】(近い将来の幹部候補)◆◇<全国編>
http://www.univpress.../ranking2013/15-b/#1
 《上位5校》
?東京大学 早稲田大 京都大学 慶應大学 明治大学

□■社会的評価□■ 《ビジネスパーソンの大学イメージ調査》<関東編>/日経リサーチ
【総合ランキング】 http://adnet.nikkei..../e/event.asp?e=02404
 《上位5校》
? 東京大学 早稲田大 慶應義塾 一橋大学 明治大学

6 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/04/29(月) 20:15:20.62 ID:grbimeTx0.net
■平成29年 公認会計士試験大学別合格者数
http://www.cpa-tomon...t/08waseda_suii.html

慶應義塾  157名
早稲田大  111名
明治大学   84名
中央大学   77名
東京大学   50名
京都大学   48名
一橋大学   36名
立命館大   31名
神戸大学   29名
専修大学   29名

7 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/04/29(月) 20:28:03.11 ID:grbimeTx0.net
大学ブランド力(49のブランド・イメージ項目の得票率を束ねて算出した総合スコア)
・東京大学、慶應義塾大学、早稲田大学がトップ3
https://consult.nikk...news/2018/1128ubj_2/

8 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/04/29(月) 20:38:09.39 ID:grbimeTx0.net
2017-2018 「本当に強い大学」総合ランキング <東洋経済>
<教育・研究力><就職力><財務力><国際力>の総合力

01位:東京大学
02位:早稲田大
03位:慶應義塾
04位:京都大学
05位:東北大学
06位:大阪大学
07位:上智大学
08位:名古屋大
09位:九州大学
10位:豊田工業

9 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/04/29(月) 20:45:45.82 ID:grbimeTx0.net
2013年3月卒 早慶「主要企業+公務員」就職率
慶應義塾 法   582/915 63.6%
慶應義塾 経済 620/983 63.1%
-----------------------------60%
早稲田大 政経 471/850 55.4%
-----------------------------55%
慶應義塾 商   426/781 54.5%
早稲田大 法   304/585 52.0%
慶應義塾 SFC 162/319 50.8%
-----------------------------50%
早稲田大 商   361/782 46.2%
慶應義塾 文   257/560 45.9%
-----------------------------45%
 
 
-----------------------------40%
早稲田大 国教 155/404 38.4%
早稲田大 人科 165/470 35.1%
-----------------------------35% 早稲田下位学部
早稲田大 社学 202/595 33.9% 
早稲田大 教育 235/701 33.5%
早稲田大 文構 217/663 32.7%
早稲田大 スポ 105/ 322 32.6%
早稲田大 文   152/505 30.1%

10 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/04/29(月) 21:19:30.55 ID:grbimeTx0.net
■本当に強い大学
400社民間企業、公務員への就職率に進学率を加算した就職率
?慶應大65.0%
?早稲田57.8%
?中央大43.6%
?明治大40.9%
?青学大40.6%
?立教大37.7%
?法政大35.1%
https://store.toyoke...umber_list/20170515/

11 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/04/29(月) 21:23:58.53 ID:grbimeTx0.net
平成30年司法試験予備試験 合格者数 合計170人
1位 慶應 40人
2位 東大 39人
3位 中央 24人     計103人
--------↑61%--------------
4位 早稲田 13人
5位 一橋 11人
5位 京大 11人
6位 阪大 10人     計148人
--------↑87%-------------

その他
同志社6人 明治3人 立教2人 青学、学習院1人

12 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/04/29(月) 21:30:13.80 ID:grbimeTx0.net
2015年 第68期検事任官
東京大学 11
慶應大学 9
中央大学 9
京都大学 8
一橋大学 6
早稲田大 6

2016年 第69期検事任官
慶應大学 11  
京都大学 10  
中央大学 7  
一橋大学 7
北海道大 6

2017年 第70期検事任官
慶應大学 11
中央大学 9
京都大学 5
一橋大学 5
東京大学 4
北海道大 4

2018年 第71期検事任官
慶應大学 8
東京大学 8
京都大学 6
中央大学 6
大阪大学 5
早稲田大 5

13 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/04/29(月) 21:41:30.54 ID:grbimeTx0.net
判事補採用内定者(71期)  合計82人73人が東大京大一橋慶應早稲田中央の6校

法科大学院
慶應16人 東大14人 一橋9人 京大7人 中央6人 早稲田4人
大学(予備試験)
東大6人 中央4人 京大3人 慶應2人 早稲田2人

14 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/04/29(月) 21:47:02.53 ID:grbimeTx0.net
2018年公認会計士大学別合格者数ランキング

慶應 144
早稲田 115
中央 77
明治 77
東京 43
京都 39
立命館 39
一橋 37
関西学院 34
立教 32

15 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/05/01(水) 17:53:54.96 ID:VPXH6fIv0.net
ゆっきーって受験あきらめたん?

16 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/05/01(水) 19:01:40.30 ID:pdqLNXMO0.net
一方のゆっきー →所得に変更
もう一方のゆっきー →安否不明

17 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/05/01(水) 19:27:28.72 ID:ijMvxAqp0.net
消費と結婚の科目を合格したゆっきーか?
やぐじゅんのブログは好きだったな

18 :僕は中山なつめちゃん♪:2019/05/02(木) 18:58:27.76 ID:JTe3eAUJ0.net
ゆっきーもやぐじゅんもみんな居なくなったな
せやけどアラフォーニート無職ワイは
税理士国税3法5科目官報合格するまで諦めへんのやでーい

19 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/05/03(金) 23:01:25.89 ID:GYye/eDY0.net
502 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/08(日) 19:40:04.92 ID:IRCAF5ZV
お前さんたちが2ちゃんでボヤいて情けないこと書くから、
客も舐めた態度とるんだよ。
客だってスマホで2ちゃんの書き込みみるし、ググッてくるからな。
どこの税理士事務所でも仕事の結果変わらんとなれば、
価格競争になるのは必然。
だからこそ!
この事務所が高いのは意味があると根拠なく思わせなきゃならんのに、
お前さんたちが事務所の内情を暴露してボヤくから。。。
ただでさえ、東京じゃあ、クラウド会計ソフト導入するから、
顧問料安くしてくれと言われ始めてるのに。
今以上に、税理士は凄いんだという尊敬がなくなり、曖昧な漠然とした権威がなくなり、
裸の状態が晒されている。
秘すれば花だよ。

503 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/08(日) 21:55:02.23 ID:uLQi+7Yv
童貞の思考かよw

504 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/09(月) 00:35:34.44 ID:Kp22jsjv
所長がこの時期に2ちゃんw

505 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/09(月) 12:33:44.42 ID:NhlPI/sT
今の時期に所長があたふたしてる事務所はやばいけどな。
うちはあと9件だけど、6件は返答待ち、3件がまだだけどすぐ終わるやつ。
いつも2月に入ってみんなフルで動いて3月はじめには大方終了して、出来の悪い客が3月に入ってちらほら持ってくる感じだわ
ID:2d6zvZbN(1)

20 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/05/04(土) 21:20:35.08 ID:gAa04fJd0.net
こっちが本スレ(先に立ったスレ)よな?

しかし、>>1
しずかちゃんのセリフは案外侮れんな。平成31年と令和元年が同じ暦の1年だというのが
どうしても頭の中でフィットしない。でも、今年の本試験は4月1日時点の法令に基づいて
出るんだよな? 平成と令和の混合は次の試験までは心配しなくてもよいか・・・
でも、今年落ちたら・・・ ガクガクブルブル( ゚Д゚;)

21 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/05/05(日) 17:52:33.83 ID:InhIgVPw0.net
圧縮の計算ややこし過ぎる。
問題集を国庫補助金・保険差益・特定資産買換え・交換・収用等の順番でループしてるんだけど定着してる気がしない。
逐一テキストの内容を確認しながらやれば良いの?

22 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/05/05(日) 20:18:15.28 ID:sGQOX0Zi0.net
>>21
慣れるしかないぞ〜

23 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/05/05(日) 22:27:22.20 ID:9NEq2Eqo0.net
>>22
だよね〜、頑張る!

24 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/05/06(月) 04:10:13.98 ID:btvj8ekM0.net
>>21
年初でそのレベルならまだしも、GWで実判始まる時期にそれはお察しします。


バランバン グングン ハンマーカンマー

25 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/05/06(月) 05:28:20.89 ID:2Fe12ZDu0.net
>>24
理論全然覚えてないのもヤバイ?
専念だけどさw

26 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/05/06(月) 09:02:46.58 ID:HFwx4LIu0.net
>>25
俺も同じ状況
計算は半分ぐらいしか押さえてないし、理論に至っては10題ぐらいしか暗記できてない

お互い頑張ろう…!

27 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/05/06(月) 11:51:12.18 ID:y8JlT4LP0.net
>>26
まだまだ余裕のよっちゃん

理論は1ヶ月あれば覚えられるし、計算は本気出せば1週間で仕上がる。

28 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/05/06(月) 12:40:16.22 ID:HFwx4LIu0.net
>>27
5月一杯は他の科目で時間取られるから、6月以降1日2〜3時間確保できると思うけどそれでも間に合う?

29 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/05/06(月) 13:07:15.16 ID:y8JlT4LP0.net
>>28
それは無理。上は1日10時間以上勉強することを前提。

30 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/05/06(月) 13:22:21.67 ID:HFwx4LIu0.net
>>29
だよね…

頭悪いから相続消費でいっぱいいっぱいだ

31 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/05/06(月) 14:19:23.56 ID:t84b5nI90.net
大丈夫その3科目でSKY越えを目指すんだ

32 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/05/06(月) 18:02:22.05 ID:HFwx4LIu0.net
>>31
二年官報達成した人だよね?
俺も目指してたけどもう無理

33 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/05/06(月) 18:06:43.90 ID:y8JlT4LP0.net
漏れは今年3科目受かれば1年3ヶ月漢方だぞwwwwww

Tに売り込むつもり

34 :僕は中山なつめちゃん♪:2019/05/06(月) 18:54:51.66 ID:kMHrlkg/0.net
せやな
アラフォーニート無職のワイも国税3法合格目指すでーい

35 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/05/06(月) 20:38:31.83 ID:DROuSWow0.net
なんか荒れてるな

現役税理士がアドバイスしてやるよゴミども

36 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/05/07(火) 10:08:09.44 ID:nFIn8zKJ0.net
マジレスすると今の段階で理論2/3以上(60題以上)を一期一句レベルじゃないとまず無理。

37 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/05/07(火) 10:47:18.21 ID:UM3M4s0v0.net
>>36
はいっ、嘘〜。
残念〜。

38 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/05/07(火) 11:51:12.15 ID:j0cTvLa20.net
>>36
それぐらいじゃないときついよねー
理論は半分持っていってあとは運にたよるしかないな

39 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/05/07(火) 12:02:22.16 ID:Lfy2qRU/0.net
22条と繰延資産の内容部分だけって回があったから分からんよな

40 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/05/07(火) 12:16:19.67 ID:+GuVRDzT0.net
>>38
はいっ、嘘〜。

41 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/05/07(火) 16:35:00.50 ID:54INca1B0.net
いまの段階だと最低エーランクくらいはほぼ書けるレベルでないと本当にやばい、これは本当

42 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/05/07(火) 16:59:44.14 ID:LzpgJa7S0.net
>>30
こういうミサワ的な奴まだいるんだなw

43 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/05/07(火) 20:24:01.01 ID:c8rWW6v/0.net
>>36は初学での最低目標だわ
直前期ってレギュラーの雑魚どもが入ってくるからレベル下がって困る
理論暗記せずに理解して作文すればいいと言い訳して、暗記から逃げてるやつもいるし
暗記すらまともにできてないやつばっかりで相手にもならない

44 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/05/07(火) 20:26:35.35 ID:Lhgv1VBe0.net
既に答練と理マスを高速回転させる作業に入っている層が存在する。
圧縮記帳のインプットすら覚束ないレベルでは、残り三ヶ月専念で死に物狂いでやっても相当の苦戦は免れない。

45 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/05/07(火) 20:39:50.02 ID:ZLz4wlkd0.net
理マスを傘の上に乗せて回転させることはできますが、合格できますか?

46 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/05/07(火) 20:45:20.39 ID:Lhgv1VBe0.net
>>45
間違いなく受かると思いますよ。
是非本試験にお越しください。

47 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/05/07(火) 21:21:06.74 ID:Lfy2qRU/0.net
是非試験会場で披露して伝説を残してください

48 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/05/07(火) 22:30:15.83 ID:mm4Z2C1C0.net
>>43
丸暗記せずに法人一発で受かりますた

49 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/05/07(火) 23:36:50.07 ID:L+fa3f3P0.net
初年度・二年目で必死に暗記した結果、三年目はさほど暗記しなかったが
それまでの蓄積で合格するケースが自分を含めて結構多い

50 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/05/08(水) 02:47:43.37 ID:TpGwUI3k0.net
>>44
そんなこと消費でも言われてたけど、理論高速回転するのとか試験1週間前からとかだったけどなおれ
今から高速回転しても3ヶ月も続かないし理論なんか当日覚えてさえいりゃいいじゃん

51 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/05/08(水) 02:50:11.27 ID:TpGwUI3k0.net
消費は題数少ないから一字一句言ってたけど法人は多いから財表的理論の覚え方的なこと財表のときの講師言ってたけどなことに

52 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/05/08(水) 03:27:42.77 ID:TpGwUI3k0.net
YouTubeでニュースバー橋下ってひろゆきさんと出てるの見たけどさ、法定通貨までキャッシュレスなってデジタル化が進んだら税務が全部、透明化なるから税理士いらなくなるんだってよ笑
政治家が悪いことできなくなるから当面はしないみたいだけどさ、現実化したら怖いよね。

受験者数減って京都の受験場なくなってるし新規参入者減ってるのこういうの予見してるんだろうね笑

後2科目で終わりだからこんなとこでやめれないんだけど笑

53 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/05/08(水) 03:31:13.31 ID:5L6DCB4l0.net
今どんな勉強してる?
おれは理論8:計算2くらいの割合。
計算に関してはやることがない。
計算問題集はもはや答え覚えてしまってるレベルだし。

54 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/05/08(水) 03:34:07.40 ID:5L6DCB4l0.net
>>52
法人は京都の受験会場なんてそもそもないよ。
近畿圏は大阪

55 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/05/08(水) 03:41:55.55 ID:5L6DCB4l0.net
色々なところでコピペしてるただのバカだった。
法定通貨がキャッシュレスになろうが、申告納税方式には変わらないわけで、
ぶっちゃけて今まで適当に自分で申告してた自営業者たちが税理士必要してくるのでは?

56 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/05/08(水) 03:54:43.90 ID:TpGwUI3k0.net
>>55
バカじゃないやん
この話題は全科目共通やん?

57 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/05/08(水) 03:55:41.34 ID:TpGwUI3k0.net
法人を相手にするからこそ旨味のある仕事じゃないん

58 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/05/08(水) 04:39:54.40 ID:5L6DCB4l0.net
法定通貨がキャッシュレスになったところで、納税者自身が確定申告しなければならないのに、税理士いらないってどういう思考回路?
動画みても、キャッシュレスになれば現金決済と違って証拠が残るから、脱税できないねって話なのに、どういう拡大解釈してるのか逆に知りたい。

59 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/05/08(水) 04:58:20.60 ID:TpGwUI3k0.net
うーん橋下さんが言ってたからねぇ笑
まぁ確かに申告納税制度である以上、複雑な税務計算をするのに専門家は必要だよねぇ笑

それか中央銀行のキャッシュレス化が申告納税制度まで根底から覆す何かにリンクしてるとか?笑

おれもあんまわかんないや。
霜降明星のせいやばりの誰かー「こっから何からある?」

60 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/05/08(水) 06:15:45.88 ID:kWTKpl8t0.net
まぁこういう頭わりー奴にも受けてもらわねーとどの科目だとしても分母減るからみんな困るでしょ笑

61 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/05/08(水) 09:21:58.50 ID:5L6DCB4l0.net
>>59
橋下弁護士は一言もそんなこといってないし、大体きみ税理士受験生じゃないでしょ?
顔にバカって書いてあるよ。

62 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/05/08(水) 10:23:23.03 ID:SN/7V3Y90.net
どうでもいいから、合格しよう!
頑張る。

63 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/05/08(水) 11:31:06.22 ID:d1lgqO9G0.net
受かりもせずに受かった後の事を心配するほど馬鹿馬鹿しい事もないわな

64 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/05/08(水) 13:46:39.27 ID:TpGwUI3k0.net
>>61
税理士受験生だわ笑
きみもちゃんと動画見たんかいなー
全53:46の33分から34分辺り見返してみ。とりあえず税務申告簡単になって税理士の仕事について言及してるわいなー

65 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/05/08(水) 13:53:04.40 ID:TpGwUI3k0.net
このチャンネル作ったひろゆきさんも隣にいてうんうん頷いてるんやぞー、おれは税理士の需要減ると思うと悲しいわーあと法人と相続終わらせて頑張ろー思ってんのに(T_T)

66 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/05/08(水) 15:48:54.74 ID:Jg7NLUNu0.net
>>65
うん。だから受かってから心配しよう。
当事者じゃないやつがなにいっても説得力ないよ

67 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/05/08(水) 16:03:59.87 ID:V/puCzn50.net
>>64
キャッシュレスになれば領収書の束をかき集める必要ないって意味で税務申告が楽っていてるんだろ。
税理士の仕事がなくなるなんて一言も言ってないじゃん。
まじでアホの子やん。

68 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/05/08(水) 16:32:29.92 ID:TpGwUI3k0.net
橋下さんの発言には税務申告が楽になることで、納税業務を税理士に依頼するのやめようかそれもコストだしって層が出てくるんじゃないかってことも含まれてないか?

ちゃんと見ろよ動画ー

69 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/05/08(水) 17:32:24.69 ID:hUGDMQWD0.net
>>68
そういう客は事務所的に元々赤字の場合が多いから、切られても痛手じゃないでしょ

70 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/05/08(水) 17:59:34.82 ID:TpGwUI3k0.net
>>66
影響力のある人言ってるんだから説得力あるだろーが

71 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/05/08(水) 18:01:28.42 ID:TpGwUI3k0.net
橋下さんとひろゆきさんっていうおれら以上に勉強してきた人達が議論の中で言ってることだから心も揺れるんだよ

72 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/05/08(水) 18:04:47.70 ID:KcVZpTUN0.net
>>70
説得力は、橋下の説得力でなくて君らのこと!

73 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/05/08(水) 23:14:57.16 ID:tzFKbzDE0.net
世間並みにミニ税法で院免しろよ。みんなと同じことができないとだめだぞw 

74 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/05/09(木) 04:52:13.22 ID:KlH+hKNJ0.net
>>71
二人とも税法に関してはド素人だけどな
そんなド素人の話を真に受ける税理士受験生って相当レベル低いだろ。
まあ、お前は受からないだろうが

75 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/05/09(木) 12:25:33.84 ID:yrQaU0sx0.net
>>74
府や市の長だった者がTVという公共の電波で適当なこと言うと思うか?

76 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/05/09(木) 14:13:18.78 ID:KlH+hKNJ0.net
>>74
頭悪そう。
むしろ為政者なんて適当なことしかいわんやろ。
大阪の歴代府知事なんて太田房江、横山ノック然り電波飛ばしまくっとるがなww

77 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/05/09(木) 14:14:00.59 ID:KlH+hKNJ0.net
>>74じゃなくて>>75

78 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/05/09(木) 14:25:49.76 ID:psIfnWS80.net
>>71
おれら?お前のみの間違いでは?

79 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/05/09(木) 14:29:53.73 ID:yrQaU0sx0.net
わかったわかったお前ら橋下さんに余計なこと言ってんじゃねーよって言えばええがなー、税理士受験生よりよっぽど分かってるわ

80 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/05/09(木) 14:47:54.53 ID:yrQaU0sx0.net
太田横山は知らんが橋下さんは弁護士であり、府市長として府市民から住民税、事業税預かってきたんだからその元になってる法人税もちゃんと理解した上で発言してると思うぞ?
彼にまつわる公人見てても、悪くいう人は胡散臭い人ばっかりやと思う。

81 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/05/09(木) 14:53:29.21 ID:yrQaU0sx0.net
橋下さんがテキトーなこと言う人なら誰も近くに寄らないと思うよ?
ひろゆきさん、三浦瑠璃さん、古市憲寿さん然り

82 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/05/09(木) 16:35:03.74 ID:KlH+hKNJ0.net
頭わる
橋下弁護士は多弁で頭の回転も速いし優秀だけど刑事事件専門で税法に関してはド素人でしょ。

83 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/05/09(木) 17:16:40.07 ID:GwmKOg210.net
弁護士は租税法が試験にありますが、何か?

84 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/05/09(木) 17:19:18.57 ID:YW6MSvVE0.net
>>82
相手にするなって!
理論暗記したほうが有意義だよ

85 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/05/09(木) 17:19:55.24 ID:yrQaU0sx0.net
んー、まぁとりあえずあの番組での中央銀行キャッシュレス化の話は強烈だったわw出来れば勘弁して欲しいね

86 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/05/10(金) 01:00:46.33 ID:5p3aAlW60.net
旧司法試験にはないんだな。

87 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/05/10(金) 01:16:17.68 ID:RJwupcOj0.net
弁護士試験はさすがにそんな簡単ではないだろ

88 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/05/10(金) 06:15:36.24 ID:A9ppaKQe0.net
>>85
強烈なのはお前の頭の悪さだろ。
相消法受験するんだろ?税法一科目すら受かってないチンカスの記念受験やないかw

89 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/05/10(金) 06:20:20.39 ID:A9ppaKQe0.net
中央銀行キャッシュレスw
小学生のウンコチンチンと同レベル

90 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/05/10(金) 08:40:45.85 ID:Ei8H+rR40.net
>>83
選択科目だし、計算の規定でないし、
総則規定だけで、役にたたないよ。
って、有名な教授が、司法試験批判してたらしいよ。

91 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/05/10(金) 11:37:51.14 ID:nk1jEr/n0.net
弁護士の租税法はチンカスレベルです。
会計士も同様に。

92 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/05/10(金) 14:24:44.26 ID:sDA7ldM20.net
なのに世間の評価は弁護士会計士が圧倒的に勝利。無駄な努力乙。

93 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/05/10(金) 14:27:47.82 ID:W/piorJc0.net
と思い込みたいだけで、弁護士会計士の租税法はチンカスレベルです

94 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/05/10(金) 15:43:28.96 ID:z+kH9suH0.net
>>88
消費終わっとるわ
中央銀行の法定通貨キャッシュレス化の何がチンカスが説明してみろよ

合理的な説明ついたら橋下弁護士のとこ行ってこい

95 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/05/10(金) 16:37:37.87 ID:W/piorJc0.net
お前の人生が消費しきって終わってんだろ。

96 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/05/10(金) 16:50:33.69 ID:z+kH9suH0.net
>>95
おれの人生しきってるか知らんけど論点はそこちゃうわいやー

97 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/05/10(金) 16:51:08.94 ID:z+kH9suH0.net
おれの人生消費しきってるか知らんけど論点はそこちゃうわいやー

98 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/05/10(金) 16:54:51.37 ID:glTPYLL30.net
直前期になると頭おかしいのわくね
毎年同じ人がやってんのかな

99 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/05/10(金) 17:40:28.06 ID:FZoGfW7Y0.net
受験に疲れて頭がおかしくなってしまう説

100 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/05/10(金) 18:05:23.86 ID:z+kH9suH0.net
中央銀行の法定通貨をキャッシュレス化が何でチンカスなのかを説明できる奴おるー?

スマホ決済とか出来ない意味わからんくて出来ない人いるから
現金ないと災害時困るから

等、既出のデメリット除いて

総レス数 1002
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200