2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

試行錯誤・ショアジギタックル44

1 :名無し三平 :2017/11/28(火) 17:18:33.62 ID:hWFAQrV0p.net

・ワッチョイ設定
立てる際、本文1行目に『!extend:on:vvvvv:1000:512』

荒らしはスルーを厳守しましょう
どんなに釣れなくても釣られるな!

※前スレ
試行錯誤・ショアジギタックル43
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1509600534/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

853 :名無し三平 :2017/12/20(水) 08:33:46.85 ID:LxPdjGZ+0.net
防滴だと耐久力ないから俺はダイビング用の25m防水のを使ってる

854 :名無し三平 :2017/12/20(水) 08:46:30.78 ID:H0EJwLa50.net
844ですちょっとホムセン見てきます
ありがとう

855 :名無し三平 :2017/12/20(水) 09:09:14.03 ID:E+UKlVZzd.net
>>846
ジェントスは割りと良く壊れる
お勧めはペツルやな

856 :名無し三平 :2017/12/20(水) 10:21:41.12 ID:5NGpnAGPM.net
ショアジギ用にジグキャス106Hを買うんだが、
リールはバイオ6000か8000か迷ってるんだがどっちがいいんだ?
七里御浜で青物狙う予定どす

857 :名無し三平 :2017/12/20(水) 10:25:38.91 ID:E+UKlVZzd.net
>>856
七里御浜は水深あまりないから
40gまでのジグで事足りるよ
なのでMと4000でええよ

858 :名無し三平 :2017/12/20(水) 10:32:46.42 ID:EpL5/uwNa.net
>>854
ライトないと命に関わるような場所行くときは予備あったほうがいいね
登山系のサイトとか行くとそう勧めてる

859 :名無し三平 :2017/12/20(水) 10:34:13.96 ID:zXe2hc1H0.net
ジェントス製品4つ(ヘッドライト、ランタン、ペンライト2)持ってて釣行回数も少なくない方だと思うが
どれも3年くらいハードに使い倒してるけど今のところ1つとして壊れたり不具合起きたりしてない

860 :名無し三平 :2017/12/20(水) 10:35:20.41 ID:zXe2hc1H0.net
夜釣りなら予備ライトは絶対だと思う

861 :名無し三平 :2017/12/20(水) 10:40:36.51 ID:00K3cR5y0.net
ledlenserのh8rが明るさの切り替え順を変更できたりして便利
仕事用とプライベート用で2個持ってる
この型から充電池が18650になってコンパクトになった

862 :名無し三平 :2017/12/20(水) 10:44:40.63 ID:00K3cR5y0.net
車には使わなくなったヘッドライトが2,3個放置してあるなぁ
同行者が忘れた時とか、何かのバックに入れっぱなしだった時とかに結構出番がある
ライトは多くても無駄にはならないから気になるのがあったら買ってみるといい

863 :名無し三平 :2017/12/20(水) 11:05:56.95 ID:LXHCWeBza.net
テトラ歩いて行ってたとき切れかかった事あるなー
ありゃ恐怖やで

864 :名無し三平 :2017/12/20(水) 11:25:23.19 ID:CNL4CUhSM.net
ヘッドライト忘れたわ。現地で買う
ヘッドライト忘れたわ。現地で買う

気づいたら車に4つあって困惑した 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


865 :名無し三平 :2017/12/20(水) 11:51:55.43 ID:2HN8vDtXa.net
むちぼんは500ルーメン二個付けして千ルーメンよ!( ・`ω・´)因みにあんまり見えない!( ・`ω・´)

866 :名無し三平 :2017/12/20(水) 12:17:12.91 ID:UJTNrUBOa.net
予備や粘り過ぎて暗くなった帰り道の為に、バッグの中に超小型で明るい懐中電灯入れてるわ。

867 :名無し三平 :2017/12/20(水) 12:21:19.73 ID:twvN98ICa.net
>>857
40gで80mぐらいしか飛ばせないけど大丈夫?

868 :名無し三平 :2017/12/20(水) 12:24:21.40 ID:+n10LCYIM.net
ムチボカスはヘッドランタンスタイルやろ

869 :名無し三平 :2017/12/20(水) 12:32:21.73 ID:UHB0+PcCd.net
>>865
怒ったら見えるんでしょ

870 :名無し三平 :2017/12/20(水) 12:36:13.98 ID:nzT4Vm6xa.net
>>865
捜索用ヘリのライト頭につけてみ

871 :名無し三平 :2017/12/20(水) 12:50:33.07 ID:WNTPzkYt0.net
>>865
あんまり明るいの使うとダツ飛んできて刺さるよ?
心臓に刺さって死んだ漁師とか居るし

872 :名無し三平 :2017/12/20(水) 13:16:45.32 ID:UJTNrUBOa.net
暗闇に浮いてるダツを照らしたら逃げまどうけどな

873 :名無し三平 :2017/12/20(水) 13:38:31.87 ID:X0iXL86j0.net
それな。奄美でナイトウェーディングするときドキドキする。
ごんぶとオキザヨリが跳んできたら死ねそう。

874 :名無し三平 :2017/12/20(水) 13:50:14.37 ID:WNTPzkYt0.net
拾った発砲スチロールブイにライト付けてミニはえ縄やったらダツが針じゃなくブイに刺さってウマウマ

875 :名無し三平 :2017/12/20(水) 14:00:09.70 ID:bIVQb25O0.net
いやいやダツよりサメの心配しろよ。。
奄美でナイトウェーディングとか自殺行為だわ

876 :名無し三平 :2017/12/20(水) 14:21:38.83 ID:4xJXJOv60.net
ごんぶとオキザヨリ
石垣島で後輩がロッド折られ釣りあげてたけど
かかわりたくないわ

877 :名無し三平 :2017/12/20(水) 14:23:30.71 ID:uH6jI/iGd.net
ナイトウェーディングで藻のかたまりとか釣れると別の意味で怖くね?
潮流で流されてきたビニール袋が足に絡み付いてきたりとか

878 :名無し三平 :2017/12/20(水) 14:24:53.08 ID:uH6jI/iGd.net
朝になって霧が晴れてきたら投げてたとこに人が居たときも焦ったけど

879 :名無し三平 :2017/12/20(水) 15:15:02.60 ID:UJTNrUBOa.net
デカダツ捌いたら骨まで青くて不味かったわ。

880 :名無し三平 :2017/12/20(水) 15:16:26.59 ID:d4z8X8ald.net
10年ぐらい前にゼクサス?買って雨で壊れたから更に高いの買ったけど、また壊れたから二度と買わないって思った。パナソニックの防水の奴は9年ぐらい壊れず使ってる。

881 :名無し三平 :2017/12/20(水) 15:40:50.62 ID:sk98YZDl0.net
>>879
ダツは身よりマコが旨い

882 :名無し三平 :2017/12/20(水) 17:35:16.20 ID:UHB0+PcCd.net
脱ダツ宣言

883 :名無し三平 :2017/12/20(水) 23:38:24.09 ID:5pqjZQun0.net
>>843
パガ厨が沸く

884 :名無し三平 :2017/12/21(木) 10:56:00.02 ID:+ESKpEc4d.net
地磯のみんなは釣れた魚はどうやって置いとく?
タイドプールないとこだと取り敢えず締めた後でストリンガーに掛けて海に入れてるんだけど
荒れてるときとかは陸地に放置だから痛むのが気になって早めに帰るんだよね
まぁ冬はあんまり気にする必要はないかもだけど

885 :名無し三平 :2017/12/21(木) 11:30:49.63 ID:5S7HSp9ld.net
>>884
デカい生地買って保冷バッグ作ったけど材料ケチらなきゃ安物クーラーくらいには保冷力あるぞ
つか水温10℃以下じゃないと海に入れてたら腐るで

886 :名無し三平 :2017/12/21(木) 11:34:35.91 ID:MoK8bUXfd.net
ドンゴロス安定

887 :名無し三平 :2017/12/21(木) 12:16:13.69 ID:t2WsX45/0.net
締めてエラ内蔵とって放置してる

888 :名無し三平 :2017/12/21(木) 12:19:21.00 ID:AraTtA1wa.net
ドンゴロスじゃ気休め程度だろ
応急措置用の叩くと割れるやつを内蔵出したお腹に入れとく
地磯釣行だと出来てこれぐらい

889 :名無し三平 :2017/12/21(木) 12:27:04.34 ID:AraTtA1wa.net
ブリワラサ鰆がポンポン釣れる中で俺だけイナダ4匹だった悲しい
二匹だけ持ち帰ったけどビニール袋忘れちゃってて
車までギャフに刺して持って帰ったけどワイルドな感じがして気に入ったよ

890 :名無し三平 :2017/12/21(木) 12:38:38.61 ID:+xGuhrVor.net
〆てエラ内蔵取ったあとに濡らしたドンゴロスに入れて日陰に置く
午前だけならこれで充分鮮度保てるよ
夏はなるべく早めに見切りつけて帰るよ

ID:AraTtA1wa
みたいに自分語りしたいだけのバカはスルーで

891 :名無し三平 :2017/12/21(木) 12:41:00.88 ID:r8qfZKl2d.net
否定されてブチギレわろた

892 :名無し三平 :2017/12/21(木) 12:45:04.97 ID:YUkDT/I90.net
>>885
マジかー夏でも海に着けてたわ
いや、夏は陸よりはいいのか…?
ドンゴロスに定期的に水を掛けてたら放射熱で冷えるかな?

まぁオレはビニール忘れたときに木の棒にブリをくくりつけて肩に担いで磯を登った男だから…

893 :名無し三平 :2017/12/21(木) 12:55:24.42 ID:AraTtA1wa.net
IDコピペされてしまった〜
こっわ〜

894 :名無し三平 :2017/12/21(木) 13:12:19.52 ID:0u2wjsAFp.net
鮮度つて言うのにも主観がありそうだな
ドンゴロスで真夏の日陰に放置した魚とか普通の舌なら食えんわ

895 :名無し三平 :2017/12/21(木) 13:29:55.87 ID:eais8OxBM.net
20mぐらい底なら真夏の沖縄でも寒いぐらい
10mくらいの底は快適なプール
1mモヤモヤと蜃気楼で前が見えないお湯(笑)

896 :名無し三平 :2017/12/21(木) 13:31:52.30 ID:Mr26qV7DM.net
夏の魚なんて不味いから持って帰らんわ

897 :名無し三平 :2017/12/21(木) 15:16:29.43 ID:MoK8bUXfd.net
とか言いつつハマチとかでも持って帰ってそう

898 :名無し三平 :2017/12/21(木) 15:17:05.42 ID:r8qfZKl2d.net
w

899 :名無し三平 :2017/12/21(木) 16:25:02.50 ID:k52wtavu0.net
神経〆は?

900 :名無し三平 :2017/12/21(木) 18:28:28.42 ID:h0pl3vfFa.net
夏場以外はドンゴロス
夏はタカ産業のソフトバッグ

901 :名無し三平 :2017/12/21(木) 18:37:57.69 ID:0I2pkFob0.net
>>899
全くと言っていいほど効果ない。

902 :名無し三平 :2017/12/21(木) 18:40:59.03 ID:ZHGHI1Q4d.net
冬は100均の保冷バッグ
夏は氷入れた発泡箱をリュックみたいに背負っていってるわ

冬は日光さえ避けたらいい

903 :名無し三平 :2017/12/21(木) 20:32:15.45 ID:XM7ZbVCb0.net
発泡箱意外と便利だから常にトランク詰んでるわ
キュッキュうるさいけど

904 :名無し三平 :2017/12/21(木) 21:00:52.22 ID:QDShtf8y0.net
発泡に布テープ最強

905 :名無し三平 :2017/12/21(木) 22:09:37.16 ID:hVE9WaM+0.net
いよいよ俺のショアジギタックルから遠投コマセカゴセットを取り外す時期がきたぜぇ。
来年のコマセカゴ用にシモリストッパーはつけたままでジグをしゃくる事にするぜぇ。
ワイルドだろう?

906 :名無し三平 :2017/12/21(木) 22:12:10.54 ID:HJmRJRGf0.net
俺のはスナップの上にケミホタル付いたままだけど目印になって便利やねん

907 :名無し三平 :2017/12/21(木) 22:14:43.34 ID:HwajQeN+0.net
>>905
ダボ世代やなく、カチキチやで。
多少肩が苦しい。そして暑い。
ルアーはしんどいね。

908 :名無し三平 :2017/12/21(木) 22:37:43.16 ID:ktJlAMp/0.net
メイドインジャパンの

909 :名無し三平 :2017/12/21(木) 22:51:57.33 ID:Kq9RSznZH.net
馬鹿共ドンゴロスは風に当てておけよ

910 :名無し三平 :2017/12/21(木) 23:08:06.09 ID:gKJo/JRy0.net
そろそろ本格的なショアジギロッドの購入を考えているのですが、
シマノ コルトスナイパーS1000MH
アブガルシア ソルティースタイルショアジギング1032H
の二本で迷っています。
コルトスナイパーはインプレをよく目にするのですが、ソルティースタイルを使ってる方、使用感等を教えていただけませんでしょうか。

911 :名無し三平 :2017/12/21(木) 23:15:03.35 ID:S933b5lh0.net
本格的なショアジギロッドにコルスナもソルティーハングルも選びません!
出直してこいや!

912 :名無し三平 :2017/12/22(金) 00:13:27.19 ID:HjaZ1heq0.net
どっちも十分本格やで
まぁ本格の定義にもよるけどマグロ狙いが本格なら駄目やけどな

それともMCやらなら本格になんの?

913 :名無し三平 :2017/12/22(金) 00:19:49.53 ID:lj3oihGB0.net
つまらん

914 :名無し三平 :2017/12/22(金) 00:26:23.46 ID:/2eYj+MU0.net
>>894
文盲やなぁ
なるべく早めって書いてあるやん(^_^;)
マズメ終わるころには帰るやろ

915 :sage :2017/12/22(金) 01:46:01.61 ID:D8t17XFd0.net
>>910
堤防で良く使うジグにはMで十分な場合が多いし磯でやるならH以上が欲しい
本格的な〜って言ってるからライトの竿は持ってるだろうしMHとHで迷っているならHを推す
てか、なんでコルスナはMH(MAX80g)でアブはH(MAX100g)なんだろね

916 :名無し三平 :2017/12/22(金) 05:20:48.71 ID:NUc3v0Yb0.net
>>910
自分がよく行く場所と狙ってる魚位は書かないと
場所によっちゃその2本ゴミ認定されるぞ

917 :名無し三平 :2017/12/22(金) 09:06:09.73 ID:lj3oihGB0.net
こういう質問て嵐だと思う

918 :名無し三平 :2017/12/22(金) 11:51:50.01 ID:w9bxrUA/p.net
>>914
まずめ終わる頃とか十分生ゴミだわw

919 :名無し三平 :2017/12/22(金) 11:54:10.04 ID:en7OPnzP0.net
麻袋のことかよ、平成も終わろうとしてんのに

920 :名無し三平 :2017/12/22(金) 12:37:32.32 ID:n3tF3NKoa.net
量販店で買える竿は全く欲しくならないな。
ジグやプラグもそう。
せっかく貴重な時間を使って釣りをするのに、そんなの使ってたら勿体無い。
学生や金がなくて時間だけがあるやつなら良いかもだが、社会人ならば自分だけのオリジナルを作ってもらえよ。
まぁようするにリップル買えって事だ。

921 :名無し三平 :2017/12/22(金) 12:47:09.93 ID:HjaZ1heq0.net
量販店で買える竿よりオリジナルの方が性能いいの?
色々使って体感でそう感じたん?
それともただの自己満?

922 :名無し三平 :2017/12/22(金) 13:04:51.49 ID:D8t17XFd0.net
>>921
本や映画のDVD、ゲーム等を買っても箱を積み上げて「金はあるけど忙しくて趣味に時間が取れない俺カッコいい」と一人悦に入るタイプとか
人と違ったブランドを選んで「俺って普通の人と違って個性的w」「俺ってば選択がツウだなグフフフ」他人と比較して優越感に浸ることが目的のタイプ
一流では無いけれど平均よりちょっと優秀な人にありがち

923 :名無し三平 :2017/12/22(金) 13:52:42.01 ID:4DGsMG3fd.net
わい後者のタイプだわw

924 :名無し三平 :2017/12/22(金) 13:58:10.27 ID:AL/qn5e4r.net
>>922
そういうやつはサブカル糞野郎って呼んでる

925 :名無し三平 :2017/12/22(金) 14:04:19.47 ID:tQ3xADA+a.net
>>920
だよな
俺もリップル製の虎鉄に憧れてるわ

926 :名無し三平 :2017/12/22(金) 14:11:09.07 ID:8itzUVOmr.net
ここまで回答なし

927 :名無し三平 :2017/12/22(金) 14:30:24.07 ID:en7OPnzP0.net
>>922
新社会人を卒業したあたりでなる気がする

928 :名無し三平 :2017/12/22(金) 14:59:46.35 ID:cDqGiEQ2a.net
リップル欲しいけど一年待ちとかじゃん

929 :名無し三平 :2017/12/22(金) 15:00:09.85 ID:HYzOdYEFd.net
もし性能が格段に良いなら俺もリップルにするわ!
でも性能や破断強度なんかは技術力、開発力つまり資金力が物を言うから大手優秀やで

930 :名無し三平 :2017/12/22(金) 15:29:11.75 ID:Y3uE4LyBp.net
>>929
PE10号使える大手の竿教えてください

931 :名無し三平 :2017/12/22(金) 15:41:14.78 ID:wwP0okG+a.net
>>930
石鯛竿でも使ってろよ
マイナー両軸ガイジ

932 :名無し三平 :2017/12/22(金) 17:24:28.77 ID:NUc3v0Yb0.net
>>931
なんで切れてんの?
もしかして無いの?

933 :名無し三平 :2017/12/22(金) 18:07:40.65 ID:jUWzOw5ga.net
>>930
昔シマノにオシアGTという竿があったのじゃよ

934 :名無し三平 :2017/12/22(金) 18:49:39.23 ID:NUc3v0Yb0.net
>>933
それどこで買えるの?

935 :名無し三平 :2017/12/22(金) 19:01:51.95 ID:NUc3v0Yb0.net
>>931
昔は石鯛竿使ってたよなw

936 :名無し三平 :2017/12/22(金) 19:31:25.05 ID:jUWzOw5ga.net
>>934
廃盤なので中古を探すしかない

937 :名無し三平 :2017/12/22(金) 19:59:07.57 ID:l1U6/e50d.net
量販店でなんとなくリップル買った人はどういう扱いなんだろう
目利き?

938 :名無し三平 :2017/12/22(金) 20:28:01.71 ID:Nm4RI4pV0.net
>>929
性能が格段に良いからリップル使うんだろ
MCはヤマガ品質だしな

939 :名無し三平 :2017/12/22(金) 20:30:06.13 ID:Nm4RI4pV0.net
>>937
量販店に普通に売ってるの?
見に行くから教えてくれ
MCやZENAQは見たことあるが、リップルは殆どないね。
全くではないけど、ここ最近はほんとにない。

940 :名無し三平 :2017/12/22(金) 20:42:30.77 ID:HjaZ1heq0.net
>>938
ちなみにどう性能が良いの?

俺が使った時はジグキャスターMXと比べて張りや硬さ、弾性の違いはあれどどちらが性能が良い!ってのは感じなかったから気になるんだ

ちなみにリップルのどのロッドがどう性能がいいか教えておくれ

941 :名無し三平 :2017/12/22(金) 20:50:34.76 ID:IyLtrS7w0.net
>>939
>>937ではないけど泉大津のマックスにリップル売ってたよ

942 :名無し三平 :2017/12/22(金) 21:06:34.30 ID:rHL953Qh0.net
>>939
愛媛の「釣具のフレンド」松前店
2,3本あったよ
リップルのページみると全国ちょこちょこ入れてるみたいね

943 :名無し三平 :2017/12/22(金) 21:14:23.02 ID:HYzOdYEFd.net
キャスティングにもあったで

944 :名無し三平 :2017/12/22(金) 21:28:25.46 ID:zPIyuDccd.net
良い竿なんだろうけど納期や価格帯もそれなりだし、各所でプロモーショントレイルしてるところ見るとまだ製造上げる余力はあるんだろ

なら半端な差別化せんかったらいいのにと思うけど

945 :名無し三平 :2017/12/22(金) 21:38:47.49 ID:86PZUvq00.net
40〜60g程度のライトプラグゲームに102Mが欲しくて鯛の店に注文出来るか問い合わせたら、
1年は待ちますねって言われたわ。
待てるわけねーわ
ヤマガ買うわヤマガ!

946 :名無し三平 :2017/12/22(金) 21:39:29.79 ID:86PZUvq00.net
あ、リップルの話

947 :名無し三平 :2017/12/22(金) 21:41:59.37 ID:vHTbX2qP0.net
ヤマガ、カーペンター、メデューサ、リップル
この中ならレクサス的なリップルが良いな

948 :名無し三平 :2017/12/22(金) 21:44:07.67 ID:D8t17XFd0.net
>>944
よう分からんけど一年に一回の生産って窯もガイドやリールシートの取り付けも
どこかの窯を持っている所に生産を委託してるってことやないの?

949 :名無し三平 :2017/12/22(金) 22:21:49.57 ID:/2eYj+MU0.net
ファイナルwスタンドwアップw

950 :名無し三平 :2017/12/22(金) 22:30:58.57 ID:NUc3v0Yb0.net
サンスイにリップルのテスター何人かいたんじゃね?

951 :名無し三平 :2017/12/22(金) 23:33:37.54 ID:zPIyuDccd.net
>>948
え、リップルってヤマガあるのに外注なの?

952 :名無し三平 :2017/12/22(金) 23:55:38.38 ID:D8t17XFd0.net
>>951
すまん、俺が無知だったわ
ヤマガブランクス   ブランクス製造
リップルフィッシャー カスタムロッドメーカー
二つの会社の社長は同じ人でリップルのブランクスはヤマガに依頼、ヤマガのロッドはリップルが製造するみたいだね

納期が1年とか容易に生産数を増やせないのは自社で生産していないからかなと思ったんや

953 :名無し三平 :2017/12/23(土) 00:16:56.02 ID:soUXtD4l0.net
ワイはfcllaboや

総レス数 1003
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200