2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

税理士試験 法人税法 Part.109

1 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/04/20(土) 20:49:00.44 ID:tCd0ShBw0.net
前スレ
税理士試験 法人税法 Part.108
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1544790208/

 /     /|     |ヽ     |ヽ        |
|     / \    | \、   | \      |
\    レ  \___\ ー‐__ヽ‐ヽ \  _ /
 ヽ ___ヽヽ___    ̄  ̄||ヽ \   \/_ ヽ´
   ヽ´  | ! iヽ\      i !  l |    (‐、 )
    ∧  ヽ:、v_」|     ヽヽ‐/    、__/
    lヽ   ヽー´ _      ̄      /_
    ヽ|  、、、 ヽ     ` ` `    /|   \      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ヽ      _ _,         / |     \   | 令和元年度、消費税は10%よ。
      _\              /  L     \ <  平成31年と令和元年が同じ年だということ
    /  > 、         イ     \   _ \  |  も忘れないでね☆(問題文に注意)
    /     /  ー i   '  __i       ヽ ヽ\, ) \__________
   i      ノ    / , :‐‐'''' ノヽ       ̄
   |/|  /   / ̄ ̄ ̄ ̄   '  ー、
      ̄  / ̄               ヽ
       /     、             |
       /       ヽ             ヽ
      //       'iヽ          、 \
      )i         l           l   、
      /         ヽ          |   ヽ
      |          i          /    i
      /!          ;         ;     |
     l ヽ   ー―‐ '、/        /' ̄   l
     i  i ̄ _, ――ト         // ̄ ̄ i
     ヽ  ト      |          ∧     l
      ト  l      |         / ヽ     i

676 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/07/08(月) 19:26:47.84 ID:lneEk3gE0.net
正確には持株が50%以下であっても議決権が50%超の場合同族会社と書いてます。
だから持株が50%と超えている場合は議決権の判定はしなくていいとは書いていない。

677 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/07/08(月) 20:52:17.25 ID:Ona/Odsm0.net
寄付金の別表とかも出てたかもしれないけど
初見でもだいたいできるっしょ

678 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/07/08(月) 21:28:59.99 ID:+8LcV86K0.net
なるほどなぁ、別表を見るという発想がなかった
となると>>641の例は同率になるけど
持株優先という根拠もないし、議決権でみなし役員判定される可能性も充分にあるわけか
まぁ根拠がない話を深追いするより試験の事考えた方が良さそうやな

679 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/07/09(火) 20:47:06.05 ID:MD4I2thd0.net
Oの公開模試の計算キツかったけどわりとくらいつけた感ある

680 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/07/10(水) 07:53:08.83 ID:yZrqum0s0.net
T実力完成答練最終回の成績出てたな。
全ての回で平均超えたし、優秀者リストにも何回も出た。
今年こそ

681 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/07/10(水) 09:25:29.04 ID:D9mI0Sl+0.net
Oの公開模試の計算で、調整名って書いた?

682 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/07/10(水) 21:49:13.42 ID:5WmLfNZo0.net
>>681
書いてない、解答見て、は?ってなったわ
調整金額、加算減算の別を答えよって指示あったよね

683 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/07/10(水) 22:17:24.86 ID:D9mI0Sl+0.net
>>682
そう。本試験で調整項目と言われてなければ書かなくて良いかな

684 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/07/11(木) 16:19:41.39 ID:fi6j5fyf0.net
直前対策講義の補助問題の難易度ってどう?実完成くらい?

685 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/07/11(木) 16:24:31.87 ID:+5hlaKbB0.net
特別償却準備金の取り崩しをした時の調整名は何と書けばいいのか
特別償却準備金加算だと特別償却準備金認定損となんか合ってない気がする

686 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/07/11(木) 16:38:42.38 ID:q4/GFdfh0.net
>>685
加算だよ。

687 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/07/11(木) 18:51:23.29 ID:LjMlnJJ40.net
理論の過去問見てたけど判例を知ってる知らないで大きく左右されるのは良い問題とは言えないなあと思った

688 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/07/11(木) 19:30:04.73 ID:UHPPuRhs0.net
非適格株式交換で質問
完全子法人の株主に交付されたのが完全親法人株式のみだった場合
完全子法人の株主の税務上の仕訳はこれでいいの?
(親株式)交換直前簿価  (子株式)交換直前簿価

689 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/07/11(木) 19:30:44.07 ID:Q3DQwOwk0.net
>>687
1つの事例(事例が判例だっただけ)から22条にあてはめてどう考えるか問うてるって思えば致し方ないが、66回の計算問題は…税理士試験をなめてる人達が作ったとしか思えない。

690 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/07/11(木) 19:32:25.10 ID:UHPPuRhs0.net
あ、両方とも完全子法人株式の交換直前簿価です

691 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/07/11(木) 20:32:21.04 ID:kPEaYWlE0.net
>>688
適格でも非適格でも、金銭等不交付なら、そうなるよ。

692 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/07/11(木) 20:56:10.89 ID:69Y3EO9g0.net
>>689
永橋はクソだったよなあ

693 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/07/11(木) 21:14:12.10 ID:+5hlaKbB0.net
66回の計算問題ってどんなのだっけ

694 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/07/11(木) 21:48:58.54 ID:HcHyBnLj0.net
64〜66回の永橋、超人的な無茶苦茶。
泣かされた。。

695 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/07/11(木) 23:32:53.37 ID:FPa3un460.net
>>684
Tでいいんだよね?実完成よりは難易度高いと個人的には思う

696 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/07/11(木) 23:41:45.82 ID:n5+D32740.net
あの年勉強してた人はかわいそうだと思うわ、時間の無駄感がすごそう
そのお陰で近年はまともな問題になったね

697 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/07/11(木) 23:47:49.74 ID:+5hlaKbB0.net
近年は重箱の隅つつくマンに試験委員が変わっただけな気がする
そりゃ永橋に比べればマシだけど永橋がうんこすぎて次の人が相対的によく見えてるだけだと思う

698 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/07/11(木) 23:49:56.42 ID:n5+D32740.net
ストレートに難しいだけならみんな解けないから問題ない
点数拾えるところもあるし

699 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/07/12(金) 00:04:52.95 ID:oh4doITU0.net
>>685
会計上の取崩し額は「特別償却準備金加算」
税法上の強制戻し入れに足りてない場合は「特別償却準備金戻入れ不足額」を別途立てる。
ただ、実務上の観点からも、取崩し金額と税法上の強制戻し入れ額の大きい方を「特別償却準備金加算」一行でやって×になるとは思えない、って先生は言ってました。(部分点取れるように2行で書けるようにしとけ、とのこと。)

700 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/07/12(金) 00:07:19.78 ID:g/wV8J2t0.net
この感じ…TAC生だな!

701 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/07/12(金) 00:09:43.52 ID:klO0aZqs0.net
>>699
特別償却準備金取り崩し、特別償却準備金取り崩し不足額と習った

702 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/07/12(金) 00:18:57.49 ID:oh4doITU0.net
>>700
はっずれー笑
LEC生だ。

703 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/07/12(金) 00:26:00.69 ID:oh4doITU0.net
>>701
でも問題ない。調整項目名に目くじら立てるような論点じゃないって。
・P/Lを経由しない税務調整項目をちゃんと裁けること。
・初年度に積立不足が生じたとき(実務でもB/S上の繰越利益剰余金が足りないときに起こる)に対処出来ること。
・圧縮積立金との違いがちゃんと明確に分かること。
要点はこの辺だと思ってる。(積立超過絡みは問題集が解ければ良いと思ってます。)

704 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/07/12(金) 01:06:10.54 ID:gC3ddIWZ0.net
特別償却準備金を会計上取り崩してたら特別償却準備金加算
取り崩してなかったり限度額に達してなかったら特別償却準備金戻入不足額
特別償却準備金の会計上の取り崩し額が限度額を超えてたら?

705 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/07/12(金) 03:40:36.04 ID:kCxamhbm0.net
>>704
会計上の取崩額を全部「特別償却準備金加算」やっておしまい。
強制戻入れの規定は、「法人が準備金を取崩さないことで、益金算入を先送りする」のを防ぐための規定なので、
さっさと益金算入してくれる分には国は困らないという事。(任意取崩額という扱いになります。)

706 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/07/12(金) 03:47:21.34 ID:kCxamhbm0.net
>>705
追記、特別償却準備金絡みで過年度において加算項目(積立超過、戻入れ不足)が生じている場合において
税法上の強制戻入れ額を超えて会計上の取崩しを行ったときには、
その超えて取崩した分だけ、過年度の加算項目を認容出来る。
上手く説明できんくて申し訳ない。
措置法通達52の3-1を確認してくれ。

707 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/07/12(金) 18:31:11.73 ID:vC9siz9W0.net
Oて租税条約教えてる?
Tじゃ出てこないけど

708 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/07/12(金) 18:39:11.29 ID:AUO8QfK00.net
やらない、その辺は公認会計士の領域だし

709 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/07/12(金) 19:20:13.83 ID:JwQmb+Rr0.net
国際税務系の理論って覚えにくいし書きにくいよな。
外国の税法が絡むからあたりまえだけど。
BIG4とかって国際税務の専門部隊みたいな部署があるんだっけ?カッコいいよね。

710 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/07/12(金) 23:06:30.50 ID:Bk6pbn4D0.net
>>708
は?
バリバリ税理士だけどね。
まぁ、BIGふぉー系だけどね。

711 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/07/12(金) 23:39:34.66 ID:g/wV8J2t0.net
>>710
またお前か

712 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/07/13(土) 18:04:43.38 ID:pOFImoj10.net
法人税って学習のボリュームで言えば計算の方が大きいですか?

713 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/07/13(土) 18:37:16.35 ID:HplYvtHu0.net
いえす

714 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/07/13(土) 18:41:10.90 ID:ioLSqN510.net
理論の方が多いと感じる
全科目中理論も計算も結局一番多いんだけど

715 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/07/13(土) 22:17:30.90 ID:tdhG7A7t0.net
多いけど、消費の後だからか楽しく感じるよね

716 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/07/14(日) 00:41:13.79 ID:ExcQR6S60.net
Oの全国模試どうだった?
自分はTの全国模試で上位10%入ったけど理論30〜35計算33位な感じ

717 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/07/14(日) 01:08:00.03 ID:Xhh9LgXP0.net
ここみんなレベル高いな 株式分配とかみんな計算ででても楽勝なんか?

718 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/07/14(日) 03:35:08.67 ID:RMhoQTBP0.net
>>717
Tの直対補助9の株式分配ができれば十分じゃないかな。

719 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/07/14(日) 13:08:58.29 ID:LNPKuy0H0.net
直前期になるとレベルの低い質問がドっと増える。
おそらく会計事務所職員が休みもらって、怒涛の追い込みしてるからだろう。

720 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/07/14(日) 13:28:23.70 ID:XZ7XVqlg0.net
>>716

まぁまぁ、理論40-32の間、計算27だと思う、ギリ30%かなー

721 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/07/14(日) 13:30:31.00 ID:XZ7XVqlg0.net
>>720
ちなT通信

722 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/07/14(日) 13:55:48.25 ID:Yl/VaB9c0.net
理論38〜40
計算35くらいかな

723 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/07/14(日) 15:10:52.17 ID:LNPKuy0H0.net
理論40
計算38

724 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/07/14(日) 17:27:09.12 ID:RMhoQTBP0.net
皆さんすごいですね!
T通信生だけど、現物分配、株式分配の意義がマスターに入ってないから書けなかった。テキストから暗記するしかないのか…

725 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/07/14(日) 18:10:50.18 ID:m4365Bc30.net
おー全統って郵送やと返却いつか分かるエロい人おしえて

726 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/07/14(日) 18:14:23.02 ID:m4365Bc30.net
タックサーバー落ちてるやんしばく

727 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/07/14(日) 20:32:24.14 ID:KH1ztIPC0.net
TAC生だが株式分配の意義は授業で出てたからマスターに書いて覚えてたわ。現物分配の意義は、既存理論からの作文で半分も取れてないな…

728 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/07/14(日) 21:18:32.26 ID:mVNR6HPi0.net
株式分配は結構押さえてたけど、現物分配はやる気なかったわ
他にマニアックな論点あったの?

729 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/07/14(日) 21:19:55.12 ID:MNy/Hp740.net
ヤフオクとかメルカリで模試買おうと思ったけど高いな…

730 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/07/14(日) 21:30:10.17 ID:V9g74D+m0.net
T生なら知らない論点はほぼない感じだったし理論暗記しっかり出来てる人は80以上取れる問題だったと思う

731 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/07/14(日) 21:38:37.63 ID:m4365Bc30.net
>>730
それは吹きすぎ

732 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/07/14(日) 22:12:36.94 ID:bzBtfJ8R0.net
ちなみにO初学だけど理論も計算もボロボロ死にたい。未学習だらけでやる気ナッシング。

733 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/07/14(日) 22:15:05.20 ID:MNy/Hp740.net
初学ならそんなもんじゃない
会場行けば永橋時代みたいな糞問が出て試験が荒れて受かる可能性一応あるで

734 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/07/14(日) 23:27:14.87 ID:Zsguc3hX0.net
日本語読み取りが最もひどく難解な問題出して答練上位が大コケしてくれれば受かる可能性あるな

735 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/07/14(日) 23:35:30.02 ID:MNy/Hp740.net
TACのオープン模試計算の指示がわかりにくかった

736 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/07/15(月) 00:23:28.98 ID:L9KFuH+a0.net
O全統、60点で上位3割くらい?

737 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/07/15(月) 04:57:12.37 ID:o/wVwItO0.net
うん。現時点では61〜62で上位3割

738 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/07/15(月) 10:56:37.21 ID:k5Nx+qSY0.net
>>728
何がどうマニアックなんだよ。馬鹿なのか。

739 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/07/15(月) 11:08:58.26 ID:WqbKvclv0.net
全統で3割以内だった人はどのくらいの確率で合格するんだろう
誰か講師からポロっと聞いたことある人いない?

740 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/07/15(月) 11:17:28.59 ID:vINzP1DA0.net
3割以内から5%以上は50%くらいの合格率と考えたほうがいいかもね

741 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/07/15(月) 11:49:18.51 ID:xGPI0sOm0.net
TACのオープン模試、理論と計算のバランスおかしいやろ!!

742 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/07/15(月) 12:40:26.88 ID:xv/1fdO20.net
>>741
今からやるけどそうなんか。でも両方激ムズよりマシだね。

743 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/07/15(月) 14:17:43.50 ID:3D8B50LQ0.net
>>740
Oは去年はほぼ全滅だったけどね。

744 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/07/15(月) 14:25:03.04 ID:FqychSR90.net
今年もO壊滅するんかな

745 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/07/15(月) 14:42:06.70 ID:6UF0oH2B0.net
重箱の隅つつくマンが試験委員やってる間はよくわからないね
今年はどんなマニアック知識が出るやら

746 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/07/15(月) 14:57:07.73 ID:SgbDMpvd0.net
去年の理論そんなに変だったです?

747 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/07/15(月) 14:59:31.61 ID:SgbDMpvd0.net
67回の理論は難易度高く感じるけど

748 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/07/15(月) 17:06:26.34 ID:mtt5lXil0.net
コンドゥーむが、どんな細かい論点出してするか予想。

国庫激暑

749 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/07/15(月) 17:34:38.62 ID:zV9tgqNt0.net
山本太郎
世界中で20年間デフレが続いている国があったら教えてほしい、この責任は誰ですか?
民主党政権、3年程度しかやってませんよ、20年以上続くデフレは明らかに自民党の経済政策の誤りの連続。
https://youtu.be/pzRpKARd0YM

750 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/07/15(月) 17:55:08.33 ID:k5Nx+qSY0.net
税理士試験は学者と作問のプロで作るらせるべき。
実務家はわざとなのか適用要件抜けてたりするから解く方としては疑心暗鬼になる

751 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/07/15(月) 18:05:35.70 ID:kNBFCysF0.net
永橋って3年目でもやらかしてたんですね
こいつ無能すぎだろ

752 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/07/15(月) 19:02:59.26 ID:6UF0oH2B0.net
当社の株を甲社(資本金5億円)と乙社(資本金5億円)が持ってる場合で
甲社と乙社がグループじゃない場合は当社は中小法人になるよね?

753 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/07/15(月) 19:07:26.34 ID:kNBFCysF0.net
条件は複数の大法人により支配されてるだけ
グループとかは関係ない

754 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/07/15(月) 19:09:36.76 ID:kNBFCysF0.net
一の者に甲乙が支配されていたら
甲、乙、当社がグループ法人税制の対象になる

755 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/07/15(月) 19:12:47.19 ID:kNBFCysF0.net
中小法人、中小企業者等、グループ法人税制は別だからもう一度読み比べるといいよ

756 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/07/15(月) 19:21:27.38 ID:k5Nx+qSY0.net
>>752
中小法人になる。けど、中小企業者には該当しない。

757 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/07/15(月) 19:32:35.81 ID:xv/1fdO20.net
>>735
同意 ポロポロやらかした。

758 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/07/15(月) 19:33:19.93 ID:k5Nx+qSY0.net
去年グループでたから、今回連結でてもおかしくないな。

759 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/07/15(月) 20:05:40.94 ID:k5Nx+qSY0.net
試験委員最後の年で知識自慢したいタイプだから、前例のないことしてくるはず

760 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/07/15(月) 23:16:01.70 ID:zmibjkgV0.net
>>759
たとえば? 全部措置法と通達だけで構成された理論計算とか?

761 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/07/15(月) 23:23:08.38 ID:OKLtWlf60.net
ただの試験委員のオナニーやんけ

762 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/07/15(月) 23:27:19.59 ID:6UF0oH2B0.net
試験委員のオナニーばっかりではある

763 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/07/16(火) 02:31:52.84 ID:AgCi9/bb0.net
本試験1ヶ月を切ってるのに女の子とラブホで2回もハッスルしてごめんなさい、合格したいです

764 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/07/16(火) 02:33:17.25 ID:AgCi9/bb0.net
泊まりからの次の日、祭りに行って神社で合格祈願してきました

765 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/07/16(火) 07:17:30.70 ID:J+AYLgEU0.net
元試験委員と飲んだことがあります
結構厳格に採点してるんだなーってびっくりした

766 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/07/16(火) 09:03:17.24 ID:D4sOdKYv0.net
T補助問の道路拡張の土地の贈与は繰延資産だと思うんだが
専属的に利用できなくても工場に面した土地だし
と思ってたらOの直予でほぼ同じ問題が出てて繰延資産に該当だった
どっち??

767 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/07/16(火) 09:36:45.28 ID:CqJld8sj0.net
>>766
Tの補助問題の何番?

768 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/07/16(火) 09:45:52.64 ID:D4sOdKYv0.net
>>767
合格情報補助問題
資料5のAです
「専属的に利用して特別な便益を受けるものではない」
という文言があるんだけど工場に面する公道の拡張だし一般人も利用するのねと考えたんだが

769 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/07/16(火) 11:09:19.60 ID:o5MRTKCs0.net
>>768
会社経理は?

770 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/07/16(火) 12:41:16.21 ID:lSf2ezkq0.net
>>768
一般人も当社も便益を受ける〜とか文言がないから寄付なんじゃね

771 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/07/16(火) 12:50:47.37 ID:ZiwC4IZf0.net
>>766
これ通達あったよね?

772 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/07/16(火) 13:29:03.93 ID:nShnY33u0.net
工場の出入口に面した道路をイメージするから惑わされる。

773 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/07/16(火) 13:52:29.96 ID:ZiwC4IZf0.net
https://www.o-hara.ac.jp/best/zeirishi/ranking/zentou/

774 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/07/16(火) 17:27:44.64 ID:5Ode3vEy0.net
>>766
普通に支出した金額がないからダメじゃないの?

775 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/07/16(火) 17:45:39.63 ID:kVcjARQT0.net
>>768
普通に使うだけなら便益とは違うんじゃない?

776 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/07/16(火) 18:00:13.00 ID:bE1JLYW80.net
>>766
私もその補助問の同じところで違和感があったけど、
道路拡張のために拡幅部分の土地を提供したのであれば、
その部分の使用価値を考えると当社にとって便益がないような気もする

総レス数 1002
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200