2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ダイワ】ラテオ【シーバス】 Part.5

586 :名無し三平:2018/08/03(金) 16:14:12.80 ID:+ncPpAVo.net
なんだコイツ気持ちわりーな
消えてくれないかな

587 :名無し三平:2018/08/03(金) 18:33:11.71 ID:5Af0OmL8.net
ちょラテオ!

588 :名無し三平:2018/08/03(金) 19:49:44.46 ID:CjAsAnFW.net
なんかすげーのがきたな
少年漫画に1人は居る、敵の分析が得意なメガネ君みたいな風貌だろコイツ

589 :名無し三平:2018/08/03(金) 20:18:20.52 ID:nUtJxSSw.net
昔ならラテオ信者が沢山湧いたのに…みんな別の竿買ったのかな?

590 :名無し三平:2018/08/03(金) 20:18:28.62 ID:8+uO5GK+.net
理解できないからってディスる時点で負け組w

591 :名無し三平:2018/08/03(金) 20:33:25.14 ID:OQWwNFYx.net
FJ1010MHと110MH・Qとレイジー106Mで迷ってるんだけども

592 :名無し三平:2018/08/03(金) 22:25:58.16 ID:OlLLnNyU.net
一番高いやつ買えば後悔しないぞ

593 :名無し三平:2018/08/03(金) 22:58:51.30 ID:Pvy8rnhu.net
>>587
キムタク?

594 :名無し三平:2018/08/04(土) 01:36:44.18 ID:C/VXmLKS.net
リンクじゃおかしいだろバランスって言えよ

595 :名無し三平:2018/08/04(土) 10:14:08.27 ID:PwlzXTL5q
>>586
おまえもな

596 :名無し三平:2018/08/04(土) 19:24:07.42 ID:3UlyC/c7.net
店に行って現物見たけど余計どれ買っていいかわからなくなった

597 :名無し三平:2018/08/05(日) 09:40:51.69 ID:NXZh3oT9.net
>>596
572の人?
MHって中級以上がランカーとか大物を狙っていく竿だろ
ある程度竿の好みや必要なスペックが分かってきているはずだと思うんだけど

572と別人なら最初の一本は96ML買えば良い

598 :名無し三平:2018/08/05(日) 12:23:54.54 ID:Wn9aMk6E.net
>>597
MH表記なのに柔く感じたんだよ
軽くていいけどMLとかMとか自分の釣り場じゃ釣りになんないと思った

599 :名無し三平:2018/08/05(日) 12:38:32.52 ID:Wn9aMk6E.net
でもMHでこれぐらいならどうせ大して変わんなそうだから軽いMでもいいんじゃね?ってなったの

600 :名無し三平:2018/08/05(日) 13:00:55.34 ID:Wn9aMk6E.net
だけどM買うならモアザン欲しいの

601 :名無し三平:2018/08/05(日) 15:43:57.32 ID:zXJFK8Nz.net
俺は、仲間のアブとチャンバラしたらラテオの方が折れた
頭に来てクレームの電話入れたら「うちは、関係ない」だって
チャンバラぐらいで折れるラテオも糞だけど、「うちは関係ない」って言い切ったシマノも糞だわ

602 :名無し三平:2018/08/05(日) 15:49:59.75 ID:BQfZlMOZ.net
>>601
じわじわくるなw

603 :名無し三平:2018/08/05(日) 17:34:33.45 ID:jsk66Abq.net
>>601
またそのネタかよ
違うの考えろよ

604 :名無し三平:2018/08/05(日) 19:28:44.25 ID:qj/7DrAh.net
今はちょっとマニアックなリアルメソッドSPの902MLを使ってるのですが、ラテオにすれば良かったと後悔してます。

MLが万能ってなってたから買ったけど、メーカー毎に硬さが違うのは考えて無くて小さいサイズのバイトはことごとく弾きます。 調べたら同じ硬さ表記でもシマノは硬くダイワは柔らかいので万能MLはダイワなんでしょうね。

605 :名無し三平:2018/08/05(日) 19:29:35.32 .net
 
  同じMLでも長さによって相対的な軟さや撓りは違うしなぁ

 

606 :名無し三平:2018/08/05(日) 21:29:33.86 ID:nTXSfk5r.net
そんなに弾きたくないならL使うしかないだろ

607 :名無し三平:2018/08/09(木) 15:14:08.02 ID:PMEYWug1.net
知り合いが96ML買ったから、釣り場て並べて写真撮った時に気づいたことある
同じ96MLの筈なのに、知人のラテオのティップのほう3pくらい長かったw

竿の全長は測ってみたら、自分のが2.88で知人が2.92だった。結構アバウトなんだな

608 :名無し三平:2018/08/09(木) 16:44:44.19 ID:tK56RMK3.net
>>607
それは単に継ぎ目の部分に深く差し込んでるか差し込んで無いかの違いによるものだよw

609 :名無し三平:2018/08/09(木) 16:55:01.91 ID:cks+F3Nz.net
>>608
それで3cmも変わるワケがない
試しに目一杯差し込んだのと、軽く差し込んだのを比べるてみ?

可能性としては個体差
許容誤差内の偏差で上限と下限なら充分あり得る
印籠はコンマ以下の変化でセンチ単位で変わる
Gクラでもヤマガでもそれは認めてるぞ

610 :名無し三平:2018/08/09(木) 17:29:51.74 ID:GJ4aoPV5.net
差し込みの深さで余裕で3cm変わるぞ。
長さ測るんだったらバラした状態で測らないと正確な数字は出ない。
俺も差し込みによる差だと思うね。

611 :名無し三平:2018/08/09(木) 18:44:15.38 ID:sm+HBu4b.net
何より同じ竿を2本並べて撮影しようと思った発想が素敵やん。

612 :名無し三平:2018/08/09(木) 21:20:14.09 ID:+Gh69xpu.net
製造時期で微妙に変わってたりもするからな

613 :名無し三平:2018/08/09(木) 21:35:18.49 ID:EOOy1aRh.net
まぁ3cmはさすがに無いな

614 :名無し三平:2018/08/09(木) 21:36:19.45 ID:34b+tsyo.net
で、写真は

615 :名無し三平:2018/08/09(木) 21:47:46.33 ID:tZczMuvW.net
写真は恥ずかしいよぉ…

616 :名無し三平:2018/08/10(金) 02:51:50.62 ID:rv/w3JSK.net
恥ずかしがらないで見せてごらん?

617 :名無し三平:2018/08/10(金) 02:57:18.98 .net
 
  大事なのは全長というより、ロッド全体に於ける、グリップとそれ以外の部分の比率ね。

  ここで相対的な長さや使い勝手が相当変わってくるので。


 

618 :名無し三平:2018/08/10(金) 07:33:28.93 ID:FOt07kPX.net
>>615
勃起した

619 :名無し三平:2018/08/10(金) 10:40:37.52 ID:slZTsGoY.net
ラテオのテレスコピック使ってる人居ます? 車を軽自動車に変えて2ピースの積み込みが邪魔なので、テレスコピックを買おうと思うけどアブガルシアとラテオどちらにしようか悩んでます。
ルアーは15グラム位までがほとんどでシーバスや太刀魚がメインです。

620 :名無し三平:2018/08/10(金) 12:10:36.70 ID:1lVe0Hb2.net
テレスコ使ったらラテオの良さがなくなる

621 :名無し三平:2018/08/10(金) 16:42:05.37 ID:qMmDHeDx.net
MがハジいてMLがハジかないとかは、竿のせいじゃなくて
下手くそなのが原因なので、そんなに悩むことじゃないから安心して好きなの買えよ。ハゲるぞ

622 :名無し三平:2018/08/10(金) 17:01:51.52 ID:B3VgI4wG.net
>>621
既に禿げ上がってる漏れは、どっちがいいですか?

623 :名無し三平:2018/08/10(金) 17:43:43.30 ID:slZTsGoY.net
>>620
ラテオ90L持ってるんだけど、収納が厳しいんよね。

前はミニバンだったので三列目のシート倒せば斜めに載せれたけど軽自動車は厳しい。 てか普通の軽自動車じゃ無くて2シーター買ったので収納スペースがマジで無い。

624 :名無し三平:2018/08/10(金) 18:00:20.79 ID:FCR5SQD0.net
2シーターてコペンとかか?テレスコでも乗らないんじゃねえの。
個人的にはソルティストモバイルでいいんじゃねえのと思うが。
テレスコあんま仕舞寸法短くないし。
ソルティストなら50cm

625 :名無し三平:2018/08/10(金) 18:00:38.04 ID:qH3t2wyC.net
>>623
屋根の上にバゲッジトランク付けたら

626 :名無し三平:2018/08/10(金) 18:03:49.72 ID:FCR5SQD0.net
ラテオのテレスコは10フィートで仕舞寸法1メーター超えだから全然コンパクトじゃない

627 :名無し三平:2018/08/10(金) 18:18:50.32 ID:slZTsGoY.net
S660です。 一応小さいトランクがあり振り出しなら収納可能です。

628 :名無し三平:2018/08/10(金) 18:29:35.46 ID:cP4wbSI4.net
>>622
ラテオで頭皮を刺激しろ

629 :名無し三平:2018/08/10(金) 18:30:17.15 ID:MWcJHTaj.net
釣りするのに2シーター買うのが間違い
車変えましょう

630 :名無し三平:2018/08/10(金) 18:31:52.87 ID:slZTsGoY.net
>>624
テレスコとモバイルの違いがイマイチ分かって無いです(泣) ルアー対応の振り出し式を探しててラテオは店で現物が無くて ダイワのソルティーは現物見ていい感じでした。 アブガルシアのも置いてるトコがあり寸法も小さく260位まで伸びるので良さそうでした。

昔5000円位の振り出しでルアーしてたんですが何回か投げたらガイドの向きが変わるのが気になったのですが、上記機種だとどれも一万以上になるので、その点はどうなんでしょう?

631 :名無し三平:2018/08/10(金) 18:35:11.74 ID:FCR5SQD0.net
>>630
モバイルは携帯って意味だが、ソルティストモバイルシーバスはマルチピースのロッド。
個人的にはマルチピースのが頑丈だから好みだが
振り出しのが好きなやつもいるみたいだから好みかなぁ
ラテオとソルティストで比べると、仕舞寸法はソルティストのが圧倒的に短い

632 :名無し三平:2018/08/10(金) 18:36:34.79 ID:FCR5SQD0.net
あと、ソルティストモバイルはグリップがやや短い
仕舞寸法とトレードオフだが、短いのが嫌ならダメだな

633 :名無し三平:2018/08/10(金) 21:16:32.99 ID:DD+negXZ.net
110mh使ってる人居たら詳しく。

634 :名無し三平:2018/08/10(金) 22:05:47.34 ID:K0IaCqXL.net
>>633
28g〜50gが快適
シーバスなら60センチくらいまでギリ抜き上げ可
青物掛かるとキツい
ジギングやるとロッドパワー云々よりグリップの短さが負担あと5センチ欲しい
どうしても先重り感あるこれは仕方ない
磯マル磯ヒラにどうぞ

635 :名無し三平:2018/08/10(金) 22:32:11.96 ID:7dFIGgf7.net
ヒラメ、マゴチにはオーバースペックですかね?

636 :名無し三平:2018/08/11(土) 01:28:49.43 ID:1Yv0bB28.net
狙う場所にもよるだろう

サーフだと明らかにオーバーすぎ10ftのMかMLで十分

637 :名無し三平:2018/08/11(土) 21:10:36.18 ID:/H/C2Zrj.net
FJ 1010ML/Mはどうなの

638 :名無し三平:2018/08/11(土) 22:02:52.44 ID:yVWbD/vw.net
30gがぶっ飛ぶから最高だよ

639 :名無し三平:2018/08/11(土) 22:46:48.77 ID:/H/C2Zrj.net
30までなら不安なく投げられる感じ?

640 :名無し三平:2018/08/11(土) 23:59:51.46 ID:EXTfsMoh.net
30gまでならプラグもワームも全然問題ない感じ
45ヘッド28gにフラグシャッド4インチは40g近くになるからか怖くてフルキャストできなかった

641 :名無し三平:2018/08/12(日) 09:00:38.41 ID:jkhZv5u4.net
俺もFJ 1010ML/M使ってて
皆さんどの位飛距離が出るか聞きたいんですが、

pe0.8で飛びすぎダニエル30gを投げて
着水前にベール起こして即巻きした場合、どの位飛びますか?

マーカー付き糸で測ったんですが
俺、75〜80m位しか飛ばせなくて

使ってるルアー何でもいいので大体の飛距離
参考までに教えてもらえますか?

642 :名無し三平:2018/08/12(日) 15:40:30.20 ID:TriZlLnI.net
18gロデムをメインとして103MLと1010ML/Mで激しく迷ってるんだが1010ML/ Mにしとくべきかな?
やっぱ長いのにしとけば良かったと思いたくないしなぁ

643 :名無し三平:2018/08/12(日) 17:28:43.68 ID:O3pB9lVS.net
1010で30g08PEなら100はいくんじゃねの
103ならFJじゃなくてもいいんじゃねの

644 :名無し三平:2018/08/12(日) 20:18:10.88 ID:JNcCx9qE.net
飛びすぎとか言うんなら100は飛ばしたいところだな。

645 :名無し三平:2018/08/13(月) 14:25:27.84 ID:6gsj0OtK.net
>>641
多分みんな色分けのラインを使ってないから正確な飛距離は分からないと思う
自分は投げ釣りをやってたので
感覚的に30gだと80mくらい飛んでると認識している

646 :名無し三平:2018/08/13(月) 18:38:44.74 ID:vGIaw/X8.net
>>642だけどレイジー106MLが13000円で売ってたから衝動買いしてしまった
サーフで使ってみたんだけど感度も良いし投げやすくて気に入ったわ

647 :621:2018/08/13(月) 22:41:36.30 ID:B5ngpldT.net
>>643
>>644
>>645
ツベのダニエル動画見てロッド:サーフトライブSTHS-1062Mってので
MAX120mグランドで飛ばしてたからFJ 1010ML/Mで100m飛ばせる人居るもんかなぁ

FJだと80m近辺が妥当なのかなって思ってたけど
キャス制度頑張って上げてみます。

648 :名無し三平:2018/08/14(火) 10:32:33.70 ID:kboXZuDo.net
100MHだけど40gのジグまではフルキャストできる
50gのプラグは軽めに

649 :名無し三平:2018/08/14(火) 15:53:44.35 ID:S+QfjYQk.net
ここの人は飛距離にこだわってるけどキャスティング大会にでも出るんですか?
ロッド云々の前に自分のキャスティングの腕磨きなはれ

650 :名無し三平:2018/08/14(火) 16:48:39.36 ID:GniraHYx.net
>>649
キャスティングの腕を磨くのは正義だが、道具を色々と模索してあーでもないこーでも無いと考えるのがルアーフィッシングの醍醐味でもあるのだよ

651 :名無し三平:2018/08/14(火) 21:15:40.82 ID:ODTfBKJ9.net
>>649
日本語でOK

652 :名無し三平:2018/08/15(水) 11:00:13.21 ID:h18HGXNH.net
道具選びも腕のうちなんだよなぁ

653 :名無し三平:2018/08/15(水) 12:35:47.90 ID:VoH/46kn.net
宗教家だと無意味

654 :名無し三平:2018/08/15(水) 23:24:35.30 ID:1ka8ZeI2.net
ちょ、ラテオ

655 :名無し三平:2018/08/16(木) 02:43:47.74 ID:hBphaJMh.net
>>654
言っていいことと悪いことがある

656 :名無し三平:2018/08/16(木) 17:49:38.81 ID:IlUbnyKI.net
ランラン
オテテ繋いで
カリオストロ

657 :名無し三平:2018/08/20(月) 15:25:31.70 ID:O4tJ24Pa.net
MHで60gのジグ投げてる人おる?

658 :名無し三平:2018/08/20(月) 15:32:57.17 ID:nBZewB0i.net
投げられるけど正直40gと飛距離変わらん

659 :名無し三平:2018/08/21(火) 15:03:57.89 ID:watEm7LZ.net
レイジーと値段同じだったのでラテオ86ML買った。 よろしくね。

レイジーの存在価値がイマイチ分かんない。 同じ値段ならラテオ買うよね。 もう少し抑えたいならシーバスハンター

660 :名無し三平:2018/08/21(火) 15:43:55.18 ID:nQt2laIx.net
ラテオの値段が下がっているだけだろ
これからラテオのニューバージョンがでるのかな?それともこのまま廃盤になるのかな?

661 :名無し三平:2018/08/21(火) 15:52:48.07 ID:T6TomsG9.net
96か100ならいいけど86は使い道ないな

662 :名無し三平:2018/08/21(火) 17:31:03.57 ID:E8/Jo/Co.net
俺は86LLS、96ML、106Mの3本体制
96クラスでも大きく過ぎて10g以下のプラグが飛ばしにくいのよ
あとチニングにも使うからかな

663 :名無し三平:2018/08/21(火) 21:04:57.99 ID:s6afXpyc.net
やっぱ竿は曲げてなんぼ

664 :名無し三平:2018/08/22(水) 06:14:26.30 ID:AidqX7Bs.net
>>660
1万円台はレイジー出してきたからラテオはAGS載せて実売2万中盤ぐらいの竿にするかなくなるかどっちかだろうね

665 :名無し三平:2018/08/22(水) 08:02:59.01 ID:DCVqGgW1.net
>>664
チタンガイド、HVFナノプラスで若干の値上がりと予想

666 :名無し三平:2018/08/22(水) 11:52:43.39 ID:d078BKhc.net
ヤベー 今のうちにもう一本買っておこうかな

667 :名無し三平:2018/08/22(水) 12:12:31.03 ID:44+nNWsN.net
ふつうに廃盤だろ

668 :名無し三平:2018/08/22(水) 12:18:43.46 ID:qN+ZEmtj.net
ラテオBSでるのに廃盤なわけねーだろ馬鹿

669 :名無し三平:2018/08/22(水) 12:23:37.93 ID:d078BKhc.net
全然話変わるけどシマノのルアーマチックって無くなるん? アマゾンでサイズが無くなってる。

あれ店頭で売ってないんよね。 ルアーマチック買ってトップガイドだけsic付けて安上がりなロッドなんよ。

670 :名無し三平:2018/08/22(水) 19:28:06.14 ID:Rzmjx+SG.net
ラテオスレでシマノの竿がなくなるか聞かれても…(^^;

671 :名無し三平:2018/08/22(水) 22:45:28.62 ID:BB0UCbpE.net
普通に考えてレイジー廃盤だろ
モアザンよりいいんじゃねぇかな(笑)

672 :名無し三平:2018/08/23(木) 12:11:48.80 ID:VdazPOVv.net
>>665
そしたら、ラブラックスAGSとの棲み分けはどうなるんかな?

673 :名無し三平:2018/08/23(木) 12:29:15.72 ID:Vp885qt3.net
>>672
ラテオがチタンガイドになればレイジーがステンレス、ラブラがAGSで棲み分け出来ると思うけど

674 :名無し三平:2018/08/23(木) 12:41:33.87 ID:ubgHX7pU.net
ラテオの性能&価格の値上げするなら相対的にレイジーの性能が低い割に価格が高いなw
あの性能であの価格だったらシーバスハンターに流れるぞ。

675 :名無し三平:2018/08/23(木) 12:57:20.10 ID:dUY+bu9t.net
ガイドがSicかアルコナイトかってそんなに性能に直結するの?

676 :名無し三平:2018/08/23(木) 12:57:21.86 ID:Sedm5Roh.net
リールもそうだけど最近のダイワは刻みすぎだよな
選択肢増やしすぎるともっとわかりやすい他メーカーへ流れるぞ

677 :名無し三平:2018/08/23(木) 13:06:14.89 ID:V8kdmfAv.net
そもそもシマノが先にやりだしたんだよ細分化
それが成功したからダイワが後追いでパクった

678 :名無し三平:2018/08/23(木) 14:22:43.71 ID:Sedm5Roh.net
でも今やダイワの方がだよな、中価格帯のリールなんて釣種専用抜いても細かすぎる、ベース機は1万円毎ぐらいで良いのに

679 :名無し三平:2018/08/23(木) 23:15:40.97 ID:EZRC5tgK.net
今のLTリールもシマノのパクリで飽和状態
どれ買っても同じ

680 :名無し三平:2018/08/24(金) 04:08:07.57 ID:sZ35bHFW.net
まぁダイワのリールなんか買わねえよな

681 :名無し三平:2018/08/24(金) 04:13:17.60 .net
ロッドのダイワだからなぁ

682 :名無し三平:2018/08/24(金) 10:17:15.21 ID:AEw/HRSH.net
レブロスよりもエアノスの方が使い心地いいのは何故?

レブロスの方がベアリング多いし値段も高いのに、エアノスの方がよく感じる。 オレだけ?

683 :名無し三平:2018/08/24(金) 17:54:57.31 ID:rCncIWR/j
君だけ

684 :名無し三平:2018/08/26(日) 15:36:09.60 ID:MyBnhUzP.net
レイジーはテレスコモデルだけでいい
出張で重宝してる

685 :名無し三平:2018/08/26(日) 17:13:44.03 ID:KOmF7H5J.net
モデルチェンジしたらモアザンにあるアクションが欲しいな。LMLとかMLMとか...。

686 :名無し三平:2018/08/26(日) 18:41:08.58 ID:rH/AuhMs.net
モデルチェンジは無いっつうの

687 :名無し三平:2018/08/26(日) 19:47:47.71 ID:rPQ4JZ6W.net
>>685
そんなに細かくしても意味ねぇだろ
所詮廉価版なんだから

688 :名無し三平:2018/08/26(日) 22:18:51.92 ID:71dxI+e2.net
廉価版だから意味ねぇの意味が分からん

689 :名無し三平:2018/08/26(日) 22:23:37.34 ID:EfzFyF8w.net
廉価版だからこそモアザン買わせるために同じものがあってもいいと思うけど。

690 :名無し三平:2018/08/26(日) 22:30:47.59 ID:OHfh0ipQ.net
ラテオで満足してモアザン買わなくなっちゃうだろ

691 :名無し三平:2018/08/27(月) 01:17:37.38 ID:bqIt76Z0.net
このクラス買うような人がそんな細分化されたモデル欲しがるか?って事じゃないの

692 :名無し三平:2018/08/27(月) 11:09:08.59 ID:w78CDXLAD
ラテオ5本持ってるからもういいわ
レイジ買うよ

693 :名無し三平:2018/08/28(火) 23:04:59.18 ID:9FEu9CP4.net
ショアアジング、ショアメッキングでラテオ86LLSを考えているのですが、86LLSで1.5gのジグヘッド投げたことある人いませんか?
アジングロッドより使い勝手良いか知りたい

694 :名無し三平:2018/08/28(火) 23:15:14.29 ID:SLVkuhnu.net
>>693
1.5g投げるなら圧倒的にアジングロッド
さすがに86だと1.5gはキツイ

695 :名無し三平:2018/08/28(火) 23:36:04.90 ID:9FEu9CP4.net
>>694
レスありがとうございます
少しでも飛距離稼ぎたかったのですが、素直にアジングロッド使います

696 :名無し三平:2018/08/29(水) 06:25:58.07 ID:rBdY4wMC.net
アジングロッドでフッコが掛かった事あるんだけど、すごい角度まで曲がるね。 メチャクチャ面白かった。

シーバスもMLとかだと強すぎるから、LLsとかの方がやり取りが楽しいよね。

697 :名無し三平:2018/08/30(木) 01:59:44.08 ID:q8NVytgY.net
>>689
まずないわ
廉価版は転用できるサイズがあっての展開
コストがかかりすぎる
痒いとこ掻きたいならモアザン買え
ってこと

698 :名無し三平:2018/08/30(木) 10:39:09.18 ID:eGHfMSUc.net
>>697
大野さんが言ってたけどレイジーはモアザンの使い心地越えたらしいからレイジーではラテオに無かった微妙なラインナップ出るかもね。
モアザン買えない人はそれ買えばいいんじゃね??

699 :名無し三平:2018/08/30(木) 11:57:46.55 ID:l5GQKI5X.net
>>698
馬鹿だなぁダイワの犬の意見なんて当てになるわけ無いやん。 それならまだ釣りのユーチューバーの方がマシだよ。

NHKと民法みたいなもんよ。

700 :名無し三平:2018/08/30(木) 15:18:30.98 ID:lyPFgK77.net
プロモーションビデオでこの竿クソですねwとか言いながら釣ってたら逆に好きになる

701 :名無し三平:2018/08/30(木) 15:19:06.91 ID:aZ3gKFZq.net
>>698
あの動画の大野からは、思ってなくても絶対褒めなきゃいけないプロの悲哀しか感じなかったが

702 :名無し三平:2018/08/30(木) 15:33:16.73 ID:oTkGKWik.net
ラテオFJはモアザン調子なんだよね

703 :名無し三平:2018/08/30(木) 16:13:31.33 ID:l5GQKI5X.net
大野もサラリーマンだからね。 てかAV男優みたいな感じの職業だよね。 多分釣りにはうんざりしてるだろ

704 :名無し三平:2018/08/30(木) 19:37:20.31 ID:JpN3Gc3c.net
どっかのカー番組みたいに竿ぶっ壊しながら宣伝すればいい

705 :名無し三平:2018/08/30(木) 22:53:25.84 ID:q8NVytgY.net
>>702
調子だからって同じでもない
あくまでコンセプト
それでありがたいと思えればそれもよし

706 :名無し三平:2018/08/30(木) 23:02:39.10 ID:UmNZ/RS4.net
>>698
モアザン超えてるって言いながら「モアザン買えない人」っておかしくね?
むしろモアザン買う方がアホだろw

707 :名無し三平:2018/09/01(土) 00:52:55.35 ID:rdDtBkCe.net
ラテオやレイジーにどれだけ高い理想と希望を抱いているんだ?
尖ったスペックでもないし安全安心のバーサタイルだよ
モアザン越えたらモアザン民が真っ青だぞ

708 :名無し三平:2018/09/01(土) 00:54:14.46 ID:UpzrvXYO.net
初代モアザン越えた、と「初代」が付いてたと思うが。

709 :名無し三平:2018/09/01(土) 01:11:26.27 ID:u6R/9rsB.net
>>707
??バスロッドじゃねーぞ。シーバスロッドなんだが??

710 :名無し三平:2018/09/01(土) 01:39:47.21 ID:mVAfDkXg.net
まさか
バーサタイルをバス用だと?

711 :名無し三平:2018/09/01(土) 01:41:13.10 ID:2zaiKux2.net
まぁバサーじゃないとバーサタイルの意味も知らないかもな

712 :名無し三平:2018/09/01(土) 02:33:11.33 ID:xCGnBiXv.net
モアザン超えたってほんとに思ってるなら今頃レイジー使ってるよな

713 :名無し三平:2018/09/01(土) 05:29:42.04 ID:l0JalX/B.net
>>709
なに言ってんの?アンタ

714 :名無し三平:2018/09/01(土) 11:32:12.73 ID:RAtr9vCf.net
>>710のヒントが無かったら意味わからんかった

715 :名無し三平:2018/09/01(土) 13:32:43.68 ID:SgOA+Mmp.net
バーサタイルをバスロッドとか斬新過ぎるだろw

716 :名無し三平:2018/09/01(土) 14:59:30.45 ID:FXW6ByTd.net
>>709
天才現る!

717 :名無し三平:2018/09/01(土) 20:09:39.06 ID:KntVBnEm.net
そもそもモアザンの何がいいの

718 :名無し三平:2018/09/01(土) 20:26:56.40 ID:AJPRg532.net
>>717
自己満足 もちろんリールはステラです。 でも釣果はタコです。

リールを巻きに現場に行くだけで満足です。

719 :名無し三平:2018/09/01(土) 22:45:24.64 ID:rdDtBkCe.net
ひがむなら使ってから言え

720 :名無し三平:2018/09/02(日) 01:16:34.38 ID:9f66+hN/.net
高級ロッドだからって調子がいい竿とは限らないよ
むしろ高級品ほどクセが強い

721 :名無し三平:2018/09/02(日) 01:27:17.93 .net
そう。ブランジーノなんか実はかなり ピーキー な竿。

722 :名無し三平:2018/09/02(日) 07:28:16.44 ID:IP4viEBH.net
ブラジがピーキーとか本気で言ってんのか?

723 :名無し三平:2018/09/02(日) 07:31:34.67 .net
高級品ほどクセが強いとか本気で言ってんのか?

724 :名無し三平:2018/09/02(日) 11:20:20.19 ID:b08+7+9H.net
>>721
実はっていうかメーカーがランカー特化型っていってるじゃん

725 :名無し三平:2018/09/02(日) 13:19:06.03 ID:d5KSGSCt.net
つまり結論としてはフッラグシップを買うのは馬鹿ということですな

726 :名無し三平:2018/09/02(日) 13:27:15.48 ID:5t3bawIq.net
お前が貧乏で妬んでるだけでしょ

727 :名無し三平:2018/09/02(日) 14:07:37.67 ID:M2KOMdpl.net
ラテオとレイジーってブランクス同じ? 広報の言い方だとレイジーのがオールSICとかを削った分ブランクスを良くしてるみたいな言い方なんだけど、どうなん?

728 :名無し三平:2018/09/02(日) 14:22:11.91 ID:d5KSGSCt.net
買ってない人は買わなくてよかった
買った人は失敗だったかも…
そう思わせるのがダイワのフラッグシップ

729 :名無し三平:2018/09/02(日) 14:44:25.47 ID:bN7LzWG5.net
>>720
えっ?

730 :名無し三平:2018/09/02(日) 15:08:25.68 ID:INFzBEtE.net
>>727
同じとは一言も言ってないぞ
広報はブランクスに関しては抽象的な事しか言ってない

731 :名無し三平:2018/09/02(日) 15:17:03.37 ID:M2KOMdpl.net
>>730
結局どっちの方がいいんだろ? ラテオ90Lが折れたのでラテオを買うかレイジー買うか悩んでます。

青物はしないのでオールSICじゃ無くてもトップガイドだけで充分なんでブランクスが良いならレイジーを考えてます。

同じブランクスなら当然ラテオを買い直すのですが

732 :名無し三平:2018/09/02(日) 15:38:47.18 ID:Jujgb2u8.net
値段が下のレイジーがラテオより上なわけない

733 :名無し三平:2018/09/02(日) 15:39:55.26 ID:M2KOMdpl.net
>>732
いやでもラテオから省いた分をブランクスにってような説明なんよ。

734 :名無し三平:2018/09/02(日) 15:45:43.22 ID:INFzBEtE.net
ダイワはラテオから省いた分とも言ってないだろ

735 :名無し三平:2018/09/02(日) 15:59:56.68 ID:M2KOMdpl.net
うーん

736 :名無し三平:2018/09/02(日) 16:28:07.59 ID:Jujgb2u8.net
そんなこと一言も言ってない
ブランクが同じとか言ってんのはここの一部の連中だけ
カーボン含有率も違う
ちなみにラブラックスが出たときもブランクが同じとか言っていた
それが正しいならレイジーからラブラックスまで全部同じということになる

737 :名無し三平:2018/09/02(日) 16:37:42.54 ID:Uq/wnQPL.net
俺ならダイワの広報の言うこと信じてレイジー買うな
ブランクスの良し悪しなんてどうせ使ってても分からんし

738 :名無し三平:2018/09/02(日) 17:00:35.36 ID:A8rLBYHn.net
>>736
確かに一部の馬鹿はブランクが一緒とか言ってたな
レイジーとラテオじゃ径もカーボン含有率も違うのに

739 :名無し三平:2018/09/02(日) 17:06:44.91 ID:tQFTJ7CB.net
え〜と…
このループはいつまで続くのかな?
さてはお前ら、釣れてなくて暇なんだろ?

740 :名無し三平:2018/09/02(日) 17:49:25.34 ID:M2KOMdpl.net
>>738
結局どっちの方が高感度カーボンになるんでしょうか? ラテオから
色々省いた分をブランクスの品質向上に回した様な言い方だったので

741 :名無し三平:2018/09/02(日) 18:21:30.11 ID:H5cZ1ONI.net
このスレでは少しでもラテオのほうが上って事にしないと、ラテオ信者が顔真っ赤にして怒るよ

742 :名無し三平:2018/09/02(日) 18:21:36.61 ID:AlLoqLYT.net
カーボン含有率が高いほど高感度なロッドになる。

743 :名無し三平:2018/09/02(日) 18:53:15.89 ID:5t3bawIq.net
なにがラテオから色々省いただよ
壊れたラジオかてめーは

744 :名無し三平:2018/09/02(日) 18:54:31.28 ID:sSqOW+wg.net
ラテオがほんとに好きなんだねw

745 :名無し三平:2018/09/02(日) 21:20:00.89 ID:vYOoch0n.net
壊れかけのラテオ

746 :名無し三平:2018/09/02(日) 23:50:12.45 ID:jWSVuaWu.net
ちよっ!ラテオ!!

747 :名無し三平:2018/09/03(月) 07:39:43.02 ID:16lj8U1M.net
>>731
同じの買い直してもつまらんからレイジーを押す。
そしてインプレしてくれw
まぁ、どちら買っても後悔することは無いような気がする。

748 :名無し三平:2018/09/03(月) 11:28:28.64 ID:wjblU/db.net
>>747
でも同じサイズで値段が千円位しか変わらないから、ブランクスもコストカットでSICリングもトップだけだったらラテオ買うわな。

SICリングだけで元取れる。

749 :名無し三平:2018/09/03(月) 11:46:01.92 ID:1z07SlAJ.net
中古ショップ行ったらレイジーが大量に流れてたわ
今なら中古買い時だね
安く状態も良い

750 :名無し三平:2018/09/03(月) 11:59:12.33 ID:wjblU/db.net
>>749
それ失敗したから売ったのでは??

751 :名無し三平:2018/09/03(月) 12:21:19.04 ID:+eZhZefv.net
アマゾンでは番手によってはほぼ値段変わらんのもあるな
値段
レイジー≦ラテオ
ガイド
レイジー<ラテオ
ブランクス
レイジー>ラテオ(ダイワ広報)
レイジー<ラテオ(ラテオスレ)
誰を信じるか、何を重視するかで選べばいいんじゃないの

752 :名無し三平:2018/09/03(月) 13:14:00.50 ID:wjblU/db.net
ブランクス感度がレイジーが上ならオールSICじゃ無くても買いなんだけど

オールSICなんてシーバスでは必要無いし

753 :名無し三平:2018/09/03(月) 14:33:53.20 ID:1l3mFLXk.net
>>752
素材はどちらも高密度HVFカーボンで技術もX45で同じ
カーボン含有率はラテオが97%でレイジーは96%
レイジーが優れてる要素がないし、感度求めるなら素直にAGS搭載機を買えばいいと思う

754 :名無し三平:2018/09/03(月) 14:41:27.98 ID:rzkP8TKl.net
カーボン含有率1%違うと何か変わるの?
体感とか耐久性とか実感レベルで
煽りじゃないです

755 :名無し三平:2018/09/03(月) 14:50:15.17 ID:1tZgrH5a.net
レイジーってシーバスハンターとカーボン含有率同じなのか
ますます存在意義が分からないロッドだな
シーバスハンターの方が安いしこっちの方が良いじゃん

756 :名無し三平:2018/09/03(月) 14:54:23.52 ID:0p4hH9Pw.net
HP見たらラテオの新シリーズが登場したのか。
そうなると当分モデルチェンジも値上げも無さそうだね。

757 :名無し三平:2018/09/03(月) 15:15:23.36 ID:1l3mFLXk.net
>>754
実感レベルで違いは感じられないんじゃない
でも調子が同じとは限らないから使用感は違うかもしれない
数千円の価格差なら薄型sicのラテオを選ぶ

758 :名無し三平:2018/09/03(月) 17:19:25.64 ID:TYKwqXCT.net
レイジー86テレスコ 50pのフッコでキレイに曲がった。pe1.2でぶち抜いても問題なし。ラテオには短いテレスコないから、これで満足

759 :名無し三平:2018/09/03(月) 17:46:49.75 ID:IQdD6/id.net
>>755
シーバスハンターはだるいよ
ラテオレイジーより明らかにワンランク下
カーボン含有率はあてにならんな

760 :名無し三平:2018/09/03(月) 17:47:02.61 ID:wjblU/db.net
>>758
オレもモバイルパック持ってるんだけど、テレスコ準備が楽だよね。

なんだかんだで2ピース出さずにテレスコばっかり使ってる。

761 :名無し三平:2018/09/03(月) 19:14:43.40 ID:/hgNDLEf.net
デザインはレイジーの方がすこ

762 :名無し三平:2018/09/03(月) 21:48:29.28 ID:lL9irRH1M
礼二

763 :名無し三平:2018/09/04(火) 00:06:16.37 ID:bmxRs5Ii.net
>>754
カーボンの素材にもよるけど
余計な物が入っていない方が感度はいい
ロッド造りを勉強するとたのしいぞ

764 :名無し三平:2018/09/04(火) 01:17:21.57 ID:c9plyZnx.net
勉強して答えがその程度ならロッド作りなんかしなくていいす

765 :名無し三平:2018/09/04(火) 01:55:59.46 ID:uDLVbMWj.net
カーボンロッド黎明期みたいな答えだなw

766 :名無し三平:2018/09/04(火) 02:00:31.28 ID:bmxRs5Ii.net
>>764
スパインまで話すか?

767 :名無し三平:2018/09/04(火) 02:05:01.87 ID:A6MDUZrc.net
...まで?

768 :名無し三平:2018/09/04(火) 02:05:01.98 ID:c9plyZnx.net
どうぞ

おれはもう寝るけど

769 :名無し三平:2018/09/04(火) 11:05:13.00 ID:Frm+l/pp.net
ラテオ後継出るなら今のうちに現行買い足しとこうかな。

後継は絶対コストカットしてくる。

770 :名無し三平:2018/09/04(火) 11:19:38.82 ID:62SbTJmX.net
日記はティッシュ箱の裏にでも書けよ

771 :名無し三平:2018/09/04(火) 19:50:38.38 ID:LL73diJQ.net
カーボンシートって別に釣り具メーカーが作ってるわけじゃなくて
東レとか帝人とかから買ってきてメーカーが中弾性や高弾性を組み合わせて
それだけじゃ重くなるからミニ四駆の穴あけシャーシみたいに軽量化目的でXなんちゃらとか
スパイラルなんちゃらって名乗ってるだけ
カタログの含有率で同じブランクスか?分かるわけないでしょ

一概には言えないけどシマノは投げた時の曲がりを追求してて
ダイワは魚を乗せた時の曲がり重視してる気がする

772 :名無し三平:2018/09/04(火) 19:53:31.69 ID:nWLgkXlk.net
シマノは糞
自転車屋

773 :名無し三平:2018/09/04(火) 20:08:29.54 ID:Frm+l/pp.net
>>772
キサン打ち回すぞ

774 :名無し三平:2018/09/04(火) 20:17:11.69 ID:bmxRs5Ii.net
ここではsは禁句
ダイワ廉価に夢と希望で満ちあふれているから

775 :名無し三平:2018/09/04(火) 23:18:28.50 ID:LHgOEsaL.net
新商品のサロペットスーツの説明動画がエロいから見てこいよ

776 :名無し三平:2018/09/06(木) 19:18:30.55 ID:Fa+wMG1v.net
ラブラックスはAGSで価格に開きが出て
エントリーユーザーからステップアップするには抵抗があるな

777 :名無し三平:2018/09/06(木) 20:18:02.07 ID:heEi86zy.net
テレスコって使ったらその場で水流さないと塩ついたまましまうことになるじゃん?
たためないからそのまま移動しなきゃなんない
それって意味どうなの?

778 :名無し三平:2018/09/08(土) 12:16:44.99 ID:7q0QxSUq.net
>>777
淡水で使う
帰ってから洗う
気になるなら使わない

779 :名無し三平:2018/09/08(土) 23:13:35.18 ID:76FiZGcI.net
モアザンって沢山ありすぎてどれが良いのやら分からん
製品整理してよ

780 :名無し三平:2018/09/09(日) 07:09:17.95 ID:mBQXA+g1E
モアザンウラジミール

781 :名無し三平:2018/09/09(日) 21:13:47.05 ID:e5I1faE7.net
どれが良いのか分からない奴が買う竿じゃないで

782 :名無し三平:2018/09/09(日) 22:29:06.57 ID:7PI4rqyz.net
迷ったらいっちゃん高いやつ

783 :名無し三平:2018/09/09(日) 22:41:11.88 ID:SEz/9anq.net
いきなりカムイツクシ買ってもどうしようもないっしょ

784 :名無し三平:2018/09/10(月) 12:00:39.21 ID:+Uf+XXEp.net
ラテオ使ってる人はボート用に何使ってるの?

785 :名無し三平:2018/09/10(月) 14:23:54.48 ID:Hlg02N5t.net
俺はボートなんで何でもいいと思ってるから、ラテオというよりバス用のMH

中古のタマ数は豊富、2世代前くらい前ならハイエンドが1万円、もちろんパワーもキャストフィールも文句なし
スピニング派はちょっと選び辛いかな

786 :名無し三平:2018/09/10(月) 14:31:42.68 ID:kUFxI3UW.net
今度新しく出るボート専用のラテオボートシーバス買えば

http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/rod/salt_rd/lateo_boat_seabass/index.html

787 :名無し三平:2018/09/10(月) 17:18:46.01 ID:SSrIUwuV.net
>>784
ベイトは、ソルティストBS
スピニングは、ルアーマチック

788 :名無し三平:2018/09/10(月) 20:46:34.76 ID:IPUPEIUQ.net
川幅が20mくらいだとおかっぱりでもボートロッドの方がつかいやすいかなと思って購入考えてる。

789 :名無し三平:2018/09/11(火) 03:26:10.19 ID:EsaahfU/.net
>>785
ワンピースばっかりなのがたまにキズ

790 :名無し三平:2018/09/11(火) 03:28:33.86 ID:EsaahfU/.net
>>779
同じようなのがいっぱいあるわけじゃないぞ?

791 :名無し三平:2018/09/11(火) 18:35:17.79 ID:XfKCcvZr2
モアザンは良いよ
ラテオでは10回投げて1回ぐらいしか思った所にいかなかったけど
モアザン使いだしてから7回に1回はいくようになった

792 :名無し三平:2018/09/16(日) 00:34:39.88 ID:diC2KjR9.net
ディア106MH買うことにした。
すまんが離脱する

793 :名無し三平:2018/09/16(日) 12:17:28.37 ID:shVLTcGP.net
ディアのMHとかほぼ棒だろ

794 :名無し三平:2018/09/16(日) 12:30:52.04 ID:BCP/c9zp.net
あーあ、やっちゃったな

795 :名無し三平:2018/09/16(日) 13:08:03.10 ID:/QdKsbiA.net
ラテオ信者たちが歯軋りして攻撃始めてw

796 :名無し三平:2018/09/16(日) 13:25:16.41 ID:j11tU0yD.net
ラテオも好きだけど18ディアルーナMHも良いロッドだよ。シーバスには使って無いが。

797 :名無し三平:2018/09/16(日) 18:14:29.32 ID:BCP/c9zp.net
シマノの竿はウンコだよ。買えばわかる

798 :名無し三平:2018/09/16(日) 18:32:52.11 ID:yegNlZDt.net
シマノはエギングロッドならええと思うんやけどな

799 :名無し三平:2018/09/16(日) 19:35:43.74 .net
シマノのシーバスロッドはアカンなぁ。

バスロッドは割と好きなんだが。

800 :名無し三平:2018/09/16(日) 22:52:36.47 ID:7jwUPgnU.net
まぁラテオ買うよりはいいよ

801 :名無し三平:2018/09/17(月) 06:58:58.89 ID:UWr+IK8k.net
ロッドは、ダイワ
リールは、シマノ

802 :名無し三平:2018/09/17(月) 07:28:53.85 ID:AlLfz+G3.net
>>801
まさにこれ

803 :名無し三平:2018/09/17(月) 08:57:34.81 ID:0W5UhiJ5.net
>>801
日本でルアーやるならこれだな
廉価モデルでもアナログ的滑らかさが体感できる組み合わせ

804 :名無し三平:2018/09/17(月) 09:04:54.24 ID:u4oIlgQy.net
でもなんとなくその組み合わせに違和感を感じるんだよな

805 :名無し三平:2018/09/17(月) 10:28:27.84 ID:ZXwibL0t.net
ラテオにストラとかいう初心者御用達タックル

806 :名無し三平:2018/09/17(月) 16:04:20.44 ID:bBy3G1Xs.net
>>805
すげーコスパの良い組み合わせだけど、ミドルクラスが使う感覚だわ
初心者はそこまで予算出せないからサハラにソルパラとかだと思う

807 :名無し三平:2018/09/17(月) 18:02:55.27 ID:XvKdgcDE.net
>>806
そうだね

一年くらい続けてたら、この組み合わせにたどり着く

三年くらいしたらもうワンランク上のタックルに手を出すが、別にラテオとストラで問題ないじゃんとなります

808 :名無し三平:2018/09/17(月) 19:07:00.96 ID:sEXCZo3e.net
3年目でセルテートやモアザンとかも買ったけど初めて買ったラテオとエクスBBも今だに現役だし気に入って使ってるわ

809 :名無し三平:2018/09/18(火) 02:06:17.83 ID:lhmhWKwn.net
>>804
俺は持ってるタックル全てこのパターンだけど、差し色含めたカラーリングが絶妙にズレてるから違和感を感じる

810 :名無し三平:2018/09/18(火) 12:01:53.45 ID:c7QhfuU0.net
今まで100MLで
ヒラメ、イナダ、サケ
と使ってたんですが
もう少し思いルアー投げたいので
100MHに変えようか迷っております

かなり違いがあるんでしょうか?

811 :名無し三平:2018/09/18(火) 21:36:01.86 ID:6Nvb+nyY.net
>>801
そのように購入してネットで叩かれまくるのは何でや?

812 :名無し三平:2018/09/19(水) 10:22:19.82 ID:Smrw04Wj.net
誰も気にしてないから心配すんな

813 :名無し三平:2018/09/19(水) 12:30:22.52 ID:32H3eJhu.net
マジで誰も気にしないから気にすんな
釣り場で他の人と挨拶とかする時ステラやXDだと「おっ」てなるくらい。ましてやロッドなんて見ない。

814 :名無し三平:2018/09/19(水) 18:25:36.96 .net
と思うやんか?w

815 :名無し三平:2018/09/19(水) 21:46:58.36 ID:XdiiPg8Z.net
見てないし見ても普通は分からない

816 :名無し三平:2018/09/19(水) 23:33:12.79 ID:6afQ1+YH.net
浮気して18ディアルーナ106MH買ったけどラテオ100MHにすりゃ良かったわ

817 :名無し三平:2018/09/20(木) 13:58:13.90 ID:0UXwWyPy.net
18ディアルーナ106MH買おうとたら検品した店員が折ってびびった。
ブランク薄い分やっぱ折れやすいのか?

818 :名無し三平:2018/09/20(木) 14:58:09.29 ID:KkKEPHTc.net
わかりやすいネガキャンに笑う

819 :名無し三平:2018/09/20(木) 15:16:27.15 .net
シマノの薄さとダイワの薄さでは、次元が違うなw

820 :名無し三平:2018/09/20(木) 15:21:19.95 ID:DM+dhql+.net
110mh
気持ちよく投げれるメタルジグ何グラムくらいまでですか?

821 :名無し三平:2018/09/20(木) 21:29:52.58 ID:yNxEwLC0.net
40gがカッ飛んでいく
60gは明らかに負けて飛ばない

822 :名無し三平:2018/09/20(木) 21:46:23.69
70g

823 :名無し三平:2018/09/20(木) 22:17:23.85 ID:YJ2lNva9.net
お前らどんだけシマノ嫌いなの

824 :名無し三平:2018/09/20(木) 22:17:59.72 ID:YJ2lNva9.net
俺は大嫌いだけどな
自転車屋

825 :名無し三平:2018/09/21(金) 00:11:57.49 ID:sVkNAbOk.net
ラテオは好きだがリールはシマノ派

826 :名無し三平:2018/09/21(金) 01:05:37.27 ID:PZ4EL6wr.net
まぁそうなるわな

827 :名無し三平:2018/09/21(金) 01:24:09.58 .net
リールはシマノ 
ロッドはダイワ

828 :名無し三平:2018/09/21(金) 06:07:38.27 ID:T0ZgBZtz.net
シマノ=オタク
ダイワ=DQN

829 :名無し三平:2018/09/21(金) 08:51:55.77 ID:t+DHY5m7.net
ダイワはギアを売ってくれないからリールはシマノ派
ロッドはダイワが多いけど他メーカーも使う

830 :名無し三平:2018/09/21(金) 13:50:24.61 ID:PHHUf4Og.net
会社のチャリンカスも釣りはしないけどシマノのギアは世界一的な事言ってたな。興奮しながら。
世界一てざっくりし過ぎと思うけど。

831 :名無し三平:2018/09/21(金) 14:17:43.58 ID:XlGO/45r.net
サケ釣り
青物釣り
で使う予定
ラテオ110MHか
新しくでたディアルーナ106MH
どちらか迷っております

先輩達のアドバイスよろしくおねがいします

832 :名無し三平:2018/09/21(金) 14:19:28.53 ID:Eml3WjaN.net
その対象なら断然ディアルーナ

833 :名無し三平:2018/09/21(金) 15:28:02.63 ID:Lg5Ro3gR.net
コルスナにすれば

834 :名無し三平:2018/09/21(金) 15:48:08.14 ID:+QnAiWWo.net
ジグキャスmx

835 :名無し三平:2018/09/22(土) 00:18:47.88
GLOVINASS-102M

836 :名無し三平:2018/09/22(土) 06:17:31.31 ID:DYjTozRr.net
>>831
ディアルーナでいんじゃねぇ(鼻ほじ)

837 :名無し三平:2018/09/22(土) 22:19:10.61 ID:PaEGMKRc.net
917 名無し三平 sage 2018/09/22(土) 22:08:21.25
>>916
1010MHだっけ?クソ竿だったな
超絶劣化版ブランジーノ買うだけ無駄

禁句

838 :名無し三平:2018/09/23(日) 09:37:49.27 ID:gdTi0vL2.net
ディアルーナの方が良いみたいですね

839 :名無し三平:2018/09/23(日) 12:35:58.56
ディアよりボーダレスが良いよ

840 :名無し三平:2018/09/23(日) 20:26:19.86 ID:pf4Jj5/3.net
ラテオとディアルーナ
そんなに違いがあるもんなんですか?

841 :名無し三平:2018/09/23(日) 20:29:47.66 ID:CxVzD68U.net
松屋とすき家くらい違う

842 :名無し三平:2018/09/23(日) 23:15:30.59
簡単に例えると
サンクスとファミリーマートぐらい違うかな

843 :名無し三平:2018/09/23(日) 23:36:53.37 ID:gdTi0vL2.net
>>841
みそ汁付くか付かないかってこと?

844 :名無し三平:2018/09/24(月) 07:56:09.23 ID:Hzw4eLcj.net
最近仕事帰りに川で遊んで帰る事が多いし小さめの86MLくらいのロッドが欲しいのですがオススメありますか?
8〜18gくらいのルアーを使用します。
この前友人のレイジー86ML投げさせてもらったら軽いし投げやすいし飛距離も十分過ぎるくらい出るし凄い良いな と思ったのですがどうでしょうか?

845 :名無し三平:2018/09/24(月) 08:19:16.79 ID:GvtMZ5Z/.net
実際使ってみて良かったならそれ買えばいいだけの話だろ?

846 :名無し三平:2018/09/24(月) 08:27:39.56 ID:QuZhilIF.net
>>844
レイジーでいんじゃない(鼻ホジ)

847 :名無し三平:2018/09/24(月) 22:23:08.31 ID:uTw3w90zC
ディアルーナにしました。

848 :名無し三平:2018/09/25(火) 02:13:36.15 ID:iP2/fIYg.net
遠くに飛ばしたいならディアルーナ
穴うちやボートならラテオ

849 :名無し三平:2018/09/25(火) 02:42:12.75 ID:Zrw1dQ4j.net
>>848
力任せにロッド振る人ならそうだな
ロッドのしなりを使ってキャストする人なら柔らかい方が飛距離がでる

850 :名無し三平:2018/09/25(火) 10:32:13.81 ID:Vvvk9ahA.net
カチカチロッドのバットに乗せて撃てばもっと飛ぶ

851 :名無し三平:2018/09/25(火) 10:32:34.09 ID:Y9sSdoIt.net
力任せじゃなくても硬い方が飛ぶ

852 :名無し三平:2018/09/25(火) 11:09:07.87 ID:NoANevod.net
FJ使ってる人いたら
グリップの長さ教えて下さい
ワキに挟めます?

853 :名無し三平:2018/09/25(火) 12:22:36.80 ID:AQ8qNomh.net
余裕で挟める
つーかノーマルラテオでも挟める
心配なら釣具屋で試せ

854 :名無し三平:2018/09/25(火) 12:22:51.14 ID:vEmDdwxq.net
100MHの18ディアルーナで40gジグ投げてるけどめちゃくちゃ気持ち良くかっ飛んで行くよ
シーバスならラテオでジグ投げたりするならディアルーナかな

855 :名無し三平:2018/09/25(火) 13:03:33.01 ID:AQ8qNomh.net
いや、結構です
弾くロッドはNG

856 :名無し三平:2018/09/25(火) 13:35:45.71 ID:NoANevod.net
>>853
いやノーマルじゃ短いから聞いてんだけど
きみ小人か?

857 :名無し三平:2018/09/25(火) 14:11:45.60 ID:IKPJFmqz.net
柔らかい事ぐらいしか優れてないから、柔らかいほうが飛ぶとか弾くとか言っちゃうんだろうなぁ…

858 :名無し三平:2018/09/25(火) 14:55:39.16 ID:GZMU6/tk.net
ラテオは良い竿だけど万能と言っちゃ嘘くさい

飛距離は硬い分ディアルーナのが良いし、感度も高弾性な分ディアルーナのが良い
ラテオのが良いのは小バイトに対する追従性や、魚を掛けてからの柔軟性、あと値段か

自分が優先したい要素をちゃんと整理しよう

859 :名無し三平:2018/09/25(火) 15:27:00.02 ID:0luVKgBx.net
レイジーにするかな

860 :名無し三平:2018/09/25(火) 15:38:14.87 ID:YMSsoYyg.net
>>858
そう考えるとシーバスやフラットフィッシュ釣るにはやはりラテオが最適だわ

861 :名無し三平:2018/09/25(火) 16:10:46.09
高校生の時は良く飛んでた

862 :名無し三平:2018/09/25(火) 17:02:47.39 ID:tLrik3BU.net
LやML使ってドブフッコ釣るには最適
MやMH使う釣りならラテオじゃなくてもいい

863 :名無し三平:2018/09/25(火) 17:29:01.38 ID:Zrw1dQ4j.net
シマノのディアルーナも持ってるけど結局ラテオばかり使っちゃうわ。

864 :名無し三平:2018/09/25(火) 18:19:21.18
結局ラテオは96Mがあれば良いんだよな

865 :名無し三平:2018/09/25(火) 18:17:41.42 ID:9rSys/6q.net
ドブフッコはラテオ、サーフソゲにネッサ

軽いロッドが好き。

866 :名無し三平:2018/09/25(火) 18:24:59.00 ID:0luVKgBx.net
>>863
そーなの?
サケやヒラメ釣るのに
100ML使ってるんだけど
もー少し重いジグやスプーン投げたいと思って ディアルーナ106MH買おうかと思ってたんだけどなぁ〜

867 :名無し三平:2018/09/25(火) 18:52:27.92 ID:jtSt7Xg3.net
うちの所はフラットフィッシュとシーバスとチヌしか釣れないからラテオ106M合ってるかな。
フラットフィッシュはそうバイトしてくる回数も少ないからその少ないタイミングを確実に掛けたいあれこれ試した結果ラテオに行き着いた。
ランガンするから軽いところもいいしね。
時々青物が掛かるとメッチャ楽しいわ。

868 :名無し三平:2018/09/25(火) 22:03:29.50 ID:TzBnNPla.net
早い話好み
ML M MH選ぶも好み

柔くて飛ぶのはありえないぞ

869 :名無し三平:2018/09/25(火) 22:18:19.57 ID:++ZglH+N.net
ゴルフでいうところのスイングスピードが速い人はディアルーナ、遅めの人はラテオ。

870 :名無し三平:2018/09/25(火) 22:35:21.80 ID:0luVKgBx.net
どっちも持ってるのが理想かな〜

871 :名無し三平:2018/09/25(火) 23:31:57.87 ID:t/trWz/X.net
ドブ川でラテオ使ってたけど卒業してヤマガ使いになりました

872 :名無し三平:2018/09/26(水) 00:21:44.81 ID:+UgbUmc/.net
シマノ嫌い

873 :名無し三平:2018/09/26(水) 01:01:02.29 ID:Gnef/3YM.net
根っからのシマノ派だった俺がみっぴに心踊らされ今ではもっぱらダイワ派になった俺みたいなガイジもいるんですたい!

874 :名無し三平:2018/09/26(水) 01:02:56.05 ID:7uPtrdEx.net
釣れれば何でもいーよね

875 :名無し三平:2018/09/26(水) 04:19:18.51 ID:5U+LBgIO.net
9フィート以下のLクラスの竿検討してるならシルバーウルフMX84Mがおすすめ
俺が使ってたラテオ90MLより高感度だし比較的曲がるタイプの竿だけどバットの反発力もしっかりあって持ち重り感もあまりしない

それから未だにこのスレは「リールはシマノ」とかいってるがもう両社のリールに差はなくなってるし、あるとすればコンセプトの違いだけだから完全に好みの問題だよ

876 :名無し三平:2018/09/26(水) 05:07:57.35 ID:Q09/yom+.net
差はあるだろ
マグシールドクソだしギヤも売ってくれないリールメーカーなんぞ使えないわ

877 :名無し三平:2018/09/26(水) 07:32:37.51 ID:Qc/9vnUN.net
ギア売ってくれないダイワは論外だわ
ダイワのリールが嫌いとかではない

878 :名無し三平:2018/09/26(水) 08:09:05.61 ID:QTM0+3TL.net
仲間からステラ買ったオマケで貰ったディアルーナでリアルスティール26投げようとしたら、竿に重さが全然乗らなくって、びっくりした
俺にはシマノ竿は無理だと悟った

879 :名無し三平:2018/09/26(水) 09:19:04.17 ID:7uPtrdEx.net
>>878
曲がらないって事?

880 :名無し三平:2018/09/26(水) 09:29:11.13 .net
 

  両社のリールに差はなくなってる という根拠が余りにも無さ過ぎるw 何を持ってそう言えるのかw


 


881 :名無し三平:2018/09/26(水) 10:39:56.33 ID:902xp69r.net
>>880
性能差云々よりギア売らない事とマグシールドのせいなんだよなぁ

882 :名無し三平:2018/09/26(水) 11:22:12.23 ID:ytdq9mnB.net
>>878
26gもある比重の重い奴をキャスト出来ないのは単に下手くそ

883 :名無し三平:2018/09/26(水) 12:19:30.75 ID:vWT/UQBG.net
>>881
セルフメンテできない俺に問題ない

884 :名無し三平:2018/09/26(水) 12:32:55.45 ID:gAlOrTFj.net
キャスト出来ないとは言ってないのに
竿に伝わる感度だから好みの話

885 :名無し三平:2018/09/26(水) 12:43:29.62 ID:dd6jMa8S.net
ディアルーナ持ってなさそう
ってかラテオすら持ってなさそう

886 :名無し三平:2018/09/26(水) 13:29:32.57 ID:902xp69r.net
>>883
それなら全く問題ない

887 :名無し三平:2018/09/26(水) 14:42:45.12 ID:+XTF1CNk.net
つーかここにもID無し男は出没するのかよ……

888 :名無し三平:2018/09/26(水) 16:22:01.20 ID:e94KOUBu.net
なんでIDないの?!

889 :名無し三平:2018/09/26(水) 17:56:17.14 ID:+XTF1CNk.net
>>888
その答えはダイワリールスレを見ればわかる

890 :名無し三平:2018/09/26(水) 18:34:18.50 ID:902xp69r.net
>>888
お金払って消してるんだよ
釣り関連スレで長文垂れ流しまくって嫌われてる

891 :名無し三平:2018/09/26(水) 20:58:36.05 ID:jsrg0vPO.net
そうなんだ

892 :名無し三平:2018/09/26(水) 21:51:40.01 ID:prn2qokK.net
>>869
ディアルーナはダイナミックゴールド、ラテオはカーボンか。

893 :名無し三平:2018/09/27(木) 06:01:31.65 ID:X732TJXo.net
>>882
ちなみにラテオの100MLで40グラムジグ100メター以上飛ばしますが何か?

894 :名無し三平:2018/09/27(木) 10:42:04.10 ID:JdgM6J01.net
硬い竿をしっかり曲げられればもっと飛ぶぞ
遠投競技の上級者が使う竿は並の人間ならろくに曲げられもしないガチムチロッドばかりだ

895 :名無し三平:2018/09/27(木) 10:55:46.33 ID:LzRS299m.net
硬い竿はばれるじゃん
興味ないわ

896 :名無し三平:2018/09/27(木) 11:11:16.35 ID:q+s1X7XP.net
バレるの恐るならドラグ緩めろよ

897 :名無し三平:2018/09/27(木) 11:28:50.56 ID:07M2xcRH.net
えっ!

898 :名無し三平:2018/09/27(木) 12:27:00.95 ID:jwJbtOI6.net
>>896
追従しなくてええのか…

899 :名無し三平:2018/09/27(木) 12:31:29.32 ID:TXoj6Qna.net
硬い竿はバレるじゃんって…
それ自分で私は超下手くそ初心者以下ド底辺アングラーですって言ってるようなもんだぞ…
ラテオもかなりいい竿だけどオートマティック過ぎるのがなぁ

900 :名無し三平:2018/09/27(木) 13:13:08.31 ID:7Qk9uu6i.net
>>892
ゴルフのシャフトに例えるならシマノ=三菱(硬め・撓るポイントが明確)
ダイワ=GD(柔らかめ・全体が撓るように感じるデザイン)

901 :名無し三平:2018/09/27(木) 13:22:02.46 ID:kFO838Zv.net
>>899
ドラグ緩めるのが超上級者www

902 :名無し三平:2018/09/27(木) 13:33:32.71 ID:kFO838Zv.net
凄いわ
魚掛けてから竿が全く機能しないからドラグ緩めろとか斬新だわ
目からウロコだわ
てか釣りした事あんのか?

903 :名無し三平:2018/09/27(木) 14:18:03.63 ID:XCQD3WIm.net
ドラグ緩めてジージー鳴らしながら巻き続ける方法もありっちゃあり
別に珍しくなくね?

>>902
初心者かな?勉強になったね^^

904 :名無し三平:2018/09/27(木) 17:01:47.44 ID:WV1AKo4j.net
>>903
マジでこんなやついたら笑えるんだけどw
オマエ面白いな
もしかして昔、ランカーセイゴアップしてた人かな?

905 :名無し三平:2018/09/27(木) 17:50:54.41 ID:BuRhcSpx.net
>>903
ディアルーナだと、そこまでやらないと、魚がバレるって事?
それって、シーバスロッドとしてどうなの?

906 :名無し三平:2018/09/27(木) 18:25:28.44 ID:QxgrwmA/.net
ディアルーナじゃ弾いちゃうセイゴクラスを必死に釣る奴がラテオ使ってるって事でいいですか?

907 :名無し三平:2018/09/27(木) 19:13:27.99 ID:vMPb2zqh.net
そーなんじゃねぇ(鼻ホジ)

908 :名無し三平:2018/09/27(木) 19:26:06.65 ID:9vUanh8I.net
>>906
ラテオ=セイゴからランカーまでバラさずに釣れる
ディアルーナ=ランカーシーバス以外全バラシ
って事かいw
益々ディアルーナクソ竿じゃんwww

909 :名無し三平:2018/09/27(木) 19:27:16.09 ID:9vUanh8I.net
(ドラグズルズルにしてアジングみたいに釣ればバレません)

910 :名無し三平:2018/09/27(木) 19:42:36.51 ID:cB5i1sRp.net
ドラグ出してやりとりって使う場所が限定されるじゃん
障害物が無いサーフ専用のロッドなのかな

911 :名無し三平:2018/09/27(木) 20:29:58.93 ID:FJDdWuoU.net
MLで40gを100mはちょっと信じられないな
重さに負けちゃって飛ばないでしょ

912 :名無し三平:2018/09/27(木) 21:06:52.67 ID:a7oAq1iv.net
弾くとか言ってるやつは全てロッドのせいにしてるけど短絡的な発想じゃね
フックを疑わないのか?
お魚さんは毎回きれいに食い込んでるのか?
早巻きしすぎてないか?

硬いロッドは弾く弾く病の人は泉みたいに磯竿使いな
それでも弾くとかなら腕が悪い

913 :名無し三平:2018/09/27(木) 21:08:34.16 ID:T0OsaUvi.net
>>911
川幅100メートルの反対の土手に突き刺さったから確実に100メーター以上飛んでる

914 :名無し三平:2018/09/27(木) 21:42:18.95 ID:nBAGhPTV.net
追い風参考だね

915 :名無し三平:2018/09/27(木) 22:03:33.27 ID:T0OsaUvi.net
かもしれないねw

916 :名無し三平:2018/09/27(木) 22:51:50.98 ID:FJDdWuoU.net
MLで40gフルキャストしても、バットから思いっきり曲げても、ロッドのしなりが重さに負けちゃって全然飛ばなかった。
飛ばせるならやり方教えてほしい

917 :名無し三平:2018/09/27(木) 23:09:38.07 ID:nBAGhPTV.net
リリースが遅いんじゃね?

918 :名無し三平:2018/09/28(金) 00:02:28.80 ID:fOcJmLLs.net
シマノの竿は自転車

919 :名無し三平:2018/09/28(金) 00:05:10.97 ID:EpN9vQt1.net
サケ釣りでラテオ使ってる人いますか?

920 :名無し三平:2018/09/28(金) 04:24:29.57 ID:fNl9sCFt.net
いますよ

921 :名無し三平:2018/09/28(金) 09:14:24.59 ID:oAiVdsLB.net
>>920
何使ってます?

922 :名無し三平:2018/09/28(金) 10:46:03.65 ID:34eKk3wZ.net
万能な96Mです

923 :名無し三平:2018/09/28(金) 11:21:53.56 ID:oAiVdsLB.net
>>922
自分100MLなので、もう少し固いのがいいかなと思い
ラテオ110MHかディアルーナ106MH買うか迷ってるんですよねぇ〜

924 :名無し三平:2018/09/28(金) 13:13:59.09 ID:Gb7GLtE3.net
>>922
万能なのは96MLな
ニワカは黙ってろ

925 :名無し三平:2018/09/28(金) 13:39:37.54 ID:ckFVTlkm.net
>>923
持ってるリールに似合う方でいんじゃねぇ(鼻ホジ)

926 :名無し三平:2018/09/28(金) 17:27:05.73 ID:av9y0daR.net
>>924
その万能MLでどんな釣りやってるの?

927 :名無し三平:2018/09/28(金) 19:00:13.02 ID:J+Tj79/q.net
何かと中途半端な90MLこそ万能竿だろ

928 :名無し三平:2018/09/29(土) 00:28:52.02 ID:3pMadWvJ.net
楽しくて曲げすぎて折れたんだけど

929 :名無し三平:2018/09/29(土) 03:04:46.35 ID:qAtVQgrE.net
>>928
芯に割り箸入れてエポキシ
これであと3年は使える

930 :名無し三平:2018/09/29(土) 21:33:54.61 ID:B0XnDj3L.net
最近出たボート用のラテオ買ったけどミノー使う分にはめっちゃええ感じやわ
投げやすいしのせやすい

931 :名無し三平:2018/09/30(日) 00:27:56.31 ID:dYyUwwJm.net
>>867
この時期、シーバスと青物が同時に狙える場所で、ロッド1本だけ持って歩き回りたい
ラテオ96MLで両方いけるかな?
ローリングベイト・VJ22・IP26・ジグミノー28gとかを投げるんだけど

932 :名無し三平:2018/09/30(日) 01:03:22.17 ID:V0fYeEAI.net
万能な96Mです

933 :名無し三平:2018/09/30(日) 01:04:39.58 .net
俺ならなるべく長いロッド使う。 つぶしが利くんでねw

934 :名無し三平:2018/09/30(日) 06:03:16.08 ID:gsEwEHkL.net
>>927
言えてる
30gまでのジギング、ワインドも可
エギングもしんどいけどなんとかできる

>>931
青物で60p超えるときついけど
いけると思いますよ

935 :名無し三平:2018/09/30(日) 08:11:12.80 ID:Eci3k2KC.net
>>934
その用途なら、エギングロッドの86位の長さのMで良くない?
わざわざシーバスロッドを選ばなくても良いのでは?

936 :名無し三平:2018/09/30(日) 08:18:05.30 ID:Tx9ocqW3.net
>>931
長い方がいいから
100MLの方をオススメ

937 :名無し三平:2018/09/30(日) 08:34:54.41 ID:yWvR2uuh.net
エギングロッドは硬いから弾くしバラすし飛距離でないからゴミな
ラテオ最強

938 :名無し三平:2018/09/30(日) 11:25:51.51 ID:dYyUwwJm.net
>>932
96Mあるんだけど、スズキクラス未満のシーバス掛けても瞬殺すぎて面白くなかった・・
中型青物にはちょうど良かったんだけどね

>>936
10ftロッド未経験なので興味はあるけど、シーバス相手には取り回しが悪いよね
長いほうがいいから と言うのは何のため?飛距離?高い足場?

939 :名無し三平:2018/09/30(日) 11:36:04.81 ID:xb5S0LFR.net
>>931
俺も100MLおすすめします
96と悩んだけどね

940 :名無し三平:2018/09/30(日) 11:38:37.28 ID:Z7Vj4ZyF.net
96と100なんてたかが4cmの差だろ??
どーでもいーじゃんこまけぇーなー

941 :名無し三平:2018/09/30(日) 11:40:52.31 ID:LEO1onZJ.net
>>940
釣られないぞー

942 :名無し三平:2018/09/30(日) 15:50:06.08 ID:+C28Sym0.net
>>938
一週間後に男女群島来てください、本当の青物見せますよ。

943 :名無し三平:2018/09/30(日) 19:04:26.82 ID:dYyUwwJm.net
>>942
ネタにマジレスすまんが、普段行く釣場の青物サイズでロッド選ばないと意味ないだろw

944 :名無し三平:2018/09/30(日) 19:41:36.58 ID:eKDzv+0z.net
2キロ以下のこまい青物ならMLでええやろ

945 :名無し三平:2018/09/30(日) 19:47:46.05 ID:n0+PufrU.net
サケもMLでいけるけど
重いルアー投げれないのがなぁ〜

946 :名無し三平:2018/09/30(日) 21:19:56.34 ID:zjb/XnPr.net
4インチって4pじゃないと思う。

947 :名無し三平:2018/09/30(日) 21:20:20.40 ID:zjb/XnPr.net
ごめん、6インチでした。

948 :名無し三平:2018/10/01(月) 09:01:27.64 ID:DjVVIDoZ.net
>>930
どれ買ったの?
63MS買おうか迷ってる。

949 :名無し三平:2018/10/01(月) 15:16:13.52 ID:J3bh+Wx8.net
>>948
ミノー使うんなら67MLSが推奨らしいけど
チビだから63MSにした!
Mだけどそこまで硬くないからフッキング下手くそでも勝手にのってるからいい感じやで

950 :名無し三平:2018/10/01(月) 15:55:07.59 ID:DjVVIDoZ.net
>>949
ありがとう。
ボートだと竿でガチャガチャやりたくなるから短いのが欲しかった。

951 :名無し三平:2018/10/01(月) 20:10:33.03 ID:2HpWJ0LL.net
中型青物って5kgサイズくらい?
スゲーなラテオ!
ショアジギロッドなんかいらないじゃん!

952 :名無し三平:2018/10/01(月) 20:38:37.89 ID:8MCQhVf0.net
ここの住人にとってラテオで取れない魚はほぼ無い
セイゴに楽しいやり取りができるロッドで5kgの青物ぶっこ抜くのも無問題

953 :名無し三平:2018/10/01(月) 21:17:45.49 ID:8lUf0VhV.net
あまり公開したくなかった裏技だが、ラテオ3本くらい束ねると凄まじいパワーを発揮する

954 :名無し三平:2018/10/01(月) 22:47:28.62 ID:2IrzgFNH.net
マジかよぱねぇなラテオ

955 :名無し三平:2018/10/01(月) 23:07:51.72 ID:lT3GhyXy.net
いや無理やろ

956 :名無し三平:2018/10/01(月) 23:37:34.29 ID:2HpWJ0LL.net
中型青物はラテオMで充分対応可能
10kgオーバーの青物はラテオMHで対応可能
20kgオーバーのGTはショアスパルタンで対応可能

957 :名無し三平:2018/10/01(月) 23:41:47.67 ID:xUotj7py.net
ラテオがというよりシーバスロッドがかっこいい
はやぶさの剣みたいな

958 :名無し三平:2018/10/01(月) 23:54:56.47 ID:W5j9SorT.net
ボートでシーバス(笑)

959 :名無し三平:2018/10/02(火) 01:01:21.43 ID:fqzp5HOL.net
ラテオは地味な眼鏡っ子だけど脱いだら凄いイメージ

960 :名無し三平:2018/10/02(火) 01:36:46.38 ID:LBBs8kqi.net
>>959
金髪のギャルかヤンキーはどの竿?

961 :名無し三平:2018/10/02(火) 02:24:21.84 ID:a4pWmJZ2.net
メガバスのライギョロッド

962 :名無し三平:2018/10/02(火) 02:36:38.26 ID:fqzp5HOL.net
>>960
ディアルーナちゃん!

963 :名無し三平:2018/10/02(火) 08:25:20.05 ID:5lIxoDkB.net
オイラはヤザワ的なGクラやで

964 :名無し三平:2018/10/02(火) 09:01:03.12 ID:uIWZSi+W.net
Gクラがヤザワねぇ、、、なかなか言い得てる
そうすると、ヤマガならさだまさし辺りか

965 :名無し三平:2018/10/02(火) 09:35:39.59 ID:2ILUqIOv.net
加齢臭がキツいんですけど

966 :名無し三平:2018/10/02(火) 10:02:51.93 ID:xByGLR+1.net
青物を重さで言われてもわかんにゃい
体感ですまないけど、普段相手にしてる中型は40〜60cmだから2〜3kgぐらいかな?
60cm超えたらMではキツそうだから、MHとかに任せたい
青物じゃなくサワラやシーバスなら60cm超えた大きいやつでもMでいける

967 :名無し三平:2018/10/02(火) 10:14:39.53 ID:I9K0e+8/.net
ロッドなんか投げたいルアーで決めたらええ
足元擦られる、抜き上げたい、隣近いなら硬いの買う

968 :名無し三平:2018/10/02(火) 13:07:18.88 ID:JBP33UDd.net
ショアスパルタン並みのラテオXH出してくれ

969 :名無し三平:2018/10/02(火) 13:54:20.91 ID:Mv+fMtnV.net
もう全魚種ラテオの名前で出せよ

970 :名無し三平:2018/10/02(火) 15:00:08.16 ID:pRi8T+Xj.net
羅手男 益荒男カスタム出してくれ

971 :名無し三平:2018/10/02(火) 23:57:47.39 ID:R9VVVCbE.net
ヒッシュマンのロッドを
ダイワに持ち込む:ヒッシュマンか・・・
シマノに持ち込む:ヒッシュマンか・・・

972 :名無し三平:2018/10/03(水) 08:03:32.02 ID:AkzkCMcL.net
>>959
ラテオはドクロつけてパイレーツ名乗ってたような奴だぞ
兄弟もジャンキーだし根っからの悪。清純派ぶってる今の姿に騙されるとかアホ

973 :名無し三平:2018/10/03(水) 12:02:54.45 ID:06wR0lcV.net
ドクロなんてつけてイキがってたのは若い時のヤンチャで、今は公正してるので触れないでほしい

974 :名無し三平:2018/10/03(水) 12:22:28.60 ID:0X0tIi1E.net
更生 ×
軟弱 ○

ラテオはガングリップならぬ髑髏グリップロッド作って欲しかったわ

975 :名無し三平:2018/10/04(木) 22:02:02.86 ID:Cb4+h9C+.net
ラテオはヤンキーだな、金黒だし。
ディアルーナは真面目っ娘ちゃん

976 :名無し三平:2018/10/04(木) 22:35:20.12 ID:tKioaGL1.net
モデルチェンジっていつなん?

977 :名無し三平:2018/10/05(金) 01:06:20.58 ID:0sX9Kdrh.net
来年のフィッシングショーでお披露目

978 :名無し三平:2018/10/05(金) 01:34:12.70 ID:HoRQ7Agd.net
HVFナノプラス入れてさらに数グラム軽くしてくるだろうな

979 :名無し三平:2018/10/05(金) 17:00:02.25 ID:0pVLMl67.net
>>977
まじっすか?
何月?

980 :名無し三平:2018/10/05(金) 17:28:35.05 ID:TEvh4ZTn.net
30gのプラグと40gのジグ快適に使えて120gくらいの重量で10.6ftのラテオ頼む

981 :名無し三平:2018/10/05(金) 17:51:36.44 ID:sM1c7PSY.net
定価5ー6万でも無理やろな

982 :名無し三平:2018/10/05(金) 21:20:29.74 ID:IfjZvuyj.net
ags搭載でエントリーモデルから離脱

983 :名無し三平:2018/10/05(金) 22:32:01.43 ID:0pVLMl67.net
それじゃーラテオじゃないよね
レイジー出たから値段上がりそーだよね

984 :名無し三平:2018/10/05(金) 23:21:28.00 ID:o57rqLpx.net
120gの10.6ってクソゴミ確定やん

985 :名無し三平:2018/10/05(金) 23:41:22.54 ID:IfjZvuyj.net
ポキポキラテオags
詐欺に近い

986 :名無し三平:2018/10/06(土) 04:38:11.82 ID:UvGXIHTl.net
結局ディアルーナみたいなスペック求めてるんだな

987 :名無し三平:2018/10/06(土) 04:40:01.06 ID:kuHZ87Z+.net
あんな硬いだけの竿いらん

988 :名無し三平:2018/10/06(土) 04:53:44.82 .net
【ダイワ】ラテオ【シーバス】 Part.6
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1538441931/

989 :名無し三平:2018/10/06(土) 14:46:45.22 ID:10WOI6qp.net
ラテオってそんなに良いの?
Gクラ、モンスターサーフ1072とラテオ106mだと値段も倍違うけど、飛距離はどれくらい違うんかな?

990 :名無し三平:2018/10/06(土) 15:32:46.01 ID:G38k8VM2.net
シーバスロッドで
1番重いルアー投げれるのって
ラテオ110MH?

991 :名無し三平:2018/10/06(土) 16:15:35.19 ID:8pj0XsOH.net
え?

992 :名無し三平:2018/10/06(土) 16:22:19.24 ID:48hMs8y3.net
ちょっラテオ!

993 :名無し三平:2018/10/06(土) 16:22:31.27 ID:rbcobzIb.net
ディアルーナ が固いだけってよく見るけどさ、何割が実際使って魚掛けた上で言ってんだろね

994 :名無し三平:2018/10/06(土) 16:27:22.45 ID:v/qzhlML.net
シマノのショアロッドならディアルーナとセフィアとソアレは良い部類だろ

クソなのはコルスナとネッサ

995 :名無し三平:2018/10/06(土) 16:28:24.70 ID:8pj0XsOH.net
持ってたから言うけどディアルーナはクソ

996 :名無し三平:2018/10/06(土) 16:42:56.77 ID:QvingY3l.net
ディアルーナだと力任せで投げないといけないから、めちゃくちゃ疲れる

997 :名無し三平:2018/10/06(土) 16:45:09.15 .net
  

   キャストがし辛いロッドは駄目なロッド。


 


998 :名無し三平:2018/10/06(土) 16:46:14.56 ID:gGTOqy7Q.net
それシマノのロッド全般に言えるじゃん

999 :名無し三平:2018/10/06(土) 16:59:24.40 .net
そう、つまりシマノの竿はイマイチなのだ。

1000 :名無し三平:2018/10/06(土) 17:27:00.84 ID:SXBlT/jD.net
でもシマノの落とし込みロッドは1流だから…

1001 :名無し三平:2018/10/06(土) 17:48:18.24 ID:G38k8VM2.net
ラブラックスはやっぱりラテオを凌ぐ
良竿なの?

1002 :名無し三平:2018/10/06(土) 18:12:41.41 ID:L7AlU+ek.net
ディアルーナの名前が出ると勢いが増すスレ

っていうか、それ以外の話題がない

1003 :名無し三平:2018/10/06(土) 19:26:12.43 ID:ZF0BAJOb.net
>>989
比べるものに差がありすぎるで
飛距離のだけ欲しいならgクラは金の無駄

1004 :名無し三平:2018/10/06(土) 19:28:38.40 ID:ZF0BAJOb.net
ID:G38k8VM2さん
あなたはもっと勉強が必要です

1005 :名無し三平:2018/10/06(土) 19:49:52.86 ID:nLyDLLEb.net
>>990
グランデージ109のがパワーあるだろ。

1006 :名無し三平:2018/10/06(土) 19:51:04.82 ID:nLyDLLEb.net
>>994
ショアジギスレで一番バカにされてるショアタンはどうするん?

1007 :名無し三平:2018/10/06(土) 20:26:18.17 ID:5oFzdGIu.net
竿はラテオでリールはシマノ
これが大正義

1008 :名無し三平:2018/10/06(土) 20:44:35.80 ID:i31rdljC.net
ラテオに10セルテが1番しっくり合う

1009 :名無し三平:2018/10/06(土) 20:52:59.83 ID:10WOI6qp.net
>>1003
趣味の世界で金の無駄ってのも分からなくはないけど、
おにーさんのオススメは何?

1010 :名無し三平:2018/10/06(土) 21:02:41.00 ID:6A3LjVyu.net
高いロッドは所有欲満たすために買うもの
良いか悪いか考える必要ない高いから良いに決まってる

1011 :名無し三平:2018/10/06(土) 22:13:36.45 .net
【ダイワ】ラテオ【シーバス】 Part.6
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1538441931/

1012 :名無し三平:2018/10/06(土) 22:19:11.90 ID:G38k8VM2.net
>>1004
いろいろ教えてください

1013 :名無し三平:2018/10/06(土) 22:29:21.27 ID:DylaBb32.net
>>953
元就かw

1014 :名無し三平:2018/10/06(土) 23:43:21.37 ID:ZF0BAJOb.net
>>1009
得体知れない奴にすすめたら何でも買うのは思考停止かと
釣りスタイルの自己紹介から頼むわ

1015 :名無し三平:2018/10/07(日) 00:16:27.53 ID:Zjxc7in6.net
竿の良し悪しがわからないから何でもかんでもラテオラテオ言ってるんだろ

1016 :名無し三平:2018/10/07(日) 01:39:47.13 ID:XKPHgPW/.net
リールだとわかりやすいがラテオを4本使い分けてるから他のロッドの良し悪しがわからない

1017 :名無し三平:2018/10/07(日) 07:03:17.66 ID:cSy4WQjy.net
皆さま
ラテオに付けてるリールなに?

1018 :名無し三平:2018/10/07(日) 08:33:44.69 ID:AIvH93vH.net
セルテ

1019 :名無し三平:2018/10/07(日) 08:45:57.18 ID:ecrg5b7k.net
16セルテ

1020 :名無し三平:2018/10/07(日) 09:03:53.30 ID:9TJoed44.net
ストラディック

1021 :名無し三平:2018/10/07(日) 11:25:11.85 ID:0lu98Vj2.net
プロマリン

1022 :名無し三平:2018/10/07(日) 11:37:24.20 ID:WQEiviZq.net
ツインパ

1023 :名無し三平:2018/10/07(日) 12:04:32.48 ID:rg78IQPt.net
18カルディア

1024 :名無し三平:2018/10/07(日) 12:54:15.99 ID:cSy4WQjy.net
サケ釣りで
50gまでのルアー投げるなら
やっぱり110MHですかね?
背伸びしてラブラックスまで考えよーかなぁー

1025 :名無し三平:2018/10/07(日) 13:07:27.06 ID:PTxoit7X.net
XD4000

1026 :名無し三平:2018/10/07(日) 14:00:29.84 ID:cLJxKpyJ.net
セオリー

1027 :名無し三平:2018/10/07(日) 14:53:49.41 ID:3UmMV7wZ.net
次スレはなし男スレなの?

1028 :名無し三平:2018/10/07(日) 15:56:03.07 .net


1029 :名無し三平:2018/10/07(日) 15:56:12.36 .net
2

1030 :名無し三平:2018/10/07(日) 15:56:18.01 .net


1031 :名無し三平:2018/10/07(日) 15:56:32.88 .net
9

1032 :名無し三平:2018/10/07(日) 15:56:42.51 .net
【ダイワ】ラテオ【シーバス】 Part.6
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1538441931/

1033 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1033
175 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200