2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【総合】ドラゴンクエスト6 幻の大地 Vol.273【DQ6/ドラクエ6】

1 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/11(日) 17:54:03.76 ID:/J5f/gke.net
荒らし、粘着、エミュ厨は放置
次スレッドは>>980が立てること。以降次スレ立つまで雑談禁止
ワッチョイを入れろ議論は別スレを立てるか、ワッチョイスレを別に立てること。

テンプレ集
ttp://www.hct.zaq.ne.jp/cpael400/dq6faq
DS版攻略wiki
ttp://masterwiki.net/dq6ds
攻略サイト
ttp://dq6.org
ttp://www.d-navi.info/dq6
ttp://game777.client.jp/d6.html
ttp://www.kirafura.com/dq/6/6.htm
https://web.archive.org/web/20190329155850/http://marine.yu.to/DQ6/index.html

仲間キャラ評価スレまとめwiki
ttp://www28.atwiki.jp/dq6chara

■ 前スレ
【総合】ドラゴンクエスト6 幻の大地 Vol.272【DQ6/ドラクエ6】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1623573324/

2 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/11(日) 18:05:28.09 ID:uExOAawT.net
★★★6キャラ萌えスレ★★★

バーバラを愛でるスレ 23
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamechara/1510131634/

DQ6・ドラクエ6のターニアはお兄ちゃんっこ可愛い
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamechara/1330646935/

3 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/11(日) 18:13:58.18 ID:NMuUUuqw.net
●FAQ
・裏ダンジョンに行くには?
→すべての職業の熟練度を5まで上げると、ダーマ神殿地下の広間の奥の壁が開きます。

・はぐれの悟りはどこに?
→エンディング中にテリーが見つけた光る箇所を、クリア後のデータにて探しましょう。

・ドランゴはどうやって仲間に?
→時期がきたら、彼(彼女?)のいる牢屋にテリーを連れて行けばいいです。

・酒場でバーバラをパーティーから外せません。
→はい、最後まで外せません。

・アモスのことを町の人に話したら、二度と彼を仲間にはできませんか?
→はい、できません。

・ランプの魔王が仲間になりません。
→1匹目の確率は1/256だそうです。また、
裏ダンジョンでしか仲間になりません。(ラスダン周辺では不可)

・DQ5のようにデバッグ技はあるの?
→今のところ、発見・確認されていません。

・スライムナイトが仲間になりません。
→夢見の洞窟では絶対に仲間になりません。スライム格闘場周辺などで狙いましょう。

・魔物使いの熟練度と人数でモンスター仲間に出来る確率って変わるの?
→熟練度は仲間に出来るモンスターの種類に関わってきますが、確率には関係ありませ
ん。人数も関係ないです。

4 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/11(日) 18:21:55.63 ID:P2Df9fvN.net
Q.エンデの装備で選ぶとしたらどれがいい?

A.エンデの鎧(守備+90、耐冷)
装備可能なのは打撃系4人と、スライム系、魔法系(ウインドマージなど)、剣術系(キラーマシン2など)、
おちゃらけ系(スーパーテンツクなど)。
装備可能な全員がメタキン鎧(守備+115、耐炎冷)を装備できる。←カジノで幾らでも入手できる。

エンデの兜(守備+55)
装備可能なのは打撃系4人とチャモロ、重量系(ドランゴなど)、剣術系、おちゃらけ系。
チャモロ以外はメタキンヘルム(守備+70、耐補助呪文、耐死呪文)が最強。←サタンジェネラルから幾らでも入手できる。
兜を取らないとチャモロは最強兜がスライムメット(守備+40)まで落ちるが、山彦の帽子(守備+25)をかぶせるのが
実戦的との考え方もある。←ブースカから幾らでも入手できる。

エンデの盾(守備+60、耐炎)
装備可能なのはアモスを除く打撃系3人、チャモロ、重量系、剣術系、おちゃらけ系。
重量系以外はメタキンの盾(守備+70、耐炎冷)が最強だが、格闘場Gで2個しか入手できない。
ただし主人公とチャモロ以外は鍛えたオーガシールド(守備+65)という選択肢もある。
主人公にはスフィーダの盾(守備+65)があるが、チャモロは盾を逃すと
魔法の盾(守備+20、耐魔法)までグレードが落ちてしまう。


Q.現実のムドーにどうしても勝てません。

A.現実のムドー(本気)はDQ史上最大の難敵と言われることもあります。
息耐性のある鉄の盾やアモールの水等、準備を万全にして挑みましょう。
金に余裕があればライフコッドで精霊の鎧(守備+55、耐攻撃呪文)を購入。
そして実戦では、使うとベホイミの効果があるゲントの杖はもちろん、
ムドー城内で手に入る炎の爪(使うとメラミ、通常攻撃で炎の追加効果)を活用しましょう。

5 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/11(日) 18:29:21.23 ID:P2Df9fvN.net
・おしゃれな鍛冶屋で鍛えると強くなる装備、弱くなる装備があるそうですが…

→ラミアスの剣は二回鍛える事ができて、それぞれで攻撃力が上がります。
 オルゴーの鎧、セバスの兜、オーガシールドはそれぞれ守備力が上がりますが
 オルゴーの鎧は鍛えるとバグで炎やメラ、ギラ、イオに対する耐性が消えてしまいます。 ※リメイク版では修正済


・ベストドレッサーコンテストで勝てません。

→奇跡の剣・神秘の鎧ボーナスを駆使すれば低ランクは簡単に勝ち抜けます。
 モンスター限定のランク7はスライムナイトにプラチナセットで初期Lv無職でも勝てます。
 ランク8はプリンセスローブと黄金のティアラのセットがないと厳しいです。


・カジノで稼げません。

→ポーカーは欲望の街でダブルアップの種類が変わり、稼ぎやすくなります。
 スロットは欲望の町の50コイン左側で得したらセーブ、2000〜5000枚損したらリセットがオススメ。
 基本的にPS以降の作品のように放置でも稼げるようには出来てませんので、根気強く。


・モンスター仲間システムがよくわかりません。

→まず、魔物使いの熟練度によって仲間にできるモンスターの種類が決まります。
 戦闘終了時、外にいる魔物使いの熟練度によって仲間になるかどうかの判定が行われます。
 確率は熟練度でも魔物使いの人数でも変化しません。
 複数種類の仲間モンスターを倒した場合は、後に倒した方のみ判定されます。
 馬車が満員でも起き上がってくれますが、ルイーダが満員だと起き上がっても去って行ってしまいます。
 ルイーダの上限は15匹で、全種類仲間にしようとしても3種類は諦めなければなりません。

6 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/11(日) 18:37:08.33 ID:kTFV1N49.net
・現実世界のレイドックの井戸ん中に入ると宝箱が見えるんだけどどうやって取るの?

→マーメイドハープを使いましょう。


・ドグマはどうやって倒すの?

→力を上げてバイキルトの後もろばぎりか、一度負けたままクリアして全員でマダンテでもいいです。
 HPは7000で、勝っても展開は何も変わらず負けたように進みます。


・はぐれの悟りは誰に使えばいいの?

→好きにしましょう。後でダークドレアムからいくらでも手に入ります。
 オススメとしては特技のビッグバン・マダンテを使いこなしたければミレーユかチャモロ、
 マスター特典の耐性を活かして仁王立ちさせたいならドランゴかハッサンでしょうか。

7 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/11(日) 18:46:03.11 ID:kTFV1N49.net
Q.エンデの装備で選ぶとしたらどれがいい?

A.一般的には盾を選ぶ事が多いようです。次に兜。鎧は地雷?↓


・エンデの鎧(守備+90、耐冷)
装備可能なのは打撃系4人と、スライム系、魔法系(ウインドマージなど)、剣術系(キラーマシン2など)、
おちゃらけ系(スーパーテンツクなど)。
装備可能な全員がメタキン鎧(守備+115、耐炎冷)を装備できる。←カジノで幾らでも入手できる。


・エンデの兜(守備+55)
装備可能なのは打撃系4人とチャモロ、重量系(ドランゴなど)、剣術系、おちゃらけ系。
チャモロ以外はメタキンヘルム(守備+70、耐補助呪文、耐死呪文)が最強。←サタンジェネラルから幾らでも入手できる。
兜を取らないとチャモロは最強兜がスライムメット(守備+40)まで落ちるが、山彦の帽子(守備+25)をかぶせるのが
実戦的との考え方もある。←ブースカから幾らでも入手できる。


・エンデの盾(守備+60、耐炎)
装備可能なのはアモスを除く打撃系3人、チャモロ、重量系、剣術系、おちゃらけ系。
重量系以外はメタキンの盾(守備+70、耐炎冷)が最強だが、格闘場Gで2個しか入手できない。
ただし主人公とチャモロ以外は鍛えたオーガシールド(守備+65)という選択肢もある。
主人公にはスフィーダの盾(守備+65)があるが、チャモロは盾を逃すと
魔法の盾(守備+20、耐魔法)までグレードが落ちてしまう。

8 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/11(日) 18:54:43.50 ID:kTFV1N49.net
Q.現実のムドーにどうしても勝てません。

A.→現実のムドー(本気)はDQ史上最大の難敵と言われることもあります。
息耐性のある鉄の盾やアモールの水等、準備を万全にして挑みましょう。
金に余裕があればライフコッドで精霊の鎧(守備+55、耐攻撃呪文)を購入。
そして実戦では、使うとベホイミの効果があるゲントの杖はもちろん、
ムドー城内で手に入る炎の爪(使うとメラミ、通常攻撃で炎の追加効果)を活用しましょう。


Q.現実世界のレイドックの井戸ん中に入ると宝箱が見えるんだけどどうやって取るの?

A.→マーメイドハープを使いましょう。


Q.ドグマはどうやって倒すの?

A.→力を上げてバイキルトの後もろばぎりか、一度負けたままクリアして全員でマダンテでもいいです。
 HPは7000で、勝っても展開は何も変わらず負けたように進みます。


Q.はぐれの悟りは誰に使えばいいの?

A.→好きにしましょう。後でダークドレアムからいくらでも手に入ります。
 オススメとしては特技のビッグバン・マダンテを使いこなしたければミレーユかチャモロ、
 マスター特典の耐性を活かして仁王立ちさせたいならドランゴかハッサンでしょうか。

9 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/11(日) 19:02:37.76 ID:kTFV1N49.net
Q.おしゃれな鍛冶屋で鍛えると強くなる装備、弱くなる装備があるそうですが…

A.→ラミアスの剣は二回鍛える事ができて、それぞれで攻撃力が上がります。
 オルゴーの鎧、セバスの兜、オーガシールドはそれぞれ守備力が上がりますが
 オルゴーの鎧は鍛えるとバグで炎やメラ、ギラ、イオに対する耐性が消えてしまいます。 ※リメイク版では修正済


Q.ベストドレッサーコンテストで勝てません。

A.→奇跡の剣・神秘の鎧ボーナスを駆使すれば低ランクは簡単に勝ち抜けます。
 モンスター限定のランク7はスライムナイトにプラチナセットで初期Lv無職でも勝てます。
 ランク8はプリンセスローブと黄金のティアラのセットがないと厳しいです。


Q.カジノで稼げません。

A.→ポーカーは欲望の街でダブルアップの種類が変わり、稼ぎやすくなります。
 スロットは欲望の町の50コイン左側で得したらセーブ、2000〜5000枚損したらリセットがオススメ。
 基本的にPS以降の作品のように放置でも稼げるようには出来てませんので、根気強く。


Q.モンスター仲間システムがよくわかりません。

A.→まず、魔物使いの熟練度によって仲間にできるモンスターの種類が決まります。
 戦闘終了時、外にいる魔物使いの熟練度によって仲間になるかどうかの判定が行われます。
 確率は熟練度でも魔物使いの人数でも変化しません。
 複数種類の仲間モンスターを倒した場合は、後に倒した方のみ判定されます。
 馬車が満員でも起き上がってくれますが、ルイーダが満員だと起き上がっても去って行ってしまいます。
 ルイーダの上限は15匹で、全種類仲間にしようとしても3種類は諦めなければなりません。

10 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/11(日) 19:10:22.42 ID:kTFV1N49.net
Q. 種や木の実はどこ?

A. 以下のモンスターから。

『力の種』
オークマン モンストル周辺
うごくせきぞう 狭間の世界
ランプの魔人 マウントスノー
バトルレックス ムーア城
オーシャンキング 上海
ディゴング 下海

『不思議な木の実』
悪魔の鏡 月鏡の塔
妖術師 ゲントの村
イーブルフライ マウントスノー

『素早さの種』
人食い箱 宝箱
スカルガルー 地底魔城
マドハンド クリアベール 
ブチュチュンバ 狭間の世界
ガマニアン 下海

『守りの種』
シャドー 月鏡の塔
エビルポッド ゲントの村
スライムつむり フォーン
ツボック ガンディーノ
呪いのランプ マウントスノー
ランドアーマー 狭間の世界

11 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/11(日) 19:18:17.09 ID:kTFV1N49.net
↓『命の木の実』
フレイムマン 地底魔城
ミミック 宝箱  
ホーンテッドミラー 魔術師の塔
リビングデッド マウントスノー
ふなゆうれい 上・下海
オンディーナ ゼニス城

『うつくし草』
テンツク (1/4096) シエーナ
ヒートギズモ (1/4096) モンストル
ブラッディハンド ペスカニ
ダークサタン ムーア城

・お勧めはマウントスノー、素早さの種以外はそろう。
(ただし、力の種を落とすランプの魔人は、呪いのランプからしか出現しない)
・テンツクとヒートギズモ以外は全て1/256。
・狩る時は盗賊4人でやりましょう。
・詳しい出現場所は「ドラゴンクエストEncyclopedia」のモンスターリストを参照。 ↓
 アドレス:https://web.archive.org/web/20031203200314/http://dq.leiji.jp/dq6/dq67enemy.html

12 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/11(日) 19:26:25.32 ID:kTFV1N49.net
・盗賊のアイテムを落とす確率が詳細に書いてるサイト↓
http://dq6.org/nusumi.html

13 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/11(日) 19:35:19.68 ID:kTFV1N49.net
・SFC版とDSリメイク版との違い

ドラゴンクエスト6-DSリメイク専用スレ【DQ6】84
https://schiphol.5ch.net/test/read.cgi/ff/1270125543/

リメイクスレのテンプレから抜粋↓

14 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/11(日) 19:43:45.20 ID:kTFV1N49.net
よくある質問 システム編
Q. セーブは何個まで作れる?
A. リメイク前と変わらず3個まで

Q. 移動とかは?
A. 歩く速度は滑らかで速め

Q. 取り返しつかない要素ある?
A. アモスに本当のことを話すと『手遅れよ』(ミレーユ談)
  ハッサンに先を越されても大丈夫(宝箱の中身は結局没収される)
  クリア後ダンジョン内での選択肢

Q. 上と下の世界の移動めんどくせ
A. グランマーズの館でのイベント後、ルーラで移動できるようになった

Q. シエーナの町がマルシェの町って名前に変わってるんだけど…
A. 同名の古都が世界遺産に登録されたため、レイドック王妃の名前と紛らわしかったためと噂される

Q. モンスター図鑑はあるの?
A. 盗賊のカギでマルシェの町の宿屋のドアを開けたらモンスター図鑑が取れる

Q. かしこさは?
A. 頭のよさを表します。(by説明書)

Q. 俺、今回はロビン2やカダブウを仲間にするんだ…
A. SFC版で仲間にできたモンスターは、スライム族とドランゴを除きDS版では仲間できなくなりました

Q. 仲間にしたスライムは転職できる?
A. 転職可能

Q. テリーさんはまた引換券っすか?
A. 今回のテリーさんは武道家マスター済みと初期レベル+5と底上げされてます

Q. バーバラこんなに柔らかかったっけ?ミレーユ混乱したっけ?
A. バーバラの対呪文耐性、ミレーユの混乱耐性は消滅したようです

Q. あのバグ残ってるの?
A. オルゴーは叩き直しても炎耐性健在、オーガスフィーダ消滅、格闘場でのゾンビスライムは不可。

Q. すれ違い通信はどうなってる?
A. すれ違い人数は一回に一人まで
すれ違い人数最大24人までストック可能でそれ以降はモネに消して貰わないとすれ違い出来ない

Q. すれちがいの館にはどのくらいでいけるのよ?
A. 空飛ぶベッド入手後、南西大陸の北部。ベッド入手前にひょうたん島で行くことは不可能。
  (すれちがい限定要素はないよ)

Q. 山彦は削除なの?
A. 削除されずに残っています

Q. レベルアップ時のステータス上昇はランダムなの?
A. ランダムです。ただ特定のレベルで上限があるらしく、種を使うなら99になってからの方が良いようです(要確認)

15 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/11(日) 19:51:57.86 ID:kTFV1N49.net
よくある質問 攻略編

Q. 地底魔城の暗いところが進めないんだけど覚えゲー?
A. いけるとこぐるっと回ってから考えろ

Q. 魔術師の塔は熟練度上がりやすいってホント?
A. 嘘。魔術師の塔以降に到達する場所は、格闘城周辺、山肌の道(下)などの例外を除いてレベルに関わらず熟練度が上がる。
  魔術師の塔はひょうたん島入手後すぐに行ける上、ダーマと同じ世界にありルーラで直接行けるから便利、という話

Q. ミラルゴが倒せません。ベキラゴンは卑怯です><
A. マホターンをニフラムなどで消滅させることで、敵は実質2ターン1回行動になる。まじんには混乱等が有効

Q. 水門のカギ手にいれたはいいが、船がどこにもないんだけど?
A. そりゃあ、水門開いてないんだからルーラしても門の内側までついてこれないわな。サンマリーノから南下汁

Q. ホックが家に帰ってないんだけど?
A. カウンターの二人組に話しかけるイベントが追加されたのでホックの言う通り話を聞いてから家に向かおう

Q. 何度やってもロブに見つかるんだが
A. 奴は画面外にいる間は動かない。奴は振り向く前には必ず立ち止まる。奴は隠れる場所がないところでは振り向かない。

Q. 海底いけるようになったけどどうすればいい?
A. 必須なのはペスカニ北の沈没船と、南の大海中央の海底神殿。モンストル東の宝物庫にはしばらく行くなよ!絶対だからな!

Q. エンデ装備ってどれ選べばいい?
A. 盾が無難。鎧は店売りにすら劣る地雷。兜は防御は高いが特殊効果なしで微妙。

Q. 仲間にできるスライムは?仲間にしたスライムは転職できる?
A. 下記の全8種類、転職できます
  ピエール スライムナイト ホルストック 魔法のカギ入手後、ホルスの部屋の前で仲間に加わる。
  ホイミン ホイミスライム 上クリアベール 「空飛ぶベッド」入手後、武器防具屋の裏で仲間に加わる。
  キングス キングスライム ジャンポルテの館 「かっこよさコンテスト」のランク7クリア後、酒場で仲間に加わる。
  ルーキー スライム スライム格闘場 格闘場のHランククリア後、チャンプを倒す。
  ぶちすけ ぶちスライム グレイス城(過去) 下グレイスの井戸から行ける過去のグレイスの入り口前の庭の右上城壁沿いにいる。
  ベホマン ベホマスライム すれ違いの館 シナリオクリア後、入り口にいる
  マリリン マリンスライム 海底の宿屋 おしゃれな鍛冶屋からすぐの海底にある宿屋。
  ベホマンが馬車の外にいる状態で話しかける。
  はぐりん はぐれメタル すれ違いの館 館の北に裏庭があり、そこにいる「はぐれメタル」を追いかける。
  (シナリオクリア後に確認)

16 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/11(日) 19:59:08.12 ID:kTFV1N49.net
●MP無限バグ
無職時MPが以下の値の時に、対応する職業に転職するとMPが1000のまま減らなくなる
(各職業はマスターしてることが前提)

職業    無職時MP
賢者     817
勇者     873
魔法戦士  891

それぞれMPを四捨五入するとちょうど1000になるために起きる現象だと考えられる


●クリア後のおまけの選択肢について(ネタバレ注意)
・近い未来:ピンク色の戦士とかザラキ魔とか
・遠い未来:子作り
・魔物の今:トロルとかダークホーンとか(SFC版と同じ)
※どれを選んでも全く同じだが、一度選ぶと再選択は不可


その他変更点
●SFC版と比べ、基本的に敵のHPが20%減少。経験値とゴールドは基本的に20%増加。(ボスや固定敵は変更無)
●AIでも道具を使ってくれるようになった。格闘場でラミアス、雷鳴の剣、グラコス持ち込みも可能。
●下レイドックの井戸でエンカウントする仕様に。オリジナルは海底から入ってきた場合のみエンカウント。
●デュラン戦で全滅しても伝説の武具を奪われなくなった。
●すてみに先制効果が付加。
●ひゃくれつなめの守備力低下が身震いした時点で戻る。ルカニでせっかく下げても元に戻る。
●しのびあしは奇襲されやすい&エンカウント低下効果が小さい。地雷技。
●息攻撃が若干ながら弱体化。SFC版では耐性による軽減率が他呪文より低かったが、DS版では他呪文と同等になっている。(基本ダメは変更無)
●マダンテがMP×3からMP×2に。
●しんくうはのダメージが20増加。LV×2+30からLV×2+50に。限界値は150で変わっていない。(かまいたちは変更無)
●時の砂は何度でも使える。
●ラスボス撃破後にセーブすることで、隠しダンジョンフラグが立つ(SFC版は自動でセーブデータ更新)。ラスボス戦後の状態が記録されるので、ラスボスにはメガザルの腕輪他貴重品は使わないほうが良い。
●マーメイドハープで水中に潜ったら、上に陸地がない状態でAボタンを押すと浮上。(SFC版はBボタン)

17 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/11(日) 20:08:37.78 ID:kTFV1N49.net
ドラクエ6・テンプレ集
https://web.archive.org/web/20100105095547/http://www.hct.zaq.ne.jp/cpael400/dq6faq

18 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/11(日) 20:17:48.74 ID:kTFV1N49.net
色々追記と修正、補足

19 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/11(日) 20:25:38.40 ID:fud4H5jj.net
立て乙&保守支援

20 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/11(日) 20:25:55.24 ID:fud4H5jj.net
保守っ

21 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/11(日) 20:25:56.96 ID:fud4H5jj.net
保守っ

22 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/11(日) 20:43:25.36 ID:sQ1U6t6u.net
保守します

23 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/11(日) 20:46:18.23 ID:sQ1U6t6u.net
ホッサン

24 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/11(日) 20:56:07.72 ID:4TOE01+F.net
一乙
保守乙

25 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/11(日) 20:58:14.87 ID:VxqedUdf.net
>>20でもう安定してるよ
>>21は書き込み連打しちゃったミス

26 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/11(日) 21:15:25.93 ID:4VJkdAYr.net
                  |  | └┐ ┌-┘  | |    ヽ
                    | l  | |    l |     |
                   | | _,,,ニニ,,_   | |     l
                  〉-ァカ  |. ヽ ヽヾ``'、,,j    |
                   /l { | ト、\ヽゝ弋ド、ヽヽ\  j'  っ
            ⊂  { | .iト|r=ミ、 ヽトゞチラヌ\ i |∨
                 ヘ、レミ! トハ      トッj:}ヒj リ { !   ⊃
    ,___    _,. -'' ´⌒`}. ゞ-'     `ー"//λ !.i
   (__, `ヽ /        ヘ"" ’r-、 ""u//彡ハ.l !   こ、これは>>1乙じゃなくてホイミンちゃんの
     / / /   ○     `ト、  '  ,.イ./r=ミ、i.l l   足なんだから…。変な勘違いしないでよね!
    / /  {.    r-...__ ○ ヾ`,ア´.ラ,〃  } ! !.|
  / ∠,____,.ゝ.    i    ア    八三彡イ/  /} リ.l
  ゝ.,____,,,.->、._ ゝ、_ノ  (^くr' └i /  .//ノノ j
         Z,. -'' /`7'''┬(二` `ハ'´ヾム  /彡イ /
       /  ,. -''| {ヽ ヽ(二   ,  j   //丿.ノ
       `ー'   ヘ ヽヽ--'`j=-^ヽ、_ノ-ー'〈

27 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/11(日) 21:17:56.87 ID:fDaM4mn3.net


28 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/12(月) 04:06:00.26 ID:DUdQH2ED.net
ジャミラス!

29 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/12(月) 05:37:43.96 ID:4KqSMYYg.net
FFを否定してる訳ではないんだが、個人的にFFのダメなところは、
○武器屋防具屋でアイテムを買うときに、ステータスの上昇や下降値が分からない…故に初見だと本当に買っていいものかどうか迷う。ドラクエの場合は分かりやすく表示される

○戦闘中何もしてないと敵が攻撃してくる。つまり落ち着きがない。アクティブとウェイトで切り替えられるがウェイトにしてても敵が暫くすると襲ってくる。ドラクエの場合はターン制度になってるため、戦闘中でも落ち着きながら攻略できる。

30 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/12(月) 07:18:30.99 ID:4KqSMYYg.net
○状態異常及び改善策が、初見だとわかりづらい。FFに慣れてる人ならそうでもないんだろうが、慣れてない人だとスリプル→えっ何されたの?っとか。また解決策は? ドラクエの場合は分かりやすく「どく」「ねむり」「マヒ」など表示もあり、さらに毒になったら「あっ毒消し草を使えばいいんだ」とすぐ判明するが、FFの場合分かりづらい

31 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/12(月) 07:31:07.98 ID:4KqSMYYg.net
○ジョブシステムがやはり分かりづらいし、取っ付きにくい。ドラクエの転職システムはきれいにまとまり感もあるし、覚えやすいんだが、FFのジョブシステムは若干複雑である。黒魔道士や白魔道士はわかるが、赤魔道士、青魔道士ってなんやねん。忍者と侍の違いは?

32 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/12(月) 08:46:24.68 ID:vm1I8Y6a.net
小学生の方が物覚え良さそう

33 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/12(月) 09:36:35.63 ID:HQu4H223.net
忍者と侍の違いはって……

34 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/12(月) 09:48:21.02 ID:0iBpGRqz.net
DQ6を否定するわけじゃないんだが、個人的にだめなところは
■眠りを覚ます呪文がわかりにくい。キアリクで覚めるならそう教えてくれ

35 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/12(月) 09:48:32.22 ID:Wh+4tKKI.net
NRS

36 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/12(月) 10:30:10.05 ID:auF7ORUB.net
>>34
ザメハって無くなったんだっけか

37 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/12(月) 10:36:17.11 ID:w+gDEmr5.net
>>34
6が一番好きだったのに初めて知ったわ…

38 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/12(月) 11:12:45.79 ID:108AK+im.net
オート戦闘やってるとキアリクの事や敵の弱点の特技AIが教えてくれる

39 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/12(月) 11:16:10.09 ID:p5DV/y9K.net
前スレ見て思ったけど仲間モンスターは人気なんだね

40 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/12(月) 12:40:23.84 ID:ZwC23lta.net
メタキンの盾って2個入手できるの?

41 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/12(月) 12:40:25.85 ID:tOv5CUrU.net
そりゃあそうよ
モンスターさえ愛されるゲームは多くはない

42 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/12(月) 12:41:48.04 ID:a1NdWPm6.net
6は微妙なのしか居ないけどな

43 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/12(月) 12:48:01.75 ID:5nhjJOxR.net
6より5をしろよ

44 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/12(月) 16:40:16.38 ID:SFfJECL/.net
サキュバス嬢みたいなエッチなグラの仲間モンスター増やせば目の保養になるし、プレイヤーの95%は仲間にする

45 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/12(月) 16:50:57.84 ID:ARNO3wfh.net
モンスターが仲間になるリメイク出してください

46 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/12(月) 17:18:13.57 ID:3Zq0yph5.net
過去に下手したら4桁は出てるかもしれない意見だがモンスターは転職なしでその代わり固有の強力な特技覚えるようにしてくれ
汎用性なら人間、ピンポイントで人間以上に使える特化型がモンスター

47 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/12(月) 17:40:23.77 ID:dOqOYAjo.net
DQMでヘルクラウドとおてて単体が出てきた時は驚いた

48 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/12(月) 17:46:27.74 ID:EGAoghWx.net
ザメハの方が眠りを治療するそれっぽい感じでピッタリなのにな、5は眠りの解除の呪文すらないという

49 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/12(月) 18:17:00.61 ID:r8eVsVEw.net
キアリクで眠りが解除されるの
いつのドラクエからだっけ?

50 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/12(月) 18:27:52.76 ID:a1NdWPm6.net
キアリクとまんげつそうはややこしいんだよ

51 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/12(月) 18:31:58.84 ID:FL71LNN3.net
>>9
「リメイク版では修正済」ってDSリメイクでもバグ残ってなかったっけ?
「スマホ版では」にすべきでは?

52 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/12(月) 21:34:30.93 ID:Un+MZt6P.net
>>49
から、というか6〜8だけ

53 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/12(月) 21:38:51.43 ID:fNmItg1u.net
>>39
それこそパソコン時代から
モンスターを召喚して戦わせるRPGがあったぐらいだし

54 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/13(火) 00:18:53.74 ID:5+8LVDlY.net
主人公たちが歩いてるフィールドってかなり地図的にみても縮小されてるだろうから、廃墟ダーマからサンマリーノまでは実際には200キロくらいあるだろ、その200キロの間に5〜8回くらいしかモンスターとエンカウントしないから、むしろ平和といえば平和なのかもしれない

55 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/13(火) 00:23:30.05 ID:5+8LVDlY.net
レイドック→抜け道→ダーマ(上)までの道のりは、関東から北九州までの距離と同じくらいか

56 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/13(火) 00:30:54.45 ID:XPoePzTc.net
確かになぁ、ランプの魔王やくさったしたい仲間にしてえよな

57 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/13(火) 00:33:13.93 ID:XPoePzTc.net
俺はボストロールが一番好きなんだけどな

58 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/13(火) 00:39:07.43 ID:196YQI+L.net
リアル地球と近いサイズじゃないと重力が変わって、人間の挙動も月面みたいに変わる
だからゲーム内も異世界も世界1周は4万キロ

59 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/13(火) 00:44:56.06 ID:56wXKaaW.net
切なげというか哀愁漂うとかそんな感じのbgmが多くて好きです

60 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/13(火) 01:04:09.59 ID:2gwPuEOn.net
サンマリーノと船着き場の間の海の上にムドーの島あるのによく平気で通れるな

61 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/13(火) 06:34:49.26 ID:JU+JG6OT.net
>>58
北に到達したら南にワープする世界なのに地球と同じも何も無い

62 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/13(火) 08:09:28.21 ID:8yo9c7fi.net
いろんな実況者のドラクエ6実況見てるけど、ドラクエ6の世界観は難しいのかほぼほぼこんがらがってる
シェーラがラーの鏡で夢の世界に入り込んできたシーンなんか「???」だし、夢の世界のムドーについての説明の「ムドーがレイドックその人だと思います」のところも「???」だし、ちょっと難しいよなシナリオが

63 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/13(火) 11:31:49.32 ID:bYqFlr+S.net
実況見てないでなぜ自分でプレイしないのか

64 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/13(火) 12:07:37.96 ID:tMosqQhJ.net
途中、冒険の意味というか目的がよくわからなくなるところあったよな

65 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/13(火) 12:45:08.45 ID:TamHS25N.net
早い段階で魔王倒したからしかたない

66 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/13(火) 12:50:35.98 ID:tMosqQhJ.net
裏ダンジョンの先にムドー復活とかなら面白かった。んでムドーがムーアをワンパン

67 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/13(火) 12:52:35.88 ID:9pURybop.net
転職だのメダルだの闘技場だのシャレコンだのロビン2だの、娯楽が多すぎてストーリーそっちのけになって気がついたらバーバラ消えてた、ってのがDQ6。

68 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/13(火) 13:25:51.92 ID:2h+SIUGk.net
>>64
そもそも村から旅立って、募集してたからって唐突に兵士目指すからな
子供の頃からの憧れとかにしとけば良かったのに

69 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/13(火) 13:43:39.42 ID:VssWV6iT.net
>>60
レイドックの船も無事に島についてるから
あの辺の海に危険は少ないんだろう

70 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/13(火) 15:42:10.81 ID:RmORgT19.net
>>62
3回冒険すると全て理解できる

71 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/13(火) 15:55:44.32 ID:iidIRlyy.net
強Νew欲しい

72 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/13(火) 16:19:49.36 ID:7MKXAerP.net
今初めて DS でやってるんだけど伝説の防具を集める辺りで飽きてきた
行けるところは増えたけど、どこに行けばいいか分かりづらく、ましてや大して強くもない敵を何度も何度も倒しながら海の中を探索するのは苦行
ていうか主人公はもう一人の自分と一つになれたんだから話ここで終わりじゃね?
そもそも何で今伝説の防具を探してもかも忘れちまったよ

73 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/13(火) 17:01:00.24 ID:Y64ZL3wX.net
その手の感想が世論でありDQ6の評価そのもの

74 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/13(火) 20:30:42.44 ID:cm/VD/up.net
DSはしのびあしがクソだから探索が苦痛なんだよな
何考えてあんな仕様にしたのか

75 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/13(火) 20:36:55.83 ID:iidIRlyy.net
ドM仕様でありやす
聖水やトヘロスを使ってくれという仕様

76 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/13(火) 23:26:16.03 ID:uLJhRvVQ.net
せっかく習得したのにデメリットが大きいのはちょっと…と思ってしまう

77 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/14(水) 01:01:33.18 ID:AjV604ET.net
ムドーを無理しない範囲で低レベルで倒そうと思ったらどれくらいレベル必要かな
熟練度稼ぎ考えるとあんまレベル上げたくなくて

78 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/14(水) 04:15:50.17 ID:9TJv/RPd.net
ムドーって階段下に堂々塞ぐようにハッサンの石像置いたり
ムドー討伐時点で彼専用の炎の爪置いといたりハッサンに気があるだろ

79 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/14(水) 06:20:08.75 ID:uaaRQk4t.net
>>78
前作の魔王も、聖なる水差しの隣に大陽の冠置いたりしてましたし

80 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/14(水) 07:11:49.07 ID:xt86sfX0.net
>>79
あれ置いたのはマーサだぞ

81 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/14(水) 07:46:41.58 ID:iDX5p/Tj.net
>>80
それを魔物では触れないからミルドがああやって取りにくくしたんだな

82 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/14(水) 07:59:40.32 ID:7nKoo9+h.net
何周やってもおもしろい
是非完璧なリメイク作ってくれ

83 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/14(水) 08:08:23.53 ID:mOLzJI/h.net
残念ながらスクエニに期待するだけ無駄さ

84 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/14(水) 08:25:46.08 ID:8VYWGosn.net
俺はSFC版が今でも好きだな

85 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/14(水) 08:32:11.77 ID:gsyGhftQ.net
ぶちスライムってデザインいまいちだな・・・

86 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/14(水) 09:29:19.51 ID:2QmUL6MD.net
そんなぶちスライムをこよなく愛する神崎まさおみ

87 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/14(水) 10:18:45.47 ID:vnKkQGKc.net
俺はぶちスライムのデザインすきだよ
なんかノーマルよりかわいい

88 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/14(水) 10:29:09.62 ID:ChuMj111.net
ぶちスライムベスのカラーはちょっとキツい

89 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/14(水) 10:40:56.82 ID:fiQBC1CF.net
でも確かにリアルタイムで長年ドラクエに慣れ親しんできた人が、大人になってから初めてFFをやると「えっ?!難しくね?複雑すぎね?」みたいな感覚あるよな

90 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/14(水) 12:36:42.33 ID:AtC5ZDDS.net
ぶちベホマラーのカラーリングがたまらん
仲間にしたかった

91 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/14(水) 12:47:14.22 ID:mOLzJI/h.net
ブッチモニ

92 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/14(水) 12:59:26.70 ID:T7tlGhND.net
便利そうだし

93 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/14(水) 13:00:35.38 ID:uFaU4HaP.net
ドラクエ6は夢の世界が現実過ぎて、そもそも精神的な次元だと理解できない人がいる
ドラクエ11は巻き戻った世界が現実とは違う形で尚、存在し続けていると理解できない人がいる

どっちも異世界を現実と等しく描きすぎなのが問題だが
それは逆に言えば、異世界の中に入れば現実と見分けがつかないという主観的なリアリティの表現でもある
主人公が知りえない情報は解説しない、つまり、異世界と気づかないなら、異世界は現実的であるべきなのだ

94 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/14(水) 13:22:11.83 ID:8VYWGosn.net
>>91
おっさん乙

95 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/14(水) 17:10:50.62 ID:mOLzJI/h.net
お、おう
しかしそれを知ってるお前も…

96 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/14(水) 17:55:33.64 ID:8VYWGosn.net
>>95
ああ、おっさんだ
上でSFC「今でも」好きと言う位の

SFC現役でうちの子がやってる

97 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/14(水) 20:27:15.77 ID:gsyGhftQ.net
更に別のおっさんもここに推☆参

98 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/14(水) 21:04:16.25 ID:H5y6S++U.net
>>97
おや、あなたもですか

99 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/14(水) 21:32:38.73 ID:o+hJN8Ik.net
>>98
私も仲間に入れて頂いて宜しいですかな?

100 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/14(水) 21:44:45.13 ID:V/jC00xO.net
100

総レス数 523
129 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200