2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

兵庫県神戸・明石の釣り情報48

619 :名無し三平:2018/08/05(日) 14:28:08.28 ID:pYNX/SlN.net
>>615
兵庫近辺

620 :名無し三平:2018/08/05(日) 15:35:57.02 ID:wguVdE/H.net
>>617
夜風に当たり、星空を見ながらのアジュール徹夜釣りで、大サバ狙いはどうかね。

621 :名無し三平:2018/08/05(日) 15:46:24.49 ID:C4DiMl42.net
夜でも熱風
気分が悪くなる

622 :名無し三平:2018/08/05(日) 15:58:24.67 ID:C9zQja03.net
>>619
武庫川河口にでもいっとけ

623 :名無し三平:2018/08/05(日) 16:32:52.48 ID:pYNX/SlN.net
>>622
予想通りすぎて参考にならん

624 :名無し三平:2018/08/05(日) 16:38:33.73 ID:MhkczlQV.net
>>620
アジュール夜だと涼しい?
都市部の住宅地にいると夜もクソ暑いから感覚がわからなくなるな

625 :名無し三平:2018/08/05(日) 16:58:30.73 ID:ob8UpGio.net
アジュール徹夜は警察とコミュニケーションとれておすすめ

626 :名無し三平:2018/08/05(日) 17:00:30.53 ID:oW4vM20E.net
>>624
少なくとも大阪市内よりは全然涼しいよ

627 :名無し三平:2018/08/05(日) 17:54:33.64 ID:r4UHIE30.net
>>620
なんかロマンティックだけどいざオオサバ釣れるとエラから血を撒き散らしながら暴れるから気をつけろよ

628 :名無し三平:2018/08/05(日) 18:38:28.40 ID:+4mUMofT.net
>>605
ヒイカ乙

629 :名無し三平:2018/08/05(日) 18:50:55.09 ID:9o/TUWTl.net
>>613 >>628
想定どおりのツッコミw

630 :名無し三平:2018/08/05(日) 18:56:19.72 ID:NYLfe0AS.net
ふくまるのドム嫁

631 :名無し三平:2018/08/05(日) 21:03:05.78 ID:EOuWEBLG.net
しゃくってもケンサキ釣れへんから
嫁にチンサキしゃぶってもらうわ
イカ臭くなるなるでぇ

632 :名無し三平:2018/08/05(日) 21:40:33.01 ID:vR977aEa.net
まだサバ釣れてるの?

633 :名無し三平:2018/08/05(日) 22:01:11.55 ID:qPhX+PkO.net
>>632
釣れてる。昨日は凄かったわ。
今日は明るいうちでも大サバ釣れてたらしいね。どうなってんのか

634 :名無し三平:2018/08/05(日) 22:16:27.59 ID:vR977aEa.net
>>633
ありがと
約2か月の出張がやっと今週で終わる
今年はサバあきらめてたんだが、帰ったらすぐ行ってみるよ!

635 :名無し三平:2018/08/05(日) 22:20:12.01 ID:qPhX+PkO.net
>>634
がんばれー。ルアーでもウキでも釣れてるけどルアーのが手返しいいよ

636 :名無し三平:2018/08/05(日) 22:29:43.21 ID:EOuWEBLG.net
二見とかでもサバ釣れるんか?

637 :名無し三平:2018/08/05(日) 22:41:39.04 ID:SqDnvnBw.net
>>636
お前はイカ臭いから教えてやらない

638 :名無し三平:2018/08/06(月) 01:50:10.84 ID:cr6AF/Xd.net
神戸沖堤では釣れてないんだよね
神戸渡船、松村は歯ぎしりしてるだろうね
タコ、釣れてますと言って
タコなら武庫一行くわ

639 :名無し三平:2018/08/06(月) 02:09:55.06 ID:xXE30Fmo.net
ダイソージグでトップコート塗る時に、乾く前にセリアの蓄光パウダーを腹側に振りかけて重ね塗りしたらめっちゃ光るのが出来て、夕マズメに堤防から投げてたらゴンゴン、ゴツン!ブチッ!って何かにもってかれた。

フロロ2号リーダーがジグから10cmのとこで切れてたんだが誰だったのか。。。

640 :名無し三平:2018/08/06(月) 03:24:44.58 ID:/yotCBQF.net
太刀魚でしょ

641 :名無し三平:2018/08/06(月) 04:36:48.04 ID:xXE30Fmo.net
太刀魚かぁ。
もうあいつらがいるのね。

642 :名無し三平:2018/08/06(月) 04:44:46.57 ID:5kOIRkDZ.net
乗合船もタチウオ始めたとこあるね

643 :名無し三平:2018/08/06(月) 06:48:32.66 ID:UA0Hg/An.net
昼間は暑さに気をつけろよ、釣りじゃ無いけどウチの相方が軽い熱中症でダウンしたわ

644 :名無し三平:2018/08/06(月) 07:22:00.26 ID:zoe+33wT.net
釣りでも充分危ないよ。特に沖堤みたいに日陰のないところはね。

流石に早朝、夕方、夜にしか釣りせんわ。

645 :名無し三平:2018/08/06(月) 07:27:19.22 ID:IFOwTFNw.net
>>644
沖防の炎天下を征した者だけが、タコの釣果を手にすることができる。

646 :名無し三平:2018/08/06(月) 07:28:28.94 ID:zoe+33wT.net
>>645
最早人間を超越してるなw

647 :名無し三平:2018/08/06(月) 10:46:09.40 ID:QiOc+6YD.net
今年の大サバはもう終わりやね。
中サバの猛攻がすごい。

648 :名無し三平:2018/08/06(月) 11:15:08.67 ID:IFOwTFNw.net
>>646
朝に沖肪に渡って、10時か12時の迎え便で帰るパターンだから、日中炎天下で3〜5時間、波止を探り歩いているわけだ。
波止のタコは下げ潮の時間帯でも、潮が動いていれば釣れるから、釣果は正にタコ釣り師の根性次第よ。

649 :名無し三平:2018/08/06(月) 11:19:02.29 ID:jRyZRSMm.net
>>647
中と大はなんセンチが境でしょうか?

650 :名無し三平:2018/08/06(月) 11:20:09.53 ID:M4pfU3l0.net
サマータイム導入で仕事終わりに太刀魚狙いに行けるな

651 :名無し三平:2018/08/06(月) 11:21:02.14 ID:4rdCSCvE.net
でもお前ニートじゃん

652 :名無し三平:2018/08/06(月) 11:50:41.76 ID:QiOc+6YD.net
>>649
具体的な境はよく分からないけど、20cmぐらいのが釣れ続けるよ(ルアーでもガンガンあたってくる)。
そのなかに運良くデカいのが釣れる感じ。
毎年このパターンでシーズン終了していく。

653 :名無し三平:2018/08/06(月) 11:55:30.75 ID:hG8CCZRW.net
サバのせいで剣先が釣れん。サバは今年めっちゃ釣れたからもういいわ。あんなに釣れると下処理めんどすぎる

654 :名無し三平:2018/08/06(月) 11:58:18.10 ID:xGURdOkg.net
大と中の境目は30cmだろう
もうちょいでかくなって35cmぐらいじゃないと脂ののりは絶望的だが

655 :名無し三平:2018/08/06(月) 12:05:29.27 ID:hG8CCZRW.net
ゴマサバの30オーバーなら何しても美味い。マサバは大きくてもスカスカだが〆鯖にすると美味いよ

656 :名無し三平:2018/08/06(月) 12:40:10.56 ID:osM/pKmK.net
去年まとまって釣れだしたのは
たしか8月最終週あたりだったんで
今年もそんなもんかなと思ってる

657 :名無し三平:2018/08/06(月) 12:49:16.63 ID:9pjfXTUl.net
>>656
そこまでいくともうアオリやん。
去年剣先は8月頭~お盆にはコンスタントに釣れてたけど、今年はサバだらけのせいか剣先はイマイチ。

658 :名無し三平:2018/08/06(月) 13:26:38.69 ID:KVYwz6Jz.net
平日の22時ごろってアジュール大混雑?

659 :名無し三平:2018/08/06(月) 13:35:00.85 ID:9pjfXTUl.net
>>658
平日なら金曜日以外なら多分大丈夫
金土日は無理かな

660 :名無し三平:2018/08/06(月) 15:25:20.48 ID:KVYwz6Jz.net
>>659
あり

661 :名無し三平:2018/08/06(月) 16:25:34.25 ID:7qcSRy4s.net
血抜きせんでもサバ美味いやん。
魚屋のやつとは全然違う

662 :名無し三平:2018/08/06(月) 17:14:12.76 ID:lPgcszxK.net
円山川て漁業権あるの?
兵庫県内水面漁業組合には乗ってないんだけど
鮎釣りのサイトで現場売り5000円で書いてる
どゆこと?

北部で鮎が遡上する川知ってればそれも教えて欲しい。

663 :名無し三平:2018/08/06(月) 17:23:09.26 ID:lPgcszxK.net
解決しました。
すみません。

664 :名無し三平:2018/08/06(月) 17:23:57.65 ID:Wea7xB30.net
>>662
養父から上流は支流も含めて全部管理されてるやろ
大屋川は好きな釣り場
あとは岸田川とかは浅いから、かなり河口近くまでやれるはず

665 :名無し三平:2018/08/06(月) 18:21:39.38 ID:lPgcszxK.net
>>664今年はアユの遡上少ないって聞いたけど
どんなもんですか?

666 :名無し三平:2018/08/06(月) 18:42:32.27 ID:Wea7xB30.net
>>665
豪雨やら暑すぎやらで今年は2回しかやってないねんゴメン
この間の豪雨の後に揖保川行ってきたが、まあ酷かったわ

平水に戻ってたけどアカは飛んでるわ、濁りは取れないわ、河原は流木だのゴミだらけ
朝の6時に入って昼前までやって10尾

出会った人と世間話してるほうが長かった(´・ω・`)

667 :名無し三平:2018/08/06(月) 19:01:22.19 ID:lPgcszxK.net
>>666詳しくありがとう
最後にサイズはどれくらいですか?

668 :名無し三平:2018/08/06(月) 19:10:47.37 ID:Wea7xB30.net
>>667
15cm前後、最大18cm
もうお彼岸過ぎるまで行かない('A`)

669 :名無し三平:2018/08/06(月) 19:21:42.06 ID:oT5iBCc9.net
源流で川魚釣って見たいんだけど兵庫県で可能なの?熊こえーけど

670 :名無し三平:2018/08/06(月) 19:28:51.06 ID:lPgcszxK.net
>>668
助かりました
ありががとう

土日あたりに行ってみようと思います

671 :名無し三平:2018/08/06(月) 19:41:51.78 ID:9zEMbyeK.net
兵庫やと熊より猪のほうがこわいわ

672 :名無し三平:2018/08/06(月) 19:51:37.13 ID:oT5iBCc9.net
知ってるか?兵庫県の山には800だか900頭だかのツキノワグマいるんだぞw

673 :名無し三平:2018/08/06(月) 19:59:36.61 ID:Wea7xB30.net
>>670
雨も少ないし、どうかな?
そろそろ土用隠れの時期ですぜ

暑さ対策は万全にな
腰まで浸かっても水がヌルい

674 :名無し三平:2018/08/06(月) 20:11:53.83 ID:Wea7xB30.net
>>669
もう長いことやってないけど
日本海側の岸田川・矢田川でイワナ・ヤマメ狙ったことあるけど、あんまりええ目したことないな
そもそもアレは春の解禁から梅雨までの釣りだ、下調べして来シーズンに備えたほうがいいかな

紀伊半島みたいに藪漕ぎや高巻きの登山テクニックはあまり必要ないけど、山を舐めたらアカンで

675 :名無し三平:2018/08/06(月) 20:44:57.98 ID:oT5iBCc9.net
>>674
山ナメてないよ。ただ明石住みだと渓流釣りもっと言えば源流釣りなんてご教授願うにもやっとる人を知らんつかおるんかなw
興味はあるけど山は不慣れだし一人なんて自然が立ちはだかってトラブったらパニックでシャレにならんと思う。

アユやアマゴみたいな川幅のある川より軽く沢登りながらもろ自然!みたいな所でやりたいから困ったもんですわ。
のべ竿でメバルやらチヌをガキの頃から釣ってるので竿の扱いはそれなりに慣れてる感じです。

676 :名無し三平:2018/08/06(月) 20:48:26.81 ID:osM/pKmK.net
渓魚に入れ込んでた時は若桜までいってたな
たしか引原ダムの流れ込みより上と
途中の福知渓谷に放流釣り場があったはず
篭坊や後川の釣り場はまだあるのかな

677 :名無し三平:2018/08/06(月) 20:51:44.09 ID:4M7cDrEs.net
こないだ雪彦山に登ったときに。拳位の大きさ、写真じゃ分かりにくいけど肉球っぽい形もくっきり見えて新しそうでビビった。https://i.imgur.com/x8hZOpM.jpg

678 :名無し三平:2018/08/06(月) 21:19:26.54 ID:Wea7xB30.net
>>675
おいちゃんも周りに渓流釣りする仲間が減ったから川からだんだん遠ざかってるんや
>677みたいに野生動物の痕跡がいたるところで見られるようになってからは余計に単独釣行は怖いしな

前スレでも誰か書いてたけど、瀬戸内に住んでる兵庫県民に渓流釣りは厳しい

679 :名無し三平:2018/08/06(月) 21:23:39.95 ID:9zEMbyeK.net
熊も猪も臆病やけど、ばったり出会う確率高いのは猪やと思うで
熊はだいたい逃げよるけど猪は驚いたら突進してくるんや
猪の一突きで内股の動脈やられたら山ん中なら終わりや

680 :名無し三平:2018/08/06(月) 23:56:01.66 ID:MF5iufdR.net
あー?

681 :名無し三平:2018/08/07(火) 00:13:58.34 ID:aQ9QjRnF.net
山だけじゃなく、磯や防波堤で
猪に出くわした話もたまに聞くな
阪神間だと川沿いに降りてきて
カニ食ってるとかなんとか

682 :名無し三平:2018/08/07(火) 00:14:23.25 ID:q2ZSQWEl.net
あー?

683 :名無し三平:2018/08/07(火) 00:16:18.66 ID:5e5uQG8n.net
武庫川でボラ咥えてるのは見たことあるで

684 :名無し三平:2018/08/07(火) 01:09:13.10 ID:XWlnnTmK.net
あー?

685 :名無し三平:2018/08/07(火) 01:28:25.75 ID:EVH3s8r/.net
なんや?し

686 :名無し三平:2018/08/07(火) 07:38:38.81 ID:8PtdSDOW.net
>>681
雑食やからな
阪急岡本周辺の川にも出てくるし

687 :名無し三平:2018/08/07(火) 08:06:20.91 ID:nFpaAb5m.net
天井川のイノシシなら数年前に退去させられたぞ
街中のイノシシは今も普通に降りてきて、年に数回被害者出てるけど

688 :名無し三平:2018/08/07(火) 09:28:02.12 ID:0gLrXhTd.net
相変わらず鯖がよく釣れてるな。そのせいでイカがさっぱりだが・・・

689 :名無し三平:2018/08/07(火) 17:07:24.09 ID:2+usjpFt.net
サバ釣ってみたいねんけどどんな料理がおすすめなん?

690 :名無し三平:2018/08/07(火) 17:11:38.08 ID:HlU7neYX.net
生やね。鯖は生が一番美味いね。

691 :名無し三平:2018/08/07(火) 17:12:51.53 ID:39GLbc1J.net
>>689
釣りたてでその日に食えるなら〆鯖か刺し身。自己責任で。
火を通すなら定番でサバの味噌煮、塩焼きでは?俺はサバのあら汁も好きだが

692 :名無し三平:2018/08/07(火) 17:19:26.78 ID:AtwbfA87.net
アニサキスがいても問題ないぐらいしつこく噛めばいいんだろうけど
ビビりながら食べても美味しくないだろうな
やっぱり肝が座ってないと鯖は生で食べられない

693 :名無し三平:2018/08/07(火) 17:36:51.25 ID:7WXT1djL.net
>>691
サバのアラ汁、世間に出回っているレシピ通りに何回か作ってるんだけど、何か不味い。
変に塩辛くなるか、コクのない薄味になるか。
料理屋で食った記憶の味に全く近づかない。

694 :名無し三平:2018/08/07(火) 17:59:47.74 ID:39GLbc1J.net
>>693
しょうが、ネギ、酒はいれろよ。臭み消さんとあかんから。味噌入れても美味いよ。

695 :名無し三平:2018/08/07(火) 18:10:12.00 ID:8PtdSDOW.net
あら汁はすった生ニンニクを少量入れるのもあり

696 :名無し三平:2018/08/07(火) 18:43:06.55 ID:WMtuuTlE.net
生の肝が美味い

697 :名無し三平:2018/08/07(火) 18:44:09.12 ID:39GLbc1J.net
サバの刺身食いたいなら釣った瞬間にサバ折りしてバケツに突っ込んで5分経ったらワタ抜いて速攻冷やしてその日の内に捌くのが鉄則よ

698 :名無し三平:2018/08/07(火) 19:02:38.95 ID:+iWNV98k.net
この時期のゴマサバの刺身はうまいけどな
釣れてるのマサバやん

699 :名無し三平:2018/08/07(火) 19:13:40.51 ID:FgN4BvjH.net
>>698
ゴマサバも釣れるよ。10匹中1匹とかの確率だけど。先週はゴマサバ2匹釣れたんで刺身としめ鯖にしました

700 :名無し三平:2018/08/07(火) 19:36:42.33 ID:SV5LXYlM.net
みんな正露丸は用意しとけよ

701 :名無し三平:2018/08/07(火) 19:45:15.51 ID:IQ8Unn+3.net
サバ釣れる時間帯はやっぱ日によってまちまちだな
日中は釣れてんの?

702 :名無し三平:2018/08/07(火) 19:49:01.55 ID:0ritOJdB.net
>>701
前の日曜は朝でも釣れた。昼は厳しいんでないか?

703 :名無し三平:2018/08/07(火) 19:59:00.51 ID:92FD9E0z.net
ケンサキ狙いの遊漁船が岸近くまで寄ってくるってことは陸からでも釣れてるってこと?

704 :名無し三平:2018/08/07(火) 20:30:46.11 ID:hbFhSLun.net
エギングロッド85MLでも大サバぶっこぬけるん?
エギングやって釣れんかったら軽めのメタルジグで大サバ狙ってみよかな

705 :名無し三平:2018/08/07(火) 20:41:42.19 ID:t1adRupW.net
1キロ弱あるからミスれば即折れる

706 :名無し三平:2018/08/07(火) 20:59:00.34 ID:wV5eEBgQ.net
鯖の生だけはおすすめできない
リスキー過ぎる

707 :名無し三平:2018/08/07(火) 21:16:54.75 ID:tRdYvWVt.net
好調言うて俺が行ったらボウズなるねんなあ
むしろこの風でいかんとあきらめた

708 :名無し三平:2018/08/07(火) 21:20:53.46 ID:BQHV2z8m.net
太刀魚って調理簡単食っても美味しいんだけど
釣り自体は大きなサビキ感があって楽しめない

709 :名無し三平:2018/08/07(火) 21:31:49.63 ID:hbFhSLun.net
今日は風強いのん?

710 :名無し三平:2018/08/07(火) 22:27:27.35 ID:n33U3sze.net
>>708
大きなサビキw

711 :名無し三平:2018/08/07(火) 22:27:55.77 ID:mfwulooB.net
>>706
船釣りで釣ったサバを船上で生食しても中った人がいるらしいね。

712 :名無し三平:2018/08/07(火) 22:29:49.67 ID:5e5uQG8n.net
新鮮なアニサキスは暴れまくるから症状劇重やで
しかしその分美味い

713 :名無し三平:2018/08/07(火) 23:01:26.38 ID:hHpdKMVD.net
>>711
アニサキスってそんなすぐ身にうつるもんなん?
血抜き後すぐワタとれば安心と思ってたわ

714 :名無し三平:2018/08/07(火) 23:49:07.22 ID:wV5eEBgQ.net
生きてるうちから身にもいたりするで

715 :名無し三平:2018/08/07(火) 23:51:01.62 ID:iOrZvOyf.net
身にもいるけど見えるだろ
大サバを刺身で食いたいなら
三枚におろしてから虫眼鏡で見たらすぐ分かる
これで俺は当たったことがない
ちなみに釣ったこともない

716 :名無し三平:2018/08/08(水) 00:07:06.24 ID:jEkMcj9k.net
ダウンタウン松本は、在日工作員

松本人志が大阪都構想の可能性に言及「もう1回やったらいける」
http://news.livedoor.com/article/detail/13056250/

大阪都構想は、全国民に関わる重大な危機 在日帰化人勢力による陰謀か

大阪維新と公明党が進めている大阪都構想の後にあるのは、天皇制の廃止※。
大阪にもう一つの政府を作って、中央政府以上の権限を持たせて国家転覆を図り、
朝鮮人都合の国に作り替える、いわば革命/クーデターです。↓ ↓ ↓

維新・橋下氏「大阪政府を」=反対派は合同演説会−都構想住民投票
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201504/2015042700873&g=pol
【クーデター】大阪維新「改憲で、大阪政府に中央政府より強い権限を持たせます。」【大阪独立


http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1453644942/ (元ソースはNHK-WEB)

>具体的には、地方公共団体を中央政府と対等な地方政府と位置づけ、地方がつくる条例には、
国の省令や政令よりも優位性を持たせるとしています。
注)元民主党(現民進、立憲、希望の党)のHPの改憲案にも、同様の記述があった。

知恵蔵2015の解説 :政府とは、立法、司法、行政の三権能を持った統治組織

ただし、これには憲法の改正が必要。改憲に維新や野党・公明党を関わらせてはいけない。
続く

717 :名無し三平:2018/08/08(水) 00:08:34.05 ID:jEkMcj9k.net
>>716続き
※大阪維新は以前、大統領制(=天皇制の廃止)の導入を主張。
加えて、在日参政権も賛成派なので、何を企んでいるか想像しやすいと思います。

(動画)自民党・西田昌司
「橋下さん(維新の党)の憲法改正は、日本の国柄(伝統文化)を破壊するため。」
橋下「(都構想で)新しい大阪政府を作る!」 (何回も繰り返している)
https://www.youtube.com/watch?v=sRkdQ 2Rlwxs (NG規制のため空白を埋めて)

そして大事なのは、その大阪維新の議員を当選させているのも、都構想に賛成票を投じているのも
創価学会の強大な組織票だということ。投票率が低くなれば、出来レースで都構想が実現します。
彼ら在日帰化人勢力は、それを分かっているから、「一回限り」「最初で最後」と言った舌の根も
乾かぬうちに、その約束を反故にし、否決されたはずの住民投票を実現するまで、しつこく繰り返

すのです。
※東京・都民ファーストの会を当選させているのも創価なので、要注意。

橋下氏、住民投票「何度もやるものではない。1回限り」 否決なら都構想断念
https://blogs.yahoo.co.jp/ph_medi/13230181.html
”大阪都構想の住民投票は一回限り” 橋下市長が改めて今後の展開に言及 「衰退する大阪を変

える最初で最後のチャンス」
http://hasshinkyoku.blog.jp/archives/29587762.html

718 :名無し三平:2018/08/08(水) 00:27:35.23 ID:PoMEX/r1.net
シメサバのレシピとか見ると作って48時間冷凍して自然解凍してから食えって書いてるんやけど、そんなんしたら味落ちるよな?

719 :名無し三平:2018/08/08(水) 00:39:12.50 ID:KpCCU3B0.net
>48時間冷凍して自然解凍してから食え
アニサキス対策だろ?
味がどうであれ、腹痛にのたうちまわるよりはよほどいい

720 :名無し三平:2018/08/08(水) 00:43:42.16 ID:+HYI+Pem.net
>>718
安全>美味しさ、なのでしょ

721 :名無し三平:2018/08/08(水) 00:47:35.03 ID:SMfyM75v.net
サーモンの刺身や寿司が食えるようになったのも一度冷凍しているおかげ

722 :名無し三平:2018/08/08(水) 02:15:24.29 ID:fhXMRz7Z.net
ワロタ

723 :名無し三平:2018/08/08(水) 04:12:52.48 ID:5nzk+VxD.net
サバの生き腐れって言うけど
傷みやすいのとアニサキスは別問題だよな

724 :名無し三平:2018/08/08(水) 05:26:47.30 ID:w4+8sxen.net
無知な奴が多いね。
流石です。

725 :名無し三平:2018/08/08(水) 06:01:24.07 ID:H6hxZ7I9.net
みんな正露丸もっとけ

726 :名無し三平:2018/08/08(水) 06:52:20.39 ID:FCBse1hl.net
通は自分の体を冷凍するんやで

727 :名無し三平:2018/08/08(水) 07:46:44.98 ID:C/O8/HN0.net
サバってたしか弱るとかなりの量のアレルゲン作り出すんだろ?

728 :名無し三平:2018/08/08(水) 07:52:34.67 ID:uDjHvqI0.net
マサバ味噌煮や塩焼きにして食べたけどスカスカやな。マサバに関しては焼くより生のが美味いわ。

729 :名無し三平:2018/08/08(水) 08:10:36.21 ID:qQEIK8df.net
「サバに中る」の色々
・魚自体のタンパク質によるアレルギー反応
・アニサキスのタンパク質によるアレルギー反応
・ヒスタミンを生成する細菌の増加によるアレルギー様反応
(※アレルギー反応とは別)
・いわゆる「食中毒」

下処理や急速冷凍でも回避できない場合あり
「よく噛む」とかは単なるおまじないレベル
これは市場流通分でも同じ

730 :名無し三平:2018/08/08(水) 08:43:58.57 ID:uDjHvqI0.net
アニーは噛むくらいでは無理やろ。二日ほど凍らす方が無難

731 :名無し三平:2018/08/08(水) 09:06:01.70 ID:yxQDt1FT.net
アニを噛み砕けるか?
という実験を何処かのブログでやってたぞ
結論は結構かたくて無理だったはず

732 :名無し三平:2018/08/08(水) 09:07:34.64 ID:H6hxZ7I9.net
アニサには正露丸
http://remon.xn--u9jwcwdulia6bt1d0281m.asia/entry/2017/05/22/235439

733 :名無し三平:2018/08/08(水) 09:49:07.57 ID:UJQqbP0b.net
お前らは何も釣れへんねんからアニサキスの心配ないやろ
昨日はビニール袋しか釣れへんかったわ
ポイ捨てあかんぞ
地球が壊れるやんけ

734 :名無し三平:2018/08/08(水) 10:14:52.57 ID:lfn/EepT.net
股間が疼くから今日はイカ釣れそうな気がする

735 :名無し三平:2018/08/08(水) 11:10:29.95 ID:WpJA+diE.net
アニーは家庭用冷凍庫の温度じゃ死なんって聞いた気がするけど

736 :名無し三平:2018/08/08(水) 11:13:00.51 ID:TI4OmzR/.net
ていうかなんでサバだけ特別視?
ハマチだって食ってるもんそんなに変わらんのだから
リスクも同等のはずだが

737 :名無し三平:2018/08/08(水) 12:03:57.95 ID:uDjHvqI0.net
青物はもちろん、タチウオやイカにもアニーはおるからな

738 :名無し三平:2018/08/08(水) 12:08:31.66 ID:4ArEdtes.net
鯖とサワラは寄生虫以外に腐りやすいのが難点よな

739 :名無し三平:2018/08/08(水) 12:09:40.42 ID:racjYl2m.net
どこにでも潜むアニー

740 :名無し三平:2018/08/08(水) 12:10:01.77 ID:TI4OmzR/.net
サワラは冷蔵庫に寝かしながら一週間かけて消費したけど
家族の誰も中らなかったよ
さすがに四日目ぐらいから生は避けたけど

741 :名無し三平:2018/08/08(水) 12:13:59.48 ID:o4VMmAkq.net
しかし今年は鯖けっこう釣れとるな。しかもルアーで・・・イカはイマイチぱっとせんなー去年なら今の時期イカけっこう釣れたんだが

742 :名無し三平:2018/08/08(水) 12:15:22.41 ID:5TyG310u.net
垂水漁港て出てこんけどアジュール行っとけってことなんかな?

743 :名無し三平:2018/08/08(水) 12:32:56.25 ID:qQEIK8df.net
塩屋のテトラから新浜くらいまで
ムラはあっても一応釣れてるぽいけどね
林崎以西はわからない

744 :名無し三平:2018/08/08(水) 12:37:03.69 ID:6VL2Rt4k.net
温泉裏、垂水漁港も沖向きはサバ釣れてるし垂一渡っても釣れてるよ。

明石市役所裏から塩屋あたりまではいけるんじゃない?

745 :名無し三平:2018/08/08(水) 12:54:58.94 ID:5TyG310u.net
>742,743
ありがとう
10年〜ぶりで竿とか買ったとこやねん。
ちょっと行ってみるわ。
昨日はジグパラ30gが釣れたで

746 :名無し三平:2018/08/08(水) 13:08:26.53 ID:JQL9Pqef.net
>>745
もう鯖の爆釣は終わったけどな。

747 :名無し三平:2018/08/08(水) 13:28:54.49 ID:BWSWZ5Fz.net
只今ポーアイ沖堤。
2人しかいない。
今から1時間ほど昼寝して、3時ぐらいから本気出す。
曇時々晴で北西の風やや強め。
熱中症は回避できる気象条件。

では皆様おやすみみなさい。

748 :名無し三平:2018/08/08(水) 14:14:03.95 ID:rv1chZD/.net
報告待ってる!

749 :名無し三平:2018/08/08(水) 14:16:27.33 ID:CdLMFdUu.net
明日アジュール行くけど、今朝は釣れました?豆アジ

750 :名無し三平:2018/08/08(水) 16:23:15.66 ID:TvvO3ODR.net
>>747
まさかのスレ住民かよw
今日は全然あかんな

751 :名無し三平:2018/08/08(水) 16:40:50.57 ID:aJTTQnje.net
>>747>>750
もうやめとけよヘッタクソ!

752 :名無し三平:2018/08/08(水) 16:48:54.58 ID:zNsm17aJ.net
>>747
湿度低うて助かるな
さすがにおいちゃんも行きたなってくるわ

ええのん釣れますように♪

753 :名無し三平:2018/08/08(水) 16:51:46.25 ID:q0WTYL+X.net
昨日今日は涼しいよな。これくらいなら昼も釣りできるんやけど・・・

754 :名無し三平:2018/08/08(水) 17:35:31.18 ID:ECEN0QSX.net
>>747
で、釣れたん?

755 :名無し三平:2018/08/08(水) 18:24:32.77 ID:yV8lFynZ.net
同じ明石でも西の方はサバ全然あかんわ
アニー舌の上でこねくり回したいのに

756 :>>747:2018/08/08(水) 18:40:06.00 ID:BWSWZ5Fz.net
只今、松村渡船最終迎え便船内。
結局、アタリ2回だけでチヌ33cm1枚だけ。
それでもこれバラしてたらウツダシノウ…の境地だった。
目の前の7防の人はチヌ3枚。
あの高さと幅の狭さに怖じ気づいた根性無しの俺との差よのうw
ポーアイ沖、酷暑なんて全くなかったぞ。
北風か程よく吹いて快適な半日だった。

皆さんも今週末は、快適な釣りをなさってください。

757 :名無し三平:2018/08/08(水) 18:43:09.34 ID:6VL2Rt4k.net
>>756
チヌは食べるんですか?

758 :名無し三平:2018/08/08(水) 19:04:46.50 ID:zNsm17aJ.net
>>756
乙!いい日に行けたね
釣果は問題じゃないだろ

おいちゃん今から夕涼みがてら出撃するわ
こんな日、何日ぶりやろ

759 :名無し三平:2018/08/08(水) 19:07:00.45 ID:BWSWZ5Fz.net
>>757
食べるよ。
塩焼きに丁度良いサイズ。
居付きの黒チヌじゃない銀ピカチヌだから、尚更食いたくなる。

760 :名無し三平:2018/08/08(水) 19:18:46.53 ID:BWSWZ5Fz.net
日陰ゼロのポーアイ沖堤に5時間半居て、心身平常なんだから、気候だけなら奇跡的な日w
>>758さんも良い釣りを。

761 :名無し三平:2018/08/08(水) 19:52:01.06 ID:RfrB7AM9.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org1606519.jpg
ラムー 横の河口付近で漁船と思しき船が操業してるんだが何の漁だろ
ウィンウィン音してるんだが

762 :名無し三平:2018/08/08(水) 20:39:18.51 ID:6VL2Rt4k.net
>>761
アジュールにもよくくるよ。多分イカかな

763 :名無し三平:2018/08/08(水) 20:40:26.60 ID:PcCtwZIM.net
>>759
いいっすねー塩焼き。サバより美味そう

764 :名無し三平:2018/08/08(水) 20:58:56.02 ID:H6hxZ7I9.net
>>761
瀬戸りニダ

765 :名無し三平:2018/08/08(水) 22:42:40.81 ID:74u8nOkU.net
遊漁船リタックルのケンサキイカじゃないの?

766 :名無し三平:2018/08/08(水) 23:45:20.53 ID:U4X720eM.net
ケツにおもちゃ突っ込んどんやほっとかんかい

767 :名無し三平:2018/08/08(水) 23:52:09.98 ID:XOBLu86I.net
まだ小さいけど、西側にもタチウオ来だしたね。

768 :名無し三平:2018/08/09(木) 00:02:36.08 ID:GCye1npB.net
大蔵海岸で大サバ上がってるみたいやけどタチウオゲッターにキビナゴつけてただ巻してたら釣れるの?

769 :名無し三平:2018/08/09(木) 00:04:41.22 ID:edF35m28.net
ボッキウオきたか!?

770 :名無し三平:2018/08/09(木) 00:07:53.13 ID:fGe6X7s1.net
>>768
釣れる。正直ジグのがいいけど

771 :名無し三平:2018/08/09(木) 00:10:03.12 ID:GCye1npB.net
>>770
夜中にショアジギ?

772 :名無し三平:2018/08/09(木) 00:18:04.72 ID:fGe6X7s1.net
>>771
そだよ。スローにしゃくってフォールで食ってくるわ。大半サバだけど

773 :名無し三平:2018/08/09(木) 00:49:17.12 ID:InKZlZ9p.net
サバよりタチウオの美味いやろ

774 :名無し三平:2018/08/09(木) 01:18:15.53 ID:phrw8esw.net
タチウオのどこよ?

775 :名無し三平:2018/08/09(木) 01:57:51.90 ID:iajDR/mK.net
>>768
けど、マサバが多いんちゃう?
ゴマサバなら美味いけどマサバならパサパサで何しても美味くないよ
大蔵で大サバを釣ったらマサバで不味かったんよ

776 :名無し三平:2018/08/09(木) 02:11:56.76 ID:YUIsqSyE.net
パサパササバは味付けて竜田揚げにしてるな

777 :名無し三平:2018/08/09(木) 07:29:38.42 ID:NmRUyzGw.net
サバまだまだ釣れてますね。自分以外は。
太刀魚も細いけどポロポロ釣れてましたよ。自分含めて。

778 :名無し三平:2018/08/09(木) 08:10:11.66 ID:eklhnanO.net
パサバうめぇ

779 :名無し三平:2018/08/09(木) 08:18:03.52 ID:Bn2T3g8L.net
マサバはスカスカやから生か〆鯖にするのがいいぞ。まぁ確かに鯖よかタチウオのが美味いけどタチウオも今はまだベルトサイズやし身がない・・・

MAXのページ見てて思うけどベルトサイズのタチウオ乱獲してる兵凸民はやはり民度が違うな・・・

780 :名無し三平:2018/08/09(木) 09:55:25.86 ID:FkKkFUjN.net
>>779
MAXは最近ガツガツし過ぎw
アブ新とか、ミニサゴシとか、ペラペラタチウオとか、去年までは煽ることはなかったよね。
垂水店は大サバをガンガン煽ってるけど、アジュールのキャパシティーであんなに煽られたら、今週末はパンクするぞ。

781 :名無し三平:2018/08/09(木) 10:08:32.96 ID:mNQV2bdG.net
アブ新は前から煽ってたけどな
今年はただでさえ釣れるものが無いってんで目立ってたけど

782 :名無し三平:2018/08/09(木) 10:13:31.94 ID:c+u5SMfl.net
アブシンあんだけスーパーなんかで叩き売りされてるの見るのに育った魚はなかなか釣れんなぁ
釣れるのはクジメの小さいのばっか

783 :名無し三平:2018/08/09(木) 10:21:36.93 ID:JaFxcVjL.net
>>782
カレイとアイナメは夏の水温が生育に影響するからねえ
だいたい夏の水温が高すぎるとシーズンが来てもいいことないんよが
今年みたいに極端に水温の上下が激しいとどうなることやら・・

784 :名無し三平:2018/08/09(木) 10:37:02.07 ID:Bn2T3g8L.net
>>780
アジュールと大蔵海岸は大サバ、剣先、タチウオと釣れてるもんだからすげぇ人だよ。加えてファミリーのサビキ勢。
だいたいこの時期って大サバ終わってるんだけどなー

あと西側にタチウオ来るの早すぎやわ。普段9月くらいなんだが

785 :名無し三平:2018/08/09(木) 10:40:19.50 ID:c+u5SMfl.net
カレイはまだマシ当たりハズレの年はあるけど
アブラメは気温水温そんなもん度外視でまー釣れん
投げでポンまでいかん程度のが稀に釣れる感じ
昔は穴釣りなんかでも普通に連れたもんや
引きがほかの根魚とちごーておもろいんやアブラメはな
食うても美味いし

786 :名無し三平:2018/08/09(木) 11:59:28.53 ID:BiTTMGK8.net
快適にやるなら平磯の朝一。
何も釣れないけど

787 :名無し三平:2018/08/09(木) 12:02:34.38 ID:JrQfWnoI.net
ボラ釣ってカラスミ作るんだ

788 :名無し三平:2018/08/09(木) 12:16:38.82 ID:JVxpIbnN.net
アブラメ、テンコチ、トラハゼの減少は
よってたかって日干しにし続けた成果だけど
現状を喜んでる奴は見たことないな

789 :名無し三平:2018/08/09(木) 12:20:49.44 ID:eS/Fzhm2.net
ネタで小さいタコをズボンの中に入れてみたら意外と気持ちよかったですみんなもやってみたらいいですよ

790 :名無し三平:2018/08/09(木) 12:25:09.39 ID:JaFxcVjL.net
>>787
やってみればいい
どんだけマンドくさいか、高い値段するのがよくわかる

791 :名無し三平:2018/08/09(木) 15:49:23.46 ID:Er3BOXa8.net
>>789
皮の先っちょ喰われるで

792 :名無し三平:2018/08/09(木) 16:48:48.10 ID:t6DL4Uqq.net
8/26みっぴが来るぜ〜
P伊川谷

793 :名無し三平:2018/08/09(木) 17:04:19.71 ID:0rlIFQrg.net
>>784
今年はなんか違うな
正直青物とイカが俺の釣りものだけどちょっとこれから心配になる

794 :名無し三平:2018/08/09(木) 17:16:53.50 ID:vZTL5ehP.net
>>784
アジュールが秋の芦屋浜や神戸空港状態になるのか……(゜ロ゜;

795 :名無し三平:2018/08/09(木) 17:44:27.60 ID:wbj8dgE1.net
>>794
もうなっとる。すごい間隔で人並んでるよ。あんな潮が速いところに加えて夜やしどこに投げてるか分からんしで当然お祭りだらけよ

796 :名無し三平:2018/08/09(木) 17:49:08.26 ID:0rlIFQrg.net
秋の芦屋浜ってそんなに人多いのか
12月くらいしか行ったことないわ

797 :名無し三平:2018/08/09(木) 17:53:05.53 ID:ivtdufbT.net
まっすぐ投げても隣のルアーやエギが流されてるからなぁ。隣が回収するまで待つしかない。
ウキの流しっぱなしは死ぬほど腹立つけどな

798 :名無し三平:2018/08/09(木) 17:58:13.77 ID:XLzSSZmC.net
アジュールは平日でも人多いの?

799 :名無し三平:2018/08/09(木) 19:20:17.13 ID:7EYg1l4E.net
>>798
多い。昨日の22時で感覚3mないくらいの、ギチギチ。

800 :名無し三平:2018/08/09(木) 19:23:44.22 ID:ivtdufbT.net
平日でも多いよな。まるで秋の芦屋浜のようだよ

801 :名無し三平:2018/08/09(木) 19:50:29.95 ID:x0Hc/cAR.net
魚より釣り人の方が多いのでは

802 :名無し三平:2018/08/09(木) 19:51:31.68 ID:XLzSSZmC.net
3mか
上手い人間が同じタックル使っててもお祭りするな
皆刃物装備だし俺はやめておこう

803 :名無し三平:2018/08/09(木) 20:11:55.73 ID:fGe6X7s1.net
隙間なんかほぼないのに入ってこようとするからびっくりするわ。隣いいですか?と声かけるだけましだったが、入ったとしてどこに投げるの?と言いたいレベルの狭さ

804 :名無し三平:2018/08/09(木) 20:15:45.63 ID:itU5hh6u.net
それでもなげる!
お祭りする!
魚はいない!
くそです。

805 :名無し三平:2018/08/09(木) 20:17:25.44 ID:eXXgx510.net
そのうち模造刀振り回すジジイとか現れそう

806 :名無し三平:2018/08/09(木) 20:23:04.92 ID:EedkvD4s.net
ルアーの日とウキの日にわける案

807 :名無し三平:2018/08/09(木) 20:45:24.38 ID:D4s5Tq3G.net
現在
abemaTVでオンスタックルの大将が武庫川一文字でワインどで太刀魚釣りやっってるぞ。
ワインどファン 必見

808 :名無し三平:2018/08/09(木) 20:57:23.41 ID:RKSUH5nF.net
せやからワイは常に護身用のイチモツ持っとるで

809 :名無し三平:2018/08/09(木) 21:08:41.90 ID:BgiCL/1p.net
>>808
柔軟性のある皮のおかげだね

810 :名無し三平:2018/08/09(木) 21:42:10.82 ID:WOdYcufK.net
>>808
公衆の面前で振り回すと法に触れるという点ではチンポとナイフは似てるな

811 :名無し三平:2018/08/09(木) 21:42:50.63 ID:+7G4/Kg5.net
神戸湾奥タチウオ数出たしたね

812 :名無し三平:2018/08/09(木) 21:56:25.77 ID:blUAPEzd.net
>>811
ベルトサイズだけどな。あんなの数釣ってどうすんねん

813 :名無し三平:2018/08/09(木) 22:18:20.60 ID:/bbqh+JP.net
アジュールて釣れてるんなら淡路側も釣れてるんじゃね?
往復2000円かかるけど

814 :名無し三平:2018/08/09(木) 22:44:02.29 ID:FkKkFUjN.net
>>803
お前それ、このスレで秋頃に語られていた神戸空港の様子と一緒じゃないか。
ゾッとするわ。
>>811-812
動物虐待。
豆アジは唐揚げにして食えるだけマシだけど、ベルトタチウオなんて調理のしようがない。

815 :名無し三平:2018/08/09(木) 22:48:33.53 ID:edF35m28.net
ベルトの刺身うまいで?

816 :名無し三平:2018/08/09(木) 22:52:44.70 ID:xfzjxyiD.net
スーパーでアコウが売られてたんだけど、オカッパリからアコウ釣れるとこありますか?

817 :名無し三平:2018/08/09(木) 22:53:19.02 ID:edF35m28.net
赤穂へどうぞ

818 :名無し三平:2018/08/09(木) 22:55:25.41 ID:xSL6LvO8.net
>>816
大きいアコウ釣りたいなら
日本海の船乗ってこい
1kg超えるウッカリカサゴとかハタ系も釣れるぞ

819 :名無し三平:2018/08/09(木) 22:58:29.94 ID:nr0XJv1m.net
>>798
火曜に行ったけど激混み。暗くなってからじゃ入る場所ない。
しかも、今年は朝まで帰らないやつが多い感じだった。
多分ルアーでサバが釣れてる情報があるからだろう。
いつもは夜にルアー投げてるやつあんまりいない。
俺は浮きだけど、あれどこに投げてるのかわからんから困るのよ。

820 :名無し三平:2018/08/09(木) 23:52:37.21 ID:GCaYeKeq.net
平日も満員とかすげぇな。学生は夏休みだからってのもあるんやろな。社畜には平日は厳しいわ

821 :名無し三平:2018/08/10(金) 00:08:18.51 ID:75k3Vw4N.net
木曜日、夜
全然、あかんやん

822 :名無し三平:2018/08/10(金) 00:25:45.74 ID:rYTCLzBR.net
>>816
手のひらサイズなら平磯でも連れとったど
関本の番組で
あの辺で釣れるのは放流物や

823 :名無し三平:2018/08/10(金) 01:12:34.23 ID:pPtyX54X.net
昔はアコウ結構おったらしいから、放流して数増やすらしい
姫路の方でもええサイズのアコウ上がってたで

824 :名無し三平:2018/08/10(金) 01:22:02.86 ID:xW0P+DaC.net
岸和田の漁師は28cm以下は産卵に参加できない未成魚やからリリースするって自主規制しとるらしい
俺なら25cmでも狂喜乱舞するけどなあ、アカンのか・・(´・ω・`)

825 :名無し三平:2018/08/10(金) 01:57:31.46 ID:5k0pr91X.net
産卵に参加できるのをリリースしたほうが良くない?

826 :名無し三平:2018/08/10(金) 02:07:13.27 ID:z6A2wUxS.net
岸から釣れる小魚なんかなんぼでも持って帰ったらええねんいちいち気にすんなや

827 :名無し三平:2018/08/10(金) 02:31:38.51 ID:xW0P+DaC.net
>>825
ガシラやメバルの腹パンで仔魚がこぼれそうなのはさすがにリリースするけどな
アコウって仔持ってるかどうかようわからん

828 :名無し三平:2018/08/10(金) 02:44:14.27 ID:xW0P+DaC.net
>>826
浅場に寄ってる小魚が来年・再来年も楽しませてくれるんやで
それに寄ってくるイカも居るし

おいちゃんはスズメダイでも木端グレでもできるだけリリースするようにしてるけどなあ・・

829 :名無し三平:2018/08/10(金) 06:03:36.65 ID:riuVfVCT.net
>>824-828
このページの作成所属
環境農林水産部 水産課 企画・豊かな海づくり推進グループ

遊漁者の皆さんへ 小型魚再放流のお願い
ttp://www.pref.osaka.lg.jp/suisan/ru-ru/kaesu.html


これ、松村渡船の船内にポスターとして貼ってあるんだよ。
アコウ28cm以下は放流しよう。

830 :名無し三平:2018/08/10(金) 07:25:31.99 ID:rYTCLzBR.net
28cmのアコウなんか釣れた時には一ヶ月は話のネタになるぞ。これがメバルなら半年。尺だったら一生のネタ
(ショアで釣れた場合

831 :名無し三平:2018/08/10(金) 08:26:55.72 ID:mRvnWtYy.net
平磯海釣り公園の魚を夜中にさらっていく兵庫の漁師どもは、大阪の漁師さんの良識を見倣えっーの!
その平磯海釣り公園も情けないね。
28cm以下のアコウでも客の釣果としてUPするよね。
ウチは大阪じゃないから関係ないとでも?

832 :名無し三平:2018/08/10(金) 09:14:52.70 ID:yLwS0APO.net
>>796
駐車場がいっぱいになる程度に居るよ
朝1番に間に合わないと帰る羽目になる

833 :名無し三平:2018/08/10(金) 09:58:18.78 ID:rERE4NxR.net
芦屋浜のひどいときは深夜2時でも満員だったな

834 :名無し三平:2018/08/10(金) 10:11:19.93 ID:K+yMCp1Z.net
来年神大に受けようと考えてます。
神大の近くで釣りをする事は可能ですか?

835 :名無し三平:2018/08/10(金) 10:14:32.50 ID:rERE4NxR.net
>>834
山しかないです。神戸大学から海は距離あるよ

836 :名無し三平:2018/08/10(金) 11:37:40.69 ID:xW0P+DaC.net
>>829
そうは言いながらキビナゴ・シラスは網でドバーっ!だもんな
なにが基準なのやら・・

837 :名無し三平:2018/08/10(金) 11:40:32.19 ID:DqPeXZ3V.net
>>834
神大なら原チャ買っといたらええで

838 :名無し三平:2018/08/10(金) 11:49:30.56 ID:fMn4LrB/.net
>>834
先ずは受かることを考えるべし!
釣りはそれから
頑張れ!!

839 :名無し三平:2018/08/10(金) 11:52:04.27 ID:JCDtsngx.net
釣りがしたいなら神戸学院大の薬学行けばいい
ポーアイ校舎だろ確か

840 :名無し三平:2018/08/10(金) 11:57:11.55 ID:DN/SONb8.net
神戸大学のやつは釣りなんかやらんでオッさんw

841 :名無し三平:2018/08/10(金) 11:58:30.45 ID:MfTxeIEM.net
シシ狩りしてそう

842 :名無し三平:2018/08/10(金) 12:09:13.93 ID:qqjrweG0.net
神戸大学受けようとしてるやつがここに来る暇なんてあるわけがないやろ。こんな所に来てる時点で落ちるわ。

神戸学院大学とか神戸大学とレベル差が激しいな。まぁここ覗きに来てるような低能でも神戸学院大学なら受かるやろ

843 :名無し三平:2018/08/10(金) 12:25:27.67 ID:MfTxeIEM.net
神戸学院なら坂を降りると海だな

844 :名無し三平:2018/08/10(金) 12:27:08.05 ID:5Q2coJJJ.net
ネットへの書き込みレベルで落ちるわけないと思うが
それ以前の問題だろう

845 :名無し三平:2018/08/10(金) 12:30:20.96 ID:/mL6rSEZ.net
俺の股間の大型イカセンサーが反応しとる今日はイカ釣れるでー

846 :名無し三平:2018/08/10(金) 12:34:42.24 ID:vBsDT45C.net
海事関係の学部(昔の商船大)なら海のそばか

847 :名無し三平:2018/08/10(金) 12:53:38.01 ID:S5io5/on.net
>>846
深江やな

848 :名無し三平:2018/08/10(金) 12:54:19.06 ID:VoC0XLO5.net
姫路のアジ、台風で全滅したんか?

849 :名無し三平:2018/08/10(金) 12:58:24.27 ID:mRvnWtYy.net
>>846
そこ神戸大学の中でも穴場。
今は船乗りや海運の専門大学じゃない。
物流全般を扱う学科もあって、有名一般企業への就職者も増えてきている。
就職さえしてしまえば、堂々の神戸大学OB・OGだ。
釣り好きなら芦屋浜もMAX芦屋も本庄渡船も近いから格好の大学。

850 :名無し三平:2018/08/10(金) 13:00:26.73 ID:ujaGhucf.net
>>845
ヒイカ乙

851 :名無し三平:2018/08/10(金) 13:21:25.72 ID:vBsDT45C.net
>>849
一方で内航船の担い手は減少とか
ままならんね

852 :名無し三平:2018/08/10(金) 13:27:33.40 ID:UwvLMofQ.net
海水浴客で駐車場が無い

853 :名無し三平:2018/08/10(金) 15:26:15.29 ID:icjlzuDD.net
ポーアイなら神戸学院か兵庫医療になるんじゃないか
どちらも低偏差値校だった気がするが

854 :名無し三平:2018/08/10(金) 15:59:53.63 ID:vBsDT45C.net
ほんとに学歴マウンティング好きね

855 :名無し三平:2018/08/10(金) 16:07:12.93 ID:vvUj96lA.net
そういえば兵庫突堤ってマックスの釣り場マップ以上に釣り禁止エリア広くなってるなぁ
Bなんて半分近く立ち入り禁止になってた

856 :名無し三平:2018/08/10(金) 16:20:52.25 ID:RiY6Xv5e.net
昔の話だけど
川重のドッグにイワシが大量に迷いこんで
動物園の餌にしようとなったが
汚染されている可能性があるからという理由で焼却処分になった
それ以降 兵凸で釣れた魚を食べたことは無い

857 :名無し三平:2018/08/10(金) 16:56:51.43 ID:vvUj96lA.net
>>856
汚染物質は何やったん?

858 :名無し三平:2018/08/10(金) 17:47:08.49 ID:xW0P+DaC.net
>>857
そりゃ川重ならありとあらゆる
うわっなにをするあくせふじ・・・・

859 :名無し三平:2018/08/10(金) 17:54:54.57 ID:xHAAcsU5.net
川重の話は知らんけど
昔、船の下側(水面下になる所)には毒性の塗料を塗ってた
フジツボとか着生生物が付くと速度落ちるからな それの事ちゃうかなぁ

だから昔からある造船所周りにはそういうのが溜まってると心配になる人もいるんだろう
まあそれでも回遊性のイワシは心配することないと俺は思うが

860 :名無し三平:2018/08/10(金) 18:56:36.05 ID:XtQ77I7J.net
大サバ終わったね
水曜までだったわ

861 :名無し三平:2018/08/10(金) 19:05:53.03 ID:FoY9b+EY.net
昨日、平磯閉園前で釣れてるようだからまだ続くんちゃう?

862 :名無し三平:2018/08/10(金) 19:19:27.64 ID:3n6Dv6bT.net
超フィーバーしたのは先週土曜日だったわ。投げて当たりがないことがなかった。
まぁサバ終わってきたならイカが釣れるしな。あとタチウオも増えてきたね

863 :名無し三平:2018/08/10(金) 19:28:04.54 ID:CnpiUjXW.net
>>828
>>829
気にすんなやもっと禿げるで

864 :名無し三平:2018/08/10(金) 19:43:34.28 ID:VstlX4o2.net
小アジは下処理面倒なんじゃ・・
ファミリーでお父さんが子供連れで豆アジ小アジ一杯釣って、
帰ってお母さんに下処理ぶん投げるところまで想像できてしまう

865 :名無し三平:2018/08/10(金) 19:47:14.07 ID:pPtyX54X.net
>>843
距離的には神大と大差ないような
ポートアイランドキャンパスなら目の前海やけど

866 :名無し三平:2018/08/10(金) 19:47:24.76 ID:K+yMCp1Z.net
834です
皆さんありがとうございます。
近畿圏の大学しか通えないので、神戸を選びました。
国立大学目指してるんで、私立は興味ないです。
東工大Bなんで、多分神大レベルなら問題ないと思ってます。

867 :名無し三平:2018/08/10(金) 19:48:57.19 ID:pPtyX54X.net
>>864
うちは魚の処理は釣ったやつがやるルールだから俺か親父がやるわ

868 :名無し三平:2018/08/10(金) 20:06:31.72 ID:3n6Dv6bT.net
さりげなく自慢してくる東工大B

869 :名無し三平:2018/08/10(金) 20:47:30.34 ID:VL9c4Mav.net
>>866
現時点で東工大Bなら阪大目指すやろドアホ
妥協の産物かボケ
若い頃から「これくらいならええかー」って考えがむかつくんじゃワレこら!

870 :名無し三平:2018/08/10(金) 20:51:31.98 ID:6IFIIzmS.net
この時期の模試なんて信じても仕方ないぞ

871 :名無し三平:2018/08/10(金) 21:05:41.76 ID:b17x2SOd.net
高卒底辺釣り好きおっさんの俺には関係ねえこって
盆終わったら明石にケンサキ行こ

872 :名無し三平:2018/08/10(金) 21:26:55.29 ID:pPtyX54X.net
模試は良くても本番コケるやつメチャクチャ多いからな

873 :名無し三平:2018/08/10(金) 22:10:37.47 ID:riuVfVCT.net
>>866  >>869
全くをもって>>869の言う通り。
阪大と神大って、社会的評価はヒラメとイシガレイ、シマノと宇崎日新ぐらい違うんだぞ。
東工大Bならもっと自信持って、上を目指せと言いたい。

874 :名無し三平:2018/08/10(金) 22:28:38.88 ID:F03VncnoI
伊丹章の糞ボケ野郎うざい

875 :名無し三平:2018/08/11(土) 01:15:12.42 ID:eAJ41lGH.net
サビキでイワシ釣ったのはどうやって食べてるの?

876 :名無し三平:2018/08/11(土) 01:45:22.01 ID:o/tEZMk+.net
エギングロッドとリール買ったんやけど
いつぐらいから イカが釣れだすんですか?
2年位前から5、6回やってるけどまだ釣れたことないです。秋イカは簡単ってきくけど、

877 :名無し三平:2018/08/11(土) 01:56:02.06 ID:b4UBDUs1.net
>>876
ここでええ加減な答え期待するより
釣ってる人の横に行って観察しとけ
コミュ障じゃなかったらエギの色やしゃくり方も教えてもらえる

878 :名無し三平:2018/08/11(土) 02:25:55.40 ID:hZjlWn9x.net
垂水漁港でも大サバ釣れる?

879 :名無し三平:2018/08/11(土) 03:21:54.89 ID:cQh46l5p.net
昨晩、行ったけどベイトいるのに釣れなかった
まわりもね
先週末位をピークに大サバは終わりだね
そのかわり指2.5本位のタチウオが釣れだした

880 :名無し三平:2018/08/11(土) 08:39:48.08 ID:Bqnltlr1.net
>>873

僕はもともと生物が好きで、北大の水産、東京海洋、三重の生資、広島の生生を目指して勉強したところ、偶々成績が上がったという感じなんです。
皆さん仰るようにもっと上を目指すべきなのかもしれないですけど、僕自身単純に自分がしたいことをやりたいと思ってて、大学のレベルやブランド的なものはあまり気にしてません。

881 :名無し三平:2018/08/11(土) 08:45:25.91 ID:XWiXQ8rH.net
もうブログとかでやって

882 :名無し三平:2018/08/11(土) 09:09:58.66 ID:xM2sKvNE.net
俺は村田基の奇跡の釣り大学にほぼほぼ在籍

883 :名無し三平:2018/08/11(土) 09:15:17.59 ID:5tLLZfok.net
前はさ、変なのが現れるとしゃぶ爺が現れて沈静化してくれてたのにな

しゃぶ爺元気かな

884 :名無し三平:2018/08/11(土) 11:04:16.39 ID:maljEPYH.net
あー?

885 :名無し三平:2018/08/11(土) 11:56:35.83 ID:F5SenAsz.net
しゃぶっとるんか?おうコラ

886 :名無し三平:2018/08/11(土) 11:57:02.11 ID:F5SenAsz.net
しゃぶっとるんか?おうコラ

887 :名無し三平:2018/08/11(土) 12:24:30.16 ID:vMyKeCsc.net
普段めちゃくちゃ成績いいやつがセンターで失敗して獣医諦めてたから今は釣りなんかより勉強のこと考えたほうがいいよ。
いつまでセンターあるか知らんけど、センターには悪魔がいるぜ

888 :名無し三平:2018/08/11(土) 13:48:19.65 ID:5tLLZfok.net
しゃぶ爺の偽物にようはないよ

889 :名無し三平:2018/08/11(土) 14:25:34.41 ID:b4UBDUs1.net
>>880
京大はムリなんか?
中坊先生や鷲尾先生は魚類研究じゃトップクラスやぞ
このお二人は釣り人目線で環境を研究されてる

水産・実地なら今なら近大一択だろ

まあ、釣りなんか卒業してからいつでも出来るんだから、今自分が選択できる最高の選択をしとくべきだな

890 :名無し三平:2018/08/11(土) 16:17:44.96 ID:Zx/MU2GB.net
撒き餌を流さずに帰る奴の部屋に撒き餌してやりたい

891 :名無し三平:2018/08/11(土) 17:59:55.49 ID:dUTyIvyu.net
潮回りは良いはずなのに、須磨、平磯、とっとパーク、3つとも電話したけど、イマイチ釣れていないらしい。
ノマセやりたかったんだけど、青物はルアーかカラバリで辛うじて上手い人が少数釣れただけだってよ。
ウマヅラとかもダメらしい。

892 :名無し三平:2018/08/11(土) 18:01:40.54 ID:i3VBl0fW.net
台風の影響があるからしゃーない

893 :名無し三平:2018/08/11(土) 18:05:20.82 ID:b4UBDUs1.net
>>891
一昨日が長潮でなんで潮回りがいい、なんて思った?

894 :名無し三平:2018/08/11(土) 18:27:39.97 ID:c19tJkMI.net
>>882
フロロとナイロンの話すき
キャスティングも面白いな

895 :名無し三平:2018/08/11(土) 18:38:29.30 ID:+y5iVDgi.net
>>894
〇〇は私が育てた 考えた (会社)大きくしてやったって類の話が多いがな

896 :名無し三平:2018/08/11(土) 19:22:36.42 ID:iKYGr0dG.net
兵凸か須磨海岸あたりでお魚キラー沈めたらアナゴかタコ入るかな

897 :名無し三平:2018/08/11(土) 20:22:42.89 ID:xopKKazn.net
大サバ今年トータル3桁超えでフィニッシュ
もう悔いはないわ

898 :名無し三平:2018/08/11(土) 20:50:22.35 ID:etLEKNVk.net
>>893
ttp://www.umiduri.com/sio2018/08.htm


>>897
良い日に釣行できる環境でウラヤマシス
3桁釣果のうち食ったのは何割ぐらい?

899 :名無し三平:2018/08/11(土) 21:37:29.39 ID:cQh46l5p.net
タチウオ回りだしたから大サバは終わりでしょ

900 :名無し三平:2018/08/11(土) 22:55:08.37 ID:GpAgiO6O.net
ケンサキ釣れてるから人多すぎ。
そこに入るか?!ってとこに割り込んできやがる。

901 :名無し三平:2018/08/12(日) 00:16:40.13 ID:q3hiGeRY.net
>>900
大して釣れんのにな
そんな所でやるなら日本海行ってイカメタルやればええのに

902 :名無し三平:2018/08/12(日) 00:39:29.90 ID:1ja3hMgS.net
剣先全然だよ。今日アジュールでエギングしてたけど人は山盛り、割り込み上等、ウキを目の前に投げてくるとストレスしかたまらん状態。しかも剣先1匹しか釣れんし・・・

903 :名無し三平:2018/08/12(日) 00:58:55.58 ID:BIIHNcXg.net
エギ何回もポチャポチャしたらイカ逃げるしみんなでシャクれば擦れるわ

904 :名無し三平:2018/08/12(日) 09:18:17.32 ID:rtmXEXLk.net
煽られて激混みのときに美味しい思いしたことはまずないな。
潮も大きいし、お祭り大変だろう。
お盆期間は別のことしてたほうが吉。

905 :名無し三平:2018/08/12(日) 11:33:52.70 ID:MHl6PS5r.net
淡路でも日中タコ釣れます?
あす、岩屋あたりに行こうかと思うのですが。

906 :名無し三平:2018/08/12(日) 12:27:52.11 ID:lMcxyzNQ.net
釣れたらいいなぁ〜くらいでいくといい

907 :名無し三平:2018/08/12(日) 12:35:19.54 ID:jPsaVg7j.net
うちはお盆のあいだは殺生やめいと言われてる

908 :名無し三平:2018/08/12(日) 14:49:14.29 ID:9YNEac9a.net
昨日も大サバ釣れてなかったな。。@大蔵海岸
小サバは幾らでもって感じでアタリは多数だったが
やはりもう終わりのようでつね。

909 :名無し三平:2018/08/12(日) 15:02:32.68 ID:Ox+AcOuj.net
アジュールやら大蔵海岸は今現在も人いっぱいかなぁ。
夕方から行こうかどうか迷ってる

910 :名無し三平:2018/08/12(日) 15:09:30.79 ID:tKcGqcsA.net
>>909

アジュールリアルタイムで今ガラガラ
潮激流 小アジ釣れてる

911 :名無し三平:2018/08/12(日) 15:10:48.31 ID:tKcGqcsA.net
ワンドこんな感じ
https://i.imgur.com/uL5R1ZN.jpg

912 :名無し三平:2018/08/12(日) 15:15:27.69 ID:/peXnppd.net
>>911
サンクス
暑さもあるから昼間は少なめなんかなぼちぼち用意するわ

913 :名無し三平:2018/08/12(日) 15:50:14.75 ID:eS1JApSQ.net
須磨の千守突堤でも豆アジ爆釣です

914 :名無し三平:2018/08/12(日) 16:44:12.41 ID:joYAiJ0Q.net
アジュールワンドの陸側の歩道にバイク結構乗り上げてるけど
あそこは駐輪していいの?

915 :名無し三平:2018/08/12(日) 16:56:28.19 ID:OsnBG1l9.net
>>907
うちもやわ
死んだ婆ちゃんがよく言ってた

916 :名無し三平:2018/08/12(日) 18:01:42.91 ID:E+LcGOw0.net
兵突どえらい人多いなw

917 :名無し三平:2018/08/12(日) 20:02:36.50 ID:3SF0mlSD.net
若干隙間はあるな

918 :名無し三平:2018/08/12(日) 20:33:19.23 ID:pQbdxaVI.net
お盆に釣りして良い思いした事ないな

お盆は釣りにしても、漁にしてもあまり釣れんから
「殺生するな」という事にして、家の事しろという期間なんだと思ってる

大体、昔からの言い伝えは何かしら意味がある

919 :名無し三平:2018/08/12(日) 20:44:21.58 ID:0P8C3oGI.net


920 :名無し三平:2018/08/12(日) 21:39:31.01 ID:jPsaVg7j.net
>>915,918
クラゲが出て、海水浴客が減って、土用波が収まってからにしときちゅうこっちゃね
てか、台風15号まで発生してるじゃねえかヽ(`Д´)ノ

921 :名無し三平:2018/08/12(日) 21:56:02.96 ID:7ZBDRsaQ.net
昨日アジュール行ってきたけど大サバは完ぺきに先週で終わったね。イカも全然だめだったわ。ベルトサイズのタチウオが数匹釣れてたくらいかな。

でもアジとイワシと小鯖はアホほど居たから早朝に青物とかシーバスはいいかもしれんね。

922 :名無し三平:2018/08/12(日) 21:56:09.37 ID:EbWQxlnj.net
>>871
行こいこ、ワイも林崎か市役所裏でやっとるで

923 :名無し三平:2018/08/12(日) 22:17:45.79 ID:+x6YNk7e.net
>>922
林崎いこ

924 :名無し三平:2018/08/12(日) 22:20:57.75 ID:+MaE3fCG.net
林崎のベランダ入り口近くの駐車禁止看板が前行ったらなくなってたけど
結局止めていいのかあかんのか、節度を守ってって感じなのか

925 :名無し三平:2018/08/12(日) 22:24:59.03 ID:EbWQxlnj.net
>>924
あれ、夏は海水浴客を封鎖して駐車料金とってるな
東側から漁港に入るし関係ないけど

林崎は少ないからいいわ

926 :名無し三平:2018/08/12(日) 23:07:59.37 ID:ODwlx9Ji.net
林崎の波止側と、ベランダ側を結ぶ市道の公園前の駐車場って漁師用?説明分かりにくくてすまん

927 :名無し三平:2018/08/12(日) 23:20:54.79 ID:jPsaVg7j.net
>>926
漁師の生活道路ってことで取り締まりはユルい
盗難車の捨て場所になったりしてるからタマにレッカーが来たりする

928 :名無し三平:2018/08/12(日) 23:41:45.80 ID:ODwlx9Ji.net
>>927
釣りで停めてたら怒られたりするのかなぁと思って。最近海水浴客に駐車場取られてるから
情報ありがとう

929 :名無し三平:2018/08/12(日) 23:52:16.80 ID:jPsaVg7j.net
>>928
大波止の内側は海水浴シーズンは有料のはず
夜中の荷卸しが無い時間は怒られることはないが、イケスを覗いたりするのは犯罪行為
ベランダの内側は漁具を痛めたりしなければ大目に見てもらえるかもしれない

おおむね林崎の漁師さんはやさしい

930 :名無し三平:2018/08/12(日) 23:56:47.99 ID:zsLf/P/B.net
林崎漁港(ベランダも)は駐車禁止だし、漁港へは立ち入りも禁止。
停めていいと言う解釈は、釣り人が勝手にそう思ってるだけ。
いつも黙認してくれると思わないように。

931 :名無し三平:2018/08/13(月) 00:04:04.49 ID:RadWuekM.net
漁港でごちゃごちゃぬかす漁師はどつきまわしたらええやろ!

932 :名無し三平:2018/08/13(月) 00:36:50.38 ID:HUCfkdOJ.net
>>930
弁えてるよ

933 :名無し三平:2018/08/13(月) 01:09:38.84 ID:pnphkTa+.net
林崎てあんまり釣るもの無いからなあ…

934 :名無し三平:2018/08/13(月) 01:26:21.29 ID:wIqoMRsf.net
>>922
大サバ釣りに市役所裏行ったら人が多くてビビったわ
マイナーと思ってたのに

935 :名無し三平:2018/08/13(月) 01:38:29.20 ID:mU+6pvcp.net
>>934
超有名だよ。今は剣先狙いで人いっぱい。秋はアオリ狙いでいっぱいだよ

936 :名無し三平:2018/08/13(月) 06:21:56.51 ID:knbTOKJq.net
昨日林崎漁港でテトラのアナ釣りと投げで、ガシラ20引匹ぐらいとキス釣ったよ。
あほみたいに客いないし、のんびり釣り出来ていい場所だとおもうけどな。

937 :名無し三平:2018/08/13(月) 07:22:38.17 ID:noc5q2U3.net
>>931
下手クソがイキるな

938 :名無し三平:2018/08/13(月) 08:21:06.72 ID:tOTsfuVc.net
いっぺん漁師に掘られてこいや

939 :名無し三平:2018/08/13(月) 09:14:00.29 ID:iv7OGAH0.net
最近のMAXは煽り方が激しくなっている印象。
今から煽ってたら、9月10月はどうなることやら・・・
ルアー以外の釣り人の事も考えてほしいわ。
去年は午前中はルアーアングラーに釣り場を占拠されて、ノマセ釣りも遠投サビキもロクにできなかった。
今年はもっと酷いのかなあ。

940 :名無し三平:2018/08/13(月) 09:26:38.04 ID:f8AvVCKx.net
ルアーってのはサカナを釣るためのモンじゃない
あれは釣り人を釣るためのモンだ、って昔から言われてるけどねえww

大荷物持っていけないチャリンコアングラーとか電車釣行しかできない連中には他に選択肢ないもんなあ
ロッド1本にネットとポーチで大物狙えるってのは魅力ではある

941 :名無し三平:2018/08/13(月) 09:39:35.35 ID:gR3ZbVrv.net
電車釣行でも、クーラーボックスとエビクーラーとか余裕で持って行くけど?

942 :名無し三平:2018/08/13(月) 09:50:40.67 ID:hy65B3RF.net
電車釣行俺も極まれに行くけどクーラーは流石に持っていかないとな

943 :名無し三平:2018/08/13(月) 10:06:19.98 ID:pFWaKR0b.net
俺もルアーしてた頃があったけどさ
ありゃ集めたくなるんだわ収集欲

だってお魚釣れないんだもんwwww

944 :名無し三平:2018/08/13(月) 10:08:28.74 ID:gEwCym3W.net
最近のマックスは、サビキのアジやらチヌやらエビ撒きばっかだと思うけどねぇ。

945 :名無し三平:2018/08/13(月) 10:33:35.35 ID:CKETQccW.net
>>937
なんやおまえ?顔面殴ったろか?

946 :名無し三平:2018/08/13(月) 10:43:03.57 ID:/NH7OT5x.net
>>926
あそこは漁業用の土地(漁港)を漁民・住民用の駐車スペース。

947 :名無し三平:2018/08/13(月) 10:43:06.94 ID:3TIqsvs2.net
あ?な?し?

948 :名無し三平:2018/08/13(月) 10:47:12.86 ID:gtmrL6rT.net
ルアーより餌売りまくったほうが儲かりそうだけどな。
ジグならともかく、プラグとかそうそうロストせんぞ?

949 :名無し三平:2018/08/13(月) 11:00:03.46 ID:A7KI2S2n.net
昨日は役所裏のベランダで12時まわったくらいに駐禁祭りやってたな!

お盆初日から悲惨な光景やった。

950 :名無し三平:2018/08/13(月) 11:14:45.04 ID:tOTsfuVc.net
>>945
あ?金玉空になるまでしゃぶったろか?

951 :名無し三平:2018/08/13(月) 11:15:18.43 ID:jSpK/Ts3.net
須磨海岸から漁港で5時から釣り始めたがチャリコとハオコゼの猛攻で意気消沈。
結局20cm程度のキス1匹と10cm程のチャリコ2匹で納竿

952 :名無し三平:2018/08/13(月) 11:19:42.31 ID:bfRLYJ0r.net
お疲れさん。

953 :名無し三平:2018/08/13(月) 11:23:10.71 ID:2jo1xgfl.net
>>944
夏休みだから、ファミリー向けの豆アジやサヨリも宣伝してるし、一方ではルアーやワーム対象のものも宣伝しているね。

どっちにしても、全般に小さい魚体を「釣れてます!」とガンガン宣伝されると、釣り場は混むわ、ゴミは増えるわ、食えない魚は放置されるわで、迷惑このうえない。

954 :名無し三平:2018/08/13(月) 11:38:39.42 ID:jSpK/Ts3.net
>>952
あんがと
妹連れで行ったんだが暑すぎて干物妹になるとこやったわ

955 :名無し三平:2018/08/13(月) 12:15:31.65 ID:f8AvVCKx.net
>>954
妹さんの画像しだいでは手取り足取りもやぶさかではないが・・

956 :名無し三平:2018/08/13(月) 12:26:53.58 ID:ia5KCJKY.net
>>954
うまるちゃんかな

957 :名無し三平:2018/08/13(月) 12:31:23.06 ID:DSiKVlFh.net
兵庫ダムの遺体の身元わかったんやな

958 :名無し三平:2018/08/13(月) 13:03:44.52 ID:pFWaKR0b.net
>>949
パラソル立てて駐禁回避の旗
椅子に座って監視員どうよ
こちらから声はかけない寄ってくるやっただけ相手に
酒はいろいろ鈍るし眠るとダメだならなしw

駐禁地帯に停めるやつに一台500円徴収
そいつらとグループLINE作って警察やら緑のオッサンが回ってきたらお知らせ(金もらう時に切符切られようが切られまいが責任は取りません等の約款よく読めと渡す)

すっ飛んでくるヤツの釣り道具盗む奴も現れそうだが知ったこっちゃないwそれも約款に書いておこう

959 :名無し三平:2018/08/13(月) 13:43:07.29 ID:A7KI2S2n.net
昨晩は緑のおっさんじゃなくて、警官がまわってたで〜
苦情でも入ったんやろな〜

960 :名無し三平:2018/08/13(月) 15:08:16.61 ID:2TohQVDF.net
うちの妹も俺が釣りとか遊びに行く時は必ずついてくるんだわ
昨日なんて車のエンジンかけてエアコンで冷やしといたよって
助手席に乗ってた
スタイルも悪くないし今時の子なんだが彼氏でもつくって
クーラーの効いた遊び場に遊びに行けばいのにと思う今日この頃

961 :名無し三平:2018/08/13(月) 15:11:48.00 ID:+Ic7Icyi.net
>>960
エロゲは程々にしとかないと
現実と区別できなくなるぞ

962 :名無し三平:2018/08/13(月) 16:18:05.65 ID:LDPbrcT8.net
>>949
昨日ってことは日曜?
市役所裏は日曜は駐禁解除でなかった?
変わったのか?

963 :名無し三平:2018/08/13(月) 16:55:22.60 ID:gMLlTrXl.net
>>962
横からやけど
昨日いってた
0時過ぎたら駐禁になるからって
一人一人声掛けてまわってくれてた
土日解除はままだよ

964 :名無し三平:2018/08/13(月) 17:03:52.87 ID:yisGTop6.net
>>960
キモヲタなのは仕方ない
だがお前の頭から出してくんな現実と向き合え

965 :名無し三平:2018/08/13(月) 18:40:54.20 ID:3TIqsvs2.net
妹(36)

966 :名無し三平:2018/08/13(月) 19:31:22.54 ID:G6DrAWdl.net
16雨やし15イカ行こうかと思ったけど盆の間は不殺や

967 :名無し三平:2018/08/13(月) 20:36:48.44 ID:mU+6pvcp.net
>>966
イカ不調だよ。全然釣れんわ

968 :名無し三平:2018/08/13(月) 20:54:37.14 ID:WkddQHaq.net
カキコ多いから次スレ立てといたよ

969 :名無し三平:2018/08/13(月) 21:02:42.83 ID:JJkYKVxK.net
俺達の海上釣堀!

970 :名無し三平:2018/08/13(月) 21:25:40.48 ID:yisGTop6.net
>>968
ん、ご苦労

971 :名無し三平:2018/08/13(月) 21:35:20.41 ID:mliSqhOg.net
>>963
誰が声かけてくれてたの?

972 :名無し三平:2018/08/13(月) 21:46:23.12 ID:RlEb4TwA.net
>>969
どこの!!

973 :名無し三平:2018/08/13(月) 22:03:49.66 ID:f8AvVCKx.net
次スレ
↓兵庫神戸・明石の釣り情報49
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1534161203/

974 :名無し三平:2018/08/13(月) 22:25:43.17 ID:uK34RSqj.net
市役所裏にケンサキ行って来たけどケンサキさっぱりやのにこの時期にまさかの親イカ!!
10分格闘して取り込みすんでの所でラインブレイクやった(泣)
やっぱりアジングロッドにpe03じゃ無理やな。

975 :名無し三平:2018/08/13(月) 22:48:13.66 ID:0mDYVWh/.net
大鯖釣りたかったなぁ

976 :名無し三平:2018/08/13(月) 23:02:24.46 ID:Ex13KvF7.net
大サバは先週までやね。ぱったり居なくなった。剣先は大雨で卵が流れてしまって今年は絶望的らしい。アオリも多分あかんやろなぁ・・・

977 :名無し三平:2018/08/13(月) 23:08:47.47 ID:i5Jz5j62.net
>>974
寝言は寝て言え

978 :名無し三平:2018/08/13(月) 23:28:42.56 ID:RadWuekM.net
>>974
アホかおまえ

979 :名無し三平:2018/08/14(火) 00:15:39.06 ID:WgHYN4B3.net
まぁ、狙う獲物の外道の為に太いラインは使えないし、
ケンサキだったらタモを持っては行かないと思う。

980 :名無し三平:2018/08/14(火) 00:22:26.18 ID:/LwnJctr.net
>>975
ナイショだけどな、秋口から初冬にかけてワンチャンあるぞ
そのころにはみんなタチウオに夢中だから話題にならないが、情報集めてコッソリやってみれ

981 :名無し三平:2018/08/14(火) 00:31:08.68 ID:LLIW9vLn.net
岩屋一文字で冬は爆釣

982 :名無し三平:2018/08/14(火) 03:30:59.90 ID:Op5jYn5y.net
明石ケンサキ夕まずめから22時までやったが悪かった
ジアイらしいジアイなし

983 :名無し三平:2018/08/14(火) 05:22:44.89 ID:6LfzkkDz.net
>>979
解ってくれてありがとう。
エギングロッドでケンサキの当たりなんか取られへんから俺は毎年アジングロッドとアジングで使ってるpeでやってるんやけどな。
ケンサキはみんなライトロッド使ってると思ってたんやけど違うんやろか?

984 :名無し三平:2018/08/14(火) 05:42:33.32 ID:hrSNBVXn.net
>>983
ブリーデンの83deep使ってるよ
ライトでも強めのロッド

985 :名無し三平:2018/08/14(火) 06:07:25.24 ID:SkW/6K5i.net
釣りよかみたいなクエ釣りたい

986 :名無し三平:2018/08/14(火) 06:33:36.18 ID:6LfzkkDz.net
>>984
いいの使ってるな。
俺はブルカレ72やわ

カリスタ86Lでもやって見たけどケンサキならライトロッドの方が当たり解りやすいもんな

987 :名無し三平:2018/08/14(火) 08:14:26.32 ID:6LfzkkDz.net
>>977
寝言やと思うやろうけど
夏でもアオリ釣れるんやで

まさか盆時期までおるとは思わんかったけどな。

988 :名無し三平:2018/08/14(火) 09:20:20.69 ID:A/Hfi48b.net
>>987
画像ないとなに言っても信用されないよ
間抜け扱い

989 :名無し三平:2018/08/14(火) 09:29:30.00 ID:6LfzkkDz.net
>>988
バラしたのに画像あるわけ無いやんかw

まあええけどよ。

990 :名無し三平:2018/08/14(火) 11:20:29.46 ID:WZHyhDUU.net
あおりはこれからだろ。

991 :名無し三平:2018/08/14(火) 11:39:06.05 ID:VzIGKfeF.net
>>989
黙っとれ

992 :名無し三平:2018/08/14(火) 12:21:30.56 ID:SkW/6K5i.net
>>991
うわぁ…

993 :名無し三平:2018/08/14(火) 12:33:41.90 ID:GNrfRAYG.net
親イカ(オス)の残りが釣れるだろ。

994 :名無し三平:2018/08/14(火) 13:20:58.67 ID:vXHsMMrL.net
>>992
うわぁってどうした?
てんかん発作か?

995 :名無し三平:2018/08/14(火) 14:03:59.95 ID:+vtFs/qu.net
>>989
俺はその日に赤灯の足元をベランダに泳いでいくアオリを見たから信じるで〜

996 :名無し三平:2018/08/14(火) 14:24:27.67 ID:MyolO7b2.net
12日の『へぐり渡船』の釣果ブログに巨大アオリ上がっているな

997 :名無し三平:2018/08/14(火) 14:46:30.05 ID:KWXrKh0Z.net
いく

998 :名無し三平:2018/08/14(火) 14:47:00.73 ID:KWXrKh0Z.net
いく

999 :名無し三平:2018/08/14(火) 14:47:10.98 ID:KWXrKh0Z.net
いきそー

1000 :名無し三平:2018/08/14(火) 14:47:30.82 ID:KWXrKh0Z.net
いくぞー

1001 :名無し三平:2018/08/14(火) 14:47:57.71 ID:KWXrKh0Z.net
でたー

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
191 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200