2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【シマノ】 エクスセンス 7 【シーバス】

1 :名無し三平:2014/08/07(木) 23:26:05.52 ID:SAcrcCYc0.net
シマノのシーバススペシャルモデル、
エクスセンスについて、引続き大いに語りましょう。

C3000Mの外箱に「エクセンス」と書いてあるのはナイショです・・・。

■ロッド
http://fishing.shimano.co.jp/cat/detail.asp?k=100648
■リール
http://fishing.shimano.co.jp/cat/detail.asp?k=100596

■過去スレ
【シマノ】 エ ク ス セ ン ス 2【シーバス】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1259161215/
【シマノ】 エクスセンス 3 【シーバス】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1287282823/
【シマノ】 エクスセンス 4 【シーバス】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1312076747/
【シマノ】 エクスセンス 5 【シーバス】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fish/1321428424/
【シマノ】 エクスセンス 6 【シーバス】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1363586945/

337 :名無し三平:2015/08/16(日) 08:05:14.40 ID:9F1dVN5V0.net
>>335 ワーシャがNo.1

>>336BB如きで文句言うでない。

338 :名無し三平:2015/08/16(日) 23:08:49.35 ID:dLleyLy30.net
ワーシャはキチガイコンセプトだからカウントしません!

339 :名無し三平:2015/08/18(火) 16:57:17.20 ID:5L2x/bAg0.net
910M検討してます。
使ってる方、どんな感じですか?
1オンスバイブレーションや、ビッグミノー用に考えてるのですが、小さめや軽い物も扱いやすい感じでしょうか?

340 :名無し三平:2015/08/18(火) 23:53:31.02 ID:E2zJ9QhZ0.net
扱い雑ならシマノ
軽さ求めるならダイワ
調子のがまかつ
エサからルアーまでやってきた個人的な印象
G-クラフトは手を出してないから分からない

341 :名無し三平:2015/08/19(水) 12:29:10.49 ID:WeWtc0rC0.net
gクラフトはただただ剛竿
アベレージサイズ以下はお断りみたいな竿。
硬派過ぎてついていけない

342 :名無し三平:2015/08/20(木) 16:47:48.55 ID:qDjtQGVw0.net
S1000MH/R ってどう?

343 :名無し三平:2015/08/20(木) 17:05:33.92 ID:TD9NTiC30.net
銅じゃないよ

344 :名無し三平:2015/08/20(木) 19:00:46.51 ID:5gHHv2IO0.net
↑8点。

345 :名無し三平:2015/08/20(木) 19:43:15.21 ID:H6g6KKnY0.net
トカラで釣りをすることになりました。
900MHでプラッギングをしようと思うのですが無謀ですかね?
所持している竿で最もパワーがあるのがこのワイコンなんですけどショアジギレベルの
竿を買うべきでしょうか?

346 :名無し三平:2015/08/20(木) 20:36:25.23 ID:uVHdHorR0.net
買うべきだろ。
テンリュウのPML100MHおすすめ。
軽いけどバットパワーがかなりある。
230gしかないからおすすめよ。
エクスセンスワイルドフルコンタクト持ってたけど、硬くてはじきまくり。

347 :名無し三平:2015/08/21(金) 18:09:02.37 ID:L4QUa4j10.net
>>339
910M使ってますよ
主に大規模河川の河口部で1ozクラスのバイブや鉄板、12cmクラスのミノーを中心に投げてます
10g以上のミノーなら普通に使えますが、あまり軽すぎるのはもう少し柔らかいロッドの方がイイかもです
以前使っていたのがS906M/AR-CとS907M•H/Fだったんだけど、それらのロッドのちょうど中間くらいの硬さだと感じました
でも、買うならもう少し待って新しく出るS906M/F-3やS908MMH/RFを触ってからの方がイイかもです

348 :名無し三平:2015/08/21(金) 23:14:02.38 ID:/nVspbUt0.net
国内最高峰 JB ELITE 5 勝者 使用 リール メーカー

2005年(早明浦ダム) 今江克隆 アブガルシア
2006年(野村ダム) 相羽純一 ダイワ
2007年(七色ダム) 河辺裕和 アブガルシア ダイワ
2008年(利根川) 小野俊郎 ダイワ
2009年(遠賀川) 北大祐 アブガルシア ダイワ シマノ
2010年(芦ノ湖) 青木大介 アブガルシア
2011年(旧吉野川) 青木大介 アブガルシア
2012年(河口湖) 野村俊介 メガバス ダイワ
2013年(北浦) 市村直之 アブガルシア
2014年(遠賀川) 青木大介 アブガルシア

349 :名無し三平:2015/08/21(金) 23:32:20.43 ID:6iCAjFt70.net
クソバスコピペどーでもい〜

350 :名無し三平:2015/08/22(土) 03:44:55.32 ID:Fo3yKvTF0.net
>>347 ありがとうございます。スペックとしては906のが気になる所ではありますが、3ピースなのがどうも引っかかります。
買うなら安くなってる前のモデルか、頑張ってニューモデル買うか。悩みどころです。

351 :名無し三平:2015/08/22(土) 06:35:19.07 ID:m16fHa+y0.net
>>350
軽いのも全然イケる。
軽いの飛ばせないヤツはへたくそ。

352 :名無し三平:2015/08/22(土) 22:55:46.60 ID:Fo3yKvTF0.net
>>351
マジですか。色々調べてたら810も気になりはじめましたよ。

353 :名無し三平:2015/08/22(土) 23:04:50.83 ID:m16fHa+y0.net
なんでも良いんだろw

354 :名無し三平:2015/08/23(日) 03:16:10.04 ID:K/aXH1g50.net
気になりすぎw
素直なさおが良ければ辺見、いずみモデル
バチバチの竿なら松岡さん嶋田はん808

355 :名無し三平:2015/08/24(月) 00:28:18.68 ID:S+dfg5NP0.net
908は誰モデルなんだ?
とりあえず欲しいのは泉の902と906だが

356 :名無し三平:2015/08/24(月) 10:09:05.19 ID:BaUd8NAh0.net
903買ったけど、嶋田ブログを信じてステラ3000HGMと合わせたが、バランスわりぃー。
3000HGにすればだいぶマシになったかも。
先重りがひどい

357 :名無し三平:2015/08/24(月) 12:09:52.13 ID:Me+2sFS20.net
>>356
マジでそんな先重りすんの?
動画じゃ、軽い軽い!って言ってたけど?

358 :名無し三平:2015/08/24(月) 12:17:46.71 ID:5I37TpN10.net
他メーカーも含めて普通の硬さのシーバスロッドならもうC3000クラスで十分じゃないかと最近思う
C3000と4000使い分けようと思ったけど、4000XGはライトショアジギング以外じゃもう出番無くなったよ

359 :名無し三平:2015/08/24(月) 14:32:34.30 ID:WyedXFT00.net
>>357
250g以下のリールはまずいと思う。
俺ならステラなら、3000HGか4000サイズ選ぶ。
ヴァンキッシュはかなり合わないだろね。

360 :名無し三平:2015/08/24(月) 20:02:45.92 ID:0BbgxatZ0.net
>>359
マジか〜。
嶋田ロッド失敗作ばっかだなw
910にするかな?

361 :名無し三平:2015/08/24(月) 20:51:54.05 ID:FLAxpNU90.net
907はいいぞ

362 :名無し三平:2015/08/24(月) 22:51:19.05 ID:rIld6PdA0.net
だいたいシーバスにMHのバットなんかいらねーんだよ。
なに釣る気だよw
MLにMHなんか無理矢理組み合わせるからわけわかんねーことなんだよ。
ML・Mでも90くらいのシーバスなら余裕過ぎるよ。

363 :名無し三平:2015/08/24(月) 22:53:43.71 ID:rIld6PdA0.net
>>360
810がスゲーよ。
本当に安心感のあるオールラウンダー。
適合ルアーウェイトより若干上回るIP26なんて余裕でフルキャスト出来る。

364 :名無し三平:2015/08/24(月) 23:51:46.87 ID:yp24y9tM0.net
いいね。こういう流れ好き。

365 :名無し三平:2015/08/25(火) 00:15:08.20 ID:+4O9+sS30.net
ソフトディップハードバットばかりだから、上腕に負担が掛かる変な癖のあるキャストなのかな?

366 :名無し三平:2015/08/25(火) 21:06:55.63 ID:pqV65dzq0.net
NEWワイコンきたと思ったら10fか…
今年のヒラシーズンまでに11fでないかなー

367 :名無し三平:2015/08/25(火) 22:06:03.87 ID:HZfEWbsA0.net
エクスセンスDCを早くなんとかしてくんねーかな。
07メタのデザインだよアレ、、、

368 :名無し三平:2015/08/25(火) 22:06:46.15 ID:HZfEWbsA0.net
>>366
正直さ、ルナミス1100Mで充分じゃね?

369 :名無し三平:2015/08/25(火) 23:03:25.18 ID:biloRBw60.net
mlとmじゃファイトの時間が違う激流の釣りの場合ね!デカイの数釣るにはファイト時間かけてられない、
ほんでキャストはペンデュラムですけど変なキャストかい?

370 :名無し三平:2015/08/25(火) 23:17:28.11 ID:HZfEWbsA0.net
変な日本語

371 :名無し三平:2015/08/25(火) 23:29:44.57 ID:biloRBw60.net
理解力が乏しいぞ

372 :名無し三平:2015/08/26(水) 15:00:06.46 ID:kG9jly+Q0.net
とりあえず嶋田の代わりに鈴木斉に担当させろ。

373 :名無し三平:2015/08/26(水) 15:11:32.07 ID:ecO7BbyM0.net
>>372
鈴木はもうオフショア担当のイメージ強いからなあ

374 :名無し三平:2015/08/26(水) 16:52:34.60 ID:/3Xqc1Ey0.net
カスが作る竿はカス

375 :名無し三平:2015/08/26(水) 17:39:18.86 ID:QTxUPuiD0.net
辺見と泉と松岡と鈴木でいい!
嶋田はチニングだけしてろ

376 :名無し三平:2015/08/26(水) 18:01:46.34 ID:s6z69PPQ0.net
辺見と泉と松岡だけであらゆるジャンルの竿作れる

377 :名無し三平:2015/08/26(水) 18:18:58.38 ID:PwJALgv00.net
泉は右巻きだからちょっと感覚がズレている

378 :名無し三平:2015/08/26(水) 18:25:23.47 ID:u6kfjiUy0.net
鈴木はもうルミナスやらディアばっかの宣伝やないか
モデルチェンジのラインナップに入ってない。

379 :名無し三平:2015/08/26(水) 18:57:18.92 ID:bfXTJpFw0.net
エクスセンス903ML.MHを購入予定です
口コミで柔らかいフニャフニャとシャキっとしているなどどっちかわからないのですが鉄板バイブ使った時の使用感など教えてください

380 :名無し三平:2015/08/26(水) 19:29:50.94 ID:QTxUPuiD0.net
辺見 バーサタイル
泉 オートマチックな柔かいけど粘る
松岡 ガチムチ

嶋田 ????

381 :名無し三平:2015/08/26(水) 19:35:34.85 ID:bfXTJpFw0.net
やっぱり9月に出る906M/F3technicalPathfinderの方が食い込みいいし鉄板バイブからトップウォーターまでいけそうなんでそっちにしようかなー
泉さんのロッド使ったことある人使用感よろしくお願いします。

382 :名無し三平:2015/08/26(水) 19:40:27.06 ID:rJqKDvoA0.net
泉のってARーCの後継なのかね
ARーCも泉が関わってたん?

383 :名無し三平:2015/08/26(水) 20:30:19.64 ID:bfXTJpFw0.net
906Mに合わせるリールはシマノですとc3000と4000どちらがいいですかね
906Mでトップウォーターゲームいけますよね?
ミノーイングやバイブレーションのリフト&フォールした時などでもノリいいですか?
《旧作での使用感でよろしくお願いします)

384 :名無し三平:2015/08/26(水) 20:35:18.14 ID:bfXTJpFw0.net
906Mにシマノで合わせるとしたらc3000と4000どっちがいいですか?
また906Mでトップウォーターゲームなど軽量ルアーいけますよね。よくボイル起きるんで
またミノーイングからバイブレーションのリフト&フォールでもしなやかにティップ入ってバイト弾きませんよね?
旧作の使用感よろしくお願いします。

385 :名無し三平:2015/08/26(水) 21:46:12.91 ID:QTxUPuiD0.net
鈴木!
エクスセンスを担当してくれ!
嶋田の代わりに140g以下9.3ftくらいのやつ!

386 :名無し三平:2015/08/26(水) 22:39:10.61 ID:CvtgpOHE0.net
結局待ちきれなくてモアザンにした俺
来シーズンはエクスにしてみようか

387 :名無し三平:2015/08/26(水) 23:20:46.28 ID:ILpg9/ZA0.net
新しいモデルの908MMHは、鈴木さんのモデルですよ〜

388 :名無し三平:2015/08/26(水) 23:28:41.23 ID:lCRAQNfI0.net
エクスセンスってシーバスロッドよね?
なんでガチムチロッドばかりなん?
青物取れるような竿はいらんのだけどな
その点、ブランジーノはよく考えてるよね、シマノしっかりせい!

389 :名無し三平:2015/08/27(木) 00:04:07.60 ID:4VElZUza0.net
シマノはリールは良いけど
竿がガッチガチで購入を検討する気にもならん

390 :名無し三平:2015/08/27(木) 14:23:32.19 ID:TS8tAK+z0.net
確かにショアジギもできるシーバスロッドと、軽いショアジギロッドは似て非なり

391 :名無し三平:2015/08/27(木) 17:19:38.42 ID:PSwKcM+G0.net
なんで908MMHは170gなのかな
1000MHより重いって・・・

392 :名無し三平:2015/08/27(木) 20:06:25.13 ID:LWCwTHSE0.net
納得出来ない重さのロッドが多いよなエクスセンス。
903も大概だわ

393 :名無し三平:2015/08/28(金) 01:17:51.84 ID:RI8W37tj0.net
だいたいアンチはどの竿持って行ったら納得するんだw

394 :名無し三平:2015/08/28(金) 06:52:49.51 ID:1/qo/2eV0.net
アンチじゃないでしょ

395 :名無し三平:2015/08/28(金) 06:53:16.65 ID:HCyg5PJq0.net
エクスセンス、テスターおおすぎてコンセプトが統一感なくてブレブレだから
テスター信者にしか支持されない

396 :名無し三平:2015/08/28(金) 08:34:48.74 ID:BQ1FZys50.net
>>395
自分は誰の信者でも無いがエクスセンス使ってるよ
コンセプトが一貫したロッドで長さと硬さ違いが欲しいならルナミス使ってればよくね?

397 :名無し三平:2015/08/28(金) 09:16:07.65 ID:VbHgbgd80.net
>>395
辺見はアイマでshibumiやってるし、泉はコアマンでロッド作ってるし
テスターの信者はどれ買うかで大変だな

398 :名無し三平:2015/08/28(金) 10:02:38.70 ID:H+qNZZZu0.net
信者じゃないしむしろ嶋田アンチだが903持ってるよ
ホントに後悔してる
セブンセンスかな次は

399 :名無し三平:2015/08/28(金) 12:14:44.85 ID:8wH4d+xb0.net
>>398
何故買ったw

400 :名無し三平:2015/08/28(金) 12:32:48.87 ID:kVugL+gV0.net
9ft以上9.6ft未満で軽量プラグ〜から鉄板プレートまで投げれるロッドが欲しかった。
けど、嶋田は嫌いなんだ。

401 :名無し三平:2015/08/31(月) 11:12:03.54 ID:feZVJ21L0.net
なんで新エクスはほとんどの機種でマッスルカーボン入れてないんだろうね
あえてかな?

402 :名無し三平:2015/09/01(火) 20:28:41.64 ID:+KTx17na0.net
でも釣具シェア世界一はダイワなんでしょwww

403 :名無し三平:2015/09/01(火) 22:05:03.82 ID:6ie4Juwj0.net
>>401
ハリが強すぎるの指摘されたんじゃね

404 :名無し三平:2015/09/02(水) 01:38:03.29 ID:eYiK8OWz0.net
ベイト使ってる方、使用感聞かせてくださいませ。

405 :名無し三平:2015/09/03(木) 00:22:10.56 ID:oMrEG8rz0.net
>>402ダワ厨が湧き出した

406 :名無し三平:2015/09/03(木) 01:34:20.60 ID:8dT8jTKW0.net
でも釣具シェア世界一はダイワなんでしょwww

407 :名無し三平:2015/09/03(木) 06:59:30.96 ID:CcQByZQQ0.net
エクスセンスってロッドにしてもリールにしてもめちゃめちゃ中途半端感

408 :名無し三平:2015/09/03(木) 19:16:43.00 ID:ybT/c4rd0.net
どうなってほしいのよ?

409 :名無し三平:2015/09/04(金) 06:53:48.16 ID:W7LCMZw10.net
軽く!

410 :名無し三平:2015/09/04(金) 07:24:29.52 ID:rFt1tBtY0.net
竿はともかく、シマノで専用カテゴリーのリールはエクスセンスに限らず中途半端

411 :名無し三平:2015/09/04(金) 12:23:32.33 ID:diWrD/Z60.net
世界のリールの頂点、ステラ様が居られるんだ。見劣りするのも仕方あるまい

412 :名無し三平:2015/09/04(金) 14:09:50.46 ID:LknUCHms0.net
でも釣果は変わらないか
むしろ上がったりする

413 :名無し三平:2015/09/04(金) 14:28:46.91 ID:r5TE4IuA0.net
JB ELITE 5 勝者 使用リールメーカー

2005年(早明浦ダム) 今江克隆 アブガルシア
2006年(野村ダム) 相羽純一 ダイワ
2007年(七色ダム) 河辺裕和 アブガルシア ダイワ
2008年(利根川) 小野俊郎 ダイワ
2009年(遠賀川) 北大祐 アブガルシア ダイワ シマノ
2010年(芦ノ湖) 青木大介 アブガルシア
2011年(旧吉野川) 青木大介 アブガルシア
2012年(河口湖) 野村俊介 メガバス ダイワ
2013年(北浦) 市村直之 アブガルシア
2014年(遠賀川) 青木大介 アブガルシア


     |
      |              グラフで比較するとそれほど差はない
     ├              むしろシマノの方が多く感じられる
      |  ┌┐  ┌┐                      ┌┐
      |  ││  ││                       ││
     ├  ││  〜〜   ┌────────────┘│
      |  ││  ││   │┌────────────┘
      |  ││  ││   ││
      └────────────
        シマノ  ダイワ アブガルシア

414 :名無し三平:2015/09/04(金) 17:54:30.25 ID:FckJPyuX0.net
>>404
804M/R使ってますが、これは最近の巻き物用バスロッドっぽい感じ
804MLと比べると弱めのMHくらいに感じる
1オンスルアーの使用頻度高めならオススメ
それより軽めの14g位のミノーとか使うならMLがオススメ

415 :名無し三平:2015/09/04(金) 20:55:32.06 ID:nX+zd3yy0.net
エクスセンスDCのデザイン、古臭過ぎて無理だわ
メタニウムがベースだから、7年か8年前のデザインよね、、、

416 :名無し三平:2015/09/05(土) 12:30:02.77 ID:bZ2fQ1Je0.net
チニングリールだってスコ1000ベースの古くさい形じゃん。海向けの派生モデルは出た時点で形遅れw

417 :名無し三平:2015/09/05(土) 23:52:40.44 ID:/WDE9Uca0.net
キャスティングでリフレックスレオザが半額で売ってた。
購入を悩んだが、やっぱり重いわ。
モアザン、エクスセンス、アルテサーノ、スーパーアルジェントが軽いだけなんかな?

418 :名無し三平:2015/09/06(日) 09:29:24.97 ID:oBs4Gdp/0.net
>>414 キャスティングと岸壁ジギング、カヤックでの釣りをやりたいのですが、804MLだときついですかね?703だとキャスティングは短いですし、1オンスクラスなら804Mですよねー。

419 :名無し三平:2015/09/18(金) 03:00:26.05 ID:g9Qn7Vxx0.net
908MMHのバットガイドって25番ですか?
誰か触った人います?

420 :名無し三平:2015/09/23(水) 20:16:16.88 ID:0NwOUS+A0.net
お前ら金があるならモンリミ買えよw日本製でクッソかっこいいぞ

421 :名無し三平:2015/09/23(水) 20:25:06.92 ID:nwnowTgw0.net
エクスセンスの竿使ってる人は
リールもエクスセンス?

422 :名無し三平:2015/09/25(金) 06:52:21.50 ID:F6HhtgfB0.net
いや、ステラ

423 :名無し三平:2015/09/25(金) 10:19:09.96 ID:xksjLGVl0.net
うんステラ

424 :名無し三平:2015/09/25(金) 10:59:08.17 ID:gD4HLwNQ0.net
いや乗ってる車じゃなくて

425 :名無し三平:2015/09/25(金) 12:02:39.37 ID:nmmCurSs0.net
逆にステラ以外何を使えと言うんだ
せいぜいバンキッシュかツインパワーぐらいだろ
樹脂ボディのエクスセンスCI4+なんてお呼びじゃないし

426 :名無し三平:2015/09/25(金) 13:16:22.29 ID:gD4HLwNQ0.net
なるほど今の旬はストラだよな
実際ストラで性能不足を感じる人は少ないし

427 :名無し三平:2015/09/26(土) 01:26:40.84 ID:Tbi7W8RP0.net
>>425
でも使ってるその竿もカーボンを樹脂で固めたモノだよね?
竿とほぼ同じ作りのリールが使えないワケはないんだが?

428 :名無し三平:2015/09/26(土) 02:06:35.43 ID:DwrdzxnJ0.net
>>427
なんでドライカーボンとカーボン繊維を混ぜただけの樹脂が同じになるんだよ
あんなもん昔からある混ぜモンした強化樹脂と大差ないわ
そんなに良いものなら次世代飛行機はドライカーボンボディより成形の楽なカーボン繊維を混ぜた樹脂で作れちゃうわな
あんまりメーカーの宣伝文句を真に受けるなよ

429 :名無し三平:2015/09/26(土) 02:23:58.43 ID:I3cKfYsP0.net
40歳後半以降のオジサン達は「チタノス」「カーボウィスカー」「カーボマチック」に踊らされて、
結局メタル素材に回帰した事を知ってるから、カーボン樹脂は信用していない

430 :名無し三平:2015/09/26(土) 14:33:55.50 ID:CsYVPMOi0.net
長年使ってる初代アルテサーノ10ftの後継に、908MMHが欲しい。
リール合わせるならステラ3000HGMかな?C3000じゃ小さすぎる?

431 :名無し三平:2015/09/26(土) 18:40:29.30 ID:p0FnVbFk0.net
908mmh俺もきになるなあ
ただガイドがきになる
だれかインプレ頼みます

432 :名無し三平:2015/09/28(月) 01:01:09.80 ID:SEhiRJXg0.net
デイゲーム専用ロッドってイメージだな
実際は知らんけど。

433 :名無し三平:2015/09/28(月) 02:19:01.78 ID:IgUUQKjUj
モアザンベイトAGSの87MLBにカルカッタコンクエスト100の組み合わせどうですか?
本当はエクスセンスのベイトロッドのほうが良いのかもしれないけど、なかなか新エクスセンスベイト発表されないから浮気しそう。流石にこの時期に旧エクスセンスももったいなさそうだし。
アドバイスお願いします。

434 :名無し三平:2015/09/28(月) 17:23:23.96 ID:/io/L5Sc0.net
JB ELITE 5 勝者 使用リールメーカー

2005年(早明浦ダム) 今江克隆 アブガルシア
2006年(野村ダム) 相羽純一 ダイワ
2007年(七色ダム) 河辺裕和 アブガルシア ダイワ
2008年(利根川) 小野俊郎 ダイワ
2009年(遠賀川) 北大祐 アブガルシア ダイワ シマノ
2010年(芦ノ湖) 青木大介 アブガルシア
2011年(旧吉野川) 青木大介 アブガルシア
2012年(河口湖) 野村俊介 メガバス ダイワ
2013年(北浦) 市村直之 アブガルシア
2014年(遠賀川) 青木大介 アブガルシア


     |
      |              グラフで比較するとそれほど差はない
     ├              むしろシマノの方が多く感じられる
      |  ┌┐  ┌┐                      ┌┐
      |  ││  ││                       ││
     ├  ││  〜〜   ┌────────────┘│
      |  ││  ││   │┌────────────┘
      |  ││  ││   ││
      └────────────
        シマノ  ダイワ アブガルシア

435 :名無し三平:2015/11/02(月) 23:33:02.32 ID:SQdZBdWh0.net
810いーわ
バーサタイルの最強ロッドだわ。
最強の中途半端!
全てにおいて70点!

436 :名無し三平:2015/11/03(火) 20:29:39.18 ID:CYKp19w/0.net
ゴミってことですね

437 :名無し三平:2015/11/03(火) 21:42:28.63 ID:+ELZnEv20.net
ウキ釣りからルアーに転向したけど、ルアーって竿もリールもそこそこ性能を求められるね
ウキ釣りなんかライントラブルさえなければリールは何でもいいし、竿も大型がかからなきゃ安物の磯竿で余裕だったが
ルアーロッドはルアーの操作性、キャストの性能を求められるし
リールも多少は強めのギアで、HGなどの巻き速度も考えなきゃいけない

そんなこんなでルアー初心者なのに906M買いました

総レス数 1018
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200