2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FF】雑談総合スレ

1 :イリノス:2020/04/24(金) 19:02:52 ID:I6vWa3se.net
FFの話なら何でもok
主は5〜15はプレイしてて7Rは購入検討中
どの歴代FFが面白かったとかオススメとか好きなキャラとか何でもいいからFFについての話がしたい

119 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/04/29(水) 23:26:24 ID:EPJl33Si.net
5の船の墓場で世界地図取り忘れたんだけど飛竜で取りに行ける?
いま火力船攻略前

120 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/04/29(水) 23:54:02 ID:39Mr0P8L.net
FF6はセリス好きだわ
カッコいい

121 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/04/30(木) 01:12:15 ID:dg+z2yzW.net
>>119
沈没船でとってないなら火力船でとれた気がする

122 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/04/30(木) 01:22:57 ID:/Ttk72AZ.net
>>121
サンクス

123 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/04/30(木) 03:44:10 ID:tx+q396E.net
6リメイクやって欲しいと思ってたけどロックのネクロフィリアとかケフカのサイコなとことか今の時代じゃ表現出来ないよな

124 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/04/30(木) 07:33:02 ID:xA+8Z58T.net
ロックってネクロフィリアなのか?

125 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/04/30(木) 19:18:50 ID:RL/A31I9.net
古川未鈴様7リメイク買いました

126 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/01(金) 00:47:20 ID:Ywf/zox2.net
>>124
レイチェルっていう自分の元恋人が仮死状態なのを保管しつつセリスに手を出すクソ男だぞ

127 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/01(金) 03:23:55 ID:XtYHeCWw.net
>>126
そんな話だったっけか?
全然覚えてないな・・・

128 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/01(金) 04:42:04 ID:lhtNUM8/.net
マッシュが列車ひっくり返すシーンは日曜洋画劇場のCMに使われるだろな

129 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/01(金) 08:28:11 ID:Ywf/zox2.net
>>127
しかもティナを守るとか言ってた癖に幻獣とのハーフでトランスしたら見向きもしない
クソオブクソw

130 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/01(金) 08:32:51 ID:Ywf/zox2.net
>>128
日曜洋画劇場 マッシュ
でググっちまったw
今現在あるわけじゃないんだな

131 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/01(金) 11:12:30 ID:Ywf/zox2.net
6終わったらFF5もやりてぇな
5は殆ど内容覚えてない気がする

132 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/01(金) 14:09:29 ID:lhtNUM8/.net
FF5とか当時小学生。好きな色、青。
青魔道士かこいい→ジョブチェンジ→ナンコレ・・・
を思い出す

133 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/01(金) 16:39:39 ID:F0Q4ooC0.net
青は強力なのもあるけど使えないのも多いからな
ラーニングしてまでってものは少ない
他の魔法や能力でボスも雑魚も倒せちゃうしマニアが集めるだけだ

134 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/01(金) 20:15:06 ID:Ywf/zox2.net
FF5はバーサーカーをよく使って全滅してたw
全員バーサーカーww

135 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/01(金) 21:20:19 ID:Skb5FqPJ.net
FF9総合スレ消えてるんですね…

136 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/01(金) 21:49:12 ID:F0Q4ooC0.net
5のバーサーカーは二刀流でおの装備するのが最強か?

137 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/01(金) 22:04:13 ID:DS39iZSC.net
ケイさんナイト縛りでやっています

138 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/02(土) 07:55:14 ID:tKFEcY6y.net
体験版で挫折した俺だがFF15早分かり動画を見てきたぜ
最後作るの面倒くさくなったのか10年くらい時間経過してるのね
年を重ねた主人公はカッコ良かった

139 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/02(土) 08:22:21.23 ID:VDilc6hO.net
>>138
へぇ
俺もプレイ動画見てみようかな

140 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/02(土) 08:23:27.19 ID:VDilc6hO.net
>>135
ついに9も消えたのか
9の話もここでしてくれるといいな

141 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/02(土) 08:24:15.03 ID:VDilc6hO.net
>>136
どうだったっけか
そこまで覚えてないけど火力がすげえのはバーサーカーだよな

142 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/02(土) 08:25:01.97 ID:VDilc6hO.net
>>138

7Rじゃなくて15見てきたのかw
ストーリーより釣りのがおもしれぇぞ
んでルーナ可愛いだろw

143 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/02(土) 10:27:50 ID:tKFEcY6y.net
ルナフルートだっけ?
その動画ではいつの間にか亡くなってたw

144 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/02(土) 12:10:39.88 ID:E+6zKfpQ.net
おひルーナ

145 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/02(土) 15:29:06 ID:VDilc6hO.net
>>143
ルナフレーナだってw
微妙に名前変えられてて笑った
可愛いだろ
すぐ死ぬけどw

146 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/02(土) 15:29:30.49 ID:VDilc6hO.net
>>144
久しぶりだなねむねむちゃん

147 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/02(土) 17:09:39 ID:VDilc6hO.net
15久しぶりにやったらやっぱ6よりおもしれーわw
すげーリアルだなーと思った
湖とかずっと眺めていられるなこれ

148 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/02(土) 17:13:53 ID:tKFEcY6y.net
>>147
すまん、名前間違えました
背景凄く綺麗だったな

149 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/02(土) 18:38:49 ID:HneuWIU3.net
9の専用スレがないからここで聞かせてもらうんだけど
Switch・Steamへの移植版ってマーカスの成長引き継ぎバグは残ってる?

150 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/02(土) 20:42:52 ID:VDilc6hO.net
>>148
可愛いだろルーナ
ルナフレーナってフルネームで呼ばれないから間違えるよな

151 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/02(土) 23:36:03 ID:VDilc6hO.net
久しぶりに15やったら6やるのだるくなった....
6始めるまでは小学生に返った気分で始められたのにな

152 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/03(日) 01:33:21 ID:Dib1jdpg.net
ねむねむルーナ

153 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/03(日) 01:34:34 ID:Dib1jdpg.net
>>149
見落としてた
たぶんあるんじゃねぇかな
エーコに引き継ぐ経験値だよな
あれバグじゃねぇだろ

154 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/03(日) 08:03:21 ID:Dib1jdpg.net
朝保守

155 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/03(日) 08:25:35 ID:4O+T1Wyx.net
濡れ髪のイグニスを撮影すると写真の頭皮が真っ黒になるのは何なのか

156 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/03(日) 10:46:55 ID:Dib1jdpg.net
>>155
そうなのか?
顔が真っ黒になる撮影モードはよく目にするけど

157 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/03(日) 11:55:15.28 ID:JpJB++7X.net
そういえばFF6はボス戦BGMがカッコ良かったね

158 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/03(日) 12:33:58 ID:Dib1jdpg.net
>>157
だな
キャラ別にBGMがあるのもいいわ
フィガロ兄弟の曲とか好きだ俺

159 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/03(日) 13:39:40 ID:s/X+UkQV.net
7より8のが好きなんだが少数派なんかな?
一番好きなのは3

160 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/03(日) 15:44:13 ID:Dib1jdpg.net
8はリノアの好き嫌いとジャンクションシステム理解してないと難しいだろうな
7はキャラに魅力があるのとマテリアシステムは簡単だからなぁ

161 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/03(日) 17:16:19 ID:JpJB++7X.net
>>159
8はドローGFといった特徴的なシステムをやめてもらえれば・・・あ、もう8じゃなくなるわw

162 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/03(日) 19:46:18 ID:Dib1jdpg.net
だよなぁ
俺も苦手だわドローとかGFとか
よくわかんねぇし

163 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/04(月) 00:07:06.68 ID:yX3AcuSm.net
でも戦闘曲はカッコ良かった
あとスコールの銃剣攻撃の時にボタン押すのは画期的で良いと思ったよ

164 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/04(月) 00:15:12 ID:VK+MA9mI.net
スコールの武器かっこいいよな
ライトニングってクラウドの女版って本当なのか?
顔一緒?

165 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/04(月) 00:56:20 ID:yX3AcuSm.net
ライトニングって13のピンクやろ?
似てるかな?クラウドに似てる気もする
13もやったことないけどライトニングカッコいいと思ってるわ!

166 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/04(月) 07:11:42 ID:VK+MA9mI.net
おはルーナ

167 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/04(月) 12:37:29.54 ID:VK+MA9mI.net
おひルーナ
寝過ぎた
昨日はオルティシエで釣りしてたぞ
6放置に入ってるけど崩壊後の世界で仲間集めは全員したいところ

168 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/04(月) 13:35:27 ID:VK+MA9mI.net
>>165
ライトニングかっこいいと思ってたけど性格がうちの嫁すぎて萎えたわ

169 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/04(月) 17:41:52 ID:VK+MA9mI.net
コロナで家にいるうちにゲームたくさんやりてー
FF3も携帯でできんのかな?

170 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/04(月) 18:56:43 ID:yX3AcuSm.net
ならば早くリメイク7買えばいいじゃんw
こんな時期だし安いの探してる?

171 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/04(月) 21:14:03 ID:VK+MA9mI.net
>>170
一応探してるぞ
ツレが持ってるから借りてぇんだけど自粛の中会うのもなぁっつって借りれてないわ

172 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/05(火) 00:03:14 ID:rjUXujT0.net
ねむねむルーナ

173 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/05(火) 01:26:40.83 ID:leO4VqFN.net
養っていかないといけない立場だと新品の値段のソフト買うのは躊躇してしまうな

174 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/05(火) 08:58:51.12 ID:rjUXujT0.net
それな
三食飯作ってもらって小遣い貰うのもあれだし
ゲーム買う金ねぇよ...
7Rやりてぇけど買うとなると高くて戸惑うわ

175 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/05(火) 09:29:52 ID:leO4VqFN.net
そのうち亀虫のように増殖してるわ

176 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/05(火) 13:53:13.39 ID:VJWxw1vP.net
昨日PC版FF13を1000円で買ってプレイ中なんだけど、
装備って何章から買えるようになる?
いま3章だけどセーブポイント以外で物かえない

177 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/05(火) 15:41:21 ID:rjUXujT0.net
>>175
7Rがか?

178 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/05(火) 15:45:37 ID:rjUXujT0.net
>>176
13はスノウが殴られるシーンで投げたから俺はわかんねぇ
面白いか?
面白いならリプレイしようかなぁ

179 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/05(火) 16:50:43 ID:VJWxw1vP.net
>>178
戦闘はいいけど、ストーリー楽しみたいならようつべでプレイ動画なりムービー集みたほうがいいかもしれないw
寄り道的なものが一切ないの。いまのところ
移動→雑魚戦を数回→セーブ→ボス→イベント→移動
の繰り返し。
ちな装備は一応売ってたよ。ただセーブポイントで買う感じw

180 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/05(火) 21:18:02 ID:rjUXujT0.net
>>179
寄り道一切ないのか
ミニゲームとかもねぇの??

181 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/05(火) 21:30:54.99 ID:rjUXujT0.net
13の閃光っていい曲だと思うか?
堕天せし者って曲がかっこいいと思うんだけど俺
感性の違いかな

182 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/05(火) 22:02:49 ID:rZvwb0Y6.net
タクシー再放送にマーテリア様出ました
マツコの再放送にドラクエスペクタクルのテリー出たので対決しました

183 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/06(水) 01:03:52 ID:SreQk2yn.net
エリクサーて結局使わないまま終わる事多いよね

184 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/06(水) 06:22:48 ID:BmkEYd16.net
>>182

番組にモンスターが出るのか?

185 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/06(水) 06:23:44 ID:BmkEYd16.net
>>183
15ではポーションハイポーションハイポーションとエリクサーの違いがハッキリしてたから結構使い道あったぞ

186 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/06(水) 11:45:32 ID:WQ0yd4U1.net
ダンジョン前に気合入れてポーション系買いこむけど
結局そこまで使わなかったSFC時代の俺

187 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/06(水) 12:12:30 ID:SreQk2yn.net
開封した日に新しいの買ってくるウチの正露丸を思い出したわ
これが開封されるのは何年後なんや

188 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/07(木) 00:08:42 ID:3jkvpqX3.net
ほ守

189 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/07(木) 01:25:43 ID:1DndWBtI.net
やべえ
最近夜通し6やっててしててくっそ寝不足で寝まくってたわ

190 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/07(木) 07:28:43 ID:1DndWBtI.net
ここに7Rやってる奴ってどのくらいいるよ?
面白いか?

191 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/07(木) 07:30:51 ID:QYCDOoBP.net
クラウド・ストレージ
エアリス・ゲインズブール
ティファ・アディール
バレット・?

みんな攻撃力同じでやたらバランスいいぞ

192 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/07(木) 08:05:29.32 ID:n5x8f+H8.net
スッキリでレン様ライブしました
対決嵐出ます

193 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/07(木) 15:07:18.95 ID:Rzsq3Dv+.net
7R最高に良かったよ
でも7に特別な思い入れなければ動画みて済ますのもいいと思う

194 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/07(木) 17:22:26.27 ID:1DndWBtI.net
>>191

攻撃力同じなのかよ
ゲインズブールって苗字じゃね?

195 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/07(木) 17:23:23.78 ID:1DndWBtI.net
7プレイしたいけどな
動画で済ますかなぁ
エアリスのパンツは黒らしいな

196 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/07(木) 19:56:36 ID:diYsy9mI.net
書けるかな
久しぶりにこの板見てスレの少なさに驚いたわ

もう最近はゲームって自分でやらずに人のプレイ動画見てる方が楽しかったりするよね

197 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/08(金) 05:28:58 ID:EyJtYGnc.net
>>195
もう少し待てば2000円位で買えるでしょ
2はしばらく出なさそうだし

198 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/08(金) 07:45:48.06 ID:LHUc3E8p.net
>>196
プレイ動画の方が地味な作業しなくてストーリー楽しめるから楽だしな

199 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/08(金) 07:46:52.80 ID:LHUc3E8p.net
>>197
そこまで一気に下がるかな
敵が固いらしいから投げそうなんだけどな俺

200 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/08(金) 08:07:37 ID:sxC6ZDvJ.net
ファイナルファンタジーって
2から4作くらいの感覚で
帝国との戦いが描かれるよね

201 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/08(金) 08:54:23 ID:0SRVTVpC.net
やる前からそれならもう動画で済ますよろし!

202 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/08(金) 10:37:55 ID:S08dot2p.net
弱点属性とかつけばそこまで固くないけど無いと固い
戦闘中はマテリア変更できないうえにその辺の雑魚までそれ

203 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/08(金) 12:18:35.30 ID:LHUc3E8p.net
帝国がいつも悪者だよな
和解しねぇのかなっていつも思うわ
7Rは動画で済ませとくw

204 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/08(金) 15:29:28 ID:EyJtYGnc.net
>>199
プレイする人が多い程需要も減るし中古で大量に出回るからな
RPG系はワゴンの定番でしょ

205 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/08(金) 16:03:45 ID:LvXfHy2M.net
思うんだけど
何で主人公はいつも十代から二十代の剣士なんだ?
たまには四十代くらいの名探偵にしてみるとか
思い切ったことやれよな
プレーヤーの年齢層に合わせなきゃいけないって言うのは
制作者側の強迫観念だよ

206 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/08(金) 17:37:08 ID:LHUc3E8p.net
>>204
ワゴンに入っても俺みたいなやつらのせいで品薄にならないか心配だ

207 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/08(金) 17:38:44 ID:LHUc3E8p.net
>>205
14の主人公?
なんかのムービーに出てくるのは結構オッサンじゃなかったか?
俺はおばさんでプレイしてみてぇわw
会話もスーパーの安売り商品の話ばっかするみたいなさ
そんな奴がファンタジーやったらある意味面白くね?

208 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/08(金) 19:54:02 ID:4fg2oBMD.net
>>207
それだよそういうの
おばさんが主人公のffも良いなあ
ファイナルファンタジーは予測不能な方向性を打ち出してくれって
生みの親も言ってることだしさ
少年主人公の成長物語はもう飽きた

209 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/08(金) 20:00:25.16 ID:4fg2oBMD.net
xiiiはなんで2とかlrみたいな蛇足を作ったんだろう
野島脚本にしては素直にめでたく幸せなedだったんだから続編いらなかったのに

210 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/08(金) 20:25:31 ID:dcfzAm/0.net
デジタルカード停止なります
203さんロマサガ2で逆に正義になっていますよね

211 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/08(金) 20:33:40 ID:0SRVTVpC.net
ドラクエ11をやってみてるがFF7Rで不満点だった戦闘やレベル上げが気軽にどこでもすぐ出来るのはいいな
やっぱりドラクエはドラクエっぽさが変わらない所がいいな

212 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/08(金) 21:49:56 ID:g+bRVYgt.net
変わった設定のも見て見たいけど、あまり主人公の年代が離れていると感情移入し難くないか?

どうせなら子供時代から老人まで追っかけるストーリーが良いな
例えばサガフロ2とかDQ5のような

213 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/08(金) 22:05:09 ID:dcfzAm/0.net
ダウンタウンでジェネシスの再放送やりました

214 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/09(土) 02:08:10 ID:qdWnZoAF.net
ドラクエの5は素晴らしかったな
全てが詰まってる感じがする

215 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/09(土) 03:54:36.33 ID:fjv6QLtQ.net
>>208
たしかに少年主人公多いよな
4あたりはおっさんになる描写あるけどあと15も
おばさんプレイめっちゃ面白そうじゃね?
ある意味精神的に世界最強だと思うしおばさんって生き物はw
肝も据わってるだろ
敵に臆しないと思うわ

216 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/09(土) 07:36:08.05 ID:fjv6QLtQ.net
ドラクエ5は良かったな
花嫁選べるとこも良かった
フローラのが好きだけどフローラ選ぶと子供が弱すぎて無理ゲーだった記憶

217 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/09(土) 07:55:50.76 ID:tvfx8qQD.net
ファイナルファンタジーって
名前の割には暗い物語が多くなったよな
特に10以降はさ
個人的には3や5みたいなのが
ピュアで正当派なファイナルファンタジーだと思う

218 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/09(土) 11:00:30 ID:8F1wI53y.net
魔法があって機械があって文明もそこそこ発達してる
飛空挺みたいな高度な輸送機関もある
なのに人々があまり豊かな生活してない事に毎回違和感を感じる

219 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/09(土) 12:31:16 ID:qdWnZoAF.net
下手したらランプ使ってるしな

総レス数 722
170 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200