2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【総合】【DQ11】ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて Part405

1 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2018/06/03(日) 20:37:43.12 ID:JGFHqwxf0.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

↑冒頭に
!extend:on:vvvvvv:1000:512
を3行にして下さい

発売日: 2017/07/29
対応機種:PS4、3DS

公式サイト
http://www.dq11.jp/

PS4版
・アンリアルエンジン4採用で美麗なグラフィック
・ジャンプなどのアクション追加
・街に上層と下層の概念。上から飛び降りたり出来る
・シンボルエンカウント
・エンカウントしたモンスターパーティー以外にも画面奥に別モンスターの描画あり
 戦闘中自在にカメラワークを変更可能

3DS版
・序盤のみ上画面はPS2版DQ5風の3D、下画面はSFC版DQ6 or 3風の2Dのハイブリッド
 両方の画面は連動している
・スライドパッドで上画面、十字キーで下画面を操作(連動して動く)
 会話メッセージの表示もこれに合わせて上画面と下画面に変わる
・イベントシーンも連動
・上下画面の連動は序盤のみで、その後は3Dか2Dどちらか一方で遊ぶ事を選択出来る
・3Dシンボルエンカウント、2Dはランダムエンカウント
・戦闘シーンは上画面操作中か下画面操作中かで切り替わる模様
 操作は従来のコマンド戦闘でプレイヤー側は非表示

・どの機種でもストーリーは同じ
・オフラインのスタンドアローン
・キャラクターデザインは鳥山明。曲は全て書き下ろしではなかった。作曲者はすぎやまこういち

※次スレは>>970の人が立ててください。無理なら指名。
※対応機種ごとの違いを煽ったり貶す書き込み禁止。それ相応の板へ移動すること。
※他作品や他ナンバリングの話題禁止。

※前スレ
【総合】【DQ11】ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて Part405
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1527686409/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

952 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2018/06/21(木) 10:15:49.67 ID:+yEEUcP20.net
あんなナイフでブツ切りにしただけなのにいい感じのショートヘアになるの何でやねん

953 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2018/06/21(木) 10:19:12.90 ID:iFjRrFi/a.net
聖なるナイフで切ったから

954 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2018/06/21(木) 10:28:52.95 ID:+yEEUcP20.net
えええw

955 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2018/06/21(木) 12:53:25.58 ID:Vb0Swq11a.net
あのときサラサラヘアーの勇者のあんちゃんも少しは切れや薄情もんって少し思った

956 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2018/06/21(木) 12:54:23.38 ID:cwAEPVEq0.net
キツいっつーか子供っぽい
見た目がアレだから気にならないが、同じ事をセーニャと同い歳が言ってると考えると結構幼稚

セーニャは自分ではグズだノロマだ姉がいないと何も出来ないと自己評価低いけど
実はセーニャの方がよっぽど自立して成熟してるという

957 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2018/06/21(木) 12:59:14.49 ID:jdF18EMZ0.net
実際何もできないんでしょ
何をするにも姉様姉様でベロニカが死んでから覚悟決めて自立してカッコよくなるのがセーニャなのにそんな事言われても

958 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2018/06/21(木) 13:10:22.79 ID:rlKtyIFua.net
>>956
いや自立出来てるのこそベロニカの方だろ

959 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2018/06/21(木) 13:20:27.03 ID:uUS7zgAQM.net
子供なのはいいけど理由はもう少し捻ってほしかった
ただ仲間にちびキャラが欲しいだけなら
プクリポ的なちっこい種族でも作れば良かったのに

960 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2018/06/21(木) 13:31:00.90 ID:gs0VIbEo0.net
プクリポ枠はヨッチ族じゃないか
3DS版じゃないと喋りもしないけど

961 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2018/06/21(木) 13:37:24.82 ID:+yEEUcP20.net
ベロニカはダールハーネで杖取り返してくれたカミュにありがとうとでもお礼言ったら好感度上がったのに

962 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2018/06/21(木) 13:51:07.42 ID:t6B6qjZm0.net
『ドラゴンクエストXI』の主人公がアクションフィギュアに! 各種装備やスライム、ヨッチ族など付属
https://www.famitsu.com/news/201806/21159599.html

ベロニカもこい

963 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2018/06/21(木) 13:53:58.24 ID:7/iE7WzWd.net
>>959
プクリポ主人公のスピンオフは出すべきだったな
時期的にヒーローズやビルダーズの展開があったから出来なかったんだろうけど

964 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2018/06/21(木) 14:32:22.73 ID:2IOZhjqO0.net
ベロニカ元に戻った時の姿見て絶望した
セロニカのままで良かった

965 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2018/06/21(木) 17:19:11.01 ID:cwAEPVEq0.net
>>957
セーニャに何をするにも姉様姉様なんて具体的なシーンないよ。
最初からベロニカ攫われたのを単独で助けに行ってるし。
ダーハルーネではカミュ切り捨ててでも勇者を守るという冷静で冷酷な判断を下してる。
色々連れて行っても怖がる事もなく私って根っから冒険が好きなんですとうきうきしてるし。
大樹崩壊後も一人でたくましく旅して強くなってネドラ倒すし。
自己評価だけは異常に低いけど、実際は別にベロニカ居なくても平気にしか見えない。
見た目遥かに年下の幼女にべったり頼りきりの大人女性なんて好感持たれない、って事で
途中で性格変えられたのかもしれないが。

966 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2018/06/21(木) 17:26:41.93 ID:TOBbCcbDd.net
>>965
ベロニカセーニャはあれだ
リゼロのラムレム姉妹に近い

967 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2018/06/21(木) 18:12:03.82 ID:D3yZkFnqa.net
>>965
その判断を下したのはカミュにそうしろと言われたからだろ 自発的に見捨てたと見せかけてそうでもない
自己評価低めだとは思うがだからと言って自立してるとは言えない
セーニャがベロニカと比べて自立して成熟してるんじゃなくてただ大人しくて穏やかなだけ

968 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2018/06/21(木) 18:21:26.36 ID:Cxhpugsq0.net
>>952
つ【聖賢の絶技】

969 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2018/06/21(木) 18:33:00.55 ID:6O0BLLyv0.net
>>933
そういうこと言うやつが一番害悪
子供の頃から成長止まってて同級生のバカ男子から虐められてるのに
優秀な双子の姉は助けるどころか完全無視で、母親も姉の味方だったんだ

リアルでそういうケースがあるのに
想起させるようなキャラクターを生み出したっての、スタッフ馬鹿だわ

970 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2018/06/21(木) 18:33:52.80 ID:4IBm0Uqc0.net
ドラクエ3みたいに全色オーブ集めたら終盤かと思ったらまだまだ半分くらいだったのが衝撃だった

971 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2018/06/21(木) 18:47:50.29 ID:P5fV3ssq0.net
ブギーの性奴隷役が「堕ちた聖賢」セーニャだったらなー
んでマルティナは悪い龍とやり合ってるときに崖から登場して雷光一閃突き・・・をミス

972 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2018/06/21(木) 19:38:05.10 ID:AQBYGr/t0.net
https://i.imgur.com/Wtq9AtH.jpg
こんなふうにセーニャが姉がやった行為に唾を吐く言動したら大炎上だろ
どうでもいいマルティナだからかろうじて流されてんだ

973 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2018/06/21(木) 20:34:48.60 ID:YlEBjttma.net
ベロニカもセーニャも実年齢からしたら相当できた大人だろ
>>972とか、三十路すぎて子供の喧嘩やってるおっさん二人の幼稚さとか考えたら神

974 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2018/06/21(木) 20:38:47.95 ID:+oCNdjkd0.net
文章、何かコピペされてるし…


>>970
とりあえず次スレよろ

975 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2018/06/21(木) 21:35:21.60 ID:tGC89M4a0.net
ベロニカはカミュに助けられたのに「あんた役に立つじゃない」とか何様だと思う
あの見た目だから許される

976 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2018/06/21(木) 22:10:09.15 ID:FPEpnoHO0.net
それをツンデレというものだよ坊や

>>970踏み逃げか?

977 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2018/06/21(木) 23:03:56.61 ID:3Jb3hU7ha.net
ひょっとしてベロニカってラスボス一度倒さないと仲間にならないの?
あとグレイグのスキルパネルもなんか変だし 攻略サイト見てるんだけどザオリクなんて覚えられないし仁王立ちなんてパネルにない

978 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2018/06/21(木) 23:09:38.98 ID:+yEEUcP20.net
ベロニカはただ生意気なだけでデレの要素無いような

979 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2018/06/21(木) 23:14:28.44 ID:Ztylc1EC0.net
ドラゴンクエスト11は難しい

980 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2018/06/21(木) 23:34:32.11 ID:gs0VIbEo0.net
ベロニカは性格のキツさも使命感からきてるところあるからマリベルなんかのキツさとはまた違う

981 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2018/06/22(金) 00:19:07.02 ID:dJMxzD2ua.net
>>978
生意気さも過去のホメロス倒した後はほとんどなくなる
ドタバタするのは過去戻ったばかりのラムダの聖堂が最後ってくらい普通にしてる
大魔法使いとしての力がついてくるとむしろ自負しなくなるし、ニズとの最終決戦前にはややビビってたりもする

982 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2018/06/22(金) 00:21:29.61 ID:aZTj94ML0.net
紅蓮の大木が欲しいだけなのにブラッドミストが輪廻の盾ばかり落としていく

983 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2018/06/22(金) 01:20:54.48 ID:zk5Lym6U0.net
>>980
最初は使命より買い物だの観光だの優先してたよね
そんで目的のこと言われたら「ノリ悪い」だし

984 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2018/06/22(金) 06:29:53.65 ID:n4zMzNJiH.net
【総合】【DQ11】ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて Part407
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1529616558/

985 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2018/06/22(金) 07:52:24.79 ID:kx1wMpyad.net
なんか次スレにまたコピペキチガイが湧いてるんだけど

986 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2018/06/22(金) 07:53:16.60 ID:zDEPASoM0.net
>>983
悪魔の子として投獄されて追われて村まで焼かれてたからだぞ
捕まる覚悟があって盗みをやって捕まった奴と違って本当に普通の村人だったしな
https://i.imgur.com/hnZcdcU.jpg
https://i.imgur.com/YEzWd5o.jpg

987 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2018/06/22(金) 07:54:23.10 ID:zDEPASoM0.net
本来は寄り道するとカミュ(常時ナビ)やマルティナ(ロミアやウルノーガの件になると張り切る)と一緒に圧かけてくるタイプ

988 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2018/06/22(金) 08:10:26.14 ID:TE6a93i60.net
主人公の意思が尊重されるのって時渡りのときくらいだよなぁ

989 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2018/06/22(金) 08:11:03.92 ID:bluUTNMHa.net
姉妹は直接グレイグに命を狙われたことはないから追われてる身という切迫感をあまり持ってない感じ
ホメロスとは何回か因縁あるから全くないわけでもないんだけど

990 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2018/06/22(金) 08:35:05.48 ID:0OltJWUsa.net
>>983
それはセーニャも同じやし

991 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2018/06/22(金) 08:47:53.18 ID:k8uRBWpD0.net
元々は過去に戻ったときカミュと出会ったところからスタートする案だったからベロニカとも仕切り直す設計だった
プレイスタイルによっては2週目でサマディーで観光に誘う理由は推測可能
1週目であっても成人の儀式で世界の広さの説明があったのでそこは見て回るべきだが

992 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2018/06/22(金) 10:35:04.84 ID:07x/XC8U0.net
キャンプ中にひとりぼっちで
馬停泊させるとこに突っ立ってたセーニャを見て
女神像の隣ってまだマシな場所だったんだと気付かされた…

993 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2018/06/22(金) 10:46:10.20 ID:yide9I1X0.net
>>985
保守してるだけじゃね

994 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2018/06/22(金) 11:26:25.98 ID:AHj+Jmvaa.net
埋め

995 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2018/06/22(金) 11:51:40.14 ID:kx1wMpyad.net
>>993
保守じゃなく発売当時にここで暴れてたキチガイだよ

996 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2018/06/22(金) 12:07:17.15 ID:RdvVwpjqp.net
>>932 >>935
ベロニカとセーニャがひとりの人間として生まれていれば偉大なる賢者になっていただろう、双賢の姉妹は二人で一人、ってのも
25年以上前のNHKおかあさんといっしょ「ドレミファ・どーなっつ!」で炎上して歌詞変更に至ったネタなんだよね
ただの言葉狩りだったあっちの双子とは違ってベロニカとセーニャは本当に「二人で一人」扱いされているし
きちんとフォローも入れているとはいえよくこんなシナリオ通したものだ

997 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2018/06/22(金) 12:54:27.11 ID:/v+cKtVha.net
異変前のデルカダールではラムダの姉妹は魔女が人間に化けて悪魔の子と組んで悪さをしてるってことになってたらしい
そこの偉い人が別の人間に化けた魔女に殺されかけたのは皮肉だが、その人いわく、それほどデルカダールは狂ってたんだそうだ
そりゃ悪魔の子は殺せ‼ついでに姫も殺せ‼なんてのが兵を率いてたらそうなりますわ

998 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2018/06/22(金) 13:43:04.98 ID:WELdaekr0.net
埋め

999 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2018/06/22(金) 13:43:28.35 ID:WELdaekr0.net
埋め

1000 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2018/06/22(金) 13:43:51.70 ID:WELdaekr0.net
お疲れ様

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
231 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200