2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

兵庫県神戸・明石の釣り情報48

1 :名無し三平:2018/07/20(金) 12:35:38.02 ID:ZDwFyb0r.net
みんなで有意義なスレにするで!
最新の釣果情報など何でも質問・回答してこうや!
荒らしアカン、絶対


◆近隣の釣り具店、釣りエサ店
・フィッシングマックス
 http://fishingmax.co.jp
・イチバン・エイトグループ
 http://www.taikobo.net
・まるは釣具店(アングラーズグループ)
 http://www.anglers.co.jp
・ポイント
 http://www.point-i.jp
・エサ光
 http://esa.esamitsu.co.jp
・吉川釣具店
 http://outdoor.geocities.jp/yoshikawanana/
・つりえささんぺい
 https://goo.gl/maps/vdh7pMjr4YQ2
・中尾釣具
 https://goo.gl/maps/G4Y9JPXGfSH2
・フィッシングマイコ
 https://goo.gl/maps/QBghQNqXGu62
・明石釣エサセンター
 http://akasituriesa.web.fc2.com
・神足釣具店
 https://goo.gl/maps/kgk6fTcY6d52
・桜井・つりえさセンター
 https://goo.gl/maps/Jjve3mpa68k
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
※前スレ
兵庫県神戸・明石の釣り情報45
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1525132580/
兵庫県神戸・明石の釣り情報46
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1527419012/
兵庫県神戸・明石の釣り情報47
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1529492678/

140 :名無し三平:2018/07/23(月) 13:41:51.78 ID:x2vY+DEL.net
>>137
釣船屋のブログを見たらメクリアジ狙いは終了って書いてあった
何度か試し釣りで出船したけど全滅だったしね

和田防には偶には廻ってきてるみたいだけど
数が例年よりかなり少ないね
この炎天下で狙うにはリスクが高過ぎやわ

141 :名無し三平:2018/07/23(月) 13:44:40.39 ID:1QLmy0Uj.net
>>134
釣れてた…懐かしい

142 :名無し三平:2018/07/23(月) 13:56:08.64 ID:dVlQv8Xe.net
久しぶりに六甲山から見たら六アイ沖の埋め立て地、フェニックスかな?えらい拡大してるな〜
もしかしてあれで流れが変わって湾奥に入っての青物フィーバーやったんじゃね?去年

143 :名無し三平:2018/07/23(月) 14:32:29.47 ID:hWDaCQdl.net
六アイ2期作ることほぼ決まったからじゃね?

144 :名無し三平:2018/07/23(月) 14:55:32.62 ID:QTGCg98S.net
黙れ兵凸でガン掘りされてこいやコラ

145 :名無し三平:2018/07/23(月) 15:54:45.21 ID:g45hGB/C.net
もうええ自分で行って書き込んだるわボケ

146 :名無し三平:2018/07/23(月) 16:16:01.82 ID:jxtvhQEW.net
>>140
水温の上昇が遅かったところに、大雨の水潮やもんなぁ。
明石海峡付近でも塩分濃度みたら水潮残ってるしな。

147 :名無し三平:2018/07/23(月) 16:24:49.82 ID:GPYic6Mk.net
>>134
昔祖父が船出したらテンコチとカレイがメインだったなぁ

148 :名無し三平:2018/07/23(月) 16:49:58.59 ID:5/NM6cx/.net
アジュール舞子でイワシか豆アジ釣れてますか?今週末子供連れて行こうと思います。

子供が小学生高学年なんですけどこの暑さではやめたほうがいい?

5時ぐらいに着いて早めに引き上げようとは思ってます。

149 :名無し三平:2018/07/23(月) 17:17:18.96 ID:x2vY+DEL.net
>>148
水分と塩分をたくさん摂って冷えピタや濡れタオルで首筋を冷やして
十分に熱中症に注意して午前10時までに引き上げれば大丈夫じゃないか

子供もだけど引率の大人も注意しないとヤバい暑さだよ
釣り場はコンクリートだからフライパンの上にいるようなもんだからね

150 :名無し三平:2018/07/23(月) 17:25:07.11 ID:p5ThRhSX.net
>>148
朝か夕方なら大丈夫。真昼は死ねる。
豆アジなら3桁目指せる。イワシも釣れるけどアジより少ない

151 :名無し三平:2018/07/23(月) 18:25:14.39 ID:OZz2Rjwy.net
乗り合い船で初心者でもお土産ゲットできるオススメ教えて

152 :名無し三平:2018/07/23(月) 18:30:41.77 ID:zH2zNbgd.net
子どものけつの穴には注意せなあかんで

153 :名無し三平:2018/07/23(月) 18:45:36.79 ID:mzO8Tcdl.net
ショアジギしてる方最近釣れてます?

154 :名無し三平:2018/07/23(月) 19:00:09.14 ID:7rMwRMSd.net
>>153
全くあかんね。釣れてもツバスかな

155 :名無し三平:2018/07/23(月) 19:20:41.71 ID:M/CFd7cv.net
完璧な紫外線対策もしておかないと死ぬる

156 :名無し三平:2018/07/23(月) 19:41:43.62 ID:EzjZCLHc.net
ショアジギ、シーバスもあかんなあ
雨降ってくれればシーバスは入ってくるかもしれんけど
垂水漁港の漁師さんにはこの辺魚おらんってきっぱり言われたわ

157 :名無し三平:2018/07/23(月) 20:54:59.71 ID:8ukZnoNb.net
>>149
>>150
ありがとう。

158 :名無し三平:2018/07/23(月) 22:01:18.23 ID:N8fJPp/v.net
しかし暑い 大蔵海岸近くで車に乗り込んだが車の気温計35度だって もう22時だぜ

159 :名無し三平:2018/07/23(月) 22:22:36.55 ID:G9ZZQWm+.net
>>158
真昼の大阪、38度・・・

160 :名無し三平:2018/07/23(月) 22:23:00.73 ID:pRIy6Gjp.net
>>158
はやく帰らないとラ・ムーの弁当腐るぞ

161 :名無し三平:2018/07/23(月) 22:31:41.69 ID:moLAV4zd.net
今日の夜は特に暑いな
風が出てきたからちょいマシだけど

162 :名無し三平:2018/07/23(月) 22:45:46.26 ID:pnHyKIPM.net
凸でタチウオなう

163 :名無し三平:2018/07/23(月) 22:50:04.60 ID:CWLRzxqE.net
ラムー系で最近売り出したイチキュッパのノリ弁
アレばかりに世話になっている
神弁当

164 :名無し三平:2018/07/23(月) 23:46:13.45 ID:+BdkxLu2.net
>>154
ツバスは釣れるんやな

165 :名無し三平:2018/07/23(月) 23:49:51.40 ID:0XMFcRhc.net
>>163
え・・・
今日は、ほっともっとの「新・BIGのり弁」540円×2個を、嫁と食ったぞ〜

格差社会だなw

166 :名無し三平:2018/07/23(月) 23:56:50.91 ID:G9ZZQWm+.net
>>164
ショアジギタックルでツバスやと全然引かないからつまらんよ。しかも釣れても1匹とかですわ。こんなクソ暑い時にジギングするよかノマセのがいいと思う

167 :名無し三平:2018/07/24(火) 00:21:13.51 ID:mCT+1I0b.net
>>140
純栄丸?
8月1日からタチウオになるみたいやね

168 :名無し三平:2018/07/24(火) 06:05:30.66 ID:tMgzNCY+.net
朝からバイブなげたけどまたエイだった
もうしばらくいいか、、、

169 :名無し三平:2018/07/24(火) 06:10:31.90 ID:G3hX9KMd.net
フィッシング舞子、ゴカイ安いぞ!!

170 :名無し三平:2018/07/24(火) 08:58:06.92 ID:Bdgw0YK3.net
>>165
そうだな。奢れよ

171 :名無し三平:2018/07/24(火) 08:59:32.37 ID:Bdgw0YK3.net
>>166
じーっとこのクソ暑い中アホみたいに待つのかノマセ
死ぬぞ

172 :名無し三平:2018/07/24(火) 09:27:22.44 ID:BFf0Ggdb.net
>>171
ジギングしてる方が死ねる。まあ早朝か夕方か夜でないと釣りにならんね

173 :名無し三平:2018/07/24(火) 09:40:44.74 ID:6Mk6Qgi2.net
イキスギィ!

174 :名無し三平:2018/07/24(火) 10:02:36.76 ID:BwPVmz5V.net
ホント、釣れてるのはyoutuberだけ
まわりで釣ってるのは見たことない
あ、サビキは割と好調

175 :名無し三平:2018/07/24(火) 10:54:38.21 ID:Bdgw0YK3.net
>>172
いやまだシャクっとる方が体温上がるし疲れるけどマシ
このくそ暑いのにじーっと辛抱するのは拷問
パラソルで陰作ってもきっついど

まぁ夏に釣りしないから想像の話だけどなww
よくやるよほんとおまえら、、

176 :名無し三平:2018/07/24(火) 10:57:11.44 ID:zbOUiB/d.net
赤穂までキス釣りに行ってきた
4:00から初めて7:00でもうアカン、アツい!

姫路のPAで仮眠して今帰宅、体べたべた
上のほうで子供連れで週末行くって言ってた人、半端ねえぞ

177 :名無し三平:2018/07/24(火) 10:58:50.07 ID:Bdgw0YK3.net
この季節、釣りより釣りの後に寄る銭湯でサッパリするのがメインだったりする。一度やってみオススメ
姫路ならどっかやってたはず早朝でも

178 :名無し三平:2018/07/24(火) 11:00:51.14 ID:5FcUDMho.net
明石でケンサキやて、ホンマかいな
何号のエギで狙うのん?ヒイカ狙いみたいに1.8号にアシストスッテとかそんなん?

179 :名無し三平:2018/07/24(火) 11:02:39.02 ID:BwPVmz5V.net
>>176
よ、4時から7時でもう限界ですか・・・マジですか
週末家族で行こうと思ってたけど、諦めた方が良さそうですね
夕方からのサビキに変更します

180 :名無し三平:2018/07/24(火) 11:07:13.83 ID:5FcUDMho.net
>>179
今日の話なんですけど、日の出の5時狙って釣りして
時計が6時に近づくともう日差しがジリジリしてきたんで6時で帰りましたよ

181 :名無し三平:2018/07/24(火) 11:09:50.18 ID:alc+c1Ij.net
いくらなんでも堪え性無さすぎ
そんなんだと船でも釣りできんわ

182 :名無し三平:2018/07/24(火) 11:11:08.07 ID:zbOUiB/d.net
>>177,179
遠投・引き釣り派だからこの湿度で体も服もべたべた
クルマのエアコンでちょっと乾かすのでやっと
今度は着替え用意して行くわ

ちょっとシャワーして昼寝する
ちなみに釣果はキス15匹・ベラ3匹(´・ω・`)

183 :名無し三平:2018/07/24(火) 11:17:17.21 ID:Bdgw0YK3.net
>>179
夕方つっても4時5時なんかまだまだ陽が高いぞ西陽がえぐい。この時期無理して行かなくても9月半ばから普通に釣れるし暑さもマシだろ。子供連れてくならよく考えてくれ

184 :名無し三平:2018/07/24(火) 11:29:51.93 ID:zbOUiB/d.net
>>181
なんだよ・・俺がデブってるのが悪いのかよ( ´・ω・` )

185 :名無し三平:2018/07/24(火) 11:30:00.31 ID:syl0qQR8.net
>>148
駐車場6時から
駐禁きられる

186 :名無し三平:2018/07/24(火) 11:32:18.07 ID:alc+c1Ij.net
>>184
知り合いのデブはデブでも5Lボトル持ち込んで頑張ってるぞ

187 :名無し三平:2018/07/24(火) 12:12:24.42 ID:BFf0Ggdb.net
しかし殺人的な日差しだな。この前アジュールに夕方にいったけど神戸よりは全然涼しかったわ

188 :名無し三平:2018/07/24(火) 12:34:08.00 ID:thX5DQRU.net
この暑夏にファミリーフィッシングを考えている親御さんへ
[結論]
カネを惜しまず、海釣り公園への釣行を。
クーラーの効いた休憩所、冷たい飲料・アイスクリーム、軽食等完備。
子供や女性が、ヤバくなる前に駆け込める、処置が出来るのは、海釣り公園しかない。
駐車場に駐車したマイカーの車内温度がどれ程高温になるか、分かるよな。
マイカーは休憩所にならないよ。

189 :名無し三平:2018/07/24(火) 12:47:07.30 ID:thX5DQRU.net
ただし、海釣り公園に行く前に、次の点を是非とも試みよう。
@ネットか電話で、直前の釣果情報をチェック。釣況が悪い時は、行っても身体を壊すだけ。
Aまともに釣れる時間帯は、6:00〜10:00か16:00〜19:00の二択。日中は上級者でもなかなか釣れないし、何せ気温が上昇しすぎる。
B海釣り公園の貸し竿は長さが短いので、平磯行くならズボ釣りか自前の竿で。

190 :名無し三平:2018/07/24(火) 13:22:29.52 ID:P+IROazd.net
おっ明石でケンサキきたか。こいつらが来たらサバももう終わりなんよな。

191 :名無し三平:2018/07/24(火) 13:29:21.44 ID:fS9XojTi.net
大サバ先々週がピークって言ってたけど、アジュールで先週日曜の夜普通に釣れたよ周りもみんな
時合きたら毎投当たるから血抜きする暇もなかったわ
多い人で30匹釣ってたって言ってた

192 :名無し三平:2018/07/24(火) 13:53:14.96 ID:P+IROazd.net
そんなに釣ってどうすんねん・・・

193 :名無し三平:2018/07/24(火) 13:54:22.32 ID:SZNHHsN+.net
畑の肥料にする

194 :名無し三平:2018/07/24(火) 14:22:54.10 ID:pMVWqiOv.net
おー!ケンサキ回って来てる見たいやな。
まだちょっと早いやろうけど人で溢れかえる前に様子見に行くかな。

195 :名無し三平:2018/07/24(火) 16:28:49.94 ID:6Mk6Qgi2.net
神戸湾奥タチウオ始まったべ

196 :名無し三平:2018/07/24(火) 16:32:36.20 ID:iKqz7bzo.net
時期的にはケンサキもタチウオも今頃か。釣れだしたって事は水潮やら水温やらの影響は特になさそうね。

197 :名無し三平:2018/07/24(火) 16:57:45.10 ID:DDDlkIEU.net
遅れてたのがこの暑さで帳尻が合ってきたのかな

198 :名無し三平:2018/07/24(火) 18:23:33.65 ID:tcHybqFZ.net
福田川の上流も鮎きたで

199 :名無し三平:2018/07/24(火) 18:41:10.86 ID:FnFdM2D9.net
ファミリーフィッシング自体をやめたらいんじゃね
真夏にいくもんじゃないだろ
釣りよりも泳げばっておもう

200 :名無し三平:2018/07/24(火) 18:53:26.95 ID:thX5DQRU.net
>>199
秋の休日の陸っぱりはルアーアングラーが大挙集結する戦場だぜ。
のどかなファミリーフィッシングなんて無理。
漁港も地元常連が占拠して釣りづらい。
酷暑対策が出来るなら、ファミリーフィッシングは夏休みのほうがいいと思うよ。

201 :名無し三平:2018/07/24(火) 20:01:35.61 ID:hB0lIiIy.net
タコが…陸っぱりからタコが釣れないんだ…
今年はマジで釣れん。
夏は毎年サビキとタコの二択なのに困る。

202 :名無し三平:2018/07/24(火) 20:18:55.62 ID:gCQS+lXK.net
そりゃ釣り人口減るわ

203 :名無し三平:2018/07/24(火) 21:16:18.60 ID:HZvSEqY7.net
生あくびが出だしたら熱中症の初期だから忘れるなよ
船タコは型も大きくなって上向いてきたらしいわ
俺はサビキして豆アジ…エイにサビキが掛かってぶちぶち針取られるわ、岸壁沿いの回遊が多すぎ、置き竿したら持ってかれるぞ

204 :名無し三平:2018/07/24(火) 21:36:00.06 ID:0cDSsENY.net
>>195
まじ?

205 :名無し三平:2018/07/24(火) 21:40:54.47 ID:uvglLCKw.net
嘘情報が飛び交ってるのか

それとも……

206 :名無し三平:2018/07/24(火) 21:42:34.55 ID:EtKwzN5a.net
>>201
武庫川一文字はタコ爆釣だぞ。

207 :名無し三平:2018/07/24(火) 23:04:59.55 ID:YgzR8REo.net
丘っぱり土人大変やね

208 :名無し三平:2018/07/24(火) 23:29:52.48 ID:2nU+zARE.net
タコなんか潜って手掴みするもんやろ

209 :名無し三平:2018/07/24(火) 23:34:02.21 ID:y+FOi5Aw.net
陸から釣ろうが船から釣ろうが他人の勝手
まあ神戸港は◯多、◯人の乞食が多くマナーも悪いから行く気にならんけど

210 :名無し三平:2018/07/24(火) 23:55:10.17 ID:O6ALKHjH.net
関西人は乞食だから民度低いのは仕方ない

211 :名無し三平:2018/07/25(水) 00:55:43.75 ID:y+ezz4Og.net
えたひにん多いやろ

212 :名無し三平:2018/07/25(水) 00:59:51.68 ID:3VGe1KN5.net
関西人はゴミ

213 :名無し三平:2018/07/25(水) 01:08:48.64 ID:q+WmBh8m.net
>>209
じゃあなんでお前ここでレスしてんの

214 :名無し三平:2018/07/25(水) 03:30:46.54 ID:6b1JilXu.net
>>184
ブタは暑苦しいから家に引っ込んどれや

215 :名無し三平:2018/07/25(水) 03:59:56.34 ID:gPcYbR5C.net
呼んだ?( ´・ω・` )
呼んだ?(  ´・ω・`  )
呼んだ?(   ´・ω・`;  )

216 :名無し三平:2018/07/25(水) 05:22:35.01 ID:NBnkG2z6.net
潮の方向によったら今だゴミだらけ、、、

217 :名無し三平:2018/07/25(水) 08:27:41.85 ID:Ahkaz1jE.net
小さな葉っぱや枯れアシならともかく
ホンダワラ系の流れ藻を掛けてしまうと
稚魚の隠れ家を奪った気がして
なんか申し訳ない気持ちに

218 :名無し三平:2018/07/25(水) 12:20:42.48 ID:CRgKVDjK.net
須磨海釣り公園で、カラバリ仕掛けでアコウ釣った人がいた。
カラバリ仕掛け釣りのシーズンが本格化すると、常連が幅を利かせちゃって、「ワシの近くは止めといたほうがええで」オーラを放つんだよね(´・ω・`)

219 :名無し三平:2018/07/25(水) 13:23:27.69 ID:u0DjF+te.net
>>218
そのオーラを超えるオーラを出せるように精進せんかいや

220 :名無し三平:2018/07/25(水) 13:50:18.57 ID:LhnVDkPy.net
須磨海釣り公園の常連オーラっても所詮、金払ってきてる真面目な奴らだから
俺の本物のオーラにビビっとるわw
あいつらのオーラ通じるのは貸竿の若者だけやろ。

221 :名無し三平:2018/07/25(水) 15:07:33.31 ID:29g069DY.net
表凸のヤクザの方がよっぽど怖いわ

222 :名無し三平:2018/07/25(水) 16:21:47.58 ID:4+P36+Mn.net
常連のエビ撒きの量は5000円程度では収まらないようだ

223 :名無し三平:2018/07/25(水) 16:26:55.26 ID:y+rcoAnr.net
海に金を撒いてるみたいだな

224 :名無し三平:2018/07/25(水) 16:29:56.58 ID:Ahkaz1jE.net
わざわざ絡まれには行かないけど
そっちが機会をくれるなら、という心持ち

わかりやすいヤーさんや半グレ相手なら
一般市民の過剰防衛も多少お目こぼしがあるし
構成員なら身内が後々制裁してくれるオマケつき

225 :名無し三平:2018/07/25(水) 16:31:07.58 ID:xMk9UpYS.net
兵庫はヤクザ県

226 :名無し三平:2018/07/25(水) 17:08:57.55 ID:QdMWVAbO.net
1日で5000円超えてエビ撒くのは一握りの人だけちゃう?

227 :名無し三平:2018/07/25(水) 17:40:52.74 ID:Fi+ovU/U.net
兵庫の奴は好きやで京都は嫌い

228 :名無し三平:2018/07/25(水) 18:09:47.73 ID:JXqqKe4t.net
加太の鯛釣り船の料金が12千円だから
シラサエビ5千円なんて安いもんだよ

229 :名無し三平:2018/07/25(水) 19:06:32.79 ID:CRgKVDjK.net
>>228
イシダイ釣り師のエサ代が最強だな。

230 :名無し三平:2018/07/25(水) 19:12:19.65 ID:r3lVQEPf.net
それが祟って今や絶滅危惧種じゃ笑えない

231 :名無し三平:2018/07/25(水) 19:18:53.16 ID:HmSy7leM.net
>>229
サザエとかウニが餌だっけ?餌食ってるほうがいいな

232 :名無し三平:2018/07/25(水) 19:32:00.38 ID:JXqqKe4t.net
イシダイ釣りもだけど
グレ狙いの磯フカセも餌代は洒落にならんで

メーカーと餌屋がトーナメントを煽るのは訳がある

233 :名無し三平:2018/07/25(水) 19:39:18.76 ID:PSPini32.net
>>228
シラサエビ5000円でドブチヌやドブスズキ釣るなら
12000円で真鯛釣れる方がええがな

234 :名無し三平:2018/07/25(水) 19:43:50.14 ID:meT/SKrb.net
土日雨やな
これは海釣り公園を独占するチャンス

235 :名無し三平:2018/07/25(水) 19:52:11.54 ID:trJHb35I.net
500円の青イソで釣れるやん

236 :名無し三平:2018/07/25(水) 20:01:11.71 ID:NK6rct1n.net
そんなの使ってたら馬鹿にされるぞ

237 :名無し三平:2018/07/25(水) 20:40:54.14 ID:/CHL0PX5.net
虫エサつけえばなんぼでもつれるのになぁ・・・

238 :名無し三平:2018/07/25(水) 21:32:37.81 ID:4+P36+Mn.net
エビの弾幕を張って公園のはるか150メートル先の磯にいる鯛のアタリを長大な須磨ウキで取る独特のスタイル
5000円分くらいは余裕で使うのである

239 :名無し三平:2018/07/25(水) 22:04:37.71 ID:gXyoPo93.net
まあエビ撒きは1400円のルアー5個沈めてツバス釣る感覚と変わらんな
さすがに一日で5個殉職ってことはないけどな

240 :名無し三平:2018/07/25(水) 22:53:55.87 ID:WoIcjdGC.net
コマセに精液混ぜたら爆釣やで、これマックスの店員が言うてたから間違いない

総レス数 1002
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200