2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

税理士試験 相続税法 Part.44

199 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/09/10(金) 16:34:49.87 ID:fEvUn3RP0.net
tac配点で61
ボーダー超えた人いるのか?

200 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/09/10(金) 16:45:51.01 ID:5bn1rtHo0.net
前スレでtac68点がいたな。次点で66

201 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/09/10(金) 16:51:33.30 ID:9hVkV/fC0.net
>>200
点数だけ言って消えてったから煽り認定しといた

202 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/09/10(金) 17:11:33.43 ID:qb5nWkYl0.net
65条と66条をただ書くだけやったら字数的に余裕で時間内に書けるけど、場合分けしてそれぞれの趣旨書くのは無理やろ。
66条は問題文に対して前提と趣旨をしっかり付け加えないと逆に減点になってもおかしくないし、時間内に66条に手を出す勇気は無かったわ。
66条無しで60以上あったら合格でお願いします。

203 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/09/10(金) 17:37:45.32 ID:BP8ks4lUM.net
消費税法大原ボーダー3点下でも受かった人いるか

204 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/09/10(金) 18:09:34.38 ID:9hVkV/fC0.net
>>199
O採点だと70くらいかな?システム上位2%くらいじゃろ?

205 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/09/11(土) 23:41:26.68 ID:KEVmTyByK.net
>>195
計算は法人税の方がボリュームあるよ

でも理論はボリューム関係なしに、法人税の方が何を書けばいいか分からないって感じの問題は少ない気がする

206 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/09/13(月) 08:56:08.20 ID:2cmgXsfV0.net
10年近く前俺が受けた時は理論は法人より全然少ないし別に覚えにくいとも思わなかったけど
今ってそんなに変わってんの

207 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/09/13(月) 11:00:48.57 ID:DNlEEgix0.net
ラスト1科目が相続だと合格至難の業ですかね?漢方調整もあるそうだし

208 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/09/13(月) 13:13:11.35 ID:jh4exbJmM.net
>>207
官報調整とか言う都市伝説を流布するのはヤメーや
俺のメンタルにヒットする

209 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/09/13(月) 13:25:18.34 ID:n3ef5vbM0.net
今年の試験を受けて、大原は計算対策するのかな

210 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/09/13(月) 14:16:23.63 ID:ePOTXMca0.net
直前期の教材が分厚くなりそう

211 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/09/13(月) 14:20:18.78 ID:n3ef5vbM0.net
別に量は多くないねんから、直前じゃなくてレギュラー期にやってほしいわ

212 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/09/13(月) 23:29:16.74 ID:PDJAlkr60.net
大原ベテです。

今回の本試験ですが

●法人の2割加算
●法定相続人の判定
●その他

模試等で類似問題の出題は、なかったですよね?
これまで見たことが無い問題だと、全く歯が立たないです。

213 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/09/13(月) 23:58:06.91 ID:X9I4EHdTK.net
計算じゃなく理論で差が付くとTの講師が言ってた

214 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/09/14(火) 10:51:32.81 ID:h1lxyj0H0.net
計算問題も解いたことある問題をパターンでケアレスミスなしで解く練習して、理論はとにかく速記の練習がメインだったからね、大原。
今年の模試から事例ばっかりだったから多少はみんなできたんじゃない?
理論の問一できてたらいいと思うけど。

215 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/09/14(火) 11:08:49.00 ID:OUmPxbKe0.net
法人の2割加算も法定の数も大原では合わせられないぐらいなん?笑
致命的やと思うけど

216 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/09/14(火) 11:10:16.82 ID:OUmPxbKe0.net
法人ってか人格のない社団やったよな?

217 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/09/14(火) 11:50:58.33 ID:gnA220B7d.net
計算あれだけ量があると間違えたところもできたところもみんなバラバラなんだから気にしても仕方ないと思う。

218 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/09/14(火) 11:52:09.87 ID:i9CzGP35d.net
>>215
そう。それが現実

219 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/09/14(火) 11:54:57.89 ID:i9CzGP35d.net
>>217
しかし、まあ、大原、タックの裏を描く
問題だったよね〜

220 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/09/14(火) 11:59:31.77 ID:OUmPxbKe0.net
>>218
7対3の割合でタックから合格者出そうね

221 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/09/14(火) 14:50:44.15 ID:h1lxyj0H0.net
去年と同じ試験委員だから去年の問題じゃ採点しにくかったのかな、団子にになったりして。

222 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/09/14(火) 18:45:49.74 ID:2os5tsTB0.net
今年の試験の方がはるかに採点しにくいでしょ

223 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/09/14(火) 18:56:57.98 ID:l6tjLeAZd.net
点数ぱらけると思うけど。今年の試験。

224 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/09/14(火) 18:59:10.21 ID:NXsu1gry0.net
答練は成績いいのに本試験は全然出来ないんだよ
どうしたらいいんだ

225 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/09/14(火) 21:12:28.83 ID:OUmPxbKe0.net
言うて理論は2年連続の事例やからな。
覚えた上でちゃんと噛み砕いたやつしかたゃんとしたこと書いてきてないやろw

226 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/09/14(火) 21:13:09.94 ID:OUmPxbKe0.net
>>225
2つとも事例

227 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/09/14(火) 22:31:11.67 ID:l6tjLeAZd.net
去年の事例の問題は与えられた数字を使って概要書いてない人はみんな落ちてるって講師がいっていた。
規定を羅列しててもダメだったって。
だから噛み砕いて理論を暗記する練習を模試でやらされたんだとおもうけど。

228 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/09/14(火) 22:43:20.47 ID:0wGfEV7n0.net
>>224
それぐらい難しいってことですね。

229 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/09/14(火) 22:46:08.53 ID:0wGfEV7n0.net
本質的に理解していないと
駄目だということですね。

230 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/09/14(火) 22:49:43.19 ID:NXsu1gry0.net
理解してても本番は上がって頭真っ白になるからダメだわ…

231 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/09/14(火) 23:09:31.25 ID:TvAQTOXX0.net
>>227
昨年の試験TAC生は概要無くても合格できていたそうだよ

232 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/09/15(水) 12:40:22.42 ID:pSHIKrGod.net
>>230
あるあるですね!

233 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/09/16(木) 22:22:27.19 ID:GpQeEpIjd.net
TACの人って自分で理論暗記進めてる?
年内は計算重視で理論ほぼやらないみたいだから不安なんだけど

234 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/09/16(木) 23:04:22.27 ID:ciUInLx90.net
進めた方がいい
納税猶予のゾーン見ればわかると思うけど自分で進めておかないと間に合わない

235 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/09/16(木) 23:13:16.65 ID:4MCwsx2K0.net
講師は年明けからで間に合うから大丈夫って言ってるけどな

236 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/09/17(金) 06:27:09.00 ID:pIgqKVWQM.net
理論なんてそう時間かからんしな

237 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/09/17(金) 10:48:03.21 ID:1Z3brSTV0.net
解答用紙減らした理由はなんだろ

238 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/09/17(金) 12:34:10.65 ID:tRONO+Yqd.net
>>237
余分な所は書かなくて良い?

239 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/09/17(金) 20:01:47.94 ID:VO44jliS0.net
「税負担の不当減少」と「不相当に高額な価格での取引」な同義では無いよな?

240 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/09/20(月) 19:33:27.72 ID:XvSwtXWt0.net
来年の理論の試験委員でまた簡単に戻るといいな

241 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/09/20(月) 20:21:01.49 ID:USQRBevRd.net
簡単なベタなんて速記の試験になるからいまのままでいいと思う。
解答用紙が減ったのは規定のベタはあまり書かなくてよいってメッセージだと思う。

242 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/09/20(月) 21:28:42.92 ID:X44uNeQp0.net
消費税法6社中4社ボーダー超えだけど、大原ボーダーマイナス3点 タックボーダープラス3点
合格可能性どのくらいあるかな?

243 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/09/21(火) 08:48:15.27 ID:vFvEHxtR0.net
TACの外販の財産評価問題集ってかなり網羅的だと思ったんですけど、TACのテキストに比べるとやはり少ないのでしょうか?

244 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/09/21(火) 09:49:02.37 ID:PUTXzxZTa.net
>>243
あたり前田のクラッカー

245 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/09/21(火) 12:14:35.98 ID:LqBWHDR9d.net
Tの通信の人って質問電話、日曜日の二時間だけだよね??
不便じゃないの?簿財も週3回しかないし税理士講座やる気ないのTって?
教室通学の人は直接きけばいいけど。

246 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/09/21(火) 12:37:32.73 ID:XFUFuWY9d.net
>>244
60歳ベテのいうとおり

247 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/09/21(火) 12:54:18.86 ID:wuswJN9Xa.net
TACの外販の財産評価問題集はテキストに載ってないやつが少しだけ載ってる
株式等保有特定会社のs1の出し方とか

248 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/09/21(火) 13:38:43.57 ID:LqBWHDR9d.net
あたり前田のクラッカ??
なにそれ

249 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/09/21(火) 18:29:17.65 ID:PUTXzxZTa.net
>>248
あたり前田のクラッカーも知らぬのか、若造め!

250 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/09/21(火) 18:33:33.17 ID:rTrGfiRXM.net
うわぁ…

251 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/09/21(火) 18:34:24.14 ID:MSBeN4Ei0.net
俺がこんなに強いのも

252 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/09/21(火) 19:07:38.31 ID:NzizyayR0.net
自習室で相続税やってる奴って大抵ハゲてるよな

253 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/09/21(火) 22:08:47.24 ID:vFvEHxtR0.net
>>247
大原のカリキュラム+TAC外販で行けますかね?
今の試験傾向を考えたら大原だと不安ですが、TACに変えるのは理論の負担が多すぎて迷ってます。

254 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/09/21(火) 23:38:09.12 ID:WW2zTeGa0.net
充分いけると思うよ

255 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/09/22(水) 16:01:05.83 ID:iPDNkMyKd.net
>>245
そんなに質問する事ある?

簿記 なし
財表 なし
事業 なし(年内で辞めた)
法人 2、3回(不合格→所得へ)
消費 1回
相続 1回
所得 1回

10年前の試験合格者でした。
ここ数年振りに来たけど、進展ないね。。。

256 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/09/22(水) 18:20:12.09 ID:zfmzz+3Xd.net
>>255
10年前の合格者なのに質問回数を覚えてんの!?

257 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/09/22(水) 20:52:17.36 ID:DTqpzN47M.net
しっ

258 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/09/25(土) 08:50:36.04 ID:60SwOZqPd.net
相当長年受けてる人は今年の試験絶対対応できてないよね。

259 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/09/25(土) 12:15:30.96 ID:xugmhlTb0.net
>>258
理論はベタしかやってきてないから?
計算も配偶者居住権にあれだけ絡められたらお手上げなのかな?

だとしたら有り難く合格させて貰ったわ、お先に失礼しますw

260 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/09/25(土) 12:29:31.70 ID:s/A7NEJD0.net
>>259
官報っすか?裏山
ベテ大原は対応厳しいです。
だって計算、理論も見たこと無い

261 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/09/25(土) 13:35:16.18 ID:90s/+AMJ0.net
配偶者居住権がらみはみんな無理だとしても一部使用貸借の土地はできるんじゃない
区分地上権も確か統一模試で出てたし

262 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/09/25(土) 14:16:22.02 ID:VN6sHwGe0.net
>>260
相続ラストの人が多いよね?

263 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/09/25(土) 15:41:24.20 ID:5kjHvVAL0.net
本試験で1問目から配偶者居住権の賃貸を絡めてくるとはね・・・いまだに解けないわ

264 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/09/25(土) 17:47:22.95 ID:VN6sHwGe0.net
>>263
相続人の判定して導入があれだったねドラゴンボールで悟空とピッコロがラディッツに遭遇するはずなのにいきなり魔人ブウが現れたみたいな

265 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/09/25(土) 18:12:56.14 ID:s/A7NEJD0.net
>>262
リーチです。タック対策も必要ですねー
地頭があんまりなのと仕事に追われて
人より時間がかかる、かかる。
大原だけでもやりきれてない。
今から大原模試やりきってそれからタック
やる予定。

266 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/09/25(土) 18:14:56.22 ID:s/A7NEJD0.net
>>264
あんなの、大原では見たことない。
よくよく考えたら分かるけど。
まあ、試験委員さん、やらしい問題ばかり
出すよねー

267 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/09/25(土) 18:17:12.08 ID:s/A7NEJD0.net
>>258
理解力、説明力が求められますね。
それも迅速に。

268 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/09/25(土) 22:50:11.96 ID:60SwOZqPd.net
大原の模試は解いたことある問題をいかにミスなく解けるか、ってだけで成績上位者になれるからね。今回の問題はそのことだけ意識して勉強してた人は落ちると思う。

269 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/09/25(土) 23:31:38.03 ID:s/A7NEJD0.net
>>268
大原の講師はその事に関しては
受験生に対して全く総括してないですよね〜
反省の弁がない。笑

270 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/09/25(土) 23:40:09.90 ID:jiDiLjaG0.net
大原では学習していない株式無償交付期待権の正答率7割超え、設立のための提供の措置法70条非課税の不適用の正答率は約5割なのだからTACでも学習した人が多いのかな

271 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/09/26(日) 01:14:50.59 ID:Xsih11fO0.net
>>270
これ大原でやらないんだって思った

272 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/09/26(日) 08:23:24.29 ID:YnxaKORyd.net
両方ともTACの外販にのってるんだよね。他にも大原ではやってないけどTACの外販の問題集に載ってるのあったような。
総合問題集だけでもTACの外販やっておいたほうがいいと思う

273 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/09/26(日) 11:34:36.46 ID:HIs1MT460.net
>>270
若しくは本試験受けた上位組だけが回答してるから相対的に正答率が上がってるか…

274 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/09/26(日) 11:47:47.65 ID:xhdRKefcM.net
というか単純に大原とTACの比率なんじゃ

275 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/09/26(日) 13:33:33.60 ID:zmgfAKD40.net
>>274
TACの方が受講生が少ない、採点サービスは大原のだからTAC生の利用は少ないと考えると大原生でも出来た人はある程度いるって感じがするけどね。

276 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/09/26(日) 13:37:11.91 ID:4iZ+6UcQ0.net
>>275
優秀組は、両校おさえて当然ですよね。

277 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/09/26(日) 13:44:23.81 ID:YnxaKORyd.net
大原は計算のカリキュラム減らしすぎたんだと思うよ。

278 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/09/26(日) 19:07:10.07 ID:fG2q2T4rK.net
どうして相続税ラストの人が多いんだろ、自分もそうだが

279 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/09/26(日) 22:25:20.14 ID:JhWHtIKQ0.net
>>278
自分は
・受験者数が多い
・顧問中心の事務所でも知識が必要
・法人税、所得税は片方でお腹一杯
って理由だったな

280 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/09/26(日) 22:48:46.78 ID:4iZ+6UcQ0.net
>>279
同様

281 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/09/27(月) 00:16:22.64 ID:eRZEOz6IK.net
最後の相続税が取れないせいで院に逃げる人をこれまで二人知ってるけど
なんで何年かかってもコツコツ勉強しないんだろうって思う。

282 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/09/27(月) 09:05:39.35 ID:n3YXJKQM0.net
合格したらみんな独立するの?

283 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/09/27(月) 12:28:17.15 ID:mSV3Zqwkd.net
>>282
そらそうやろ

284 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/09/27(月) 13:07:59.82 ID:n3YXJKQM0.net
>>283
所属税理士で登録して独立とかだよなぁ。
前の会社証明書だしてくれるかなぁ

285 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/09/27(月) 18:56:26.93 ID:PiffGE/K0.net
試験では親族図表とか宅地の状況がすでに解明済みのものとして資料に上がっているけどあの情報を全部自分で解明するのが実務
特に相続税の実務は他の税目と比べて特にクセが強いと思う
例えば戸籍を解読できないと親族図表は作れないし不動産関連の法規についての知識がないと宅地の評価ミスの確率は上がる

286 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/09/27(月) 20:25:02.87 ID:nQ9YGmfcd.net
小規模使えるからこの宅地はこの人がもらうと〜って説明してると
あんな奴にこの土地なんてあげない!
なによぉ!あんたにそんな権利ないのよ!!
キィッーーーー!!

なんてのも普通にある

287 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/09/27(月) 20:27:27.83 ID:eRZEOz6IK.net
【課税】相続税と贈与税一体化の方針で「相続税対策の生前贈与」は通用しなくなる…15年前の贈与まで相続税の対象に [樽悶★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632740851/

288 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/09/28(火) 09:19:13.66 ID:i3uBxDUPa.net
>>282
あたり前田のクラッカー

289 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/09/28(火) 09:19:33.53 ID:qZ6txlwc0.net
ちょっと質問させてください
15年前にマンションを購入した時に故郷の親父から
3,000万円もらったんだけど贈与税は払ってません
その当時は贈与税なんて知らなかったし税務署から何も言ってこなかったんだけど
最近になって相続に関心を持つようになってから贈与税を知って不安になった
知人に聞いたら脱税の時効は7年だから心配するなと言われたんだけど不安で
知識のある人たちに聞いておきたいと思って質問したんだけど
ちなみに親父は生きていて3,000万円は銀行振込です
7年以上経ったからバレてもお咎めは無しだよね?

290 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/09/28(火) 11:25:12.74 ID:K98EGjhM0.net
>>289
大丈夫。
根拠事例は、「鳩山 脱税」 でググって

291 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/09/28(火) 16:06:01.84 ID:lg0Z5IsG0.net
>>289
贈与税の税務調査については除斥期間が法定申告期限の翌日から6年
脱税の税務調査については除斥期間が同日から7年
贈与があった年は15年前なので税務調査は来ないはず

292 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/09/28(火) 18:30:47.88 ID:qZ6txlwc0.net
>>290
ママから毎月1,500万円お小遣い貰ってたんだね
羨ましい

>>291
そうですか安心しました

293 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/09/28(火) 20:15:12.55 ID:VBgp7bI/K.net
真面目に贈与税払ってる人はなかなかいないんじゃない?
取り引き相場のない株式を後継ぎに贈与する場合とか
特殊な贈与以外は、税務署も個人間の贈与なんて相続がない限り調べないだろうし

294 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/09/29(水) 00:00:34.77 ID:G8E7spOFd.net
>>293
名義変更、登記が絡む場合は普通贈与税払わない?

295 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/09/29(水) 01:48:09.94 ID:vhrnqfpx0.net
被相続人Aが平成10年からアメリカに住んでて
相続人Bは日本国籍はあるけど相続時アメリカ在住で相続の開始前10年以内に日本に住んでたかどうかの資料は与えられてない

という問題があってこの問題でBは無制限納税義務者として解答が作成されいたんですが、10年以内にどの国に住んでてかわからないのにそんな判断つくんでしょうか?

296 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/09/29(水) 07:38:18.71 ID:QUgOOjigd.net
お金の動きが通帳経由しなければわかることはないとは思うけど、通帳経由するとつつかれたとき指摘される。

297 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/09/29(水) 11:14:56.38 ID:S9P4+Dk0a.net
>>295
問題の不備じゃない?

298 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/10/01(金) 10:25:57.49 ID:vX82xG/d0.net
ポイントでてるよ

299 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/10/01(金) 11:42:15.08 ID:CGPWsK+mp.net
66条もマストやったか。
厳しいな。

300 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/10/01(金) 12:48:28.41 ID:vX82xG/d0.net
もうみたくない

301 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/10/01(金) 14:57:52.39 ID:HxM+vF8C0.net
ずーっと66条は書かなくて良いと書き込んでた人いたけど国税庁は解答項目だったようですね。
大原の65・65条の配点低いですが、解答項目なのに配点どうなりそうですかね?
皆様のご意見をお願いします。

302 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/10/01(金) 15:46:46.06 ID:tEUSBN22p.net
tacの配点が現実的だろうね。
これで65、66白紙が合格することは無いと思う。
25点づつで、問2は趣旨5点、65条10点、66条10点
ただし、66は親族の場合の前提付けて無い場合は減点。
65、66両方書いた人、65だけ書いた人、66だけ書いた人の全受験生に対する割合ってどんな感じなんかな。
ちなみに俺は、趣旨と65は書けました。

303 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/10/01(金) 17:27:25.78 ID:kC8LYIrvd.net
みんな天才かよ

304 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/10/01(金) 17:49:26.00 ID:4Gn8DmjYd.net
俺はあきらめてる。。

305 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/10/01(金) 17:56:52.52 ID:GtwH86XEp.net
解答用紙も同数、問われている内容に要する時間も同程度なので問1問2共に25点配点。
問2に関しましては
65条 趣旨2点 前提1点 課税対象者2点
   課税財産2点 内容5点
66条 趣旨2点 前提1点 課税対象者2点 
   課税財産2点 内容6点
かなぁと想定しております。

私は問2に関しましては趣旨、前提、課税対象者、内容は記載しましたが課税財産につきましては間違えました。

306 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/10/01(金) 18:19:24.44 ID:Y4Slu03Za.net
大原の理論の配点は変だと思う
25点ずつかせめて3020でしょ

307 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/10/01(金) 18:31:49.19 ID:PlgxaYFNp.net
>>305
合格

308 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/10/01(金) 18:50:02.43 ID:GtwH86XEp.net
>>307
有難うございます!
307様も私も合格している事を願っております。

309 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/10/01(金) 21:47:24.08 ID:ReTDbn8a0.net
>>308
むしろ66は書いたらダメと思ってた派なんで、65だけで受かってたら申し訳無い気持ちになりますわ。
ただ、親族前提無しで65しか書いてないメンツよりな優位に立ちたい笑
ほんまに、65+親族前提付66書けたメンツはどれぐらいの割合いてるんやろ

310 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/10/01(金) 21:49:33.16 ID:ReTDbn8a0.net
「親族前提無し66しか書いてないメンツより」の間違い

311 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/10/01(金) 23:11:15.27 ID:GtwH86XEp.net
>>309
そうなのですね。
今回の試験は理論、計算共に難易度が高く、
両方を仕上げるのは中々難しいと思います。
そのため65条だけの記載でも、理論問1と計算で
点を取れていたら可能性は高いと思います。
65と66両方記載した受験生は大原の採点分析
サービスの結果をみると65.66それぞれの
正答率が30%程度なのでざっくり15%前後
ですかね。
採点サービス利用者が200人程度と推定すると
30人前後となるので利用していない受験生を
考慮すると50人いかないくらいでしょうか。
そもそもサービス利用者は手応えがある
受験生が多く利用しているため、50人も
いないかもしれないですが。

312 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/10/02(土) 12:41:10.98 ID:fa/7a0R80.net
理論ボロボロ、計算もボロボロ

やんなるぜい!

313 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/10/03(日) 11:57:01.77 ID:OavXKeMWx.net
年内の基礎マスター期間にトレーニングに加えて個別問題集やる意味あるかな?相続税法は財産評価と2冊あって大変そう。
それか市販の問題やるくらいなら理論暗記進めた方がいいですか?

314 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/10/03(日) 11:57:29.83 ID:OavXKeMWx.net
↑TACです。

315 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/10/03(日) 12:27:53.59 ID:232cO0JHd.net
>>313
講師に同様の質問したら
外販の個別はいらない、財産評価はやった方が良い
って言われたので参考までに

316 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/10/03(日) 12:52:59.08 ID:OavXKeMWx.net
>>315
なるほど、ありがとうございます!

317 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/10/06(水) 11:49:39.06 ID:FsSldDyE0.net
合格してるだろうと、教材ほとんど処分したけど、ちょっと不安になってきた笑
なんせTACでボーダー越えないんだもん。

318 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/10/06(水) 12:07:00.62 ID:y3Z7N7Ui0.net
いいなぁ。

319 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/10/06(水) 12:14:40.76 ID:2B/8wiUg0.net
自分もTAC配点だと納税義務者ベタ書いてないから全然伸びない。自分の言葉でどの納税義務者の区分になるか理由付けて書いては来たけどね。いかんせん2枚しか回答用紙なかったからねー。

320 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/10/06(水) 12:45:00.73 ID:y3Z7N7Ui0.net
二枚しかないって規定なのか概要なのかどっちに重点おきたいんだろ?って本試験のとき考えた。
概要詳しく書いてほしいなら枠つくってくると思ったんだよね。

321 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/10/06(水) 12:46:45.22 ID:KB9Kh9IJp.net
住所の意義の枠もあるから実質1.5枚やしな

322 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/10/06(水) 12:54:16.67 ID:KddqHyz/p.net
概要書くときも文脈の前後を意識し過ぎて混乱した。
本来は、条件が整った上で在外財産を取得した結果として「制限納税義務者」なのに、「制限納税義務者」やから在外財産は課税されるって書くのは前後が違うなって。
5分ぐらい悩んだけど、結局、「制限納税義務者」に該当する→在外財産は課税って順序で回答してしまったわ。

323 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/10/06(水) 12:56:50.30 ID:KddqHyz/p.net
在外財産は課税されないの間違い。
本番でやらかしてないか心配になってきた。

324 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/10/06(水) 13:15:05.63 ID:y3Z7N7Ui0.net
点数だけで考えるとベタが一番いいんかな?とも思える。うーん。

325 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/10/07(木) 16:46:52.71 ID:pje7DoEK0.net
よく言うよ。
その言葉しか浮かばないの?
頭が単純すぎだよ。
認めろ!
 
キミは歳はおいくつ? 
答えろ!

これも命令だ!

326 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/10/07(木) 17:29:59.21 ID:/9K5ouN50.net
財表スレに帰れ

327 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/10/07(木) 17:33:25.60 ID:JuXvKKRj0.net
>>326
知ってるね〜
かなり知ってるね〜

328 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/10/07(木) 18:13:59.73 ID:Go1+oaPIr.net
夢のない資格だ

329 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/10/07(木) 18:59:20.30 ID:+HE82C120.net
>>328
取ってから言ってくれ、受からないから夢がないと言うなら努力不足だ

330 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/10/08(金) 12:09:12.76 ID:D+R41WB70.net
教材処分した者です。2年目合格でいいですか?

理論
問1
住所の意義は個人と個人とみなされる者で分けて生活の本拠と本店又は主たる事務所の所在地
取扱い課税価格最終値合わせ明記
ベタ納税義務者と用語の意義全て一字一句、課税財産の範囲と課税価格は解答用紙足らず
問2
65条について取扱い課税価格最終値合わせ明記
ベタ65条のみ

計算35点前後で内訳は、法定合わせ課税価格表最終値集計ならず税額控除は配偶者の軽減と加算以外完答(加算対象者合わせ)

331 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/10/08(金) 12:13:42.67 ID:D+R41WB70.net
>>330
贈与税額控除はQ会のみ完答

332 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/10/08(金) 12:17:53.43 ID:NLGVfTNcd.net
絶対合格!
落ちたらごめんねごめんね〜

333 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/10/08(金) 12:38:03.49 ID:bm5EdT7Nd.net
>>330
これで受からんかったら誰が受かるねん?

334 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/10/08(金) 13:18:56.45 ID:3nKYRH9o0.net
でもいいなあ。合格したいよなあ

335 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/10/08(金) 13:22:33.71 ID:D+R41WB70.net
これでもタックボーダー下で少し不安です…

336 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/10/08(金) 13:36:58.20 ID:FjGzx9ydp.net
>>335
私もTACボーダー位でした。
大原は理論の配点が現実的でないため
あまり参考になら無いかもしれませんが、
採点サービスを利用されましたか?

337 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/10/08(金) 13:54:53.93 ID:D+R41WB70.net
>>336
大原での自己採点は67でしたが採点サービスでは64点でした。

338 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/10/08(金) 13:58:03.36 ID:D+R41WB70.net
>>336
タックでは計算の最終値に配点が置かれていることと、理論の66条絡みで1点も取れていないことからボーダーに5点も届きませんでした。

339 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/10/08(金) 14:17:47.69 ID:FjGzx9ydp.net
>>338
返信有難うございます。
大原の確実点オーバーですね!
お互いに良い結果が出る事を願います!

340 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/10/08(金) 16:07:16.46 ID:hW8lsAgF0.net
>>330
すごいと思ったけど、理論問1の課税財産の範囲と課税価格の用紙足らずって一言も触れて無いってこと?
年中区分変更はポイントにもあがってたしかなり重要だと思うが。
住所の意義の場合分けはファインプレーだと思う。頭良いよね。
計算では法定相続人に傾斜かかると思う。
採点サービス利用者ってそれなりに手応えのあった人しか利用してないと思うんだけど、その中での正答率69%て衝撃やわ。
今年の採点サービスは

341 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/10/08(金) 16:18:41.66 ID:D+R41WB70.net
>>340
取扱い10行くらい書いて納税義務者全員書いて一時居住者、外国人贈与者、非居住贈与者全員書いたらもう枠なし。
これでさえも最後極小文字で書いて何とか収まりました。
課税財産の範囲と課税価格解ってるから3,500万に辿り着けたと解釈して頂けたら…

342 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/10/08(金) 16:36:06.89 ID:D+R41WB70.net
用語の意義のうち非居住贈与者は2パターンある等複雑で取扱いの中で示すのは厳しいけど課税財産の範囲、課税価格は最終値を合わせることで理解できていることを示せると…。あの時間内で正直どちらを書くか考えました。
必要なものを選抜する発想には至りませんでした。
外国人贈与者は今回の解答範囲からは外れていますが、改正論点ということで書いておいて損はなかったと思っております。

343 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/10/08(金) 19:59:02.53 ID:w/oQ1GXUr.net
理論は共に事例だったわけだけど、設問に会話形式で答えたら、ところどころ端折ったとしても概要ってそこそこ長くなるよね?
さらにベタも書くわけだけど解答用紙2枚づつって…特に問1は問2に比べて書くこと多い気がする。

344 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/10/08(金) 23:13:34.56 ID:AtMmdJG/d.net
そうなんだよね。
そのわりには「条文にふれつつ」、って書いてあるからベタも書けってことなのか?ってなると全部は書けないよなあ。今回の問題は丁寧に概要書いてベタ書いたら理論に70分はかかるし、解答用紙も理論は6枚はいるよね。

345 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/10/09(土) 01:54:42.23 ID:TBc4gAyV0.net
>>344
理論と計算どっちからやったかによって解答のボリュームも変わってくるね、まあどの科目も2時間で解き切れるものではないから当たり前のことだけど

346 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/10/09(土) 07:33:02.34 ID:HUPVH1Lpd.net
>>345
二時間で解ききれない問題でスピードあげるとケアレスミスでるし、学校のいう「まんべんなく」だとはしょるしかないし。
解いたところで合否が決まるなら運になってしまう。
困った試験だなあ。

347 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/10/09(土) 07:36:52.44 ID:HUPVH1Lpd.net
あと今回は計算も相当なレベルだったと思う。

348 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/10/09(土) 11:40:26.20 ID:XMkM4saKp.net
計算の時間が無くて、地上権付の土地と家庭用財産(仏壇)と分割財産と租法70が白紙になったんが痛いわ。時間さえ有れば書けてたのに。
Oの講師が理論問2をほぼ白紙にして計算に時間かけれた人の方が有利みたいなこと言ってたから複雑な気持ちやわ。
難しかった年は転記だけでも出来るところを数多く埋めた方が良いらしい。
ちなみに、O採点サービスで61でした。
私の合格可能性はどんなものでしょうか。

349 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/10/09(土) 14:17:53.95 ID:kq8lo1ii0.net
>>348
合格

350 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/10/09(土) 14:17:54.39 ID:kq8lo1ii0.net
>>348
合格

351 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/10/09(土) 14:22:05.54 ID:pnlPWlO2p.net
>>350
普通に嬉しいです。
ありがとう!
お互い合格してるといいですね!

352 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/10/09(土) 14:25:38.65 ID:pnlPWlO2p.net
348です。
ちなみに、理論問2は趣旨と65条だけで、66条には触れてません。

353 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/10/09(土) 14:42:11.61 ID:2NR6wcD50.net
理論問2白紙が有利とかないでしょ
見当違いなこと書いて時間ロスするより計算に時間かけた方がマシではあるが

354 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/10/09(土) 16:29:31.20 ID:TBc4gAyV0.net
66条書けなかったからちょっとヤバいかと思ったけど、そもそも全部は無理か。
どっかできたら時間の制約上どっか出来なくなる。
配偶者居住権のとこで急ブレーキだったからあそこスムーズに出来たらもうちょっと時間に余裕出来たのにな。

355 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/10/09(土) 16:31:26.77 ID:1C035MLcp.net
今年みたいに理論、計算共にボリュームある年はそれぞれで足切りがあるって考えた方が自然かな。

356 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/10/09(土) 16:34:16.12 ID:1C035MLcp.net
>>354
逆に66条書くと65条書く時間なくなると思うしね。
どっち書くってなったら65条やと思うし理論に悔いはないです。

357 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/10/09(土) 17:57:52.17 ID:kW/n0L+f0.net
今年の問題だと第1問問2を白紙では厳しいと思うよ

358 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/10/09(土) 18:00:44.00 ID:HUPVH1Lpd.net
ランク外の理論(大原でいう2-5)の理論がでたときはそれを書いた人は他のところができなくて落ちたといのを講師から聞いたことがある。
あまりに誰もできてないと没問題として点数がつかないってことなのだろうか。

359 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/10/09(土) 18:12:17.50 ID:RQgIfNoL0.net
>>358
同じような事を聞きました。
確か、前々回の災害関連のことだったと思います。

360 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/10/09(土) 18:17:14.90 ID:HUPVH1Lpd.net
>>359
その年の出題のポイントにはしっかり2-5のことも書いてあったそうです。
もし没問ならこんな不条理な試験はないですよね。ランク外を必死で暗記した人は落ちてしまうという。

361 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/10/09(土) 19:00:17.63 ID:RQgIfNoL0.net
理論書き過ぎて、計算に40分しか残ってなかったって状況だといくら理論が書けたからと言っても落ちて仕方がないかなと思うが、今年は理論に55分で計算に75分まわせたけど、まさかの90分かけても完答出来ないレベルの問題だったからな。
どうなるやら。

362 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/10/09(土) 21:48:56.42 ID:mNygzWvu0.net
>>358
他のところができてないならそりゃ受からんでしょ
時間が足りなくて他のところが出来なかったってことならそれは勉強不足やスピードと精度不足なんじゃない?
今回本試験は量こそ多いけど満遍なく解答することは出来ると思うよ。計算の小規模や最終値、理論問2の親族関係とか以外はね

363 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/10/09(土) 22:23:16.88 ID:TBc4gAyV0.net
理論問1でガッツリ取って問2で65条ササッと書いて計算満遍なく取れたら合格みたいな流れだね。

364 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/10/10(日) 10:10:23.32 ID:bdXF+qdWd1010.net
>>363
Oはそんな感じのコメントだった

365 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/10/10(日) 13:02:55.91 ID:1B0i+Pqqp1010.net
やっぱ、計算がどれだけ出来てても理論問2が0点なら足切りってことかな。

366 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/10/10(日) 13:13:52.42 ID:bdXF+qdWd1010.net
あしきりはないんじゃない?
落ちても点数でるんだから。

367 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/10/11(月) 09:29:01.63 ID:xlvo0iZ+0.net
どうせ落ちてるけど発表まで暇だ

368 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/10/11(月) 12:28:38.40 ID:7TwIM9Lqd.net
>>367
リーチ?

369 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/10/11(月) 13:45:10.32 ID:cYdzIApGp.net
>>366
理論問2に傾斜かけて実質足切りみたいな。
配点がブラックボックスやから点数出ても意味無くない?笑
10〜13%内の合格率を守ろうとしたら配点はどうしても後付けになるやろうし。

370 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/10/11(月) 14:08:50.31 ID:dpsQap8Cd.net
>>368
リーチ

371 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/10/11(月) 15:52:46.59 ID:dXHMtYrG0.net
理論の解答用紙2枚づつの真意は、よっぽど効率よく記載しないと物理的にそれぞれで満点解答を出来なくしたというところかな?
理論問2は白紙でも他で補えればという感じだけど少なくとも5点位は必要。
解答用紙の制約上理論問1で補うのは厳しいし、計算も時間があれば解けるというものでもない。
予備校配点で60点前後がボーダーであることから傾斜をかけないといけない程調整もいらない。

372 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/10/11(月) 16:29:38.67 ID:xlvo0iZ+0.net
ボーダーか60点になるように問題作ったのか

373 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/10/11(月) 23:36:47.30 ID:k3OsE1bo0.net
>>370
理論回さないの?

374 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/10/11(月) 23:53:30.72 ID:Ip8Kyul0d.net
>>373
回さない

375 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/10/11(月) 23:56:45.76 ID:k3OsE1bo0.net
>>374
回さなくても大丈夫なんだ

376 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/10/12(火) 00:05:04.53 ID:IE8Ah81ip.net
俺も経験あるけど最初は忘れてて焦るけどなんだかんだ間に合うんよな

377 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/10/12(火) 12:06:08.98 ID:h8yGWt3Cd.net
>>374
2回目?

378 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/10/12(火) 15:10:26.63 ID:CnnQTNLKd.net
>>377
初学

379 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/10/12(火) 15:35:18.95 ID:Ve3pVujz0.net
>>378
初学で今回の試験、どれくらい対応出来ました?
理論と計算についてそれぞれ教えてもらえたら参考になりますm(_ _)m

380 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/10/12(火) 16:07:44.47 ID:mw7ZADmO0.net
>>379
悲惨な結果で思い出したくないw

381 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/10/12(火) 17:10:15.83 ID:Ve3pVujz0.net
>>380
普段の答練成績はどうでした?

382 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/10/12(火) 20:57:46.88 ID:62OolksBd.net
>>381
計算は1つ間違えると平均点以下まで点数が下がって「なんでみんな高得点なんだ」と思いながらケアレスミス減らした。
実判くらいから計算は上位二割キープしてた(といってもケアレスミスしなければ誰でもその点数になる)。
理論は暗記こなせたけど書くのがすごく遅くて平均点くらいだった。
応用理論の柱あげや事例の問題が模試は多くてずーっと平均点だった。
計算だけは上位二割はキープしてた。

383 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/10/12(火) 21:33:38.64 ID:Ve3pVujz0.net
>>382
ありがとうございます!
充分合格圏内で本試験に臨めた感じですね!
今年は残念な結果だったとしてと来年は余裕を持って本番を迎えられると思います。

384 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/10/12(火) 23:41:47.48 ID:RG2Wc1CF0.net
>>382
初学で凄いねー

385 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/10/12(火) 23:59:46.71 ID:KZ2/BngPK.net
結果発表待つまでもない人は、来年に向けて今どの程度復習進めてる?
理論はCランクとかどうしてる?美術品の納税猶予までつついて来そうで怖いわ

386 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/10/13(水) 04:33:50.93 ID:W7WAmvmzd.net
理論がずーっと平均点だったのにすごいことなのか?
計算は間違えないで解くの苦労したけど。

387 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/10/13(水) 16:15:18.07 ID:MbmgNJOCd.net
大原で初学の第1回確認テストを受けた人が225人しかいないんですが、tacは何人いますか?

388 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/10/15(金) 23:28:04.15 ID:4YeYsoa20.net
法定相続人間違えたやつが多かったらしいな

389 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/10/15(金) 23:58:46.23 ID:Z7AOTTJc0.net
>>388
本試験?
大原ではあんなパターンは見たこと無かった。
タックは、大丈夫でしょ?

390 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/10/16(土) 01:33:12.33 ID:7tWLEUqU0.net
>>388
大原の採点サービスでは7割の人が正解してましたので
間違えた人は少ないんじゃないでしょうか?

391 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/10/16(土) 02:19:27.90 ID:JYKkahT50.net
>>389
直前期のみのTAC生だがあのパターン見た記憶はないけど。

一旦間違ったけど、すぐ気付いて書き直したら正解で命拾いした。

392 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/10/16(土) 03:00:59.76 ID:X48VQzi00.net
計算の肝は配偶者居住が絡みじゃないかな?と思ってる。
最終値合わせるのは難しいとしても、見当違いなことしてないかとかは注視してると思う。
特に取り組まなかった組の印象は良くないような気がする。

393 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/10/16(土) 12:38:17.39 ID:qstDjuAT0.net
>>390
出来る人は出来る

394 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/10/16(土) 13:37:15.04 ID:msawj4vUd.net
条文の通りだからね。

395 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/10/18(月) 14:02:20.28 ID:Cd+tp53H0.net
発表待ちの人、転借権について
地主A←@→借地人B←A→転借人C
@自用地100、借地権割合60%、権利金60、地代2.4(=通常の地代)
A権利金0、地代5
の場合
Cの転借権の評価額はいくら?
というのは土地の全部を利用しているのはCなので地代を6にせまる5にしてみたけど
TACの財産評価問題集の公式にあてはめてみるとマイナスになった

396 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/10/18(月) 14:55:47.36 ID:rOXPbag40.net
>>395
地代が適正なら100かけ0.6かけ0.6では?

397 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/10/18(月) 14:58:15.75 ID:rOXPbag40.net
>>395
権利金0なら相当の地代の計算か。
自用地価額の3年平均かけ6%出せたら後は与えられた資料から

398 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/10/19(火) 14:08:55.56 ID:jAAIMdS90.net
レスどうも

100×60%×60%×(1−※)=マイナス42
※(5−2.4)/(3.6※−2.4)
 ※問題集によると100×6%=6でなく100×60%×6%

とやってしまったけど、B←Cへの贈与税課税されない地代6の内訳は次の@〜Bの合計だから
@転借権の対価(3.6×60%=2.16)
A借地権のうち転借権以外の部分の対価(3.6×(1−60%)=1.44)
B所有権のうち借地権以外の部分の対価(2.4)

通常の地代=A
相当の地代=@+A
というふうに読み替えて、実際の地代5が相当の地代3.6以上でさえあれば転借権は0
足りない地代1(6−5)は、@〜Bから均等に不足してるのでなく、もうBからのみ不足してるものと納税者有利に考えて
(僅少でなければ)贈与税課税ということに一応した

399 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/10/23(土) 16:43:05.82 ID:81+6pkYSd.net
過疎ってますねー

400 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/10/23(土) 18:53:25.71 ID:gBjE6ITUd.net
みんな、できてるのか

401 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/10/23(土) 21:52:41.21 ID:6X8ZJPcL0.net
Oのボーダーくらいにはみんな乗ってるのかもしれないね!
不安だったらもっと書き込むよね。

402 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/10/23(土) 23:26:22.49 ID:gBjE6ITUd.net
たぶんそうじゃね?
Oは模試で理論そっくりな問題出してるし。

403 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/10/24(日) 12:46:34.22 ID:fsQz4GbW0.net
>>402
わいはそれでも出来なかった。
メンタル弱し

404 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/10/24(日) 14:28:19.52 ID:4U8cbj6n0.net
結局のところ相続は大原とTACどちらが良いの?

405 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/10/24(日) 15:11:24.77 ID:rCJ/mrNC0.net
>>404
事例理論の対策をどれだけやれるかが鍵のような気が。
どうせTACは今までと変わらない気がするけど。
年内はどっちにしろベタ理論しかやってないよね?
年内授業受けてる人がいたら教えて下さい。

406 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/10/24(日) 18:06:52.45 ID:RXaMGny3d.net
大原は柱上げ中心のカリキュラムは例年と同じだったよよ。模試で突然事例ばかりだしてきた。だから教材中心に勉強してると模試は「できなくてもしかたない」とって感じになった。
消費なんかは事例の練習徹底してるけど相続まだ教材が追い付いてないって感じ

407 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/10/24(日) 20:29:16.53 ID:7cqFAR3t0.net
>>406
TACもそんな感じだよ。
だから模試の解答解説をいかに自分で咀嚼出来るかだと。
学校に頼りすぎないことが大切なのでは…

408 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/10/24(日) 21:36:56.20 ID:FgBnO1x40.net
>>402
そっくりな問題は全統の納税義務者の問題のこと?

409 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/10/24(日) 23:42:39.05 ID:miT4mY/ad.net
理論対策に大差がないのであれば、計算の去年の試験傾向を踏まえると計算解答上
いちいちコメントを書かない
基本的に1本算式
のTACの方が良い気がするのですがどうでしょうか。

410 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/10/25(月) 06:08:31.73 ID:TJhv4HQLd.net
コメントほんとに配点あるのかなあって思いながら書いてたけど、どうなんだろ。
大原の講師は近年理論の字が汚いのと計算過程書いてないと落ちるって言われたけど。

411 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/10/26(火) 00:02:03.24 ID:WM7cGfUq0.net
>>408
YES

412 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/10/26(火) 23:18:36.94 ID:BmsSBg0r0.net
TACでは財産評価は計算過程が必要だけど、税額控除は時間がなければ電卓だけで計算して表に記入して良いという指導だった。
今回みたいにボリュームが多い問題だと、コメントを書いてる余裕はなかったよ。

413 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/10/27(水) 07:44:44.47 ID:7NuQQd+kd.net
過去問解いたけど、今年はすごく量が多いしね。理論とのバランスによるだろう。

414 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/10/31(日) 13:00:26.95 ID:hkngpE3B0VOTE.net
質問電話週1回で2時間だけってなに?もうおわてるやん

415 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/12(金) 10:46:38.25 ID:5gorJEj90.net
TAC大阪校相続税法に通学されている方教えてください。

難波校と梅田校の先生の特徴や感想お聞かせください。

416 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/13(土) 08:18:37.36 ID:lkQTelK00.net
103名無しさん@恐縮です2021/11/13(土) 05:34:48.79ID:b+No8xTE0
巨人はFA戦線に不参加 有望な選手の育成に注力
https://news.yahoo.co.jp/articles/d261152dc3ebdafb711eae9a6f89d7a4f1f07cdd



【巨人】小笠原道大氏を2軍打撃コーチ、駒田徳広氏を3軍監督に招へいへ…若手育成に注力
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1636757110/-100
1ひかり ★2021/11/13(土) 07:45:10.69ID:CAP_USER9

417 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/14(日) 05:02:00.61 ID:9qQEIsP00.net
TACの教科書はなんであんな理解しづらい言い回し書き回しになってんだろうな。独習するのに不向き過ぎる。わざとやってんだろってレベル

418 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/15(月) 00:17:44.92 ID:zg3gwf3TK.net
特定計画山林の特例の規定、覚えなきゃいけないのかな?
来年2回目挑戦するにあたり抜け漏れないようにと思いつつ
C判定のものを覚えるモチベーションが持てない
計算では見かけることあるけど、
苦労して覚える価値がどこまであるかのせめぎあいで悩んでる

419 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/15(月) 18:56:21.14 ID:XC4HaXa8d.net
>>418
小規模と似てるしなんとかなるって

420 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/16(火) 00:03:02.94 ID:nWc180wG0.net
特定計画山林計算でも見たことないわ

421 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/16(火) 12:22:15.45 ID:D1YHvBJHd.net
なんか忘れたけど応用理論で適用用件だけは書く問題がある。

422 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/16(火) 13:09:51.43 ID:kKHMurSUp.net
>>421
相続税について課税価格に関する規定を挙げなさい

423 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/16(火) 15:11:42.98 ID:mvb5TA3F0.net
>>422
あ、そうそう

424 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/16(火) 21:12:22.45 ID:2cwuFrQqK.net
もし特例計画山林が出たら特例計画山林相続人等の意義まで書かせそうで怖いんだよね

425 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/18(木) 09:06:00.09 ID:cuSGs+um0.net
特定計画山林はその適用を受けてる件数が極端に少なくて、試験で問いにくい、だから応用理論で書けるようにしておけ、がOの講師の説明。
その割にはOはミニテストでズバリそこ書かせたりする

426 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/18(木) 12:49:26.56 ID:z3A20xK0M.net
後1ヶ月・・・
天国か地獄か

427 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/18(木) 17:26:51.24 ID:CO6lwryVr.net
天国、地獄、大地獄

428 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/19(金) 09:15:38.38 ID:W2n1aogY0.net
なんかもうダメな気しかしない

429 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/20(土) 13:37:38.71 ID:ivGBy9hb0HAPPY.net
>>428
同じ
でも今何にもヤル気なし。
やばいよな

430 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/20(土) 15:10:53.81 ID:z/QXEfiOKHAPPY.net
この時期にそんな事言うなんておかしくないかい?自分は8月の時点で今年は駄目だと思ったから来年に向けた勉強をしてる。
試験が終わった時点で自分の合否は自分の感覚で分かるはずだから
クヨクよする暇は無意味だから勉強して弱気を払拭しようよ

431 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/21(日) 14:27:32.05 ID:INS8anTUd.net
>>430
あなたの言うとおりです。
でも人間はそんなに強くないんだよね。
何年も続くと。

432 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/22(月) 00:10:27.58 ID:ps4fU5pHK.net
何年も続いた原因は何だと分析してる?
自分の場合は単に理論をC判定まで覚えてなかった事と、
ドクターをやり込めてなかった。
原因を1つづつ潰していかないとね

433 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/22(月) 00:29:16.00 ID:CP4glZl/0.net
頭が悪かった

434 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/22(月) 12:31:05.67 ID:aMRXyYOfd.net
>>432
まあ、お互い頑張りましょう♪

435 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/22(月) 20:10:30.87 ID:0zPfQNO1a.net
世界まる見え!神様のイタズラ 相続人探し

436 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/27(土) 15:49:45.30 ID:qZymAxuq0.net
税務署職員出世コース

税務大学校研究科
本科又は専科の卒業生等の中から選考された職員を対象として実施しています。
(研修期間:1年3か月又は2年3か月)
https://www.nta.go.jp/about/organization/ntc/kenshu/kenkyu.htm

聴講生を派遣している大学及び大学院
東京大学法学部
東京大学経済学部
一橋大学法学部
神戸大学大学院経営学研究科
京都大学大学院法学研究科
博士前期(修士)課程受講者を派遣している大学院
一橋大学大学院国際・公共政策教育部
早稲田大学大学院法学研究科
早稲田大学大学院会計研究科
名古屋大学大学院法学研究科
大阪大学大学院法学研究科
神戸大学大学院法学研究科
立教大学大学院人工知能科学研究科
滋賀大学大学院データサイエンス研究科

437 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/05(日) 12:03:53.83 ID:xScZG8dM0.net
相続の一発合格ってそんなに難しいのか?
税理士なった友人は一年専念しても受からず(T大外れの年)
二年目T・O両校受講して受かった
やっぱそんなレベルなの?

438 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/08(水) 22:37:26.44 ID:SBebabHIp.net
合格してると思うけど、やっぱ発表近くなってくるとビビるわ

439 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/09(木) 12:25:53.74 ID:V7/MGR9X0.net
>>438
絶対大丈夫だって

440 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/10(金) 16:36:35.41 ID:Sky++khap.net
大原の自己採点サービスで61です。
65条と法定相続人は合わせてます。
お願い受かって!

441 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/11(土) 20:50:25.70 ID:g5IrWQHtd.net
法定相続人なんてだれも間違えないよ

442 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/11(土) 23:47:53.53 ID:2rqSHS+U0.net
はい、嫌な感じの奴キター

443 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/12(日) 00:58:52.47 ID:Ysn05QPv0.net
>>441
間違えました。
理論もぐちゃぐちゃです。
ヤル気なしです。
もう疲れた。

444 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/12(日) 12:48:14.70 ID:qkanknllp1212.net
>>443
大原での正答率も7割切ってるし、理論も問2は壊滅状態やからあきらめるな!

445 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/12(日) 14:27:09.10 ID:AEOK9cJJp1212.net
理論
住所の意義合わせて納税義務者全部書いて課税価格合わせて事例65条書いて課税価格合わせて
計算
法定合わせて宅地満遍なくやって非株合わせて小規模羅列してQ会完答してみなし相続遺贈満遍なくやって加算対象者合わせて税額控除、未成年と障害者合わせて

特に穴ないと思うんだけど合格でいいですか?

446 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/12(日) 14:58:47.70 ID:AEOK9cJJp1212.net
計算のコメント欄も必要なとこほとんど書いて

447 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/12(日) 15:59:45.98 ID:V9zod1iF01212.net
>>445
それが本当ならここに来る必要が無いので金曜までのほほんと過ごしていて下さいませ、さようなら。

448 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/13(月) 08:07:41.84 ID:CViVwMBep.net
>>447
それでもTACボーダーに届かないのです…

449 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/13(月) 12:49:50.42 ID:voktAKnfp.net
カオスやね。
TACは66条の配点も大きいからね。
場合分けして両方書けた人どれくらいいてるんやろ。

450 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/13(月) 17:34:34.96 ID:JFd2ND2md.net
官報リーチ、税法ましてや相続税で出来が最悪なのにラッキー上がりなんて期待したらいかんです
よね〜。

451 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/13(月) 19:25:51.65 ID:PkhnCiUD0.net
五科目組の発表って、官報と国税庁のどっちが早いんだろ?

452 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/13(月) 19:51:03.14 ID:CViVwMBep.net
合格発表近くなったのに相続受けた人どこにいるの

453 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/13(月) 20:09:01.49 ID:/wKUPHJ1d.net
>>452
旅に出ているのさ

454 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/14(火) 23:50:41.49 ID:sFaG0d7bK.net
最新版のTACの過去問題集が届いた。どうしてもっと早くに出版しなかったんだろ。何ヵ月も前に今年の試験は終わってるのに。
試験に失敗した人は早めに来年の試験準備しておきたいのに

455 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/14(火) 23:52:19.88 ID:sFaG0d7bK.net
過去問の解説読むと理論丸暗記だけじゃ対応できないね。消費税とは難しさが違うわ。

456 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/15(水) 00:02:26.69 ID:AeYUCz340.net
>>449
場合分けして両方書いた人を尊敬するよ
理論サブノートは同じページに66条と65条が掲載されているから、大原生だと場合分けしないで両方書いた人がそこそこいそう

457 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/15(水) 20:52:33.02 ID:HH+rqRvMp.net
明後日だぜ?官報発表。
みんな手応えなしなん?
TACボーダーに乗った人は今日まで1人として見なかったけど。

458 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/15(水) 21:05:21.75 ID:XHqNfCoz0.net
TACは配偶者居住権絡みで8点あるけど、俺は配偶者の年齢を6月以上切り上げしてしまって取り損ねたんが悔し過ぎる。8点上乗せで余裕でボーダー超えてたのに。
貸付部分はちゃんと区分したから部分点欲しいです。

459 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/15(水) 21:27:51.30 ID:j9oGMwPv0.net
>>457
手応えはないですよね。今回の理論は予備校の解答当てにならないと思ってるし。もう結果は決まってて明後日を待つだけだから今はみんな静かでしょ。

460 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/16(木) 07:24:04.11 ID:pEyphIGbM.net
官報8時30分かー

461 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/16(木) 14:19:16.53 ID:gBoZkJ4U0.net
法定相続人間違えたわ

462 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/16(木) 14:24:22.11 ID:of+38cCNd.net
理論1完答 問2作文
法定相続人間違え
その他はほぼノンミス
答練上位5%台リーチマン

割と法相間違えてる人多いに賭ける

463 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/16(木) 15:24:55.14 ID:qjCj/Wuw0.net
いいかげんネットで公表すりゃいいのに

464 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/16(木) 17:38:24.67 ID:7VsKn0vEp.net
久々だから忘れちゃったけど官報組はネットで受かった人の受験番号見られるんだよね?

465 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/16(木) 19:53:14.52 ID:Pq0ibA7Qp.net
オーホホホ…私がフリーザ様でございます。
私含め官報リーチ組にとって明日は運命の日でございますね…ホホホ。
私の自己採点はO67T58、O採点システムでは64でありました。
アドバンテージとしては理論で住所の意義を書けて66条を除く問1と問2の課税価格を合わせられたこと、計算では曲がりなりにも宅地を全て計算し、法定相続人Q会計算過程のコメントを完答したことでしょうかね…ホホホ。
私を超える点数の方は余り見られなかったので合格してるかと思いますが、流石に前日ともなれば不安にもなりますね。

万が一に落ちるようであれば年末までの勤務にも支障が出るかもしれませんね…トホホ。

それでは皆さん、いい結果となれるようお祈りしましょう。
また時間を見つけてご報告させて頂きます…オーホホホ。

466 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/16(木) 21:12:06.06 ID:YLG1juoOd.net
>>465
絶対受かってるって

467 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/16(木) 21:52:12.16 ID:BH9x+cc70.net
>>465
何回目?

468 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/16(木) 22:16:11.30 ID:Pq0ibA7Qp.net
オーホホホ…私がフリーザ様でございます。
私は今回が2回目の相続受験でありました。
昨年はそれなりに合格可能性は感じておりましたが残念ながら57点でした…トホホ。
手応えは昨年の1.5倍はありますが、本試験はあくまで水物ですからね…オーホホホ。

469 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/16(木) 23:09:02.59 ID:lj1iBKtdd.net
>>468
凄いですね!
タック、大原ですか?

470 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/17(金) 08:38:47.17 ID:+YL2eflP0.net
官報、公布されちゃったよ
見るの怖い

471 :462 :2021/12/17(金) 08:39:25.84 ID:bW94thOzd.net
だめだった

472 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/17(金) 08:45:31.36 ID:d7/fM04F0.net
大原採点サービス62だけど官報ダメでした。
敗因は納税義務者のベタ書き一切せず。(概要に自分の言葉では書いた)
計算非株を1番最後に回したので判定と純資産までしか出来ず時間切れ。
でしょうかね。
配偶者居住権キッチリ合わせたのになあ…残念。

473 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/17(金) 08:47:03.79 ID:j0Ju3El0d.net
官報合格してた。
TACも大原もボーダー以下で正直諦めてたんだが、嘘みたいだわ。
旅行先だから自己採点見てないけど、また確認してみよう。

474 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/17(金) 08:59:32.86 ID:3N9mkXPX0.net
官報合格しました。
大原採点サービスで58点でした。
理論は、住所の意義掛書けず。納税義務者の課税価格は一部ミス。
65条66条は一応場合分けして解答。
計算は、配偶者居住権ミス。小規模手つかず。非上場株式完答。その他取れるところ
で解答していった感じでした。

475 :462 :2021/12/17(金) 09:07:12.86 ID:bW94thOzd.net
O基準だと問1の比重でかいから俺みたいに問1完答 問2作文で逃げて計算稼いだ(とはいえ法定相続人間違え)で得点上はボーダー超え…とかはだめかもな…

476 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/17(金) 09:48:40.54 ID:gisfyyka0.net
官報載ってました
やっぱここで言う出来たはあてにならない(笑)
みんなできすぎでしょって感じだったんで
出来としては
問1 住所地 作文 
   課税価格 納税義務者 全部合わせました
   ベタは書かなかった箇所 非居住無制限 居住制限 用語の意義
問2 課税価格 結論合わせる ベタは65?だったかとにかく2つのうち1つだけ

計算 配偶者居住権は算式は書く 最終値× 
   Q会白紙 贈与税額楮全滅 配偶者税額軽減×
   措法71も2つとも引いてしまいました
   あと確か生命保険かなんか1つしょーもないないミスありました
   
   あとは集計以外は法定相続人上場株など分け目の問題と思われる部分含めて〇と思います

477 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/17(金) 10:02:42.12 ID:tV38F1Cja.net
12.8%
たのむ!

478 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/17(金) 10:15:03.25 ID:+YL2eflP0.net
株式評価、配偶者控除、ほぼ書けなかったけど合格してた。
意外と配点来てなかったのかな?

479 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/17(金) 12:00:28.98 ID:tXFWuVqI0.net
郵便届いて合格でした!
大原採点58〜61くらい。初学で不安しか無かったですがよかったです(><)

480 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/17(金) 12:08:48.59 ID:kb18rS8yd.net
>>479
初学で凄いですね!

481 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/17(金) 12:52:38.25 ID:ywWOD7iVa.net
合格しますた
大原の採点サービスで64点
今日は寿司食べるよ

482 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/17(金) 14:10:17.26 ID:d7/fM04F0.net
受かった人も落ちた人も大原生かTAC生か教えて貰えませんか?次どっちにするかの参考にしたいです。

483 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/17(金) 15:15:48.68 ID:snt5GvYS0.net
O講義+TAC外販総合問題集で官報載りました
問1の課税価格合わず、問2は作文+65条と66条ベタ
計算34点
採点サービスで66点でした

484 :481 :2021/12/17(金) 15:54:30.31 ID:iXKfYnaya.net
tacです
直前期は大原の直前答練コースも受けました

485 :479 :2021/12/17(金) 16:56:14.31 ID:tXFWuVqI0.net
大原です。
講義以外は大原外販の総合問題基礎と応用はやりました。

486 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/17(金) 17:24:56.12 ID:d7/fM04F0.net
>>483-485
ありがとうございます。
ここ最近は相続税に限って言うとどっちも大した差は無いのかな。

自分はずっとTAC生だけど1年だけ大原行ったことがあって、
テキスト類を毎回授業で使うところを差し替える作業や、
時たま授業で使う問題をコピーして持ってこいってのが面倒で1年きりだった。

授業やテキストの内容と関係ない話ですねw

487 :462 :2021/12/17(金) 17:26:37.73 ID:bW94thOzd.net
帰ったら届いてた

59だとw

488 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/17(金) 19:09:36.91 ID:kb18rS8yd.net
>>468
フリーザ様、どうでしたか?

489 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/17(金) 19:10:58.90 ID:QZLk6wXB0.net
>>487
59って都市伝説でなくホントにあるんだな

490 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/17(金) 19:40:34.15 ID:jnhoq6HWa.net
郵便こない@池袋
土日は配達無しだから月曜日か
いい加減郵便のみは止めてくれ

491 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/17(金) 19:53:53.00 ID:M7Syzn8Mp.net
O 61で結果57
住所で地雷踏んだかな。住民票の登録地って書いたから減点されたかも。
計算が模試ではSやったのに時間が足らなくて解けるところ白紙になったのが痛過ぎる。
ちなみに、理論は住所と66条以外はほぼ完答。

492 :462 :2021/12/17(金) 21:10:50.37 ID:bW94thOzd.net
>>491
O65で59だ。割合的にはほぼ同じか…
法定相続人悔やまれるな…
そこさえ合わせば確実だったな…

493 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/18(土) 07:00:11.75 ID:kbncDIZx0.net
>>468
フリーザ様…

494 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/18(土) 08:20:48.47 ID:V6L0Xctaa.net
T生官報合格しました。

理論

問1 納税義務者、課税財産の範囲、課税価格ベタ(用語の意義、特定納税義務者、相続開始年分の贈与を除く)
概要は書いておらず、課税価格の合計額の計算過程だけ書いたが間違ってました。

問2、利益を受ける者が親族なのか、法人関係者なのかに分けた上で、65条、66条4項の適用があると回答。
課税される金額には触れてません。
そして、両規定のベタ書き。

計算

配偶者居住権がらみはすべて✕、小規模の判定は一つしか挙げれませんでした。配偶者の税額軽減も空欄。贈与税額控除もA?は✕
他は合ってたと思います。

Oボーダー+4
Tボーダー+3

理論問1の概要書いてなかったので心配でしたが、合格してて良かったです。阿倍先生ありがとう!

495 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/18(土) 08:22:50.51 ID:V6L0Xctaa.net
文字化けしててすみません。バツってことです。

496 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/18(土) 09:48:08.08 ID:im2lk3140.net
>>494
あの問題の出し方でほぼ概要なしのベタで合格?
だったら素直に贈与税に納税義務者と課税価格について述べなさい
と聞いて欲しかったなあ…

とりあえずおめでとうございます!

497 :496 :2021/12/18(土) 09:51:40.89 ID:im2lk3140.net
贈与税 の 納税義務者と課税価格について
です

498 :496 :2021/12/18(土) 09:58:17.14 ID:im2lk3140.net
解答用紙も少ないし、規定に触れながらとあったから基本自分の言葉でコンパクトに書けって言ってると思ってしまったよ〜ぐむむ。

ベタだけでいいなら時間取られないから計算にもっと時間掛けられたしと思うと更にぐむむ。

499 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/18(土) 11:07:13.04 ID:cA8k+vtD0.net
59点は抽選で落ちた人だよ
当落線上には多くの人がいるから合格率を一定に保つために一定数を排除する必要がある

500 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/18(土) 12:37:56.96 ID:Kh+8hVoAs
有名な官報調整?

501 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/18(土) 13:12:36.47 ID:Kh+8hVoAs
フリーザ様はもう我々とは違う世界に行かれたのでしょうか?

502 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/18(土) 13:39:51.00 ID:z27vvzfy0.net
昨日官報見て載ってないしまたダメか不合格通知来ないなぁと思ってたら
今日簡易書留の不在通知が来てもう一度官報を確認していたら載ってたよw

今年5回目でO62だった諦めないで良かったみんなも頑張れ

503 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/18(土) 18:36:30.89 ID:ZQr3+DZzd.net
みんな結果きてないのか?

504 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/18(土) 18:37:53.20 ID:UBS7LUcRa.net
官報組と都市部は発表当日に結果がわかるけど
それ以外の人は週明けじゃないと郵便物が届かないからね

505 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/18(土) 20:38:26.11 ID:zNUQhk3Sa.net
理論問1結論合わせ+規定ベタ書き、問2を65・66条ベタ書きで、計算はみなし取得財産(法定相続人は合わせた)以降ほぼ未回答だったけど受かったよ。参考までに

506 :500 :2021/12/18(土) 22:41:46.89 ID:z27vvzfy0.net
合格証書届いたよ
O生で外販総合問題集+TACの外販総合問題集と模試受けた
解答はだいたい>>474と同じだった

507 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/19(日) 06:34:10.93 ID:KcQ08hzK0.net
法定相続人を間違えて合格した人いますか?

508 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/19(日) 17:03:55.73 ID:1Wi0m3yT0.net
O 49〜53
T 48〜52
で完全にあきらめてたんだけど、官報合格したw
TAC初学で上位30%をうろうろって感じ。

課税価格表と税額控除の表は手付かずで
終わったと思ってた。
調整としか思えない。

509 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/19(日) 17:59:55.88 ID:p9lce2c40.net
>>508
おめでとうございます。
具体的な自己採点の内訳教えてもらえないでしょうか?

510 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/20(月) 11:19:04.22 ID:mK1oJEER0.net
でフリーザは結局今年どうなったの?

511 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/20(月) 12:24:53.10 ID:cBpiEWeJd.net
六年目突入

512 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/20(月) 18:53:45.41 ID:+Z57gmxz0.net
東京以外は、今日が実質的な合格発表日になるのかな?

513 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/20(月) 19:51:25.88 ID:YiTCFBTh0.net
@23区、本日到着、合格

ベテ4、O答練上位3割
理論1は課税価格誤り、条文ベタ、年の中途と用語意義記入なし
理論2は条文ベタ、概要記入なし
計算は株式までほぼ正答
小規模、債務控除は記入なし
みなし正答
贈与税額除、2割加算、配偶者全滅

514 :500 :2021/12/20(月) 21:39:16.08 ID:lIRCS1R00.net
>>508
最初は官報調整なんてそんなのあるわけないやろと思ったけど終わってみるとあるとしか思えなくなったw

515 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/20(月) 22:48:09.21 ID:aKDjl9F+0.net
計算:不動産評価は家屋以外ほぼ白紙(宅地Iは合わせた) 課税価格集計なし
理論:問一はスペースと時間がなさ過ぎて課税価格(課税財産の範囲だったかも)を書けず
問二は具体的あてはめは間違うも条文はあげた。 大原62でようやく合格〜

516 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/21(火) 00:23:16.02 ID:phAVdL/la.net
理論の二問目が足切だったか。計算の出来はさほど影響なさそうだし。

517 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/21(火) 05:33:27.22 ID:8CjaxmEg0.net
合格令03でした。
自己採点はしていません。
記憶ですが理論1は住所は住民票のある住所地と書いた。贈与税の課税価格は計算根拠を文書で。
あと改正があったので用語の意義を書いた。
理論2はベタ書き。
計算は配偶者居住権はOだと理論で覚えただけなので白紙。よって小規模白紙。
法定相続人は合っていたと思います。
正直、配偶者居住権が白紙だったので合格できないと思ってた。

518 :496 :2021/12/21(火) 08:30:46.13 ID:vUIcD1I3p.net
>>517
用語以外の納税義務者のベタは書きました?

519 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/21(火) 08:53:12.69 ID:8CjaxmEg0.net
>>518
はい、書きました。
納税義務者と用語の意義はセットと思っていましたので。
ただ、課税価格の範囲は記憶がありません。

520 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/21(火) 12:42:20.20 ID:N+ArY5Med.net
35点て!何気に期待した自分が馬鹿でした。
やり直します。

521 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/21(火) 14:22:26.27 ID:8CjaxmEg0.net
>>517
追伸
Oに連絡。
覚えている範囲内での解答復元。
62点とのこと

522 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/21(火) 17:46:37.66 ID:4VBkuzKDd.net
>>520
ワイも35点だったわw
落ちるとは思ってたけどあれだけ勉強してこんなに低いとは…
来年頑張りましょう

523 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/21(火) 18:36:03.09 ID:tomWAXG70.net
フリーザ官報だったのか?
俺は落ちてしまったぞ

524 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/21(火) 22:13:43.71 ID:U0h1OpfX0.net
>>522
マジですか!なんか嬉しいです!
お互い頑張りましょう^_^

525 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/23(木) 04:54:19.45 ID:vDyvVPsl0.net
毎回思うが結果未着の受験生はどのくらいいるのだろうか?
未着の場合は1月6日以降に照会せよ、とはふざけるにも程がある。
普通に郵便事故は起きる。
単にネットで合格者の受験番号並べる程度は中学生でもできると思うが。

申込みから受験者管理までエクセルで管理している予感

526 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/23(木) 08:35:47.02 ID:VLoMh+Aqp.net
フリーザは相当自信あったようだから落ちたとしたら落ち込んでて5ちゃんに書き込むどころではないのか、はたまた受かって浮かれているのだろうか?とにかく落ち着いたら報告して頂戴ね。俺は落ちてから1週間経ったからやっと落ち着いてきたわ。

527 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/23(木) 09:33:55.55 ID:AtU7dlwcd.net
>>526
相続が最後の一科目だったりする?

528 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/23(木) 11:33:13.30 ID:vVQiZTd00.net
簿財消法と4科目持ち官報待ちだったから合格してたら金曜に報告があったはず

529 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/23(木) 11:37:08.84 ID:UB+XQfozd.net
リーチマン59でお預けになったがまさかフリーザ様と同じ科目だったとは…
光栄だな

530 :板尾の嫁 :2021/12/23(木) 18:17:31.43 ID:VLoMh+Aqp.net
>>527
もちろんそうよ
簿財法消のリーチです

531 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/23(木) 18:21:30.22 ID:DGTJs6G4d.net
>>530
理想的な5科目だな
羨ましいわ

532 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/23(木) 18:45:57.11 ID:8fjTvCRRM.net
試験は受けないけど勉強のために相続の講義受けるとしたら予備校どこがいいだろう?

533 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/24(金) 23:10:10.62 ID:1Ke2JGsd0EVE.net
すみません。アドバイスお願いします。
タックだと相続税、通信のアベ先生の講義が良いですか?
名古屋で通信か通学しようかと迷っています。
通学だと武田先生ですがいかがでしょうか?

534 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/24(金) 23:19:52.52 ID:nlQ2A+/60EVE.net
>>533
通信アベ先生と質問メールイカダイ先生の二刀流で合格間違いなし

535 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/24(金) 23:24:12.61 ID:QYbs0JHhdEVE.net
武田先生は知らないけど阿部先生は間違いなしよ

536 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/25(土) 01:02:53.86 ID:GE6V9B6e0XMAS.net
532.533.アドバイスありがとうございます!
参考にさせて頂きます!

537 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/25(土) 13:49:08.01 ID:AzPmHz9r0XMAS.net
O3年目官報リーチで59、Tへ移った方が良いでしょうか
Oの講義やテキストに不満はありませんが、特に計算はここ数年T有利だったように思います
理論や計算のやり方が変わると混乱しないかという懸念もあり躊躇しています

538 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/25(土) 14:04:31.72 ID:R2Lf+W4upXMAS.net
>>537
私は今年合格しましたが、3年間ずっとOでいきました。
ここ2年T有利みたいですがその前はO有利です。
計算パターンも違うと思いますので変えない方がよろしいかと思います。

539 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/25(土) 15:33:32.52 ID:QHs2EnbzaXMAS.net
>>538
ありがとうございます
やはりそうですか!

540 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/25(土) 17:16:22.40 ID:0p54K0v80XMAS.net
>>537
O生だけどTACの外販問題集と模試を受けて今年合格したよ
Q会や配偶者控除の論点はそれでクリアできた

541 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/25(土) 18:14:16.96 ID:IvOFnsZxaXMAS.net
>>540
ありがとうございます
やはりそれが良さそうですね

542 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/25(土) 19:52:18.51 ID:JtnCl0so0XMAS.net
O4年目で合格できたけど今回は5月からのTの直前講座も受けました。
講義は映像でさっと見る程度。模試はもらった奴は全部解きました。
計算の論点はOよりも細かい所も多く今回の試験では助かった。
Oでずbチとやってるなb躇の計算パターンや理論暗記を変える必要はなく、Tの方も少しかじる位の感じで大丈夫かと。

543 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/25(土) 22:46:36.56 ID:GngtOjWv0XMAS.net
オーホホホ…私がフリーザ様でございます。

宇宙でのパトロールが忙しく税理士試験の結果どころではありませんでした…トホホ。
週末ということでようやく心の余裕が少しできたのでご報告させて頂きます。

2年目、相続税合格により官報合格を頂きましたよ…ホホホ。
今年の合格率は12.8%でしたね…余りにも高かったですね、他の合格者の方の点数から察するに私は合格率3%でも合格できていたでしょうね…オーホホホ。

官報合格ということで、歓喜に沸きたいところですが全くそのようなことはないですね…とりあえずは必死に2年間を過ごし税理士登録まで頑張らないといけませんね。
資格はあくまで資格、運転免許と同じで未経験者はペーパードライバーです。
事故を起こさないようにしなければなりませんね…トホホ。

公務員官報マンさん、法人税法の年はありがとうございました、現在も公務員としてご勤務されているのでしょうかね、あまり実感はないですが私も税理士試験を卒業することができました…ホホホ。
珍さんとワイさんは残念ながら消費税法不合格だったようですね…来年こそは合格できるように頑張ってくださいね…ホホホ。

それでは皆さん、今後時間に余裕が出来ましたら弁護士試験や社会保険労務士試験でお会いしましょう…オーホホホ。

544 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/26(日) 11:37:49.72 ID:+TGwanaLa.net
>>543
公務員官報合格マンですけど、官報合格おめでとうございます。
そしてお疲れ様でした。法人の時と変わらず圧倒的な戦闘力でしたね。

こちらは資産形成や税法・会計学を維持しながら未だ公務員をやっています。
現所属組織から取得できる国家資格の実務要件は全ていただいたので、年齢も考えてそろそろ潮時かなとは思っているところです。
セカンドライセンスとして社労士は私も考えているところなので、機会があればよろしくお願いします。
司法試験は私は無理(もうそこまで頑張れないw)

545 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/28(火) 17:20:24.42 ID:MEgK+FJep.net
>>543
報告なかったからてっきり落ちたのかと思ってたけどやはりその出来なら受かってますよね、おめでとう!

あとどうでもいいけどフリーザのキャラで話すなら、フリーザはトホホとは言わなそうですよね、どうでもいいけど。

546 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/01/08(土) 21:36:58.56 ID:Ap76tASa0.net
想定外にも法人が科目合格だったので、相続税法参戦する。
今からだと間に合わない気がするので、今年は分母で良いから2年計画で気長にやる。
色々教えてくださいませ。

547 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/01/08(土) 22:47:16.35 ID:9478hStsd.net
>>546
法人合格者であれば間に合うかもしれません。
計算(財産評価)よりも8割を理論暗記に費やして頑張ってください!

548 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/01/08(土) 23:16:11.95 ID:99kYrTO2p.net
>>547
逆でしょ、8割計算に費やさないと。
計算さえ合格レベルになれば理論は最後2週間でも間に合う。予告理論だけ5月の答練で何とか覚えた方がいい。後は計算の遅れを取り返して追い抜くつもりで。

549 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/01/09(日) 05:44:37.40 ID:qQrRKyu30.net
>>546
この2年間は理論、計算とも複雑です。Oでの受講。
理論はベタ書きではなく趣旨などが問われています。
計算は未学習項目も多数あり。
理論力が問われている感じです。
焦ってもいいことはないかと思います。
今年、本試験の雰囲気を感じるために受験するのはよろしいかと思いますが、試験員が今年変わらない場合は、来年は変わる可能性大かと。
理論暗記中心に自分の文章で書ける練習が必要かと思いますので、理論中心がいいと思います。

550 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/01/09(日) 10:27:11.78 ID:W6HBVuHQ0.net
昨晩 >>546 として書き込んだ者です。
今年合格するのは無理ゲーかと思っていたが、作戦次第で勝ちの目がないわけでもないんやな。
参考にさせてもらいます。ありがとう。

551 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/01/09(日) 19:01:05.30 ID:UfuFVeqmK.net
新年初の授業受けたけど、生徒が9割男性だった。
簿財や消費は女が多かったのに何かあるのかな

552 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/01/16(日) 16:33:12.11 ID:E86o0U5V0.net
誰か教えて
一時居住者について
「相続開始時において在留資格で一定のものを有する者であって〜」
とあるけど、これそのまま読むと日本国籍を持ってる人(→在留資格がある)も
当てはまっちゃうんじゃないの?
「相続開始時において日本国籍がなく、在留資格で一定のものを有する者であって〜」
と書かれてないと条文として不完全だと思うんだけど
それとも、日本国籍がある人は在留資格が無い(→在留資格がある人は日本国籍が無い)って考えるのかな

ここって丸暗記しかないのかね

553 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/01/16(日) 16:42:29.59 ID:0+qxEVX50.net
>>552
そもそも
在留資格=外国人(日本国籍がない人)が日本に滞在して活動する資格
だから。
講師は在留資格というキーワードがきたら外国人って判断しろって言ってる。

554 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/01/16(日) 16:49:33.64 ID:E86o0U5V0.net
>>553
やっぱそうなのか、ありがとう

相続税逃れの目的か何かで
日本国籍のある人があえて在留資格を取得したら
(「日本国籍がある人は在留資格を取得出来ない」という法律がないからそれが出来てしまう)
一時居住者になる事が出来るんじゃないか…、とか変な疑問にはまってた

555 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/01/16(日) 18:56:57.11 ID:zBulWzasd.net
>>552
>>552
入国管理法だったかな。e-govの条文を見てみると在留資格の定義があって、
在留資格は、特定の身分によって日本国内での在留が許されるタイプ((元)外国人の親子で親だけ先に日本に帰化していて、その子供が扶養に入るために日本に在留する等)と、
特定の活動のみを行う拘束付で日本国での滞在が許されるタイプ(就学や就労で、ビザで認められる期間を超えた国内での活動するにあたって滞在するために取得する等)がある。
相続税法において、一時居住者の判定等に出てくる在留資格は、2つ目の在留資格のこと。
生活の拠点も稼得の拠点もバッチリ日本にあるわけだから、本来日本人と同じように税金を課するべきだけど、
優秀な外国人に日本に来てもらう政策上の観点から、外国人と同じような方法での配慮規定が設けられる。
だから、世界展開してる会社の日本支社に出向にきた役員とか、外国から招聘されてる研究者とかは2つ目の在留資格と言うことになり、一時居住者や外国人被相続人に該当するパターンが出てくる。
(特定の身分に基づく在留資格の場合は、法施行住所ありになるけど、一時居住者にはならないので、居住無制限納税義務者になる。)
自分の備忘録のためダラダラ書いた。すまん。

556 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/01/16(日) 21:43:10.77 ID:O4KpqtWq0.net
>>555
なんか通達プリントアウトして綴ってるようなベテっぽい書き込みだな。
理解できてますスタンスはいいから暗記頑張れよ。

557 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/01/16(日) 23:19:00.44 ID:E86o0U5V0.net
なんか凄い解説ありがとう

自分はただ、一時居住者の意義にそもそも外国人(日本国籍なし)であることがはっきり書かれてないのが気持ち悪いっていう
レベル低い疑問だったんだけども
思わぬ勉強になった

558 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/01/19(水) 19:32:59.51 ID:EA/kx4g1d.net
T→Oに移ったんだけどなんでOってあんなにコメント書かせるの?
本試験でそんなに書いてる時間なくね?

559 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/01/19(水) 20:15:56.41 ID:evAAnx2a0.net
>>558
令和3年にOで合格した者です。
Tは全く知りませんが、コメントにも配点がある認識です。
実際はわかりませんが事実Oで合格しているので間違ってはないかと思いますよ。
試験員にわかってますよアピールも含まれているかと思います。
時間は慣れれば時間はあまり気にならなくなるかと思います。

560 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/01/20(木) 17:46:30.48 ID:Oa8e3uu2p.net
時間が気になるかどうかとかじゃなくて
点数くる可能性が高いなら書くし
低いなら時間の無駄だから書かない
それだけの事
試験委員の話を聞いて点数振ってますとか根拠があるならTだけど書こうと思うがどうなんでしょ?

561 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/01/20(木) 19:42:42.88 ID:NgIUU4e10.net
単純にOの講師に聞けばいいのでは?同じ相談は他の人からも来てるでしょ。
その量を時間内に書くことが物理的に無理なら
「字を汚くする・小さくする」「略記を使う」「書くこと書かないことを選ぶ」
くらいしか戦略がないわけで、自分で決められないならとりあえず聞けばいいのに。
擦り合わせをするためにここでも聞いてるってんなら別にいいけど。

562 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/01/20(木) 22:12:09.58 ID:8BYidcREd.net
Oの講師→コメントにも配点がくるから必ず書きましょう
Tの講師→時間が余るならコメントを一言程度書いても良いですが基本的にコメントはいりません
って感じ
Oはコメントにも配点がくるの一点張りで特に根拠の説明はなかった
Tでも合格者出てるしコメントに配点がきてるかどうかは実際は分からない
俺は一応コメントを書ける準備はしておく、書いても一言程度にするかな

563 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/01/21(金) 08:19:41.09 ID:hL/SOb9t0.net
せっかくOに移ってきたんだしO流にしてみたら?
って何となく提案してみる

564 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/01/21(金) 22:07:31.38 ID:h+4ep0nD0.net
コメント有無は重要なポイントだ
本試験直前まで悩むと良い 笑

by 合格令03

565 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/01/21(金) 23:14:18.85 ID:aEhiYLdU0.net
>>564
早めに戦略を仮決めして、実行出来るだけの訓練をしておく方が良いのでは?
自分の中で方針とフォームが固まってないと、本番の土壇場で迷うことになる気が…
本試験直前というのがどのタイミングか分かんないけどね。

566 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/01/24(月) 14:33:16.40 ID:eMPHROre0.net
4回目でようやく合格しましたが、とにかく早いうちから理論を回すのが重要。財産評価は直前の詰め込みで間に合いますが、理論は焦ると暗記できません。ちなみにほとんど計算はやっていなくても令和3年試験ではO基準で36取れました。

567 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/01/24(月) 19:18:17.02 ID:gFglpdOCp.net
>>566
人によるんじゃないかな?
計算は一夜漬けではどうにもならないけど個別理論は当日覚えてりゃ書ける。

計算はずっと前から戦略練ってないと1週間そこらではどうにもならない。

理論は答練ごとに個別理論覚えて最後の1ヶ月で事例理論対策仕上げたら勝負になる。

568 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/01/25(火) 20:32:24.61 ID:tePiBW+M0.net
噂には聞いてたが相続やっぱムズイな
法人並のボリューム、消費並のスピード、
理論は計算と分離してて覚えにくい
色んな税法の厄介な所が全部混ざった上に
受験者は他税法を掻い潜ってきた猛者だらけ
税法最難関は相続税だわ

569 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/01/27(木) 17:45:41.46 ID:P3Rk+2Eud.net
やる気出ない

570 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/01/27(木) 19:49:25.07 ID:IwLLQgq50.net
>>568
気持ちわかりますよ。

571 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/01/27(木) 22:41:40.25 ID:tEjjQ++nK.net
相続税の納税猶予は受かったら人たちは美術品やら医療法人まで覚えて行ったの?

572 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/01/27(木) 22:56:29.55 ID:ag57fqdV0.net
医療法人は完璧には覚えてないかなあ・・・
8割位は覚えたけど
これからも出そうな感じしないよね

573 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/01/28(金) 04:51:31.16 ID:hk+0Wiuo0.net
>>571
覚えていきました。
万が一ベタで出題されるかもと思いまして。

574 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/01/28(金) 18:17:01.64 ID:dTtvj5tRd.net
TACの補助問題って廃止されたんですか?
総合問題が上級演習だけだと不安です。
皆さん外販の総合問題を解いてますか?

575 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/01/28(金) 23:07:25.61 ID:+RpzwGmk0.net
>>574
2年前ですが、その質問を講師にしたら補助問題が付くのは直前期からですよって言われたけどそうだったっけ?と思った記憶があります。

576 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/01/29(土) 09:35:42.15 ID:UylsUUzr0.net
>>575
ありがとうございます。
基礎マスターの時は配られていたので上級も配られると思っていました。
直前期は付くのですね。
安心しました。
ありがとうございます。

577 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/01/29(土) 12:21:14.94 ID:Lz0f0MK6MNIKU.net
>>571
万が一のために山林までやった

578 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/01/31(月) 08:54:34.07 ID:xKEB4YNYd.net
相続合格する人のこと尊敬するわ。

2年目だけど合格するイメージが全くわかない。

今の勉強方法が正しいのかどうか不安しかない。

579 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/01/31(月) 20:11:09.66 ID:3+BlPH/K0.net
>>578
分かりますよ。
私、4回目で合格したけれど年々不安だった。
昨年の試験も全く手ごたえなかった。配偶者居住権は白紙だし。
不安はわかりますが不安解消は勉強あるのみです。
ガンバ。

580 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/01/31(月) 20:30:52.05 ID:0SrRsc5o0.net
>>578
俺も4回目
昨年もダメかと思ったらいけた。
合格するときはそんなものかと。

581 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/02/01(火) 00:15:16.63 ID:kn8jZFdK0.net
>>579>>580
ありがとうございます。
周りに勉強している人間がいないので、少し弱気になってました。
すごい励みになりました。
皆、それぞれ悩みを抱えながら、勉強しているのですよね。
今年の官報目指して、自分を信じて頑張ります。

582 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/02/01(火) 20:10:10.57 ID:6vzXTddy0.net
>>581
私も今年官報合格を目指して頑張ります。

583 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/02/01(火) 20:36:39.25 ID:GBHZ9nstK.net
4年かかった理由は何だったんですか?働いてて勉強時間取れないとか、理論が覚えきれてなかったとかですか?

584 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/02/01(火) 21:29:57.07 ID:d5+5J11S0.net
>>583

私の場合は理論の精度が低かったのと、計算もスピードが一定しなかったことです。また答練でコンスタントに上位1割に入ると油断したのもあります。いずれもベテ共通かと思います。

585 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/02/01(火) 21:54:24.20 ID:GXHqjx/J0.net
相続税の受験生って本当にレベルが、高いですね。
上級演習の1回目もそんなに簡単だとは思わなかったのに平均点が80点を超えててびっくりしました。

586 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/02/04(金) 20:04:54.59 ID:04ddb+p5d.net
>>585
それだけベテランが多いってことだろうね。私も働きながら3年目…
どうせ時間かかるなら生活に身近な所得税選べばよかったかな。

587 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/02/23(水) 18:09:43.00 ID:DbcYBHGfx.net
https://i.imgur.com/SnRFbLh.jpg

588 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/02/23(水) 22:35:50.05 ID:cJY8WW0U0.net
タック圧勝でしたね

589 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/03/01(火) 21:49:23.27 ID:UeKoBa210.net
>>588
3年の試験?

590 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/03/11(金) 00:25:23.09 ID:hLUvso2QM.net
先輩方に質問なのですが、各相続人の課税価格の合計額って初見の問題でピッタリあわせるのは現実的には困難だと思うのですが、その間違った課税価格で相続税額以降の計算をしておけばその計算方法等があっていれば金額が正解でなくてもそれで配点が来るみたいな形なのですかね?

591 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/03/11(金) 20:38:18.90 ID:Okhz6qb0p.net
>>590
もちろん大丈夫だよ、本試験で全員分の課税価格の合計額を出せるかすら怪しいし。
法定相続人と相続分埋めたら税額控除先に埋めたりした方がいいよ。
加算対象者、未成年障害者、暦年分と精算課税分の贈与税額控除と。
ちなみに計算式省いて答えだけでも埋めれたら十分かも。
とにかく財産計算はみなし課税含めてちゃんとやった方がいい。

592 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/03/11(金) 21:30:07.14 ID:yhxKyuPA0.net
>>590
先に返答された方と同じです。
相続税の加算は加算対象者、精算課税、贈与税額控除は金額を合わせれる可能性が高い、配偶者控除は無視、未成年、障害者控除も答えを合わせれる可能性が高い、相次相続控除は算式のみ。
法定相続人は絶対に合わせる。
その他テクニックは模試等で練習あるのみです。

593 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/03/12(土) 19:39:25.70 ID:mnFAysKeM.net
>>591
>>592
ありがとうございます、588です。
アドバイスをいただいた上で、解く順番は以下のような流れでよろしいものでしょうか。
1.法定相続人を出して対象者及び相続割合を記入
2.各財産の価額を記入、難しそうor時間がかかりそうな問題は適宜スルー
3.税額控除を記入、特に2割加算対象者・贈与税額暦年精算・未成年障害者・相次相続計算式あたりは単発で合わせやすいので、場合によっては2.より先に記入
4.時間があったら各相続人の課税価格合計額を記入、みなし財産・債務控除・贈与税額加算あたりはまだ合わせやすいので優先的に記入

突っ込みどころ等ございましたらご指摘いただけると幸いです。

594 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/03/13(日) 19:42:25.81 ID:JO5ZEgmyp.net
>>593
そんな感じですね。
この2年の傾向だと課税価格の合計額を全員埋めて相続税の総額までいけることが奇跡だと思うから、コメントで加点貰う作戦はあり。

595 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/03/15(火) 08:44:01.25 ID:5Y7xdlCqp.net
>>593
よいと思いますが、私はおおまかな時間配布で決めていました。

596 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/03/15(火) 11:06:46.60 ID:ACocHsr90.net
>>595
>>593
時間配分も大事ですよね。
自分の場合は法定相続人〜非上場とみなし以外の財産評価でかかった時間が20分くらいなら大体70分以内には各相続人の相続税額まで出せる感じでした。
去年の本試験では20分くらいで財産評価まだまだ残ってる感じだったので、これはいつも通りにはいかないと感じ取り取捨選択をする作戦に切り替えられたので時間配分と通常かかる時間を知っておくのは大事かと思います。

597 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/03/15(火) 20:02:36.22 ID:6CXugkrh0.net
>>596
同感です。
猛者が集まり高得点で合格を争う試験つぁしたが過去2年は得点が低いと思います。理論は論点にになっていませんがベタ書が少ないです。
昨年でしたらいきなり配偶者居住権でやはりと思ったら共有が絡んでいた。私は捨てました。もちろん、小規模宅地も。非上場で、約10分としていたので残り30分で課税価格、20分でみなし、税額控除を計算した記憶です。
出来るプライド、問題を捨てる勇気も備える必要があります。

598 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/04/21(木) 05:27:40.77 ID:dALh2Le6M.net
ツイッターで回ってきたんだけどこの不整形地草w
https://twitter.com/suidousui5/status/1516020611545694210
(deleted an unsolicited ad)

599 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/05/05(木) 15:47:42.84 ID:Cv8abU9g00505.net
独学者なんですが、4月施行の法改正(住宅取得等資金の非課税の特例とか、成人年齢の変更に伴うものとか。)について、
大原の理論サブノート(相続税法)の正誤表のようなものが発表されていないようなんですが、こういうのって大原に通ってる人にはその正誤表のようなものが配られるんでしょうか?
それとも通ってる人にも配られないんでしょうか?

てっきりそのようなものを公表してくれるかと思っていたのでガックリ来ています。

なお、令和4年の4/27に「令和 4 年度 税制改正について」というのが大原ブックストアで公表されてはいます。

600 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/05/05(木) 18:43:00.99 ID:KHWsQF4S00505.net
たぶんもう少しあとだと思う。
授業で改正論点やるのもう少しあとだから。

601 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/05/07(土) 15:27:54.43 ID:2XjVMkpgd.net
>>600
ありがとう。
一応暗記用のを自分なりに作りますが、大原が公表するかもということで期待して待ってみます。

602 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/05/07(土) 20:34:19.14 ID:/5CdpsSnd.net
改正論点用に切って貼り付けられるPDFがブックストアにアップされる。
授業より先行してはアップしないと思うけど。

603 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/05/11(水) 05:24:11.22 ID:LycHMZtvd.net
今年の相続の改正ってインパクトある?

金がなくて講座が受けられない…
( TДT)

去年はTで受講してたから、2021年向けの教材は全て持ってる。今はそれでシコシコ独学で
やってる

一応、今年度用の直前模試のパックだけは申し込みして入手するつもり

604 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/05/11(水) 06:49:53.38 ID:NHdrC69nd.net
住宅と年齢って感じじゃね?
模試に織り込まれてるって

605 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/05/13(金) 00:21:18.21 ID:m+b/EKtG0.net
相続の理論がこの1年で130回以上回転してるのに覚えられません
完全暗記じゃなくても、大体の内容をうまく作文できれば合格点は取れのでしょうか?

606 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/05/13(金) 13:02:20.63 ID:zeDhEhOFd.net
リーチマンのまま6年目
今年もよろしく

607 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/05/13(金) 16:33:37.01 ID:4TNEde0D0.net
130回転ってすごいな
3日で1回転ペースか。そんだけ努力してりゃ受かるよがんばれ

608 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/05/13(金) 19:18:41.69 ID:yTdZ2jyHd.net
>>605
完全暗記っていっても法律の原文とは違うんだから、出題者視点の丸暗記というのは誰も出来ん。
各理論の骨格とキーワードは充分過ぎるほど覚えてるはずだから、理論教材での答案構成を練習しまくれば良いと思うで。
で、覚えてない所があったら暗記教材をチェック。
受かると良いね。

609 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/05/13(金) 21:39:43.89 ID:aMMYes2Y0.net
130回転はすごいですね。
私は昨年のこの時期は1週間に1回転のペースで回していました。
試験1ヶ月前から4日で1回転、残り2週間で3日で1回転。
この時期は丁寧に覚えた方がいいと思います。
頑張ってください。

610 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/05/13(金) 23:39:49.95 ID:KK0PKtVJ0.net
>>606
ワイも全く同じ。疲れたけど宜しく!

611 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (ササクッテロラ Sp7f-EjCo [126.156.72.61]):2022/05/14(土) 15:12:15 ID:Z3Yq2OOpp.net
理論も計算も速さが足りないです

612 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/05/15(日) 09:33:01.94 ID:5zetQAvH0.net
みんなすごいスピードだよな

613 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/05/15(日) 10:54:25.21 ID:dpK6TXWUM.net
すまん、今更だが理論の回転ってのは具体的に何をすればいいの?

614 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/05/16(月) 11:46:44.04 ID:Mr5FgiOgd.net
一回転の密度を具体的に言ってくれないと意味不明よな
空転チョコ停ロス差異が多頻度で発生してるなら回転数は意味を持たない

615 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/05/16(月) 12:29:28.53 ID:vLFFIQXf0.net
清算課税関係出だしが覚えにくい

616 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (スププ Sda2-fWXl [49.96.29.160]):2022/05/23(月) 12:18:49 ID:wnVp6ttwd.net
理論1週間で回すのしんどいですね。
計算もまだまだ完璧じゃないし。
2年目でも全く受かる気がしない。

617 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW e603-8VzQ [153.133.14.109]):2022/05/23(月) 16:41:59 ID:3nR+vFgx0.net
>>616
今はきついと思いますが耐えてください。いつのまにか早くなっています。
まだ、諦める時期ではないかと思います。
頑張ってください。

618 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/05/23(月) 19:43:03.80 ID:wnVp6ttwd.net
>>617
ありがとうございます。
後2ヶ月だと思って頑張ります。
お互いに合格しましょう。

619 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/05/23(月) 19:46:02.47 ID:kn15+sfXp.net
>>618
お互い頑張りましょう。
私は消費税法ですが!
相続税法は昨年、卒業できました。

620 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (スップ Sdc2-MKxG [1.72.0.84]):2022/05/23(月) 22:21:02 ID:58jWXPUtd.net
今日の実判理論がすごい量

621 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/05/23(月) 23:29:04.54 ID:G/4rjH2ua.net
医療法人TだとBランクなんだ
みんな持ってくの?

622 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/05/24(火) 08:51:06.32 ID:kQirQ5BAd.net
>>621
直前期までは捨てるつもりだったけど、今年受かりたいので、持っていくことにした。

623 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/05/24(火) 16:44:06.89 ID:wtQkVIVG0.net
>>621
出ないと予想しつつ持ってく

624 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/05/28(土) 11:06:58.07 ID:z356dKitM.net
初学で直前期に入って平均点くらいしかとれず、上位70%ってのに絶望してるのですが、上位との差がありすぎてこんなんじゃ受からないなと思ってしまっている自分がいるのですが、初学ってこんなもんなんですか?
講師は初学で平均点取れてるなら上出来だと言ってますが、数字を見ると絶望します

625 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/05/28(土) 12:11:37.32 ID:GqkKZg3Pp.net
>>624
私の書き込みかと思うほど同じ状況です
先の見えない絶望感がすごいです

626 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/05/28(土) 12:26:34.00 ID:QK2GU+SMd.net
6回目リーチマンだが実判1~4の計算は全て満点だが理論が毎回(毎年)ほぼ忘れてる…
根本的に勉強の仕方間違ってるんだろうな。

627 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/05/28(土) 14:37:54.10 ID:W+50es970.net
>>624
昨年相続税合格者です。
まだ2ヶ月ありますよ。
諦めたらそこで終わりですよ。

628 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/05/28(土) 14:49:17.09 ID:x6NitGthp.net
>>624
私の書き込みかと思うほど同じ状況です
先の見えない絶望感がすごいです

629 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/05/28(土) 15:25:36.04 ID:qXjD5c6y0.net
直前期に初学の人がすごく追い上げてくるの知ってるから経験者は実判も頑張ってるだけだよ。
点数より倍の時間かけての間違えたところほ見直しだって。

630 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/05/28(土) 18:57:15.93 ID:W+50es970.net
>>629
どの科目も実判までは初学者と経験者との差は当然、勉強期間が違いますから差は生じますよ。
実判は、基礎の復習です。計算は間違えたところを徹底的にフォローしましょう。理論は書けなかったところをしっかり覚え直しましょう。
経験者は今の立ち位置を信じていません。
逆に初学の伸びしろを恐れています。

631 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/05/29(日) 12:11:35.25 ID:e9/k/NzI0NIKU.net
>>630
そのとおり

632 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/05/29(日) 22:01:19.51 ID:W2wa7a7m0NIKU.net
>>626
こちらも6回目リーチマン、計算、理論
ボロボロやわ。満点凄いなあ。
疲れたわ、もう。

633 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (ササクッテロレ Sp93-RC7W [126.245.156.97]):2022/05/30(月) 19:42:36 ID:K2rk6Tvop.net
一昨年、初学で代物弁済を白紙で57点落ちしたけどこの時期は上位70とか80%だったような。
初学は6月から2ヶ月の伸びしろが凄いよ。

634 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW 0324-0M9r [126.23.244.89]):2022/05/30(月) 20:02:42 ID:ikHtpLsO0.net
>>633
同意します。しっかり勉強している受験生は暗記の精度が高まり、計算パターンが出来上がります。
経験者のとき、順位が下がると初学生が上がってきたと気合いを入れ直しました。

635 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/06/02(木) 13:41:04.88 ID:6jfr7QqT0.net
初学の理論は本試験前日に仕上がる感じだから、経験者も必死にならないといけない。

636 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/06/11(土) 23:58:06.56 ID:pAd8UkPMd.net
税理士試験スレの点呼をとる。(試験の実施日時順)

6番、相続税法スレ!

637 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/06/12(日) 01:08:58.86 ID:DN0lGEET0.net
奥行価格補正率で、
36・5メートル<42メートルで、なんぜ36・5メートルに対する
奥行価格補正率になるのでしょうか?
42メートルという基準はどこから出てくるのですか?

638 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/06/12(日) 01:17:04.63 ID:DN0lGEET0.net
配偶者居住権で平成10年築の木造の建物10,000,000の価額が
8,000,000になるのはなぜですか?

639 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/06/12(日) 13:31:39.32 ID:a67XSLn10.net
昨年相続4回目で合格
計算よりも理論の精度が重要
この時期からの計算は週1で総合1問やる程度
ひたすら理論を回すべし
3時間あれば吹き込み1回転できる

640 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/06/13(月) 07:44:35.74 ID:pdzCkagcd.net
いまの計算の試験委員って性格悪いよなあ

641 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/06/13(月) 22:09:21.86 ID:FV2KZhQsp.net
>>639
真逆の意見。
計算のスピードと精度を上げるべき。
どんな問題でも70分で納付税額まで解き切れるようになりさえすれば自ずと合格は見えてくる。

そのスピードを身に付けることで理論に充てられる時間が残る。
昨年トップレベルで合格したけど理論は最後2日間で2回まわした程度。
覚えるの苦手だったら理論にもっと時間割く必要があるかもね。

642 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/06/15(水) 17:46:35.08 ID:qAovnh7Zd.net
>>641
トップレベルで合格したって何故分かるのですか!

643 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/06/15(水) 21:58:20.63 ID:XrYMN+Uc0.net
直対模試から理論予告見ないで問題解いてみたら理論やってる時の汗がヤバいw

644 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/06/16(木) 22:09:57.42 ID:f//tiQZ7d.net
昨日、眠いから少し寝てから勉強しようとしてベッドに横になったら、そのまま寝てしまって勉強出来なかった。

この時期に1日勉強出来なかったのがストレスになってしまう。

また、他の日にしわ寄せ。

ちなみに今日は職場の飲み。

今、終わったから、帰って勉強します!

645 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/06/18(土) 20:20:18.55 ID:a4SyIYaxd.net
tac模試受けてきた
死ぬほどミスしてて辛い
本番じゃなくて良かったと思うしかないな…

646 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/06/19(日) 16:27:04.55 ID:FPYgn9qid.net
本番でミスしないと思えないのが怖いんだよな

647 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/06/21(火) 12:48:30.89 ID:li870rqvp.net
ミスしても見直せるくらいのスピードを身につけたら慌てなくて良い、反復あるのみ。

648 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/06/22(水) 08:50:17.59 ID:upxDZCwcd.net
皆さん、この時期は理論どのくらいのペースで回してますか。
僕は先週までは1週間で今週からは4日で回すようにしました。
周りに勉強している人がいないので、自分が正しいかどうか常に不安です。
ちなみに今年で相続2年目です。
とりあえず、今年の合格目指して頑張ります。

649 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/06/22(水) 09:25:26.89 ID:fKjpm2Lv0.net
本試験前日にまともに勉強してる受験生は一回転して全暗記が完成すると思うんだけど何回も回す意味って何があるの?

650 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW dea6-MBFX [119.82.183.140]):2022/06/22(水) 11:24:39 ID:ZfciAmxa0.net
>>649
ないよ。自分のやり方で受かればいい。がんばろう。

651 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/06/22(水) 12:37:07.72 ID:E+1qqps90.net
>>650
いまは回転はさせてない
範囲指定の通りに暗記してる
サイクル表もらったからあとはその通りなまわす
大原は本試験残り一ヶ月で7回転のスケジュール表になってる

652 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/06/22(水) 15:23:41.18 ID:/CCsswdra.net
サイクル表とか意識せず、自分のルーティンで回してるわ。

653 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/06/22(水) 15:35:14.99 ID:fKjpm2Lv0.net
覚えられたらなんでもいいんちゃう?

654 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/06/25(土) 21:49:25.15 ID:9Qp+4HyLa.net
昨夜T某校授業出席者2人だもんなあ

655 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/06/28(火) 11:58:00.25 ID:+/h6m8mU0.net
答練で100点の人いるけど理論も計算も2時間で書き切れないんですけどガチなの?チーターなの?

656 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/06/28(火) 12:34:10.08 ID:PcKb43wt0.net
平均点が60点台なのに100点とか99点なら絶対合格するよね
いないと思う

657 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/06/28(火) 12:44:16.82 ID:ZQvdqLYzx.net
税大講本て分かりやすい?
amazonで製本版買うか悩んでる。

658 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/06/28(火) 13:28:26.31 ID:as5B1hKIa.net
答練なんざいつでも手に入るだろが

659 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/06/28(火) 16:46:46.86 ID:A65e9xX/M.net
Oの模試や答練で理論をマトモに全て書こうとすると、とても時間が間に合わないのだがみんなちゃんと書いてるのかこれ。。受かる気がしない

660 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/06/28(火) 23:22:55.98 ID:dMTstP11d.net
事例を読み込んで柱揚げに時間かけると書けないね
講師には概要は一行にまとめろって
趣旨も覚えてないなら書くなって
とにかく作文してる時間が一番もったいないってさ

661 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/06/28(火) 23:43:50.37 ID:ewrw9eWW0.net
>>659
ホント!同意見です。

662 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/06/28(火) 23:45:16.35 ID:ewrw9eWW0.net
>>660
該当する規定を少しでも多く書きなさいと言うことですか?

663 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/06/28(火) 23:46:03.26 ID:ewrw9eWW0.net
>>656
ズルしてるのかな?

664 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/06/28(火) 23:46:13.63 ID:ewrw9eWW0.net
>>659
ホント!同意見です。

665 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/06/28(火) 23:52:06.04 ID:dMTstP11d.net
>>662
作文は点数にならないから点数になるところに時間使えってことじゃない?

666 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (ニククエ Sd03-wVU3 [1.79.87.122]):2022/06/29(水) 12:33:08 ID:gFOSzbtCdNIKU.net
>>665
なるほど!ありがとうございます!

667 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/06/29(水) 20:22:38.62 ID:4Sfv1G9upNIKU.net
納税猶予出る出る詐欺に終止符が打たれる?

668 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/06/29(水) 21:00:25.08 ID:Z6IhJwkBHNIKU.net
答練上位90%で一気にやる気がなくなってどうしたらいいか呆然としてる。講師は諦めたらダメとか言ってるけどもう客観視していや、無理だろって思ってる自分がいる。

669 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/06/29(水) 22:38:11.82 ID:mF8QLDj2dNIKU.net
俺も上位9割
転職するんで7月の1ヶ月丸々有休消化なんだけど、1ヶ月必死でやれば間に合うと思う?
間に合わないなら1ヶ月遊び尽くすわ

670 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/06/29(水) 22:41:33.26 ID:r4TTLuETpNIKU.net
答練の上位何パーとか気にするな。
とにかく計算の精度とスピード上げることに尽力せよ。
理論は厳選20個でも覚えれば出さえすれば合格出来る。

計算出来なきゃ合格せんよ。

671 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/06/29(水) 22:43:03.46 ID:r4TTLuETpNIKU.net
税額控除だけは計算過程無視する勢いでいいから。

672 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/06/29(水) 23:16:54.20 ID:cVY4eK3LdNIKU.net
成績上位層の大半はここ数年本試験落ちてる人

673 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/06/29(水) 23:21:59.83 ID:I+aPp1RZ0NIKU.net
>>668
取りあえずOの全統模試を目標に続けてみたら?
範囲指定のない試験でどの程度か見てみたほうがいいかもね。

ここで呆然とするならかなり勉強してきたんだろう

674 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/06/30(木) 05:34:36.41 ID:kEVzZnPS0.net
ずっと成績上位70%で、これはだめだ!と思って本試1ヶ月前に計算と理論を解く順番を色々変えたら、その1ヶ月間13~30%に変わった。知識は変わってないけど。

675 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/06/30(木) 09:10:10.12 ID:4aw3y3AD0.net
ゆっくり解いたら時間たらないしね
もどかしい

676 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/06/30(木) 19:06:17.68 ID:8NB0jaQSd.net
課税価格って全部埋めれてますか?時間足りなくてどうしても計算式しか書けません。なにかコツとかありますか?

677 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/06/30(木) 22:57:31.04 ID:3tC+Bt350.net
>>674
どういう順番ですか?
よかったら教えて下さい。

678 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/01(金) 04:57:46.39 ID:BJKc3soU0.net
>>677
普通に計算→理論の順だったのを理論→計算にしたり、理論第1問→計算→理論第2問にしたりです。
昨年の本試は理論1で38分(時間をかけてでもでも課税価格は合わす!との思い)→計算1時間(課税価格空白だらけで諦め。株価はOK)→理論2で22分で合格でした。

679 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/01(金) 09:14:38.50 ID:XB4VdUKv0.net
>>678
去年の問題ならそれで高得点だったろうね

680 :676 :2022/07/01(金) 18:50:44.71 ID:BJKc3soU0.net
「普通に(ページ順に)理論→計算の順だったのを計算→理論にしたり」 の間違いでした

681 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/02(土) 14:08:35.02 ID:rZAdlvkvp.net
>>676
それは実力不足、答練では課税価格はもちろん常に納付税額まで65分で全員埋めるけど本試験では課税価格埋められなかったりする。

理論は最小限、計算に時間費やさないと厳しいね。

682 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/02(土) 14:13:57.66 ID:ckFTxURS0.net
わかりやすい釣り

683 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/03(日) 01:14:09.69 ID:IGKEirDXp.net
>>682
2年目で直前極めたらこれくらいになれるよ?

684 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW a234-4R/H [133.155.107.54]):2022/07/03(日) 10:52:23 ID:wyufg+c50.net
>>681
確かに理論は書かなくて良いところまで書いてしまっているし、あと10分あれば計算もある程度埋められると思うので実力不足ですね…。逆に実力さえあれば解き切れるということを知れて良かったです。ありがとうございます。

685 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/03(日) 13:26:05.93 ID:58wR/dqmp.net
>>684
理論は30題で他が出たら来年という心積りでとにかく計算を答練レベルでは70分で仕上げ切る力を身に付けたら合格できる。

686 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (スププ Sdb2-X8t7 [49.98.60.155]):2022/07/06(水) 08:49:10 ID:vHxnDwsMd.net
計算の勉強何をすればいいか分からん。
①財産評価のトレーニングを解く。
②テキストを読む。
③答練の見直し(時間短縮のため、手は動かさず、確認)
毎日これをしてるけど、力がついてる実感がない。

答練はやっぱり時間取って解き直した法がいいのかな。

687 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/06(水) 11:47:18.22 ID:4U/sAgxK0.net
計算の勉強?練習??って時間が取れるかどうかなんだろうけど、宅地と非株は解き直し何回かして他の項目はテキスト暗記でなんとかなりそうな気がする
計算は平均点プラス5点目標って講師には言われた(初学)

688 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/06(水) 12:28:28.82 ID:vHxnDwsMd.net
>>687

ありがとうございます。
そうですよね。
時間が取れれば、答練の解き直しも出来るけど、理論もあるので平日は解き直し出来ないんですよね。
休日に出来る範囲でやって、後は繰り返し見てパターンの暗記が一番ですね。
2年目なので、平均点ではなく上位狙って頑張ります。

689 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/06(水) 13:35:45.68 ID:4U/sAgxK0.net
理論のほうが地味にしんどい

690 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/06(水) 22:47:26.56 ID:sTs1FHOE0.net
>>689
確かに理論の方が地味にしんどいかもしれません。
ただ、理論は単純にこの時期は本試験までにどれだけ見る回数を増やせるかだけかと思ってます。
まぁ、回数を増やせば増やすほどきつくなるんですけどね。

691 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/07(木) 14:44:20.81 ID:idrINCbu00707.net
納税猶予がじわじわと体力奪ってきますね。重いくせに出ない。かといって切れない。

692 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/07(木) 14:54:24.07 ID:Nm5ivX8X00707.net
延納物納納税猶予連帯納付義務相続税どくとくの話だしね

693 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/09(土) 23:30:16.84 ID:L0U/9ndc0.net
ゼントウおわた

694 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/10(日) 07:51:03.25 ID:5citT5Ded.net
どうだった?

695 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/10(日) 10:32:08.23 ID:YvyUIGtR0.net
全統の理論って何が出たんですか

696 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/10(日) 10:48:52.28 ID:xaufSy0IH.net
答練上位60〜70位で、公開模試もC判定。
もう受かる気がしなくて、やる気が出ず、答練サボろうかって毎回考えてる
どうしたらいいんだろうか、、、

697 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/10(日) 12:43:17.23 ID:HsosplDid.net
全統、理論簡単だったけど計算難しかった
難しいというよりボリュームが多い

698 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (スップ Sd2a-8CFb [1.72.5.190]):2022/07/10(日) 13:10:40 ID:5citT5Ded.net
去年の問題量によせてるんだと思う
専門学校の予想っていっても過去問参考にするしかないんだろ
理論を簡単にしたのは解せないけど

699 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW 1ea6-QMGg [119.82.183.140]):2022/07/10(日) 15:58:29 ID:R7wN9pzN0.net
ワイは直予1回目の計算で33点取ってしもた
凡ミスじゃなくて判断誤りの失点だからちゅらい

700 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/10(日) 18:56:28.40 ID:5citT5Ded.net
マークの本試験の特典分布みると計算どんだけ頑張ってもあんまり有利にならないと思うけど

701 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/10(日) 20:14:09.29 ID:LTN3Arvlp.net
>>700
計算軽視してると本番では20点取るのもやっとになるよ、それじゃ合格ラインには乗れない。
理論で40点は取れないと思った方が良い。

702 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/10(日) 20:34:09.59 ID:5citT5Ded.net
軽視はしてないよ
ケアレスミスある人は落ちると思う

703 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/10(日) 20:36:17.40 ID:7FgKzbAcd.net
えらい、えらすぎる
覚えては忘れ、忘れては覚えて
計算もケアレスミス多い。
テストの見直しだけで時間が無くなる

疲れた

704 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/10(日) 20:43:24.29 ID:R7wN9pzN0.net
そっか。人によって勉強方法違うもんね!あと24日かな?がんばろう

705 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/11(月) 08:49:32.61 ID:5dPIkdvJd.net
公開模試、理論が37点で上位11%、計算が15点で上位92%、合計か52で45%。
計算がひどすぎて笑えてきた。
計算何をすればいいかな。

706 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (スッップ Sd4a-8CFb [49.98.153.160]):2022/07/11(月) 09:27:55 ID:kmOWenI3d.net
総合問題1問解いて倍の時間かけて間違えの原因追求を本試験まで繰り返せばいいんじゃない?

707 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/11(月) 12:15:14.14 ID:5dPIkdvJd.net
>>706
やっぱり総合問題は時間測って解いた方がいいのかな。
一問解くのにそれなりに時間使うから、頭の中で考えて答えの確認するだけに切り替えたばっかりなんだが。
解かない時間をテキストの読み込みやトレーニング解くのに使ってる。

708 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/11(月) 12:32:08.93 ID:kmOWenI3d.net
間違えが多いときって丁寧に勉強して潰していくってセオリーなことない?

709 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/11(月) 14:00:06.80 ID:kmOWenI3d.net
今年も事例2問ならやっぱり住宅か配偶者か申告義務者の承継山なんかな

710 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/11(月) 18:51:53.70 ID:EMN3VfNrp.net
ベテを追い越すには計算磨くしかないよ

711 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/11(月) 18:52:56.65 ID:EMN3VfNrp.net
計算で手応え掴めたら理論はラスト3日でもある程度覚えられる、記憶力に自信ある人なら。

712 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/11(月) 21:38:40.11 ID:/x+pOw0z0.net
事例問題出すのはいいけど、実務やったことないから難しいの出されたら書ける気がしない。かなり憂鬱。

713 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/11(月) 22:07:01.54 ID:15n03pxyd.net
全統心削られるな‥

714 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/11(月) 22:24:34.70 ID:woDnMWDUp.net
>>707
計算だけ測れば良い。
答練を解く際に75分と時間を決めて本試験までに全員分の納付税額を埋められるようにすること。
これだけ出来るようになれば後は覚えた理論との相性が良ければ本試験で10%には入れる。
残り3日で初見の総合問題をせめて1つ、出来れば3つ残しておくことを勧める。

715 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/11(月) 22:36:52.20 ID:FhFCJV+i0.net
昨今の本試験の分量では、課税価格集計も不要。その年の試験内容にはよるとは思うけど。実際そうだったし、気を落とさず頑張って!

716 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/12(火) 08:45:00.97 ID:dRwy1v4nd.net
問1 (1)特例事業受贈者の意義
   (2)贈与者の意義
   (3)納税猶予期限及び税額計算事例

問2 受益者等の存じない信託の課税関係     

717 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/12(火) 21:29:26.83 ID:1/LEqaecp.net
>>715
ここ2年はその通り課税価格の集計は不可能レベル。財産の計算も終えてかつみなし課税、債務控除、生前贈与加算、精算課税持ち戻し、この辺りだけでも埋めようと思うと普段の答練では75分で納付税額まで終わらせるスピードと正確さを身につけておかなければいけないということ。

ボリュームある回の本試験では納付税額までいけなくても全然合格ラインはクリアできる。

718 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイ 1ebc-kiqj [119.228.184.78]):2022/07/12(火) 22:22:48 ID:tzAVaNz70.net
難しい財産評価にこだわって、時間を浪費するのが一番ダメ。あっさり切る勇気が必要。簿記で学んだことを忘れてはいけない。

719 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/13(水) 22:42:02.19 ID:Z9Y5J1Gh0.net
昨年は直前1ヶ月は計算やらず理論のみ繰り返した。それでも土地、配偶者居住権、株式すべて完答。集計はやらず。合格令3

720 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/13(水) 23:12:13.77 ID:fQR9qQIEp.net
>>719
計算得意で暗記苦手タイプなのかな?
筋トレと同じで1ヶ月計算筋力疎かにしてて本番力出せたとは思わないけどな。

低く見積もっても計算7理論3で挑まないと初学は痛い目に遭うと思うけどな。

721 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/14(木) 11:31:29.98 ID:cqNtm3e/0.net
理論は的はずれなこと書かなかったら差がでるのは計算だろ

722 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/14(木) 21:02:43.46 ID:bb16nhWd0.net
昨年は土地ほぼ全て空白、障害者者控除の年齢や、みなし財産まで間違えた。
理論自己採点(大原)第一問27点、第二問10点。理論で受かったんだと思う。

723 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/14(木) 21:45:33.12 ID:pTA1Y1Rpp.net
>>722
客観的にみたら絶望的だけど、中にはこんな感じで合格できた人も稀にいるんだろうね

724 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/15(金) 21:19:33.80 ID:64xhUghAM.net
法人税の時に講師から言われたのが、本番で計算出来なくても理論が出来てれば合格可能性有り、逆はほぼ無理ということ。相続もそうなのかも?

725 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/15(金) 21:53:10.82 ID:dB/Ej/vCp.net
>>724
ベテランさん?ライバル蹴落としにかかってるの?
理論は最後1週間あれば気合いで覚えられる。
計算はそうはいかない、時間をかけて蓄積しないと身に付かない。
計算の手応え掴めたらラスト2.3日でも覚えた理論1.2回転はできる。
ただし、学校の各答練までに予告理論くらいは覚えてきてたことが前提だよ、このスレ見てるくらいだからそれくらいは勿論してきたよな?

726 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/15(金) 21:54:47.04 ID:dB/Ej/vCp.net
おれは2年目での合格だったけど、初学達の検討を祈る、ベテラン達を蹴散らせ!

727 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/15(金) 22:19:06.16 ID:6z0/kFAid.net
ベテランって理論は頭に入ってるのに落ち続けてるんだから計算は大事だろうね

728 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/15(金) 22:27:31.74 ID:vb9hRBni0.net
逆だと思うけど、計算より理論の方が時間かけて蓄積しないと身に付かない。

もちろん、計算もきっちり復習をしないと身に付かないけどね。

どちらを優先して勉強時間とるかは、個人的には科目関係なく理論だと思ってる。

理想は計算も理論も全部完璧にすることだけどね。

まぁ、最終的には受かればいいんだから、自分の信じる方法で勉強するしかない。

729 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/15(金) 22:32:42.21 ID:2VofinfcM.net
>>725
何で喧嘩売られてるのかさっぱり分からないけど初学です

計算は時間かけないと身につかないというのは実感してるから、自分は来年勝負になりそう
理論も結局定着させるには時間かけないとだめだし
法人と違ってめちゃくちゃ覚えづらい

730 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/15(金) 22:51:21.36 ID:+maNJ3I3p.net
>>729
初学だったんだね、これは失礼した。
>>728
は理系よりで計算が得意で暗記が苦手なタイプなのかもしれないね。
おれは暗記パンまでとは言わないけど、直前期までの理論予告のある回までに9割の精度で一字一句書けるくらいまで覚えた理論はラスト1週間までほったらかしても本番に間に合わせられた。
だからギリギリまで計算に注力出来た。
要はどっちが欠けても基本合格は難しいから自分の中のギリギリまで苦手な方に時間を割くというのが合格への近道とだけ言っておくね。

731 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/16(土) 08:27:44.52 ID:i66TAgWp0.net
>>730
ケアレスミス対策教えて下さい

732 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/16(土) 12:10:41.12 ID:/eZt3aD5p.net
>>731
間違いノート作って反復しかない。
反復は本試験形式で計算だけを75分くらいで時間を決めてやること。
ケアレスミスは時間が無い中で発生する。
そう言えば理論ってケアレスミスを感じる機会はないね。

733 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/16(土) 18:21:00.85 ID:uHZejMr60.net
この時期にAランク理論が頭に入っとらんの辛い。物納と納税猶予お前らだよ

734 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/16(土) 22:27:40.40 ID:9anw4Ansd.net
前日には頭に入る

735 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/18(月) 15:13:19.10 ID:7LpaVnk/0.net
ネットスクールのラストスパート模試をやった方いますか?
第一予想の問題でcが代襲相続人に該当する理屈を教えていただけると幸いです。

736 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/18(月) 20:03:32.59 ID:vHlf3Rmy0.net
>>735
養子A'が以前死亡してるから。
特殊なパターンじゃないから落ち着いて見直せば大丈夫じゃないかな。聞きたいことと違ってたらごめんなさい

737 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (スップ Sd03-sG64 [49.97.105.110]):2022/07/18(月) 20:22:27 ID:fOZv03yrd.net
実子養子又はその直系卑属が相続開始前に死亡し又は相続権を~

738 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/18(月) 22:21:31.67 ID:bWKABtX7d.net
大原災害がCなんたが覚えないといけないのか

739 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/18(月) 22:32:47.39 ID:BlbKsBN70.net
ノーマークのCランクが出たとき→呆然で不合格

完璧暗記したCランクが出たとき→昨年の合格

740 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/18(月) 23:53:16.46 ID:UtrsYqj50.net
去年のCは捨てきれずに持っていって心底良かったと思えたわw
点数どんだけか知らんけど精神的に落ち着けた

てか今から覚えてないCに手を出すならAB固める方が…とも思うな

741 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (スップ Sd03-EO9s [49.97.104.31]):2022/07/19(火) 19:09:37 ID:zGPt8FP1d.net
>>736
孫(養子)Cが代襲相続人になっていますが、Cは平成5年生まれ、A’が甲の養子になったのが平成10年なので、CはA’の代襲相続人にはならないのではないのでしょうか?

742 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/19(火) 19:51:02.01 ID:xujukTVn0.net
>>741
ヒント︰子A
これ以上は書籍買った人が怒ると思うので答えません。ごめんなさい。

インターネットでも調べたら出てくるよ。

743 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/19(火) 19:52:20.27 ID:hNVvSGaE0.net
>>741
問題見てないけどA´ってことはAがいるのかな?
Aと甲の関係は?
AとA´の関係は?

一部だけ取り出して質問されても答えようがない

744 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/19(火) 22:55:50.01 ID:mNCZifzUM.net
問題見てないがAがいて、Aが被相続人の実子てオチじゃないの?

745 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/19(火) 23:17:35.77 ID:la7yGHGgM.net
>>744
それ以外のオチが思いつかん
用語の定義を理解せずに養子の前後だけで判断してるだけじゃね

746 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/20(水) 06:20:56.66 ID:vjVOg86H0.net
そもそも直系卑属

747 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/20(水) 12:17:17.52 ID:nLl8p9Op0.net
認定医療法人に災害に贈与税の生命保険をがんばるか

748 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/20(水) 15:19:34.53 ID:P8f2BrICd.net
そろそろ情報戦が始まるかw

749 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/20(水) 17:52:11.90 ID:q//AXzdg0.net
出ないとは思いつつ直前に回転させるの大変だから一応cも覚えるさ

750 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/20(水) 19:25:31.23 ID:1Tr0UeNOa.net
小規模の用語の意義だけは無理
あのクソみたいなカッコ書きはなんなんだよ

751 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/21(木) 04:31:11.80 ID:Y+36j2otd.net
まさかの農地

752 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/21(木) 05:18:10.98 ID:1akcU4vXd.net
すばり個別書けなんてあるのかな

753 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/21(木) 08:45:46.01 ID:t1G25zD3d.net
今さらながら、tacの直前テキストとドクターの使い方がわからん。
ドクターとか皆見てるのかな。
一切見ずに個別理論の暗記のみしているんだけど。

754 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/21(木) 09:09:38.96 ID:ZVp4F2ys0.net
相続人のみが適用できる規定抜き出すとか抜き出しができれば大丈夫だと思うけど切り口はたくさんきっておいたほうがいいと思う

755 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (スップ Sdc3-sG64 [1.66.104.129]):2022/07/21(木) 10:01:23 ID:Zk6ChzfMd.net
相続人のみ
居住者のみ
贈与にのみ

なんて聞かれ方すると答えは暗記してるのに引っ張り出せないなんて時期もありました

こういうトンチ的の切り口資格試験としてどうなのよ?とは思うけど相続は未だにこんなの出そうだもんなー

756 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/21(木) 10:20:19.70 ID:evSTM4Fs0.net
そりゃ客に、遺贈は受けるとして、相続放棄したらどんな不利益を受けるの?って聞かれて分かりません調べますねでは話にならんでしょ。
だから相続税の試験って応用理論、横のつながりが大事だと思ってるよ。

757 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/21(木) 11:29:38.63 ID:ZVp4F2ys0.net
放棄の話と相続人の話と生前贈与の話と精算課税の話と小規模のは必ず聞かれる
もう客もネットで調べてから聞いてくるから突っ込んで説明しないと納得してくれないし
勉強しといてよかったなと思う

あとは受かるだけ

758 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/21(木) 12:38:57.33 ID:t1G25zD3d.net
そういうテーマごとに切り分けた問題とか出るのかな。
本試験で出るイメージがわかないんだが。
だけど、一応直前テキストは軽く見ておくことにするわ。
今年で税理士試験終わらせたい。

759 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/21(木) 14:20:28.86 ID:ZVp4F2ys0.net
事例が2問か、事例1問と応用一問か、応用一問と改正論点一問ぐらいのパターンな感じかな?
マークがベタ&速記に意見してから結構税理士試験変わったと思うが。

760 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (オッペケ Sr29-F24z [126.156.225.67]):2022/07/21(木) 16:24:47 ID:t7eQ1tfLr.net
ベタやったらベタ、事例やったら事例と
どっちかにしてもらえんかな

問1個別応用 問2事例とか全理論丸暗記した上に事例対策とらなあかんからキツい

761 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/21(木) 17:28:55.17 ID:bv91ywMKd.net
去年は計算(普通にといたら105分)で理論が解答用紙4枚だからあきらかに計算よりだったのかも

762 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/21(木) 17:53:03.46 ID:kQHQZkAtd.net
とはいえ延納物納精算課税小規模災害あたりは近年ベタででてるから同じのは出ないからあん肝随分楽だよな

763 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (スププ Sd03-UiFg [49.97.37.149]):2022/07/21(木) 18:53:57 ID:J8NGveoTd.net
相続税法に求められる能力は速記力、速読力、問題の選球眼です。理解力知識量はさほど求められません。試験としてどうなんだって話ですが。

764 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/21(木) 21:08:56.11 ID:LJDLgHuP0.net
後1ヶ月もありゃ理論頭に入んだろ→入んなかった\(^o^)/

765 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/21(木) 21:11:48.44 ID:bv91ywMKd.net
そんな感じのことを国税庁にマークが文句言っていろいろ変わってきた
ペットボトルの持ち込みや修正液の持ち込みもマークが文句いったから
開示で点数もでたしね

766 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/21(木) 22:05:22.84 ID:gOZNWIHd0.net
昨年は解答用紙の少なさに俺みたいなベテは戸惑った。速記大会記録保持者よりも、初学のほうがポイント押さえた解答ができたかと。とにもかくにも受かったら何でも言える。とりあえずみんな頑張れ。

767 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/21(木) 23:01:38.06 ID:JQlWKwu5p.net
>>763
2時間という時間制限の中での判断力という意味では資質が問われるんじゃないかな?
決算から2ヶ月以内に確定申告しないといけない制度の中では。

768 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/21(木) 23:03:42.89 ID:JQlWKwu5p.net
>>766
確かに去年のような事例2問の中では速記力よりも考察力の方が問われたのかもしれないね、そこで合格したおれは誇らしいよ。

769 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/21(木) 23:51:08.12 ID:evSTM4Fs0.net
速記大会でも考察大会でもなんでもいい。とにかく10%に入れるようにがんばる!

770 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/22(金) 03:09:19.83 ID:RZ0efRxk0.net
>>765
マークのブログ、全然更新されてないですけど相続開始しちゃったんですかね?
もっと試験制度の改善を推し進めてほしいのに

771 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/22(金) 06:49:27.70 ID:cgW038ofd.net
>>770
賛同者が少なかったのと顔出ししてたから嫌がらせもあって精神的にやられたんだと思う
試験問題公表に問題矛盾点訂正、試験委員倍増や国税庁が動いたからすごいことやってのけたんだけどね

772 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/22(金) 21:11:42.60 ID:oOCWMmG70.net
コロナヤバいな
もし感染しても、解熱剤ぶち込んで試験受けるよな?

773 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (スップ Sd03-sG64 [49.97.101.66]):2022/07/22(金) 22:57:54 ID:YalI+CJ8d.net
未接種既感染者のリーチマンだが40度でも受けるよ。

774 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/23(土) 03:22:35.50 ID:AmeDpMLg0.net
応用理論は実力が問われてる感じで大賛成なんだが、計算のボリュームと合ってないわー。実務で「ちょっと時間ないんでこの非株の評価とばしますね」ってやっていいんか??

775 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (スッップ Sd22-4CnY [49.98.162.192]):2022/07/23(土) 07:23:47 ID:xzrvSwaOd.net
理論の暗記の精度もあげて計算の反復もやってる人が大半だからその中で受かるのって何が違うのか

776 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (ブーイモ MM6e-eaAh [133.159.122.123]):2022/07/23(土) 07:51:18 ID:KaUQJMyzM.net
基本事項の確認が多すぎて答練の復習やる意味あんのかなと思えてきた。やる気が試験目前にして尽きかけてる

777 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/23(土) 10:24:25.39 ID:n1ZepQ8E0.net
ケアレスミスが酷すぎる
わかっていてもなくならない

778 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/23(土) 10:43:39.60 ID:+ymkcXP9d.net
理論の精度上げた人計算の反復してる人が大半でも全統の模試とかは平均60点だし、なんだかんだ出来てない人が多いんかな

779 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/23(土) 11:34:25.76 ID:3/EV1uBj0.net
補正率関係は末尾だし
相続人資料は頭にあるし
小規模は土地と建物に資料わかれてるし
非株は計算が細かい割には計算パターン多い

ケアレスミス誘発する問題の作りにわざと作ってあるから一つ一つのひっかけをわかって解く練習するとケアレスミスは減る

780 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/23(土) 16:24:09.30 ID:AmeDpMLg0.net
わかってるor暗記しているのに時間がないから書けない作りっていうのがやばすぎ。
ケアレスミスは税理士として致命的になるから実務考えると気をつけた方がいいですよ!といっても無くならないから現実にはダブルチェックがあるんですが。

781 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/23(土) 21:44:25.99 ID:woVt/IJfd.net
理論の書くスピードで合否が分かれるって変だよね

782 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW 2e4a-0+vR [183.76.205.16]):2022/07/23(土) 22:17:13 ID:jkjR18dr0.net
速記試験て意味あんのか、ってのは
今70代の大先生が40年前ほど前に受けた時以前からずっと言われ続けてきたことらしいから
今更どうにもならんのじゃない

783 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/24(日) 02:45:29.70 ID:b/kogZHe0.net
税理士会会長になって直接申し入れるしかないか。そのためにまず今年は頑張りましょう

784 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/24(日) 06:02:31.29 ID:hBoCO3QB0.net
受験生「こんな試験に意味あるのか?」
合格者「あれはあれで意味がある試験」

785 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/24(日) 08:12:15.91 ID:QofP2QJ7d.net
受かったらこの試験意味なくね?って言いたい
受かる前だとなんとかの遠吠えだもんなぁ

786 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/24(日) 09:02:06.47 ID:007UuFzQ0.net
なんだろう…
言い訳するのやめてもらっていいっすか?

787 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/24(日) 09:34:54.22 ID:zQKuSTcK0.net
試験に文句言う奴って本当無能だよな
そういう試験だと思って対策すりゃいいだけなのに

788 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/24(日) 12:32:43.67 ID:UlBr3I33p.net
順位付けないといけないからね。
そもそも2時間ある訳で考える時間短縮出来ればそれなりのスピードでも合格ラインは超えられるんでない?
計算も完答しろと言ってる訳ではないし。

結論負け犬の遠吠えだわな。

789 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (ササクッテロル Sp0f-gA1V [126.234.80.17]):2022/07/24(日) 12:39:46 ID:s5crdxGhp.net
ケアレスミスだらけの人を税理士にはしたくないってことだろ。
税理士補助が作った確定申告書類を税理士がチェックして税務署に提出するのにまともにチェック出来ないやつは税理士に出来ませんよってこと。

顧問たくさん抱えてりゃ時間もない訳で。
とりあえずおれは実務期間をただただ経てますわ。

790 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/24(日) 14:13:52.62 ID:wpzGLgdld.net
>>789
ごもっとも!

791 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/24(日) 18:20:31.36 ID:007UuFzQ0.net
ダメな言い訳が欲しいなら今はコロナがあるだろ。
今から人多いところ遊びに行きまくって陽性もらえば受験できない。
コロナなら仕方ないよね。

792 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (スッップ Sd22-4CnY [49.98.153.72]):2022/07/24(日) 19:49:17 ID:vDCVZCLod.net
本試験まであと少しなのにコロナは嫌だ

793 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/24(日) 23:40:01.91 ID:Es5sOIXod.net
理論予想大会しようぜ。
住宅取得資金は本命すぎて出ない気がする
事業用資産の納税猶予かな

794 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/25(月) 01:23:51.76 ID:NuBVugMJ0.net
配偶者居住権
教育資金の事例

795 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/25(月) 05:20:28.34 ID:DTIxCmGcd.net
甲(令和4年5月2日死亡)は甲の父から相続開始年に土地を贈与されており、甲はその上に居住用建物建設を考えていたが建設前に死亡した。
甲の相続人は甲の相続時精算課税選択届出書を提出しようと考えている。
令和4年中に続けて父が死亡した場合、甲の相続人と父の相続人が提出をすべき申告書及び提出することができる届出書の種類並びにそれらの提出期限を関連する規定とともに答えなさい。

796 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/25(月) 11:13:22.21 ID:c1dvJ8O20.net
>>795
おー還付申告の引っ掛けかな?

甲の相続人
1.甲の相続時精算課税選択届出書(令和5年3月2日まで)
2.相続税の期限内申告書(令和5年3月2日まで)

なお、土地の贈与者である父が同年内に死亡しているため、贈与税の期限内申告書は提出不要。


父の相続人
1.相続税の期限内申告書(父死亡の日の翌日から10月以内)

なお、甲へ贈与した土地に係る贈与税額はないため、甲の権利義務を承継した甲の相続人が還付申告書を提出することはない事に留意する。


違うかな。本試験なら贈与税の期限内申告と還付申告書いちゃいそうだな。

797 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/25(月) 12:04:36.01 ID:jKFlx+ac0.net
>>796
甲死亡時に相続人が精算届出を出したら甲は父からの贈与について精算課税を選択したことになる。
続けて特定贈与者が死んじゃったから土地の贈与について精算課税が生きてきて甲は土地の相続税を収めることになるが既に死んでるため甲の相続人が相続時精算課税の適用にかかる権利義務を承継して申告する。
問題文の不備がある。

798 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/25(月) 12:18:03.64 ID:c1dvJ8O20.net
>>797
あぁ、なるほど。書き方が悪かったね。

甲の相続人は、父の死亡により相続税の期限内申告書を提出する必要があるが、間違っても還付を受けるための申告書は提出することはできない。(だから規定は書いてないんですよアピール)って意味だったんだ。

確かに言葉足らずだったね。

799 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/25(月) 12:24:20.83 ID:jKFlx+ac0.net
>>798
事例の過去問見ると

時系列での問題文
なにかの規定の適用可否
条件を与えて関連規定を想定させる

くらいだからこれ以上は難しくできないような気がする

800 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/25(月) 13:11:19.57 ID:/NTHMNy9d.net
ってか還付の論点のひっかけもなく普通に精算課税承継と特定贈与者父除く~周りを書くっていう答練でも過去問でもあった論点じゃないのか?還付はそもそも精算課税超えた納税無いとありえないんだから

801 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/25(月) 13:18:24.02 ID:jKFlx+ac0.net
そうやって考えていくと
やっぱり学校が考えた住宅やら18歳関係の理論しかなくなってしまうという

ベタなら精度か

802 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/25(月) 17:54:41.35 ID:ha+9+BBg0.net
>>793
問1 配偶者関連(サイクル的にそろそろ)
問2 医療法人納税猶予相続税(配偶者出たら差がつかなそうだからふるいにかける意味で)

803 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (スッップ Sd22-4CnY [49.98.153.223]):2022/07/25(月) 17:59:32 ID:Qxf8FKvcd.net
計算が去年みたいに105分問題なら心が折れる

804 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW 3f57-eaAh [14.3.60.120]):2022/07/25(月) 18:13:05 ID:DyKrc7v+0.net
医療法人出たら即死だから出ないで欲しいわ。

今年はきっと物納延納が出るはず

805 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW 3234-anLB [133.155.107.54]):2022/07/25(月) 18:33:28 ID:2lKvb0Ol0.net
宅地捨てるのめちゃくちゃ勇気いるんだけど去年の問題見てると捨てなきゃ無理よな

806 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/25(月) 19:46:57.27 ID:2k8z5NgC0.net
小規模宅地の数字が合うようにならない。
なんか簿記論をやってた頃のイライラ思い出す。
なんでこんなもの間違えるんだっていう。

807 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/25(月) 19:57:19.73 ID:OlbTloer0.net
今年のトピックは、成年引下げとタワマン判決。
タワマン判決絡みだとどんな理論が考えられるかな。
どうせまた全然違う方向から出題されると思う。

808 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/25(月) 20:18:40.42 ID:/qSJKyiL0.net
小宅なんて今時期に合わせられないならもうどうでもよくね

809 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/25(月) 20:19:59.20 ID:/qSJKyiL0.net
ああ個別問題があったか

810 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/25(月) 21:18:55.70 ID:2lKvb0Ol0.net
>>807
絡めるなら法定評価なんだろうけどありきたりすぎるからなぁ
かといって評基通6項を理論問題で出したら草も生えない

811 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/25(月) 21:26:52.13 ID:HWefDK5Pp.net
既に宅地諦めてたらどうにもならんよ。
ゴング鳴る前からタオル投げてどうするよ笑

答練解いて、どこが苦手かどこで間違えるか洗い出さんかい。

812 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/25(月) 21:50:35.59 ID:h8u+wjQw0.net
検温器「ピピーッ!」
>>806「ちょっと待て!俺がコロナだと!?」
O原講師「よせ!>>806!」
>>806「微熱があるだけだぜ!?なんで俺がコロナなんだよ!ちゃんと診てくれよ!」
試験官「むっ!陽性確定!受験番号804番!」
観客A「わあああ!陽性判定出された!」
観客B「>>806失格だ!」

813 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW cf24-qgs1 [126.54.118.171]):2022/07/25(月) 22:02:32 ID:h8u+wjQw0.net
簿財法消持ちで最後に相続選んで1年頑張ってきたけどダメかもしれん。
簿財法消ってお互い関連性があって勉強してて楽しさがあったけど、相続って完全に別個だよな。
好みやセンスの問題かもしれんが今までで一番難しく感じるわ。

814 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW cf24-qgs1 [126.54.118.171]):2022/07/25(月) 22:08:08 ID:h8u+wjQw0.net
相続税?
難しいよね。
理論、計算、ボリューム、隙がないと思うよ。
だけど俺は負けないよ。

えー、でんだっ……電卓たちが躍動する俺の試験を皆さんに見せたいね。

815 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/25(月) 22:42:06.98 ID:ha+9+BBg0.net
>>814
おい、遊んでないで頑張れ!
あと1週間ちょっとだ!

816 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/26(火) 09:47:26.94 ID:2l3kNp5kpFOX.net
(参考)
豊島? 強いよね。序盤、中盤、終盤、スキがないと思うよ。だけど、おれは負けないよ。えー、こまたっ、駒たちが躍動するおれの将棋を、皆さんに見せたいね。

817 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/26(火) 10:11:49.30 ID:/SquFVfz0FOX.net
(参考)
大原? 強いよね。計算のコメントによる知ってるよアピール、理論の簡略化による覚えやすさ&スピード、答練の配点の細さ、スキがないと思うよ。だけど、TACのおれは負けないよ。えー、ようごっ、用語の意義たちが躍動するおれの試験を、他校の皆さんに見せたいね。

818 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/26(火) 12:34:40.11 ID:dFWH7lhud.net
ベタなら近々で延納物納精算課税小規模(居貸)災害もでてる。

事例も連続したから今年は旧き良き時代の柱上げ系だよ

819 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/26(火) 13:35:20.87 ID:LrY9aXga0.net
去年理論の解答用紙減らしたの何でなんだろう
計算のボリューム多いのと関係してるのかな

820 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/26(火) 17:55:45.58 ID:U8bWqWa9d.net
>>818
苦手だわ

821 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/26(火) 18:46:25.83 ID:WbUk6Qx8p.net
>>819
作問者が変わるなら傾向変わるけど今年どうだっけ?
一緒なら2年連続計算ボリューミー理論応用事例だからその流れは変わらないかと。

822 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/26(火) 18:48:46.09 ID:SqvuefDBd.net
理論4枚にパンパンに書いて計算100分問題か
解いたところは一つも間違えられないのか

823 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/26(火) 19:00:45.35 ID:nF5mKCtV0.net
二人体制なら役人も実務家も変わってないよ

824 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/26(火) 19:10:29.80 ID:2ipuamKIp.net
>>823
なるほど、じゃあ井上尚弥級の計算問題にシバかれてこい!
ノックアウトされずに最後まで喰らい付いた奴が合格の権利を得る。

825 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/26(火) 19:13:05.35 ID:dFWH7lhud.net
>>819 他の税法もだけど、もはやこの形式だと、読みにくくしたり言葉足らずにしたり解答用紙減らしたり等でしか難易度調整できなくなってきてるんだよw

826 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/26(火) 19:16:06.09 ID:yeIRO1LHa.net
経験者の方、農地等の納税猶予の計算やってますか?

827 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/26(火) 20:31:19.84 ID:v4AZyeFx0.net
今年の計算は未分割

828 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/26(火) 20:59:46.46 ID:SqvuefDBd.net
講師が「この問題はこの解答用紙のスペースからして未分割だそうとして出すのとりやめてると思われます」って言ってた過去問あったからたぶん未分割出してこないと思う

829 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/26(火) 21:10:44.30 ID:d2FA5inBa.net
特別受益についての解釈が微妙だとかの話だな

830 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/26(火) 22:47:58.86 ID:mupv/A6jp.net
問題ありの論点を試験に出題出来ないってことね。
去年出るかと思って押さえてたけど、流石に出なそうだね。
特に初学はここの論点忘れて他に注力した方が良いね。

831 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/27(水) 21:00:01.73 ID:TMyFXxOEd.net
去年採点しやすそうな問題だったから試験委員同じなら同じ感じにしそうだけど

832 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/27(水) 21:36:05.47 ID:77x2yHZad.net
永橋チルドレンとしては同じ匂いを感じたぞ

833 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/27(水) 22:10:55.73 ID:+tl6uARw0.net
まさかの外国税額控除の簡単な事例問題

834 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/28(木) 08:51:02.45 ID:irec8rXL0.net
外税ねー
あれば控除してあげる程度のものに相続税の理解問うとはどうしても思えない
そんなん出たら超ラッキー

835 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/28(木) 09:36:36.54 ID:pfWkGaHId.net
Cとかランク外って飛ばす人多いけど中読むと簡単だったり他の理論とほぼ同じだったりで掘り出し物多いよね
外税とか納税猶予のランク下のとかでたらマジでラッキー

836 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/28(木) 10:57:47.55 ID:jJLVUOVP0.net
ランク外は読むだけにしてる

837 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/28(木) 11:27:07.23 ID:irec8rXL0.net
そのあたりだと、存しない信託に嫌な気配を感じる
時系列での作問しやすいよね

838 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/28(木) 12:06:19.85 ID:pfWkGaHId.net
>>837 あまりひろめるな

839 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (スップ Sd42-4CnY [1.66.104.154]):2022/07/28(木) 12:39:58 ID:u/82nFGJd.net
平成30年にずばり出てる

840 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/28(木) 13:01:11.23 ID:irec8rXL0.net
すまなんだ
本試験終わるまでROMります

841 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/28(木) 13:11:12.49 ID:yRlsNRQ90.net
理論もかなり課税実務よりな気がするんだよね。低額譲渡債務免除が出されたから、その他の利益の享受…は考えすぎか。

842 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/28(木) 15:50:01.73 ID:jJLVUOVP0.net
Oはそのあたり模試にでしてきてる
そして納税猶予が直前模試にまったくでてきてない

843 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/28(木) 18:14:26.62 ID:yRlsNRQ90.net
Tは逆ですね
理論も計算も納税猶予が頻繁に出てました
Oは試験委員を重視してるし
Tは過去の傾向を重視してる感じ
さて笑うのはどちらか

844 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (スップ Sd22-4CnY [49.97.102.44]):2022/07/28(木) 18:37:29 ID:4M2QXZRtd.net
2時間で解ける内容は限られてくるんだしもれなくやっとくしかないな
医療や災害も覚えたけど書く時間なんてあんのかね

845 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/28(木) 19:01:35.82 ID:/UBjSfYo0.net
納税猶予全部捨てて納税猶予出なかった時
笑いが止まらないだろうな

846 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/28(木) 20:32:36.39 ID:+CgdmI4+d.net
あれ、手を出してみると一個覚えたら単語変更で7割は覚えられるだろ。食わず嫌いは良くない

847 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (スップ Sd22-4CnY [49.97.102.44]):2022/07/28(木) 22:15:17 ID:4M2QXZRtd.net
Oは計算の農地納税猶予と未分割はもう教えてない
答練ではほぼ納税猶予関係なし
の事例のみ
大丈夫なんか

848 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/29(金) 05:29:11.49 ID:VTTVCFQAa.net
O生、今から猶予と未分割計算やっといた方がいいんじゃないですかぁ?(煽)

849 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/29(金) 08:08:38.26 ID:9/ezxeyPd.net
未分割はでたらOはとばし問題
になってる

850 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/29(金) 11:46:06.17 ID:tVDy1BuH0.net
未分割はともかく納税猶予はやっといたほうが良くない?

851 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/29(金) 12:19:18.94 ID:EJMWPzdf0NIKU.net
一応やってる
理論で計算出されたら数字出さないといけないし
でも時間かかりそう

852 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/29(金) 17:20:28.52 ID:4Y+c0PYZ0NIKU.net
8てんぶん

853 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/30(土) 08:45:21.82 ID:mQLaXqvHd.net
過去問解くと最近の本試験、落とすためにエゲツないと思う

854 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (ベーイモ MM4f-fmQZ [27.253.251.173]):2022/07/30(土) 11:00:52 ID:BAhHqNYVM.net
ここ2年とそれ以前の温度差エグいよな

855 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/30(土) 12:50:40.07 ID:A/OyhjSb0.net
極論、計算満点だったら理論で10点取れば合格するの?
点数配分すら公開されないの意味分からんわ

856 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/30(土) 14:13:47.49 ID:nNZxigjNp.net
>>855
いけんじゃないかな?
でも合格者の大半は理論25計算35だと思う

857 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/30(土) 16:26:31.53 ID:A/OyhjSb0.net
>>856
俺はもうあの理論を覚えられねえ
赤字覚えることも、本開くことも何もできねえ
俺から計算を取ったらもう何も残らねえ!
俺にはもう計算しか見えねえ!

858 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/30(土) 17:01:54.26 ID:XwCimQMyd.net
リーチマンここに来て発熱で追込から離脱

859 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/30(土) 17:17:05.26 ID:se4CRBRda.net
検温器「ピピーッ!」
>>858「ちょっと待て!俺がコロナだと!?」
試験官「PCR検査受けて!」
大原講師「よせ!>>858!」
>>858「微熱があるだけだぜ!なんで俺がコロナなんだよ!ちゃんと診てくれよ!」
試験官「むっ!コロナ陽性!受験番号856番!」
観客A「うわあああ!陽性判定出た!」
観客B「>>858失格だ!」

860 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/30(土) 17:32:02.50 ID:9GcTrjrT0.net
俺も発熱で離脱してるベッドで横になって理論読んで寝て読んで寝ての繰り返しだ。

861 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/30(土) 18:15:51.06 ID:r/gmUZbud.net
同じく
覚える気無かった医療法人覚えてしまったよ

862 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/30(土) 18:25:05.03 ID:A/OyhjSb0.net
>>859
冗談抜きで、年1の試験で熱出たらガチで終わりなの怖すぎるわ

863 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/30(土) 20:17:02.42 ID:QD1TDdPx0.net
この試験の合格率は11〜12%で調整されているが、面白いのは対申込書ではなく対受験者。連休明けの申込みから本試験までに2割が脱落する。さらに今年はコロナで来れない受験生もいるだろう。合格率だけみると厳しいが、今年の相続は280名に入れば合格すると考えれば間口は広い。OやTでコンスタントに100位に入っていれば受かる。

864 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/31(日) 11:16:23.00 ID:XhkosQrx0.net
Oはプレ模試に納税猶予だしてた

865 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/31(日) 11:38:51.81 ID:F1r0jc9dd.net
>>853
>>854
見事に絶妙に受験校の薄い所を狙い撃ちしてるよね。

866 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/31(日) 14:45:34.66 ID:670+Y8aVd.net
国税庁が解答用紙開示されたとしてもちゃんと60点以上が合格者として採点してますよって言いたいために試験委員に問題作らせてるんだと思う

867 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/31(日) 16:09:02.18 ID:5giuMPXb0.net
余力があれば確認しておいた方がいいかと
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/pdf/0022005-016_04.pd

868 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/31(日) 16:10:54.63 ID:5giuMPXb0.net
すみません
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/pdf/0022005-016_04.pdf

869 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/31(日) 16:32:20.97 ID:ToZuFah6d.net
流石にこれはA中のAだろ

と言いたいところだが小規模との比較答えよとか言われるとウザいから目を通すわありがとう

870 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/01(月) 02:15:17.83 ID:8W235L930.net
合格圏には明らかに入れてない気がするが、何点くれるのか知りたいので受験するよ。
分母一人増やしたる。

871 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/01(月) 06:28:06.05 ID:P/8ZpaiYd.net
【税理士試験適正化で変わったこと】

ペットボトルの持ち込み
修正液使用可
問題内容と解答用紙の公表
試験委員の増員
不合格の点数開示

【変わったと思われるところ】
60点合格の徹底
採点内容公表開示への準備
問題内容の適正化
速記試験から方針転換

計算問題の量が増えたり解答用紙が減ったのはそれなりの動きだったんだろうけど今年も同じ傾向になるのか、それともさらに進化するか後退するか

872 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/01(月) 07:15:38.43 ID:NiBtvDF60.net
受からないやつの言い訳でしかないのは承知の上だが、計算特化の試験で良くねーか?
てかググれば何でも出てくる時代に今の丸暗記試験に疑問感じるわ
理論問題なんて選択式で理解力問う問題でいいだろ
財表みたいな感じでさ

受からないやつの言い訳だけどな!

873 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (ベーイモ MM4f-irSu [27.253.251.194]):2022/08/01(月) 09:33:50 ID:HVMuDFAuM.net
全くもってその通りだと思うが、嘆いたところで現状は前時代的な丸暗記試験なので郷に入っては郷に従えでこちら側が合わせるしかないんだよなぁ

874 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW 5f34-keBL [133.155.107.54]):2022/08/01(月) 09:34:59 ID:4kGiKxJP0.net
>>872
それも一理あると思うけど、いま税大論叢読むと内容がスラスラ入るから暗記も必要なんだなーと思うわ

875 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/01(月) 11:12:54.47 ID:4OKfsSRoM.net
ググればOK理論ならむしろ申告だけなら何も勉強してなくても何とかできるし税務署に聞けばいいから計算のほうがいらない

876 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/01(月) 11:38:02.31 ID:nG4fGCMYd.net
>>871
60点合格の徹底w

徹底してるならミニ税法の合格率90%超えるだろ。上位1割受からすために軒並み59点にすることを徹底と定義するならそもそも間違ってるw

877 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/01(月) 17:14:28.32 ID:wd0H18Jb0.net
理論は予備校の理論集通り書いても満点は貰えない。かと言って、計算も予備校のカリキュラム外のとこ出題されるし。
どちらも満遍なく出来ないと厳しいなー

878 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/01(月) 17:40:22.87 ID:jGZ1YQcb0.net
どなたか、理論の出るところ教えてください

879 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (スッププ Sdff-XY66 [49.105.92.9]):2022/08/01(月) 17:50:16 ID:4YKZrAC4d.net
問1 医療法人持分放棄
問2 事業用資産贈与納税猶予簡単な税額計算含む

880 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/01(月) 18:44:15.43 ID:M8j6LSuI0.net
医療法人関連人気ですね。

881 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/01(月) 20:07:01.18 ID:lIVcMjIAM.net
個人の事業用資産についての問題出たら、試験委員がセンスないだけ

882 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/01(月) 23:15:25.34 ID:t6lVY72Jd.net
大原は18歳関係と申告関係おしだから納税猶予きってもいいかもね

883 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (スッップ Sdff-5lXM [49.96.28.32]):2022/08/02(火) 01:09:40 ID:5A3nOr/Md.net
Tは住宅取得等資金と配偶者関係が本命かな?納税猶予も答練で結構でたよね
18歳関係って未成年者控除とか精算贈与とか?

884 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (スッップ Sdff-OjVd [49.98.156.213]):2022/08/02(火) 01:22:40 ID:i7B5ov6Wd.net
そうそう、あと精算の孫とか結婚とかなんか一覧くれた
配偶者は隠蔽の事例練習した
居住権とか居住不動産とかはみんなSランク指定

885 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/02(火) 01:42:51.80 ID:5A3nOr/Md.net
ありがとう!隠蔽あたり出そうだよね
あと未分割の前後の申告とか

886 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/02(火) 08:12:27.91 ID:fXTXP4D30.net
納税猶予は出ないかもね
出たらごめんね

887 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/02(火) 08:16:36.47 ID:pyucVfJI0.net
明日も暑そうだなあ。嫌だなあ

888 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/02(火) 08:40:23.98 ID:E1QiTDe20.net
緊張してきた
計算で各相続人の相続税額の計算って飛ばしてる?それか適当な数字入れてる?集計やって税額出すと5分くらいは使ってしまうしどうせ合わせられないだろうしどうしようか悩む

889 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/02(火) 11:58:36.91 ID:fXTXP4D30.net
ゆっくり解くと間違えないからたぶん問題は簡単なんだけど量が多いんだよなぁ

890 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/02(火) 13:20:45.15 ID:TC9otsDNM.net
先週は熱出ててダウンしてたから明日は試験を受けられるだけでもありがたいと思って最後詰めてくぞ

891 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/02(火) 13:42:07.31 ID:D8gAm27Kd.net
リーチマン絶賛発熱継続中…

892 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/02(火) 14:05:17.27 ID:ZcIItyVIr.net
tacの直前予想模試が、大原と比べて理論も計算も簡単だったんだけど、あれは本試験で難しい問題が出ても捨てろというメッセージなのか?
それとも実際例年そのくらいの難易度なの?

893 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/02(火) 14:17:55.87 ID:bq8kj41g0.net
>>888
配偶者の軽減と相次相続控除を除いて、計算過程除いていいから答えだけ埋めよ。
加算だけは対象者書けばok。

894 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/02(火) 17:08:09.98 ID:k/+7aFqn0.net
>>891
リーチマンさん‥‥‥(´;ω;`)

895 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (スッップ Sdff-OjVd [49.98.156.119]):2022/08/02(火) 22:30:24 ID:ty5jnHHId.net
理論の解答用紙が少なめですんでほしい

896 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW df6d-RokO [27.142.212.167]):2022/08/02(火) 22:46:54 ID:cdEYqyWG0.net
理論は18歳関係を1つぶっこんで後は予想外なのがくるかな

897 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW 67c5-0tCF [118.241.108.147]):2022/08/02(火) 23:20:37 ID:xi628ryf0.net
>>895
また4枚くらいになる気がするけどねえ。書き間違えた時が悲惨だが。

さあ明日に備えてそろそろ寝ますよ。では皆さんお先におやすみなさい。明日頑張りましょう!

898 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 06:22:02.66 ID:xUC+6baY0.net
Oの皆さん、6-代を最終チェック!

899 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 10:01:54.60 ID:2fos+fIud.net
みなさん、相続どうでした?難しかった?

900 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 10:03:38.42 ID:4J5jUvBWd.net
>>899
本日正午からだぞ

901 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 14:02:48.77 ID:RLAXrRi30.net
お疲れ様でしたー
理論何でましたか?

902 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 14:07:53.73 ID:UulCC6c+d.net
いっぱい(笑)
去年と同じ傾向だった
計算はちょっと優しくなってた

903 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/08/03(水) 14:25:38.16 ID:AFCi1r9GQ
何だったんだ去年と一昨年の2年間は。というくらい簡単。

904 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 14:10:41.24 ID:wFlPmpKva.net
来年は非上場株の納税猶予をノーマークでいけますね。

905 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 14:13:00.24 ID:gfOyg6UqM.net
簡単すぎて差がつかねぇ

906 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 14:13:33.82 ID:3LkYMEkid.net
いちのいち
精算課税
生前贈与加算
教育資金

いちのに
非株の贈与税の納税猶予の特例
趣旨、概要、特例贈与者死亡

907 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 14:14:22.12 ID:o1MS3movM.net
うわ生前贈与加算理論書いてねえ。課税関係なしぐらい書けばよかったか

908 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 14:14:44.58 ID:I9z/OCgvd.net
難易度的には実判以下
分量的には…
理論も簡単だったけど次やったらもう少し上手くかけるなー
蛇足多すぎた

909 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 14:15:25.45 ID:lnb6LjUfM.net
難易度はそこまでだったが物量が相変わらずキツい

910 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 14:16:01.93 ID:3LkYMEkid.net
宅地7個は震えた笑

911 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 14:18:11.33 ID:GLbEmBSIM.net
計算簡単かと思ったけど結局集計までいけなかった。。
単元株ってなにさ

912 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 14:18:13.76 ID:UulCC6c+d.net
こんなに書けるわけないと思ったわ

913 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 14:18:35.10 ID:ZM/VIWhPd.net
信託に関する権利、教育資金内容と贈与者死亡で在学中のため管理残額なし?、精算課税内容と届出書を書いたら生前贈与書く時間なかった…
生前贈与書いて信託やめるべきだったな

914 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 14:20:28.99 ID:I9z/OCgvd.net
3年以内贈与でなくね?
居住無制限及び課税範囲
精算課税 教育
精算課税適用者の贈与税額控除
還付になる場合

を書いた

915 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 14:20:56.20 ID:gfOyg6UqM.net
解答用紙の分量を考慮して、理論の問1は贈与税までは触れずにパス。理論問2は完答。
計算80分使って、納付税額まで書いて終了

916 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 14:24:13.54 ID:jPW25lXSp.net
問1、
生加(贈与税額控除は書かず)
相続時精算課税(規定は書かず、相続遺贈により財産を取得した場合と取得しなかった場合の課税関係+贈与税額控除)
教育資金(規定は書かず、管理残額の取り扱いだけ)
上記プラス最初に概要で結構時間使ったから問2がやばい。
計算
法定相続人5人してしまった。
1/1、1/10×3、1/5

917 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 14:24:20.03 ID:o1MS3movM.net
小規模と配偶者軽減空欄が空欄でフィニッシュだった。時間足らねえわ

918 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 14:25:29.65 ID:UulCC6c+d.net
精算は受けてるし教育も受けてるって前提なら本体条文より相続税の課税価格に加算するしないの条文のほうがいいのか?
日本国籍もあって在外財産もあるなら納税義務者の無制限と課税価格も?
無理なんだけど

919 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 14:26:28.72 ID:mAfYte81M.net
理論問1
生前贈与加算
精算課税の中から特別控除、特定贈与者から財産を取得した場合、相続税の納付税額を選定して回答、教育資金の信託受益権だけ抜粋して回答
理論問2の1
非株特例の概要
理論問2の2
贈与者が死亡した場合の相続税の課税の特例

を書いた

920 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 14:27:36.76 ID:wFlPmpKva.net
教育資金は加算されないのでなお書き方程度にしました。

921 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 14:29:22.56 ID:xk4UAPVSr.net
>>916
得、法定相続人5人じゃないの?

922 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 14:29:30.21 ID:3LkYMEkid.net
法定相続人
乙1/2
A1/10
B1/10
C1/10
F1/10+1/10で1/5

Fはみなし実子

923 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 14:30:36.37 ID:gw9CXsyoM.net
最近こういう傾向だよね
ベタじゃなくて色んな論点からちょこちょこ書かせるやつ
回答の仕方に幅がでるから自己採点が難しいね
納税猶予は切ってた人も多いのでは?

924 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 14:30:53.81 ID:gfOyg6UqM.net
>>922
同じく

925 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 14:31:06.17 ID:mDMJBQrzp.net
非株の純資産の負債の額が相続税評価額と帳簿価格が違う数字だったけどとりあえずそのまま使ってきたが迷った。最初相続税評価額の数字は無視して帳簿価格の数字だけを使うのかと思ったがどうなんだ?

926 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 14:31:13.42 ID:UulCC6c+d.net
計算は最初から心が折れたわ

927 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 14:32:11.31 ID:9Qn/Bq0id.net
法定相続人5人なの?マジで?安心して寝られるわ

928 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 14:32:27.68 ID:I9z/OCgvd.net
え?4人じゃないの?
て人いそうだなー 縁組後縁組の代襲だからみなし実子かと思った

でもOでは初見のパターンかも
そんな私は6年目リーチマン。昨年は
>>925
永橋思い出した 

929 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 14:33:34.22 ID:mqYTP5h8F.net
>>925
初めて見た!

930 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 14:33:42.20 ID:woKxuLr4a.net
ああああああ入院保険間違ったああいあた

931 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 14:34:00.51 ID:wFlPmpKva.net
>>925
相続税評価額だけ使用にしました。

932 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 14:34:29.51 ID:UulCC6c+d.net
まったく違う駅にきてしまった

動揺はんぱない

933 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 14:34:40.84 ID:ZM/VIWhPd.net
非株の負債が660と650だったんですけどどうやってやるんですか?

934 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 14:35:50.28 ID:+PrtQklqF.net
非株の納税猶予は意外と差がつきそう
納税猶予出るとは思ってたけど非株だったとは
大原は実判以降1回も出題されてないよな

935 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 14:35:56.86 ID:vi56Oi+BM.net
マークが色々やったせいでベタが少なくなった

936 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 14:38:19.20 ID:gfOyg6UqM.net
>>933
ごくまれに負債でも異なることはあるから、それぞれの金額を使用した

937 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 14:38:50.88 ID:UulCC6c+d.net
37%の計算のときに負債の時価との差額って悪さするのかも(想像)

938 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 14:38:52.87 ID:3LkYMEkid.net
入院保険は本来財産
非株は
Aは660
Bは650を使いました

939 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 14:39:44.74 ID:ZM/VIWhPd.net
僕もそうしたんですけど、無駄に悩んで時間使ってしまいました
ありがとうございます

940 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 14:43:58.53 ID:DySDZHK4d.net
>>917
理論までガッツリ書くと、多分その2つは空欄にせざるを得ないと思います。私もそうです。一応特例対象宅地等挙げ(計算せず)、配偶者控除はやってる最中にタイムアウトてした

941 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 14:46:19.78 ID:UulCC6c+d.net
試験委員よぉ、おまえならこの量おちついてちゃんとできるんか

って気分

942 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 14:47:27.25 ID:9Qn/Bq0id.net
法定相続人5人なの?マジで?安心して寝られるわ

943 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 14:47:53.02 ID:9Qn/Bq0id.net
ミスってリロードしたら2回書きこまさった ごめんよ

944 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 14:50:36.31 ID:FtFwuh50p.net
理論の1問目は解答範囲絞るのに時間かかって30分ちょい使って少し焦ってしまった。2枚しかよこさないなら規定に触れながら~の一文無くしてくれよー。そしたら聞きたいことに対して全部自分の言葉で端的に答えるのになあ。

945 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 14:52:20.27 ID:DySDZHK4d.net
すみません。問一の1、生前贈与加算いるんですか?最初の贈与は3年以上で、対象外だしあとはぜんぶ精算贈与だから(教育資金も精算贈与扱い)なくていい気がしますが

946 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 14:53:59.31 ID:RFXdd/S30.net
類似業種比準価額と純資産価額が乖離しちまった。間違ってそうだわ。

947 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 14:54:05.59 ID:o1MS3movM.net
入院料がみなし取得じゃないってマジか。非課税金額がめちゃくちゃ端数出るからおかしいと思ったのよ

948 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 14:55:04.77 ID:woKxuLr4a.net
>>942
ウゼエwww

949 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 14:55:06.33 ID:ke96/DbKd.net
死亡が原因じゃないからな

950 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 14:55:21.36 ID:gw9CXsyoM.net
>>946
同じく

951 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 14:56:06.64 ID:RFXdd/S30.net
>>945
今後の生前贈与加算の射程延長を見越して、現行制度の理解を確認したいって趣旨の出題なら、
生前贈与加算対象外についても書いて欲しいんじゃねえかな。

952 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 14:56:17.74 ID:3Pxgp9n6F.net
配点に優先順位があるんかな
納税義務者、課税価格だって罰ではないだろうし生前贈与、精算課税、信託、教育資金全て書く欄も時間もない

953 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 14:56:38.33 ID:I9z/OCgvd.net
>>936
これは講師もいってたな。

>>945 同じく。3年前贈与なので生前贈与加算不適用と書いた。あと贈与税額の取扱で贈与税額格子と還付もいる気が…


>>946
乖離した 80/100適用ありだよね?

954 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 14:59:46.82 ID:NS3bynKma.net
>>946
1千円台後半と8千円台だったかな
おかしいなとは思ったが、検算しても間違いなさそうだったのでそのままいった
実務ではよく乖離しますね

955 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 15:01:05.42 ID:RFXdd/S30.net
>>953
あり。グループで30%ジャストで中会社。

956 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 15:01:11.29 ID:o1MS3movM.net
俺は1万円台千円代だった。こりゃ合格はないかもな

957 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 15:02:28.29 ID:gw9CXsyoM.net
>>956
私もそれです

958 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 15:04:37.44 ID:NS3bynKma.net
>>956
80/100適用前で1万円台だったと思う…

959 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 15:05:10.32 ID:DySDZHK4d.net
>>957
私もそのくらい。乖離しすぎて不安になって、理論に切り替えました。

960 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 15:07:02.58 ID:saan93BFM.net
最後まで計算埋めなきゃ合格はないって感じですか?

961 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 15:14:29.92 ID:NS3bynKma.net
>>960
今年に関しては理論の難易度は高くない(物量は無視して)ので、理論、計算が満遍なくできてるのが理想かと

理論60分で一通り仕上げる(納税義務者、信託財産課税、生前贈与加算など、本筋から外れる部分は極力書かない)、計算60分で小規模宅地等、配偶者控除以外に手をつけるくらいでは

962 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 15:14:50.76 ID:saan93BFM.net
本来財産の最後の財産は未収利息?生命保険に関する権利?

963 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 15:16:13.22 ID:Xgh86+lI0.net
()内、生保に関する権利にしました

964 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 15:16:38.75 ID:saan93BFM.net
>>961
ありがとうございます!
そうやって作戦組んで最後まで到達するんですね。今さら何言ってんだって感じでほんとすみません

965 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 15:18:04.09 ID:I9z/OCgvd.net
>>963
これ。これだけ保険契約に記載=遺贈

966 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 15:21:56.04 ID:saan93BFM.net
>>965
もしかして受け取るのは保険金受取人じゃなくて契約者になりますか?

967 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 15:24:25.25 ID:RFXdd/S30.net
亡養子C'は婿養子。借地権割合は50%。資本金等は@5,000円。
こう言うデータって地味に思考リソース持ってかれるんだな。本番怖い。

968 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 15:26:22.37 ID:NS3bynKma.net
>>962
生命保険契約に関する権利
貸付金(未収利息含む)は相続開始時において回収不能が見込まれるため評価しない、ではないかな
なんか銀行からの借入金は返済できてるみたいな尾ひれが付いてたけど…

969 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 15:27:06.56 ID:0avczO2Mr.net
>>961
理想はこれだとして、
合格ラインはどのくらいだろうね?
昨年並の60点だとすると、
理論は問1・2どちらか完答+片方は1/3くらい書いて30点、
計算は未学習項目と配偶者軽減・小宅以外を
解答して35点くらいを確保、
で、合計64〜5点というところじゃないだろうか。
(だいぶ個人的な願望が入ってるけど)

970 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 15:29:33.17 ID:0avczO2Mr.net
>>969
ごめん。
こんなかんじで64-5点取るのが
合格ボーダーになるのでは、という意味です。

971 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 15:30:12.64 ID:saan93BFM.net
>>968
貸付金、たしかに悩ましかった!

972 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 15:32:12.63 ID:DySDZHK4d.net
>>961
そうですね。私は普段計算75分理論45分派でしたが、上記の類業の数字が乖離しすぎて、計算55分で切り上げて理論、若干間違えありますが完全に余白埋めきりました。62分くらい理論。

973 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 15:32:57.09 ID:9Qn/Bq0id.net
70点だと計算か理論どっちか40点になっちゃうもんね それは厳しいか

974 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 15:33:06.09 ID:cDCOFvBdM.net
宅地Gと宅地Iって一体評価?
だったら間違えたんだが

975 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 15:34:08.18 ID:UulCC6c+d.net
合格ラインは60%にしたいのか
もね

976 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 15:36:18.71 ID:I9z/OCgvd.net
18歳のエグイ贈与関連の論点無かったね
>>974
自用と使用貸借=1体評価。
記載分かれてたからそのあと按分(半分個)
今回は借地権も半分個BとCで半分個

そして気が付かない所で一個くらい半分個してないのがあるんだろうな

977 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 15:36:48.56 ID:NS3bynKma.net
>>970
そんな感じだと思います
理論は問1が30点、問2が20点で、問1を完答できてる方が有利かと思いました
問2の概要は特例経営承継贈与者と特例贈与者の要件も上がりそうなので満点は難しいかと

計算は宅地の一体評価、配偶者居住権ができているかが命運を分けそう

978 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 15:45:33.76 ID:mvj1njhZd.net
一体評価気づかなかったわ。。あーあ
宅地あとまわしにすれば良かった

979 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 15:48:35.87 ID:cDCOFvBdM.net
>>976
ありがとう、そうだよねやらかしたわ

980 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 15:53:23.94 ID:saan93BFM.net
問題読んだとき一体評価だと思ったのに、解答欄分かれてるから騙された泣

981 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 15:54:15.85 ID:yWF2vL2qd.net
理論1問目書きたいことありすぎて時間も用紙も足りなかった

相続税の課税価格関連が
納税義務者
課税範囲課税価格
特例贈与者死亡時の課税価格
贈与者死亡時の教育資金(学生で加算なし)

贈与税の課税関係
贈与税額控除
還付(国債に外税かかってたらそれは控除)

全部あげたらこれぐらいが当てはまるのかな?
多過ぎて焦るし、何が試験委員的に重要なのか分からなくてほとんど書けなかった…

982 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 15:55:40.73 ID:wFlPmpKva.net
>>980
同じく

983 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 15:56:12.05 ID:uCYLSUiZa.net
各資格取得学校上位数%
受講者泣かせだよな、相続税は

984 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 15:59:37.27 ID:I9z/OCgvd.net
>>981
後から考えると聞いてるのは相続税計算と途中で課された贈与税の扱いだから
最初の精算課税非課税
2回目500万20%控除
課税関係には相続又は遺贈とみなして贈与時の価格。また管理残は在学中のため課税無し

そして最後に贈与税額控除と還付の場合

いずれも規定書いてたら無理だw

985 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 15:59:55.36 ID:UulCC6c+d.net
財産ごとに加算されるかってサラッと書いてもけっこう時間かかるんだよなあ

986 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 16:05:09.91 ID:yWF2vL2qd.net
理論1は関連規定にからめてって一文がなければ割りと楽勝なのにね…1個ぐらい抜け落ちる論点はあるだろうけど

>>984
その辺概要は書いたけど条文まではさすがに書けなかった

987 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 16:06:12.90 ID:woKxuLr4a.net
毎年思うのですが、条文に触れながら~っていうのは専門学校の根拠条文ベタ書きとは違うと思うんですよねぇ。

988 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 16:09:28.81 ID:UulCC6c+d.net
関連条文にからめてって理サブベタを要求してるんだったら理サブ量減らしてもらわないと困るよなぁ
解答用紙減らされてるし
速記+極小文字の試験になったなら納得だけど

989 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 16:09:40.05 ID:yp96keJsd.net
理論問題で時間なくなってきたら
中タイトルや小タイトルを記入しておく
のも小ワザだぞ

990 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 16:11:00.33 ID:yWF2vL2qd.net
条文に織り混ぜながらだろうね
試験中に文章考えるのはなかなかハードだよね
概要的に書くのが規定に絡めてって意味ならいいんだけどね

991 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 16:13:21.35 ID:yp96keJsd.net
>>987
いいところに気付いたな。
課税対象者はしっかりとその後は多少
へし折ることもテクだと思うぞ。
時間ないときはな。

992 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 16:19:36.38 ID:i+1uiZQIF.net
理論問1 概要でそれぞれ加算される、されないを解答。
規定は、教育管理の適用要件、贈与者が死亡した場合の取り扱い、生前加算を走り書き。

問2は
1、贈与税の納税猶予適用要件、申告要件、継続届け出書のベタ

2.特例贈与者が死亡した場合の課税の特例ベタ
贈与税免除を作文、
課税の特例者の相続税の納税猶予の免除の特例ベタ

計算は、小規模はムリ。
非株は、なんか凄い金額になった。

解答欄間違うし、字は汚いし、もうイヤや!

993 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 16:34:52.74 ID:rRoNLUrDd.net
財産を国内と国外わけてるから課税財産の範囲と外国税額控除からむ納付又は還付を書いてほしいと信じたい…

994 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 16:43:22.83 ID:yWF2vL2qd.net
>>994
よく考えたら問題が相続税の課税価格についてだから贈与の時点の課税範囲かどうかは書く必要ないのかもしれないね…

995 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 16:47:21.59 ID:UulCC6c+d.net
大原講評

理論問1難易度が高い
理論問2やや難しい
解答用紙少ない
計算一部分的に難しいのがあった

とのこと

996 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 16:53:14.77 ID:YsjiehYid.net
司法試験や公認会計士試験の法律科目を参照したら分かるけど、本来は法律の解答ってのは
専門用語は正確に遣いつつも、文章自体は自分の言葉で書き、文末に括弧書きで根拠条文の
条文番号を示すのが普通。

今までの条文ベタ書きがおかしかったのさ。
個人的には、本来在るべき法律科目になってきたなと思っている。ただ、分量は考えもんだよな。実務でこんなに焦って相続問題を紐解くなんてあり得ねーんだから…w

997 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 16:55:36.59 ID:YsjiehYid.net
改行しくったw スマソ。

誰か、次スレを頼む。俺の端末じゃ無理だった。
ワッチョイはもう要らないよ。しずかちゃんは必須。

998 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 16:55:40.48 ID:rRoNLUrDd.net
>>995
この見解だととりあえずどちらかは満点必須って感じでは無いかな

999 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 16:58:24.53 ID:Xgh86+lI0.net
私も宅地の欄別れてるので別々に書いてしまった
落ち確定か

1000 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 16:59:09.02 ID:Xgh86+lI0.net
答練だったら一体で評価するときはどこどこの宅地に記載するとか書いてあるからなぁ

1001 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 16:59:19.25 ID:83ZEjUq30.net
地積規模の問題、工業地域を工業専用地域と勘違いしたのは、俺だけじゃないはず。。。。
と信じたい。

1002 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 17:10:59.79 ID:vDOS4juEa.net
>>1001
地積規模は本試験初めての出題だから適用させたいんだろうなあと思った
実務では適用もれるとえらいことになる

1003 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 17:14:38.10 ID:Xgh86+lI0.net
タック の公開模試の理論よりは難しかったし模試の平均点26だったから、そこまで高くならないと信じたい

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
264 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200