2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【オフショア】スロージギング Part3【スロジギ】

1 :名無し三平:2016/02/24(水) 12:24:08.34 ID:qHgE18+6.net
スロジギ関連スレが無かったので立てました
あくまで「スロジギ」専門スレです、オンリーですっ!
「ライトジギング」に関する事は他スレでお願いします

※このスレにおけるスロジギの定義
スロジギ専用ロッド(もしくは適したロッド)を用いてあまり激しくジャークせず、1/4、1/2ピッチ等の変テコリーリングを行うジギングの事

類似過去スレ
【オフショア】ライト&スロー・ベイジギング
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fish/1358347449/
【オフショア】ライト&スロー・ベイジギング2
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/fish/1381884880/
【オフショア】ライト&スロー・ベイジギング3
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1396654343/
【オフショア】スロージギング Part1【スロジギ】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1442292302/
【オフショア】スロージギング Part2【スロジギ】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1451345948/

953 :名無し三平:2016/05/04(水) 21:06:07.71 ID:YwefQ91a.net
製造ロットが少ないなら単価上がるのは仕方のないことだろ
ボッタクリとか思ってないか?
シマノの販売力と比較したら中小企業は泣いちゃうだろ

954 :名無し三平:2016/05/05(木) 02:38:52.87 ID:ULtbLl67.net
そんな悩めるお前らにアブ薦めとくわw分解しやすさだけはお手のもの
かご釣りと兼用してる6500番でせいぜいブリまでだがな

955 :名無し三平:2016/05/05(木) 02:40:54.65 ID:ULtbLl67.net
知り合いの知り合いにシマノ社員(自転車)いるが
あまりの高給にビックリ仰天
メーカーしかも同族企業のくせに大手商社(の下位)クラスですわ

956 :名無し三平:2016/05/05(木) 05:34:02.11 ID:PUFA5AeH.net
むしろなんでシマノが高給獲りじゃないと思ったの?

957 :名無し三平:2016/05/05(木) 07:05:43.54 ID:M15laXmX.net
自転車でシマノじゃ業界でもトップじゃない?そら高給取りだなって思うな

佐藤さんにFSの時にシマノとダイワどっちが良いか聞いたらギアの歯車の切込みの方向が両方斜めに入ってて感度が良くないからどっちも変わらんって実機触りながら教えてくれた
ただ、後から出てるダイワのほうがマシかなとも
佐藤さんなら何使うか聞いたら旧ジガーがコンクエだって

そんな自分はマーフィックスの買ったけど自分でメンテ出来るか不安です

958 :名無し三平:2016/05/05(木) 12:01:29.94 ID:IRDWrYWv.net
>>957
ヘリカルギヤだと感度が悪くなるという理屈は分からんでもないが
それを感じる事が出来るのはスゲーな

959 :名無し三平:2016/05/05(木) 12:34:50.73 ID:mZFU/zSV.net
>>958
仕事でやってるからだろうね
旧ジガーにこだわってたのはそういう理由だったのか

960 :名無し三平:2016/05/05(木) 12:35:47.42 ID:k4s7gFcv.net
>>958
カチカチ釣り って知ってる?

いろいろな条件が良い方向に重なって、シャクッてる時に、
フックがジグにカチカチ当たるのが分かるそうだ

そして魚が近づいてきて水流が止まると
そのカチカチが止まるそうだ

佐藤プロの講習会で本人が言ってた

961 :名無し三平:2016/05/05(木) 13:13:41.29 ID:cbEXsp0t.net
>>960
佐藤さんは、すごい感覚の持ち主だと思う

「ワシにも釣らせんかい!」で、重見さんにフックがジグにあたる感触を話してるけど、当初は重見さんも???の様子だった
さすがに数回シャクルと分かったようだが…

あれだけの感覚の持ち主だからこそ、スローピッチジャークをあみ出すことが出来たような気もする

フックがジグにあたる感触を知るとか、魚が近づいて水流が止まるなんて、自分にとって神の世界だわw

962 :名無し三平:2016/05/05(木) 13:31:05.69 ID:6JdJJClc.net
ジギング歴15年ほどだけど、
昔流行ってた激しいアクションじゃ大物は食いつけず、
小回りの利く魚しか釣れなかった。
アクションが緩い初心者に大物が釣れたり、
ノーアクションのタダ牽きで大物が連発したりはしてた。
そして、ゆっくり動かすアルミジグが流行り、
やがて、食わす「間」が必要とか言われ出した。
そしてスローアクションが当たり前の時代w
次は何が流行るんだろうねw

963 :名無し三平:2016/05/05(木) 15:20:42.00 ID:FDR/Emg2.net
>>962
スロー+食わす間で以後の変化は無いんじゃないの?
種類問わず、魚って全体的に激しい動きよりもスローな物、止まってる物に食いつくような気がする。

964 :名無し三平:2016/05/05(木) 16:04:00.54 ID:8SMY5548.net
やっぱり弱ってるやつにまずは狙いを定めるんじゃないのかな

965 :名無し三平:2016/05/05(木) 17:59:02.10 ID:tvcc23Sc.net
アピールと食いやすさのバランスじゃないかな
元気な餌は高アピールだが食いにくい、弱った餌は食いやすいが低アピール
泳がせでは元気な餌のが圧倒的に釣れるけど針が付いてる以上、本来の動きじゃないし微妙に弱った状態が一番なのかも

966 :名無し三平:2016/05/05(木) 18:22:03.42 ID:D01dKHPM.net
フックのカチカチって結構わかるときあるよな?

967 :名無し三平:2016/05/05(木) 18:33:06.46 ID:tvcc23Sc.net
潮が緩いとか重いジグは結構わかりやすいけど二枚潮だとわからん

968 :名無し三平:2016/05/05(木) 18:40:09.75 ID:k4s7gFcv.net
>>967
二枚潮攻略法ってどんな?
おれはまったく釣れなくなる

969 :名無し三平:2016/05/05(木) 23:45:01.07 ID:M15laXmX.net
始めたばかりでキツい二枚潮は経験無いけど上げの釣りになるイメージがある

970 :名無し三平:2016/05/06(金) 00:20:07.25 ID:lWE+CXgx.net
対象魚を設定せずよくそこまで語れるな

971 :名無し三平:2016/05/06(金) 01:58:19.95 ID:uLqFDpvH.net
878です
レスくれた方ありがとうございました
亀レスすいません
ラインはPE1.5です
福井県大島沖(レンタルボート)で潮はそこまで流れてないのですが、ドテラ流しが良くないのでしょうか…
腕の問題かと思われるのでもう少し頑張ってみます

972 :名無し三平:2016/05/06(金) 07:30:43.83 ID:l8o8wEAu.net
ドテラはスロージギングには向かないな。
そこをねちねちやる釣りは特に。

973 :名無し三平:2016/05/06(金) 08:23:37.02 ID:fXPLMary.net
>>971
ドテラなら違うコンセプトの竿の方が合ってるよ
ティップだけじゃなくもうちょい深く曲げて反発力で跳ばすような感じの
竿も30度位立てて使うというか

そういう設計の竿や向いてる竿、スピニングなら具体的な商品名言えるがベイトだと浮かばん
まあ今持ってる張り強い竿で試してみなよ

974 :名無し三平:2016/05/06(金) 14:31:42.82 ID:DsT6q5pd.net
ヤマガのスローロッドは貼り強いけどな

975 :名無し三平:2016/05/06(金) 15:36:27.27 ID:jlejsQkU.net
張りだけじゃスローピッチのロッドとして使えないけどな

肝心なのは曲がりと戻りよ

976 :名無し三平:2016/05/06(金) 17:10:10.12 ID:fXPLMary.net
ドテラで斜めに出る時はロッドフォール系のが使いやすそう
俺はスピンスローのロッド使ってるがドテラでは底べったりの大物よくかかるね

977 :名無し三平:2016/05/06(金) 19:47:43.12 ID:hTiSZuag.net
底ベッタリの大物って20キロ超えのカンパやモロコ?3キロの鯛やハタ?
どうしてこの釣りは魚種やサイズを伏せるの?

978 :名無し三平:2016/05/06(金) 20:05:23.64 ID:Ye1Id5g2.net
>>972 973 976

なんとかドテラのタイプスローJで頑張ってみます
船舶取り立てのレンタルボート船長なのでアンカーの根掛かりが怖いのです
ありがとうございました>>>>>>>>>>

979 :名無し三平:2016/05/06(金) 21:39:30.50 ID:pvhcDyUN.net
なんか、別の意味でアンカー根掛って
引きずってるように見えるw

980 :名無し三平:2016/05/06(金) 22:38:49.92 ID:G7mv/ufO.net
https://imgur.com/2u9gTNu.jpg
コレって何フグ?
水深100mの中層でスパイファイブ200gを止めやがった。
ベイトのアミエビ吐きまくりでキモいからすぐにがしたけど。

981 :名無し三平:2016/05/06(金) 23:19:02.33 ID:9d9tX0uE.net
>>980
マフグに見える、結構うまいよ

982 :名無し三平:2016/05/07(土) 00:45:20.02 ID:EFcFlOZl.net
>>977
青物だよ、同じベイトについてても
大きいサイズほど速い動きのジグ上まで追ってこないって聞いたり経験したりないかい?
ヒラメなんかは大きい方が上でヒットする事多いけど

次スレ誰か頼む

983 :名無し三平:2016/05/07(土) 09:18:30.59 ID:1mM0MaaB.net
平政カンパチ鰤食性全く違うイメージです
10キロ以上はスローで釣ったことない初心者です

984 :名無し三平:2016/05/08(日) 16:15:01.88 ID:4zkbUDWR.net
age

985 :名無し三平:2016/05/08(日) 20:54:47.67 ID:AzAi6ne3.net
>>982
上級者ぶって語ってるけど少し前に釣りビジョンで誰かが同じようなこと言ってた気がする
それを言ってるだけw

>>983と同じく青物でも種類によって全然違うと思うんだけど

986 :名無し三平:2016/05/08(日) 21:05:04.19 ID:kmv2u/eQ.net
>>985
その釣りビジョンの誰かと同じ事を感じてた人かもよ。

987 :名無し三平:2016/05/08(日) 21:12:53.27 ID:4zkbUDWR.net
いやいや、本人だろ

988 :名無し三平:2016/05/08(日) 22:53:08.42 ID:csc9jvOH.net
ヒラメはやっぱり
Spy-Vがいいよね

989 :名無し三平:2016/05/08(日) 23:46:46.95 ID:4zkbUDWR.net
>>988
着底したらちょっと放置
柔らかめのロッドでキュンキュンって誘ってみ

990 :名無し三平:2016/05/09(月) 00:39:03.16 ID:tDM2mFob.net
>>985
釣りビジョンに出てる人が言う位有名なんじゃないの?
見切ってるのか?追いきれないのか?
他の好奇心旺盛な若いのが先に食うのか?
理由はわからんが行けば行くほど釣れば釣るほどそういう「傾向がある」って感じるとは思うよ

991 :名無し三平:2016/05/09(月) 00:41:34.25 ID:vMTXVmnF.net
>>989
固めロッドでパインパインじゃなくて?

992 :名無し三平:2016/05/09(月) 07:57:11.84 ID:hdmNE62T.net
>>大きいサイズほど速い動きのジグ上まで追ってこない

図体がデカくて回転半径が大きいから、単純に追えないんだよ

>>ヒラメなんかは大きい方が上でヒットする事多いけど

こちらは、回転する必要はなくベイトまで一直線、遊泳力の高い大きな個体が最後まで追える
(白身の魚は酸素効率が悪く、すぐ疲れる)

993 :名無し三平:2016/05/09(月) 10:24:26.19 ID:HjQmCICw.net
とりあえず終わらすか

994 :名無し三平:2016/05/09(月) 11:56:50.73 ID:HDZA25KG.net
お前の人生をな!

995 :名無し三平:2016/05/09(月) 12:12:37.47 ID:hdmNE62T.net
(ダチョウ倶楽部風に)
じゃあ、おれが次スレたてるか

996 :名無し三平:2016/05/09(月) 12:46:47.10 ID:6RRtpgt5.net
>>995
どうぞ、どうぞ宜しくです<(_ _)>

997 :995:2016/05/09(月) 12:49:32.46 ID:hdmNE62T.net
>>996
そこは「いやいやおれが」だろ

998 :名無し三平:2016/05/09(月) 12:55:39.18 ID:d3L/6yN6.net
はやくたててよー

999 :名無し三平:2016/05/09(月) 12:55:53.36 ID:d3L/6yN6.net
はや、、く、、

1000 :名無し三平:2016/05/09(月) 13:00:09.95 ID:hdmNE62T.net
ティンティン?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
223 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200