2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【海釣り】岩手の釣り【川釣り】 14

1 :名無し三平:2016/12/03(土) 15:24:33.48 ID:J0ivtz+8.net
【海釣り】岩手の釣り【川釣り】 過去スレ
01:http://sports.2ch.net/test/read.cgi/fish/1030187584/
02:http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/fish/1072241299/
03:http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/fish/1110368213/
04:http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1118679907/
05:http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1170602106/
06:http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1187791834/
07:http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1204872019/
08:http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1223429368/
09:http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1234837536/
10:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1257823498/
11:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fish/1313720875/
12:http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1376231043/
13:http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1422490544/

633 :名無し三平:2018/08/22(水) 12:20:28.73 ID:N3tkUICn.net
土日釣りに行こうと思ってたけど
台風でダメそう

634 :名無し三平:2018/08/22(水) 12:22:29.52 ID:44+nNWsN.net
荒れた後が狙い目
何が釣れるかは知らん

635 :名無し三平:2018/08/22(水) 12:59:13.79 ID:lD/qcm/k.net
宮古の外洋に面した港でやっとソイが夜釣りで釣れるようになってきた

636 :名無し三平:2018/08/22(水) 19:35:52.23 ID:UGHObaPd.net
今年はどこへ行っても青物少ないね

637 :名無し三平:2018/08/22(水) 19:40:40.15 ID:5VYsufc3.net
>>632
釣ってる人はいるっぽいけど県南と比べて情報が少なすぎるのに加えて地図見て行っても工事で通行止めだったりでお手上げやわ
ちなみに野田~久喜のサーフって何月くらいまでヒラメ釣れる?

638 :名無し三平:2018/08/22(水) 20:05:42.75 ID:HBvsr7Iy.net
>>637
あそこで釣りしたことないしヒラメは狙って釣ったことないからわからないなぁ
青物狙いのまぐれでしか釣ったことない

639 :名無し三平:2018/08/22(水) 20:49:58.43 ID:b3f05ID9.net
逆に久慈から階上なんて外洋沿いだから青物ポイントしかないじゃん
とは言っても車横付け出来るとこなんか無いケドな
少し歩けばいいだけ

640 :名無し三平:2018/08/22(水) 21:06:17.62 ID:b3f05ID9.net
ついでに情報が少ない県北青物を仕留めるためのあどばいす
まずは海保のシーズネットを開き定置の位置を調べます
定置には大体垣網のような回遊を遮断する誘導網があります
海上からはブイが並んでみえるとこです
ここまで書けば後はわかるよな?

641 :名無し三平:2018/08/22(水) 21:36:28.98 ID:5VYsufc3.net
定置網の中にジグを投げ入れるんですね?分かります

642 :名無し三平:2018/08/22(水) 21:47:17.56 ID:zLvQqv+S.net
レスくれた方々ありがとうございます!
頂いたヒントを元に頑張ってポイント探してみます

643 :名無し三平:2018/08/25(土) 18:55:37.92 ID:Wv8aMKc7.net
この前階上のちょっとした磯場行ったら目の前にがっつり網入ってて草も生えなかった
県北でアクセスしやすい磯場ないかなぁ

644 :名無し三平:2018/08/27(月) 18:05:16.05 ID:Ah2Ca/dS.net
三陸とか言っといてこんな魚種少ない所も無いよな。シーバスやらタイやら太刀魚やらアオリイカやら全国区の奴ら釣ってみてえわ
結局アブラメドンコソイしか釣れない

645 :名無し三平:2018/08/27(月) 18:17:57.03 ID:b2WjATS9.net
フィッシングラボ?
全国の投稿→シーバス釣れたよぉアオリイカ釣れたよぉヒラメ釣れたよぉ

岩手の投稿→クロソイクロソイクロソイクロソイアイナメクロソイクロソイクロソイつまんね

646 :名無し三平:2018/08/27(月) 18:29:10.03 ID:KKG+YBYf.net
アジングですら羨ましいよな
あんなワーム吸い込むようなアジなんていない。所詮は金魚サイズ

647 :名無し三平:2018/08/27(月) 18:42:50.52 ID:stBZgWQD.net
ひと昔はシーバスも釣れたというけど何で居なくなったんだろ

648 :名無し三平:2018/08/27(月) 19:08:04.42 ID:41Gyz1G5.net
全国区の魚なのに宮城まで釣れて岩手飛び越えて青森で釣れたりする魚とかいたりなw

649 :名無し三平:2018/08/27(月) 19:20:41.26 ID:aPhATPHo.net
三陸方面だけ釣りに行ってると退屈だな
なぜか秋田青森で釣れるクロダイもいないしな

650 :名無し三平:2018/08/27(月) 20:00:57.56 ID:VV2hYYkX.net
海流だろうね。岩手は暖流がガンガン流れる海じゃないもん。黒潮のオマケと親潮の切れっ端と津軽暖流がチョロチョロ紛れ込んでゆるくゴチャゴチャしてる

651 :名無し三平:2018/08/27(月) 20:08:54.49 ID:b/qvHh3T.net
ほんと年中ほとんど同じ魚釣ってる感じだわ

652 :名無し三平:2018/08/27(月) 20:42:26.67 ID:wSsGMXaG.net
もう釣りやめよーぜ

653 :名無し三平:2018/08/27(月) 21:48:57.75 ID:xjGThsUf.net
フィッシングラボはたまーにぶっこんで来る奴がいるから面白い

654 :名無し三平:2018/08/27(月) 21:50:37.39 ID:uaW9IGP0.net
うん正直友達に誘われるから仕方なく夜の餌釣りに付き合うけどサンマの切り身とか手臭くして付けて釣ってもドンコソイだしな見飽きた食い飽きたで手が臭くなるだけよ

655 :名無し三平:2018/08/27(月) 22:12:45.54 ID:ua1B13hT.net
岩手は糞

656 :名無し三平:2018/08/28(火) 02:10:25.69 ID:kovtumMz.net
釣り船に乗ると取り敢えずカレイ釣りと言う雰囲気が苦手
ルアーをさせてくれる船が少ない
隣県のほうが釣れる魚がデカい

657 :名無し三平:2018/08/28(火) 03:12:44.44 ID:GDrXgzkZ.net
この前大船渡で20cm台のベラが釣れてびっくりした
もしかして黒鯛もいるんじゃないかと期待してる

658 :名無し三平:2018/08/28(火) 03:44:01.78 ID:AHsD90MI.net
岩手はまだ未開拓なとこたくさんありそうだし可能性は秘めてそうだけどな
磯が10m以上あるほぼ崖みたいなのばっかりなのも致命的

659 :名無し三平:2018/08/28(火) 06:54:06.64 ID:gYJaaeCf.net
秘境といわる磯でも実際に行ってみると定置網があってびっくりするからね、岩手は限界

660 :名無し三平:2018/08/28(火) 08:46:07.97 ID:TJYKHO5N.net
こちら宮城だけど、
岩手はマス類についてはかなり羨ましいけどね。
カラフトマスが釣れるし、
アメマスも遡上数もサイズとも、
こっちとは段違いだし。
サクラマスやサケだって港湾部で狙えるでしょ。
宮城ではまぐれでしかありえない。

661 :名無し三平:2018/08/28(火) 09:23:52.39 ID:twSjpPh5.net
釣りやめるから道具全部メルカリ流すわ

662 :名無し三平:2018/08/28(火) 12:36:45.21 ID:aCzTCG25.net
>>660
まぁ、結局ないものねだりなんだよね。
同じ魚しか釣れないって人は、同じことしかやってないんじゃね?

663 :名無し三平:2018/08/28(火) 14:01:47.50 ID:IoykUisW.net
確かにアメマスとか釣れても「アメかよ…」くらいの感覚だもんなぁ
そのアメマスが羨ましいってのは岩手人にはない感覚かも

664 :名無し三平:2018/08/28(火) 20:18:43.07 ID:+hiJ8zjm.net
ホヤうめぇ…

665 :名無し三平:2018/08/28(火) 22:20:23.25 ID:TJYKHO5N.net
>>662-663 まぁそういうことなんやろね。
隣の芝生ならぬ隣の海は碧いってことなんじゃ。

666 :名無し三平:2018/08/28(火) 23:39:48.00 ID:IdAwCu8P.net
カラフトなんかもうほとんど釣れねーよ
それ言ったら青森なんか岩手と秋田と北海道のいいとこ取りだぞ

667 :名無し三平:2018/08/28(火) 23:51:05.09 ID:whX0U7E7.net
せめてシーバスは欲しいよなぁ

668 :名無し三平:2018/08/29(水) 00:01:59.21 ID:xn84nz1g.net
>>666
ほんこれ。青森めっちゃズルいわ
東西で釣れる魚種が違うのに加えて陸奥湾のポテンシャル、トドメの津軽海峡冬景色
青森はズルい(嫉妬)

669 :名無し三平:2018/08/29(水) 00:35:14.51 ID:0Dk5DwZq.net
だよな
おれもマグロつりてーよ

670 :名無し三平:2018/08/29(水) 06:56:57.75 ID:BkMaAQ9e.net
イナワラを釣ってきても
嫁にスーパーで120円で売ってたよとバッサリ切り捨てられる

671 :名無し三平:2018/08/29(水) 20:00:51.90 ID:cIHtMOV3.net
そんな嫁捨てちまえ

672 :名無し三平:2018/08/29(水) 20:09:19.22 ID:oanSAcZe.net
そんなこと言ってくれる嫁がいていいよね
イナワラさえ釣ったことないし10年以上女もいないクソが

673 :名無し三平:2018/08/29(水) 20:14:48.37 ID:9Jonio0E.net
>>672
クサフグ「あんたにはあたしがいるじゃない」

674 :名無し三平:2018/08/29(水) 21:20:16.53 ID:R1d6nR6f.net
>>672
ドン子「土曜日あたりいつもの漁港でネ」

675 :名無し三平:2018/08/29(水) 21:23:59.79 ID:oanSAcZe.net
ありがとクサフグちゃんドン子ちゃんかわいい

676 :名無し三平:2018/08/30(木) 22:53:29.03 ID:xpy6OdER.net
>>662
アオリイカの釣り方教えろ

677 :名無し三平:2018/08/31(金) 08:37:53.45 ID:fF2pU+8p.net
去年秋田にアオリ釣りに行ったら小さいけど結構簡単に釣れたな…そして美味かった。岩手にも住み着いてくれ(´・ω・)

678 :名無し三平:2018/08/31(金) 21:31:42.40 ID:3I4+6m2W.net
テクビイカ「114514」

679 :名無し三平:2018/09/01(土) 16:51:19.76 ID:5E8KNiis.net
>>676
秋田に遠征する。

680 :名無し三平:2018/09/01(土) 20:28:07.25 ID:KntVBnEm.net
タチウオとアオリイカの釣り動画
つまんね

681 :名無し三平:2018/09/01(土) 20:56:55.16 ID:K11xN7PF.net
4日火曜日に台風21号上陸みたいだけど来週末は釣り出来るのかねぇ…

682 :名無し三平:2018/09/02(日) 21:32:56.91 ID:CRbfgrSx.net
広◯丸の釣果写真がジグサイズと比べるとイナダなのにワロタww

683 :名無し三平:2018/09/02(日) 23:53:59.35 ID:WsLAcxuy.net
大きい川の近くで濁ってるけどチカかなり釣ったよ

684 :名無し三平:2018/09/03(月) 16:26:14.03 ID:sJTMmxf6.net
おおおチカかいいねえ

685 :名無し三平:2018/09/04(火) 11:19:29.01 ID:pld5TJ2e.net
>>682
釣果偽装は今に始まった事じゃないからね

686 :名無し三平:2018/09/05(水) 12:54:14.83 ID:Mzj+biaD.net
海どんな感じ?

687 :名無し三平:2018/09/05(水) 20:30:58.39 ID:l9CKm6CD.net
湾の中は波穏やか
やや濃いめの濁りあり
サバ・イワシ・小魚回遊でいい雰囲気
でも爆風!釣るなら気をつけて

688 :名無し三平:2018/09/05(水) 22:29:08.90 ID:cmO5Ojj5.net
やっぱ濁りと風すごいのか
週末までに回復するかねぇ…
教えてくれてありがとう、イケメンさん!

689 :名無し三平:2018/09/05(水) 23:06:53.10 ID:ZYVfqeWj.net
週末また雨だし

690 :名無し三平:2018/09/06(木) 00:30:06.17 ID:yXPueqW3.net
曇りのち雨だし小雨程度にしか降らんやろ

691 :名無し三平:2018/09/08(土) 00:08:53.06 ID:2uRm16b0.net
薄い濁り
イワシは細かすぎて針も食わない
青物は10pのサバ3匹で終了
常連たちによると先月末から青物全体にダメだそうで

692 :名無し三平:2018/09/13(木) 00:42:27.49 ID:ph7W15yn.net
最近の釣果どう?

693 :名無し三平:2018/09/13(木) 04:53:26.57 ID:hNgQ0IjF.net
天気悪いし風強いし行ってない

694 :名無し三平:2018/09/13(木) 10:40:32.42 ID:/y22HzsC.net
鯖鯖&鯖

695 :名無し三平:2018/09/13(木) 15:48:32.08 ID:F0qepmkr.net
イナダワラサはまだ?

696 :名無し三平:2018/09/13(木) 20:43:08.56 ID:yjJXeHCj.net
青物放流しろや

697 :名無し三平:2018/09/14(金) 08:09:28.59 ID:uoqi/rES.net
青物なんて放流しても定着しねーよw

698 :名無し三平:2018/09/14(金) 18:29:33.05 ID:kgJg4owm.net
ワロタ

699 :名無し三平:2018/09/14(金) 23:57:37.30 ID:yfKjV2q7.net
諦めずに放流し続けろ

700 :名無し三平:2018/09/15(土) 19:04:29.87 ID:A6+LtfLj.net
宮古から釜石くらいで海がひらけた堤防知りませんか?
湾ではないところです

701 :名無し三平:2018/09/16(日) 00:02:27.03 ID:6O9HcdCV.net
宮古も釜石も嫌い
岩手の沿岸代表みたいな面しやがって

702 :名無し三平:2018/09/16(日) 00:29:55.20 ID:wuj8rBbI.net
ここで聞かないで現地のショップで聞けばいいのに
無断で堤防に入って職務質問された人がちらほら

703 :名無し三平:2018/09/16(日) 00:34:41.55 ID:5lVkabTz.net
>>701
かわいそうなヤツ

704 :名無し三平:2018/09/17(月) 07:16:29.59 ID:YfxPZDeK.net
>>700
グーグルマップ見ればわかるでしょ

705 :名無し三平:2018/09/23(日) 05:32:13.50 ID:IqtgqCvC.net
浜悪いのわかっていながら我慢できなくて行ってきたけどジグ投げて一投目で波被って濡れて帰ってきた。黙って寝ときゃよかった

706 :名無し三平:2018/09/23(日) 05:54:28.82 ID:csjc4J/E.net
>>705
ドンマイw

707 :名無し三平:2018/09/23(日) 09:05:10.19 ID:3hc7CWH/.net
>>705
乙!w

708 :名無し三平:2018/09/23(日) 10:35:38.52 ID:f2jWi3iK.net
今日そんなに波高いの?

709 :名無し三平:2018/09/23(日) 11:52:55.46 ID:IqtgqCvC.net
>>708
夜明け頃は高台の家にいても波がゴォゴォうるさくてめちゃくちゃ悪かった
今は音しないから大丈夫じゃないか

710 :名無し三平:2018/09/23(日) 14:12:21.76 ID:f2jWi3iK.net
サンクス
明日にするかな

711 :名無し三平:2018/09/25(火) 21:17:46.31 ID:l9b/gQnf.net
釜石で変な魚釣れたけど、これ何?
ベラっぽい感じ
ttps://i.imgur.com/mLQkjiO.jpg

712 :名無し三平:2018/09/25(火) 21:48:18.37 ID:I5q1ihJc.net
コブダイの子供じゃない?ベラっぽくもあるけど。
どっちにしても暖かい海の魚だよね

713 :名無し三平:2018/09/25(火) 22:40:24.77 ID:KBSk46Xq.net
地球温暖化の影響なのかね?
メバルなんかもここ数年でめっちゃ増えてるよね

714 :708:2018/09/25(火) 23:06:57.61 ID:l9b/gQnf.net
たしかにメバルもたくさん釣れた。
>>711のカラーリングは暖かい方の魚の色よなあ

715 :名無し三平:2018/09/26(水) 00:28:16.11 ID:DiwR6VYQ.net
>>711
すでに言われてるコブダイの子かな?
https://zukan.com/fish/leaf35709

大分前に一度釣った魚に似てるけど
自分のは口を開けてみて太目の牙があったから
コブダイの幼魚だと解った
708の魚はどうかな?

716 :名無し三平:2018/09/26(水) 07:36:42.64 ID:4I0CzO7m.net
確実に暖流系の魚増えてるよね。まあこれから冬になったら、いつもの岩手の海に戻ると思うけど。

717 :名無し三平:2018/09/26(水) 12:57:15.10 ID:NZo1TdSj.net
>>715
おおお!?コブダイ・三重県!?
なにかワカラン魚は逃がしてたので口の中までは確認しなかったなあ…
写真のやつ以外にももう1匹釣れたった。
寒くなると死んでしまうのかなあ。うまいこと南の方に逃れてほしいね

718 :名無し三平:2018/09/26(水) 14:11:17.49 ID:hwtpxtnY.net
震災前だったけど
釜石でサヨリ釣れてたし
ガイズ?チンチン?だっけ?
石鯛の子供とか泳いでたよ
「なんか異変でも起きるんかねー?」って話ししてたわ

719 :名無し三平:2018/09/26(水) 14:15:00.24 ID:Lp9CrdJX.net
イシダイは子どもの漁業体験とかのニュースで結構網にかかってたよ

720 :名無し三平:2018/09/26(水) 14:47:49.61 ID:fHAjIF1Y.net
サヨリは漁師の親父がたまに持って帰ってきたりしてたわ
あとサスケ140裂波に食いついてきたことある。触ると臭いんだよなこの魚

721 :名無し三平:2018/09/26(水) 22:11:42.69 ID:Ki1ADxby.net
臭くてルアーに食いついてきたんなら、たぶんダツやぞそれ

722 :名無し三平:2018/09/27(木) 07:38:36.39 ID:MKTzmo+n.net
>>721
いや全然違うわ

723 :名無し三平:2018/09/27(木) 15:39:34.56 ID:Z24Cc0ui.net
まだヤリイカいないか

724 :名無し三平:2018/09/27(木) 20:10:14.12 ID:OVgvdU96.net
>>723
湾内入ってきてるよ

725 :名無し三平:2018/09/27(木) 20:25:42.44 ID:Z24Cc0ui.net
>>724
マジか台風去ったら出撃してみるかな

726 :名無し三平:2018/09/27(木) 22:24:23.29 ID:OVgvdU96.net
>>725
ちょっと小さいけどな

727 :名無し三平:2018/09/28(金) 10:32:17.45 ID:cQMiKvtL.net
T字か山田以外ねぇかなあ

728 :名無し三平:2018/09/28(金) 15:30:35.14 ID:4iqYsHhz.net
T字とかスレまくってて糞やん
釜石以南ならわざわざT字行かなくても釣れるとこたくさんあるじゃん

729 :名無し三平:2018/09/28(金) 16:50:03.81 ID:Nv3VkgEn.net
T字でイカ釣るなら明るいうちが良いよ
シーズンの夜は内陸からやって来て
発電機焚いて何本も竿出して他人を寄せ付けない
そんなのが集団で来るから遊べない

イカは寄ってくればいつでも釣れるから

730 :名無し三平:2018/09/28(金) 18:16:27.85 ID:4iqYsHhz.net
余計なこと言わずみんなT字でやっててくれ

731 :名無し三平:2018/09/28(金) 18:28:36.94 ID:Nv3VkgEn.net
んだんだ
俺は吉浜行くけど

732 :名無し三平:2018/09/28(金) 19:17:17.97 ID:4iqYsHhz.net
んだんだ
俺も吉浜湾行くけど

733 :名無し三平:2018/09/28(金) 22:46:53.95 ID:W1AiDU0C.net
>>727
そういえば山田湾は柵が回って部外者が入れなくなっていたな
ほかをさがすべ

総レス数 1004
164 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200