2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

税理士試験 相続税法 Part.44

1 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/08/21(土) 12:56:19.89 ID:WOD/G2A3d.net
前スレ
税理士試験 相続税法 Part.42
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1606538137/
税理士試験 相続税法 Part.43
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1611506095/

 /     /|     |ヽ     |ヽ        |
|     / \    | \、   | \      |
\    レ  \___\ ー‐__ヽ‐ヽ \  _ /
 ヽ ___ヽヽ___    ̄  ̄||ヽ \   \/_ ヽ´
   ヽ´  | ! iヽ\      i !  l |    (‐、 )
    ∧  ヽ:、v_」|     ヽヽ‐/    、__/
    lヽ   ヽー´ _      ̄      /_
    ヽ|  、、、 ヽ     ` ` `    /|   \      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ヽ      _ _,         / |     \   | 相続スレだけは元気ね! とってもいい
      _\              /  L     \ <    ことよ。今ほど相次相続控除が重要な時代
    /  > 、         イ     \   _ \  |   はないわ。しっかり勉強してね☆
    /     /  ー i   '  __i       ヽ ヽ\, ) \__________
   i      ノ    / , :‐‐'''' ノヽ       ̄
   |/|  /   / ̄ ̄ ̄ ̄   '  ー、
      ̄  / ̄               ヽ
       /     、             |
       /       ヽ             ヽ
      //       'iヽ          、 \
      )i         l           l   、
      /         ヽ          |   ヽ
      |          i
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

529 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/23(木) 11:37:08.84 ID:UB+XQfozd.net
リーチマン59でお預けになったがまさかフリーザ様と同じ科目だったとは…
光栄だな

530 :板尾の嫁 :2021/12/23(木) 18:17:31.43 ID:VLoMh+Aqp.net
>>527
もちろんそうよ
簿財法消のリーチです

531 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/23(木) 18:21:30.22 ID:DGTJs6G4d.net
>>530
理想的な5科目だな
羨ましいわ

532 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/23(木) 18:45:57.11 ID:8fjTvCRRM.net
試験は受けないけど勉強のために相続の講義受けるとしたら予備校どこがいいだろう?

533 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/24(金) 23:10:10.62 ID:1Ke2JGsd0EVE.net
すみません。アドバイスお願いします。
タックだと相続税、通信のアベ先生の講義が良いですか?
名古屋で通信か通学しようかと迷っています。
通学だと武田先生ですがいかがでしょうか?

534 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/24(金) 23:19:52.52 ID:nlQ2A+/60EVE.net
>>533
通信アベ先生と質問メールイカダイ先生の二刀流で合格間違いなし

535 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/24(金) 23:24:12.61 ID:QYbs0JHhdEVE.net
武田先生は知らないけど阿部先生は間違いなしよ

536 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/25(土) 01:02:53.86 ID:GE6V9B6e0XMAS.net
532.533.アドバイスありがとうございます!
参考にさせて頂きます!

537 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/25(土) 13:49:08.01 ID:AzPmHz9r0XMAS.net
O3年目官報リーチで59、Tへ移った方が良いでしょうか
Oの講義やテキストに不満はありませんが、特に計算はここ数年T有利だったように思います
理論や計算のやり方が変わると混乱しないかという懸念もあり躊躇しています

538 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/25(土) 14:04:31.72 ID:R2Lf+W4upXMAS.net
>>537
私は今年合格しましたが、3年間ずっとOでいきました。
ここ2年T有利みたいですがその前はO有利です。
計算パターンも違うと思いますので変えない方がよろしいかと思います。

539 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/25(土) 15:33:32.52 ID:QHs2EnbzaXMAS.net
>>538
ありがとうございます
やはりそうですか!

540 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/25(土) 17:16:22.40 ID:0p54K0v80XMAS.net
>>537
O生だけどTACの外販問題集と模試を受けて今年合格したよ
Q会や配偶者控除の論点はそれでクリアできた

541 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/25(土) 18:14:16.96 ID:IvOFnsZxaXMAS.net
>>540
ありがとうございます
やはりそれが良さそうですね

542 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/25(土) 19:52:18.51 ID:JtnCl0so0XMAS.net
O4年目で合格できたけど今回は5月からのTの直前講座も受けました。
講義は映像でさっと見る程度。模試はもらった奴は全部解きました。
計算の論点はOよりも細かい所も多く今回の試験では助かった。
Oでずbチとやってるなb躇の計算パターンや理論暗記を変える必要はなく、Tの方も少しかじる位の感じで大丈夫かと。

543 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/25(土) 22:46:36.56 ID:GngtOjWv0XMAS.net
オーホホホ…私がフリーザ様でございます。

宇宙でのパトロールが忙しく税理士試験の結果どころではありませんでした…トホホ。
週末ということでようやく心の余裕が少しできたのでご報告させて頂きます。

2年目、相続税合格により官報合格を頂きましたよ…ホホホ。
今年の合格率は12.8%でしたね…余りにも高かったですね、他の合格者の方の点数から察するに私は合格率3%でも合格できていたでしょうね…オーホホホ。

官報合格ということで、歓喜に沸きたいところですが全くそのようなことはないですね…とりあえずは必死に2年間を過ごし税理士登録まで頑張らないといけませんね。
資格はあくまで資格、運転免許と同じで未経験者はペーパードライバーです。
事故を起こさないようにしなければなりませんね…トホホ。

公務員官報マンさん、法人税法の年はありがとうございました、現在も公務員としてご勤務されているのでしょうかね、あまり実感はないですが私も税理士試験を卒業することができました…ホホホ。
珍さんとワイさんは残念ながら消費税法不合格だったようですね…来年こそは合格できるように頑張ってくださいね…ホホホ。

それでは皆さん、今後時間に余裕が出来ましたら弁護士試験や社会保険労務士試験でお会いしましょう…オーホホホ。

544 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/26(日) 11:37:49.72 ID:+TGwanaLa.net
>>543
公務員官報合格マンですけど、官報合格おめでとうございます。
そしてお疲れ様でした。法人の時と変わらず圧倒的な戦闘力でしたね。

こちらは資産形成や税法・会計学を維持しながら未だ公務員をやっています。
現所属組織から取得できる国家資格の実務要件は全ていただいたので、年齢も考えてそろそろ潮時かなとは思っているところです。
セカンドライセンスとして社労士は私も考えているところなので、機会があればよろしくお願いします。
司法試験は私は無理(もうそこまで頑張れないw)

545 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/28(火) 17:20:24.42 ID:MEgK+FJep.net
>>543
報告なかったからてっきり落ちたのかと思ってたけどやはりその出来なら受かってますよね、おめでとう!

あとどうでもいいけどフリーザのキャラで話すなら、フリーザはトホホとは言わなそうですよね、どうでもいいけど。

546 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/01/08(土) 21:36:58.56 ID:Ap76tASa0.net
想定外にも法人が科目合格だったので、相続税法参戦する。
今からだと間に合わない気がするので、今年は分母で良いから2年計画で気長にやる。
色々教えてくださいませ。

547 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/01/08(土) 22:47:16.35 ID:9478hStsd.net
>>546
法人合格者であれば間に合うかもしれません。
計算(財産評価)よりも8割を理論暗記に費やして頑張ってください!

548 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/01/08(土) 23:16:11.95 ID:99kYrTO2p.net
>>547
逆でしょ、8割計算に費やさないと。
計算さえ合格レベルになれば理論は最後2週間でも間に合う。予告理論だけ5月の答練で何とか覚えた方がいい。後は計算の遅れを取り返して追い抜くつもりで。

549 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/01/09(日) 05:44:37.40 ID:qQrRKyu30.net
>>546
この2年間は理論、計算とも複雑です。Oでの受講。
理論はベタ書きではなく趣旨などが問われています。
計算は未学習項目も多数あり。
理論力が問われている感じです。
焦ってもいいことはないかと思います。
今年、本試験の雰囲気を感じるために受験するのはよろしいかと思いますが、試験員が今年変わらない場合は、来年は変わる可能性大かと。
理論暗記中心に自分の文章で書ける練習が必要かと思いますので、理論中心がいいと思います。

550 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/01/09(日) 10:27:11.78 ID:W6HBVuHQ0.net
昨晩 >>546 として書き込んだ者です。
今年合格するのは無理ゲーかと思っていたが、作戦次第で勝ちの目がないわけでもないんやな。
参考にさせてもらいます。ありがとう。

551 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/01/09(日) 19:01:05.30 ID:UfuFVeqmK.net
新年初の授業受けたけど、生徒が9割男性だった。
簿財や消費は女が多かったのに何かあるのかな

552 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/01/16(日) 16:33:12.11 ID:E86o0U5V0.net
誰か教えて
一時居住者について
「相続開始時において在留資格で一定のものを有する者であって〜」
とあるけど、これそのまま読むと日本国籍を持ってる人(→在留資格がある)も
当てはまっちゃうんじゃないの?
「相続開始時において日本国籍がなく、在留資格で一定のものを有する者であって〜」
と書かれてないと条文として不完全だと思うんだけど
それとも、日本国籍がある人は在留資格が無い(→在留資格がある人は日本国籍が無い)って考えるのかな

ここって丸暗記しかないのかね

553 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/01/16(日) 16:42:29.59 ID:0+qxEVX50.net
>>552
そもそも
在留資格=外国人(日本国籍がない人)が日本に滞在して活動する資格
だから。
講師は在留資格というキーワードがきたら外国人って判断しろって言ってる。

554 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/01/16(日) 16:49:33.64 ID:E86o0U5V0.net
>>553
やっぱそうなのか、ありがとう

相続税逃れの目的か何かで
日本国籍のある人があえて在留資格を取得したら
(「日本国籍がある人は在留資格を取得出来ない」という法律がないからそれが出来てしまう)
一時居住者になる事が出来るんじゃないか…、とか変な疑問にはまってた

555 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/01/16(日) 18:56:57.11 ID:zBulWzasd.net
>>552
>>552
入国管理法だったかな。e-govの条文を見てみると在留資格の定義があって、
在留資格は、特定の身分によって日本国内での在留が許されるタイプ((元)外国人の親子で親だけ先に日本に帰化していて、その子供が扶養に入るために日本に在留する等)と、
特定の活動のみを行う拘束付で日本国での滞在が許されるタイプ(就学や就労で、ビザで認められる期間を超えた国内での活動するにあたって滞在するために取得する等)がある。
相続税法において、一時居住者の判定等に出てくる在留資格は、2つ目の在留資格のこと。
生活の拠点も稼得の拠点もバッチリ日本にあるわけだから、本来日本人と同じように税金を課するべきだけど、
優秀な外国人に日本に来てもらう政策上の観点から、外国人と同じような方法での配慮規定が設けられる。
だから、世界展開してる会社の日本支社に出向にきた役員とか、外国から招聘されてる研究者とかは2つ目の在留資格と言うことになり、一時居住者や外国人被相続人に該当するパターンが出てくる。
(特定の身分に基づく在留資格の場合は、法施行住所ありになるけど、一時居住者にはならないので、居住無制限納税義務者になる。)
自分の備忘録のためダラダラ書いた。すまん。

556 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/01/16(日) 21:43:10.77 ID:O4KpqtWq0.net
>>555
なんか通達プリントアウトして綴ってるようなベテっぽい書き込みだな。
理解できてますスタンスはいいから暗記頑張れよ。

557 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/01/16(日) 23:19:00.44 ID:E86o0U5V0.net
なんか凄い解説ありがとう

自分はただ、一時居住者の意義にそもそも外国人(日本国籍なし)であることがはっきり書かれてないのが気持ち悪いっていう
レベル低い疑問だったんだけども
思わぬ勉強になった

558 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/01/19(水) 19:32:59.51 ID:EA/kx4g1d.net
T→Oに移ったんだけどなんでOってあんなにコメント書かせるの?
本試験でそんなに書いてる時間なくね?

559 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/01/19(水) 20:15:56.41 ID:evAAnx2a0.net
>>558
令和3年にOで合格した者です。
Tは全く知りませんが、コメントにも配点がある認識です。
実際はわかりませんが事実Oで合格しているので間違ってはないかと思いますよ。
試験員にわかってますよアピールも含まれているかと思います。
時間は慣れれば時間はあまり気にならなくなるかと思います。

560 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/01/20(木) 17:46:30.48 ID:Oa8e3uu2p.net
時間が気になるかどうかとかじゃなくて
点数くる可能性が高いなら書くし
低いなら時間の無駄だから書かない
それだけの事
試験委員の話を聞いて点数振ってますとか根拠があるならTだけど書こうと思うがどうなんでしょ?

561 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/01/20(木) 19:42:42.88 ID:NgIUU4e10.net
単純にOの講師に聞けばいいのでは?同じ相談は他の人からも来てるでしょ。
その量を時間内に書くことが物理的に無理なら
「字を汚くする・小さくする」「略記を使う」「書くこと書かないことを選ぶ」
くらいしか戦略がないわけで、自分で決められないならとりあえず聞けばいいのに。
擦り合わせをするためにここでも聞いてるってんなら別にいいけど。

562 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/01/20(木) 22:12:09.58 ID:8BYidcREd.net
Oの講師→コメントにも配点がくるから必ず書きましょう
Tの講師→時間が余るならコメントを一言程度書いても良いですが基本的にコメントはいりません
って感じ
Oはコメントにも配点がくるの一点張りで特に根拠の説明はなかった
Tでも合格者出てるしコメントに配点がきてるかどうかは実際は分からない
俺は一応コメントを書ける準備はしておく、書いても一言程度にするかな

563 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/01/21(金) 08:19:41.09 ID:hL/SOb9t0.net
せっかくOに移ってきたんだしO流にしてみたら?
って何となく提案してみる

564 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/01/21(金) 22:07:31.38 ID:h+4ep0nD0.net
コメント有無は重要なポイントだ
本試験直前まで悩むと良い 笑

by 合格令03

565 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/01/21(金) 23:14:18.85 ID:aEhiYLdU0.net
>>564
早めに戦略を仮決めして、実行出来るだけの訓練をしておく方が良いのでは?
自分の中で方針とフォームが固まってないと、本番の土壇場で迷うことになる気が…
本試験直前というのがどのタイミングか分かんないけどね。

566 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/01/24(月) 14:33:16.40 ID:eMPHROre0.net
4回目でようやく合格しましたが、とにかく早いうちから理論を回すのが重要。財産評価は直前の詰め込みで間に合いますが、理論は焦ると暗記できません。ちなみにほとんど計算はやっていなくても令和3年試験ではO基準で36取れました。

567 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/01/24(月) 19:18:17.02 ID:gFglpdOCp.net
>>566
人によるんじゃないかな?
計算は一夜漬けではどうにもならないけど個別理論は当日覚えてりゃ書ける。

計算はずっと前から戦略練ってないと1週間そこらではどうにもならない。

理論は答練ごとに個別理論覚えて最後の1ヶ月で事例理論対策仕上げたら勝負になる。

568 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/01/25(火) 20:32:24.61 ID:tePiBW+M0.net
噂には聞いてたが相続やっぱムズイな
法人並のボリューム、消費並のスピード、
理論は計算と分離してて覚えにくい
色んな税法の厄介な所が全部混ざった上に
受験者は他税法を掻い潜ってきた猛者だらけ
税法最難関は相続税だわ

569 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/01/27(木) 17:45:41.46 ID:P3Rk+2Eud.net
やる気出ない

570 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/01/27(木) 19:49:25.07 ID:IwLLQgq50.net
>>568
気持ちわかりますよ。

571 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/01/27(木) 22:41:40.25 ID:tEjjQ++nK.net
相続税の納税猶予は受かったら人たちは美術品やら医療法人まで覚えて行ったの?

572 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/01/27(木) 22:56:29.55 ID:ag57fqdV0.net
医療法人は完璧には覚えてないかなあ・・・
8割位は覚えたけど
これからも出そうな感じしないよね

573 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/01/28(金) 04:51:31.16 ID:hk+0Wiuo0.net
>>571
覚えていきました。
万が一ベタで出題されるかもと思いまして。

574 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/01/28(金) 18:17:01.64 ID:dTtvj5tRd.net
TACの補助問題って廃止されたんですか?
総合問題が上級演習だけだと不安です。
皆さん外販の総合問題を解いてますか?

575 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/01/28(金) 23:07:25.61 ID:+RpzwGmk0.net
>>574
2年前ですが、その質問を講師にしたら補助問題が付くのは直前期からですよって言われたけどそうだったっけ?と思った記憶があります。

576 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/01/29(土) 09:35:42.15 ID:UylsUUzr0.net
>>575
ありがとうございます。
基礎マスターの時は配られていたので上級も配られると思っていました。
直前期は付くのですね。
安心しました。
ありがとうございます。

577 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/01/29(土) 12:21:14.94 ID:Lz0f0MK6MNIKU.net
>>571
万が一のために山林までやった

578 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/01/31(月) 08:54:34.07 ID:xKEB4YNYd.net
相続合格する人のこと尊敬するわ。

2年目だけど合格するイメージが全くわかない。

今の勉強方法が正しいのかどうか不安しかない。

579 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/01/31(月) 20:11:09.66 ID:3+BlPH/K0.net
>>578
分かりますよ。
私、4回目で合格したけれど年々不安だった。
昨年の試験も全く手ごたえなかった。配偶者居住権は白紙だし。
不安はわかりますが不安解消は勉強あるのみです。
ガンバ。

580 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/01/31(月) 20:30:52.05 ID:0SrRsc5o0.net
>>578
俺も4回目
昨年もダメかと思ったらいけた。
合格するときはそんなものかと。

581 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/02/01(火) 00:15:16.63 ID:kn8jZFdK0.net
>>579>>580
ありがとうございます。
周りに勉強している人間がいないので、少し弱気になってました。
すごい励みになりました。
皆、それぞれ悩みを抱えながら、勉強しているのですよね。
今年の官報目指して、自分を信じて頑張ります。

582 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/02/01(火) 20:10:10.57 ID:6vzXTddy0.net
>>581
私も今年官報合格を目指して頑張ります。

583 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/02/01(火) 20:36:39.25 ID:GBHZ9nstK.net
4年かかった理由は何だったんですか?働いてて勉強時間取れないとか、理論が覚えきれてなかったとかですか?

584 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/02/01(火) 21:29:57.07 ID:d5+5J11S0.net
>>583

私の場合は理論の精度が低かったのと、計算もスピードが一定しなかったことです。また答練でコンスタントに上位1割に入ると油断したのもあります。いずれもベテ共通かと思います。

585 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/02/01(火) 21:54:24.20 ID:GXHqjx/J0.net
相続税の受験生って本当にレベルが、高いですね。
上級演習の1回目もそんなに簡単だとは思わなかったのに平均点が80点を超えててびっくりしました。

586 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/02/04(金) 20:04:54.59 ID:04ddb+p5d.net
>>585
それだけベテランが多いってことだろうね。私も働きながら3年目…
どうせ時間かかるなら生活に身近な所得税選べばよかったかな。

587 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/02/23(水) 18:09:43.00 ID:DbcYBHGfx.net
https://i.imgur.com/SnRFbLh.jpg

588 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/02/23(水) 22:35:50.05 ID:cJY8WW0U0.net
タック圧勝でしたね

589 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/03/01(火) 21:49:23.27 ID:UeKoBa210.net
>>588
3年の試験?

590 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/03/11(金) 00:25:23.09 ID:hLUvso2QM.net
先輩方に質問なのですが、各相続人の課税価格の合計額って初見の問題でピッタリあわせるのは現実的には困難だと思うのですが、その間違った課税価格で相続税額以降の計算をしておけばその計算方法等があっていれば金額が正解でなくてもそれで配点が来るみたいな形なのですかね?

591 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/03/11(金) 20:38:18.90 ID:Okhz6qb0p.net
>>590
もちろん大丈夫だよ、本試験で全員分の課税価格の合計額を出せるかすら怪しいし。
法定相続人と相続分埋めたら税額控除先に埋めたりした方がいいよ。
加算対象者、未成年障害者、暦年分と精算課税分の贈与税額控除と。
ちなみに計算式省いて答えだけでも埋めれたら十分かも。
とにかく財産計算はみなし課税含めてちゃんとやった方がいい。

592 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/03/11(金) 21:30:07.14 ID:yhxKyuPA0.net
>>590
先に返答された方と同じです。
相続税の加算は加算対象者、精算課税、贈与税額控除は金額を合わせれる可能性が高い、配偶者控除は無視、未成年、障害者控除も答えを合わせれる可能性が高い、相次相続控除は算式のみ。
法定相続人は絶対に合わせる。
その他テクニックは模試等で練習あるのみです。

593 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/03/12(土) 19:39:25.70 ID:mnFAysKeM.net
>>591
>>592
ありがとうございます、588です。
アドバイスをいただいた上で、解く順番は以下のような流れでよろしいものでしょうか。
1.法定相続人を出して対象者及び相続割合を記入
2.各財産の価額を記入、難しそうor時間がかかりそうな問題は適宜スルー
3.税額控除を記入、特に2割加算対象者・贈与税額暦年精算・未成年障害者・相次相続計算式あたりは単発で合わせやすいので、場合によっては2.より先に記入
4.時間があったら各相続人の課税価格合計額を記入、みなし財産・債務控除・贈与税額加算あたりはまだ合わせやすいので優先的に記入

突っ込みどころ等ございましたらご指摘いただけると幸いです。

594 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/03/13(日) 19:42:25.81 ID:JO5ZEgmyp.net
>>593
そんな感じですね。
この2年の傾向だと課税価格の合計額を全員埋めて相続税の総額までいけることが奇跡だと思うから、コメントで加点貰う作戦はあり。

595 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/03/15(火) 08:44:01.25 ID:5Y7xdlCqp.net
>>593
よいと思いますが、私はおおまかな時間配布で決めていました。

596 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/03/15(火) 11:06:46.60 ID:ACocHsr90.net
>>595
>>593
時間配分も大事ですよね。
自分の場合は法定相続人〜非上場とみなし以外の財産評価でかかった時間が20分くらいなら大体70分以内には各相続人の相続税額まで出せる感じでした。
去年の本試験では20分くらいで財産評価まだまだ残ってる感じだったので、これはいつも通りにはいかないと感じ取り取捨選択をする作戦に切り替えられたので時間配分と通常かかる時間を知っておくのは大事かと思います。

597 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/03/15(火) 20:02:36.22 ID:6CXugkrh0.net
>>596
同感です。
猛者が集まり高得点で合格を争う試験つぁしたが過去2年は得点が低いと思います。理論は論点にになっていませんがベタ書が少ないです。
昨年でしたらいきなり配偶者居住権でやはりと思ったら共有が絡んでいた。私は捨てました。もちろん、小規模宅地も。非上場で、約10分としていたので残り30分で課税価格、20分でみなし、税額控除を計算した記憶です。
出来るプライド、問題を捨てる勇気も備える必要があります。

598 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/04/21(木) 05:27:40.77 ID:dALh2Le6M.net
ツイッターで回ってきたんだけどこの不整形地草w
https://twitter.com/suidousui5/status/1516020611545694210
(deleted an unsolicited ad)

599 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/05/05(木) 15:47:42.84 ID:Cv8abU9g00505.net
独学者なんですが、4月施行の法改正(住宅取得等資金の非課税の特例とか、成人年齢の変更に伴うものとか。)について、
大原の理論サブノート(相続税法)の正誤表のようなものが発表されていないようなんですが、こういうのって大原に通ってる人にはその正誤表のようなものが配られるんでしょうか?
それとも通ってる人にも配られないんでしょうか?

てっきりそのようなものを公表してくれるかと思っていたのでガックリ来ています。

なお、令和4年の4/27に「令和 4 年度 税制改正について」というのが大原ブックストアで公表されてはいます。

600 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/05/05(木) 18:43:00.99 ID:KHWsQF4S00505.net
たぶんもう少しあとだと思う。
授業で改正論点やるのもう少しあとだから。

601 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/05/07(土) 15:27:54.43 ID:2XjVMkpgd.net
>>600
ありがとう。
一応暗記用のを自分なりに作りますが、大原が公表するかもということで期待して待ってみます。

602 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/05/07(土) 20:34:19.14 ID:/5CdpsSnd.net
改正論点用に切って貼り付けられるPDFがブックストアにアップされる。
授業より先行してはアップしないと思うけど。

603 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/05/11(水) 05:24:11.22 ID:LycHMZtvd.net
今年の相続の改正ってインパクトある?

金がなくて講座が受けられない…
( TДT)

去年はTで受講してたから、2021年向けの教材は全て持ってる。今はそれでシコシコ独学で
やってる

一応、今年度用の直前模試のパックだけは申し込みして入手するつもり

604 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/05/11(水) 06:49:53.38 ID:NHdrC69nd.net
住宅と年齢って感じじゃね?
模試に織り込まれてるって

605 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/05/13(金) 00:21:18.21 ID:m+b/EKtG0.net
相続の理論がこの1年で130回以上回転してるのに覚えられません
完全暗記じゃなくても、大体の内容をうまく作文できれば合格点は取れのでしょうか?

606 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/05/13(金) 13:02:20.63 ID:zeDhEhOFd.net
リーチマンのまま6年目
今年もよろしく

607 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/05/13(金) 16:33:37.01 ID:4TNEde0D0.net
130回転ってすごいな
3日で1回転ペースか。そんだけ努力してりゃ受かるよがんばれ

608 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/05/13(金) 19:18:41.69 ID:yTdZ2jyHd.net
>>605
完全暗記っていっても法律の原文とは違うんだから、出題者視点の丸暗記というのは誰も出来ん。
各理論の骨格とキーワードは充分過ぎるほど覚えてるはずだから、理論教材での答案構成を練習しまくれば良いと思うで。
で、覚えてない所があったら暗記教材をチェック。
受かると良いね。

609 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/05/13(金) 21:39:43.89 ID:aMMYes2Y0.net
130回転はすごいですね。
私は昨年のこの時期は1週間に1回転のペースで回していました。
試験1ヶ月前から4日で1回転、残り2週間で3日で1回転。
この時期は丁寧に覚えた方がいいと思います。
頑張ってください。

610 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/05/13(金) 23:39:49.95 ID:KK0PKtVJ0.net
>>606
ワイも全く同じ。疲れたけど宜しく!

611 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (ササクッテロラ Sp7f-EjCo [126.156.72.61]):2022/05/14(土) 15:12:15 ID:Z3Yq2OOpp.net
理論も計算も速さが足りないです

612 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/05/15(日) 09:33:01.94 ID:5zetQAvH0.net
みんなすごいスピードだよな

613 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/05/15(日) 10:54:25.21 ID:dpK6TXWUM.net
すまん、今更だが理論の回転ってのは具体的に何をすればいいの?

614 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/05/16(月) 11:46:44.04 ID:Mr5FgiOgd.net
一回転の密度を具体的に言ってくれないと意味不明よな
空転チョコ停ロス差異が多頻度で発生してるなら回転数は意味を持たない

615 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/05/16(月) 12:29:28.53 ID:vLFFIQXf0.net
清算課税関係出だしが覚えにくい

616 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (スププ Sda2-fWXl [49.96.29.160]):2022/05/23(月) 12:18:49 ID:wnVp6ttwd.net
理論1週間で回すのしんどいですね。
計算もまだまだ完璧じゃないし。
2年目でも全く受かる気がしない。

617 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW e603-8VzQ [153.133.14.109]):2022/05/23(月) 16:41:59 ID:3nR+vFgx0.net
>>616
今はきついと思いますが耐えてください。いつのまにか早くなっています。
まだ、諦める時期ではないかと思います。
頑張ってください。

618 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/05/23(月) 19:43:03.80 ID:wnVp6ttwd.net
>>617
ありがとうございます。
後2ヶ月だと思って頑張ります。
お互いに合格しましょう。

619 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/05/23(月) 19:46:02.47 ID:kn15+sfXp.net
>>618
お互い頑張りましょう。
私は消費税法ですが!
相続税法は昨年、卒業できました。

620 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (スップ Sdc2-MKxG [1.72.0.84]):2022/05/23(月) 22:21:02 ID:58jWXPUtd.net
今日の実判理論がすごい量

621 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/05/23(月) 23:29:04.54 ID:G/4rjH2ua.net
医療法人TだとBランクなんだ
みんな持ってくの?

622 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/05/24(火) 08:51:06.32 ID:kQirQ5BAd.net
>>621
直前期までは捨てるつもりだったけど、今年受かりたいので、持っていくことにした。

623 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/05/24(火) 16:44:06.89 ID:wtQkVIVG0.net
>>621
出ないと予想しつつ持ってく

624 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/05/28(土) 11:06:58.07 ID:z356dKitM.net
初学で直前期に入って平均点くらいしかとれず、上位70%ってのに絶望してるのですが、上位との差がありすぎてこんなんじゃ受からないなと思ってしまっている自分がいるのですが、初学ってこんなもんなんですか?
講師は初学で平均点取れてるなら上出来だと言ってますが、数字を見ると絶望します

625 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/05/28(土) 12:11:37.32 ID:GqkKZg3Pp.net
>>624
私の書き込みかと思うほど同じ状況です
先の見えない絶望感がすごいです

626 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/05/28(土) 12:26:34.00 ID:QK2GU+SMd.net
6回目リーチマンだが実判1~4の計算は全て満点だが理論が毎回(毎年)ほぼ忘れてる…
根本的に勉強の仕方間違ってるんだろうな。

627 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/05/28(土) 14:37:54.10 ID:W+50es970.net
>>624
昨年相続税合格者です。
まだ2ヶ月ありますよ。
諦めたらそこで終わりですよ。

628 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/05/28(土) 14:49:17.09 ID:x6NitGthp.net
>>624
私の書き込みかと思うほど同じ状況です
先の見えない絶望感がすごいです

629 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/05/28(土) 15:25:36.04 ID:qXjD5c6y0.net
直前期に初学の人がすごく追い上げてくるの知ってるから経験者は実判も頑張ってるだけだよ。
点数より倍の時間かけての間違えたところほ見直しだって。

総レス数 1004
264 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200