2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ドラクエ】ドラゴンクエスト天空シリーズ総合スレ【DQ4/DQ5/DQ6】Part10

1 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/01(水) 23:34:16.39 ID:2SjLtAaV.net
ドラゴンクエストシリーズの中で「天空シリーズ」「天空三部作」と呼ばれる作品群について語る総合スレッドです

ドラゴンクエストIV(DQ4) 導かれし者たち
発売日:FC版1990年2月11日、PS1版2001年11月22日、DS版2007年11月22日、スマホ版2014年4月16日
「DQ4(ディー・キュー・フォー)」「勇者よ、目覚めなさい」「冒険の行方はその手の中に」
https://www.jp.square-enix.com/game/detail/dq4/

ドラゴンクエストV(DQ5) 天空の花嫁
発売日:SFC版1992年9月27日、PS2版2004年3月25日、DS版2008年7月17日、スマホ版2014年12月12日
「愛がある、冒険がある、人生がある」「強き心は、時を越えて」「冒険という、もう一つの人生」
https://www.jp.square-enix.com/game/detail/dq5/

ドラゴンクエストVI(DQ6) 幻の大地
発売日:SFC版1995年12月9日、DS版2010年1月28日、スマホ版2015年6月11日
「DQを超えるのはDQだけ」「この旅は、夢という真実へ」
https://www.jp.square-enix.com/game/detail/dq6/

次スレッドは >>980 が立てること。規制などで不可能な場合は他のスレッド住民に代行を依頼する
独断によるBBS_SLIPの変更およびテンプレの改変は厳禁。重複・乱立スレッドの利用も禁止
FF・ドラクエ板の仕様で「12時間スレッドに書き込みがないとdat落ちする」ため、保守を心がけること
荒らしは放置。または5ch専用ブラウザのNG機能によるあぼーんを推奨

※前スレ
【ドラクエ】ドラゴンクエスト天空シリーズ総合スレ【DQ4/DQ5/DQ6】Part9
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1712124495/

132 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/05(日) 20:23:38.45 ID:yN6SztG7.net
くだらねえ〜

133 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/05(日) 20:35:21.91 ID:T5e1kLBB.net
アリーナ「正々堂々と勝負したいわ!まずはエスタークを起こすところからよ!」
トルネコ「あわわわ……ね、ね~むれ~~♪」
ライアン「騒いだら起きてしまうのでは?」
ミネア「地底深くならではのせっかくの静寂が台無しですわ…」
ブライ「フン!どうせ誰もかれもわしにラリホーを唱えさせる気じゃろうて!」
マーニャ「アリーナの攻撃でこのデカブツが目覚めるかどうか、どなたか5ゴールド賭けない?」
クリフト「大きすぎてザキは効かなさそうだな……ここは眠りの杖か……」
こんな具合か

134 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/05(日) 21:38:01.45 ID:vxQ51X0I.net
アリーナ「デスピサロと一対一で勝負したいわ!」

135 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/05(日) 22:08:30.41 ID:410nww8C.net
おおーっと!非情にもまんぐり返しバスターがきまってしまったぁ!これにはアリーナも焦りを隠せない~!

136 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/05(日) 23:45:25.57 ID:aWS4DsK6.net
まあ結局エスターク死んでなかったしな

137 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/05(日) 23:53:41.35 ID:6s1h59Gn.net
藤澤という人が何を書いても
一応社内でチェックはするんとちゃうのかね
堀井がしてるかどうかは知らんけど

138 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/05(日) 23:57:02.62 ID:h395xG5L.net
四章は武闘家魔法使いと僧侶剣士だったのが
アリーナの存在のせいで専用武器「扇」が消え、隊列まで逆になった
サマルより弱いミネア 金を投資したくないほど弱い
開幕トレードマークの踊り子の服を売り払う有様

139 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/05(日) 23:58:46.68 ID:h395xG5L.net
3章まで結構順調に来て4章がよわい
2章冒頭を思い出す弱さ
またレベル1からかよというストレスも併発

140 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/06(月) 00:04:11.19 ID:LVuCCjjI.net
マーニャは魔法使いでなく性格や能力的に賢者で呪文リストを二重にし
両方使えておかしくないキャラだがこのスタッフには無理だった
魔法を均等に分散させるとなったらそれを押し通すものたち
ザオラルまで使用者が重複していてもだ
前作の目玉の長い呪文リスト&魔法使いと僧侶の二重リストが3に負けている部分

141 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/06(月) 00:22:40.45 ID:lfIfWAbc.net
>>131
メダパニバッタはどーすんだボケ!

142 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/06(月) 06:34:47.83 ID:TzXjsTa9.net
>>131
ぶっちゃけエスタークは眠ってる時のが強いしアストロンで閃光をやり過ごす場合は眠ってるエスタークを攻撃してないな

143 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/06(月) 07:40:03.37 ID:J2myM/sP.net
ビアンカほど、だらしない乳と下品な乳輪が似合う女は居ない

144 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/06(月) 10:30:28.10 ID:egINqIWz.net
貧乳は誰か

145 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/06(月) 10:37:53.18 ID:HNGhddqq.net
ドリスだろ

146 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/06(月) 11:03:18.19 ID:MTju5+Tg.net
>>131
平和のために戦っているのに何を言ってんだ?正々堂々なんて強い奴の都合の良い考え方でしかない
ライアンはちゃんと王宮の戦士らしいことを言っている
「自分は勝つためには手段を選ばない。なぜなら自分の剣には守るべき者の命運がかかっているからだ」

147 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/06(月) 12:31:02.28 ID:LY7nKpKR.net
>>139
「1番楽しい低レベルの序盤のやりくりを5回(5章)も味わえる」
ってのが楽しい層も多々おるんやで

148 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/06(月) 12:48:07.98 ID:/dUKhRtO.net
王家の墓内部で詩人と会う勇者たち。
詩人「この先に、世にもめずらしいお宝があるとか」
仲間になってつい来る詩人。
ダンジョンから出るとなぜかいなくなる。
宝箱で変化の杖を取ると詩人が襲ってくる。
詩人「勇者たちをここで見張っていれば、
 必ず来ると思っていたぞ」
倒すと無様に逃げていく詩人。

149 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/06(月) 16:07:40.56 ID:CppGpMvq.net
今IV五章クリアしたけど、結局あの木こりが父ちゃんなのか?
仮にそうなら父親生きてるのに何で主人公は別の村で育ったんだ?

雷に撃たれて記憶でも吹っ飛んだのかね

150 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/06(月) 16:24:58.16 ID:b+4jPaUA.net
>>149
あの木こりは祖父やで

151 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/06(月) 16:28:16.03 ID:rMhla441.net
違うよ
木こりは祖父でその息子が父親
木こりの家にお墓があったでしょ、あれが雷に打たれた父親のお墓
ブランカのお爺さんが木こりの「親子」の話をしてくれたでしょう

152 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/06(月) 16:31:47.39 ID:CppGpMvq.net
>>150
>>151
あ〜そんな話しあったなぁ最初に話し掛けた時に
五章入った後三ヶ月近くプレイ出来てなかったからその間に忘れてたわ…
サンクス

道理で天空城に居るママがパパの事ちっとも離さない訳だ

153 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/06(月) 16:56:43.67 ID:DPahbVxM.net
ママンは記憶を封じられているんじゃなかったっけ?

154 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/06(月) 16:57:44.73 ID:/dUKhRtO.net
マスタードラゴンは本当に
勇者の父親に雷を落として殺したのか
状況的には間違いなく殺している

追加で回想ストーリーつけて
実はそうじゃなかったとかいくらでもできるが
あえてやらないところに漢気を感じる

155 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/06(月) 17:04:34.42 ID:woO4NCAz.net
まあ明言しちゃったらマスドラを倒すイベントが発生することになりかねないしなー

156 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/06(月) 17:06:48.55 ID:CppGpMvq.net
雷落としたのは天空城にあった日記書いた誰かじゃね?って思う
マスタードラゴンが重い腰上げる前に番殺して連れ戻したとか

157 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/06(月) 17:44:31.34 ID:/dUKhRtO.net
ソルディ兵士長=トム兵士長はいつ死んだのか

トム兵士長だが、主人公の偽物騒ぎの時にゲバンに左遷されてから
出てこない。夢世界でソルディがレイドック王を助けて連れ戻る工程の境目で
行方不明になり、次の登場は牢獄の街。
エンディングでも戻ってこないため、まず死んだと分かる。

わずかな手がかりから、トムがいつ死んだのかを考察してみたい。

はざまの世界に飲み込まれる人間はいるが、ムーアが死ねば戻ってこれる。
しかし本人がはざまの世界に来る前に死んでいれば、戻れない。

トムはどこぞに左遷されてから出てこないが、
ソルディは出てくるので、ソルディがいる時にはトムも生きている可能性が高い。
(とはいえ、現実の肉体が死んだ後でも
 夢世界でしばらく生きられるので、これも絶対ではないが)

基本的には、はざまに行く前は、現実トムが寝ているときに夢ソルディが起きていられる。
現実レイドック王を地底魔城で助けてから連れ帰ったが、
そのあと「皆で寝て現実レイドックに戻ろう」ということになったはずだが、
そのときソルディだけトムに戻れなかった。
その瞬間からはざまに飛ばされてしまったようだ。

158 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/06(月) 17:52:38.52 ID:/dUKhRtO.net
可能性としてあり得るのは、
1.レイドック王たちが帰還のために皆で寝たとき、
 現実ムドーの念力(あるいはムーアの念力)で、
 レイドック王が再びつかまりそうになったが、
 ソルディが身代わりになって代わりにはざまに飛ばされた
2.王帰還のときトムは現実世界で目を覚ましたが、
 その日にゲバンの放った刺客に殺され、
 無念の怨念によってはざまに飲まれた

1.であれば、セバスの兜を持つレイドック王が徹底マークされるのは仕方がないのだが、
 ひきつづきレイドック王がバンバン狙われそうなので、これが違いそう。
2.であれば、ソルディ帰還より前にはざまに飲まれていれば
 ソルディは地底魔城に行けないので、帰還直後にトムが死んだと予測できる。

159 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/06(月) 17:58:54.29 ID:ShSF3e1v.net
DQ6のエンディングのスタッフロールで、バーバラが生まれる~って言って生まれた龍の子がその後どうなったのか気になる
あれがマスタードラゴンになったって事なのかな?

160 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/06(月) 18:01:13.66 ID:Ueq8XPl+.net
シンシアも仲間が後ろから駆け寄ってくるのもすべて幻影なんだよな・・・

161 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/06(月) 18:05:33.36 ID:I1R6KW95.net
>>159
マスドラのタマゴで問題ないと思う
証拠とか否定の決定的なものは出せないが

162 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/06(月) 18:07:25.73 ID:CppGpMvq.net
最後のシンシアの描写もサントハイム民の事もそうだけどドラクエIVは勢いだけの展開多過ぎる

163 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/06(月) 18:55:23.23 ID:/P7WuFbd.net
>>160
世界樹の花でシンシアを生き返らせなくてロザリーを生き返らせたのは世界平和を優先させたってこと?
心情的にはロザリーに罪はないけど、何でカタキの彼女を生き返らせるんだよ!だけど

164 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/06(月) 19:32:22.97 ID:ShSF3e1v.net
>>161
ありがとう、やっぱそうだよね

165 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/06(月) 20:07:48.42 ID:9rA0ecwU.net
世界平和は大事だぞw

166 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/06(月) 21:14:19.32 ID:s7R9zfCW.net
>>108
ストーリーを気にすると違和感はあるんじゃないかな。5章の序盤で村人全滅させられて、エンディングで生き返るのシンシアだけっていうね。そんな奴と共闘する気にならないんじゃない?ゲームの裏面としてはありなんだろうけど、もうちょっと練ろよってツッコミは当然かと。

167 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/06(月) 21:16:51.66 ID:IVeFlTiJ.net
あのあとあの村は…

168 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/06(月) 21:23:37.76 ID:lfIfWAbc.net
>>159
流し読みしてたら

バーバラが生まれる~って言っ

の部分だけに焦点が合いました

169 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/06(月) 22:25:45.10 ID:nBq6Sz/P.net
ピサロが仲間になる時点だと
エビプリが敵味方共闘しないといけないほど脅威に感じないのも
なんかなあ

170 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/06(月) 22:38:28.51 ID:xz5aYscK.net
納得感のある共闘の描写をするなら強大すぎる第三勢力の存在とか?
それもストーリー破壊するけどw

171 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/06(月) 23:05:12.60 ID:3tqpfO4e.net
DQ4の実写の舞台やるならまぁ俺がピサロを演じるしかないかな

172 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/06(月) 23:28:23.21 ID:GpYfZlO9.net
あー、悪役ならチー牛でもできるのか

173 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/06(月) 23:40:51.04 ID:6yfJdSSA.net
>>108
5章の序盤をちゃんと見たのかなあ?流石にエンディングは見てると思うけど、生き返ったとされるのが(6章では不在)シンシアだけっていうね。そんな奴と共闘しないだろうって。裏面を用意するにしても、もうちょっと練ろよって思うけどね。

174 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/06(月) 23:50:02.25 ID:+yKszJTJ.net
村滅ぼしたの兄貴の方だから…

175 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/06(月) 23:55:10.49 ID:DPahbVxM.net
>>174
ピサロ「お兄ちゃん、わりとのんき者なの。どこかで寄り道でもしているんじゃないかなぁ」

176 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/06(月) 23:58:27.98 ID:VpEKLHn1.net
結局お前は何がしたいんや

177 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/07(火) 00:42:25.33 ID:b0mGP4aC.net
よくわからない人になってしまった

178 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/07(火) 01:30:27.40 ID:sS0UxATz.net
まぁピサロもレベル上がるの遅いし特技も燃費悪い割に威力も中途半端だから馬車の肥やしだったわ
勇者アリーナクリフトマーニャの方がよっぽど火力出せる

179 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/07(火) 01:46:49.90 ID:rXPIxAS1.net
それはエグチキの撃破が遅いだけじゃないのか?

180 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/07(火) 08:03:37.25 ID:ETUN7OFb.net
ゲームだと思ってるしまあピサロ格好いいから普通に仲間になったら使ったな
人によっては毛嫌いするのもわかる

181 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/07(火) 10:23:53.52 ID:Cg0pTsA4.net
ピサロを仲間にするかしないか選べてしなかったらエビプリの脅威のせいで人間の国や街が
滅ぼされまくる展開でも見せれば良かったんじゃないか?
さっさとピサロを仲間にしてればこんなことにならなかったのにという仮定を見せないと
あの時点でピサロを仲間にはしないよな

182 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/07(火) 10:30:57.63 ID:NNBPSuYY.net
いや勇者パーティーがとっととエビプリ倒せばいいだけやん

183 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/07(火) 11:20:55.26 ID:oREZ5FNG.net
>>152
>道理で天空城に居るママがパパの事ちっとも離さない訳だ

単純に「話さない」の誤記だとは思うのだが
(ゴキといっても某昆虫Gのことではない)
ママンがパパンといちゃいちゃいちゃいちゃしまくって二人でベタベタくっつき合っている
はたから見てる方が恥ずかしくなりそうなラブラブっぷりを連想してしまった

184 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/07(火) 11:39:13.66 ID:nJ0fPfks.net
はぐれメタル256体分の経験値は主人公のレベルが1から59まで上がる量になるらしい

185 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/07(火) 11:56:17.20 ID:A8QFbqOR.net
ライアンに褒美として経験値をあげて成長させるバトランドの王様、只者ではないやろ
人間にこんなこと出来るのか

186 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/07(火) 12:11:40.19 ID:x0hynFT4.net
経験値を溜めるスキルか道具か王様自身の経験値をくれてやったのさ、さすが王様だ

187 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/07(火) 12:15:00.74 ID:BXMVY5Q2.net
職業固有の特技か

188 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/07(火) 12:21:50.49 ID:yTOp7ACp.net
3の後で戦闘せずに経験値入るの
幸せの靴貸してくれてめっちゃ足踏みしてたのかなって思った

189 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/07(火) 13:53:51.75 ID:BR7Cw2UF.net
>>185
国王の元に集った軍事機密情報を伝授したとか

190 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/07(火) 14:47:14.60 ID:NelttXt9.net
>>168
知らない人が読んだらバーバラが龍の子産んだとも取れるな

191 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/07(火) 14:51:58.70 ID:baq7c9AW.net
>>185
ライアンさんがこれから10年(小説版設定)旅する経験の先取り前貸しみたいなもんだからね
ゲーム的にはああいう演出だけど、リアル描写にするとライアンさんがこれから自身で積み上げることになる経験値

192 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/07(火) 15:00:45.57 ID:yTOp7ACp.net
山超えた先に探してるものあるのに合流最後だもんな
ホイミスライム連れてるしマジさまようよろい

193 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/07(火) 16:35:34.29 ID:Cg0pTsA4.net
>>182
ピサロのような高位の魔族じゃないと外せないバリアとかがある設定を作ればいい
ジャミの会心以外無敵バリアみたいに

194 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/07(火) 17:12:57.86 ID:6gcUhzHC.net
天空かわいそう物語

195 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/07(火) 17:52:36.70 ID:oREZ5FNG.net
勇者「えっ、ブライって魔族じゃなかったの!?そんな胡散臭い髪型をしてるのに」
ブライ「たかが髪型くらいで魔族かどうかが決まるわけありませぬぞ、勇者殿!」
勇者「でも、アリーナは人間離れした武力を誇るし
    クリフトはザキやザラキで命を奪うのを密かに楽しんでるし
    宝物庫にはあやかしの笛があったし
    無人の城には魔物が大勢跋扈してたし……
    もしかして、サントハイムってやっぱり魔族の住処じゃないの!?」

196 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/07(火) 17:55:56.68 ID:YEK1epSs.net
ばっこ(跋扈)って初めて知った

197 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/07(火) 18:38:06.46 ID:mbTvS8to.net
主人公Lv.59の必要経験値
FC版「DQ4」:2831360
リメイク版「DQ4」:2817314
「DQ5」:2492188
「DQ6」:3059165
該当するのは「ドラゴンクエスト5」の主人公か。

198 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/07(火) 19:02:21.90 ID:ExsKkiUH.net
アスペ跋扈してて草

199 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/07(火) 21:27:18.50 ID:NNBPSuYY.net
>>195
ドラクエ4コマでコンジャラーとかネーレウスとか言われるネタがあったな

200 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/07(火) 21:34:11.29 ID:q4/962t8.net
ユーチューブでPS2版ドラクエ5見るとスマホやDSとは段違いに臨場感あるね
そりゃPS2版やろうって言われる訳だ
音楽も凝ってるし

201 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/07(火) 21:39:02.42 ID:wukRRtD3.net
スマホ版5の、ふぶきのつるぎのことききたんだけど
なんかメタキン超えるって聞いたんだけど、ヒャド系が有効なら強いってこと?
つまりエスタークとか大体のモンスターにヒャドが有効だからふぶきが最終的に強いってこと?
ヒャド系耐性もってるモンスターとかボスにはあまりよくないってこと?

202 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/07(火) 21:44:02.91 ID:V0lVdT/3.net
PS2版5はもう当時やったんだよ
今は手軽にやりたいの

203 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/07(火) 21:46:15.42 ID:q4/962t8.net
>>201
ちょうど今スマホのドラクエ5やってるけどその通りだよ
地獄のサーベルっていう攻撃力は吹雪の剣以上あるのをロビンに持たしてるが、ヒャド無効の相手には地獄のサーベルの方がHP削れるね

204 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/07(火) 21:47:51.08 ID:q4/962t8.net
>>202
そうなのか、当時は仕事が忙しくてゲームやってなかったんだよ
今更PS2をこれだけのために買いたくないし(買うならドラクエ11出来るswitchかな)

205 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/07(火) 22:27:19.70 ID:Oq6Psyw3.net
5のガンガン4コマで大臣が謝ったことに対してそんなことないというアベルだが
唐突に出会って罠に嵌めるための試練を与えたりビアンカ誘拐を介助したり
救いようのない屑だから主人公がそんなこと言うはずない
小説に至ってはビッグアイを殺されてしまってるからな

206 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/07(火) 22:36:51.16 ID:E3ltcBXe.net
産卵プレイとな

207 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/07(火) 23:08:47.97 ID:QgKIc8Im.net
あんな巨大な卵はバーバラでは無理です
というか人では無理だ

208 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/07(火) 23:13:31.91 ID:Z/sEADZO.net
SFC版の5のエンディングの最後の最後に天空城が空の上に浮上
したのは感動だったよな

209 :1/3が居ないと平和だな:2024/05/07(火) 23:53:24.83 ID:fGA+Kowu.net
>>205
小説には大臣居ないが

210 :間抜け~な統失がこそこそしてんなあ:2024/05/07(火) 23:59:16.17 ID:CtdJPZQC.net
何から産まれた卵かも不明だっけ

211 :@vbB6J7YMnV83950:2024/05/08(水) 00:05:06.63 ID:e2XKfbeQ.net
https://imgur.com/yPg8dhr←この画像でスレ立てしたら面白いレスついて草^^https://imgur.com/IoCmo19

212 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/08(水) 01:02:08.50 ID:jy7DYXAE.net
6より前の時代の神でもいたのか

213 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/08(水) 01:06:50.84 ID:RvYGiu32.net
エッグ&テキーラを24ターンで倒しても魔界の鎧を貰えないんだな。
魔界の鎧を貰うためには何ターンで倒さないといけない?

214 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/08(水) 01:09:46.29 ID:zzIIKpvL.net
馬飼野鎧は23ターンだよ、惜しい!

215 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/08(水) 02:47:10.36 ID:14wnWl92.net
>>212
マスドラが産まれる前はゼニスが神的存在なんじゃないのかな

216 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/08(水) 02:55:06.09 ID:zzIIKpvL.net
ドランゴの卵かもしれん
生まれてくるのはヘビトカゲみたいな未来かもしれないが

217 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/08(水) 08:27:28.35 ID:w1Ujmskf.net
5やった後に6やったんでゼニスの城(天空城)の玉座の裏に隠し階段ないかと
調べたら小さなメダル出てきて嬉しい気持ちになったわ

218 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/08(水) 10:55:15.43 ID:x7duEDU2.net
今4のエッグラとチキーラ倒したんだがあいつら含めあのダンジョンは何だったの…?
何かの神話をモチーフにしてるのかあるの?

219 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/08(水) 11:44:20.81 ID:gf0QYBof.net
卵が先か鶏が先かってことわざあるでしょ
4は勧善懲悪なお話じゃないから
人間と魔族の過去にどっちが先に手を出してどっちが悪いんだよっつー含みがあるんじゃないかと

220 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/08(水) 11:47:17.40 ID:dql3Alz1.net
初代ドラクエビルダーズで、
ルビスが死んだ主人公を蘇らせてこき使ってたけど、
そんな事していいのか

221 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/08(水) 11:47:34.65 ID:eSg8NkGD.net
悪じゃなかったらエスタークがエスターゼンになるから悪でたのむ

222 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/08(水) 12:11:09.52 ID:as50XjpR.net
神に近い存在である精霊に人の善悪が通用するのかどうか

223 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/08(水) 12:17:22.22 ID:8ZlYDgDj.net
多神教の神様なら洋の東西を問わず凄く人間味に溢れてるんだけどねぇ
ドラクエ世界はどうなんだろ

224 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/08(水) 12:41:09.56 ID:eT6sF68H.net
知られざる伝説では人間臭い神様だらけだったがはてさて

225 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/08(水) 12:58:56.25 ID:x7duEDU2.net
>>219
なるほど…?

226 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/08(水) 14:05:00.97 ID:14wnWl92.net
>>218
7のダンジョンの使い回しだからただの手抜きやで、何の意味も無いから深く考えなくてええよw

227 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/08(水) 14:39:50.55 ID:lSeFwbAk.net
>>203
ありがとう
俺的にはメタキン剣装備できるやつは全員メタキン剣とかやりたくないから、ふぶきも我慢しとこ

228 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/08(水) 16:26:56.29 ID:Nm5/XuSI.net
勇者「よし、世界樹の花でシンシアを生き返らせるぞ」
世界樹「それはできぬ。その者は生きているからだ」
勇者「シンシアが生きているだと?」
世界樹「死んでいる者のみ、生き返らせる対象だ」

229 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/08(水) 19:06:23.38 ID:27Vj/nnM.net
>>219
>4は勧善懲悪なお話じゃないから
エアプか?

230 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/08(水) 19:12:42.60 ID:ZvpR3Bck.net
所詮ロザリー関係なく人類絶滅させるつもりだったろうしな
ロザリーはピサロが新たな地獄の帝王になるきっかけに過ぎなかっただけ

231 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/08(水) 19:39:23.31 ID:23Bs4ZUl.net
ホイミン「ラアイアァアンさああぁああん、なぁかぁだし、らぁめえぇえぇえぇ~~ぇ~~!!」
ライアンは鼻息を荒げたまま無言で腰を振っている……

総レス数 1001
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200