2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

鮎釣り 総合 鮎10

1 :名無し三平:2018/06/15(金) 12:28:47.83 ID:zkAURKFP.net
※前スレ
鮎釣り 総合 鮎7
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/fish/1493176849/
鮎釣り 総合 鮎8
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1501589673/

次スレは>>980が立てること

※前スレ
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/fish/1508587907/

236 :名無し三平:2018/07/04(水) 23:18:40.64 ID:9+MweMSV.net
どうもならないよ

できるだけ水の緩やかなとこで息を潜めている
人間と違って1年しか生きられないからな

ただ飯を食わなくなるから痩せるけどな

237 :名無し三平:2018/07/04(水) 23:52:06.38 ID:lcso6wHX.net
たまに日が照って苔が生えるならいいが、濁流が2週間とか続くようだと餓死してシーズン終了する

238 :名無し三平:2018/07/05(木) 00:31:44.68 ID:4Fj6+Mhe.net
あいつら2週間も空腹で体力もつの?

239 :名無し三平:2018/07/05(木) 06:36:05.28 ID:WepgM7lz.net
虫食うんじゃね?

240 :名無し三平:2018/07/05(木) 06:56:05.41 ID:1hi9DVPF.net
>>232それが本来の形だけど、たまにいるんだよね
竿を川と平行に置いて、近づけさせなかったりするのも

ああ言うのって、踏まれても文句は言えないのによくするよな

241 :名無し三平:2018/07/05(木) 07:16:33.13 ID:a57n7TDU.net
トラブルになるのめんどいから近づかんけどな

242 :228:2018/07/05(木) 08:00:31.60 ID:pRAvybpl.net
>>240
それって小河川のハナシなのかな。
岸に何かを置いて場所取りしたとしても、少しでも沖に行ったら関係無いとおもうが。

243 :名無し三平:2018/07/05(木) 09:44:43.27 ID:jjNXb1Ar.net
一人一瀬の時代からやってる爺ちゃんは縄張り意識強いね

244 :名無し三平:2018/07/05(木) 09:58:56.05 ID:aLoQrxoD.net
縄張り争いする鮎を釣るから釣る人間も縄張り争いする
鮎釣りに限ったことじゃないけど終始移動しながらの釣りだから仕方ない

245 :名無し三平:2018/07/05(木) 10:46:01.92 ID:loNi3Cvh.net
>>240
踏まれても文句は言えない?
弁償してもらうよ

オマエの考え方だと
駐車場以外に車止めてボコボコされても文句言えないって事だぞ

たぶん…

246 :名無し三平:2018/07/05(木) 13:56:01.86 ID:R0PIUED5.net
あ〜中小規模だね
それでも、結構な人が県外から来てたりするけど
時代に囚われず、柔軟な思考が出来る方は御老人・爺さんと呼べるけど、それ以外はもうクソジジイとしか言えないわ

247 :名無し三平:2018/07/05(木) 18:54:19.00 ID:4Fj6+Mhe.net
郡上のアユ、餓死するぞ

248 :名無し三平:2018/07/05(木) 21:11:37.85 ID:wtpsHFZe.net
吉野川は餓死する前に溺死しそうや!
全国放送でもやってるけど、吉野川の中流域の大豊町は前見えないくらい雨降っとるわ!

249 :名無し三平:2018/07/05(木) 22:25:32.98 ID:7hqrqqKS.net
長良川 雨降り過ぎ 避難判断水位越え

250 :名無し三平:2018/07/05(木) 22:50:12.86 ID:z4cKwkEi.net
鮎がんばれ(>_<)

251 :名無し三平:2018/07/05(木) 22:52:57.21 ID:4Fj6+Mhe.net
八幡町稲成の水位が氾濫危険水位越えた
上流ではまだ猛烈な雨が降ってるし、ヤバいなこれ

252 :名無し三平:2018/07/05(木) 23:36:19.90 ID:mV7yMVYj.net
郡上明日も明後日もこのレベルで降るんやろ?やばいやろ

253 :名無し三平:2018/07/05(木) 23:45:46.82 ID:GgNRFAsv.net
>>245マジでそう考えてる訳?そうなら引くわードンPULLだわー
会社で下から煙たがられてるの感じない?


東北にとっては有難い雨だよ
もっと降って増水してくれ

254 :名無し三平:2018/07/06(金) 00:01:51.17 ID:wLZQ5bG3.net
また川が変形するなあ

255 :名無し三平:2018/07/06(金) 01:01:57.11 ID:OrXwuYKy.net
だれかドブ毛針を幹糸に結ぶやり方で毛針外して交換できる結び方教えてくれ
何年も釣りしなくなったらすっかり忘れてしまった

256 :名無し三平:2018/07/06(金) 01:58:27.76 ID:WvQt/6dV.net
>>253
置いてある物を踏んだのだったら弁償しましょうよ
この人囮缶とかどーしてるんだろう?
踏まれたり盗まれても文句言わないんだろうか?

257 :名無し三平:2018/07/06(金) 02:50:06.81 ID:j/fNEz4c.net
まー、どんだけ雑な道具管理だろうが、踏んで壊した奴が一番悪い
もどかしいところではあるが

258 :名無し三平:2018/07/06(金) 03:24:02.38 ID:+CQ5M7rA.net
岐阜 長良川の水が堤防からあふれる
2018年7月6日 2時59分
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20180706/k10011512491000.html

午前2時半現在、長良川は、岐阜市より上流にある岐阜県美濃市の観測地点で
水位が4.5メートルと氾濫危険水位を超えています。

岐阜市長良の長良川では茶色く濁った川の水が道路まであふれ出しています。
そして、道路には船も流されてきています。川の近くにある建物も一部が水につかっていて、
人々が作業している様子が確認できます。

岐阜市長良の長良川沿いにあるホテルの従業員は、午前1時半すぎにNHKの電話取材に応じ、
「午前0時半ごろから川の水が堤防を越えてホテルの目の前の道路にまであふれ始めた。
いまは15センチほど道路が冠水し水面が波打っていて、
鵜飼いなどで使う舟が道路まで流されて来ている。ここまで水が来るのは10年以上ぶりだと思う」と話していました。

259 :名無し三平:2018/07/06(金) 06:52:34.76 ID:tEGzDvko.net
旅館の前の道は堤防の内側で水がつくこと前提だからな
水位は午前3時ごろがピークで少し下がったな

260 :名無し三平:2018/07/06(金) 07:47:35.43 ID:a9V8UNnd.net
これだけ増水すると鮎も流されるかな?

261 :名無し三平:2018/07/06(金) 08:14:19.82 ID:JBWNdOGL.net
大きな鮎は耐えれないと思う 

262 :名無し三平:2018/07/06(金) 08:55:59.08 ID:Jez9Vtx/.net
>>260
一旦は流されるが水が落ち着いたらまた遡るよ
それが海に落ちてもね

263 :名無し三平:2018/07/06(金) 09:27:42.71 ID:kW34A0t9.net
川が一直線だと思ってるのか?
例え増水したって、淀みや流れの緩い所はあるんだよ
そこに固まって水をしのいでる
で、そこに爺さんが網を投げに来て、そのまま流されるまでが予定調和

264 :名無し三平:2018/07/06(金) 12:03:16.50 ID:B3NYm+x3.net
頑張れゲンキー

265 :名無し三平:2018/07/06(金) 20:55:37.35 ID:v1zHb3tK.net
広島で災害が起きてるけど、人の心配より鮎の心配をしてる不謹慎な釣り人な俺です。

266 :名無し三平:2018/07/06(金) 21:50:02.34 ID:e17+ZQaG.net
me too

267 :名無し三平:2018/07/06(金) 21:59:41.36 ID:7F9IpKWm.net
雀の涙程度の雨で渇水が解消されず大雨をうらやましく思ってごめんなさい

268 :名無し三平:2018/07/07(土) 00:21:03.00 ID:5MvFe9/k.net
天川なんてしょっちゅう5mの増水あるけど
鮎が死んだとか聞かんから大丈夫じゃね

269 :名無し三平:2018/07/07(土) 05:04:27.55 ID:t+2c7TVz.net
こんなに被害が出てるのに恵みの雨とか言ってるバカブロガー達死ね

270 :名無し三平:2018/07/07(土) 07:43:40.48 ID:xej8tShg.net
で、でたーwwwww
不謹慎厨奴wwwwww

271 :名無し三平:2018/07/07(土) 10:32:20.21 ID:W+qom9Mr.net
そない不謹慎か?不謹慎厨って言ってる人のほうが笑えるんだが

272 :名無し三平:2018/07/07(土) 11:16:07.72 ID:z7EF+3U5.net
1人で笑っとけ

273 :名無し三平:2018/07/07(土) 12:13:14.77 ID:QdB4AigY.net
本当に不謹慎かどうかは問題ではなくて不謹慎と思う人がいる以上ブログで言うべきではないことは間違いない

274 :名無し三平:2018/07/07(土) 13:05:52.69 ID:etwbMcEq.net
郡上で降りはじめから900ミリ
まだ250ミリ降るってさ

275 :名無し三平:2018/07/07(土) 13:07:16.09 ID:etwbMcEq.net
めだか釣具の鯖がしんどる

276 :名無し三平:2018/07/07(土) 14:16:12.18 ID:HxTw8rp0.net
>>275
鯖?

277 :名無し三平:2018/07/07(土) 15:49:02.13 ID:W+qom9Mr.net
サーバー(鯖

278 :名無し三平:2018/07/07(土) 18:29:11.71 ID:BwAX6MZz.net
長良川見てきた 明日の昼頃雨上がって、それから晴ればかりだけど、釣れだすのは何時からか

279 :名無し三平:2018/07/07(土) 19:07:13.76 ID:kR1hgi0s.net
>>278
俺も見てきた 
来週末なら郡上でやれそうじゃね?

280 :名無し三平:2018/07/07(土) 19:57:04.42 ID:t+2c7TVz.net
>>278
再来週中くらいかな

281 :名無し三平:2018/07/07(土) 19:58:32.99 ID:OPSPcrF3.net
この雨で50人近く死んで50人以上行方不明だって
水ひいたあと釣りしてて死体踏むかもね

282 :名無し三平:2018/07/07(土) 21:26:39.47 ID:gL8HvV8W.net
広島は雨に弱いよね
真砂土と地名に蛇がやばいっての覚えた

283 :名無し三平:2018/07/07(土) 21:31:14.15 ID:gL8HvV8W.net
月曜の梅雨明け楽しみだな!
https://i0.wp.com/medaka.info/wp/wp-content/uploads/2018/07/7-7-14.jpg

284 :名無し三平:2018/07/07(土) 22:00:39.42 ID:d0TiL/5V.net
>>283
アマゾン川やん

285 :名無し三平:2018/07/07(土) 22:15:12.74 ID:85FSOvsQ.net
今日は裏のドブ川で鮎大漁でした
内臓出して美味しく頂きました

286 :名無し三平:2018/07/07(土) 22:38:44.51 ID:uNr7AiUg.net
高知自動車道の橋が崩落…
関西から行くには室戸経由での一般道しかないとなると、かなりキツくて釣行予定が変わるかも。
でも
何より、今は、各地の被害が収まることを願う。水害後の現場は、泣けてくる。

287 :名無し三平:2018/07/07(土) 23:11:11.52 ID:gL8HvV8W.net
https://i.imgur.com/Hp2BDH9.jpg
https://i.imgur.com/VdPXqDi.jpg
https://i.imgur.com/C1P9iBn.jpg

288 :名無し三平:2018/07/07(土) 23:19:23.03 ID:BwAX6MZz.net
郡上各地は累積雨量1000mm越え

289 :名無し三平:2018/07/08(日) 00:36:50.33 ID:1N6ecNVx.net
このあと猛烈な勢力の台風8号が日本列島を縦断したら西日本は駄目かもな

290 :名無し三平:2018/07/08(日) 01:10:41.55 ID:9TXjN+6K.net
深夜に特別警報のメールやら放送やらでうっとおしいわ

291 :名無し三平:2018/07/08(日) 06:34:52.63 ID:yjDJXhRx.net
>>286
上りの橋が崩落

下り二車線を対面通行する方法を取るやろけど、雨が収まって検査終わってからやろから、数日では無理やろね。
室戸周りはかなりしんどいから、不要不急ならチョイ待ちを勧めます。
まー、岐阜が1000ミリでニュースになってるけど、大豊町は2000ミリ近くやからね。
半端無かったわ

292 :名無し三平:2018/07/08(日) 07:26:36.99 ID:Bz2GoWve.net
郡上は平水に戻ったよ!
https://i.imgur.com/GGvlenv.jpg

293 :名無し三平:2018/07/08(日) 10:47:16.22 ID:7dv8FYK4.net
ニュー速で拾ってきた
郡上市の長良川(7/7昼)
https://pbs.twimg.com/media/DhdXwbHVMAAfyiK.jpg

294 :名無し三平:2018/07/08(日) 11:50:14.64 ID:56kf2oho.net
津保川氾濫したか・・

295 :名無し三平:2018/07/08(日) 11:51:50.64 ID:qvYtw+xB.net
こりゃーひでえ

296 :名無し三平:2018/07/08(日) 12:00:16.79 ID:piLAypo5.net
>292
白いのはかぶった泥が乾いた跡ですね!
みんな今すぐ長良川行くぞ!!

297 :名無し三平:2018/07/08(日) 14:18:58.87 ID:gzsCyi8N.net
ドキュメンタリーで
四万十川が砂の堆積が原因?だったかなんかで
ノリが生えなくなったり、
昔と比べて魚が減っただなんだってやってたけど
今回みたいなたまにある大水が
水質みたいのをリセットしてくれてプラスになるってことはあるんじゃないの

298 :名無し三平:2018/07/08(日) 17:27:58.79 ID:HEp2cQQW.net
>>297
何千年と砂の堆積や大増水を繰り返し流れ続けてるんだから、人が手を加えなければ砂の堆積はほっとけば川が勝手に流してくれる

299 :名無し三平:2018/07/08(日) 18:21:10.31 ID:QpVUByFD.net
>>297
それはあるだろうね
やはり日本人は自然と共に生きるしかないってのが分かる
人が亡くなれば悲しいが、大雨も必要なんだよな

300 :名無し三平:2018/07/08(日) 20:34:25.53 ID:qvYtw+xB.net
https://i.imgur.com/q57P7HU.png
https://i.imgur.com/7Vp7jil.png

301 :名無し三平:2018/07/08(日) 20:57:41.12 ID:gzsCyi8N.net
>>298
護岸工事せず上流にダムもない川ならそうなんだろうけど
もうそんな川は日本にほとんどないからなぁ

302 :名無し三平:2018/07/08(日) 21:15:15.26 ID:yjDJXhRx.net
>>301
その数少ない川が四万十川なんよね

303 :名無し三平:2018/07/08(日) 22:12:12.36 ID:Hf4s5WnI.net
飛鳥川 淵は瀬になる世なりとも 
人は忘れじ想い潜めて (詠み人知らず

304 :名無し三平:2018/07/09(月) 01:30:59.35 ID:zzRv772z.net
お父さんかっこいい〜

305 :名無し三平:2018/07/09(月) 10:08:54.36 ID:VHbaLFGF.net
郡上もう釣りできそうでワロタ

306 :名無し三平:2018/07/09(月) 10:16:55.74 ID:9IOCV7ef.net
>>305
まだ高いでしょ

307 :名無し三平:2018/07/09(月) 10:25:22.54 ID:VHbaLFGF.net
https://i0.wp.com/medaka.info/wp/wp-content/uploads/2018/07/7-9-2.jpg

308 :名無し三平:2018/07/09(月) 10:31:33.55 ID:VHbaLFGF.net
白川は釣り客入ってるな
http://cam.town.shirakawa.lg.jp/cam/index.html?mode=2&cam=3

309 :名無し三平:2018/07/09(月) 10:51:24.31 ID:hf/SagAN.net
>>307
そこ普通なら左岸は水ないから、まだ少し高いと言えば高い
ただ、白鳥は水落ちるの早いからな
大和以南はまだ無理だろう

それよりも、本当に餓死してないか心配だ

310 :名無し三平:2018/07/09(月) 11:56:04.16 ID:lDrAECIJ.net
東北にマジで雨分けて

311 :名無し三平:2018/07/09(月) 12:03:39.45 ID:3BClm0xU.net
関東北部もな
矢木沢ダムの貯水量が全然増えてねー
今年も東京は水不足だぞ

312 :名無し三平:2018/07/09(月) 12:24:15.47 ID:lG3euYLB.net
>>307
写真ではできそうに見えるけど実際川見ると無理です

313 :名無し三平:2018/07/09(月) 14:09:58.63 ID:mu4iVLJI.net
普段の倍以上の川幅だ 中洲の芦原が無くなった

314 :名無し三平:2018/07/09(月) 14:42:51.19 ID:LtTvf0gQ.net
>>291
高知自動車道の情報、ありがとうございます。

315 :名無し三平:2018/07/09(月) 17:25:04.47 ID:jS+jeuRo.net
和良川終わったな

316 :名無し三平:2018/07/09(月) 17:32:36.61 ID:hf/SagAN.net
岐阜で1人死亡、2人けが 河川あふれ800人孤立 (写真=共同) :日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3274857008072018000000/

和良川
https://www.nikkei.com/content/pic/20180708/96958A9F889DE1E0E5E6EAE7E5E2E2EAE2E5E0E2E3EAE2E2E2E2E2E2-DSXMZO3274909008072018000001-PB1-2.jpg
津保川
https://www.nikkei.com/content/pic/20180708/96958A9F889DE1E0E5E6EAE7E5E2E2EAE2E5E0E2E3EAE2E2E2E2E2E2-DSXMZO3274989009072018000001-PB1-2.jpg

317 :名無し三平:2018/07/09(月) 17:46:06.31 ID:UnYc4zFw.net
まだギリギリ餓死はしないだろう
ただし、あと一週間ほど平穏である必要がある
もしそれまでにコーヒー牛乳になるようだと、かなりの数が死ぬ
釣果は通常の半数〜1/3くらいになる

318 :名無し三平:2018/07/09(月) 18:19:21.75 ID:gi5qFrsY.net
年券の返金まだ〜
(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

319 :名無し三平:2018/07/09(月) 20:17:08.56 ID:jS+jeuRo.net
http://bakucyoukigan.daa.jp/?p=8800
災害だらけなのにクソ呑気な記事書きやがって

320 :名無し三平:2018/07/09(月) 20:27:54.79 ID:MAOdyfR7.net
長良中央と郡上の年券買ったんだけど今年はダメやろか?

321 :名無し三平:2018/07/09(月) 20:51:41.27 ID:V78kptN6.net
>316
郡上市役所和良庁舎が…
公衆トイレは無事なのだろうか
和良漁協HPの診療所裏ライブカメラは流されたっぽいな


郡上市和良庁舎が完成 老朽化で移転 あす業務開始 (岐阜県郡上市)
2015/07/12
 郡上市和良振興事務所などが入る新しい市和良庁舎が完成し、11日に竣工(しゅんこう)式があった。
旧庁舎の老朽化で、市が昨年11月から建設を進めていた。13日から新庁舎で業務を始める。

 旧庁舎から西に約500メートルの市国保和良病院跡地に新築した。
郡上中消防署東詰所、市商工会和良出張所、郡上森林組合和良出張所、和良川漁協も入る。
一部鉄骨の木造平屋約750平方メートル。総事業費は約2億9600万円。

322 :名無し三平:2018/07/09(月) 21:50:50.03 ID:pUhXZbwc.net
山形遠征、今年も行きたいな〜
あそこは天国だよ

323 :名無し三平:2018/07/09(月) 22:19:08.30 ID:hf/SagAN.net
川原も川の形も変わってしもた
7/3
https://i2.wp.com/medaka.info/wp/wp-content/uploads/2018/07/7-3-1-2.jpg
7/9
https://i0.wp.com/medaka.info/wp/wp-content/uploads/2018/07/7-9-2-1.jpg

324 :名無し三平:2018/07/09(月) 22:40:01.38 ID:o3HThji1.net
タックルJAPANカップやるのかな

325 :名無し三平:2018/07/09(月) 22:52:12.01 ID:ELuDxIPk.net
数十年に一回レベルの雨で決壊しなかっただけ良かったわ

326 :名無し三平:2018/07/10(火) 00:07:28.49 ID:VVbWrrZf.net
>>322
今年の天然遡上は激減
釣果は去年の1/3

327 :名無し三平:2018/07/10(火) 00:48:39.12 ID:ZQq3JCge.net
西日本のアユは全滅でしょうか?

328 :名無し三平:2018/07/10(火) 06:29:46.58 ID:DzSpqsYp.net
>>326漁協のホームページ見てるとそうらしいね
何があったんだろ?

329 :名無し三平:2018/07/10(火) 07:30:17.69 ID:bhTvtiqj.net
こんな状況でタックルやるんか事故でも起こったらどうすんのかね
さすがに危ないし不謹慎だろ

330 :名無し三平:2018/07/10(火) 08:26:33.81 ID:gqWDkmdf.net
さすがに不謹慎はないが、15日だと川も鮎の様子もさっぱり予想できず運営はびくびくしてるだろうな

331 :名無し三平:2018/07/10(火) 08:30:04.44 ID:I8W8ys1Y.net
普通にできると思うけどなぁ

332 :名無し三平:2018/07/10(火) 08:41:11.28 ID:gqWDkmdf.net
サツキマスがもう上がってるみたいだし、今日にも鮎の釣果も入ってくるんじゃないかな

333 :名無し三平:2018/07/10(火) 08:51:13.97 ID:xI0dCJ5n.net
釣れ始めのはセリで高値がつくんだろうか?
痩せこけて内臓ドロでジャリジャリでおいしくなさそう

334 :名無し三平:2018/07/10(火) 15:46:35.77 ID:+5CQxozs.net
以前は内蔵我慢して喰ってたけど
鮎嫌いになりそうだったからもう捨ててるわ
内蔵好きな人がうらやましい

335 :名無し三平:2018/07/10(火) 18:42:07.53 ID:7Cs47P9g.net
また不謹慎厨が湧いてんのか
地元の人からしたら早く釣り人に帰ってきてほしいし、安心安全をアピールしてくれる良い機会なんだけどな

336 :名無し三平:2018/07/10(火) 20:02:44.94 ID:vxpNUg2I.net
今回は中止だろ
常識の話だよ

総レス数 1009
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200