2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

税理士試験 法人税法 Part.109

1 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/04/20(土) 20:49:00.44 ID:tCd0ShBw0.net
前スレ
税理士試験 法人税法 Part.108
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1544790208/

 /     /|     |ヽ     |ヽ        |
|     / \    | \、   | \      |
\    レ  \___\ ー‐__ヽ‐ヽ \  _ /
 ヽ ___ヽヽ___    ̄  ̄||ヽ \   \/_ ヽ´
   ヽ´  | ! iヽ\      i !  l |    (‐、 )
    ∧  ヽ:、v_」|     ヽヽ‐/    、__/
    lヽ   ヽー´ _      ̄      /_
    ヽ|  、、、 ヽ     ` ` `    /|   \      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ヽ      _ _,         / |     \   | 令和元年度、消費税は10%よ。
      _\              /  L     \ <  平成31年と令和元年が同じ年だということ
    /  > 、         イ     \   _ \  |  も忘れないでね☆(問題文に注意)
    /     /  ー i   '  __i       ヽ ヽ\, ) \__________
   i      ノ    / , :‐‐'''' ノヽ       ̄
   |/|  /   / ̄ ̄ ̄ ̄   '  ー、
      ̄  / ̄               ヽ
       /     、             |
       /       ヽ             ヽ
      //       'iヽ          、 \
      )i         l           l   、
      /         ヽ          |   ヽ
      |          i          /    i
      /!          ;         ;     |
     l ヽ   ー―‐ '、/        /' ̄   l
     i  i ̄ _, ――ト         // ̄ ̄ i
     ヽ  ト      |          ∧     l
      ト  l      |         / ヽ     i

304 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/06/17(月) 18:26:25.32 ID:HxzKvm3p0.net
法人住民税の均等割だけど、例えば特別区に本店がある会社で事業年度が4月1日から3月31日で
本店の移転を4月2日に行った場合の税額って69900で合ってる?

305 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/06/17(月) 18:38:10.44 ID:fRTfPLnv0.net
>>303
できたの2割くらいっぽい

306 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/06/17(月) 18:46:12.84 ID:sXQ7GR9p0.net
比較を過去2年の平均とってしまってアボン
教育訓練費とごっちゃになってたけど次回以降は間違えない自信もついた

307 :303:2019/06/17(月) 18:51:12.12 ID:HxzKvm3p0.net
すいません、移転は特別区から特別区です

308 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/06/17(月) 19:23:18.30 ID:2g3h13Md0.net
>>301
今年の問題だと平均65、上位30は78点くらいかと。ボーダーは82点。

309 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/06/17(月) 19:37:33.82 ID:fRTfPLnv0.net
>>308
そんなに高くなりますか?

310 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/06/17(月) 20:07:54.11 ID:/GgxMN5j0.net
結構読み飛ばしてて計算が半分くらい 本試験じゃなくて良かった

311 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/06/17(月) 20:09:20.39 ID:Ef2yU40a0.net
模試の解説冊子届いたので見てみたが・・・。
理論は満点に近いんじゃないだろうか。肉付けの薄い厚いはあるかもだけど。
多分ミスったのが給与引き上げ特攻の償却費のみ。
計算は結構苦戦してる。機械の資本支出判定ミス。
給与引き上げ特攻で継続比較ミスって適用なしにしてしまった。
去年はBランクだったが、これでAはさすがに厳しいか。

312 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/06/17(月) 20:13:10.18 ID:Ef2yU40a0.net
解説にもあったけど、現試験委員を明らかに意識した作問だね。
個別形式かつ重箱の隅をつつくような出題傾向という意味で。
なんとか今年官報取りてぇ

313 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/06/17(月) 20:17:57.12 ID:Ef2yU40a0.net
2科目リーチから通算で官報チャレンジ3回目なんだ・・・
勝ちたい

314 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/06/17(月) 20:21:04.47 ID:Ef2yU40a0.net
継続比較は類似問題解いた事あったのに、曖昧にしていたツケだな。
給与引き上げ特攻は当期投資額・償却額も独特だよね。

315 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/06/18(火) 00:05:42.98 ID:Xdm17iYv0.net
まじで試験委員を意識した問題だった
細かい部分を曖昧にしてると死ねるね

316 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/06/18(火) 00:18:54.29 ID:25neC6730.net
結局皆さん模試の出来はどうやったの?

317 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/06/18(火) 00:25:12.40 ID:PxD6KNZ80.net
永橋が問題外だっただけで今の試験委員も別にいい試験委員ではないと思う
今の試験委員は重箱おじさんて感じ

318 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/06/18(火) 00:25:23.98 ID:Eo73n2LV0.net
昨年からの傾向だからか理マスの参考欄あたりつっこまれると途端にピンチになる。

319 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/06/18(火) 00:27:09.46 ID:Eo73n2LV0.net
>>316
多分理論35くらい 計算30くらい 余裕で不合格ライン

320 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/06/18(火) 06:50:38.66 ID:25neC6730.net
>>319
珍しいやつ現れた笑
税理士試験は法人税が1科目目かな?

試験概要は後学のため自分で国税庁HPを調べて欲しいけど、
一応60点合格の試験やから、
65点で余裕で不合格ラインになるような試験はね、
タックは大手で経験も豊富だから作らないんだよ!

中学校の期末テスト以降、テストって受けたことない?
コテハンあげるね、コテハンは名誉だよ。
きみのコテハンは「初学中卒くん」

321 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/06/18(火) 10:16:08.34 ID:QsLj0hjX0.net
>>320
目を合わさずに早口で言ってそう

322 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/06/18(火) 15:08:35.12 ID:9X/Yanf30.net
>>321
自身のテスト内容が散々だったんだろう

323 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/06/18(火) 15:35:57.37 ID:25neC6730.net
>>322
残念ながら、40%+30%程度は取れた笑
65%が余裕でダメなら、俺様がボーダーになるやん
それは困る、という意味の揶揄だ笑

324 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/06/18(火) 18:04:28.59 ID:DpGp+zTE0.net
>>323
40点+30点にしなきゃ
%で分けたら20+15 35点しか取れなかったったの?て誤解されても仕方ない

325 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/06/18(火) 18:12:04.53 ID:VlY5qp9h0.net
点数配分わからんからおおよそって意味で、%なのでは

326 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/06/18(火) 18:12:28.76 ID:VlY5qp9h0.net
あっ、勘違いしてた
なんでもないっす

327 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/06/18(火) 18:20:04.75 ID:25neC6730.net
>>324
お前に伝わってんだから、
だいたいのやつに計70%だと伝わってるやん
読み取れんバカは落ちるだけだから、
是非今年の試験は分母として頑張れや

328 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/06/18(火) 18:30:46.91 ID:HZs8LShm0.net
7月5日には優秀な>>320先生の判定結果がこのスレで見られることでしょう。

329 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/06/18(火) 18:39:55.04 ID:25neC6730.net
>>328
そういうことになる、SかA。たぶんAやと思うわ、できへんかったし

330 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/06/18(火) 23:15:28.89 ID:+MY2oUBZ0.net
>>329
初学?

331 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/06/18(火) 23:32:45.41 ID:25neC6730.net
>>330
ごめ、2年目。別業界で営業の仕事しながら消費初学でかけもち。

332 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/06/19(水) 04:27:48.34 ID:z0TM52KN0.net
いま3科目持ちで法人1年目なんだけどさ、最後は相続にしようと思ってたけど案外、所得の方がいいような気がしてるんだけどどう思う?
重いの2つ取ったことで一目置かれそうだし、何より法人と所得って相性いいみたいだし、実務で使う機会も相続より所得の方が多いだろうし。

333 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/06/19(水) 06:00:51.73 ID:XjVwinBM0.net
>>332
賛成、俺もそう進む予定!

334 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/06/19(水) 08:19:41.62 ID:15wvbQ7M0.net
>>332
そうでもないよ。

335 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/06/19(水) 13:22:44.77 ID:xPOTCBtx0.net
>>332
結局全部勉強するなら何受験してもいいと思う。ミニ税法で逃げたって後から勉強する高い志と実行できる行動力さえあれば。

336 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/06/19(水) 21:50:40.23 ID:LbfnOhLJ0.net
俺は勉強時間の兼ね合いから、消費と固定受験して両方突破したよ。
国税三法のいずれかと消費の組み合わせだと、可処分時間的にどちらか落ちるのが確定的なのが嫌だった。

337 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/06/19(水) 22:01:57.10 ID:Dac14q9n0.net
消費以外のミニ3年以上するのなら今後の事考えて国税3法挑戦しても合格レベルには行く気がする

338 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/06/19(水) 23:06:16.73 ID:hFS20Z9L0.net
いま消費1年目なんだけど、落ちた場合、消固で行くか消法で行くか100回くらい悩んでる。

339 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/06/19(水) 23:07:30.19 ID:Ko5N5TTQ0.net
試験受ける前に落ちる事を考えてどうする

340 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/06/20(木) 00:18:50.43 ID:VW+tH/9/0.net
>>338
そりゃ、後者でしょ。
迷う必要ないよ。

341 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/06/20(木) 00:53:51.33 ID:QUF3V9rd0.net
所得税持ってれば消費税法固定資産税法だろうけど

342 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/06/20(木) 04:59:54.12 ID:Edf0wa2e0.net
固定資産税税法てw

343 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/06/20(木) 09:05:18.51 ID:Ag8A54JN0.net
ソフトバンクグループの4千億円の申告漏れの報道、

・SBGからSVFに対してアーム株を非適格現物出資
・含み損の実現 → 損金算入(22条損失の額に該当)

ここまでは理解できるが、損金算入「時期」に国税との間で齟齬があった
ってどういう事?
期ズレの修正申告済みで修正申告分は当期の損金算入って、現物出資を複数回に分けて行ってた
と認定されたってことなのかな?

22条損失の額の発生認識にSBGの税理士と国税とで齟齬があるってのが
どのようなケースなのかが理解できない。

ご教授お願いします。

https://www.asahi.com/articles/ASM6M722DM6MUTIL070.html

344 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/06/20(木) 09:18:24.47 ID:Ag8A54JN0.net
自己解決
22条と62条7−1 の併用だね。
失礼しました。

345 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/06/20(木) 11:26:21.67 ID:XXZ+h70V0.net
T上級コースの答練って結構むずい?

346 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/06/20(木) 16:37:51.09 ID:1SegBSQU0.net
いまさらだけど法人は大原よりTACのがよいの?
それともどっちも同じ?

347 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/06/20(木) 16:38:46.21 ID:4TfuJAln0.net
>>346
専念ならTAC
効率性の大原

348 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/06/20(木) 16:39:55.73 ID:1SegBSQU0.net
>>347
ものすごく納得。他の科目もそんな感じだった。

349 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/06/20(木) 18:01:08.08 ID:G62ywgUe0.net
働きながら直前期のT資料のみでリーチまで来た俺もいるし、やる気の問題なのでは?

350 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/06/20(木) 18:19:24.93 ID:8Ug8HE9Z0.net
結局は個人の勉強量次第だし

351 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/06/20(木) 18:39:32.35 ID:GFJXg6Qu0.net
>>349
科目教えてくれー

352 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/06/20(木) 19:02:47.81 ID:Ji1t9X+w0.net
大原で始めて、TACで合格。
それぞれに良いところはある。

それでも理解に苦しむ論点は、
自分で専門書とか通達とか読み込んで、
研究した。

353 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/06/20(木) 23:40:24.69 ID:AdejfJlt0.net
今のOは本試験レベルに全く対応してない。
理論は端折り過ぎてるし計算は学習範囲狭すぎるし分母製造機に成り下がってると思う。うちの事務所はパイセンのススメで絶対法人はTを選ばされる。

354 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/06/21(金) 00:17:57.21 ID:Yz3ZgEo50.net
>>353
OでやらないでTだけ取り扱うのって例えばどこ?

355 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/06/21(金) 00:23:03.01 ID:Yz3ZgEo50.net
>>345
他のを受けたことないから分からないけど外国法人からむ現物分配が計算で普通に出てきた。 解けますよねくらいだった気がする。普通に間違えた。

356 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/06/21(金) 02:43:48.40 ID:Nk0sGZ2B0.net
>>354
去年の本試験で影響大きかったのは執行役員とか従業員持株会とか

357 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/06/21(金) 02:55:54.96 ID:HNYPemGD0.net
>>355
非適格現物分配だから普通の剰余金の配当等と同じように処理するって感じ?
源泉所得税も発生するのかどうか分からん

358 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/06/21(金) 03:04:49.95 ID:BepBW0xC0.net
>>356
今年初学だから適当なこと言えないけど、ストックオプションの辺りっていくらテキストに載ってたとは言え、端っこの論点だから合否に影響あるとこじゃなかったんじゃない?

359 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/06/21(金) 05:17:26.20 ID:o5yzWlM30.net
持株会単発ならダメージは低いが、その後の譲渡損益調整資産か何かに繋がるので、
最初の判定ミスると大量失点になったと思う。
昨年は物損等事実が書けたか否かも勝敗を分けた。
今の試験委員は重箱の隅をつつく論点1つで8点近い配点を失うことがあるので注意だ。

360 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/06/21(金) 06:22:11.42 ID:Nk0sGZ2B0.net
>>358
自分の知ってる人ではそこができた人は受かってできなかった人は落ちてる
影響大きかったと自分は思う

361 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/06/21(金) 07:28:31.76 ID:ujJq9BGI0.net
適格合併で機械装置を引き継いだとして、被合併法人側で定率法、合併法人側で定額法を採用してた場合って、償却方法の変更扱いだよね?

362 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/06/21(金) 07:35:09.95 ID:ujJq9BGI0.net
>>355
O生だけど、どういうこと?
外国法人の絡む時点で適格はないだろうけど、非適格なら源泉生じるし、ただの時価譲渡・時価配当の簡単な処理では?

363 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/06/21(金) 21:37:48.01 ID:UmWU4RN50.net
Oの第2回プレ模擬みたいな問題出たら死ぬわ
資料散らばりすぎて再計算しまくった

364 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/06/21(金) 21:43:30.49 ID:rRNr2t6q0.net
簿記論の法人税版的な感じやな

365 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/06/21(金) 21:44:17.14 ID:wVuf9zMH0.net
>>361
興味深いこと考えるね。きみは受かるよ
答えは出せなかったけど、条文や通達みても根拠となるもの(変更がどこまでを指すのかなど)がはっきりとは書かれてないから本試験的には出ないと思われる

366 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/06/21(金) 22:59:01.36 ID:TcEKhb/N0.net
>>361
償却方法は引き継がないから合併法人が選定した償却方法により償却されるぞ。例外はない。

367 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/06/21(金) 23:03:04.27 ID:TcEKhb/N0.net
>>366
この場合は定額法だな、新旧の区別は被合併法人側の取得日を参考にする

368 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/06/21(金) 23:04:10.86 ID:TcEKhb/N0.net
>>367
ちなみに償却方法の変更扱いにはならない

369 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/06/22(土) 00:11:30.49 ID:drBrOG0Y0.net
平成26年の理論問題はじめてみたけどまともに戦えるレベルにないことを痛感

370 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/06/22(土) 00:22:21.55 ID:wXGVV+E+0.net
>>369
1年目なんてそんなもんだ
あっという間に直前期が終わる

371 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/06/22(土) 15:17:21.62 ID:drBrOG0Y0.net
講師曰くまだ完全ではないがTの公開模試はみなさんボロボロだったらしい へこんでたけどやる気でてきた

372 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/06/22(土) 16:32:01.70 ID:2c4o9O6Z0.net
点がいくつだったとしても判定がA以上なら、本試験も抜けられるさ

373 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/06/22(土) 19:01:33.46 ID:DIOhnxDt0.net
>>371
まじ?分量もなかったし、そこまで奇をてらった出題でもなかったのに?
やっぱ法人は範囲広いからみんな対策が追いついてないのかな?
組織再編と期限切れ欠損金辺りやばいからちゃんとしないといけないなとも思うけど、欠損金は去年理論でガッツリ出たんだっけ?
てかさ組織再編ってそもそもマスターのベタ通りに書かせるのって出るのかね?

374 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/06/22(土) 19:06:59.75 ID:5mF84JMh0.net
組織再編は事例形式の確率が高そう
組織再編を考えてる法人からの質問形式とか

375 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/06/22(土) 19:15:32.67 ID:PY2hqhMK0.net
給与拡大の税額控除の式は覚えてても比較雇用者支給額がいくらだとかいう計算になると崩れる

376 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/06/22(土) 22:11:49.24 ID:DIOhnxDt0.net
>>375
そこは埋没だろうね、恐らくテキストに載ってないし。

377 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/06/23(日) 00:00:43.14 ID:h0Owf/yp0.net
Tならテキスト(理マス)にも「用語の意義」としてだったら載ってるし、
計算問題で継続比較給与は解かせてる。
今の試験委員はテキストの本文外の参考部分を狙い撃ちしてくるので、
埋没とか言ってると足許をすくわれる。

378 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/06/23(日) 09:23:35.56 ID:u1X8f7jn0.net
前回の本試験のグループ法人税制で丙社ってX社と完全支配関係あるの?

379 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/06/23(日) 09:24:52.28 ID:u1X8f7jn0.net
前期末時点じゃなくて、当期末時点で。

380 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/06/23(日) 10:41:37.86 ID:1vZOz5y10.net
T答練の直前予想No.2まで解き終えた。
模試も含めれば直前期カリキュラムも9割まで来たと思うと感慨深い。
今年こそ官報いくぞ!

381 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/06/23(日) 11:41:33.36 ID:kxDFDNK90.net
レック模試やった人いる?なにあれ笑

382 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/06/23(日) 12:06:18.45 ID:cpJwpK7t0.net
俺はもっかい上級答練から解き直すわ

383 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/06/23(日) 13:02:01.26 ID:/EZELLWI0.net
>>381
どうだった?難しかった?

384 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/06/23(日) 13:42:35.17 ID:kxDFDNK90.net
>>383
むずい、わい含めて普段30%くらいの人だと、40点前後しか取れんと思うわ!

385 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/06/23(日) 14:01:51.94 ID:QVuKo+mX0.net
有価証券配当等の解き方で教えて欲しいことがあります。
有価証券の問題だと、短期配当、税額控除、有価証券の区分と3ヶ所ケアしないといけないけど
考える期間が違うからどうしても時間がかかっていまいます。
どのように解かれていますか?

386 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/06/23(日) 14:16:15.90 ID:NYfRUlKW0.net
最後に解け

387 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/06/23(日) 14:31:22.93 ID:kxDFDNK90.net
>>384
てかここのやつらが全然受けてへん模試とか、模試として機能してへんやろ

388 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/06/23(日) 14:32:02.92 ID:MD69sdlb0.net
レックの法人って講師すごい雰囲気もってんな

389 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/06/23(日) 14:36:35.40 ID:P7mw/Kmg0.net
>>373
多分まだ理論暗記が追いついてないんだと思う。計算も平易に見えてよく読まない人でポロポロやったのではないかと思う。

390 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/06/23(日) 14:39:23.21 ID:P7mw/Kmg0.net
>>377
同意。出目低くはなさそうだし押さえとかないとまずそうな気はする。 ただパターンだけ書けるでは厳しくなりそう。

391 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/06/23(日) 14:59:11.65 ID:kxDFDNK90.net
軽減税率って19%で出るの?15%って書くの?

392 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/06/23(日) 15:03:22.62 ID:spaa4rpN0.net
>>386
やっぱ時間かかるのか
簡単な所だけ解くのが無難か

393 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/06/23(日) 15:45:46.22 ID:q04Q7d8u0.net
簡単なところだけ ではなく、
簡単なところから だ。

現試験委員は過去二年とも時間内に解ききれる問題を出してきてる。

394 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/06/24(月) 01:05:59.45 ID:EfB68cxX0.net
実務×大学院(会計専門職)×9月から法人税法初学(予定)
だけど今から理論回してれば来年ワンチャンあるよな?

395 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/06/24(月) 01:11:09.97 ID:xhOYwOUs0.net
あたり前田のクラッカー

余裕のよっちゃん

396 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/06/24(月) 01:18:53.68 ID:RJZnNEg10.net
あたり前田のクラッカーって流行ってんの?

397 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/06/24(月) 01:28:25.68 ID:RJZnNEg10.net
>>391
法人税法本法での軽減税率は19%だけど措置法の軽減税率は15%
法人税法の規定を問われているのか措置法の規定を問われているのかで判断する
計算は15%で計算すればいい

398 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/06/24(月) 07:33:29.68 ID:EfB68cxX0.net
授業はじまるまえまでに法人税の三回くらい本読んどくわ

399 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/06/24(月) 07:36:21.56 ID:tqIKWYCH0.net
改正後の試験研究費計算問題少なくてつれぇ
簡単になったと思ったら上乗せできてめんどさ変わってないし

400 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/06/24(月) 08:57:35.55 ID:I1pj+YYS0.net
>>396
ゆとり世代乙

401 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/06/24(月) 09:45:29.41 ID:x1ihVAqu0.net
〉当たり前田のクラッカー

これは相当、古いな!年齢バレるな!

402 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/06/24(月) 11:24:25.73 ID:9qZY3zSV0.net
Oの計算テキスト見たけどほんとに内容薄いな

403 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/06/24(月) 12:47:32.21 ID:9qZY3zSV0.net
T上級コースで上位何割くらいが合格レベルかな?

総レス数 1002
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200