2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【総合】ドラゴンクエスト6 幻の大地 Vol.273【DQ6/ドラクエ6】

1 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/11(日) 17:54:03.76 ID:/J5f/gke.net
荒らし、粘着、エミュ厨は放置
次スレッドは>>980が立てること。以降次スレ立つまで雑談禁止
ワッチョイを入れろ議論は別スレを立てるか、ワッチョイスレを別に立てること。

テンプレ集
ttp://www.hct.zaq.ne.jp/cpael400/dq6faq
DS版攻略wiki
ttp://masterwiki.net/dq6ds
攻略サイト
ttp://dq6.org
ttp://www.d-navi.info/dq6
ttp://game777.client.jp/d6.html
ttp://www.kirafura.com/dq/6/6.htm
https://web.archive.org/web/20190329155850/http://marine.yu.to/DQ6/index.html

仲間キャラ評価スレまとめwiki
ttp://www28.atwiki.jp/dq6chara

■ 前スレ
【総合】ドラゴンクエスト6 幻の大地 Vol.272【DQ6/ドラクエ6】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1623573324/

92 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/14(水) 12:59:26.70 ID:T7tlGhND.net
便利そうだし

93 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/14(水) 13:00:35.38 ID:uFaU4HaP.net
ドラクエ6は夢の世界が現実過ぎて、そもそも精神的な次元だと理解できない人がいる
ドラクエ11は巻き戻った世界が現実とは違う形で尚、存在し続けていると理解できない人がいる

どっちも異世界を現実と等しく描きすぎなのが問題だが
それは逆に言えば、異世界の中に入れば現実と見分けがつかないという主観的なリアリティの表現でもある
主人公が知りえない情報は解説しない、つまり、異世界と気づかないなら、異世界は現実的であるべきなのだ

94 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/14(水) 13:22:11.83 ID:8VYWGosn.net
>>91
おっさん乙

95 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/14(水) 17:10:50.62 ID:mOLzJI/h.net
お、おう
しかしそれを知ってるお前も…

96 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/14(水) 17:55:33.64 ID:8VYWGosn.net
>>95
ああ、おっさんだ
上でSFC「今でも」好きと言う位の

SFC現役でうちの子がやってる

97 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/14(水) 20:27:15.77 ID:gsyGhftQ.net
更に別のおっさんもここに推☆参

98 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/14(水) 21:04:16.25 ID:H5y6S++U.net
>>97
おや、あなたもですか

99 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/14(水) 21:32:38.73 ID:o+hJN8Ik.net
>>98
私も仲間に入れて頂いて宜しいですかな?

100 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/14(水) 21:44:45.13 ID:V/jC00xO.net
100

101 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/14(水) 23:48:47.36 ID:mOLzJI/h.net
幻のおじさん

102 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/15(木) 05:52:55.14 ID:x3/U5hXO.net
>>63
何度もプレイしたから見たんだよ

103 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/15(木) 06:01:50.57 ID:x3/U5hXO.net
>>93
そもそも夢の世界が大地として確立してるのはデスタムーアのおかげなわけで、それが最後までプレイヤーにはっきりと明かされないからなぁ
ムドーの幻術も謎に特殊な仕様だし 世界が上下関係にあるのも特に理由がない
そこらへんの解釈がドラクエ6のストーリーの理解を難しくしてるのかも

104 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/15(木) 06:29:18.64 ID:PAO3YC31.net
セールになったら買おうと思ってたけど、無性にやりたくなって
我慢出来なくて買ってしまった、600円位の差だしいいよね
戦闘BGM何であんな変なアレンジになってしまったんだ…
デデデデデデデデと同時に敵が出て来るのが良かったのに
ティロンティロンティロンでもうコマンド入力出来ちゃうし

105 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/15(木) 09:45:21.42 ID:pKddRSZO.net
>>77
レベル20あっても下手なら稲妻吹雪コンボで飛びかねない
うまくいけばレベル15でカジノ装備なくても勝てる
中間取って平均なら18くらいでは?

106 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/15(木) 09:58:56.26 ID:jkoEQJT/.net
ちなみに攻略本や情報サイトに記載の 適正レベル とは、一般人なら苦戦せず倒せるレベルを指す
攻略情報を見ないといけない程度の人に向けた目安だからだ

107 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/15(木) 10:42:28.71 ID:zd1V2TNW.net
どのくらいの難易度を求めるかってのは個人の感覚次第だけど
数値としてわかりやすい指標はミレーユがスクルトを覚えるぐらいが適正レベルってとこだろうな

108 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/15(木) 10:52:07.49 ID:hzBLIcql.net
ぶっちゃけムドーの攻撃次第だから・・・・ドラクエ屈指の紛れボス

109 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/15(木) 13:56:28.49 ID:iZ08P+zT.net
織田無道

110 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/15(木) 15:53:18.37 ID:0fieC/Wf.net
運とリトライと根気で頑張れ

111 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/15(木) 15:57:23.74 ID:Z+dYIEHl.net
>>108
気まぐれに見せかけておいて賢いから
プラチナメイルドラゴンシールドで氷の息と稲妻耐性上げた上で
スクルト使わないと通常攻撃しまくってくれる
逆にスクルト連発して通常攻撃がろくに通らなくしておくと氷の息稲妻無双始める

112 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/15(木) 16:11:52.76 ID:astmmJRP.net
自分がムドーを操作して主人公パーティと戦うならどう行動すべき?以下条件
・氷の息、稲妻は使用すると次ターンでは使えない
・打撃は相手の選択可だが視線で眠らせる相手はランダム
・作戦変えは無条件

113 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/15(木) 16:18:40.73 ID:0fieC/Wf.net
なめまわしは何回使えますか?

114 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/15(木) 16:32:25.48 ID:+7VbaB4i.net
>>112
取り敢えずまずは、回復役のチャモロを先に潰す

115 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/15(木) 18:44:19.95 ID:LLhJNX3E.net
ムドー戦が結局いかに通常攻撃を使ってくれるかによるところが大きいのは同意
勝てた人の3割くらいは同じ状態でまた挑んだら負けるのではなかろうか

116 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/15(木) 19:08:45.52 ID:ju0UgAaD.net
炎の爪とゲントの杖を誰に持たせるかだよな

117 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/15(木) 20:04:25.05 ID:vWCeVitW.net
>>116
それな

118 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/15(木) 20:20:26.03 ID:0fieC/Wf.net
炎の爪と言えば最初のプレイで気が付かなかったんで後から行った時の違和感すごかった
何あの道あそこだけ異質すぎるだろ

119 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/15(木) 20:27:36.89 ID:3tMUHdQQ.net
炎の爪には気づいたけどアイテムとして使うという発想はなかった

120 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/15(木) 22:19:10.19 ID:kb24idX4.net
あの城敵が強いからうろつきたくない

121 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/15(木) 22:21:34.53 ID:Z+dYIEHl.net
>>119
レベルある程度高けりゃハッサンの攻撃+追加ダメージのほうがダメージでることもある

122 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/15(木) 23:49:15.33 ID:3gDA+N9g.net
初期ボスのムドーの話してると、ロト紋も初期ボスのグノン様が一番盛り上がるのと何かが似てる

123 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/16(金) 01:11:26.48 ID:EevipkAY.net
>>120
炎の爪のメラミはムドーだけではなく、城内の雑魚敵もほぼ一撃で倒せる。ラリホーンやデビルアーマーとかな

124 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/16(金) 02:21:40.84 ID:/TEmY4KF.net
ブラストこんな強かったっけ、全然勝てない
真空波強過ぎでは?
レベル22じゃ低いか…

125 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/16(金) 02:50:03.08 ID:/hwEUU/y.net
>>124
ブラストはスクルト使えば楽勝
真空波は普通に耐えるしかない

126 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/16(金) 07:28:08.37 ID:4rRSL2mb.net
テリー焼きバーガー

127 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/16(金) 07:29:18.68 ID:IuYs5SLN.net
レベル23まで上げてやっと倒せた…
たまたまハッサンがやたら狙われたのと、たまたま真空波の頻度が低かった
運ゲーじゃねーかw

128 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/16(金) 08:15:07.69 ID:u8sc2qC/.net
リメイクだと真空派の威力上がってるんだよな

129 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/16(金) 09:29:43.71 ID:ZO6GZrWN.net
バギ系耐性を渇望する

130 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/16(金) 11:16:57.65 ID:m4uq5Fil.net
>>126
アモスバーガー

131 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/16(金) 12:44:22.85 ID:tzl8KIrD.net
スクルトは本当にゲーム楽になるよ

132 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/16(金) 13:24:04.00 ID:m4uq5Fil.net
>>131
そういえばスクルト、スカラの語源てなんだろう? ルカニ、ルカナンも気になるが…

133 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/16(金) 14:07:06.54 ID:1Ob6up9d.net
煮るか→ルカニが不正解なのが納得いかない

134 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/16(金) 15:27:03.91 ID:M7VjkDeE.net
バーバラのあそこにアバカムかけてルカニかけたい

135 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/16(金) 15:43:25.76 ID:IMR11U/L.net
>>134
自分にはバイキルト
今日はフバーハは必要ない日だな

136 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/16(金) 16:35:50.14 ID:qj8G/RpL.net
>>132
竦める、スクラムとかその辺という説がある
ルカナンは軽軟(かるなん)という説

137 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/16(金) 17:54:14.67 ID:m4uq5Fil.net
堀井や鳥山のことだから、ギャグや言葉をもじったのが多いのは確かだが、ホイミ(沖縄語)とかもあるからなぁ。一概にこうだとは言えん

138 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/16(金) 18:14:22.72 ID:YvTUNSv4.net
バーバラは、チンポの臭いだけで妊娠しちゃうよお・・・とか言いながらしっかり頬張るタイプ

139 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/16(金) 18:54:47.42 ID:Ie3i0A7o.net
>>137
ホイミは保身って公式で言ってる

140 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/16(金) 20:50:09.94 ID:x2by4M0y.net
6メンツ脚光を浴びる
https://i.imgur.com/N5pYF3j.jpg

141 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/16(金) 20:54:17.01 ID:pL2zOJTT.net
イラストレーター誰か知らんが下手だな…
バーバラの毛量が多すぎるし、ハッサンの表情もおかしい
なにより引換券をセンターにするセンスのなさ

142 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/16(金) 21:30:55.29 ID:7R3RHhes.net
>>140
バーバラの頭が素麺やんけ

143 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/16(金) 22:49:07.18 ID:bT2U0/bA.net
知らんモンスターばっかりやんけ

144 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/16(金) 22:52:16.78 ID:L7Lghtgf.net
7のモンス

145 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/16(金) 22:55:54.98 ID:AWFWOdny.net
>>133
ルカナンが元でルカニは後から出てきた呪文なんだから当たり前だろ

146 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/17(土) 02:26:51.79 ID:KuXsqhZ+.net
ハッサン、仁王立ちを自然習得って、初心者キラーじゃね?
グループ攻撃に仁王立ち使ったら地味に累積して死ねるぜ?
エビルドライブの五月雨斬りにスカラプラス仁王立ちなら使えるし、
ドレアム線でもお世話にはなるが
ハッサン自然習得は、ふつうのクリエイターならみがわりを入れたはず…

147 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/17(土) 02:51:07.79 ID:N1i3ty3t.net
多くの人は一度使ってグループもろに食らって2度と使うかってなる
そしてはぐれ職でまた使ってみようかとなる場合も

148 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/17(土) 03:21:30.83 ID:H+sAGb2c.net
せめてスカラかけて

149 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/17(土) 03:26:02.42 ID:H+sAGb2c.net
あ、書いてあるわ
みがわりじゃなくて仁王立ちなのがハッサンらしいな
まとめて俺に任せろみたいな

150 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/17(土) 06:30:22.08 ID:02KKpmWE.net
>>148
ボス戦前にMP無駄使いすると主人公に殴られるぞ?

151 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/17(土) 07:16:00.41 ID:HafpjdTc.net
https://www.youtube.com/watch?v=bOlsj9MXpi4
春日がいろいろ扮してるが
テリーなんか魔物使いしかやってなさそう

152 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/17(土) 07:35:38.36 ID:ewPDS4ZU.net
HPの少ない低レベルの時期は使う機会はないかもね
だが、みがわりよりもにおうだちの方がハッサンに相応しい
なぜなら彼は男ではなく"漢"だからだ

153 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/17(土) 11:09:49.91 ID:jf4A4+Bp.net
どのドラクエのソシャゲでもダークドレアムがバランスを破壊してる印象がある

154 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/17(土) 12:31:46.19 ID:+a+dRjrW.net
エスタークもどこそこ出張しすぎて萎える
出し過ぎは逆に引く

155 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/17(土) 13:05:31.67 ID:fQ0E+eE3.net
全作プレイしたけど、ゾーマもエスタークもそんなにカリスマ性あるか?と思う
はっきり言って奉りすぎ、神格化しすぎ
特にゾーマ

156 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/17(土) 13:18:57.25 ID:FBLN20+t.net
個人的にはSFC5のミルドラースがゲーム内でかなり威厳感じたのよ
ジャハンナ武器屋にいる武人風の「オレは今でも大魔王様だけは尊敬しているのだ」のセリフで
リメイクで威厳が木っ端微塵になったと聞いて悲しい

157 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/17(土) 13:34:25.81 ID:nMgPEsEB.net
>>156
エスターク「そうだな」

158 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/17(土) 14:05:45.49 ID:Aesehq4F.net
DQ6はDQ5の続編なのだから、
せっかく3人パーティーにしたDQ5にあやかって
・ダメージ受けるのは前3名のみ
・最後尾1人は別れた枠で表示
・NPC(ミレーユとか)がつくときは最後尾扱い
・前2名最後尾1人は原則無理(主人公ハッサンとNPCミレーユの時のみ可)
・最後尾のみ馬車の中にも道具や呪文を使える
にすれば、仁王立ちもまだ実用レベルだし、魔法使い職も使えたし
NPCをもっと増やせた
月鏡の塔にバーバラとか

159 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/17(土) 15:37:40.11 ID:6Wyq6vKZ.net
転職をルーレットで決める縛りプレイをしようと思うんだけど
序盤は普通になっちゃうから何かそれ以外のちょっとした良い縛り無い?

160 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/17(土) 15:45:59.68 ID:S0SLYpt0.net
命令禁止

161 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/17(土) 15:46:06.73 ID:jpliRXBf.net
防具禁止は高難度でアツい

162 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/17(土) 15:56:24.10 ID:zwuPtbp2.net
思うんだが6も、戦闘中に頻繁に「のろい」をかけてくる敵がいてもいい気がするんよ。したら教会の「呪いを解く」の有意性も生きてくる。

あとはボスもザキ、ザラキを連発してくるボスとかな。実際にはザラキーマを使うドグマしかいない。

マホトーンも戦闘終了してもマホトーン状態になっていて魔法が使えない。じゃあどうするか?「シャナク」の呪文を取り入れちゃうか…

これだけでも難易度が変わってくる

163 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/17(土) 15:56:29.46 ID:oF5bZJZc.net
4人旅
他メンバーは酒場か棺桶

164 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/17(土) 16:03:53.62 ID:V/KKhdie.net
>>157
スゴロクで遊んでるとか、あんな子供が居るとか
威厳無くなっちゃったよなw

165 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/17(土) 16:10:33.66 ID:N1i3ty3t.net
>>162
6に呪いはないよ
教会にも呪いを解くなんてない

166 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/17(土) 16:48:43.44 ID:YDB/OolW.net
>>165
呪いを解くじゃなく、毒を消すか…
毒消し草との互換性が分からんが

167 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/17(土) 16:59:38.26 ID:9JxAEaQS.net
ゾーマは威厳あると思うが
リメイクで神竜が格上に居ると見せかけてやっぱり闇ゾーマが最強だし

168 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/17(土) 17:01:29.88 ID:EKGDlQ58.net
3は実質バラモスがラスボスみたいなもんだからなあ。カバに勝ててゾーマに負ける要素無し

169 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/17(土) 17:29:51.76 ID:9RS81DDV.net
>>162
おい、たった今
天馬の塔のホロゴーストが開幕死の踊りやって来て壊滅したぞw

170 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/17(土) 18:40:37.23 ID:xI6Xoqjl.net
>>169
残念だったな(笑

171 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/17(土) 18:55:03.44 ID:NmtkPDBo.net
>>169
そのホロゴースト、明日昇進してまおうのかげになるってよ!

『虐殺された人間の怨霊。全てを道連れにするために死の踊りを踊る』
…ホロゴーストの説明文をみて少し悲しくなった

172 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/17(土) 19:36:38.25 ID:hqcHYXDc.net
>>156
そのセリフはむしろ威厳を増すものではないんか?

173 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/17(土) 19:37:13.49 ID:hqcHYXDc.net
>>166
互換性?

174 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/17(土) 19:43:38.99 ID:ewPDS4ZU.net
>>172
156はそう言ってるやん

175 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/17(土) 20:11:25.65 ID:H+sAGb2c.net
>>169
パーティ「ホロゴーストとダンスしちまったよ」

176 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/17(土) 20:18:38.70 ID:hqcHYXDc.net
>>174
勘違いしてたわ
ありがとう

177 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/17(土) 20:45:27.99 ID:F4NMKEa6.net
>>175
ダンスっちまった
に見えた…

178 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/17(土) 20:48:05.79 ID:jyMUqWHE.net
ダーマで覚えた特技使用禁止の神殿ダンジョン
まず城が襲ってくる
自然習得の特技と呪文と道具だけで乗り切る

179 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/17(土) 20:55:38.16 ID:ASfQDjfS.net
>>178
俺が魔王なら真っ先に確保して本拠地にするわ

180 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/17(土) 21:02:56.16 ID:CPr77dWI.net
昨日フタミンとお別れしたよ
苦節二十年近くのデータでやっとキクモトをお迎えできる条件がそろったわ
今年に入って急に二回来たのがデカかったがやっぱり俺の運悪すぎじゃね?

181 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/18(日) 00:20:54.54 ID:ZBJav4i6.net
鬼岩城と戦いてぇ

182 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/18(日) 01:17:49.06 ID:yvpsyvrW.net
ダンスキャロット
玉ねぎマン
オークマン
キメイラ系orエビルホーク

あとは6に芋やミルクや香辛料のモンスターがいれば

183 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/18(日) 01:32:22.90 ID:ccTFpHrp.net
クリームシチューかww

184 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/18(日) 05:55:54.67 ID:CJMMVt3t.net
>>181
え…?

https://i.imgur.com/ZxoNecf.jpg

185 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/18(日) 07:17:46.41 ID:W7N4Z5TI.net
>>177
!?

186 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/18(日) 08:09:38.99 ID:RgTDIVRA.net
うんのよさ

187 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/18(日) 08:43:58.14 ID:cpOVWjYt.net
ペニスカのロブスター

188 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/18(日) 10:17:12.13 ID:8yzcSqdX.net
もしテリの解説面白いなw
でもこれクリアできるんか?

189 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/18(日) 10:57:24.82 ID:CC9i/Pxk.net
>>187
そんな歳でそんなくだらないことを言いおって、恥ずかしくはないのか!


…おちんちんびろーん

190 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/18(日) 11:50:53.11 ID:+DvWHOWf.net
このスレ変態ばっかりだから俺がターニアちゃん保護しなきゃ

191 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2021/07/18(日) 11:52:08.18 ID:++9L8bPs.net
ペスカニは蟹がうまそう

総レス数 523
129 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200