2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【シマノ】 エクスセンス 7 【シーバス】

1 :名無し三平:2014/08/07(木) 23:26:05.52 ID:SAcrcCYc0.net
シマノのシーバススペシャルモデル、
エクスセンスについて、引続き大いに語りましょう。

C3000Mの外箱に「エクセンス」と書いてあるのはナイショです・・・。

■ロッド
http://fishing.shimano.co.jp/cat/detail.asp?k=100648
■リール
http://fishing.shimano.co.jp/cat/detail.asp?k=100596

■過去スレ
【シマノ】 エ ク ス セ ン ス 2【シーバス】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1259161215/
【シマノ】 エクスセンス 3 【シーバス】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1287282823/
【シマノ】 エクスセンス 4 【シーバス】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1312076747/
【シマノ】 エクスセンス 5 【シーバス】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fish/1321428424/
【シマノ】 エクスセンス 6 【シーバス】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1363586945/

470 :名無し三平:2015/11/27(金) 21:37:39.34 ID:HrQPvE0c.net
「クランのやつらはいつも鮮やかに戦闘機を奪っていっては航空優勢を完全に確保し、連携をとって我々を空から一方的に攻撃してくる大変手強い相手だった
私は昔コクピットに座っているパイロットの表情を見たことがあったが、まるで鬼のような笑顔を浮かべていたのを憶えている
背筋が凍りついたがクランってのはああいうもんだ、ファッキンなやつらさ」

471 :名無し三平:2015/11/29(日) 00:11:24.37 ID:khBjVvoY.net
15エクスセンス気になってます。
使った方インプレお願い致します!

472 :名無し三平:2015/11/29(日) 00:11:59.61 ID:HU2JHhqa.net
15エクスセンスLBです

473 :名無し三平:2015/11/29(日) 12:23:36.72 ID:FDSdoOf3.net
>>471
軽い
ギヤ比が低い
13LBに比べて、ワインド巻きするとカッツンと音がする。

以上

474 :名無し三平:2015/11/29(日) 12:38:59.57 ID:FDSdoOf3.net
>>471
後、0.8-150mだったけど
130しか巻けなかった。

かな

475 :名無し三平:2015/11/29(日) 23:42:06.21 ID:omaPOFNT.net
あんな小さくて軽いリールってシマノのシーバスロッドだとルナミスくらいじゃないと合わないよ。

476 :名無し三平:2015/11/30(月) 00:41:23.17 ID:A3Tm4LSz.net
みんなありがと。店で触った限りハンドルは凄く好みだったんだよなあ。
ただ、小さすぎるってのがどうしても購入に至らない理由…。

477 :名無し三平:2015/11/30(月) 02:34:28.39 ID:wopGfwjs.net
ニューエクスのS1000とS908を注文してるけどまったく来ねーわ
S1000はあとちょいで3ヶ月でS908はひと月だわ
トヨタ方式で最低限の在庫で回すのやめてくれよ

478 :名無し三平:2015/11/30(月) 11:14:13.13 ID:YI8+S+Dq.net
ていうか本当にシーバスにLBなんて使ってる奴いるのかw
釣り業界のデモンストレーター以外で

479 :名無し三平:2015/11/30(月) 13:08:18.00 ID:tYhF+qJo.net
自分が使いこなせないからってそれを標準化しようとするやついるよな

480 :名無し三平:2015/11/30(月) 13:25:43.21 ID:PV/1WaWU.net
>>478
レバーはあれば便利だよ。無くても獲れるけど、あれば有利、便利。

481 :名無し三平:2015/11/30(月) 17:04:32.11 ID:hLLKcb9e.net
ルナミス809LSTとエクスセンスLBは相性いい。
それ以外はどうにもバランス的にね

482 :名無し三平:2015/11/30(月) 17:34:57.46 ID:0UUX95lZ.net
遠くに投げる釣りでレバーはないわw
だったらまだベイトのほうがマシだわ

483 :名無し三平:2015/11/30(月) 18:24:20.05 ID:YS3MlQdd.net
レバーは使ったことも使う気もないけど、タモ入れの時にあったら便利かもと思う時がある
本来の使い方じゃねーけどw

484 :名無し三平:2015/11/30(月) 19:45:05.89 ID:MoyTTbD/.net
シーバスにLB使ったら面白くもなんともないだろ。

485 :名無し三平:2015/11/30(月) 20:39:03.21 ID:tYhF+qJo.net
ゴリ巻きドラグのみなら青物でいいわな

486 :名無し三平:2015/11/30(月) 21:05:32.29 ID:joqcm0NA.net
シーバスこそゴリ巻きで充分だわ

487 :名無し三平:2015/11/30(月) 23:36:02.01 ID:/j5kndNm.net
来年以降、エクスLBの3000番はいつ出るだろうか
エクスLBSSが先に出てそれで需要満たしちゃうのだろうか・・・

488 :名無し三平:2015/12/02(水) 13:46:17.44 ID:e7tWiNRX.net
泉が小さいので満足してるからな

489 :名無し三平:2015/12/02(水) 14:19:01.18 ID:pUUpInlS.net
右巻き男を基準にされてもねぇ

490 :名無し三平:2015/12/03(木) 09:27:23.29 ID:VLvGrtJM.net
細糸ででかいの釣れたら偉いとか上手いって流れに持って行きたいのかな?と泉見てて思った

491 :名無し三平:2015/12/03(木) 10:14:34.17 ID:XpCZFg5/.net
泉は磯竿に細糸にレバーブレーキってあとはもうルアーをエサに変えてフカセやればいいじゃん

492 :名無し三平:2015/12/03(木) 10:35:57.45 ID:Lzg/abCD.net
その前に左ハンドルにしろよ
左利きでもあるまいし

493 :名無し三平:2015/12/03(木) 10:45:18.15 ID:tYiEPoFU.net
人それぞれでいいだろ
左巻き=偉いとでも思ってるのか?
そうだとしてもそれ以外の全てにおいて泉に負けてるぞ

494 :名無し三平:2015/12/03(木) 10:55:01.58 ID:k7JnY1Ir.net
でた!人それぞれww

495 :名無し三平:2015/12/03(木) 11:01:25.59 ID:tYiEPoFU.net
てめーらシマノスレ滅茶苦茶にしてたカス共だろ
表出ろよ

496 :名無し三平:2015/12/03(木) 20:54:48.87 ID:oqzWJsxe.net
いちあち型にはまんなくても本人が楽しいなら良いんじゃないのかなあ。
昔は左リールなんか無かったから、当時釣りを始めた人はみんな右巻きだったはずだし。
俺左利きでギター弾くけど、昔はレフティ無かったから右利き用で始めたよ。んで今も右用ギターだしね。

497 :名無し三平:2015/12/03(木) 21:37:50.20 ID:szBShpY2.net
>>496
昔から左巻き専用機だろ。
昔の人達が間違った使い方してただけ。

498 :名無し三平:2015/12/03(木) 23:07:43.89 ID:E9HstL/i.net
>>496
あの伝説の黒人か!

499 :名無し三平:2015/12/04(金) 00:09:47.23 ID:6SAJisZ7.net
810の旧使ってるけど新型に買い替えた人いる?

500 :名無し三平:2015/12/04(金) 00:13:10.45 ID:YJ3553gF.net
いないよ

501 :名無し三平:2015/12/04(金) 08:51:09.79 ID:YAhoO2PF.net
いるよ。
新型の方が良いに決まってるが、本当に新型のがいいわ。
バチから中規模までの河川、港。810で全部出来る。
エクスセンスは810一本でいいよ。
3本継やらmlmhやらワイコンやら、どんなめんどくさい場面だよ。
シーバスなんざバーサタイルが一本ありゃいいんだよ

502 :名無し三平:2015/12/04(金) 12:10:06.46 ID:uH5trmdh.net
>>501
そうなの。なら俺ヒラスズキ810にするわ。
大丈夫なんだよね?

503 :名無し三平:2015/12/04(金) 15:07:12.59 ID:RHNFy4zZ.net
大丈夫なわけないじゃん

504 :名無し三平:2015/12/04(金) 17:35:07.10 ID:ft08CgkX.net
>>502
大丈夫だよ

505 :名無し三平:2015/12/04(金) 20:15:27.73 ID:y3Kme4Z9.net
>>501
ジョイクロでコノシロについてるのを狙いに行くんだけど、810で大丈夫なんだよね?

506 :名無し三平:2015/12/04(金) 21:29:19.09 ID:n1N1pY0J.net
大丈夫大丈夫、投げろ投げろ
ジョイクロなんか使うバス上がりは好きなだけ投げろ

507 :名無し三平:2015/12/06(日) 23:51:17.94 ID:sID8Oxxb.net
シマノTV見てたら急に欲しくなったのでS908MMH/RFとツインパワー3000HGM買ったぜ
糸も巻いたしとりあえずどこかで使ってみるか

508 :名無し三平:2015/12/07(月) 16:41:32.12 ID:/9EQD3T9.net
>>507
ぜひS908MMH/RFのインプレお願いします!

509 :名無し三平:2015/12/07(月) 19:40:02.57 ID:sKNqtpRo.net
>>508
横からだけど、やはり硬いよ。でもルアーウエイトの幅広い。
ティップは柔めだから40位でも弾かないかな。
だだ、50〜60位じゃすぐよって来て全く面白くない。
俺は熊本で良くデカいの掛かるから買ったけどね。

510 :名無し三平:2015/12/07(月) 21:14:53.86 ID:koHsHAvP.net
オレの注文したS908MMH/RFはひと月たったけどまだ入荷してこねーわ

511 :名無し三平:2015/12/07(月) 22:02:20.78 ID:sOUwv/ed.net
なんで908MMHは、あの長さと価格なのにガイドが8個しかないんだろう。9ft8inの高級シーバスロッドなら、ガイドは9個欲しい

512 :名無し三平:2015/12/07(月) 22:10:36.32 ID:bf9ZXn0a.net
>>509
15グラムのバイブや9pくらいのミノーではオーバーパワーですか? 

513 :名無し三平:2015/12/07(月) 22:47:15.46 ID:sKNqtpRo.net
>>512
投げれない事はないけど、あまり向かないね。
このクラスをしならせきるパワーがあれば普通に飛ぶよ。
俺はそのサイズのルアーはめったに使わないけどね。
その辺のサイズがメインなら他のが良いんじゃない?

514 :名無し三平:2015/12/08(火) 00:47:11.59 ID:iEs8EPpi.net
>>511
ガイドって多い方がいいの?
少ない方が振り抜き良いし、軽いし、放出時の抵抗少ないし、テーパーと位置の相性が悪くなければガイド数なんて少ない方が良いに決まってると思ってた

515 :名無し三平:2015/12/08(火) 00:53:03.41 ID:Lorj+7CA.net
>>510
ナチュラムで注文して二日後に届いたよ
地元の釣具店を6店舗回ってみつからなかったからしょうがなくだけど
ちなみに、富士が工場中国に移した影響でトルザイトガイドの供給止まってるみたいよ
トルザイト使ってるGクラフトの新製品発売がそれで未定になって、折れた竿の穂先交換もトルザイトガイドが無くて出来ないレベルらしい
シマノは流石に零細のGクラフトに比べれば富士に対する影響力は強いと思うけど、作ってない物は手に入らないわなぁ

516 :名無し三平:2015/12/08(火) 02:53:07.66 ID:UWgtJY3k.net
>>511
D社じゃないけど、ガイドは竿にとって足枷だよ
RVガイドとやらでトラブル減を実証できたので、思いきって減らしてみたんじゃないかな

517 :名無し三平:2015/12/08(火) 03:56:12.20 ID:46kVp1sF.net
前からシマノのルアーロッドはどのジャンルも他社よりガイド少な目だったじゃん
ガイドが少ないと軽いし抵抗が減るしコストも減る
デメリットはラインがブランクから離れ絞ろうとするし伝達力も落ちる
富士が中国にガイド工場移したのは数年前だったじゃん
その頃は供給が止まってたしクオリティも落ちた
今度はリング工場を移したの?

518 :名無し三平:2015/12/08(火) 08:26:21.03 ID:n5jameez.net
ゼナックの16個付きのRGガイド使ってるがラインがバタつかず真っ直ぐリニアに出ていく感覚は気持ちいいぞ
飛距離はガイドの多い少ないじゃ体感で感じるほどは変わらない。おそらくインナーガイドでも一緒だと思う

>>517
SICリングは京セラ製だけどトルザイトリングは違うのかな?

519 :名無し三平:2015/12/08(火) 10:31:54.38 ID:qBycI/yi.net
ガイド少ない方がいいならどこでもやるわなw

520 :名無し三平:2015/12/08(火) 10:56:47.79 ID:vdb5X7UC.net
多い方がいいってわけでもないし
ブランクスの邪魔をしないベストな数ってのがあるだろ
大体はそれになってるはず

521 :名無し三平:2015/12/08(火) 12:00:58.95 ID:ACyNsfht.net
ゼナックはあのツヤツヤしすぎな塗装はなんとかならんか。
良いロッドなんだけどな

522 :名無し三平:2015/12/08(火) 15:55:24.23 ID:+JfCvzm/.net
>>518
以前からRG使ってるから知ってる
ゼナックはRGじゃなくてもガイド多くつけるしね
インターラインもそこそこ飛ぶけど内部の水分が多いと急に失速するよ。

>>520
多いほうが褒められる訳ではないが、しかしシマノの8個は他社よりさらに少ないし富士の推奨11個よりも遥かに減らしてるよ
S908MMHより長いS1000MHもガイド数同じだしさ。

523 :名無し三平:2015/12/08(火) 16:29:26.57 ID:vdb5X7UC.net
ガイド屋はガイド売れる方がいいんだから多めにするだろう
ダイワだって大体9個だ
8個で問題ないなら8個でいいだろう
なんか問題あるのか?

524 :名無し三平:2015/12/08(火) 17:16:11.54 ID:K3Wsfk1g.net
>>523
その理屈だと7個でもいいじゃねーか
シマノが硬く感じるのはガイド少ないんで軽くて接点少ないのも要因

525 :名無し三平:2015/12/08(火) 17:17:43.39 ID:vdb5X7UC.net
>>524
7個だとベンドしたときライン貼りすぎるんじゃねーの?
作り手からしたら8個が理想だったんだろう

526 :名無し三平:2015/12/08(火) 21:08:44.60 ID:40aYvfLE.net
いや、シマノはガイド抜きにしても硬いわ
それが好きだ

527 :名無し三平:2015/12/08(火) 22:11:02.19 ID:9bfuzkEa.net
もうトップガイドだけで良いんじゃね?

528 :名無し三平:2015/12/08(火) 22:14:57.83 ID:5b36UZo2.net
フィッシングショーで聞いてこい

529 :名無し三平:2015/12/08(火) 22:28:38.00 ID:pz3zAAkd.net
RGガイドこそ至高!風が強い時は差がはっきり差が出るね!
ゼナック最高

530 :名無し三平:2015/12/08(火) 22:46:48.73 ID:ip374H/6.net
>>526
ダイワの竿があんまり上手く振れないからシマノの竿良く選ぶわ
ジークラフトもシャキッとしてて振りやすいけど

ダイワの竿が上手く振れないのは投げ方が下手なんだろうと判ってるんだけどね
どうしても腰砕けみたいな感じになっちゃう

531 :名無し三平:2015/12/08(火) 23:25:38.19 ID:SbFZ/chB.net
フィッシングショーなんて今時行く奴いるの?

532 :名無し三平:2015/12/08(火) 23:34:18.79 ID:WDfwEREF.net
>>531
いるからやってんだろ?

533 :名無し三平:2015/12/09(水) 00:32:45.78 ID:h966pHEg.net
俺は行かんわ

534 :名無し三平:2015/12/15(火) 17:44:56.69 ID:iNnsIlMN.net
エクスセンスBBのリール、ショアジギに向いてないというのがありましたが、18gのジグでも駄目ですか?50前後のサゴシ釣ってます。

535 :名無し三平:2015/12/15(火) 18:44:56.70 ID:I6CSTCn7.net
エクスBBはギヤが亜鉛だから負荷掛け続けると逝く

14ならレアのCFギヤとピニオン移植
11なら4000番なら13バイオSWのギヤ一式とねじ込みハンドル、3000はマスターだけ09レアのが使えた筈

536 :名無し三平:2015/12/15(火) 18:46:17.33 ID:I6CSTCn7.net
追記
14ならボディもレアニウムにすれば強度アップ

537 :名無し三平:2015/12/15(火) 20:10:28.33 ID:NSoEufs8.net
519です。バイオSWにした方が幸せそうですね(>_<)ありがとうございます。

538 :名無し三平:2015/12/15(火) 20:13:48.66 ID:phx4ddpy.net
>>536
そこまで行くと違うリールのような…いや、何でもない

539 :名無し三平:2015/12/15(火) 21:17:26.42 ID:HjOBdLWW.net
レアニウムも大概弱いリールだろ

540 :名無し三平:2015/12/16(水) 07:48:37.51 ID:0XrD37FL.net
高強度樹脂とci4+じゃci4+の方がマシ

541 :名無し三平:2015/12/16(水) 08:57:47.47 ID:03O/b+aA.net
軽いから弱々しく見えるんだろうね
Ci4+って

542 :名無し三平:2015/12/16(水) 11:51:51.83 ID:lXwlXLWa.net
エクスセンスci4はデカいのかけると瞬間的にリールフット歪むぞ。
まぁ元には戻るがいつかそのままor折れそうな感じがするが

543 :名無し三平:2015/12/16(水) 12:03:52.70 ID:JBFJpBeC.net
だからci4+が出たんだろ

544 :名無し三平:2015/12/19(土) 23:25:15.89 ID:uceLJQHM.net
追加モデルは出ないのかね〜
8ftクラスはないかな〜

545 :名無し三平:2015/12/21(月) 21:45:13.80 ID:TvdhlSV1.net
S908MMHって飛距離どんなもん?
17gくらいのミノーでも結構飛ばせるんかな

546 :名無し三平:2015/12/21(月) 23:00:10.58 ID:FwhUPMli.net
ヤバいぞ、使ったら衝撃受けるよ。
弾丸のようにかっ飛んでく。

547 :名無し三平:2015/12/23(水) 08:41:08.60 ID:3MRQ50xH.net
ブランクス性能も然ることながら、飛距離に関してはトルザイトリングがいい仕事してるんだろうな。
ただ908MMHはショートバイトは弾いちゃうだろうな。

548 :名無し三平:2015/12/23(水) 12:20:59.34 ID:nTJapOo4.net
903はどんな感じ?

549 :名無し三平:2015/12/23(水) 21:20:51.46 ID:976lsDQc.net
908MMHってそんなにティップ柔らかくないの?

550 :名無し三平:2015/12/25(金) 09:20:49.51 ID:lQqnhe3U.net
小物等に照準を当ててない

551 :名無し三平:2015/12/25(金) 11:26:50.00 ID:+lP7bOfq.net
バーサタイラーとは名ばかりで、さすがに小場所には向かないよ。
でも凄くいいロッドだよ。キャステシアが好きだった俺にはたまらない。

552 :名無し三平:2015/12/25(金) 23:11:44.05 ID:sLVEIcE7.net
おい、、、903、買って半年で繋ぎ目から抜こうとしたら芯も一緒に抜けたんだが、、、
全然強く入れてないのに。
無償修理可能だと思う?初めてこんな変なトラブルが起きたから戸惑ってるわ

553 :名無し三平:2015/12/25(金) 23:48:38.12 ID:08DdJ+Iz.net
>>552
販売店にクレームで出すと良いよ。

554 :名無し三平:2015/12/26(土) 00:14:37.24 ID:gCwz9G+v.net
エクスセンスは旧型から今も作りが雑過ぎるわ。
フラッグシップモデルとは思えん。
モアザンのが質は遥かに高く感じる

555 :名無し三平:2015/12/26(土) 03:57:14.15 ID:DHND0Rza.net
次の新しいモデルは、S900Lだけ?

556 :名無し三平:2015/12/26(土) 12:08:58.07 ID:jFs5xlHi.net
どこ情報?

557 :名無し三平:2015/12/26(土) 13:01:36.40 ID:/Iul9TJU.net
ワイルドコンタクトの11fは出ないのか?

558 :名無し三平:2015/12/26(土) 14:18:28.34 ID:yzVi+S9d.net
>>554
シマノの初期ロットは造りが汚いの通説じゃん
磯竿なんか高価格帯の国産でも初期ロットは仕上げが雑だったりする

>>557
旧モデルの時もヒラモデルは2年遅れで出したから来年じゃないの

559 :名無し三平:2015/12/26(土) 15:05:32.43 ID:FvktGXTc.net
ワイコン11は欲しいね〜
今からヒラスズキシーズンだし

560 :名無し三平:2015/12/26(土) 15:14:22.84 ID:FvktGXTc.net
アンタレスDCが発表されたね。
早くエクスセンスDCも出せ!デザインな古過ぎるんじゃ!

561 :名無し三平:2015/12/26(土) 17:41:50.71 ID:z3CvzvA3.net
シーバスに限らず各魚種専用モデルはモデル末期の在庫処分に色とかちょこっと変えて発売される
エクスDCもメタマグDCの在庫処分。ブリームスもスコーピオンの在庫処分。あと何年か待てば現行メタDCの在庫処分で出してくるから指くわえて待つかさっさとメタDC買っちまえ

562 :名無し三平:2015/12/26(土) 17:51:24.85 ID:/Iul9TJU.net
>>558
2年も後だったのか。
トップよく使うから軽いのが魅力的なんだけど今さら旧型買うのもなあ。
もうちょいクロスブリードでがんばるか。

563 :名無し三平:2015/12/26(土) 18:41:25.80 ID:aspadonp.net
>>561
持ってるか実物見たことあれば
あれをメタマグだとは思わないだろw

564 :名無し三平:2015/12/26(土) 19:34:48.23 ID:Cm4s+8z7.net
地元の釣具屋にS908MMHが売れ残ってたから、買おうか迷って手に取ってみたら
外箱がS908MMHだけど、中身見たらバットにWild Contactって書いてあった・・・

565 :名無し三平:2015/12/27(日) 01:21:37.41 ID:SJ5ECeKB.net
>>562
1月末に出る2016カタログからようやく旧エクスが消えるんじゃない
で、ニューエクスのヒラモデルが掲載されて春頃発売されるかも
されてなかったら秋だな

566 :名無し三平:2015/12/27(日) 14:42:54.75 ID:imDPb43R.net
>>564
それレア商品だから買っておくことをオススメする

567 :名無し三平:2015/12/27(日) 16:43:34.09 ID:m6ewFSft.net
インドネシア品質

568 :名無し三平:2015/12/27(日) 21:09:55.19 ID:lfhg+yMf.net
>>555の情報は結局ガセ?

569 :名無し三平:2015/12/27(日) 22:09:22.17 ID:XPm9x4c8.net
ソースのリンク先も貼らずにすいません...

ttp://www.sasakitsurigu.com/online_shop/sys/catalogue.cgi?me=detail&ma=&mp=shi_36738

シマノのソルト関連は秋の方が動きが大きいんですね

570 :名無し三平:2015/12/27(日) 23:07:12.68 ID:UedZqi+P.net
マジだったんか。
疑って申し訳ない。

ソリッドか、、、バチつまんねーから欲しくないな。
902MLf3でことたりるな

総レス数 1018
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200