2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

鮎釣り 総合 鮎10

1 :名無し三平:2018/06/15(金) 12:28:47.83 ID:zkAURKFP.net
※前スレ
鮎釣り 総合 鮎7
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/fish/1493176849/
鮎釣り 総合 鮎8
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1501589673/

次スレは>>980が立てること

※前スレ
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/fish/1508587907/

2 :名無し三平:2018/06/15(金) 12:31:07.27 ID:zkAURKFP.net
やり方よくわからんが立ててみました

3 :名無し三平:2018/06/15(金) 12:33:29.65 ID:zkAURKFP.net
あっ、前スレ抜けてました

鮎釣り 総合 鮎9
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/fish/1508587907/

4 :名無し三平:2018/06/15(金) 12:42:10.19 ID:fT5hypxx.net
ちゃんとオッキしてっから大丈夫!
鮎10もあなたに託す。

5 :名無し三平:2018/06/15(金) 12:43:56.24 ID:fT5hypxx.net
間違えた 鮎11だ
ごめんなさい

6 :名無し三平:2018/06/15(金) 21:22:56.37 ID:YpJMCsdJ.net


7 :名無し三平:2018/06/15(金) 22:16:49.28 ID:5JUkzK/K.net
九州中国の人はいないのかな?

8 :名無し三平:2018/06/15(金) 23:29:15.24 ID:1safGO35.net
関西から四国入りした!

仁淀に行きたいけど、都合上、安田川に行く。

9 :名無し三平:2018/06/16(土) 17:49:55.71 ID:4SOnZhm1.net
今日郡上(白鳥)行ったけど午前中坊主
昼から1時間で7匹。その後2時間0  三時で終了!
渇水と苔腐れでダメでした
腕も・・・

10 :名無し三平:2018/06/16(土) 18:14:50.79 ID:O9eGIybk.net
3時から釣れるのに……。

11 :名無し三平:2018/06/16(土) 19:13:31.79 ID:4SOnZhm1.net
わかってたけど・・・心身共に限界でした

12 :名無し三平:2018/06/16(土) 19:33:48.87 ID:dXre8G0l.net
今、岐阜で一番いい川はどこでしょうか?明日から2日間行きたいと思ってます。

13 :名無し三平:2018/06/16(土) 19:35:36.56 ID:VamRwBQD.net
富山県まで行ってみるとかは?

14 :名無し三平:2018/06/16(土) 20:04:33.47 ID:Y9rWWwst.net
デッキブラシ作戦を真剣に考える位の垢腐れだな
どっかの川でデッキブラシオフしないか (ウホ

15 :名無し三平:2018/06/16(土) 21:10:29.61 ID:4SOnZhm1.net
白川と九頭竜が今日解禁だったような気が・・・
どこの河川も雨待ちかな

16 :名無し三平:2018/06/17(日) 06:13:01.92 ID:3tzHWOrj.net
>>15
福井の遡上河川は今年もダメ。

17 :名無し三平:2018/06/17(日) 11:08:52.26 ID:nyLJ+BWZ.net
>>16 福井の河川 今年もダメなんだ
二年連続は厳しいな

18 :名無し三平:2018/06/17(日) 18:50:50.40 ID:aAA8JiUh.net
3年連続だろ

19 :名無し三平:2018/06/17(日) 18:54:02.87 ID:aAA8JiUh.net
ちょと前までは岐阜の人は九頭竜に来るなと息巻いてたが、
昨年からは、福井の人は長良に来るなと言われそうな状況か

20 :名無し三平:2018/06/17(日) 19:23:33.71 ID:oUSlqcCL.net
岐阜県民からしたら九頭竜なんてバカでも釣れるし、何より水汚いわ臭いわで二度と行きたいと思わないけどな
やっぱ上流にダムがある川はダメだわ

21 :名無し三平:2018/06/17(日) 19:30:28.85 ID:7n49dlKZ.net
>>15
白川見てきた 
30分くらい見物してて一人も釣れないとか長良と似た感じ
どこの川も特大台風待ちですな

22 :名無し三平:2018/06/17(日) 20:53:41.30 ID:nyLJ+BWZ.net
>>21情報ありがとう。岐阜県の河川は似たり寄ったりだね
今週の雨で状況変われば良いんだが

23 :名無し三平:2018/06/18(月) 12:46:42.90 ID:aVC7k4n7.net
相模川で鮎大量発生というから関東に大地震がくるかと思ってたら大阪にきた
してみると関連性は無いようだ

24 :名無し三平:2018/06/18(月) 20:34:39.48 ID:vmF9B3EV.net
その鮎関西弁喋ってない?

25 :名無し三平:2018/06/20(水) 06:13:01.84 ID:s/mFX/Ll.net
これだけ釣れないと鮎の数が温存されて梅雨明けに爆釣があると期待してる

26 :名無し三平:2018/06/20(水) 11:10:25.63 ID:RecYRmMm.net
今日辺りは降ってるんじゃないの?岐阜方面

27 :名無し三平:2018/06/20(水) 15:57:52.27 ID:HubjFrIn.net
明日の友釣りは無理かなと思うぐらいは濁って増水した

28 :名無し三平:2018/06/20(水) 18:52:58.20 ID:IcSH4NNg.net
渓流板から流れ着いて来ました。
ここの釣りってのは全て友釣りなんやろか?

29 :名無し三平:2018/06/20(水) 18:59:34.30 ID:Yv9gdfeK.net
>>28 鮎オンリーですね
郡上 白鳥2.50→最高3.23 夕方2.90
付知 渇水からの平水止まり
白川 45→80 こんな感じです

30 :名無し三平:2018/06/20(水) 19:18:51.16 ID:s/mFX/Ll.net
>>28
友釣りやらないか

31 :名無し三平:2018/06/20(水) 19:41:22.26 ID:IcSH4NNg.net
高知県の仁淀川に車で30分の何処に住んでて、週末にシャクリをしに行こうかと仁淀川の漁券を購入しました。
友掛けは何か食指動かんのですわ、、、
ひと通り揃えて、囮鮎構えてってとこで萎えてしまうんよね。

32 :名無し三平:2018/06/20(水) 19:52:32.49 ID:ah7os0aq.net
>>28
友釣りを始めると夏の渓流をやめるはめになるぞ

33 :名無し三平:2018/06/20(水) 20:02:21.65 ID:IcSH4NNg.net
高知でも春のアメゴ釣りの大半は鮎の友掛けまでの暇つぶしやろね
鮎解禁になったらいい加減アメゴ釣りの人間おらんのに、皆無になるわ。
んで、ズラッと仁淀川の本流に鮎師が並んで釣ってるのを見ながらアメゴ釣りに行ってたからね。
それ見てるとオモロいんやろねぇ、、、とは思うんやけどね。

34 :名無し三平:2018/06/20(水) 20:36:52.04 ID:U4cCwDcB.net
>>31
俺もあんたと同じ考えで友釣りしてるやつらバカにしてたよ
だけど鮎食べたさに友釣り始めたらこれほど面白い釣りはないよ
しかも友釣りが鮎を釣るのに一番効率のいい釣りなんだよ
落ち鮎の時期でもないのに囮とり以外でコロガシやるやつは無能

35 :名無し三平:2018/06/20(水) 21:25:47.68 ID:lLFgCrJN.net
>>31
実家高知だけど、実家も親戚もシャクリは友釣りの親確保のためにやってる感じだよ
子供は友釣りなんかやらんずにシャクリで遊んでるけど

36 :名無し三平:2018/06/20(水) 23:55:54.69 ID:IcSH4NNg.net
>>34
バカにはしてない、してない。
アメゴ釣ってる人間が一斉に鮎の友釣りにお引っ越しするからにはよっぽど魅力あるんやろと頭では理解してるんやけどね。
あとは性格的に場所取りで他人と見えない譲ったり、譲られたりするのがめんどくさいんやと思う。
アメゴ釣りなら吉野川の源流がフォームやから、一旦沢に入ったら頭ハネをする事もされる事もないから、その面でストレスフリーなんよね。
シャクリは囮確保にしてるんや!週末仁淀川の小さい支流でやってみるわ。今年は天然遡上が凄いらしいけど、下見に行って見てみたけど小さいねぇ。

37 :名無し三平:2018/06/21(木) 00:29:29.71 ID:TEyQBVKG.net
友釣りはほんとストレス溜まる
やたら竿長えし地べたに置けねえしオトリ弱らせないように気を使うし掛かって切れたら2匹ロストするし針指に刺さってんのにオトリガンガン泳ごうとするし人もまあまあいる
でも面白いんだよなあなんでだろ不思議
ストレスフリーなら断然源流なんだけどね鮎のシーズンは狂ったように通ってしまう
一度こちらの世界にどうぞ
道具は全部入門用で十分だよ

38 :名無し三平:2018/06/21(木) 00:46:22.90 ID:XqvtvTK/.net
なるべく上流のアマゴ釣りで行くようなところでやってみたら
アユが群れてる大場所で野アユを見ながら泳がせたり引きずったりして、
一ヵ所で粘れば他人のことも気にならないぞ
竿も7m位のアマゴの本流竿使って、掛かれば寄せてくればいい

39 :名無し三平:2018/06/21(木) 18:27:48.66 ID:sBGrQ/qV.net
>>37
分かるw
ガツーンと来てギラギラが2つ見えた時の脳汁MAXたまらん

40 :名無し三平:2018/06/21(木) 18:51:34.51 ID:Qki4fl8E.net
皆さま真摯な勧誘ありがとうございます。
とりあえず日曜日にシャクリやりに行ってきます。
もうじきボーナスやから、そんときに考えるわ!

41 :名無し三平:2018/06/22(金) 08:26:16.24 ID:IUxVe6l5.net
近年はなかなか釣れないし道具は高くなる一方だし俺はオススメしない
ライバルが増えるのはヤダし(本音

42 :名無し三平:2018/06/22(金) 10:01:12.36 ID:L62/QPQE.net
鮎釣り人口減ると新しい道具の開発鈍くなるから悩ましいなあ

43 :名無し三平:2018/06/22(金) 21:09:22.28 ID:eTwZxcEZ.net
友釣りを始めて4年目までは順調に釣果が上がって行ったが、今年5年目去年より釣果が伸びない。
もう頭打ちなんだろうか

44 :名無し三平:2018/06/22(金) 21:32:48.99 ID:QdtptaRu.net
>>43
肩の力抜けよ

45 :名無し三平:2018/06/22(金) 21:36:24.52 ID:eTwZxcEZ.net
>>44
楽しい事に変わりはないんだが、釣行回数と累計尾数を考えると焦ったり無理に長時間やったりしてしまう

46 :名無し三平:2018/06/22(金) 22:05:08.71 ID:AhO2Qd8n.net
年によって変わるしなんとも言えんね

47 :名無し三平:2018/06/23(土) 10:16:38.34 ID:CMFXnmpR.net
宮城県の名取川に土砂流入って何やねん…

48 :名無し三平:2018/06/23(土) 10:50:49.92 ID:JiyQIjzy.net
これか
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201805/20180518_13020.html

49 :名無し三平:2018/06/23(土) 14:26:47.09 ID:pPTnoGNW.net
今日の雨で、関西の川はどこも釣りできない感じでしょうか?

50 :名無し三平:2018/06/23(土) 17:12:32.79 ID:DQKt2L/5.net
>>49
観測所の水位グラフ見て判断すればいい
あと、各漁協に電話して確かめる

51 :名無し三平:2018/06/24(日) 01:57:58.05 ID:EC7XG6bv.net
鮎はやっぱり塩焼きかえ?

52 :名無し三平:2018/06/24(日) 17:06:13.28 ID:EC7XG6bv.net
昼過ぎ迄シャクリ漁っての初めてやってきた。水量多くて濁りあったけど、何とか10匹確保。
天然遡上物は型が小さかったわ。

53 :名無し三平:2018/06/24(日) 20:45:46.32 ID:P8ymyumx.net
小さいのは唐揚げにしてもうまいよ

54 :名無し三平:2018/06/24(日) 21:01:42.37 ID:qGky4s8U.net
天然遡上物にもいいサイズはいるけど、シャクリだと型が揃わない

55 :名無し三平:2018/06/24(日) 21:57:49.06 ID:EC7XG6bv.net
オヤジ、母、自分で10匹は丁度やね。疲れて寝たから明日の晩飯に変更した。
20センチクラスのシャクリ出来たらオモロいやろね。
仁淀川の本流は水嵩あったけど、ポイントには友釣り好きが並んでたわ。

56 :名無し三平:2018/06/25(月) 09:52:01.83 ID:my6nLyP/.net
初めてコロガシの仕掛け自作してやってみたけど普通に釣れた。教科書通りにしなくても釣れるもんだね

57 :名無し三平:2018/06/25(月) 12:26:48.40 ID:TS2+8qnV.net
郡上5匹

58 :名無し三平:2018/06/25(月) 12:47:20.05 ID:UJ3PCotg.net
釣れなくても綺麗な川に入ってるだけで幸せです

59 :名無し三平:2018/06/25(月) 15:20:41.14 ID:wak7I78I.net
>>58
そういうの嫌い

60 :名無し三平:2018/06/25(月) 17:34:53.56 ID:eAqcE/iZp
今年初の九頭竜川に行ってきた
釣果は4時間で10匹、周りもあんまり竿が曲がってなかったな
1つ残念なのが金の年券がなくなったこと、経費が掛かるからだってさ
あれも合わせて九頭竜川だったのに…
もうちょっと違う改革をしてくれたら良いに

61 :名無し三平:2018/06/25(月) 18:11:46.06 ID:12SLFM90.net
馬瀬川行ったけど数釣れるし、川も風景も綺麗で今年一番幸せな時間やったわ

62 :名無し三平:2018/06/25(月) 19:33:51.85 ID:myQaJ3eg.net
今年の馬瀬はちゃんと放流してる漁協のお手本みたいなもんだわ
解禁日に行けば誰でもそれなりに釣れるって事だろ

63 :名無し三平:2018/06/25(月) 21:06:13.10 ID:DAN80scK.net
>>59
わざわざそう書き込むおまえは嫌われ者だろww

64 :名無し三平:2018/06/26(火) 04:05:37.56 ID:dc45/GUJ.net
鏡川20分
仁淀川35分
物部川行くつもりなら45分
吉野川行くつもりなら75分
四万十川行くつもりなら90分

この立地条件の至福条件に人生折り返し過ぎ辺りに気付けた自分に自分で自分を褒めてあげたいわ!

アメゴにイワナに鮎にウナギに、、、

あっ、海も行く気なら40分や!

65 :名無し三平:2018/06/26(火) 08:34:19.45 ID:tBLctUi3.net
高知県民きてるね

66 :名無し三平:2018/06/26(火) 08:36:00.60 ID:CAU97zqU.net
大佐、オレ定年になったら川の近くに小さな一軒家買って毎日友釣りしたいと思っております。

67 :名無し三平:2018/06/26(火) 09:46:14.84 ID:KPzAzTRf.net
来とるで
渓流板で飽き足らず、鮎に来とるで。
よろしくやで!

68 :名無し三平:2018/06/26(火) 16:10:16.97 ID:r1u3Skr4.net
リミテッドプロが欲しい。ダイワのスペシャルもいいが、やはりリミテッドプロが欲しい。
来年、リミプロのどれがモデルチェンジするかな。

69 :名無し三平:2018/06/26(火) 17:32:10.69 ID:T6bSROlR.net
東北来週解禁だけど仕事ががが…

70 :名無し三平:2018/06/26(火) 19:32:36.90 ID:ZwIyqY4F.net
>>68
リミプロいいよなー
トラスティーとかいいよなー
シマノの竿って軽くてピンとしたイメージあるけどがまの呪縛から逃れなれないの…

71 :名無し三平:2018/06/26(火) 19:55:16.98 ID:TchZBzkZ.net
>>69
東北は今年ダメたから安心しろ

72 :名無し三平:2018/06/26(火) 19:57:29.40 ID:YdyNBuAa.net
リミVS変わりそうじゃない?

73 :名無し三平:2018/06/26(火) 20:09:21.14 ID:Hak8b9RP.net
あの虹色注目されるから釣りにくいぞ持ってへんけど

74 :名無し三平:2018/06/26(火) 20:09:57.66 ID:ckRRee41.net
>>70
煽りでなくマジに聞きたい


ガマの竿って何がいいの?

75 :名無し三平:2018/06/26(火) 20:27:08.99 ID:KkBFQL4v.net
>>74
>>70じゃないけど横から失礼
ガマの良さはモデルチェンジがないところが魅力なんだと思うよ
本当の金持ちがトヨタセンチュリー買うようなもんだよ
センチュリーはずっとモデルチェンジがなくて見た目が変わらないからお金が節約できる(ガマ)
成金が買うセルシオは毎回見た目が変わる(リミプロ)

76 :名無し三平:2018/06/26(火) 20:30:34.27 ID:M4gGBEzw.net
それで、性能は10年前から変わってないのかな

77 :名無し三平:2018/06/26(火) 20:36:13.26 ID:1eOaaEuj.net
性能変わってないならまさしく地蔵だな

78 :名無し三平:2018/06/26(火) 20:39:24.59 ID:ckRRee41.net
>>75
よくわかった、ありがとう

まあ高い竿頻繁に買い替えるのはたしかにキツいからね

79 :名無し三平:2018/06/26(火) 21:36:36.50 ID:gtJZ1T33.net
シマノのプロセレクトってどう?
持ってる人いたら教えてほしいです

80 :名無し三平:2018/06/26(火) 22:28:40.39 ID:/w402rX4.net
>>74
唯一良いことは、メーカーのパーツ保持期間が長いこと。

81 :名無し三平:2018/06/27(水) 00:44:59.24 ID:PZfmt06u.net
>>67
高知で渓流ってどこに行けばいいのか、サッパリわからんのやけど。春に鏡川の上流に行ったが散々で、途中でグルメ旅行に切り替えた。鮎は面白いんだけどね。

82 :名無し三平:2018/06/27(水) 02:07:04.57 ID:og/PUX2N.net
>>81
スレチになって鮎師の皆様には失礼になるけど、指名入ったから答えさせて下さい。
渓流のテリトリーは吉野川源流。先々週に渓流打ち止めで鮎転換の最後に行った源流では写メの感じ。
イクラ大半、ルアー2匹の内容。
再度おこしやすなら、詳細ご案内。
失礼しました(=^ェ^=)
https://i.imgur.com/ZmFE3Ei.jpg

83 :名無し三平:2018/06/27(水) 07:34:13.32 ID:r/qNjuqt.net
>>68
たぶんRSじゃないかな?
RS欲しい!

84 :名無し三平:2018/06/27(水) 07:35:19.49 ID:r/qNjuqt.net
>>79
FW85はすごく良いらしい!
あとはわからない!

85 :名無し三平:2018/06/27(水) 09:43:01.32 ID:u0PVVX5t.net
プロセレクトクラスで250gくらいの急瀬がほしい

86 :名無し三平:2018/06/27(水) 09:58:56.59 ID:545BJey7.net
シマノは直ぐ折れるから・ ・


87 :名無し三平:2018/06/27(水) 10:12:01.86 ID:L7jcFDwH.net
プロセレクトの急瀬、荒瀬は来年出るのかな?

88 :名無し三平:2018/06/27(水) 13:02:44.96 ID:DWPXGJ1Z.net
鮎が相模川に大量に来ているようなので釣りに行きたいのですけど、
初心者過ぎて分からないことが多すぎて困っています。
最初に買ったのはリール竿とリールなのですが、
調べてみたらリール竿やリールは使用禁止ということで
昨日また新しく釣具店で渓流竿(880円のSHUTTLE渓流210というの)を購入してきました。
友釣りと毛針釣りの2つが出来るようなのですが、
友釣りは難しくて無理そうなので毛針釣りをしたかったのですが、
相模川の組合のページを見ると
全ての流域が友釣り専用区となってしまっているように見えます。
http://www.sagamigawa.jp/content/files/map.pdf
しかし、ブログなどでも普通にこの区域で毛針釣りをしている人もいるようですし、
さすがに何かの間違いのような気がします。
旧小倉橋の下流辺りで毛針釣りをしても大丈夫なのでしょうか?
あと毛針釣りとドブ釣りで分かれているように見えるのですが、
毛針釣りとドブ釣りの違いは何なのでしょうか?
遊漁券はコンビニで1日1500円のを当日買う予定です。

89 :名無し三平:2018/06/27(水) 14:06:30.31 ID:DWPXGJ1Z.net
もう少し調べてみたのですが相模川の上流域は
全域友釣り専用区で間違いなさそうでした。
中域から下流は友釣り専用区ではないので
毛針釣りが出来るのかもしれませんが
自宅から遠すぎて往復できそうにないので
一応組合のほうに上流域で毛針釣り出来る場所はないか
組合にメールで聞いてみて無いのなら諦めようと思います。
鮎ルアーというものもあって、それなら自分にも出来るかと思って
興味を引かれたのですが、鮎ルアーによる友釣りも禁止されているみたいです。

90 :名無し三平:2018/06/27(水) 14:11:17.91 ID:zS0s3Tkc.net
ドブ釣りやってる人のブログとかあるので出来るんだろうな 漁協に電話して聞いてみれば?
ドブ釣りは、「アユ ドブ釣り」でググれば出てくるよ 長い竿いるし、毛針が高価なのでちょっと敷居が高いかも
毛針釣りはドブ釣り含めていろいろあるけど、毛針の流し釣りのことじゃないかな
アユ用の毛鉤流し釣り仕掛けセットが売ってるので、これを竿に付けてアユがいそうな浅瀬を流すだけ
5m位の竿がいる(2mではちょっと無理)、小型しか釣れない傾向、朝夕(特に夕方)が良い(日中は釣れない)
何も知らない人が初めてやってそう簡単に釣れないので、ボウズ覚悟でやってね

91 :名無し三平:2018/06/27(水) 14:23:13.08 ID:7Td/sS5T.net
大野市漁協はいい感じっぽい

92 :名無し三平:2018/06/27(水) 15:01:09.86 ID:/0IbtS0z.net
>>87
それアドバンフォースや
もっと安いのがいいときはこうりん

93 :名無し三平:2018/06/27(水) 15:04:17.98 ID:L7jcFDwH.net
>>92
その中間の価格帯であるプロセレクトで出ないのかな?という意味なんだけど

94 :名無し三平:2018/06/27(水) 15:06:38.93 ID:L7jcFDwH.net
>>92
ごめん!トリプルフォースと勘違いしてたわ
確かにアドバンフォースでいいね

95 :名無し三平:2018/06/27(水) 17:25:35.43 ID:/0IbtS0z.net
>>94
来年あたりプロセレクトTF出そうだけどな

96 :名無し三平:2018/06/27(水) 21:13:00.60 ID:gVNQeeXf.net
他の釣りも長年やって感じるのは、リールはシマノが上だが竿はダイワに軍配が上がる(あくまでも個人的にね)

明後日ようやっと今シーズン初の釣りだよぉぉぉ〜寝不足にならないようビール飲まなきゃ

97 :名無し三平:2018/06/27(水) 21:38:31.96 ID:r/qNjuqt.net
プロセレクトTFいいね!出してほしい!
竿はシマノがいいね!
ウエア類はダイワのほうがかっこいいけど

98 :名無し三平:2018/06/27(水) 22:03:43.57 ID:64dSytRI.net
俺も竿はダイワに1票だな。
なんといっても使い易い。

99 :名無し三平:2018/06/28(木) 08:12:15.54 ID:BjMvPlvi.net
>>88
鮎・渓流いろいろ釣行記
https://blogs.yahoo.co.jp/kazukazusanpei/35758840.html

100 :名無し三平:2018/06/28(木) 08:16:57.39 ID:4G4Rb7/2.net
リミプロ 銀影スペシャル ファインマスター
悩んでファインマスター買ったけど後悔はしていない (震え声

総レス数 1009
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200