2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■■■多摩川の情報交換 PART 31■■■

1 :名無し三平:2019/03/01(金) 06:53:23.57 ID:BPKMQrxw.net
エサ・フライ・ルアー・テンカラ・ガサガサ・・・・・なんでもあり。
多摩川で遊びましょう

*スレタイの通り多摩川の情報交換のスレです
*釣果報告など釣りに関する書き込みの際は対象魚を明記しましょう
*釣りに限らず、多摩川に関する情報は何でも大歓迎
*多摩川関係のオフ会などの情報も自由にカキコしてください
*質問する時は、対象魚、対象地域、手持ちの竿(道具)の詳細も
*多摩川で外来魚が釣れたらカキコしてください
*バス板からの流れ弾もOK
*入漁券の安売り売人情報も書いてね。

前スレ
■■■多摩川の情報交換 PART 30■■■
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1528789446/

366 :名無し三平:2020/04/30(木) 10:56:20 ID:ghYZuTAe.net
>>365

> 誰が何のために決めたかも分からんルール

それを知らないあなたは
黙っていた方が得策と思われます。

多摩川が夜釣り禁止なのは事実です。

367 :名無し三平:2020/04/30(木) 11:08:51 ID:xfXUQOvE.net
必ずそこに噛みつくと思ったよw
正義マンは楽しいか?

368 :名無し三平:2020/04/30(木) 11:33:03 ID:zRFsOHqY.net
>>366
それはどこのルールですか?
私の間違いでなければ、どの漁協も対象魚以外の魚釣りであれば夜釣り大丈夫だったような気がするのですが…ちがいましたか?

369 :名無し三平:2020/04/30(木) 11:34:12 ID:THAS/DaS.net
訳わからん意地の張り合いやめてくれませんか?釣った魚の写真でもウプしようよ。

370 :名無し三平:2020/04/30(木) 11:34:57 ID:zRFsOHqY.net
補足
対象魚とは漁協が管理保護している魚種のことです。

371 :名無し三平:2020/04/30(木) 11:35:49 ID:zRFsOHqY.net
>>369
あ、すみません。私のは横槍です。禁止かそうでないかの確認はしたかったので。

372 :名無し三平:2020/04/30(木) 11:48:28.03 ID:9DwCJucE.net
漁協と釣り人の対立は
「対象魚以外」と言う所にいつも帰着するんだよな

373 :名無し三平:2020/04/30(木) 11:59:42.41 ID:zRFsOHqY.net
>>372
そうですね。でも内水面漁業規則には対象魚が明記されているんですよね。現場の人が区別しにくいから勝手にその場で禁止扱いにしてるんでしょうか?謎です。
それに漁協管理外のエリアもいくつかありますしね。
本当のところはどうなんでしょうか、知りたいところです。

374 :名無し三平:2020/04/30(木) 13:28:24 ID:xfXUQOvE.net
正義マンに確たる正義は無し
正義を振りかざして相手を叩きのめすのが快感なだけ

375 :名無し三平:2020/04/30(木) 16:39:20 ID:mlDjWQni.net
テンプレじみた言い合いなぞどうでも良いわ
足しにならん

376 :名無し三平:2020/04/30(木) 19:48:28 ID:ndXtWbyQ.net
年券の腕章に夜釣り禁止って書いてあった気がする
今年は買ってないから知らんけど

377 :名無し三平:2020/04/30(木) 20:15:48.11 ID:oI+/UvMs.net
>>376
それは書いてあるでしょうね。内水面漁業規則にも書いてありますから

378 :名無し三平:2020/04/30(木) 21:26:11.48 ID:SNxaOQwq.net
いちいちうるせーなw

379 :名無し三平:2020/04/30(木) 21:27:26.83 ID:r4fGqbYP.net
釣り場にラインクズ捨てるなよハゲども

380 :名無し三平:2020/04/30(木) 21:32:14.52 ID:zJs9gjSj.net
>>377
その規則が矛盾に満ちてるんだよ
お前ホントアタマ弱そうだな

381 :名無し三平:2020/04/30(木) 21:38:01.88 ID:UnmsoK3X.net
いつも釣ってるのが60センチくらいでその倍近いとか取り込めねー

382 :名無し三平:2020/04/30(木) 21:48:27.81 ID:r4fGqbYP.net
マナマズって1メートルこえるの?

383 :名無し三平:2020/04/30(木) 21:52:40.09 ID:zRFsOHqY.net
>>380
その矛盾とやらを提示してもらえますか?頭が弱いもんで分かりやすくお願いします

384 :名無し三平:2020/04/30(木) 22:24:54.14 ID:fMnr5zxWc
セイゴが釣れた

385 :名無し三平:2020/05/01(金) 07:31:42.87 ID:1RPMYsXjH
自粛って言うけど、例年と変わりないぐらい釣り人いる
俺は自粛するつもりなし

386 :名無し三平:2020/05/02(土) 16:24:28.32 ID:KRQFNn7z.net
夜の川とか普通に危ないしな
なにかあったら捜索のために無駄な税金がかかる

387 :名無し三平:2020/05/02(土) 16:32:14.09 ID:lFQ5WZaq.net
https://i.imgur.com/U1UA89S.jpg

この2センチくらいの稚魚の集団何か分かりますか?中野島で、撮影。

388 :名無し三平:2020/05/02(土) 20:49:53 ID:f3gILwBO.net
ハク

389 :名無し三平:2020/05/02(土) 21:07:27 ID:RRNyomK1.net
多摩川大橋どうなの?ハゼとかシーバス釣れるのか?

390 :名無し三平:2020/05/02(土) 21:39:36.37 ID:D3Ix/FKG8
>>387
ハヤかモロコの稚魚でしょ

>>388
ハクが中野島まで上がるわけないだろ

>>389
シーバスは釣れてるよ
ハゼはまだ小さい

391 :名無し三平:2020/05/03(日) 15:03:45 ID:heiQnrLo.net
家族連れ増えましたね、川に石投げるのはやめてほしいなぁ

392 :名無し三平:2020/05/03(日) 15:28:57 ID:yagiJC5p.net
多摩川民つれてる?

393 :名無し三平:2020/05/03(日) 15:50:15.81 ID:KyKj/fBSM
さて、これから出撃するかな

394 :名無し三平:2020/05/03(日) 16:38:25 ID:y61iMkeN.net
釣れない。エサ取られる事すらない。

395 :名無し三平:2020/05/03(日) 18:11:30 ID:wihQyrmW.net
上流でいい流れ込み見つけてたから子供連れて小魚釣りとバス、鯉狙いして沢山釣れて楽しかったよ
ショアジギロッドで80センチ鯉掛けたらあっさり浮かせて獲れて草だった

396 :名無し三平:2020/05/03(日) 23:28:00.91 ID:KyKj/fBSM
コロナのせいでアユの放流が延期された
シーバス釣れねーじゃないか
ふざけんな

397 :名無し三平:2020/05/04(月) 20:48:43 ID:DFUUm0Ga.net
>>389
夜はヤバイでしょ
事件知らないの?

398 :名無し三平:2020/05/04(月) 21:54:07 ID:lTShtxvp.net
>>397
え?なに?

399 :名無し三平:2020/05/04(月) 23:02:56.63 ID:TCKJpzKQP
ラッパーが死んだ事件?

400 :名無し三平:2020/05/04(月) 23:38:32.90 ID:/0XG7dutG
DQNが橋の上から飛び込んで死んだだけ
問題ない

401 :名無し三平:2020/05/07(木) 22:40:11.14 ID:pgPZMW2gQ
ガス橋にシーバス釣りに行ったらサヨリが釣れてびっくりした
こんなところまで上がるんだ

402 :名無し三平:2020/05/08(金) 07:10:21 ID:a7fpl/qu.net
久しぶりに行って来た
https://i.imgur.com/ov3Lop2.jpg

403 :名無し三平:2020/05/08(金) 09:19:21 ID:RO6arWab.net
どの辺?
昨日デイだけど川崎側の大師大橋下辺り行ったけど不発だった

404 :名無し三平:2020/05/08(金) 11:20:42.11 ID:q11YsRva2
あの護岸は丸子でしょ

405 :名無し三平:2020/05/09(土) 10:00:38 ID:FL8aSKA8.net
>>403
あんまり場所言うとだから六郷らへんとだけ

406 :名無し三平:2020/05/09(土) 10:10:24.99 ID:iSmT4dP3m
あのテトラ帯か
マンション下が釣れるんだよね

407 :名無し三平:2020/05/09(土) 11:38:03 ID:vr5Yi5go.net
>>405
六郷はホームレスに遭遇するから行かんようになったわ

408 :名無し三平:2020/05/10(日) 07:56:42 ID:JUy6NV73.net
16号より下流ならホームレスとの遭遇は避けられないよな

409 :名無し三平:2020/05/10(日) 09:15:55 ID:AuHlO8k7.net
テナガはそろそろ?

410 :名無し三平:2020/05/11(月) 00:23:02.45 ID:Qb8Ftmu1y
手長は梅雨入りごろからじゃないの

411 :名無し三平:2020/05/11(月) 21:59:25.23 ID:8ytfsfsb.net
チニング行ってきたが
1バラシだけ去年の魚影の濃さ
はどうしたんだか?
台風の影響かなぁー
腕の無さだか?!
市バスはいる

412 :名無し三平:2020/05/14(木) 18:41:26 ID:b7lYxPe9.net
梅雨前に釣りに行きたかった
はやくなんとかなれ

413 :名無し三平:2020/05/14(木) 21:36:46 ID:gY8jTws/.net
>>411
正に台風の影響でしょ
今までにない生態系やポイントの壊滅
相当時間はかかるかもだけど徐々に回復して欲しいね

414 :名無し三平:2020/05/15(金) 00:47:44 ID:+PKuGl/i.net
京急に乗ってると最近橋の下で釣りしてる人を見かけるようになった
仕事なくて暇なのかな

415 :名無し三平:2020/05/15(金) 10:39:46 ID:MuYhS6A9.net
子供に小魚釣り、水遊びさせるのに最高だった流れ込み、ワンドが跡形も無く消えてしまって悲しい
新ポイントも少しは発生したけどね

416 :名無し三平:2020/05/17(日) 04:16:31.74 ID:CQY1UTb7.net
大師橋下流でウェーディングしたらボラの数が凄まじくてなんだか神秘的な光景だった
自分に向かって魚がジャンプしてくるなんて飛魚の群れに入った時以来の経験

417 :名無し三平:2020/05/18(月) 18:48:29 ID:MOF6ROB8.net
多摩大橋から石田大橋の間辺りで支流含めフナやクチボソ等の小物釣りできるような場所ご存知ないでしょうか?

418 :名無し三平:2020/05/18(月) 18:56:10 ID:MYMxwnrW.net
>>417
上州屋立川店にポイントマップみたいのあった気がする
ブログにもおすすめポイントみたいの載ってたかも

419 :名無し三平:2020/05/18(月) 19:22:45 ID:MOF6ROB8.net
>>418
ありがとうございます
店舗のマップは今度行って見てみます。
ブログがよく分からなかったのですが、上州屋HPの釣り情報の事ですかね?

420 :名無し三平:2020/05/18(月) 19:24:30 ID:MYMxwnrW.net
>>419
それです!

421 :名無し三平:2020/05/18(月) 19:41:58 ID:MOF6ROB8.net
>>420
重ね重ねありがとうございます。
フナで検索すると出てきますね!助かりました!

422 :名無し三平:2020/05/18(月) 22:25:08 ID:qUdnil+x.net
フナって言えば
立日橋で釣れたと思うけど
今はだめなの?

423 :名無し三平:2020/05/19(火) 06:20:00 ID:H4mJMZgQ.net
>>422
日野橋工事で完全に埋め立てられた

424 :名無し三平:2020/05/19(火) 08:17:19 ID:Nuif++Bh.net
>>423
まじか!?
もうあのへんでフナ釣れるところないじゃん…

425 :名無し三平:2020/05/19(火) 08:58:15 ID:KxUL7eq4.net
大師橋より河口行くと潮干狩り出来る所あるかな?

426 :372:2020/05/19(火) 12:37:38 ID:KNYsJAF6.net
台風からの工事であの辺ぐちゃぐちゃだったので…
台風前からなのかは分かりませんが
上州屋には中央線と多摩大橋の間の立川側にポイントの記載がありました
暇を見つけて探索してみようと思います

427 :名無し三平:2020/05/19(火) 22:00:24 ID:EyMb5ZvP.net
太い木立ちが根こそぎ流される様な今までになかった台風は
希少なマブナのポイントや小鮒までほとんど消し去ってしまった
かろうじて残ってるのはどうにか耐え残った
数少ないでかマブナだけみたい@中流域
ヘラは漁協が部分的に放流してるけどマブナは数年先までは
期待薄な感じじゃないかと思う

428 :名無し三平:2020/05/21(木) 22:46:00.42 ID:FFTwkOfC5
https://imgur.com/a/En9wj4r

429 :名無し三平:2020/05/21(木) 23:09:21.07 ID:FFTwkOfC5
釣れた
>>402と同じポイントかも
http://get.secret.jp/pt/file/1590070028.JPG

430 :名無し三平:2020/05/22(金) 09:29:26 ID:KOBUplet.net
上流より河口方面の釣りはどうですか?

431 :名無し三平:2020/05/22(金) 10:48:16 ID:rzCA9qBk.net
河口なら海行くよ

432 :名無し三平:2020/05/22(金) 11:23:11.75 ID:aBSS1dSCx
今の時期、河口はダメだね

433 :名無し三平:2020/05/22(金) 17:02:48 ID:/MfGzodQ.net
>>427
それはどこですか?
ヒントだけでもプリーズ

434 :名無し三平:2020/05/22(金) 20:50:28 ID:GuMGYfux.net
>>433
でかマブナが残ってるのは登戸の通称ラブホ池すぐ前の本流
ヘラ師達が時々やってるが自分はヘラやらないので
釣れたらヘラでも鯉でもいいから池への放流を頼んでいる
それらが卵産んで池がまた復活してくれればと
相当先になるだろうが小鮒釣りができる日を待っている

435 :名無し三平:2020/05/22(金) 21:40:40 ID:xl6Gv2/m.net
外来種の放流を推進すんじゃねえよボケ

436 :名無し三平:2020/05/23(土) 04:18:46 ID:SaSe577P.net
多摩川でウシガエルが多いところはありますか?

437 :名無し三平:2020/05/23(土) 20:13:32 ID:1uGYVuIq.net
>>436
何の目的か一応教えて?

438 :名無し三平:2020/05/23(土) 21:24:22 ID:6Hr6GiYs.net
取って売るんじゃね?

439 :名無し三平:2020/05/23(土) 22:02:28 ID:il4ehgUw.net
>>435
マブナ(ギンブナ)に雄はほとんどいない。雌しか居ないんだよ。
他の魚の精子の刺激によって多数の染色体を持つ卵を産み、
また多数の染色体を持つ雌として孵化する。
それ故、ヘラでも鯉でもと言ってるんだよ。
その事知ってるのか?
鯉っ子が産まれてもそれはそれで釣りの対象となるんだよアホ。

440 :名無し三平:2020/05/23(土) 22:07:48 ID:SaSe577P.net
>>437
捕って捌いて食べようと思って。

441 :名無し三平:2020/05/23(土) 22:28:26 ID:NreVIkOw.net
>>439
もともと魚が居ない状態の水域に
人為的に魚を持ち込んだら国内移入種(外来種)だバーカ!
釣りの対象が増えればいいってそんな自己中な考えでそういうことすんな
コイなんか入れたらヤゴとか全部食われるだろうが!!

442 :名無し三平:2020/05/23(土) 23:22:11 ID:knDV7HHi.net
>>439

>>441の言うとおりだね。
鮒の移動はまだ目をつぶるにしても
鯉は色々やばいからやめましょう。

443 :名無し三平:2020/05/24(日) 03:13:59 ID:als91oVm.net
多摩川内の水溜まりだろ?リリースしてるだけちゃうの?

444 :名無し三平:2020/05/24(日) 04:18:56 ID:ADLP16tp.net
>>431 ←カスニート(マス掻き猿)の異常性が浮き彫りになってるなw

445 :名無し三平:2020/05/24(日) 04:50:15 ID:vxpG6L5y.net
>>439
アホが人のことアホ言うな

446 :名無し三平:2020/05/24(日) 16:17:32 ID:bqgBPjB3.net
何かキチガイ2匹くらい居る?
多摩川で釣りするのこわいんだけど。

447 :名無し三平:2020/05/24(日) 20:35:43 ID:EnNX4F2O.net
>>440
捕まえられる物なのか疑問ですが、二子玉の方で
一昨年はいたような。

448 :名無し三平:2020/05/24(日) 21:36:09 ID:1DbMfz6f.net
>>447
ありがとうございます。
居さえすれば、ルアーでいくらでも釣れます。

449 :名無し三平:2020/05/24(日) 23:35:51.88 ID:tZl1uvuDP
今日ガス橋でシーバスやってたら対岸でウシガエル鳴いてたな

450 :名無し三平:2020/05/25(月) 09:24:27 ID:tkJfEE/x.net
1国のJR陸橋付近は何が釣れるの?

451 :名無し三平:2020/05/27(水) 21:59:25 ID:SyvA2hq0.net
レス諸々、去年の未曾有の台風が変えた諸悪の根源?が話題だけど
今、逆に良くなった所もと思って、やってる人はほんとに居るのかな?

452 :名無し三平:2020/05/27(水) 22:41:06 ID:drSOi+iW.net
良くなった所は思いつかないなぁ。せいぜい水際に出やすくなったくらいか。

453 :名無し三平:2020/05/28(木) 00:53:51 ID:u3jwFnbT.net
釣れた
http://get.secret.jp/pt/file/1590594727.JPG

454 :名無し三平:2020/05/28(木) 01:49:38.88 ID:69GU4fN5.net
>>453
いいねどの辺?

455 :名無し三平:2020/05/28(木) 04:45:10 ID:u3jwFnbT.net
>>454

>>402と同じ場所かも
六郷橋付近とだけ・・

456 :名無し三平:2020/05/28(木) 08:02:04 ID:hmHGxDwk.net
>>402

>>453


おめでとう。
でも、細いね。
エサになる小魚が居ないって事なのかな?
多摩川は、ベイトが豊富だとおもっていたが、変わったのかな?

457 :名無し三平:2020/05/28(木) 08:39:56 ID:69GU4fN5.net
>>456
産卵後から戻ってないとか
でも多摩川でデブシーバスに当たったことないかも

458 :名無し三平:2020/05/28(木) 20:39:01 ID:HPiWILjr.net
ここ最近毎朝毎夕電車乗ってると橋近くで釣りしてる人見かける
昨日はテントみたいの使ってるのもいた
うらやましいな暇そうで

459 :名無し三平:2020/05/28(木) 22:35:42 ID:WGCUFcDr.net
六郷橋下は手軽なシーバスとチニングポイントだからね。
ルアーマン以外は来ないでほしい。

460 :名無し三平:2020/05/28(木) 23:13:21.81 ID:u3jwFnbT.net
コロナの影響でアユの放流が見送られた

シーバス釣れねーじゃないか
ふざけんな

461 :名無し三平:2020/05/29(金) 00:35:08 ID:vVUuu+Zf.net
>>459
アホが
俺はルアーマンだがお前みたいな幼稚な考えの奴がポイント潰すんだよ

462 :名無し三平:2020/05/29(金) 02:37:55 ID:KIm75lvl.net
>>459
六郷橋下以外には来ないで欲しい

463 :名無し三平:2020/05/30(土) 15:58:13.20 ID:opeKZUb1.net
今年は丸子橋あたりはうなぎ全然釣れないね

464 :名無し三平:2020/05/30(土) 17:30:13 ID:TKFBXGy9.net
もっと下いかんと

465 :名無し三平:2020/05/30(土) 19:00:12.73 ID:ZRTHGbh/.net
下流のウナギを一年位飼ったら食えるようになるかな

総レス数 1051
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200