2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【シマノ】 エクスセンス 7 【シーバス】

1 :名無し三平:2014/08/07(木) 23:26:05.52 ID:SAcrcCYc0.net
シマノのシーバススペシャルモデル、
エクスセンスについて、引続き大いに語りましょう。

C3000Mの外箱に「エクセンス」と書いてあるのはナイショです・・・。

■ロッド
http://fishing.shimano.co.jp/cat/detail.asp?k=100648
■リール
http://fishing.shimano.co.jp/cat/detail.asp?k=100596

■過去スレ
【シマノ】 エ ク ス セ ン ス 2【シーバス】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1259161215/
【シマノ】 エクスセンス 3 【シーバス】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1287282823/
【シマノ】 エクスセンス 4 【シーバス】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1312076747/
【シマノ】 エクスセンス 5 【シーバス】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fish/1321428424/
【シマノ】 エクスセンス 6 【シーバス】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1363586945/

430 :名無し三平:2015/09/26(土) 14:33:55.50 ID:CsYVPMOi0.net
長年使ってる初代アルテサーノ10ftの後継に、908MMHが欲しい。
リール合わせるならステラ3000HGMかな?C3000じゃ小さすぎる?

431 :名無し三平:2015/09/26(土) 18:40:29.30 ID:p0FnVbFk0.net
908mmh俺もきになるなあ
ただガイドがきになる
だれかインプレ頼みます

432 :名無し三平:2015/09/28(月) 01:01:09.80 ID:SEhiRJXg0.net
デイゲーム専用ロッドってイメージだな
実際は知らんけど。

433 :名無し三平:2015/09/28(月) 02:19:01.78 ID:IgUUQKjUj
モアザンベイトAGSの87MLBにカルカッタコンクエスト100の組み合わせどうですか?
本当はエクスセンスのベイトロッドのほうが良いのかもしれないけど、なかなか新エクスセンスベイト発表されないから浮気しそう。流石にこの時期に旧エクスセンスももったいなさそうだし。
アドバイスお願いします。

434 :名無し三平:2015/09/28(月) 17:23:23.96 ID:/io/L5Sc0.net
JB ELITE 5 勝者 使用リールメーカー

2005年(早明浦ダム) 今江克隆 アブガルシア
2006年(野村ダム) 相羽純一 ダイワ
2007年(七色ダム) 河辺裕和 アブガルシア ダイワ
2008年(利根川) 小野俊郎 ダイワ
2009年(遠賀川) 北大祐 アブガルシア ダイワ シマノ
2010年(芦ノ湖) 青木大介 アブガルシア
2011年(旧吉野川) 青木大介 アブガルシア
2012年(河口湖) 野村俊介 メガバス ダイワ
2013年(北浦) 市村直之 アブガルシア
2014年(遠賀川) 青木大介 アブガルシア


     |
      |              グラフで比較するとそれほど差はない
     ├              むしろシマノの方が多く感じられる
      |  ┌┐  ┌┐                      ┌┐
      |  ││  ││                       ││
     ├  ││  〜〜   ┌────────────┘│
      |  ││  ││   │┌────────────┘
      |  ││  ││   ││
      └────────────
        シマノ  ダイワ アブガルシア

435 :名無し三平:2015/11/02(月) 23:33:02.32 ID:SQdZBdWh0.net
810いーわ
バーサタイルの最強ロッドだわ。
最強の中途半端!
全てにおいて70点!

436 :名無し三平:2015/11/03(火) 20:29:39.18 ID:CYKp19w/0.net
ゴミってことですね

437 :名無し三平:2015/11/03(火) 21:42:28.63 ID:+ELZnEv20.net
ウキ釣りからルアーに転向したけど、ルアーって竿もリールもそこそこ性能を求められるね
ウキ釣りなんかライントラブルさえなければリールは何でもいいし、竿も大型がかからなきゃ安物の磯竿で余裕だったが
ルアーロッドはルアーの操作性、キャストの性能を求められるし
リールも多少は強めのギアで、HGなどの巻き速度も考えなきゃいけない

そんなこんなでルアー初心者なのに906M買いました

438 :名無し三平:2015/11/05(木) 10:11:47.83 ID:VVLY/e0p0.net
903がボロカスに言われてるけど、どーしてもこの長さが欲しかったから買ったんだけど。
ほんとお前らアテにならんな。
めちゃめちゃいいじゃねーか!
ルナミス900MLに比べて同じルアー投げても飛距離は目に見えて違うし何より感度が半端ねーわ。
重いってもバットパワーから考えたらかなり軽い方だわ。
ステラ3000hgmに合わせてるが間違いなく川、湾奥で使うなら最高峰のタックルだよ。

439 :名無し三平:2015/11/05(木) 12:24:40.12 ID:7rzmkZ7I0.net
>>438
嶋田乙。

440 :名無し三平:2015/11/05(木) 12:34:21.25 ID:NTdGeZav0.net
嶋田、涙ふけよw

441 :名無し三平:2015/11/05(木) 14:12:36.56 ID:YLXYdTpk0.net
それが人生だな

442 :名無し三平:2015/11/05(木) 17:04:11.79 ID:XZremcSB0.net
酷いw

443 :名無し三平:2015/11/06(金) 00:37:13.26 ID:18X/8lwl0.net
エクスセンスのモンスターリミテッドまだですか?

444 :名無し三平:2015/11/06(金) 15:03:24.63 ID:KSTraCV10.net
ワイルドフルコンタクト買っておけ

445 :名無し三平:2015/11/06(金) 16:47:38.31 ID:xtu4oSAR0.net
>>444
なにそのカッコイイネームは

446 :名無し三平:2015/11/06(金) 23:40:47.62 ID:okMLGFzK0.net
>>444
今更かよ
そろそろニューエクスのほうにモデルチェンジするんじゃね

447 :名無し三平:2015/11/07(土) 23:52:13.13 ID:upeSD7nU0.net
エクスセンスDCを早く出せ
いつまで化石みたいなデザインを売るつもりだよ

448 :名無し三平:2015/11/08(日) 00:17:28.36 ID:3kJ5+2/10.net
こっちにいらっしゃい・・。
甘えさせて、あ・げ・る。

http://i.imgur.com/1YKnHF2.jpg

449 :名無し三平:2015/11/17(火) 03:43:32.74 ID:8L4k1f6h.net
欲しい長さ、投げれるウェイトのドンピシャモデルが906の方の泉竿と910の方の辺見竿です。
泉さんだとコアマンデイスター。
辺見さんだとアイマシブミの宣伝も合わせてやってますが、実際このエクスセンス、力入れて作られてるんですかね?
大野さんのブランジとかに比べると、泉さんだも辺見さんも本や番組でタックルをがっつり変えるので、ポリシーを感じづらいというか、買うに値するのか疑問になってしまいます。

450 :名無し三平:2015/11/17(火) 06:29:37.79 ID:wEIs/rYe.net
>>449
リールも、辺見さんはエクスセンスの場合、ローギアのPGを使って、アイマの時はハイギアを使ってるしね

451 :名無し三平:2015/11/17(火) 07:24:09.39 ID:4o2hfvNg.net
>>450
へー。じゃシマノの時はツインパしか使ってない事になるんだなw

452 :名無し三平:2015/11/17(火) 09:57:55.83 ID:QjKv6bM7.net
>>449
泉さんのロッドの位置づけは、高価格だけど最新素材や最新技術使うハイエンドロッド→エクスセンス
価格を抑えて、コアマンルアーを使いやすいロッド→デイスター
って一応かぶらないようにしてるけど、シブミはねえ

453 :名無し三平:2015/11/17(火) 12:04:09.04 ID:8E016vEu.net
シブミはそもそも駄目ブランクスなのに値段だけ高いよく分からん竿やん
あれ買う奴は本当の意味で信者だけだろ

454 :名無し三平:2015/11/19(木) 12:02:10.83 ID:fU3lRK6v.net
辺見は好きだけど、シブミは無いわ。
ありふれた竿だもん。

455 :名無し三平:2015/11/19(木) 15:12:13.65 ID:xW5oyZkH.net
中弾性カーボン、AGS搭載(但しガイド数は少ない)。

…だけどそれだとラブラックスAGSでいいよね、ガイド数もシブミより多いしw
とかってなる。マジでシブミはぼったくり竿だと思う。
辺見が自分の担当したエクスセンスと完全に同時期に宣伝してたのにも閉口した
二股にも程がある

456 :名無し三平:2015/11/19(木) 17:07:48.27 ID:+QZyEbhp.net
それはしゃーないだろw

457 :名無し三平:2015/11/20(金) 00:44:03.36 ID:yn68hbo0.net
泉さんはまだわかるんですよ。
一応それぞれのコンセプトがあるし。
ただ、辺見さんに関しては、シブミの件で信ぴょう性が薄いというか、バスブームの頃のバスプロと同じ匂いがします(笑)

458 :名無し三平:2015/11/20(金) 02:48:32.88 ID:yRt4rnE/.net
デイスターアルカリ買ったった
これいいぞー、シーバスロッドに見えねえけどw

459 :名無し三平:2015/11/20(金) 21:31:14.61 ID:MJWdVjyw.net
ラブラックスAGSもたいがい選ぶ意味ねえだろw
ラテオと重量変わらんてどういう事だよ

460 :名無し三平:2015/11/20(金) 22:13:15.90 ID:Ago6AHKB.net
デイスターは俺も気になるわ

461 :名無し三平:2015/11/20(金) 22:19:11.83 ID:3AN5+PHl.net
>>459
AGSで軽くなった分をブランクスを肉厚にしてるとか

462 :名無し三平:2015/11/21(土) 04:19:18.52 ID:VuESoTiw.net
スレチだけどラテオよりラブラックスAGSのほうが若干だるく感じる。
ブランクの重量増してるからかもしれないね。

ワイルドコンタクト900MH気になるわ。
根魚フラットにめちゃ良さそうなんだよね・・・

463 :名無し三平:2015/11/22(日) 23:32:35.32 ID:Uui3Yqxl.net
エクスセンス来年モデルチェンジないかね?
リールもう四年目でしょ

464 :名無し三平:2015/11/23(月) 11:30:00.87 ID:5Gq+PBA7.net
現行型ベールの付け根強度不足だね
買って2ヶ月でガタきたよ旧型のほうが丈夫でいいわ。グレートはBBだけどさ

465 :名無し三平:2015/11/27(金) 15:02:59.24 ID:vibghG1d.net
発表まだかいや!

466 :名無し三平:2015/11/27(金) 15:41:35.47 ID:h35pmHNC.net
そんな急かすとエクスセンスBBBとかしか出さないぞ
C14が良いんだろお前らだったらもう数年待てC15出るから

467 :名無し三平:2015/11/27(金) 17:29:30.15 ID:Aoa1qQK8.net
1?

468 :名無し三平:2015/11/27(金) 18:31:46.89 ID:fd/NcPHy.net
受けると思って書き込んだんだろ、、察してやれ

469 :名無し三平:2015/11/27(金) 21:36:41.20 ID:PGnJi5OR.net
CI4のリール嫌いだからツインパワーベースに戻してください!

470 :名無し三平:2015/11/27(金) 21:37:39.34 ID:HrQPvE0c.net
「クランのやつらはいつも鮮やかに戦闘機を奪っていっては航空優勢を完全に確保し、連携をとって我々を空から一方的に攻撃してくる大変手強い相手だった
私は昔コクピットに座っているパイロットの表情を見たことがあったが、まるで鬼のような笑顔を浮かべていたのを憶えている
背筋が凍りついたがクランってのはああいうもんだ、ファッキンなやつらさ」

471 :名無し三平:2015/11/29(日) 00:11:24.37 ID:khBjVvoY.net
15エクスセンス気になってます。
使った方インプレお願い致します!

472 :名無し三平:2015/11/29(日) 00:11:59.61 ID:HU2JHhqa.net
15エクスセンスLBです

473 :名無し三平:2015/11/29(日) 12:23:36.72 ID:FDSdoOf3.net
>>471
軽い
ギヤ比が低い
13LBに比べて、ワインド巻きするとカッツンと音がする。

以上

474 :名無し三平:2015/11/29(日) 12:38:59.57 ID:FDSdoOf3.net
>>471
後、0.8-150mだったけど
130しか巻けなかった。

かな

475 :名無し三平:2015/11/29(日) 23:42:06.21 ID:omaPOFNT.net
あんな小さくて軽いリールってシマノのシーバスロッドだとルナミスくらいじゃないと合わないよ。

476 :名無し三平:2015/11/30(月) 00:41:23.17 ID:A3Tm4LSz.net
みんなありがと。店で触った限りハンドルは凄く好みだったんだよなあ。
ただ、小さすぎるってのがどうしても購入に至らない理由…。

477 :名無し三平:2015/11/30(月) 02:34:28.39 ID:wopGfwjs.net
ニューエクスのS1000とS908を注文してるけどまったく来ねーわ
S1000はあとちょいで3ヶ月でS908はひと月だわ
トヨタ方式で最低限の在庫で回すのやめてくれよ

478 :名無し三平:2015/11/30(月) 11:14:13.13 ID:YI8+S+Dq.net
ていうか本当にシーバスにLBなんて使ってる奴いるのかw
釣り業界のデモンストレーター以外で

479 :名無し三平:2015/11/30(月) 13:08:18.00 ID:tYhF+qJo.net
自分が使いこなせないからってそれを標準化しようとするやついるよな

480 :名無し三平:2015/11/30(月) 13:25:43.21 ID:PV/1WaWU.net
>>478
レバーはあれば便利だよ。無くても獲れるけど、あれば有利、便利。

481 :名無し三平:2015/11/30(月) 17:04:32.11 ID:hLLKcb9e.net
ルナミス809LSTとエクスセンスLBは相性いい。
それ以外はどうにもバランス的にね

482 :名無し三平:2015/11/30(月) 17:34:57.46 ID:0UUX95lZ.net
遠くに投げる釣りでレバーはないわw
だったらまだベイトのほうがマシだわ

483 :名無し三平:2015/11/30(月) 18:24:20.05 ID:YS3MlQdd.net
レバーは使ったことも使う気もないけど、タモ入れの時にあったら便利かもと思う時がある
本来の使い方じゃねーけどw

484 :名無し三平:2015/11/30(月) 19:45:05.89 ID:MoyTTbD/.net
シーバスにLB使ったら面白くもなんともないだろ。

485 :名無し三平:2015/11/30(月) 20:39:03.21 ID:tYhF+qJo.net
ゴリ巻きドラグのみなら青物でいいわな

486 :名無し三平:2015/11/30(月) 21:05:32.29 ID:joqcm0NA.net
シーバスこそゴリ巻きで充分だわ

487 :名無し三平:2015/11/30(月) 23:36:02.01 ID:/j5kndNm.net
来年以降、エクスLBの3000番はいつ出るだろうか
エクスLBSSが先に出てそれで需要満たしちゃうのだろうか・・・

488 :名無し三平:2015/12/02(水) 13:46:17.44 ID:e7tWiNRX.net
泉が小さいので満足してるからな

489 :名無し三平:2015/12/02(水) 14:19:01.18 ID:pUUpInlS.net
右巻き男を基準にされてもねぇ

490 :名無し三平:2015/12/03(木) 09:27:23.29 ID:VLvGrtJM.net
細糸ででかいの釣れたら偉いとか上手いって流れに持って行きたいのかな?と泉見てて思った

491 :名無し三平:2015/12/03(木) 10:14:34.17 ID:XpCZFg5/.net
泉は磯竿に細糸にレバーブレーキってあとはもうルアーをエサに変えてフカセやればいいじゃん

492 :名無し三平:2015/12/03(木) 10:35:57.45 ID:Lzg/abCD.net
その前に左ハンドルにしろよ
左利きでもあるまいし

493 :名無し三平:2015/12/03(木) 10:45:18.15 ID:tYiEPoFU.net
人それぞれでいいだろ
左巻き=偉いとでも思ってるのか?
そうだとしてもそれ以外の全てにおいて泉に負けてるぞ

494 :名無し三平:2015/12/03(木) 10:55:01.58 ID:k7JnY1Ir.net
でた!人それぞれww

495 :名無し三平:2015/12/03(木) 11:01:25.59 ID:tYiEPoFU.net
てめーらシマノスレ滅茶苦茶にしてたカス共だろ
表出ろよ

496 :名無し三平:2015/12/03(木) 20:54:48.87 ID:oqzWJsxe.net
いちあち型にはまんなくても本人が楽しいなら良いんじゃないのかなあ。
昔は左リールなんか無かったから、当時釣りを始めた人はみんな右巻きだったはずだし。
俺左利きでギター弾くけど、昔はレフティ無かったから右利き用で始めたよ。んで今も右用ギターだしね。

497 :名無し三平:2015/12/03(木) 21:37:50.20 ID:szBShpY2.net
>>496
昔から左巻き専用機だろ。
昔の人達が間違った使い方してただけ。

498 :名無し三平:2015/12/03(木) 23:07:43.89 ID:E9HstL/i.net
>>496
あの伝説の黒人か!

499 :名無し三平:2015/12/04(金) 00:09:47.23 ID:6SAJisZ7.net
810の旧使ってるけど新型に買い替えた人いる?

500 :名無し三平:2015/12/04(金) 00:13:10.45 ID:YJ3553gF.net
いないよ

501 :名無し三平:2015/12/04(金) 08:51:09.79 ID:YAhoO2PF.net
いるよ。
新型の方が良いに決まってるが、本当に新型のがいいわ。
バチから中規模までの河川、港。810で全部出来る。
エクスセンスは810一本でいいよ。
3本継やらmlmhやらワイコンやら、どんなめんどくさい場面だよ。
シーバスなんざバーサタイルが一本ありゃいいんだよ

502 :名無し三平:2015/12/04(金) 12:10:06.46 ID:uH5trmdh.net
>>501
そうなの。なら俺ヒラスズキ810にするわ。
大丈夫なんだよね?

503 :名無し三平:2015/12/04(金) 15:07:12.59 ID:RHNFy4zZ.net
大丈夫なわけないじゃん

504 :名無し三平:2015/12/04(金) 17:35:07.10 ID:ft08CgkX.net
>>502
大丈夫だよ

505 :名無し三平:2015/12/04(金) 20:15:27.73 ID:y3Kme4Z9.net
>>501
ジョイクロでコノシロについてるのを狙いに行くんだけど、810で大丈夫なんだよね?

506 :名無し三平:2015/12/04(金) 21:29:19.09 ID:n1N1pY0J.net
大丈夫大丈夫、投げろ投げろ
ジョイクロなんか使うバス上がりは好きなだけ投げろ

507 :名無し三平:2015/12/06(日) 23:51:17.94 ID:sID8Oxxb.net
シマノTV見てたら急に欲しくなったのでS908MMH/RFとツインパワー3000HGM買ったぜ
糸も巻いたしとりあえずどこかで使ってみるか

508 :名無し三平:2015/12/07(月) 16:41:32.12 ID:/9EQD3T9.net
>>507
ぜひS908MMH/RFのインプレお願いします!

509 :名無し三平:2015/12/07(月) 19:40:02.57 ID:sKNqtpRo.net
>>508
横からだけど、やはり硬いよ。でもルアーウエイトの幅広い。
ティップは柔めだから40位でも弾かないかな。
だだ、50〜60位じゃすぐよって来て全く面白くない。
俺は熊本で良くデカいの掛かるから買ったけどね。

510 :名無し三平:2015/12/07(月) 21:14:53.86 ID:koHsHAvP.net
オレの注文したS908MMH/RFはひと月たったけどまだ入荷してこねーわ

511 :名無し三平:2015/12/07(月) 22:02:20.78 ID:sOUwv/ed.net
なんで908MMHは、あの長さと価格なのにガイドが8個しかないんだろう。9ft8inの高級シーバスロッドなら、ガイドは9個欲しい

512 :名無し三平:2015/12/07(月) 22:10:36.32 ID:bf9ZXn0a.net
>>509
15グラムのバイブや9pくらいのミノーではオーバーパワーですか? 

513 :名無し三平:2015/12/07(月) 22:47:15.46 ID:sKNqtpRo.net
>>512
投げれない事はないけど、あまり向かないね。
このクラスをしならせきるパワーがあれば普通に飛ぶよ。
俺はそのサイズのルアーはめったに使わないけどね。
その辺のサイズがメインなら他のが良いんじゃない?

514 :名無し三平:2015/12/08(火) 00:47:11.59 ID:iEs8EPpi.net
>>511
ガイドって多い方がいいの?
少ない方が振り抜き良いし、軽いし、放出時の抵抗少ないし、テーパーと位置の相性が悪くなければガイド数なんて少ない方が良いに決まってると思ってた

515 :名無し三平:2015/12/08(火) 00:53:03.41 ID:Lorj+7CA.net
>>510
ナチュラムで注文して二日後に届いたよ
地元の釣具店を6店舗回ってみつからなかったからしょうがなくだけど
ちなみに、富士が工場中国に移した影響でトルザイトガイドの供給止まってるみたいよ
トルザイト使ってるGクラフトの新製品発売がそれで未定になって、折れた竿の穂先交換もトルザイトガイドが無くて出来ないレベルらしい
シマノは流石に零細のGクラフトに比べれば富士に対する影響力は強いと思うけど、作ってない物は手に入らないわなぁ

516 :名無し三平:2015/12/08(火) 02:53:07.66 ID:UWgtJY3k.net
>>511
D社じゃないけど、ガイドは竿にとって足枷だよ
RVガイドとやらでトラブル減を実証できたので、思いきって減らしてみたんじゃないかな

517 :名無し三平:2015/12/08(火) 03:56:12.20 ID:46kVp1sF.net
前からシマノのルアーロッドはどのジャンルも他社よりガイド少な目だったじゃん
ガイドが少ないと軽いし抵抗が減るしコストも減る
デメリットはラインがブランクから離れ絞ろうとするし伝達力も落ちる
富士が中国にガイド工場移したのは数年前だったじゃん
その頃は供給が止まってたしクオリティも落ちた
今度はリング工場を移したの?

518 :名無し三平:2015/12/08(火) 08:26:21.03 ID:n5jameez.net
ゼナックの16個付きのRGガイド使ってるがラインがバタつかず真っ直ぐリニアに出ていく感覚は気持ちいいぞ
飛距離はガイドの多い少ないじゃ体感で感じるほどは変わらない。おそらくインナーガイドでも一緒だと思う

>>517
SICリングは京セラ製だけどトルザイトリングは違うのかな?

519 :名無し三平:2015/12/08(火) 10:31:54.38 ID:qBycI/yi.net
ガイド少ない方がいいならどこでもやるわなw

520 :名無し三平:2015/12/08(火) 10:56:47.79 ID:vdb5X7UC.net
多い方がいいってわけでもないし
ブランクスの邪魔をしないベストな数ってのがあるだろ
大体はそれになってるはず

521 :名無し三平:2015/12/08(火) 12:00:58.95 ID:ACyNsfht.net
ゼナックはあのツヤツヤしすぎな塗装はなんとかならんか。
良いロッドなんだけどな

522 :名無し三平:2015/12/08(火) 15:55:24.23 ID:+JfCvzm/.net
>>518
以前からRG使ってるから知ってる
ゼナックはRGじゃなくてもガイド多くつけるしね
インターラインもそこそこ飛ぶけど内部の水分が多いと急に失速するよ。

>>520
多いほうが褒められる訳ではないが、しかしシマノの8個は他社よりさらに少ないし富士の推奨11個よりも遥かに減らしてるよ
S908MMHより長いS1000MHもガイド数同じだしさ。

523 :名無し三平:2015/12/08(火) 16:29:26.57 ID:vdb5X7UC.net
ガイド屋はガイド売れる方がいいんだから多めにするだろう
ダイワだって大体9個だ
8個で問題ないなら8個でいいだろう
なんか問題あるのか?

524 :名無し三平:2015/12/08(火) 17:16:11.54 ID:K3Wsfk1g.net
>>523
その理屈だと7個でもいいじゃねーか
シマノが硬く感じるのはガイド少ないんで軽くて接点少ないのも要因

525 :名無し三平:2015/12/08(火) 17:17:43.39 ID:vdb5X7UC.net
>>524
7個だとベンドしたときライン貼りすぎるんじゃねーの?
作り手からしたら8個が理想だったんだろう

526 :名無し三平:2015/12/08(火) 21:08:44.60 ID:40aYvfLE.net
いや、シマノはガイド抜きにしても硬いわ
それが好きだ

527 :名無し三平:2015/12/08(火) 22:11:02.19 ID:9bfuzkEa.net
もうトップガイドだけで良いんじゃね?

528 :名無し三平:2015/12/08(火) 22:14:57.83 ID:5b36UZo2.net
フィッシングショーで聞いてこい

529 :名無し三平:2015/12/08(火) 22:28:38.00 ID:pz3zAAkd.net
RGガイドこそ至高!風が強い時は差がはっきり差が出るね!
ゼナック最高

530 :名無し三平:2015/12/08(火) 22:46:48.73 ID:ip374H/6.net
>>526
ダイワの竿があんまり上手く振れないからシマノの竿良く選ぶわ
ジークラフトもシャキッとしてて振りやすいけど

ダイワの竿が上手く振れないのは投げ方が下手なんだろうと判ってるんだけどね
どうしても腰砕けみたいな感じになっちゃう

総レス数 1018
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200