2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

鮎釣り 総合 鮎10

1 :名無し三平:2018/06/15(金) 12:28:47.83 ID:zkAURKFP.net
※前スレ
鮎釣り 総合 鮎7
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/fish/1493176849/
鮎釣り 総合 鮎8
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1501589673/

次スレは>>980が立てること

※前スレ
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/fish/1508587907/

279 :名無し三平:2018/07/07(土) 19:07:13.76 ID:kR1hgi0s.net
>>278
俺も見てきた 
来週末なら郡上でやれそうじゃね?

280 :名無し三平:2018/07/07(土) 19:57:04.42 ID:t+2c7TVz.net
>>278
再来週中くらいかな

281 :名無し三平:2018/07/07(土) 19:58:32.99 ID:OPSPcrF3.net
この雨で50人近く死んで50人以上行方不明だって
水ひいたあと釣りしてて死体踏むかもね

282 :名無し三平:2018/07/07(土) 21:26:39.47 ID:gL8HvV8W.net
広島は雨に弱いよね
真砂土と地名に蛇がやばいっての覚えた

283 :名無し三平:2018/07/07(土) 21:31:14.15 ID:gL8HvV8W.net
月曜の梅雨明け楽しみだな!
https://i0.wp.com/medaka.info/wp/wp-content/uploads/2018/07/7-7-14.jpg

284 :名無し三平:2018/07/07(土) 22:00:39.42 ID:d0TiL/5V.net
>>283
アマゾン川やん

285 :名無し三平:2018/07/07(土) 22:15:12.74 ID:85FSOvsQ.net
今日は裏のドブ川で鮎大漁でした
内臓出して美味しく頂きました

286 :名無し三平:2018/07/07(土) 22:38:44.51 ID:uNr7AiUg.net
高知自動車道の橋が崩落…
関西から行くには室戸経由での一般道しかないとなると、かなりキツくて釣行予定が変わるかも。
でも
何より、今は、各地の被害が収まることを願う。水害後の現場は、泣けてくる。

287 :名無し三平:2018/07/07(土) 23:11:11.52 ID:gL8HvV8W.net
https://i.imgur.com/Hp2BDH9.jpg
https://i.imgur.com/VdPXqDi.jpg
https://i.imgur.com/C1P9iBn.jpg

288 :名無し三平:2018/07/07(土) 23:19:23.03 ID:BwAX6MZz.net
郡上各地は累積雨量1000mm越え

289 :名無し三平:2018/07/08(日) 00:36:50.33 ID:1N6ecNVx.net
このあと猛烈な勢力の台風8号が日本列島を縦断したら西日本は駄目かもな

290 :名無し三平:2018/07/08(日) 01:10:41.55 ID:9TXjN+6K.net
深夜に特別警報のメールやら放送やらでうっとおしいわ

291 :名無し三平:2018/07/08(日) 06:34:52.63 ID:yjDJXhRx.net
>>286
上りの橋が崩落

下り二車線を対面通行する方法を取るやろけど、雨が収まって検査終わってからやろから、数日では無理やろね。
室戸周りはかなりしんどいから、不要不急ならチョイ待ちを勧めます。
まー、岐阜が1000ミリでニュースになってるけど、大豊町は2000ミリ近くやからね。
半端無かったわ

292 :名無し三平:2018/07/08(日) 07:26:36.99 ID:Bz2GoWve.net
郡上は平水に戻ったよ!
https://i.imgur.com/GGvlenv.jpg

293 :名無し三平:2018/07/08(日) 10:47:16.22 ID:7dv8FYK4.net
ニュー速で拾ってきた
郡上市の長良川(7/7昼)
https://pbs.twimg.com/media/DhdXwbHVMAAfyiK.jpg

294 :名無し三平:2018/07/08(日) 11:50:14.64 ID:56kf2oho.net
津保川氾濫したか・・

295 :名無し三平:2018/07/08(日) 11:51:50.64 ID:qvYtw+xB.net
こりゃーひでえ

296 :名無し三平:2018/07/08(日) 12:00:16.79 ID:piLAypo5.net
>292
白いのはかぶった泥が乾いた跡ですね!
みんな今すぐ長良川行くぞ!!

297 :名無し三平:2018/07/08(日) 14:18:58.87 ID:gzsCyi8N.net
ドキュメンタリーで
四万十川が砂の堆積が原因?だったかなんかで
ノリが生えなくなったり、
昔と比べて魚が減っただなんだってやってたけど
今回みたいなたまにある大水が
水質みたいのをリセットしてくれてプラスになるってことはあるんじゃないの

298 :名無し三平:2018/07/08(日) 17:27:58.79 ID:HEp2cQQW.net
>>297
何千年と砂の堆積や大増水を繰り返し流れ続けてるんだから、人が手を加えなければ砂の堆積はほっとけば川が勝手に流してくれる

299 :名無し三平:2018/07/08(日) 18:21:10.31 ID:QpVUByFD.net
>>297
それはあるだろうね
やはり日本人は自然と共に生きるしかないってのが分かる
人が亡くなれば悲しいが、大雨も必要なんだよな

300 :名無し三平:2018/07/08(日) 20:34:25.53 ID:qvYtw+xB.net
https://i.imgur.com/q57P7HU.png
https://i.imgur.com/7Vp7jil.png

301 :名無し三平:2018/07/08(日) 20:57:41.12 ID:gzsCyi8N.net
>>298
護岸工事せず上流にダムもない川ならそうなんだろうけど
もうそんな川は日本にほとんどないからなぁ

302 :名無し三平:2018/07/08(日) 21:15:15.26 ID:yjDJXhRx.net
>>301
その数少ない川が四万十川なんよね

303 :名無し三平:2018/07/08(日) 22:12:12.36 ID:Hf4s5WnI.net
飛鳥川 淵は瀬になる世なりとも 
人は忘れじ想い潜めて (詠み人知らず

304 :名無し三平:2018/07/09(月) 01:30:59.35 ID:zzRv772z.net
お父さんかっこいい〜

305 :名無し三平:2018/07/09(月) 10:08:54.36 ID:VHbaLFGF.net
郡上もう釣りできそうでワロタ

306 :名無し三平:2018/07/09(月) 10:16:55.74 ID:9IOCV7ef.net
>>305
まだ高いでしょ

307 :名無し三平:2018/07/09(月) 10:25:22.54 ID:VHbaLFGF.net
https://i0.wp.com/medaka.info/wp/wp-content/uploads/2018/07/7-9-2.jpg

308 :名無し三平:2018/07/09(月) 10:31:33.55 ID:VHbaLFGF.net
白川は釣り客入ってるな
http://cam.town.shirakawa.lg.jp/cam/index.html?mode=2&cam=3

309 :名無し三平:2018/07/09(月) 10:51:24.31 ID:hf/SagAN.net
>>307
そこ普通なら左岸は水ないから、まだ少し高いと言えば高い
ただ、白鳥は水落ちるの早いからな
大和以南はまだ無理だろう

それよりも、本当に餓死してないか心配だ

310 :名無し三平:2018/07/09(月) 11:56:04.16 ID:lDrAECIJ.net
東北にマジで雨分けて

311 :名無し三平:2018/07/09(月) 12:03:39.45 ID:3BClm0xU.net
関東北部もな
矢木沢ダムの貯水量が全然増えてねー
今年も東京は水不足だぞ

312 :名無し三平:2018/07/09(月) 12:24:15.47 ID:lG3euYLB.net
>>307
写真ではできそうに見えるけど実際川見ると無理です

313 :名無し三平:2018/07/09(月) 14:09:58.63 ID:mu4iVLJI.net
普段の倍以上の川幅だ 中洲の芦原が無くなった

314 :名無し三平:2018/07/09(月) 14:42:51.19 ID:LtTvf0gQ.net
>>291
高知自動車道の情報、ありがとうございます。

315 :名無し三平:2018/07/09(月) 17:25:04.47 ID:jS+jeuRo.net
和良川終わったな

316 :名無し三平:2018/07/09(月) 17:32:36.61 ID:hf/SagAN.net
岐阜で1人死亡、2人けが 河川あふれ800人孤立 (写真=共同) :日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3274857008072018000000/

和良川
https://www.nikkei.com/content/pic/20180708/96958A9F889DE1E0E5E6EAE7E5E2E2EAE2E5E0E2E3EAE2E2E2E2E2E2-DSXMZO3274909008072018000001-PB1-2.jpg
津保川
https://www.nikkei.com/content/pic/20180708/96958A9F889DE1E0E5E6EAE7E5E2E2EAE2E5E0E2E3EAE2E2E2E2E2E2-DSXMZO3274989009072018000001-PB1-2.jpg

317 :名無し三平:2018/07/09(月) 17:46:06.31 ID:UnYc4zFw.net
まだギリギリ餓死はしないだろう
ただし、あと一週間ほど平穏である必要がある
もしそれまでにコーヒー牛乳になるようだと、かなりの数が死ぬ
釣果は通常の半数〜1/3くらいになる

318 :名無し三平:2018/07/09(月) 18:19:21.75 ID:gi5qFrsY.net
年券の返金まだ〜
(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

319 :名無し三平:2018/07/09(月) 20:17:08.56 ID:jS+jeuRo.net
http://bakucyoukigan.daa.jp/?p=8800
災害だらけなのにクソ呑気な記事書きやがって

320 :名無し三平:2018/07/09(月) 20:27:54.79 ID:MAOdyfR7.net
長良中央と郡上の年券買ったんだけど今年はダメやろか?

321 :名無し三平:2018/07/09(月) 20:51:41.27 ID:V78kptN6.net
>316
郡上市役所和良庁舎が…
公衆トイレは無事なのだろうか
和良漁協HPの診療所裏ライブカメラは流されたっぽいな


郡上市和良庁舎が完成 老朽化で移転 あす業務開始 (岐阜県郡上市)
2015/07/12
 郡上市和良振興事務所などが入る新しい市和良庁舎が完成し、11日に竣工(しゅんこう)式があった。
旧庁舎の老朽化で、市が昨年11月から建設を進めていた。13日から新庁舎で業務を始める。

 旧庁舎から西に約500メートルの市国保和良病院跡地に新築した。
郡上中消防署東詰所、市商工会和良出張所、郡上森林組合和良出張所、和良川漁協も入る。
一部鉄骨の木造平屋約750平方メートル。総事業費は約2億9600万円。

322 :名無し三平:2018/07/09(月) 21:50:50.03 ID:pUhXZbwc.net
山形遠征、今年も行きたいな〜
あそこは天国だよ

323 :名無し三平:2018/07/09(月) 22:19:08.30 ID:hf/SagAN.net
川原も川の形も変わってしもた
7/3
https://i2.wp.com/medaka.info/wp/wp-content/uploads/2018/07/7-3-1-2.jpg
7/9
https://i0.wp.com/medaka.info/wp/wp-content/uploads/2018/07/7-9-2-1.jpg

324 :名無し三平:2018/07/09(月) 22:40:01.38 ID:o3HThji1.net
タックルJAPANカップやるのかな

325 :名無し三平:2018/07/09(月) 22:52:12.01 ID:ELuDxIPk.net
数十年に一回レベルの雨で決壊しなかっただけ良かったわ

326 :名無し三平:2018/07/10(火) 00:07:28.49 ID:VVbWrrZf.net
>>322
今年の天然遡上は激減
釣果は去年の1/3

327 :名無し三平:2018/07/10(火) 00:48:39.12 ID:ZQq3JCge.net
西日本のアユは全滅でしょうか?

328 :名無し三平:2018/07/10(火) 06:29:46.58 ID:DzSpqsYp.net
>>326漁協のホームページ見てるとそうらしいね
何があったんだろ?

329 :名無し三平:2018/07/10(火) 07:30:17.69 ID:bhTvtiqj.net
こんな状況でタックルやるんか事故でも起こったらどうすんのかね
さすがに危ないし不謹慎だろ

330 :名無し三平:2018/07/10(火) 08:26:33.81 ID:gqWDkmdf.net
さすがに不謹慎はないが、15日だと川も鮎の様子もさっぱり予想できず運営はびくびくしてるだろうな

331 :名無し三平:2018/07/10(火) 08:30:04.44 ID:I8W8ys1Y.net
普通にできると思うけどなぁ

332 :名無し三平:2018/07/10(火) 08:41:11.28 ID:gqWDkmdf.net
サツキマスがもう上がってるみたいだし、今日にも鮎の釣果も入ってくるんじゃないかな

333 :名無し三平:2018/07/10(火) 08:51:13.97 ID:xI0dCJ5n.net
釣れ始めのはセリで高値がつくんだろうか?
痩せこけて内臓ドロでジャリジャリでおいしくなさそう

334 :名無し三平:2018/07/10(火) 15:46:35.77 ID:+5CQxozs.net
以前は内蔵我慢して喰ってたけど
鮎嫌いになりそうだったからもう捨ててるわ
内蔵好きな人がうらやましい

335 :名無し三平:2018/07/10(火) 18:42:07.53 ID:7Cs47P9g.net
また不謹慎厨が湧いてんのか
地元の人からしたら早く釣り人に帰ってきてほしいし、安心安全をアピールしてくれる良い機会なんだけどな

336 :名無し三平:2018/07/10(火) 20:02:44.94 ID:vxpNUg2I.net
今回は中止だろ
常識の話だよ

337 :名無し三平:2018/07/10(火) 20:03:32.35 ID:bSXFDN+N.net
>>335
田舎だから利益に絡めない人の妬みもすごいよ。

338 :名無し三平:2018/07/10(火) 20:06:51.26 ID:bSXFDN+N.net
>>319
この書き込みのおかげかな?
村一番になってる。

339 :名無し三平:2018/07/10(火) 20:27:28.97 ID:BOBspnz6.net
>>336
どこの常識だよ
普通にテレビでバラエティーもやってるし、各種スポーツも普通に開かれてるだろ
中止になったのは広島のマツスタでやる予定だった広島阪神戦か、高校野球の広島大会くらいしかないわ

340 :名無し三平:2018/07/10(火) 20:34:47.54 ID:+5CQxozs.net
>>337
甲子園球場のまわりに住んでる人は阪神嫌いらしいな

341 :名無し三平:2018/07/10(火) 21:02:30.48 ID:roDHAis3.net
>>337
郡上の何を分かって言っとるんや?きみは
そんなことあるわけないやろ

342 :名無し三平:2018/07/10(火) 21:43:36.36 ID:bhTvtiqj.net
>>335
俺の事?地元民だから言えるんですよ。今かなり危険ですよ?
川は今まで見たことないような変わりようで、大和は中洲も根こそぎ無くなったり、水深も変わってる。
それを今までのつもりで川に入ったら確実に事故るよ。
それに今濁ってるけど、これは高鷲から上の谷か何かかが原因。おまけに豪雨で雪が溶けて、超低水温。
それでもやるんでしょうか?ってこと。毎年長良水系は死者が出てんのよ。危険だから延期して欲しいわ。

343 :名無し三平:2018/07/10(火) 22:09:06.45 ID:/LzP0tNn.net
>>335
災害時にいつも不謹慎厨が出るけど、こういう奴らのせいでむしろ地元は困るっていうねw
不謹慎厨=クレーマー=自己満=世のためにならない

344 :名無し三平:2018/07/10(火) 22:11:48.51 ID:wQgQ/brZ.net
うんちぶりぶり〜

345 :名無し三平:2018/07/10(火) 22:48:46.97 ID:BOBspnz6.net
>>342
ホーム河川にしてる人しか大会に出ないわけじゃねーし、なんならアウェイ河川を一度も下見せずに大会に出る人もいるのに何言ってんだ?
河川の形が変わってるので充分に気をつけて下さいってアナウンスするだけで事足りるだろ
それにヤマワのホームページ見ると開催するかどうかは検討中だし、安全確認が取れ次第って話であってお前がとやかく言うことじゃねーわ

346 :名無し三平:2018/07/10(火) 23:32:50.31 ID:7Cs47P9g.net
>>342
俺も地元民なんだが
何が不謹慎なの?

325 名無し三平 sage 2018/07/10(火) 07:30:17.69 ID:bhTvtiqj
こんな状況でタックルやるんか事故でも起こったらどうすんのかね
さすがに危ないし不謹慎だろ

347 :名無し三平:2018/07/11(水) 00:18:45.76 ID:e6JFjN/M.net
>>345、342
ほんそれ、郡上でこのまま天気が続けば日曜は余裕でしょ釣れる釣れんは別として。
ボランティアとかするならともかく、なにもしないでじっとしているなら釣りにでも来てくれたほうがいいでしょう。

348 :名無し三平:2018/07/11(水) 00:52:43.27 ID:tPEYD7q0.net
そんな感じでやって四年前の全日本鮎チームで亡くなったんだよねぇ。
まあ皆さん良い大人なんだから、自己責任で良いんじゃないの?

349 :名無し三平:2018/07/11(水) 01:23:58.22 ID:t5yV4SOA.net
そういやおとりや屋さんて何時からやってるんですかね

350 :名無し三平:2018/07/11(水) 02:20:27.81 ID:nDGtvu3/.net
長良、浮き石だらけなんじゃないかと。そういうのに足をかけてグランときたら、頭打つか流れるんじゃなかろかって。

351 :名無し三平:2018/07/11(水) 02:24:08.70 ID:nDGtvu3/.net
こないだの週末、三重のある漁協の大会が開催された。
地元の小さな規模だけど、大会結果は優勝者の匹数のみアップされてた。
写真や名前、大会詳細の掲載を控えたのは、参加者への誹謗中傷を避けるためかなと思った(もち漁協へのも)。
表彰に来る予定だった市長は遠方への災害派遣の対応で欠席だったり。前準備もなされてるし、対外的な部分に気を配れば可かと。

352 :名無し三平:2018/07/11(水) 04:33:56.92 ID:MT8q+t8p.net
被災してなかったら俺だったら行くし行ける時に行ってきなよー
俺は来年頑張るー

353 :名無し三平:2018/07/11(水) 07:44:08.42 ID:TPSe9MLu.net
>>350
地元の友人に聞いたらまさにその通りで浮石だらけだってさ

354 :名無し三平:2018/07/11(水) 07:57:20.20 ID:OT2I5xOP.net
白川は今日から
郡上は明日からやれそうだな
そして週末三連休には新垢も付いてベストコンディションになりそう

http://imai-otori.blogspot.com/2018/07/30.html?m=1
https://blogs.yahoo.co.jp/niwaotoriten/15786217.html

355 :名無し三平:2018/07/11(水) 09:52:38.75 ID:2ym6y720.net
今日郡上白鳥で竿出してる人いました!
釣れるかなー

356 :名無し三平:2018/07/11(水) 10:11:08.07 ID:sNak2wwK.net
シマノのセミはやるのかな

357 :名無し三平:2018/07/11(水) 17:25:21.07 ID:wXnvsRrK.net
>>355
今日釣りした
釣れなかった

ってブログに書けばいつもよりヒット数稼げるからじゃね

358 :名無し三平:2018/07/11(水) 18:15:54.79 ID:/ZXXQIpk.net
馬瀬の漁協HP見ると60センチ高でも釣ってるからな

359 :名無し三平:2018/07/11(水) 18:17:56.63 ID:CYSfnOmh.net
なんか宣伝っぽくて微妙

馬瀬まで行く道中に崖崩れとかありそう

360 :名無し三平:2018/07/11(水) 18:21:19.90 ID:/ZXXQIpk.net
台風7号から考えると2週間竿出してないことになるから、太公望からしたら待ちきれないね

361 :名無し三平:2018/07/11(水) 18:24:35.07 ID:/ZXXQIpk.net
>>359
十中八九宣伝だろうね
釣りしてる人一生懸命探して載せてそうw

362 :名無し三平:2018/07/11(水) 18:50:54.08 ID:wXnvsRrK.net
高水で固まってるだろうから
群れ鮎得意ならむしろ簡単に釣れるんじゃね

363 :名無し三平:2018/07/11(水) 20:51:01.14 ID:TPSe9MLu.net
オーナーカップ馬瀬川再延期だってさ
豪雨災害の影響で延期
川は回復しつつあるけど、あの雨の後だから危険なので延期だそうです
大手さんはやっぱり強行開催よりも安全第一とリスク回避を取ったね
当たり前っちゃ当たり前だけど

364 :名無し三平:2018/07/11(水) 20:59:43.69 ID:/ZXXQIpk.net
下呂は台風のときから土砂崩れあったからな

365 :名無し三平:2018/07/11(水) 21:54:52.19 ID:1U7weO/H.net
オーナー、濁流の狩野川でやったことあるやんw

366 :名無し三平:2018/07/11(水) 22:26:01.23 ID:ShkpAMzR.net
>>365
増水は関係ないでしょ
不謹慎狩りによる自粛だよ

367 :名無し三平:2018/07/11(水) 22:27:12.80 ID:6uQdKX5j.net
オトリ屋がそもそもオトリ仕入れてなかったりして

368 :名無し三平:2018/07/11(水) 22:30:26.39 ID:/ZXXQIpk.net
>>367
梅雨明けや台風明けにオトリ屋で鼻スレしたオトリ見つけると、そいつタダでくれたりするよねw
なにげに嬉しい

369 :名無し三平:2018/07/12(木) 00:18:59.51 ID:Be+ZIUaK.net
全然関係ない話だが、水位計ってどうやって水位測ってるのか、すごく興味があるね
波もあるだろうから氾濫の時なんか水位も一定じゃないだろうに、
水位の時間変化のサイト見ると、そういう誤差は打ち消されてきれいな曲線を描いてる

370 :名無し三平:2018/07/12(木) 03:18:43.33 ID:UV5SFbM/.net
夏休みにはまだ早いぞ

371 :名無し三平:2018/07/12(木) 06:34:55.74 ID:trhqPtU/.net
>>369
平均値とってるんでしょ

372 :名無し三平:2018/07/12(木) 06:43:23.44 ID:trhqPtU/.net
それか大雑把にとって桁丸めてるんじゃね

373 :名無し三平:2018/07/12(木) 07:52:49.85 ID:vDY0FAZ8.net
5秒も水位計みてればわかるやん

374 :名無し三平:2018/07/12(木) 10:07:18.34 ID:5Y8IavIy.net
>>365
その時もクレームあったんでしょ。そういう過去の実績から判断してんじゃないの
ヤマワは小さい会社だから、延期するにもコストかかるからやるかもね

375 :名無し三平:2018/07/12(木) 10:58:04.49 ID:0v/8NHMT.net
ヤマワは予備日ないから、やらないほうが楽だろハゲ

376 :名無し三平:2018/07/12(木) 12:27:03.35 ID:FnEXqniN.net
今年は川防の水位値が平年より20cmも低い
ただの渇水なのか、水位計のゼロ点が変わったのか
川相もかなりかわったからよーわからん

377 :名無し三平:2018/07/12(木) 12:30:37.00 ID:5Y8IavIy.net
>>375
ぷっ

378 :名無し三平:2018/07/12(木) 12:56:40.07 ID:HTLnJMjA.net
ヤマワ杯中止!やっぱりね!

総レス数 1009
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200