2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【総合】ドラゴンクエスト6 幻の大地 Vol.254【DQ6/ドラクエ6】

1 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2019/09/26(木) 05:16:17.90 ID:G0xMKD2t.net
荒らし、粘着、エミュ厨は放置
次スレッドは>>980が立てること。以降次スレ立つまで雑談禁止
ワッチョイを入れろ議論は別スレを立てるか、ワッチョイスレを別に立てること。

テンプレ集
ttp://www.hct.zaq.ne.jp/cpael400/dq6faq
DS版攻略wiki
ttp://masterwiki.net/dq6ds
攻略サイト
ttp://dq6.org
ttp://www.d-navi.info/dq6
ttp://game777.client.jp/d6.html
ttp://www.kirafura.com/dq/6/6.htm
ttp://marine.yu.to/DQ6/index.html
仲間キャラ評価スレまとめwiki
ttp://www28.atwiki.jp/dq6chara

■ 前スレ
【総合】ドラゴンクエスト6 幻の大地 Vol.253【DQ6/ドラクエ6】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1565763390/

717 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2019/10/27(日) 12:58:54.27 ID:0Jle+Hlf.net
ムドーの城へ行く洞窟には後ろのキャラを優先的に攻撃してくる敵がいたはず

718 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2019/10/27(日) 13:00:20.65 ID:ivLQFafu.net
ハッサン「おい オッさん!それは ないだろうっ?!」

おっさんでもオッサンでもなく「オッさん」

719 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2019/10/27(日) 13:01:50.62 ID:qVhGnyCE.net
二二二二二二l     | ̄ ̄ ̄ / ¨>、 
 | |  ♪ _________ ♪   |     厶/wwゝ    
 | |    |◎□◎|.   |     ノリ ^ヮ^ハつ─◎
 | | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.|   /´ ̄↓ ̄ ̄' \ ///
 ̄ ̄|       | | ̄ ̄ ̄|  、_人_ /  彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |       | |      |  _)  ◎彡 | |   バン
    |       | |      |  ´`Y´    | |  バン
    t______t,ノ      t_______t,ノ

720 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2019/10/27(日) 13:49:51.02 ID:FNKpUdyA.net
>>716
炎のツメがある部屋に入るのに鍵が必要なんだっけ
街の中は隅々まで歩き回ろうという教訓

721 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2019/10/27(日) 14:53:09.28 ID:xAMqeDs3.net
そういやムドーの城だけだよね初回は引き返せないダンジョン
あれなんであんな仕様にしたんだろう
地味に謎だったりするんだよね

722 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2019/10/27(日) 15:06:41.78 ID:KZUhfS0j.net
大魔王からは逃げられない!的なあれじゃね
一応あの時点では最終ボスと目されてるし

723 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2019/10/27(日) 15:34:00.88 ID:zRitUUSe.net
>>721
お前らを全滅させたかったから

724 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2019/10/27(日) 15:47:27.69 ID:joF+Ymxh.net
6日かけてクリアって遅いほうなの?

725 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2019/10/27(日) 16:30:22.84 ID:c0aS5D0Z.net
1日何時間やったかによるだろ

726 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2019/10/27(日) 16:48:50.54 ID:SA+0ojq2.net
中古でソフト買ったけど
17時間でレベ99のデータが残ってた

727 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2019/10/27(日) 16:54:48.05 ID:FNKpUdyA.net
チートじゃなければどんだけメタル屠ったんだろな

728 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2019/10/27(日) 17:31:52.85 ID:hW2z718a.net
プレー時間表示いらん派
メタルマックスみたいに時間によってバザーが開かれるとか意味があるならいいけど

729 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2019/10/27(日) 17:58:55.59 ID:6pLb6sJ1.net
少数派だと思うよ

730 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2019/10/27(日) 18:08:26 ID:doRQ8BVa.net
PS4ドラクエ11みたいな制作レベルでドラクエ6を早くやってみたいんだがいつになりますか?

731 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2019/10/27(日) 18:24:41.82 ID:bqSwKDgj.net
>>730
俺もそれ思ってたけどいざ11やってみると11レベルのマップでのリメイクだと物足りないわ
11スイッチ版が出たからやってるけどグラの質が悪いのはまだ我慢できるけどエリア毎にブツ切りマップなのが酷い
8から進化してない
こんなに酷いと思わなかった
プレステ2の頃によくあったマップだわ
スターオーシャン3とかドラクエ8とか

732 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2019/10/27(日) 18:25:59.83 ID:bqSwKDgj.net
オリジナルの6だと少なくともフィールドマップは世界中シームレスだったわけで
今のグラではそれすら出来ないのならリメイクしなくていいわ

733 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2019/10/27(日) 18:41:16.07 ID:6pLb6sJ1.net
個人的にPS2版DQ5クオリティのDQリメイクが至高かな

734 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2019/10/27(日) 18:41:21.08 ID:ZTvhd6b5.net
戦闘アニメーションはモンスターと呪文だけでいいから今のドラクエ好きじゃないな

735 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2019/10/27(日) 19:24:12.14 ID:v7EqU7WG.net
ブツ切りでも問題ないけどなドラクエらしくてw

736 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2019/10/27(日) 19:46:48.80 ID:FNKpUdyA.net
ドラクエの世界がドーナツ型だったと知った時の絶望感

737 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2019/10/27(日) 19:54:20 ID:bqSwKDgj.net
>>735
あかん
オリジナルの6はフィールドマップはシームレス
だから冒険してる感じがあったと思います

738 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2019/10/27(日) 20:10:25 ID:KfWgdwtR.net
サンマリーノの宿屋の料理は美味しそうだけどムドーを倒す前も海の魔物がいて漁を出来るのかな?

739 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2019/10/27(日) 20:38:41.65 ID:0Jle+Hlf.net
>>738
マーマンが珍味らしい

740 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2019/10/27(日) 21:40:24.35 ID:SA+0ojq2.net
マンが珍

741 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2019/10/27(日) 21:48:16.92 ID:astozF5+.net
おおうつぼ

742 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2019/10/27(日) 22:05:49.75 ID:JDpB842M.net
>>737
この川の向こう側の街にはいつ行けるのだろうとか楽しみがあるからな

743 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2019/10/27(日) 22:10:59 ID:Xrw6fZgY.net
>>742
せやろ
11のマップにはマジでガッカリしてる
ブツ切り紙芝居一本道フィールドマップ
この分だと海と陸も別マップだろうな
だとしたら船から見える陸の景色はハリボテなわけ

744 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2019/10/27(日) 22:26:21 ID:EQJI9qUc.net
ガッカリならぶつ切りDQなんてやるなや(笑)
知っててやってるなら別に無理にやらなくてもええんやで?

745 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2019/10/27(日) 22:35:13 ID:Xrw6fZgY.net
>>744
違うで
6のフィールドマップはシームレス

746 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2019/10/27(日) 22:38:23.86 ID:EQJI9qUc.net
違うで
俺が言ったのは11の事やで

747 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2019/10/27(日) 22:42:34.86 ID:Xbx21U9B.net
船とってからの世界の広がらなさは頭抱えた

748 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2019/10/27(日) 22:43:43.86 ID:F53gkikV.net
ムドーの城のムドーがいたとこの井戸に入るとなぜか地底魔城のムドーがいたとこにでる

749 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2019/10/27(日) 23:00:25 ID:6L+HzZhE.net
いや、普通は牢屋にいる悪魔と話にムドー城へ再度行くから皆知ってるよ

750 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2019/10/27(日) 23:07:18.27 ID:Xrw6fZgY.net
>>746
知らんかったんや
当然8より進化してるもんだとばかり

751 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2019/10/27(日) 23:48:56.04 ID:SA+0ojq2.net
しかし6の世界の海はおかしなことになってるな
「ここでは浮上できない!上に何かあるようだ」って
上にあるのは浅瀬・・・浅瀬の下に入り込むなよww

752 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2019/10/27(日) 23:53:39 ID:jGn6FhAb.net
>>736
厳密に考えたらドーナツ型でにも当てはまらないから
不思議な力でループしてる閉鎖空間とでも思ってた方がロマンがあっていいぞ

753 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2019/10/28(月) 00:38:17.11 ID:kjdEbNrE.net
ラグランジュポイントはコロニーの内側に作ったからつながってるって説明が

754 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2019/10/28(月) 07:17:35.46 ID:5l3dKTTb.net
SFC版だと隠しボスの存在を教えてくれるキャラなのに
DS版でさんざん既出の情報にすり替えられて聞く価値がなくなった

755 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2019/10/28(月) 10:15:31.52 ID:8DqwwoPo.net
>>753
あれはストーリー設定を使った理由付けとして一つの満点回答と言えるな

756 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2019/10/28(月) 18:18:16.61 ID:dBYaFMRi.net
 
             
        / ¨>、
   ァ  厶/wwゝ ァ,、
    ,、'` ノリ ^ヮ^ ハ ,、'`
   _'`__(つ旦_と)__'`_
  / \        ___\
 <\※ \______|i\___ヽ.
  ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ
    \`ー──-.|\.|___|__◎_|_i‐>
      ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

757 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2019/10/28(月) 22:36:10.06 ID:qU/XAyy4.net
落ちほす

758 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2019/10/28(月) 22:51:20 ID:IN1tbp0r.net
結局格闘場はずっと使ってるホイミンより、さくっとスカウトしたピエールにベホマ覚えさせた方がラクなんだね

759 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2019/10/29(火) 01:14:02.25 ID:5P2hmmm6.net
格闘場のためだけに
キングスをライフコッドで宇宙ヒーローまで
育て上げる俺保守

760 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2019/10/29(火) 03:44:06.22 ID:HrgCNAj3.net
キングスをパラディン経由のドラゴンにしてクリアした。だいぶ遠回りしたがホイミンでは勝てる気がしない

761 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2019/10/29(火) 07:20:31.45 ID:DEtv5YRG.net
いてつくはどうはキングスがない指から放つものだったのになんで勇者の特権にしちゃったんだろう

762 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2019/10/29(火) 10:18:30.09 ID:dItYZjuA.net
殿さまキングス

763 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2019/10/29(火) 11:24:36.63 ID:y9nVtvOm.net
>>761
ボロンゴ「ガウ,ガウガウ(お,そうだな)」

764 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2019/10/29(火) 15:14:34.89 ID:5b/F9PmC.net
>>752
ねじれドーナツ型ならどうかねッ

765 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2019/10/29(火) 16:17:34.18 ID:LX+x9X1V.net
もはやドーナツのウンコやん

766 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2019/10/29(火) 17:57:33.65 ID:XRExylHO.net
>>752
厳密に考えたらのところを詳しく

767 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2019/10/29(火) 22:56:02.19 ID:SEc/dSWQ.net
>>759
一度はやるよねあれ

768 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2019/10/29(火) 23:35:40.43 ID:SF2ZL8UC.net
スライム格闘場にチャモロを出場させる

769 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2019/10/30(水) 00:06:08.60 ID:bP2q4oLb.net
>>766
ドーナツの内周と外周で長さが違うから縮尺がおかしくなる
>>764の言うねじれドーナツだとどうなるかはわからん

770 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2019/10/30(水) 00:22:24 ID:X3MrdCSn.net
プレステ2で5リメイク出たときは来年には6がプレステ2で出来るかもって楽しみにしてたんだがな

771 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2019/10/30(水) 00:30:21.77 ID:RL/g3r+e.net
空と海と大地が全部シームレスで11ぐらいのグラフィックの6がやりたいのう

772 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2019/10/30(水) 00:44:37.63 ID:rGRvcV+Q.net
>>769
元の地図のコピーを何枚かつなげて、長方形を作り、ドーナツ型にしたら合うようにできないですか?

773 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2019/10/30(水) 00:53:19.72 ID:bP2q4oLb.net
>>772
何枚かつなげてる時点でループしてない?
それもうドーナツ型である意味がわからないしそこまでやっても縮尺はおかしくなるでしょ

774 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2019/10/30(水) 01:07:58.86 ID:rGRvcV+Q.net
>>773
ループしても長方形の辺を合わせればドーナツ型にはなる。ただ、一対一の対応ではなくなるから駄目ですな。

775 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2019/10/30(水) 01:09:13.55 ID:rGRvcV+Q.net
>>773
ループしても長方形の辺を合わせればドーナツ型にはなる。ただ、一対一の対応ではなくなるから駄目ですな。

776 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2019/10/30(水) 07:16:53.88 ID:Fj9hrOJB.net
大事なことなので…

777 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2019/10/30(水) 07:40:33.05 ID:10T0Qj7m.net
内輪差ってな(違う

778 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2019/10/30(水) 07:49:12.64 ID:FBLr9saT.net
二次元の舞台に二次元で発想して二次元で実現したものに対して
「無理やり」三次元にしたらドーナツ型てだけ
小ネタ以上の考察しても不毛だと思うが…

779 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2019/10/30(水) 08:40:15.81 ID:SRcxhlqN.net
   ,<¨ \.
  /ww \ ゝ 
  ル^ヮ^ ノル  
  O┬O )□ ブロロローーン     
 ◎┴し'---◎ ≡ ビューン=−−=−−−=−−−−−−

780 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2019/10/30(水) 09:29:45 ID:DxHdvdcz.net
ドーナツ型での距離の定義を変えるしかないか。

781 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2019/10/30(水) 10:14:19.85 ID:bP2q4oLb.net
無理やりでいいなら滅茶苦茶歪ませれば球体にもできるんだから球体でいいじゃん?

782 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2019/10/30(水) 11:18:06.11 ID:d1/QhDCG.net
FF2「お、そうだな。」

783 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2019/10/30(水) 11:19:42.43 ID:bP2q4oLb.net
お前だって時空を歪ませればきっと球体になれるから…

784 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2019/10/30(水) 13:18:55 ID:HNxTVGXu.net
ドーナツなんだけど実際は1みたいに世界が造られてないだけじゃないかね
11では霧に包まれてからループしてるし

785 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2019/10/30(水) 13:38:13 ID:IaJJdmc7.net
3で地面は丸くてぐるぐる回ってるって言ってるガリレオみたいなキャラがいたっけ

786 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2019/10/30(水) 13:53:07.14 ID:xvwhmrfJ.net
拙い地図技術と測位技術で歪んでる説

787 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2019/10/30(水) 16:12:42.26 ID:DxHdvdcz.net
上の世界と下の世界、デスタムーアの世界と合わせたら、穴が3つ開いたトーラスですか

788 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2019/10/30(水) 17:51:59.27 ID:k1u3wWT5.net
     / ¨>、
    厶/wwゝ
    ノリ ^ヮ^ハ   
    .( つと
   γ⌒Jヘ⌒ヽフ
  (  ( ・ω・)
   しー し─J 

789 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2019/10/30(水) 18:43:34.43 ID:10T0Qj7m.net
幻の大地にも穴はあるんだよな…

790 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2019/10/30(水) 18:53:09.42 ID:utIFa1n7.net
大層立派なものをお持ちなようで・・・

791 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2019/10/30(水) 20:31:49.32 ID:py0C8bgq.net
肩書だけは立派な青い人間

792 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2019/10/30(水) 21:45:13.35 ID:3vdVEb4o.net
なにも持たないのは さすらう者ばかり

793 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2019/10/30(水) 22:12:19.89 ID:itBtMZe7.net
るろうにテリー

794 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2019/10/30(水) 23:07:11 ID:eOwJvhu4.net
何周かしてるけどテリーにメインを張らせたことないなあカダブウとかはあるけど

795 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2019/10/30(水) 23:53:22.07 ID:dp0KTklw.net
後半加入のユニットの宿命

796 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2019/10/30(水) 23:54:44 ID:ZzLe7HRC.net
ドランゴの存在がその言い訳を許さないッ!

797 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2019/10/31(Thu) 07:15:57 ID:7K64g22U.net
雷神シドこと、オルランドゥさんもよろしく!

798 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2019/10/31(木) 07:45:56.02 ID:W8qfzlLG.net
       ____
      /  ./  /|    こちらスネーク
    _| ̄ ̄ ̄ ̄.| .|___ イカスレへの潜入に成功した
  /  |____.|/  /
   ̄ ̄~  |し  |  ̄ ̄
       し⌒ J

        
       / ¨>、
      厶/wwゝ
       ノリ ^ヮ^ハ  
        oj Vio_
      /ゝO-O /|    大佐!動けない!
    _| ̄ ̄ ̄ ̄.| .|___ 指示をくれ、大佐!
  /  |____.|/  /
   ̄ ̄~        ̄ ̄

799 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2019/10/31(木) 12:58:35.57 ID:8Nw11MgK.net
ベンチ行き?

800 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2019/10/31(木) 13:13:15.33 ID:tb9joJZa.net
あとはなにがいたかなぁ…
新桃のえんま様…とか?

801 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2019/10/31(Thu) 13:34:49 ID:p90+I37W.net
えんまは和菓子食わせまくって技上げまくった思い出
奴は2回行動が強すぎた

802 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2019/10/31(木) 14:59:08.72 ID:MPG50rUK.net
えんまは過去のボスが味方になるという胸熱展開な上にクソ強い
散々偉そうなことほざいてて仲間になったらスペックが平均未満なテリーさんとは真逆

803 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2019/10/31(木) 17:48:46.66 ID:N/WSrk2S.net
ドラクエの中で6はかなりおもろいほうですかね

804 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2019/10/31(木) 18:09:15.88 ID:p90+I37W.net
むしろ不人気なほうかな…
DQで一番評価高いのは5
でもゲームとして一番纏まってるのは個人的に8だと思う

むろん異論は認める

805 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2019/10/31(木) 18:18:23.87 ID:sGm3PyOa.net
なんとなく感動が薄い

806 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2019/10/31(木) 18:38:42.02 ID:xNa7Am1M.net
DQ5はDQである必要が薄い

807 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2019/10/31(木) 19:05:26.27 ID:/YURr4i0.net
コブレってひょっとしてジジイだったのか
それともザム神官は凍っている間も意識はあったのだろうか
あるいはザム神官が凍っている時はコブレの先代だったのか

808 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2019/10/31(木) 20:59:36.92 ID:6jpFERlK.net
代々優秀な鍛冶屋だったんだろ
そもそもザム神官が凍ったのは50年くらい前だからコブレは生まれてすらいない可能性がある

809 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2019/10/31(木) 21:52:02.05 ID:bwkOqbhA.net
>>803
世間的な人気は下から数えた方が早いと思う
ドラクエの中で異色作

810 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2019/10/31(木) 22:00:56.69 ID:sioPEcNk.net
5はたたかうしかしないからおもんない

811 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2019/10/31(木) 22:07:40.39 ID:G1wIyGdt.net
>>809
真ん中らへんじゃね
3.4.5が大抵どこでも高めで
あとは直撃世代のインパクトとして1や2
3Dで大進化した8
他は団子って感じ

812 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2019/10/31(木) 22:43:13.54 ID:6jpFERlK.net
上と下の世界の対比が面白くて好きだよ6は

813 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2019/10/31(Thu) 23:51:30 ID:uGduPAHF.net
7の主人公のダサさは異常
さらにパーティが女・子供・爺とかどうかしてる

6の後だから余計に酷く感じる

814 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2019/11/01(金) 00:22:13.43 ID:iWLsNxV9.net
そしてその7は6よりはるかに立派なリメイクを作ってもらえたと

815 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2019/11/01(金) 00:27:15.42 ID:E0oLZXvX.net
少なくとも俺はリメ7よりリメ6の方が好きだけどな
魔法職いじめが加速してるし戦士系は戦士系で衣装がダサいし

816 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2019/11/01(金) 08:58:09.56 ID:tOhboYnt.net
オリジナルならともかくリメイク版がいいってことはないな

総レス数 1002
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200