2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

鮎釣り 総合 鮎10

1 :名無し三平:2018/06/15(金) 12:28:47.83 ID:zkAURKFP.net
※前スレ
鮎釣り 総合 鮎7
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/fish/1493176849/
鮎釣り 総合 鮎8
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1501589673/

次スレは>>980が立てること

※前スレ
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/fish/1508587907/

477 :名無し三平:2018/07/20(金) 13:23:25.57 ID:YPQnz5sC.net
>>476
ここで河川名を伏せる必要ない。

478 :名無し三平:2018/07/20(金) 14:02:21.50 ID:YE8a/4Vm.net
>>476
おまオレw
オレも解禁爆釣の情報を聞き胸を高鳴らせながら、釣り発祥の地、聖地狩野川に初めて行って2匹しか釣れんかったことがある
地元釣り師にどこから来たのか聞かれて、岐阜県からと答えたら、「あんな水も綺麗で沢山釣れる川がいっぱいあるのに何でわざわざここ来たの?」って言われたわww
確かに青ノロなんてものは、狩野川で人生で初めて見たもんなあ

479 :名無し三平:2018/07/20(金) 14:50:51.94 ID:rH6HckKb.net
>>476
すまん、安倍川です

480 :名無し三平:2018/07/20(金) 14:54:18.25 ID:rH6HckKb.net
連投すまん
>>478
多分その時釣れてたのは嵯峨沢あたりじゃないかな?
狩野川って下流部はほとんど放流されてないから

481 :名無し三平:2018/07/20(金) 14:54:51.55 ID:Q7qdktw4.net
>>473
ミミズで釣れたという話は聞いた事ないけど、
毛鉤や川虫などの他には、ピンクに染色したスパゲティで釣れた事がある(石に苔が着いていない時)

482 :名無し三平:2018/07/20(金) 14:56:22.02 ID:rH6HckKb.net
>>481
ソーセージで釣った人がいた

483 :名無し三平:2018/07/20(金) 15:44:20.89 ID:iqXWtcQ0.net
生きた鮎を付けて釣れた

484 :名無し三平:2018/07/20(金) 18:02:09.07 ID:wvNHlZKA.net
那珂川南部漁協なんか、D社フィールドテスター
の○ちゃんが書いてるから、漁協のブログと自身のブログ
が中身がそのまんまリンクしてるだろ。
自分の釣果を「漁協ブログ」で無記名の写真付きで
これでもか!と、エラそーに書きまくってるわ。

485 :名無し三平:2018/07/20(金) 18:21:28.29 ID:+ZQ3be68.net
アミエビや小型のオキアミで釣れるよ 撒き餌にい寄るし

486 :名無し三平:2018/07/20(金) 21:56:54.33 ID:wvNHlZKA.net
なんだよ、相変わらず那珂川ネタはレスポンドが悪いな。
しゃあない、とっておき「釣れてるネタ」投下するわ。
大松橋上の瀬の瀬尻が瀬肩みたいになっててそこに
2箇所石がある。
で、そこが朝の7時から釣れてるの知ってるか??

……ただし、そこに何年も前から下手くそジジイが朝も早ようから
入り浸っててジャマでしゃあない。
当方1人身。誰か2・3人で入って駆逐してくれ。

487 :名無し三平:2018/07/20(金) 22:37:05.76 ID:8H3B/ys7.net
長良川郡上釣れた

488 :名無し三平:2018/07/20(金) 23:09:41.78 ID:jtdSHUpw.net
鮎の買い取り相場は高騰してるのか?

489 :名無し三平:2018/07/20(金) 23:25:24.22 ID:DCPKLHSC.net
高知の鏡川は八月から水中メガネで金突きオッケーなんやて。
釣りじゃなくて漁になるけど、ひさびさに金突きでやってみる予定。
深場に鮎いたらシャクリもやってみる予定。
鮎漁ダイエットや!

490 :名無し三平:2018/07/21(土) 00:20:50.77 ID:i8YP0yTz.net
>>473
中学のキャンプで郡上行って
60人くらいがいっせいにミミズつけて釣りしてたら
何人かが鮎釣ってたよ
もう25年も前の話だけど

491 :名無し三平:2018/07/21(土) 00:29:35.80 ID:EuJyN4EU.net
>>475
氏賀Y太かと思た

492 :名無し三平:2018/07/21(土) 00:36:51.56 ID:kk2UK44O.net
やめろやジジイ狂ってんのか?

493 :名無し三平:2018/07/21(土) 02:38:35.84 ID:6EqlDd8L.net
>>491
わかる人
少ないだろww

494 :名無し三平:2018/07/21(土) 12:26:24.69 ID:Nn1i/TWI.net
すげー掛かるんだけど、半分くらい抜ける
一昨年の針だから?

495 :名無し三平:2018/07/21(土) 12:51:20.64 ID:uCvbmk7oN
野洲川近隣に住んでる俺が通ります
野洲川は釣れる、上手い人なら漁協に書いてる通り
間違いなく釣ってる。ただ時期によりモロコサイズメインに
なってしまうので要注意  だから俺は行かないけど
今年のサイズは良かった…水が出るまではね
ただ鮎を始めたのは野洲川からだから、正直に書かしてもらいました

496 :名無し三平:2018/07/21(土) 15:32:50.71 ID:stdIS096.net
明日郡上か下呂行こうかな

497 :名無し三平:2018/07/21(土) 15:53:05.10 ID:GBghJmfl.net
明日は郡上で「鮎の日」のイベントやってるから郡上は避けたほうがいいと思う
お盆期間中みたいな混雑が好きなら別だけど

498 :名無し三平:2018/07/21(土) 17:32:23.14 ID:GBghJmfl.net
今日のザ・フィッシングは鮎釣りなんやな
美山川だって

499 :名無し三平:2018/07/21(土) 21:06:58.12 ID:gX5cqX62.net
郡上 白鳥長滝 撃沈
新苔期待して来たのに
青苔と観光客多し
先日の豪雨で最も降雨量のあった地域で鮎が落ちた?
掛かった鮎は痩せた冷水病。
囮屋の鮎も冷水病。

500 :名無し三平:2018/07/21(土) 21:09:30.29 ID:gX5cqX62.net
明日は、大和は大会だが、そこまで下がればマシなのかな。

501 :名無し三平:2018/07/21(土) 21:37:33.53 ID:e5ohMcnO.net
岐阜だけで鮎スレたてたら?マナーの悪い者同士で。

502 :名無し三平:2018/07/21(土) 23:03:01.09 ID:Wt5jjL+m.net
氏賀Y太懐かしいな
まだ描いてるのかな?


懐かしついでに、オイスターなんて最近のは知らないだろうな

503 :名無し三平:2018/07/22(日) 06:32:25.49 ID:gIVkTXRz.net
死ぬわこれ
http://imgur.com/nPKopnM.jpg
http://imgur.com/MJUWubV.jpg

504 :名無し三平:2018/07/22(日) 11:36:19.30 ID:Q6G/gLt9.net
友釣りは暑ければ暑いほど気分がいいのはワイだけかな

505 :名無し三平:2018/07/22(日) 14:13:30.25 ID:4qrHxa6R.net
カンカン照りのなかセミ時雨聞きながら立ち込んで釣るの好きだわ
まさにワシの夏休みって感じ

506 :名無し三平:2018/07/22(日) 16:34:37.06 ID:ZGS1tMGs.net
本日の暑さ日本一 郡上市八幡 39.8 ℃ 観測史上1位の値を更新

熱中症に気を付けてね

507 :名無し三平:2018/07/22(日) 18:36:16.51 ID:ydKPanZj.net
白鳥 人多すぎだろ 酷い場所だと10M間隔で並んでた
移動しまくって14匹 暑さのせいなのか妙に疲れた

508 :名無し三平:2018/07/22(日) 20:03:30.98 ID:yE6sShP0.net
マジで東北に雨ください

509 :名無し三平:2018/07/22(日) 20:17:37.09 ID:ydKPanZj.net
>>508
東北は渇水過ぎなのか?

510 :名無し三平:2018/07/22(日) 22:04:54.28 ID:cmbPsB/e.net
>>509
渇水か局地的大雨で増水のどっちか

511 :名無し三平:2018/07/22(日) 22:14:35.49 ID:byFCcISO.net
新潟もとんでもない渇水
こんな水のない川見たことない

512 :名無し三平:2018/07/22(日) 22:16:09.92 ID:2IsRr2mU.net
高知の仁淀川の支流で半日川の中で過ごして来た。
今年は30年ぶりの大量遡上という高知県ですが、天然物は10センチ満たないものが大半。
シャクリで10匹掛けて晩飯にしました。

513 :名無し三平:2018/07/23(月) 07:22:57.59 ID:zuGi9NRw.net
昨日は彦根で釣り人が熱中症により死んだ コアユ釣りか?
南無阿弥陀仏
死ぬわ この暑さの中で釣りやってたら

514 :名無し三平:2018/07/23(月) 09:23:10.91 ID:vj7DrQ5C.net
>>494
皮が柔らかくなって身切れするのか、あるいは逆に
皮が硬くなって掛かりが浅いのか

515 :名無し三平:2018/07/23(月) 09:40:40.15 ID:9HtkGqiB.net
天災だな

516 :名無し三平:2018/07/23(月) 11:42:10.94 ID:aksipJ8O.net
昨日釣り友に誘われて初めて友釣りやったんだけど一匹も釣れなかった…
水無さすぎて途中から泳がせにしたけどそれでも針掛かりすらなし
ムズすぎてまたリベンジしてやりたくなってきたわ

517 :名無し三平:2018/07/23(月) 12:13:27.84 ID:1kuCh1PT.net
近所の河川でころがし大量根掛かりしてたけど、ふつうにその川で子供が水遊びしてんのウケる。救急車きてたの絶対引っかかったんやろなぁ...申し訳ねえ

518 :名無し三平:2018/07/23(月) 13:41:53.54 ID:B9APysmQ.net
>>516
今年中に何回行くかで
生涯の趣味になるかどうか決まるぞ!

519 :名無し三平:2018/07/23(月) 14:17:34.43 ID:195y69Dh.net
>>518
そいつレス乞食だからマジレスするだけ無駄

520 :名無し三平:2018/07/23(月) 17:00:19.13 ID:QwJbzimF.net
県内では連日の猛暑が続いています。長浜市木之本町では、町内を流れる高時川でアユが飛び跳ねている様子が見られています。
連日の猛暑などで川の水位が下がり、行き場を失った流域のアユ達が狭い範囲に集まったためと見られていて、死んだものも多くいます。
川の流れが近くの河川設備で堰きとめられていることの影響もあると言うことですが、
近所の人たちからは、「明日以降も雨が降らなければアユ達はどうなってしまうのか」とアユを気遣う声も聞こえています。

521 :名無し三平:2018/07/23(月) 17:32:30.72 ID:aksipJ8O.net
>>518
昨日は友人の竿借りてちょっとやろうって感じだったけど本腰入れてやり始めるか迷ってるわ
他の釣りと比べると道具揃える費用が…

522 :名無し三平:2018/07/23(月) 17:50:18.39 ID:sqBslPKk.net
>>516
才能無いからやめとけ

523 :名無し三平:2018/07/23(月) 18:12:38.97 ID:VLQ7DuR2.net
>>517
ワイヤー張ってやってるやついるが、あんなん足袋にひっかかったら溺れ死ぬ

524 :名無し三平:2018/07/23(月) 19:37:04.71 ID:/lr+hVTr.net
明日、鮎釣り行くんで天気図とか見てみたんだけど
低気圧だの台風だの熱帯低気圧だのに完全包囲
された日本の高気圧とか見たら行くの止めようとか
思ったわww

525 :名無し三平:2018/07/23(月) 19:40:47.76 ID:p+PRDktd.net
首まで浸かれば大丈夫!たまに頭の天辺までつかれば更に大丈夫!!

526 :名無し三平:2018/07/23(月) 21:47:00.53 ID:AlPzJypF.net
川の中に座り込んでやってる人いるよね
腹冷えそうだけど
そうでなくても周り痔主ばっかだが…

527 :名無し三平:2018/07/23(月) 21:55:51.83 ID:1ZLB45Q3.net
39度にもなったら座らなきゃやってられんだろうな

528 :名無し三平:2018/07/23(月) 22:17:37.33 ID:p+PRDktd.net
それでも爺さん達は元気なんだよなぁ

529 :名無し三平:2018/07/24(火) 00:05:46.91 ID:rzYmnpzn.net
いい保険に入ってるからよ
あなたもどう?

530 :名無し三平:2018/07/24(火) 13:04:19.76 ID:jgyEA58b.net
こないだ腹冷やしたのか久々に野糞キメたZE☆
県北の橋の下だから、お前ら気をつけろよ

531 :名無し三平:2018/07/24(火) 13:26:28.50 ID:oSGwqIG6.net
土方のにいちゃんオッスオッス

532 :名無し三平:2018/07/24(火) 19:06:01.24 ID:3T6v+/nh.net
竿袋に竿を仕舞う時って竿先or竿尻どちらから入れるのが正解なんだろ?

533 :名無し三平:2018/07/24(火) 20:20:21.91 ID:wO62/v9h.net
那珂川、今日行ってきた。
先週金曜より10センチは渇水してたし、このままじゃ早期終了じゃね?
青藻だらけ、さらに水温上昇とともに弱って流されて来る魚が目に付いた。

さらに渇水にもかかわらず、矢沢・高瀬・黒羽観光ヤナの工事では、例年通りに
川幅一杯せき止めてた。アコギにも根こそぎ捕獲するつもりらしいわ。

534 :名無し三平:2018/07/24(火) 20:23:00.21 ID:M/BEd8Sg.net
>>532
自分は竿尻派です

535 :名無し三平:2018/07/24(火) 20:48:06.82 ID:cAFQXV0/.net
>>533
好きにさせておけばいいでしょ
あそこらの人は未だにオラが村の考えで余所者の話なんか聞かないから

自分もかつては年券買ってホームにしてたけどもうやめたわ
那珂川の漁協は基本的になんの努力もしてないから
特に水質は年々悪くなる一方だな

536 :名無し三平:2018/07/24(火) 21:21:50.64 ID:CjK+Xd2V.net
>>533
日曜日行ったけどイクタルリ症でてた、鮎流れるのは多分それ。中流より下はもう行かないほうが無難だろうね。上流も出てないことを祈る。

537 :名無し三平:2018/07/24(火) 21:28:10.02 ID:hLt3/tNn.net
どこも酷い状況だは

538 :名無し三平:2018/07/25(水) 08:51:40.81 ID:e8+NqETE.net
台風ジョンダリ発生、関東直撃か?!
恵みの雨と思えず嫌な予感しかしないのは
このところ日本が災害続きだからか……。

539 :名無し三平:2018/07/25(水) 10:58:42.32 ID:0XG2KrXd.net
あの大豪雨から一転、ずっと猛暑続きでもう渇水だよ
だから台風大歓迎!
むしろ早く来てほしい

540 :名無し三平:2018/07/25(水) 22:44:18.32 ID:5HrufBjm.net
>>538
同感。
空梅雨→豪雨→猛暑と、針がどちらかに振り切る天候ばかり。
適度に晴れ、適度に降雨がある

541 :名無し三平:2018/07/25(水) 22:47:21.78 ID:5HrufBjm.net
>>538
同感。
空梅雨→豪雨→猛暑と、針がどちらかに振り切る天候ばかり。
適度に晴れ、適度に降雨がある状態でないと、単にレジャーだけの話ではない。

542 :名無し三平:2018/07/26(木) 00:03:41.24 ID:sO3zfPUo.net
大事なことなので2回言いました

543 :名無し三平:2018/07/26(木) 00:39:13.11 ID:LTQMIdQh.net
理想はそうだけど、そんな理想を言ってられる状況じゃないからな

544 :名無し三平:2018/07/26(木) 14:38:45.41 ID:v/ILmWAi.net
夕立が無いのが本当に異常気象
やっと土日が雨予報だよ

545 :名無し三平:2018/07/26(木) 14:47:24.69 ID:o+fUiDjB.net
鮎タイツ履いてる時に勃起したらどうなる?

546 :名無し三平:2018/07/26(木) 14:50:24.90 ID:v/ILmWAi.net
お前魚に欲情するのか?

547 :名無し三平:2018/07/26(木) 14:55:46.07 ID:o+fUiDjB.net
俺のいくとこは
ちょいちょい女学生の水着にでくわすぞ
鮎ガールは見たことないが。
今度BBQやってる女とでくわしたら親鮎を渡してお近づきになりたい。

548 :名無し三平:2018/07/26(木) 15:55:02.16 ID:LTQMIdQh.net
きっしょ
こいつ絶対モテんな

549 :名無し三平:2018/07/26(木) 17:03:14.24 ID:o+fUiDjB.net
は?なんでバレたんや!!

550 :名無し三平:2018/07/26(木) 19:30:47.00 ID:UA5cUOF7.net
シマノの回転(超感)トップがついた竿を先日初めて購入した。
で、2回目の釣行後、それが壊れてる事に家でメンテ中に気付いたんだけど
超感トップってそんなに壊れやすいのか?
状態は、先端部分の引っかかりの部分パーツのネジが緩んで取れてしまってる状態で
折れたりしたわけではないです。
取れやすいなら、いっそ自分で修理して「回転しない、シモツケトップ」にでも
付け替えちゃおうかと思うんだけど……。
シマノ使用中の先輩方、実際どうなんでしょう??
「取れやすいから毎回チェック」してたりするんですかね??

551 :名無し三平:2018/07/26(木) 20:36:53.60 ID:93dY3ISv.net
リリアンのトップって古い竿のイメージあるけどトラブルとか無かったよなー
爺のリリアン率は高い気がするけど侮れないのかな?

552 :名無し三平:2018/07/26(木) 20:47:55.93 ID:L/N5Ijbi.net
>>551
ジジイ連中はチチワの不精付けしかできないからね
でも鮎師はまだいい方で
ヘラ竿も一時は超感やメタカラマンを採用していたんだが
不精付けが出来ないという事でまたリリアンに戻ってしまったよ

まあヘラは浮子でアタリとる釣りだから感度なんか関係ないけどね

553 :名無し三平:2018/07/27(金) 00:55:43.15 ID:tfdwr3vJ.net
三十代だけど、天井糸からの接続はずっとリリアン使ってるわ
むしろこのやり方しか知らないし、リリアンに絶対の信頼を持ってるw

554 :名無し三平:2018/07/27(金) 07:48:18.13 ID:NDbfzqMk.net
>>553
546は穂先のリリアンの話な

555 :名無し三平:2018/07/27(金) 10:53:17.01 ID:pKGKR7Dq.net
台風さん、どうしてそっちへ行っちゃうのよ…

556 :名無し三平:2018/07/27(金) 11:55:37.95 ID:CX4Cicx+.net
西日本に大雨やめてあげて

557 :名無し三平:2018/07/27(金) 13:35:18.78 ID:c7rtW4LY.net
台風西に逸れたんか?
やめてくれよ(絶望)

558 :名無し三平:2018/07/27(金) 14:18:54.81 ID:giV5USol.net
>>547
僕の小鮎を下のお口で食べてみてくれませんか?

559 :名無し三平:2018/07/27(金) 15:41:40.85 ID:HfquLXWR.net
シマノの竿って、MI.SC.RSが先調子だけど、どう違う??
SCはそこそこ先調子
MIはかなり先調子
RSはソリッドで先ペナペナの先調子
って感じであってます?

560 :名無し三平:2018/07/27(金) 16:26:00.04 ID:E/7inlb6.net
>>559
あってると思うよ
あとトラスティも先調子だね

561 :名無し三平:2018/07/27(金) 17:08:56.21 ID:UQqb4+Jl.net
東北に来やがれうんこ台風

562 :名無し三平:2018/07/27(金) 19:46:09.55 ID:hhP2utez.net
>>550
トラブル起こったことないな
買ったところに持ってってクレーム入れたほうがいい

563 :名無し三平:2018/07/27(金) 22:46:25.43 ID:27Awnpda.net
相模川ってまだドブ釣りで釣れる?

564 :名無し三平:2018/07/28(土) 00:42:40.20 ID:Er7Fs4ft.net
真っキッキの特大アユがかかったと思ったら、ハナカン、背バリ付きでした
これをオトリにした人はさぞかし悔しい思いをしたことだろうと同情

しかし、2時間も舟に入れておけば、普通の色に戻るんだよなあ
おもしろい

565 :名無し三平:2018/07/28(土) 05:44:24.27 ID:mBMsQKEN.net
明日郡上いけるかな?

566 :名無し三平:2018/07/28(土) 06:27:20.05 ID:FPQE80dl.net
無理にきまってるだろ

567 :名無し三平:2018/07/28(土) 07:16:48.97 ID:mWiGYXUu.net
今日午前でギリじゃろ
夜から雨

568 :545:2018/07/28(土) 11:54:54.01 ID:raU8Xsa/.net
>>562
やっぱりそこがトラブるとかありえないですよね。
ネジ部分が取れるとは普通思わないからそんなとこチェックしないですよね……。

メーカーシマノは、「送ってもらえれば対応します。」と言ってくれたんですけど
肝心の購入店がヤル気がなくて、
「送料自己負担で送ってくれればメーカーに届けますけど、送料は通常サイズじゃ
ないから高くなりますよ、云々」
とか
「ネジが取れてるなら、(客側の)メンテ不足なのでメーカーはクレーム対応しませんよ、云々」
などとアフターケアするつもりがまるでないみたいなんで、結局近所のJSYにお願いして店舗に
持ち込むことになったです。
ネット購入の恐ろしさをあらためて思い知った今回です……。

569 :名無し三平:2018/07/28(土) 12:01:36.20 ID:1u3WqXIj.net
今日行けば良かった

570 :名無し三平:2018/07/28(土) 13:00:59.11 ID:u3LOkP/G.net
まだ間に合うよ

571 :名無し三平:2018/07/28(土) 16:30:02.53 ID:1u3WqXIj.net
中部地区って全く台風の影響受けなかったんじゃないか

572 :名無し三平:2018/07/28(土) 19:01:23.97 ID:xJWLbDMW.net
郡上(白鳥)行ってきたぞ 人少なくてめっちゃ釣りやすかった
29匹 1200グラム 全体的に小ぶりだった
明日は午後からなら・・・明日次第かな

573 :名無し三平:2018/07/28(土) 19:11:07.82 ID:qIBpdeJe.net
ネット購入は消耗品だけにしといた方が良いよ
俺は仕事が自転車屋だけど、昨今ネットで買ったってのが多いが、劣化が年数に比べて早く感じる
修理が出来ない物もあるしね

ま、消耗品もネットで買うと送料や何より時間掛かるから、実店舗で買った方が精神的に楽だしね

574 :名無し三平:2018/07/28(土) 19:22:02.82 ID:fLCGNhF3.net
>>572
画像はよ

575 :名無し三平:2018/07/28(土) 19:24:32.14 ID:xJWLbDMW.net
>>572 だるまの伝票ならあるぞ 出さないけどね

576 :名無し三平:2018/07/28(土) 19:26:11.21 ID:xJWLbDMW.net
安価間違えたw>>575だった

総レス数 1009
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200