2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【堤防】ショアから太刀魚【時期到来】

1 :名無し三平:2018/08/28(火) 14:36:01.39 ID:u3tqV8eb.net
東京湾と船スレしか無かったから立てた

41 :名無し三平:2018/09/18(火) 16:39:20.27 ID:f7F9RdEM.net
まだ細い

42 :名無し三平:2018/09/19(水) 19:29:10.56 ID:vHf/VZUp.net
ふくまる大将って人の太刀魚ゲッター改造動画に出てくるアシストフックってAmazonにある?

本人は刺すの硬そうにしてたけど
トリプルフックとか糸と繋がってるフックばかりで
太刀魚ゲッターにぶっさせるようなアシストフックが見付からないんだが…

43 :名無し三平:2018/09/20(木) 00:07:58.24 ID:0lXBtdN+.net
>>42
ブラックバス用とかでも代用出来ると思うよ。

44 :名無し三平:2018/09/21(金) 14:49:09.98 ID:ofHzkFRX.net
バス用とかでかい針のアイに収縮チューブつけて熱しつから、チューブ貫通させてテンヤのはりをアイに通せばいい。

日本語難しい

45 :名無し三平:2018/09/21(金) 15:41:44.31 ID:Q+9BsRd9.net
日本にきてまだ日が浅いのか
くれぐれも日本で悪さすんなよな

46 :名無し三平:2018/09/22(土) 22:16:14.50 ID:F3WKDHeg.net
皆さん針からケミホタルまでの長さはどれくらいとってますか?

長いワイヤーにしてワイヤー部分にケミ付けれるようにしたいんだけど…

47 :名無し三平:2018/09/22(土) 23:02:21.30 ID:A463myC4.net
長いお

48 :名無し三平:2018/09/23(日) 00:23:02.56 ID:6Al9uPfk.net
ウキ?投げテンヤ

49 :名無し三平:2018/09/23(日) 00:25:05.94 ID:qLJ6NR4a.net
ウキのつもりでしたが両方教えてもらえると
より参考になります

50 :名無し三平:2018/09/25(火) 18:30:00.34 ID:wS/HEBJV.net
アマゾンで太刀魚に使えそうなやっすい水中ライト買ったんですが
お風呂で試したところ、重さが5号ウキに対応相当くらいありました

太刀魚には2〜3号くらいが妥当かと思ってるんですが
5号では抵抗大きくて食っても針がかりせず吐き出されちゃうでしょうか?

51 :名無し三平:2018/09/25(火) 18:59:39.83 ID:UAXCsJ+u.net
5号なんて余裕だろ
両軸でメタジグくらい飛ばすおっさんだって竿頭レベルで釣ってんぞ
タチウオはそんな繊細な魚じゃない

52 :名無し三平:2018/10/01(月) 04:55:16.42 ID:tsIUaQEW.net
昨夜行った強者の報告待ってるぞ

53 :名無し三平:2018/10/04(木) 01:10:56.36 ID:D+++OFWy.net
ショアタチウオに使えるロッドで良い感じの安いの教えてください。
エメMX86M使ってたら折れた

54 :名無し三平:2018/10/04(木) 03:50:17.70 ID:oxL4Pahx.net
そういう場合はとりあえずルアーマチック

55 :名無し三平:2018/10/04(木) 18:32:39.11 ID:byGSfCwT.net
おすすめはシーバスのMLくらいので長いやつ
めっちゃ田舎で足元まで寄ってくるような漁港で釣るなら別だけど、遠投=釣果なのは間違いない
よくエギングロッド勧めたりするのあるけど、エギの対応負荷ととルアーの重さ、それとほぼ100%抜き上げるタチウオ釣りの場合の竿にかかる負荷はエギングロッドにはちょっときつい

56 :名無し三平:2018/10/04(木) 22:02:18.47 ID:qsvp2CPR.net
クロスステージのショアジギモデルええっすよ

57 :名無し三平:2018/10/05(金) 14:32:25.32 ID:AmaBxrF+.net
>>53
浜田商会のモバイルマスター906ml
とにかく軽い
場所とらない
なかなか粘る

4000位で売ってる。
ネットでは売り切れ気味
高売りしてるとこでは買うなよ

58 :名無し三平:2018/10/05(金) 18:58:45.85 ID:rS5Xvzb7.net
プロマリンちゃん・・

59 :名無し三平:2018/10/06(土) 00:23:28.05 ID:oxxs1zFf.net
53です
ルアーマチックは緑色でやめて、クロステージは自重わからんのとたまにしかやらんタチウオにしか使わんロッドに一万はもったいねーかなと思ってやめて、シーバスのmlくらいのやつで安くて軽いロッドってことでクロスフィールド86mにしました
80mlと迷いましたがmlはペナペナみたいなレビューあったんでテンヤシャクるの考えてmにしました
皆さんありがとうございました

60 :名無し三平:2018/10/06(土) 18:21:17.86 ID:AeFXDkow.net
おう
がんばれや

61 :名無し三平:2018/10/13(土) 19:48:56.72 ID:FOR5pBZ3.net
ジワッと沈む電気ウキを見ると季節を感じる

62 :名無し三平:2018/10/13(土) 22:32:26.12 ID:GYODa5Qs.net
ウキ釣りに飽きてワインドに飽きて結局ウキ釣りに還ってくる

63 :名無し三平:2018/10/13(土) 22:38:53.43 ID:hD2OhGdW.net
太刀魚ゲッターのキビナってどれくらいもつ?

64 :名無し三平:2018/10/13(土) 23:35:10.77 ID:IGbbMPrG.net
>>63
バス釣りで使うキャスティークってピンテールのワームで釣ったよ
キビナゴなんて要らん要らん

65 :名無し三平:2018/10/14(日) 03:50:06.00 ID:ZyTP8ldN.net
>>42
がまかつのトレーラーフックやろ
#1がエエと思うよ
刺すとこのゴムがワイとこの釣具屋黒から蛍光緑に変わってもうた
どっちゃでもエエと思うけど黒無くなったら今後もがまかつトレーラー使うわ

66 :名無し三平:2018/10/14(日) 08:40:20.25 ID:LEERLV5z.net
がまかつのはやめた方がいいよ。フックを通すゴムが緩くてすぐ向きがズレる
自分は投げてしか使わないから船だと問題ないかもしれないけど、アクアウェーブってところの方が指しにくいけどズレにくい
針の向きがズレるとラインに絡んだりしてすぐ巻き上げないといけなくなったり無駄が増える
先にキリみたいので下穴開けとくと安全だし楽

67 :名無し三平:2018/10/15(月) 11:26:15.09 ID:qJtgy8pS.net
松魚が隠してる仕掛けはスゴい?

68 :名無し三平:2018/10/15(月) 19:27:13.15 ID:cu2sGtdU.net
たいした事ない仕掛けでも誰かに教わった仕掛けだと隠しとくよなー

69 :名無し三平:2018/10/15(月) 19:29:22.05 ID:cu2sGtdU.net
ちな私はウキ釣りにトレブルフック1本とグレメタル(廃盤0.8)です

70 :名無し三平:2018/10/16(火) 04:22:38.32 ID:5bVpnW30.net
>>63
太刀魚道場なら10匹釣れる頃に傷んでくる
太刀魚ゲッターは釣れなくても10投くらいでキビナゴの腹辺りがスカスカで交換したくなる

71 :名無し三平:2018/10/20(土) 00:35:31.07 ID:N5J0DuRt.net
>>69
餌でトレブルフックですか
いつか試してみますよ
うちは太刀サーベルフックか丸セイゴとカツイチ太刀フック BT-51LLの2本針でゴム環 二重ウレタンパイプでフロロ8号をガードして使ってる
丸セイゴの針先はアレだけどカツイチの太刀フックは刺さりが素晴らしい
のでお気に入りの一つ

72 :名無し三平:2018/10/20(土) 13:35:15.77 ID:wlSW3GGM.net
このようなスレがあったのか、是非参考にさせていただきたい。

73 :名無し三平:2018/10/21(日) 08:05:09.44 ID:LGGGeWfl.net
次回はがまかつのフライフィッシング用SC-15を試してみたいのよ
これで餌がもっと真っ直ぐに付けれると思うので食いがupするかな?

74 :名無し三平:2018/10/21(日) 08:17:18.37 ID:yLLMwsJU.net
>>73
どのような特徴がある針ですか?私はキビナゴが真っ直ぐつけられず困っています。活用できるでしょうか?

75 :名無し三平:2018/10/21(日) 09:24:48.97 ID:KSGn3Fqo.net
自分もキビナゴは15号とかの錘も使って遠投もするから不得意
SC-15?はヒネリのない丸セイゴタイプ
あとヒネリの無いヤイバの環付き真鯛針15号も使ってみたいんだけど
販売店が近くで見つからない

76 :名無し三平:2018/10/21(日) 09:46:11.19 ID:KSGn3Fqo.net
あと太刀魚を連続して釣り上げたあと連続でスカす時も多いけど
針先の鈍りを疑っていますので
釣り場にはダイヤモンドヤスリを持参してハリスに異常が見られない時は磨ぐこともある
今年も終盤戦になってきたと思うけど最終戦までは坊主を喰らいたくないや

77 :名無し三平:2018/10/21(日) 17:53:02.11 ID:eG7tAuzx.net
マジレスするとそんなに針先鋭くなくても大丈夫です

78 :名無し三平:2018/10/21(日) 18:26:15.83 ID:DjE87mF6.net
タチウオ釣りって割り込む奴ら多過ぎ
俺が釣れたからってガラガラの堤防で真横に来んじゃねーよ乞食が死ね

79 :名無し三平:2018/10/22(月) 11:31:50.34 ID:UwETs+Kk.net
大阪湾でガラガラの堤防なんてあるの?
裏山

80 :名無し三平:2018/10/23(火) 09:11:44.41 ID:NtdgqHxr.net
サンマの切り方や部位でも釣果に差があるね
尻尾の方は嫌いなんだけど
キャッチ率を高める使い方ある?

81 :名無し三平:2018/11/06(火) 02:51:11.90 ID:+YpdU1vS.net
どう?渋い?

82 :名無し三平:2018/11/06(火) 03:24:21.05 ID:0S6Juobd.net
うん渋い

83 :名無し三平:2018/11/06(火) 04:15:28.45 ID:+YpdU1vS.net
大潮だけどだめかな?

84 :名無し三平:2018/11/06(火) 05:49:11.89 ID:mywne1oN.net
新月大潮は釣れるけど、満月大潮は釣れない。そんなイメージ。

85 :名無し三平:2018/11/11(日) 21:23:38.62 ID:1i4JTPu8.net
太刀魚以外の餌釣りばっかり今までやってたけど、ワインド楽しくて毎晩釣りに出てしまう。
時合いが長いときと短いときの差ってなんなんでしょうね。

86 :名無し三平:2018/11/11(日) 21:34:00.24 ID:USfCMm2J.net
ワインド楽しいよね
ガツンとくるあたりがたまんないや

潮次第なのかな
自分のよくいくとこは潮の向きで結構変わってくるとこだからなおさら
それか群れの大きさにもよるんじゃない?

87 :名無し三平:2018/11/11(日) 22:08:10.00 ID:lxwTYZtN.net
>>85
俺は逆に遠矢ウキでフカセ釣りばかりしてたがここ数年はおかっぱりからのジギングで青物や根魚ばかり狙ってたんだ
最近はまた棒ウキ餌釣りでタチ狙ったらじらしじらしてからの合わせガッンが面白くてハマってます
釣りはやはり面白いね

88 :名無し三平:2018/11/11(日) 23:48:19.34 ID:H81pACi3.net
ウキはあわせた時のガツンがたまらん。

89 :名無し三平:2018/11/12(月) 01:19:03.34 ID:5lyrdnZ5.net
3連荘で行ってきたけど、初日雨風で断念2日6匹昨日1匹でした
マズメ以外の釣果がかなり期待薄いしマズメ時も群れが小さいか地合いが短いね
型は大きくなってきてるみたいだけど、まだ3Fも混ざってくるからなー

90 :名無し三平:2018/11/13(火) 21:39:00.50 ID:aGTWiHm9.net
テンヤは合わせた時のガツンがたまらん。

91 :名無し三平:2018/11/13(火) 22:09:39.84 ID:peb0uwxE.net
結論タチの魅力はガッン
まあ、乗せちゃえば後はバックスピンくらいだからな

92 :名無し三平:2018/11/14(水) 00:12:36.31 ID:y1O8kYlP.net
太刀魚は七輪持って行ってまったりウキが好き

93 :名無し三平:2018/11/23(金) 05:58:01.55 ID:MEqJkO8h.net
まだまだ釣れるぞみんな諦めんな

94 :名無し三平:2018/11/24(土) 02:23:34.81 ID:8wLDWpwJ.net
ウキ流しっぱのヘタくそバカどうにかしろよ

95 :名無し三平:2018/11/24(土) 02:42:22.00 ID:IIrvz9Nb.net
本人に言えばいいのに

96 :名無し三平:2018/11/24(土) 23:57:02.64 ID:NZk7SoR+.net
ルアホは昼間やれ

97 :名無し三平:2018/11/25(日) 00:41:47.78 ID:Griyw9vq.net
1回目は自分の前だけでやるように警告
2回目はそれでも流してくるのはバカなので引っ掛かったら即回収でバカの糸切ってウキ流しの刑

98 :名無し三平:2018/11/25(日) 04:54:16.99 ID:JKjgFl6y.net
実際はここに書き込むことくらいしか出来ないんでしょ?

99 :名無し三平:2018/11/25(日) 21:20:33.11 ID:9TSz3H2q.net
>>97
へーすごいですねーかっこいいですね

100 :名無し三平:2018/11/25(日) 22:30:20.56 ID:pEEaZDuk.net
ワインドとか流行らしたからバサーみたいな厄介なの増えたよな。

101 :名無し三平:2018/11/26(月) 02:44:53.07 ID:pmtneN0P.net
>>100
ワインドの流行りとか関係なくバスが釣れなくなったからだろ
シーバスやライトショアジギに流れて今の時期は簡単に釣れるタチウオって感じだと思う

102 :名無し三平:2018/11/28(水) 11:37:19.87 ID:TdWHwDTo.net
がまの環付きウナギ針15号やっと
買えたけどシーズン終了
来年まで寝かせだな

103 :名無し三平:2018/11/28(水) 11:53:28.04 ID:O68n8hKR.net
まだまだ釣れんで〜

104 :名無し三平:2018/12/30(日) 21:06:04.76 ID:ju2zZv+9.net
まだまだ鶴三

105 :名無し三平:2018/12/30(日) 22:27:32.23 ID:C4/KAbrB.net
陸っぱりの浮き太刀魚釣りには
ダイワのせとうち3号とベイトランナーリールが至高

106 :名無し三平:2018/12/31(月) 03:31:52.86 ID:P4V39fc0.net
>>105
ほほう、それはどうしてですか?ぜひ理由が知りたいです。

107 :名無し三平:2018/12/31(月) 16:42:47.75 ID:znAB+ilz.net
福浦の中国人とかすげえ遠投してるけどどんな仕掛けなんだろ。

108 :名無し三平:2019/01/01(火) 12:50:14.88 ID:nCQohyEh.net
重い錘使ってるだけやろ
自分も遠投したい時は15号の錘まで
ダイワのせとうち3号でフルスイングする

もっと遠投してる人に聞くと20号使ってるって言ってた

109 :名無し三平:2019/01/02(水) 01:32:57.35 ID:zhsSV5Un.net
遠投の重い仕掛けの時のあたりってどんなの?ウキ消しこむ?

110 :名無し三平:2019/01/02(水) 08:37:49.03 ID:NuOwQTzL.net
ウキの浮力合わせるから、仕掛けや錘の重さは関係無いよ。

111 :名無し三平:2019/01/06(日) 15:31:48.25 ID:znadJBWO.net
渚の遠投師の錘付き水中ライトや
似せて自作した水中ライトはかっ飛んでますね。

ルミカの揮泡に蓄光ナス錘使ってる。

112 :名無し三平:2019/01/06(日) 21:24:26.25 ID:zW2+BilL.net
シーズン始まった!

113 :名無し三平:2019/03/29(金) 16:55:02.86 ID:26BAI5Oi.net
3ヶ月ぶりに釣れたぜ
やっぱ電気ウキが沈んでにじむのがたまらん

114 :名無し三平:2019/03/29(金) 17:34:55.96 ID:mvH2DsSC.net
>>113

どこで?

115 :名無し三平:2019/03/29(金) 19:31:21.51 ID:26BAI5Oi.net
>>114
横須賀

116 :名無し三平:2019/04/10(水) 13:33:12.45 ID:fCBqpvk8.net
業務スーパーの激安ナンプラーに切り身を漬け込んで使うと食い付きが違う

117 :名無し三平:2019/06/05(水) 07:16:01.92 ID:kBOpA0gS.net
既に釣れてるらしいじゃん

118 :名無し三平:2019/06/12(水) 18:33:16.70 ID:wVK/sVRd.net
昨夜つ抜けしたわ

119 :名無し三平:2019/06/13(木) 00:46:36.38 ID:0yXoY3QN.net
4匹釣れてうち3匹は指2本の70センチ足らず
1匹だけ指3.5の85センチ

120 :名無し三平:2019/06/13(木) 00:52:54.18 ID:K3LlX/X2.net
俺も12のうち10が指2で腹とも食われた1以外全部ノータッチリリース
残りは指4とドラゴンだった

121 :名無し三平:2019/06/13(木) 01:01:43.09 ID:n+dTixFy.net
ぼちぼち釣れるシーズンになってきたな
まだサイズ小さめなのばっかりだけどボウズ率減ってきて嬉しい

122 :名無し三平:2019/06/18(火) 00:10:23.36 ID:gYSjPo99.net
2日連続で行って2日ともボウズ…

123 :名無し三平:2019/06/28(金) 04:18:30.83 ID:o5JhNcSe.net
楽しいね〜今週は2回で4匹だけど平均F4

124 :名無し三平:2019/06/29(土) 00:54:19.96 ID:+PQh5vIh.net
さあ明日も釣ったるで!

125 :名無し三平:2019/06/29(土) 01:10:21.56 ID:X2JYmLXq.net
6時間粘って2アタリ1キャッチ75センチのF2.5
まだまだ最盛期のようにはいかんなー

126 :名無し三平:2019/07/02(火) 23:50:40.35 ID:FjFfsuXp.net
竿振って4時間当たりすらねーぞ
誰か面白いこと言って!

127 :名無し三平:2019/07/04(木) 17:13:19.42 ID:RzKHv39I.net
お盆からだろって思う

128 :名無し三平:2019/07/22(月) 01:54:15.15 ID:dQYcWhmn.net
なんか最近夕方や夜より朝マズメの方が釣れるわ

129 :名無し三平:2019/07/22(月) 02:03:17.62 ID:4zf3gyhV.net
昨日すんげー釣れた

130 :名無し三平:2019/08/11(日) 22:14:40.54 ID:8BvuLuby.net
ここ最近通しで束釣りできてる
東京湾ショア太刀絶好調!

131 :名無し三平:2019/08/18(日) 14:42:04.60 ID:oJVqAAl2.net
福浦で6回連続でボウズなし
今年は太刀魚当たり年か?

132 :名無し三平:2019/08/18(日) 16:49:32.91 ID:ZuOHTwOD.net
うんwまあ今更の話だよね
今年陸っぱりで130超えた

133 :名無し三平:2019/08/24(土) 01:36:53.91 ID:G1On84le.net
インスタにタチウオすんげえ並べてる人いるよね。

134 :名無し三平:2019/09/02(月) 22:23:20.63 ID:bsFUI7eA.net
初心者なんですけど質問いいですか?
ワインドで太刀魚狙いの時にワイヤー使ってるんですけど、その時もPEからリーダーって必要なんですか?

135 :名無し三平:2019/09/02(月) 22:50:32.34 ID:UL6rZlp4.net
あった方が良いね
基本PE使う場合は余程の太さがない限り"ショック"リーダーは必要
ショックによる破断やノットの滑りはナイロンやフロロに叶わないからね
ま、タチウオ釣りにPE2号とかまず使わないだろうし

136 :名無し三平:2019/09/02(月) 22:59:08.54 ID:bsFUI7eA.net
>>135
ありがとうございます。
去年、リーダー無しで釣れてたから大丈夫かなと思ってました。因みにPEは0.6号使ってます。

137 :名無し三平:2019/09/02(月) 23:08:30.19 ID:UL6rZlp4.net
どのくらい釣るかにもよるけど、数十匹に一回くらい変なとこ噛んでくるやついるからPEだと無抵抗でやられるね

138 :名無し三平:2019/10/18(金) 00:17:43.99 ID:N36s1CK9.net
ああ、また電気うきが沈む姿がみたい…。
ルアーマンやたら増えたけど、太刀魚はウキ釣りのほうが面白いよな〜。皆で流せるし。
まぁ、昼間は仕方なしにジグやるけど。

139 :名無し三平:2019/10/30(水) 23:34:02 ID:IugkBjqw.net
ウキ釣りの仕掛けてどのタイプがオススメ?
水平二本針使ったけど3回バラしたわ、浮き沈んでからタバコ一本吸うくらい待ったけどスカ振り(笑)
一本針仕掛けの方が食い込み良いのかしら

140 :名無し三平:2019/10/31(木) 00:49:17 ID:m1KgcMAQ.net
一本針はアタリ多いけどフッキング率悪い気がする
水平三点仕掛けがフッキング率良くて好き

141 :名無し三平:2019/10/31(木) 00:56:19.86 ID:ms9Ci1QI.net
>>139
マジレスするけどそういう問題では無い
単にお前が下手くそなだけ
周りで釣れてるジジイに素直に教えてもらったほうが早い

総レス数 442
79 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200