2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【シマノ】 エクスセンス 7 【シーバス】

1 :名無し三平:2014/08/07(木) 23:26:05.52 ID:SAcrcCYc0.net
シマノのシーバススペシャルモデル、
エクスセンスについて、引続き大いに語りましょう。

C3000Mの外箱に「エクセンス」と書いてあるのはナイショです・・・。

■ロッド
http://fishing.shimano.co.jp/cat/detail.asp?k=100648
■リール
http://fishing.shimano.co.jp/cat/detail.asp?k=100596

■過去スレ
【シマノ】 エ ク ス セ ン ス 2【シーバス】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1259161215/
【シマノ】 エクスセンス 3 【シーバス】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1287282823/
【シマノ】 エクスセンス 4 【シーバス】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1312076747/
【シマノ】 エクスセンス 5 【シーバス】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fish/1321428424/
【シマノ】 エクスセンス 6 【シーバス】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1363586945/

901 :名無し三平:2016/09/10(土) 15:41:08.71 ID:PNipyv1T.net
安定の70点だからね

902 :名無し三平:2016/09/10(土) 18:08:18.91 ID:wIjZNPBb.net
そんな感じw

903 :名無し三平:2016/09/10(土) 21:09:35.98 ID:mLzjoKJj.net
>>901
ワロタ

904 :名無し三平:2016/09/12(月) 04:55:12.94 ID:gOPGW3h9.net
 
メジャークラフトで充分。

905 :名無し三平:2016/09/12(月) 08:11:41.23 ID:AkNFU/wH.net
軽自動車で十分
みたいなもんか
でも俺はいやだ

906 :名無し三平:2016/09/12(月) 08:40:38.50 ID:0/jLdf7o.net
〇〇で十分とか言ってる奴は何でも最低限の物で済ましてるんかねぇ

907 :名無し三平:2016/09/12(月) 09:39:25.07 ID:aSyE6cHr.net
>>898
新エクスLB高いけど、それ以前にC2000LB買った奴いんのかね
あれ発表して最初の宣伝動画がイカスッテとかブランド崩壊してんじゃん

908 :名無し三平:2016/09/12(月) 16:04:35.09 ID:pTD3gMr/.net
ワイルドコンタクト803購入。
思っていた以上に自分に合うロッドだった。

909 :名無し三平:2016/09/12(月) 16:22:59.32 ID:s+FrR5Mw.net
>>906
やっぱユニクロ大好きなんだろうな

910 :名無し三平:2016/09/12(月) 20:08:10.26 ID:e9B0sZv5.net
>>907
オクや中古釣り具店でもチラホラ見るから買った奴自体はある程度いるんじゃない?使い込んでるかとはまた別の話で……

シーバスの実釣に使ってる動画でも、レバー活用してる場面少なくてドラグジャージャー出てるわジャンプにエラ洗いされたい放題だわで、

「ドラグを締め込んでいてもレバー操作で瞬時にラインを出せるからより細いラインでダイレクトなファイトができる」
「エラ洗いの直前にテンションを抜くとシーバスが暴れるのを止めるため、エラ洗いを防ぎ口切れやフックアウトを避けることができる」

っていうシーバス向けLBリールの決まり文句に真っ向から対立する内容の映像だったね。

911 :名無し三平:2016/09/12(月) 23:44:25.83 ID:RQmYeozJ.net
新しい宣伝動画見てみろ
エクスのボーダレス新しいエクス

まぁソッコーエラ洗いかましてるから(笑)

912 :名無し三平:2016/09/12(月) 23:53:53.27 ID:Y2rvhGdJ.net
子供が短パンビーサンでいるような防波堤を主戦場として、全身ビシッと決めてるのは滑稽w
誰とは言わんが

913 :名無し三平:2016/09/13(火) 00:08:37.10 ID:6ZMjNrgO.net
>>911
宣伝動画の伸びる竿とLBリール、両方とも「これがメリット!」って声高に叫んでるまさにその部分を見せられてないねえ……
プロモーションとしちゃ大失敗なのでは、これからもどんどんボロ出てきそう

914 :名無し三平:2016/09/13(火) 04:32:00.24 ID:vJUoVEw0.net
>>900
基本ロッド1本で色んなルアー使う釣りになるからな、岸からのシーバスて
結局癖の無いなんでもロッドが使いやすい

915 :名無し三平:2016/09/13(火) 15:07:48.01 ID:PpWvzzWb.net
泉のはしゃぎっぷりが痛々しくて見るの途中でやめた

916 :名無し三平:2016/09/13(火) 15:08:34.17 ID:PpWvzzWb.net
グランドバーサタイルとワイコンがあればいい

917 :名無し三平:2016/09/13(火) 17:02:36.74 ID:3FxBzvbH.net
できるならグランドとワイフルあればなんでもできる

918 :名無し三平:2016/09/13(火) 17:21:31.14 ID:glOJtrBK.net
知ってるか泉あれでも40超えたおっさんなんだぜ

919 :名無し三平:2016/09/13(火) 17:28:09.38 ID:DgvVOXAq.net
それ言ったらバスプロなんてどうなるw
はしゃぐの通り越してうるさい奴等ばかり

920 :名無し三平:2016/09/13(火) 17:31:11.84 ID:qB4Xbopa.net
ぐらんどばーさたいらー906は30gくらいの重めのルアー投げるには
ティップがちょっとやわな感じがしてキャスティングが不安・・・

921 :名無し三平:2016/09/13(火) 23:37:17.26 ID:b2kqJxmM.net
???「おーしフィーッシュ!おーグッサイズ!やーりぃー!!」

922 :名無し三平:2016/09/14(水) 00:06:43.47 ID:dZlIDqUv.net
バスとシーバスじゃー市場の規模が違うだろ
小さな村ではただの異端児さ
シマノよ泉なんか追いだせ

923 :名無し三平:2016/09/14(水) 00:19:16.49 ID:ccmjYMTh.net
>>920
あぁ鈴木竿は908意外は軽さだけの取り柄のロッドだよw
ディアとおなじ調子の普通の竿
鈴木も908が売れないからシマノにカタログ上だけでも売れるスペックのロッド出せ言われたってFSで言ってた。
908はあの特殊なテーパーでオモスギw
でもまじでいいよ

924 :名無し三平:2016/09/14(水) 01:12:15.90 ID:aN695OYA.net
908MMHは確かにエクスセンスで一番重いからな
ワイコン1000MHより自重あるってのは確かに売れなさそうではある
でも9フィート後半でM〜MHくらいの固さだと、だいたいのメーカーで150〜170gくらいの重さだから
特別重いって訳じゃないんだけどな

925 :名無し三平:2016/09/14(水) 15:04:26.77 ID:aV0et5aA.net
短くてガイド同じでバットもティップもワイコン1000より細いのに重いもんな。
なら、肉厚ってことしかないよね。

926 :名無し三平:2016/09/14(水) 17:58:25.04 ID:QQptjirk.net
908MMHってマッスルカーボン採用してなかったからそれも他のよりちょっと重くなる原因なのかもな

927 :名無し三平:2016/09/14(水) 18:21:58.68 ID:ECNieOUN.net
>>920
S903でダイワリアルスチールTGをフルキャストしてるよ
906なら絶対大丈夫だろ

928 :名無し三平:2016/09/14(水) 18:25:10.50 ID:ECNieOUN.net
鈴木斉ってガマカツにいたんだよな。
今のガマカツってシーバスロッドあんの?
レオザは消えたし、良い竿だったのに

929 :名無し三平:2016/09/14(水) 18:32:18.18 ID:SxRgoe5Z.net
今は消えてるけど、もうすぐレオザの後継シリーズが出るみたいよ

930 :名無し三平:2016/09/14(水) 18:44:03.55 ID:QQptjirk.net
がまかつは道具作る前にサイトもうちょっとわかりやすくしろ

931 :903:2016/09/14(水) 18:52:50.17 ID:iIEhEK0y.net
>>923

軽さだけ取り柄wそれは買う前に聞いておきたい情報だったw
908MMHも去年買ったんだけど、当時はミノーメインで投げてたら
その竿じゃごつくて投げてる感じがしなくて手放しちゃったんよ・・・
最近は重いルアーも結構使うから買い戻そうか悩み始めとるんよ

>>927
まじで?!
30gのメタルジグと32gのスピンテールを
フルキャストに近い力で投げるときは内心ビクビクしながらやってるよぉ

932 :名無し三平:2016/09/14(水) 20:05:34.31 ID:ORJFYCyN.net
>>929
マジか!!
クソ楽しみだわ!
レオザとエクスセンスで最後の最後まで悩んでたから、2本目はレオザ買うわ!

あ、嶋田は嫌いだけどS903MLMHは本当に良い竿よ。
ラパラCD7から鉄板系バイブまで遊べる。

933 :名無し三平:2016/09/14(水) 20:37:37.81 ID:VSkZTszR.net
>>932
なんかレオザは上がりが少なくて赤字だったみたい。次のはどうなるやら米澤さん抜けたし宮川じゃ頼りない。

903ライトスペック悩み中なんだがあれはどうだろうか?

934 :名無し三平:2016/09/14(水) 20:53:57.64 ID:ORJFYCyN.net
903ライトスペックは泉のと被るけど、2ピースだから欲しいな

935 :名無し三平:2016/09/14(水) 21:10:54.47 ID:kiX65zzo.net
>>924
ザウルスのブラックフィン94なんて200グラム近くあるけど
908買えば良かった泣

936 :名無し三平:2016/09/14(水) 21:25:23.56 ID:F3BcIZ4J.net
>>908
どんな感じですか?

937 :名無し三平:2016/09/14(水) 23:16:19.68 ID:EZeqLt+2B
エクスセンスDCの下巻きにはナイロンorフロロよかPEの方がいいのでしょうか?
PE1.5号150mを想定しています。

938 :名無し三平:2016/09/15(木) 21:19:18.56 ID:owvIq+Ze.net
>>926
なぜ前作中期より採用されはじめたマッスルカーボンを使わないのかとFSで聞いたらあえて使ってないって言ってたけど具体的なことはいってなかった。
メリットも多いけどデメリットもある風だったな

939 :891:2016/09/16(金) 11:07:41.40 ID:TrzsEc86.net
>>936
用途が漁港、地磯からのロックフラットメインでたまに小型青物シーバス。
まだ1回しか使ってないけど軽くて先重り全くしないけどバットは強い感じ。
水深10m前後の場所で14gワームリグ20gメタルジグをボトム操作しても
ティップしか曲がらないから使いやすい。
感度も相当良いと思う。
魚かけるとちゃんとレギュラー調子になるからよく出来てる。
いままでエギ竿MHでずっとしてたけどバットパワーに不満があったから
やっと理想のロッドに出会えたわ。

940 :名無し三平:2016/09/16(金) 12:55:50.16 ID:berfg4S2.net
1本目のくせにやっと理想にと言われても説得力が無いがな

941 :名無し三平:2016/09/16(金) 15:27:56.48 ID:TrzsEc86.net
>>940
なんかおもろそうなのが食いついてきたな(笑)
1本目のくせにが意味不明だからきこうかね。
昼休みの短レスだから期待はせんけど

942 :名無し三平:2016/09/16(金) 17:06:59.28 ID:z0pS+IgY.net
俺は旧、現行共に5本ほどエクスセンスを買ったけどS903ML/MHとワイルドフルコンタクトだけ理想だわ

943 :名無し三平:2016/09/16(金) 17:33:21.10 ID:zXffx0kA.net
>>941
イカ竿ずっと使ってたんだろカスw

944 :名無し三平:2016/09/16(金) 18:31:19.02 ID:CkTT8Hrw.net
902ML/AR-Cが最高に使い勝手いい

945 :名無し三平:2016/09/16(金) 20:12:01.87 ID:e2WvrOBY.net
>>942
俺もエクスセンス4本使用してきたけどワイコン90MHと907M・Hは良かったと思う。
あとの二本は906.903はなんもも微妙三本継しか特長無い感じ。
903ライトスペック欲しいから買う!

946 :名無し三平:2016/09/18(日) 09:56:02.07 ID:hPG4kx6D.net
ヒラスズキモデル、待てんわ
地元はもうシーズン入ってもうた。
1006じゃパワーは足りないよな〜、、、買うかなもう

947 :名無し三平:2016/09/20(火) 18:46:30.13 ID:INnLKqa4.net
エクスセンスのハイギヤって全力巻きは早すぎる?

948 :名無し三平:2016/09/22(木) 12:14:52.82 ID:NGciSt/x.net
906グランドバーサタイラーと906テクニカルパスファインダーどっちが良いと思います?

949 :名無し三平:2016/09/22(木) 12:36:44.57 ID:P+m9W7hX.net
>>947
潮来釣具センターの社長のおっさんはXGでも全力巻に、本気出してもついてこれない魚はいないって言ってた

950 :名無し三平:2016/09/22(木) 12:46:57.45 ID:k4DmiMYA.net
>>948
グランド!

951 :名無し三平:2016/09/26(月) 15:47:37.14 ID:yvcMTJza.net
エクスセンスci4の新型いつでるんだ

952 :名無し三平:2016/09/29(木) 20:35:27.00 ID:FVzNFeP5.net
エクスセンスDCもモデルチェンジしないかなあ

953 :名無し三平:2016/09/30(金) 02:03:25.89 ID:aM/alOka.net
>>952
ほんとそれな

954 :名無し三平:2016/09/30(金) 06:56:34.01 ID:v5UjyukP.net
エクセンスDCってそんなにいいのか?

955 :名無し三平:2016/10/01(土) 01:29:29.85 ID:jW/JfDuY.net
BB-XデスピナのHGとタイプGベースにして、
エクスセンスLB SSの後継機種出して欲しいなあ。
16エクスセンスLBより買いたい人いっぱいいそうな気がする
>>954
コストパフォーマンス抜群。使いやすいよ
出てから足かけ5年だし、そろそろモデルチェンジあってもいい頃合いと思うんだけど……

956 :名無し三平:2016/10/01(土) 23:28:17.48 ID:/u5YkV5n.net
エクスセンス買ったらset positionてのが付いてたけど合わせたら全くガイド合ってなくてワロタ
最高級品でこれかよ
シマノうんk

957 :名無し三平:2016/10/02(日) 03:02:13.46 ID:rkGeoEtL.net
ひっそりと16エクスセンスLBの販売開始&展開図公開されてるね
ラインローラー周りのパーツだけ買ってプチチューニングためそうかなあ

958 :名無し三平:2016/10/02(日) 15:30:45.73 ID:I9kPYn8c.net
>>956
お前ロンパってるから曲がってみえんだよ

959 :名無し三平:2016/10/02(日) 15:53:46.20 ID:YH6oBrdH.net
>>957
14ステラが最初1500円だったのが2000円になり、今回は2500円
挟むカラーも違うみたいだから3000円オーバーだな

960 :名無し三平:2016/10/02(日) 19:24:36.77 ID:U9NNVBIS.net
>>956

オレのぐらんどばーさたいらー906も合わないよ
まじうんこ

961 :名無し三平:2016/10/02(日) 20:02:21.69 ID:a2gGsPTd.net
で、うpは?w

962 :名無し三平:2016/10/02(日) 22:13:05.54 ID:6+SydSO/.net
俺のは合ってるぞ

963 :名無し三平:2016/10/02(日) 23:28:17.60 ID:zMXrYicT.net
分かりにくいかもせんが一応証拠としてアップ

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1022298.jpg
↑ガイドを完璧に一直線にした状態

↓その時のセットポイントの状態
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1022306.jpg

物は今クレームで送ってるから手元に無い
店の在庫も3本全部俺のほど酷くないけど少しズレてて
シマノに送ったらしいけど全部却下で返ってきたって聞いた
シマノ曰くあくまでも目安だとさwww
じゃあ最初からつけんなと

964 :名無し三平:2016/10/02(日) 23:58:32.44 ID:a2gGsPTd.net
こりぁひでぇ
疑ってすまんかった
こんなことあると使いたくなくなるよね

965 :名無し三平:2016/10/03(月) 08:59:33.58 ID:Z1ibPY9i.net
スパイラルガイドとして使えってことだよ

966 :名無し三平:2016/10/03(月) 09:52:27.16 ID:t2PYG559.net
ほう。

しかしトルザイト薄いねー
巷では糸鳴き云々言われてるけど
その辺どうなの?

967 :名無し三平:2016/10/03(月) 12:37:20.86 ID:S1lHWNxd.net
糸泣きは分かんないなー
耳があんまよく無いからかもw
リール音の方が気になるなぁ
トップがsicだから負荷がそこにかかってあまり鳴ら無いのかも

968 :名無し三平:2016/10/03(月) 18:13:01.58 ID:7xH6Fxkm.net
糸鳴きって負荷がかかった状態で巻くとキュルキュルなるやつ?
素人やプロの動画見てても結構鳴いてたりするけど、
あれは本来良くないのか〜

969 :名無し三平:2016/10/03(月) 19:01:43.00 ID:kaOThO1m.net
トルザイトにするとラインからのノイズが増えるのは確か

970 :名無し三平:2016/10/04(火) 09:31:27.42 ID:mO1hQFJu.net
トルザイトってsicより摩擦抵抗減ってるはずなんだけど、なんかラインの擦れるキュルキュル音するよな

971 :名無し三平:2016/10/04(火) 11:22:57.45 ID:D56LLMgq.net
やっぱりキュッキュッ鳴るよね?
俺だけじゃなかったんだ

972 :名無し三平:2016/10/04(火) 11:35:00.74 ID:SzOECFDW.net
あれって同じ面積なら摩擦減ってるのかもしれないけど、点から面にラインとの接地面を増やしてるから、結果摩擦は増えてるんじゃないかな

973 :名無し三平:2016/10/04(火) 11:40:39.84 ID:mO1hQFJu.net
ああリングの断面形状がsicの山形から、トルザイトは薄くなって平らになってるからか
カタログでは接触面積増えてラインに優しいとか書いてたな

974 :名無し三平:2016/10/04(火) 12:37:35.51 ID:D56LLMgq.net
Kガイド以降のフジはなんか怪しいわ
ライバル会社がいないとどんどん糞化するんだよな。

975 :名無し三平:2016/10/04(火) 12:51:43.87 ID:nI8pEx8h.net
Kガイドに変えてから劇的にToLOVEる減ったからどうでもええわ
新モノは様子見ってのは基本やろ

976 :名無し三平:2016/10/04(火) 13:18:08.02 ID:mO1hQFJu.net
アルコナイトガイドの竿も増えたし、トルザイト出てきて国内でもガイドの選択肢広がって良かったんじゃない?

ただチタン+sic採用してたロッドが値下がりなり残るなら良いんだけど、
チタン+トルザイトになって値上がり傾向なのは止めて欲しい

977 :名無し三平:2016/10/04(火) 14:00:28.04 ID:XdEtGOz+.net
>>975
実況民かよ

978 :名無し三平:2016/10/04(火) 14:16:56.24 ID:SzOECFDW.net
トルザイト出したのも、SiCの特許が切れて中国産に負けるのを恐れての事だろうしね
その上ロッドメーカーにも圧力かけてるみたいよ、他社製のガイド使ったらウチのガイドは卸さないって

979 :名無し三平:2016/10/05(水) 18:45:58.53 ID:DbePg4xh.net
磯マルメインでたまに青物もくる場所なんですが908MMHで大丈夫ですかね?

980 :名無し三平:2016/10/05(水) 19:10:22.78 ID:ARWWXxTJ.net
よゆーよ
10キロ↑のマサとかじゃなければ
マルのポイントなら大丈夫だと思う

981 :名無し三平:2016/10/05(水) 20:12:56.81 ID:DbePg4xh.net
>>980
ありがとうございます!
青物はほぼハマチ以下サイズで、ごくまれにブリやサワラが混じる程度ですので大丈夫だと思います。

982 :名無し三平:2016/10/06(木) 14:52:28.75 ID:LVg0Ifvk.net
1000MHでもいいんじゃね?

983 :名無し三平:2016/10/06(木) 18:18:21.11 ID:mM0cqj1l.net
磯ヒラ用に13ftとか出して

984 :名無し三平:2016/10/07(金) 07:34:31.17 ID:gyk31Pzt.net
>>983
需要が無いのかもね
AR-CというかF-3みたいなコンセプトにドンピシャだろうにね
3pcでちょっと強めの13ftが欲しい

985 :名無し三平:2016/10/07(金) 08:23:31.75 ID:JP9LTUHy.net
ボーダレス370と被るからNGです

986 :名無し三平:2016/10/07(金) 09:53:00.21 ID:MgTD89fd.net
そもそも自分のメーカー持ってるやつが他に本腰いれるわけねーよな.

987 :名無し三平:2016/10/07(金) 12:53:41.43 ID:0LX6ipfs.net
8ftとかドブフッコ用はもういらん

988 :名無し三平:2016/10/08(土) 00:55:41.53 ID:hJ135k6h.net
泉「この、エクスブレーキ!(迫真)」

989 :名無し三平:2016/10/15(土) 02:11:22.78 ID:O4jIPlFZ.net
age

990 :名無し三平:2016/10/22(土) 21:02:35.88 ID:d4bud1Md.net
dat落ち前に避難age

991 :名無し三平:2016/10/26(水) 08:43:00.66 ID:DQPg8hzR.net
13エクスLB→「ブレーキ周りの部品」が供給できなくなり、それを十分数確保した時点で急遽生産中止するしかなくなった。

15エクスLB→1000番サイズのボディで軽量化……はいいけど、有効に使えるシチュが思いのほか少ないうえ、
妙に高いので釣具屋でも売れ残り多数、不人気。

16エクスLB→ここで何故かベース機種にフラッグシップモデルのテクニウムを選出、
超強気の値段設定にドン引きするユーザーが複数現れる。
新しく搭載した「EXSブレーキ」は効きが甘く、強烈な引き込みに対応するのがほぼ不可能との声も。
その他、初期ロットではハンドルに看過できないガタつきがありリコールとなったとか。

泉さん!本当にこれらのリール「間違いない」んですかね!?

992 :名無し三平:2016/10/26(水) 09:29:14.86 ID:GV4d/R33.net
エクスセンスにはステラのみ!

993 :名無し三平:2016/10/27(木) 00:49:54.09 ID:TjesOzbU.net
鈴木さんやっぱり今日放送のソルトドリーマーでは908しか使ってなかったね

994 :名無し三平:2016/10/27(木) 08:59:04.26 ID:EXUf6Go1.net
>>991
泉リールも、ダイワの小沼リールも、ステラとかフラッグシップより高いのはもう無理だろ。

995 :名無し三平:2016/10/27(木) 17:18:48.26 ID:Dn6dtdaS.net
906は良いけどさ、ルナミスでいいもんな。

996 :名無し三平:2016/11/03(木) 08:52:35.87 ID:MU1w3L4K.net
出たばかりの初期のやつは折れまくりだった

997 :名無し三平:2016/11/03(木) 09:10:26.02 ID:6hQGQueX.net
新型いつ出るか分からんから
フルコン買っちゃいました。
この硬さ最高

998 :名無し三平:2016/11/03(木) 20:20:11.71 ID:TgLJGcc3.net
ワイフルコンはよ出せやシマノボケ!
ヒラスズキシーズン真っ最中やんけ!

999 :名無し三平:2016/11/03(木) 22:31:52.74 ID:rt3Xfykj.net
早くても来年のFS出展して春以降だろ
それに出てこなかったら秋だな

1000 :名無し三平:2016/11/03(木) 22:59:36.08 ID:OBWaPQdy.net
13ft待ち

総レス数 1018
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200